虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/24(水)14:26:56 おはお... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/24(水)14:26:56 No.609164135

おはおーございます

1 19/07/24(水)14:27:25 No.609164198

帰ってくだち…

2 19/07/24(水)14:27:48 No.609164249

…すぞ

3 19/07/24(水)14:28:38 No.609164356

お前を消す方法

4 19/07/24(水)14:30:02 No.609164539

百度?

5 19/07/24(水)14:30:33 No.609164606

こんなの導入する方も導入する方では…

6 19/07/24(水)14:30:59 No.609164674

したくてしてんじゃねえんだ

7 19/07/24(水)14:31:15 No.609164712

お前いつからここにいたんだ…

8 19/07/24(水)14:31:54 No.609164806

いつの間にか家にいて血縁関係が結ばれてるって考えるとこえぇな…

9 19/07/24(水)14:32:22 No.609164864

地上波でこれの宣伝が流れたときは軽く戦慄した 何のテストだったんだろう

10 19/07/24(水)14:33:23 No.609165006

CMじゃ本来の中国読みの「イーアルサン」を隠して「イチニサン」って言ってたのがまたアレ…

11 19/07/24(水)14:33:37 No.609165035

インストールありがとうございます!!!ホームページ変えておきますね!!!サービスです!!!

12 19/07/24(水)14:35:10 No.609165253

猫耳のキャラを盾にアンインストールを拒ませようとする卑劣漢

13 19/07/24(水)14:36:39 No.609165464

https://pbs.twimg.com/media/BnKdFXWCAAAsG7W?format=jpg 誰やお前は

14 19/07/24(水)14:37:07 No.609165530

俺やねこみみやきつねみみが泣いても容赦しないおとこなんだ

15 19/07/24(水)14:39:36 No.609165911

諦めてクリーンインストールした方が安心

16 19/07/24(水)14:40:06 No.609165998

家族含めて周辺では一切縁がないけど どこからどんなもの拾ってきたらこんなのが紛れ込むんだ

17 19/07/24(水)14:41:10 No.609166130

なんかフリーソフトインストールしたら ついてきた

18 19/07/24(水)14:42:43 No.609166367

中華フリーソフトのチェック確認せず連打するタイプなら

19 19/07/24(水)14:43:07 No.609166417

比較的有用性があるツールバーとして活躍する分バビロンよりマシやろ

20 19/07/24(水)14:43:54 No.609166516

ホームページ設定変えないでくだち!

21 19/07/24(水)14:43:58 No.609166534

Simeji入れると勝手に付いてくるんだっけ?

22 19/07/24(水)14:44:11 No.609166561

見たことないから都市伝説だと思ってる ソフトインストールするときはカスタムインストールを選ぶことが染みついてるからかも知れない

23 19/07/24(水)14:45:06 No.609166695

なんか一時期に比べてツールバービジネスって寂れたよね?猫も杓子もツールバーだったのに

24 19/07/24(水)14:45:40 No.609166776

IEのシェアがしんだからな…

25 19/07/24(水)14:47:51 No.609167096

>なんか一時期に比べてツールバービジネスって寂れたよね?猫も杓子もツールバーだったのに なんだっけ昔蛇蝎のごとくとびぬけて嫌われてたのがあったな

26 19/07/24(水)14:49:09 No.609167317

jwordもしんだ

27 19/07/24(水)14:52:12 No.609167810

昔職場のおじさんのIE見たらツールバーが3段ぐらい重ねてあるのが見えた

28 19/07/24(水)14:53:00 No.609167942

>jword あったね…

29 19/07/24(水)14:53:04 No.609167951

初心者に力ずくでセキュリティに目覚めさせるためのソフト

30 19/07/24(水)14:53:49 No.609168075

フリーソフトに付いてきて知らないやつのブラウザを勝手に変える悪いやつ

31 19/07/24(水)14:54:28 No.609168169

>なんか一時期に比べてツールバービジネスって寂れたよね?猫も杓子もツールバーだったのに 全部入れてみた!みたいな画像もあったね

32 19/07/24(水)14:54:55 No.609168233

痛くなければ覚えませぬゆえ

33 19/07/24(水)14:56:16 No.609168436

どうやったらこいつが侵入するか謎だけど営業先でなんかパソコンが変って言われるとこいつに置き換わってる

34 19/07/24(水)14:56:33 No.609168471

とうとうMSが自社のedgeをChromeベースにするって決めたしな自社エンジン捨てて

35 19/07/24(水)14:56:57 No.609168527

父親のPCにJword入ってる…と思ったらCADソフトだった

36 19/07/24(水)14:58:12 No.609168720

たしか今生き残ってるのは楽天とGoogleと後二社位だったはず

37 19/07/24(水)14:58:13 No.609168723

スパイだったらもうちょっとスマートにやるだろ007かおめーは!

38 19/07/24(水)15:02:12 No.609169302

便利ツール!便利ツールじゃないか!

39 19/07/24(水)15:02:36 No.609169368

これら内容をインストールするね!ってチェックボックスを注意深く見るようになったきっかけ

40 19/07/24(水)15:04:13 No.609169638

>見たことないから都市伝説だと思ってる 正規のダウンロードサイトじゃない所から落とすと入るよ

41 19/07/24(水)15:04:18 No.609169650

>これら内容をインストールするね!ってチェックボックスを注意深く見るようになったきっかけ 「カスタムインストール」の選択肢がないと不安になる

42 19/07/24(水)15:04:56 No.609169761

フリーソフトを絶対最初フルインストールしない癖が付いたきっかけ

43 19/07/24(水)15:05:55 No.609169929

☑KINGSOFT Internet Security をインストール

44 19/07/24(水)15:06:14 No.609169980

>父親のPCにJword入ってる…と思ったらCADソフトだった JW-CADはDOS時代からある個人制作のフリーソフトにも関わらず業界を二分する標準ソフトにまでなった狂った存在 流石に大手では使われないけど有償ソフトでもJWのフォーマットは絶対に読み込める

45 19/07/24(水)15:06:22 No.609170007

フリーソフトをインストールするときにチェックボックスそのままで適当に進めるとトップにいるやつ

46 19/07/24(水)15:06:38 No.609170052

これ入れるとWindowsに詳しくなるよ

47 19/07/24(水)15:06:46 No.609170080

>☑KINGSOFT Internet Security をインストール 正直マカフィーですらいらないのにKINGSOFTとかゴミもいいとこ

48 19/07/24(水)15:06:49 No.609170089

>フリーソフトをインストールしない癖が付いたきっかけ

49 19/07/24(水)15:07:39 No.609170241

大学のPC授業を手伝ってたらoffice講座の回でこいつがインストールされてるPCがいくつかあってすげーめんどくさかった 更に聞いてみると他の授業でこいつをインストールさせてるところがあるらしくて講師と死ぬほど面倒くさい思いをした

50 19/07/24(水)15:08:02 No.609170302

こいつのせいでインストール時はちゃんとカスタムインストールするようになった

51 19/07/24(水)15:08:40 No.609170402

正規じゃないってなに?vectorみたいなとこから落とすと入る?

52 19/07/24(水)15:08:53 No.609170438

序盤の中ボスみたいなやつだな

53 19/07/24(水)15:09:00 No.609170459

>?KINGSOFT Internet Security をインストール たまに英語で意味が逆の罠があるのが嫌らしい

54 19/07/24(水)15:09:10 No.609170487

>大学のPC授業を手伝ってたらoffice講座の回でこいつがインストールされてるPCがいくつかあってすげーめんどくさかった >更に聞いてみると他の授業でこいつをインストールさせてるところがあるらしくて講師と死ぬほど面倒くさい思いをした 学生のアカウントにインストール権限与えるなよ…

55 19/07/24(水)15:09:22 No.609170522

別に悪さしてないマカフィーもこういうやり口のせいでちょっと嫌い

56 19/07/24(水)15:09:34 No.609170546

Adobe様こんな事しなくても儲けてるでしょう!?

57 19/07/24(水)15:09:48 No.609170585

今金払ってセキュリティ入れるならあのロボ以外不要だろう

58 19/07/24(水)15:10:00 No.609170612

そんなバイドゥも今やグローバル企業

59 19/07/24(水)15:10:14 No.609170650

>正規じゃないってなに?vectorみたいなとこから落とすと入る? softnicとかかな…

60 19/07/24(水)15:10:40 No.609170724

>更に聞いてみると他の授業でこいつをインストールさせてるところがあるらしくて講師と死ぬほど面倒くさい思いをした セキュリティの授業が必要そうですな

61 19/07/24(水)15:10:52 No.609170752

これってまだあるの?

62 19/07/24(水)15:10:59 No.609170775

>そんなバイドゥも今やグローバル企業 今やも何もだいぶ前からグローバルだしその時点で同じことやってたよ

63 19/07/24(水)15:11:25 No.609170845

>これ入れるとWindowsに詳しくなるよ 完全に消すためにいろいろ調べるからな…

64 19/07/24(水)15:12:16 No.609170980

最初bingとかってのもこれの類だと思ってた 使ったことはない

65 19/07/24(水)15:13:02 No.609171117

昔会社にJwordの営業来たな… 何件か契約して彼らの寿命を伸ばしてしまったことをここで謝っておくよごめんね

66 19/07/24(水)15:13:22 No.609171171

インストールが嫌になる原因の一つ

67 19/07/24(水)15:14:30 No.609171357

>最初bingとかってのもこれの類だと思ってた あってるよ

68 19/07/24(水)15:14:32 No.609171362

スレ画みたいなのはソフトインストールするときに最低限の確認事項すら読まないやつのPCに入るものだから 素でこれに困ってるやつは人の話を聞かないしまたやらかすから相手するだけ無駄なんだ

69 19/07/24(水)15:14:34 No.609171375

そもそも百度はGoogleから検索エンジンのプログラムぶっこぬいた時点で真っ黒だよ その昔の検索エンジンを未だに使ってるから

70 19/07/24(水)15:15:00 No.609171452

>その昔の検索エンジンを未だに使ってるから 優秀だってことじゃん

71 19/07/24(水)15:15:02 No.609171456

>>最初bingとかってのもこれの類だと思ってた >あってるよ マジかよ最低だなマイクロソフト

72 19/07/24(水)15:15:44 No.609171568

いつの間にかSoftnicもSoftPediaも勝手に直リンクする無害なクソサイトに成り下がっていた

73 19/07/24(水)15:15:44 No.609171569

ツールバーが8本ぐらいある人いたな…

74 19/07/24(水)15:16:37 No.609171722

su3206384.jpg

75 19/07/24(水)15:16:58 No.609171788

最近だとitunesとかMicrosoft Officeとか大多数が導入してるであろうアプリの不具合や 設定の解説を説明してくれるページを装って 自社ソフトの導入と購入を促してくるページが増えてきた まぁ大体日本語がおかしいんだけど…

76 19/07/24(水)15:17:22 No.609171851

>いつの間にかSoftnicもSoftPediaも勝手に直リンクする無害なクソサイトに成り下がっていた フリーソフトでググるとsoftnicが一番上に来る時があったけど一体どんな魔法使ったんだろうと思う

77 19/07/24(水)15:17:31 No.609171883

懐かしいな…

78 19/07/24(水)15:17:45 No.609171913

今って変なフリーソフトサイトってないよね無くは無いんだろうけど減った

79 19/07/24(水)15:18:32 No.609172029

>今って変なフリーソフトサイトってないよね無くは無いんだろうけど減った なにせフリーソフト文化が衰退気味だからな…

80 19/07/24(水)15:19:14 No.609172136

PCのフリーソフト作るよりスマホアプリ作るほうがいいからな…

81 19/07/24(水)15:19:38 No.609172205

こういうツールバーってもう見ないな…

82 19/07/24(水)15:19:43 No.609172219

>いつの間にかSoftnicもSoftPediaも勝手に直リンクする無害なクソサイトに成り下がっていた 元よりクソサイトだよそこ

83 19/07/24(水)15:19:48 No.609172235

>設定の解説を説明してくれるページを装って >自社ソフトの導入と購入を促してくるページが増えてきた 見慣れない拡張子についてググると我が社のソフトならこの拡張子を使えます!みたいな内容の怪しい企業サイト出てくる…

84 19/07/24(水)15:20:07 No.609172279

今入れてるフリーソフトなんてLeeyesぐらいだ

85 19/07/24(水)15:20:09 No.609172288

今はOSベンダが提供するアプリストアに置くのがセキュリティの面からも正解でそれ以外は禁止だからな

86 19/07/24(水)15:20:37 No.609172350

>>いつの間にかSoftnicもSoftPediaも勝手に直リンクする無害なクソサイトに成り下がっていた >元よりクソサイトだよそこ 俺が知らないだけだと思ってたけど初めて見た時からロクでもないサイトだったよねあそこ

87 19/07/24(水)15:20:41 No.609172367

何故そんなにツールバー入れさせたがる…

88 19/07/24(水)15:20:54 No.609172415

>見慣れない拡張子についてググると我が社のソフトならこの拡張子を使えます!みたいな内容の怪しい企業サイト出てくる… 海外サイトとかで怪しい拡張子の違法ファイルDLした子供がひっかかるパターンだ

89 19/07/24(水)15:20:55 No.609172418

>最近だとitunesとかMicrosoft Officeとか大多数が導入してるであろうアプリの不具合や >設定の解説を説明してくれるページを装って >自社ソフトの導入と購入を促してくるページが増えてきた >まぁ大体日本語がおかしいんだけど… 雑なキュレーションサイトが大量に存在したままの日本語圏に目を付けない理由がないからな…

90 19/07/24(水)15:21:29 No.609172529

>元よりクソサイトだよそこ 元は専用ダウンローダー経由をダウンロードさせてきてたし…

91 19/07/24(水)15:21:38 No.609172552

>見慣れない拡張子についてググると我が社のソフトならこの拡張子を使えます!みたいな内容の怪しい企業サイト出てくる… それかなり昔からある…

92 19/07/24(水)15:22:14 No.609172663

>何故そんなにツールバー入れさせたがる… 何も知らないユーザーからしたら検索サイトに違いあるなんて思いもしないし 便利な検索ボックス入れてくれた!と使わせれば自分のサービスに誘い込める

93 19/07/24(水)15:22:18 No.609172676

昔はウイルスセキュリティ入れずにインターネットサーフィンしてたら Mirrorとかいうツールバーがインストールされてたな 設定で消す項目もないしアンインストールメニューにもないしで困り果てた ハイジャクディスで消した

94 19/07/24(水)15:22:35 No.609172723

>最近だとitunesとかMicrosoft Officeとか大多数が導入してるであろうアプリの不具合や >設定の解説を説明してくれるページを装って >自社ソフトの導入と購入を促してくるページが増えてきた >まぁ大体日本語がおかしいんだけど… 実は案外役に立ったりもする 自社のソフト?知らないよ

95 19/07/24(水)15:22:39 No.609172742

あなたが必要としているdllはここよー!

96 19/07/24(水)15:22:40 No.609172745

>何故そんなにツールバー入れさせたがる… ぱっと見便利そうだしツールバー使わせるだけで色々通信させれるからな…

97 19/07/24(水)15:22:42 No.609172748

>フリーソフトでググるとsoftnicが一番上に来る時があったけど一体どんな魔法使ったんだろうと思う ぐぐる→選ぶを大量にやると候補順位が上がるから人海戦術

98 19/07/24(水)15:22:47 No.609172761

利用者数だけで言ったらグーグルに次ぐ人気サイトだ 被害者数とも言うが

99 19/07/24(水)15:23:02 No.609172796

今でも動画変換とかで変なフリーソフトを作ってるところはあるんだけどね

100 19/07/24(水)15:23:18 No.609172834

>su3206384.jpg 地獄か

101 19/07/24(水)15:23:22 No.609172848

ブラウザでツールバーを一杯重ねているとなんかパソコンに詳しい人っぽく見える と思う人もいるんじゃない?

102 19/07/24(水)15:23:41 No.609172903

00年代初めにネット導入したときにどっかで感染したらしくてプロパイダから電話きたことあったな…

103 19/07/24(水)15:23:48 No.609172920

>ブラウザでツールバーを一杯重ねているとなんかパソコンに詳しい人っぽく見える >と思う人もいるんじゃない? ミーには馬鹿に見える…

104 19/07/24(水)15:23:56 No.609172944

使いこなせれば案外便利かもしれない

105 19/07/24(水)15:24:03 No.609172963

>フリーソフトでググるとsoftnicが一番上に来る時があったけど一体どんな魔法使ったんだろうと思う SEO対策

106 19/07/24(水)15:24:14 No.609173005

>今でも動画変換とかで変なフリーソフトを作ってるところはあるんだけどね 携帯動画変換君!

107 19/07/24(水)15:24:17 No.609173011

ブラック企業で普通にスレ画が使われてたのを見て辞めるのを決心した

108 19/07/24(水)15:24:26 No.609173030

>>見慣れない拡張子についてググると我が社のソフトならこの拡張子を使えます!みたいな内容の怪しい企業サイト出てくる… >海外サイトとかで怪しい拡張子の違法ファイルDLした子供がひっかかるパターンだ 見慣れないと言っても普通にシステムファイルに使われてるのとか何ならツクールに使われてる拡張子でググってもその拡張子の名前の部分だけ差し替えた誘導ページが現れるのだ

109 19/07/24(水)15:25:16 No.609173162

実家の親父が昔の癖が抜けずにフリーソフト大好きさんなんだよなあ… 実家帰るたびにPC調子悪いから見てくれって言われる

110 19/07/24(水)15:25:27 No.609173193

>携帯動画変換君! (PSP用)

111 19/07/24(水)15:25:29 No.609173198

>su3206384.jpg パソコン初心者が操作に慣れてから調子乗りだした頃の図だ

112 19/07/24(水)15:25:59 No.609173283

アンインストールしたら消えてくれればいいのに

113 19/07/24(水)15:26:46 No.609173398

オヤジのPC定期的にスタートアップに全面エロ広告が登録されてる

114 19/07/24(水)15:26:56 No.609173419

パソコン乗り換えるたびにソフト入れるのがめどくなってフリーソフトは落とさなくなったな… 標準装備で戦うことを決意した

115 19/07/24(水)15:28:13 No.609173643

アンインストール方法がない公明党ツールバー

116 19/07/24(水)15:29:11 No.609173798

なんか音楽配信サービスをググっでると無料でその音源落とせますみたいなページが結構出てくるそもそも音楽配信サービスに金払ってるんだから無料じゃないのに

117 19/07/24(水)15:29:20 No.609173815

>パソコン乗り換えるたびにソフト入れるのがめどくなってフリーソフトは落とさなくなったな… >標準装備で戦うことを決意した それは確かに楽かもな…

118 19/07/24(水)15:29:24 No.609173827

>アンインストールしたら消えてくれればいいのに 消えるよでもね寂しいじゃないですか たまには思い出してくださいね(ピコン)

119 19/07/24(水)15:29:51 No.609173912

>パソコン乗り換えるたびにソフト入れるのがめどくなってフリーソフトは落とさなくなったな… >標準装備で戦うことを決意した いいや秀丸だけは入れさせてもらう

120 19/07/24(水)15:30:10 No.609173958

>パソコン乗り換えるたびにソフト入れるのがめどくなってフリーソフトは落とさなくなったな… >標準装備で戦うことを決意した 一周回って使うソフト詰め込んだフォルダ用意してショートカット作るようになったわ…

121 19/07/24(水)15:30:20 No.609173978

>なんか音楽配信サービスをググっでると無料でその音源落とせますみたいなページが結構出てくるそもそも音楽配信サービスに金払ってるんだから無料じゃないのに 最初の31日間は無料だからという理屈で無料を謳い文句にするのはよくある

122 19/07/24(水)15:30:27 No.609173991

>いいや秀丸だけは入れさせてもらう フリーソフトじゃねえ…

123 19/07/24(水)15:30:34 No.609174013

あなたのPCのパフォーマンスが低下しています!! 今すぐこのツールをインストールして修正しなさる!!

124 19/07/24(水)15:30:55 No.609174068

>いいやWIN RARだけは入れさせてもらう

125 19/07/24(水)15:31:51 No.609174216

>一周回って使うソフト詰め込んだフォルダ用意してショートカット作るようになったわ… 俺も最近はインストーラー形式しか無いやつはめんどくせえ…って気持ちが強くてzip形式で配布してないとその時点で使う気が萎える

126 19/07/24(水)15:32:08 No.609174263

>貴様のPCのパフォーマンスが低下しています!!

127 19/07/24(水)15:32:45 No.609174348

>>いいやWIN RARだけは入れさせてもらう 優良フリーソフト来たな… いやもう7zip一本だけど

128 19/07/24(水)15:32:46 No.609174355

google日本語変換だけはパソコン変えても入れるなビジネス文書はMSIMEで良いんだけどネットに書き込むならgoogle日本語だよやっぱり

129 19/07/24(水)15:34:28 No.609174619

大豪院邪鬼とか一発で出してくれるしな

130 19/07/24(水)15:36:04 No.609174860

うちのmozcは邪鬼じゃなく大豪院煌鬼だけ一発変換してくれる なんで…?

131 19/07/24(水)15:36:20 No.609174898

画像のは本当に死んでくれ

132 19/07/24(水)15:36:23 No.609174902

インストーラーで配布されてるのはsandboxieでインストールして中身だけいただいてる

133 19/07/24(水)15:37:06 No.609175001

MSIMEは嘘みたいな変換するからビジネス文書打っててもイラッとする やはりATOKがいいんだろうか

134 19/07/24(水)15:37:21 No.609175044

スレ画に限ったことじゃないけどこびりついた汚れみたいにアンインストールしても消えない奴らは本当に困る

135 19/07/24(水)15:38:04 No.609175154

なんか動画再生ソフトは決定打が無いよなVLCが決定だと思ったら致命的なバグで使うなって言われるし

136 19/07/24(水)15:38:06 No.609175157

いいですよね アンインストールするとランタイムも消してくれるフリーソフト

137 19/07/24(水)15:39:56 No.609175471

>なんか動画再生ソフトは決定打が無いよなVLCが決定だと思ったら致命的なバグで使うなって言われるし MPC-BEでイナフじゃない?

↑Top