虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ディエ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/07/24(水)13:56:17 No.609159887

    ディエゴ好き?

    1 19/07/24(水)13:58:44 No.609160242

    保護色か?

    2 19/07/24(水)13:59:52 No.609160418

    母親が逞しかった方のディオ

    3 19/07/24(水)14:00:38 No.609160529

    スケアリーモンスターズの元ネタ聞いたら突然知らないおばさんの日本語が流れてきて困惑した

    4 19/07/24(水)14:00:41 No.609160539

    アニメ化したら声優はDIOと違うのかな

    5 19/07/24(水)14:03:41 No.609160973

    アクロバティックでいいよね…

    6 19/07/24(水)14:04:01 No.609161025

    ランプは好きか?

    7 19/07/24(水)14:04:48 No.609161147

    兄貴の事故もこいつが何かやったんだろという信頼がある

    8 19/07/24(水)14:05:14 No.609161213

    最初は今回もゲスだなって印象だった 大統領と対峙した場面では黄金の精神のような気高さがあったと思う

    9 19/07/24(水)14:05:30 No.609161255

    母親があれでもダメな奴はダメなんだ

    10 19/07/24(水)14:06:00 No.609161339

    母が死んだ事は水に流してやってもいいが

    11 19/07/24(水)14:07:12 No.609161524

    貧乏人のカスがぁ~

    12 19/07/24(水)14:07:14 No.609161530

    親父がいなくても結局こういう奴に育つ辺りスピードワゴンの見立ては当たってる

    13 19/07/24(水)14:09:42 No.609161884

    基本世界のディエゴはああ言ってるけど母親の復讐完遂するだろうなってくらいには根幹に幼少期の貧困と母親の教えが根付いてるって分かるくらい人間味がある 平行世界はあれただの一巡後のディオだな

    14 19/07/24(水)14:11:09 No.609162071

    まぁでも生きるか死ぬかの極限状況だし 荒木世界の平均民度が低すぎる事考えればあれでも大分更正したほうなのかも 別に世界を破壊したいわけでもないしレース優勝して終えてれば普通にそこそこのアメリカ大統領になって一生終えたんじゃねーかな

    15 19/07/24(水)14:11:23 No.609162102

    切り裂いた首のその傷はッ! 俺がいた人間世界の悲惨の線だ!!

    16 19/07/24(水)14:11:28 No.609162120

    シルエット ノッ カゲガァ~ カクメイ ヲ ミテイルゥ~

    17 19/07/24(水)14:11:33 No.609162130

    >親父がいなくても結局こういう奴に育つ辺りスピードワゴンの見立ては当たってる コイツがこうなった原因はクズ親父が原因で某狛犬みたいな幼少期過ごしたからだぞ

    18 19/07/24(水)14:12:18 No.609162229

    スケアリー・モンスターズの辺りは何言ってんのかよく分からなかった

    19 19/07/24(水)14:15:12 No.609162616

    スケアリーモンスターズに感染してた頃のDioは好きだよ

    20 19/07/24(水)14:15:17 No.609162629

    別世界とは言えディオがいきなり出てきた恐竜教授のスタンドで良いようにされるのかよ…って失望からのスタンド乗っ取りは興奮した

    21 19/07/24(水)14:16:12 No.609162747

    >母が死んだ事は水に流してやってもいいが やっぱダメだこいつ…ってなった瞬間

    22 19/07/24(水)14:16:13 No.609162748

    遺産目当てのババアとは寝たのかな DIOも趣味悪い子作りしてたが…

    23 19/07/24(水)14:17:14 No.609162858

    男の世界の後でジャイロと勝負するのが好きで 最後に別世界のディエゴとジョニィが戦ってもなあとイマイチ盛り上がらなかった

    24 19/07/24(水)14:17:57 No.609162946

    唯一のマイク・Oフォロワー

    25 19/07/24(水)14:17:59 No.609162952

    人のスタンド能力まんま取り込んだっぽい所はよく分からない

    26 19/07/24(水)14:18:23 No.609163007

    マイクの真似して「世界」って言うところ好き

    27 19/07/24(水)14:18:40 No.609163052

    ディオ自身は別に博士に反抗したわけじゃないけどな

    28 19/07/24(水)14:19:31 No.609163187

    >人のスタンド能力まんま取り込んだっぽい所はよく分からない恐竜描くのが楽しくなったんだろう 最新作も仗助のスタンドはドギースタイルと同じ糸!って後出ししてきたし

    29 19/07/24(水)14:19:31 No.609163189

    行き倒れの知らん奴を助けたりたまに慈悲深い

    30 19/07/24(水)14:19:40 No.609163205

    >人のスタンド能力まんま取り込んだっぽい所はよく分からない スケアリーモンスターズは感染するし取り込んでもあり得なくはないかな

    31 19/07/24(水)14:20:14 No.609163290

    世界だぜって2回も言ってるからな よほどマイクの事が気に入ったと思われる

    32 19/07/24(水)14:20:35 No.609163330

    >人のスタンド能力まんま取り込んだっぽい所はよく分からない 一種のバグみたいなもんじゃない?

    33 19/07/24(水)14:21:11 No.609163405

    俺にマンハッタン島をくれ!の野心っぷりがディオらしくて好きだし大統領が「貧乏人のカスが…」って反応するのもなんか好き

    34 19/07/24(水)14:21:24 No.609163436

    大統領は勝負事とか人間をとにかくジャブジャブ使い捨てるからDio自身は死んでも勝ちを掴んでやるって思っているし、1人の大統領に勝ったことに満足して死んだけど大統領にとってはノーコストで排除できたってことにしかなってないのが虚しい

    35 19/07/24(水)14:21:25 No.609163439

    遺体の所有権はDio!よって犠牲を払いつつもレース優勝! からのプレゼントというより落し物…はすごい良かった

    36 19/07/24(水)14:21:33 No.609163455

    別世界のディオは読者サービスかな…

    37 19/07/24(水)14:21:45 No.609163490

    >男の世界の後でジャイロと勝負するのが好きで 68位でとぼとぼゴールするDioいいよね…

    38 19/07/24(水)14:22:40 No.609163604

    熱いスープを手で受け止めるくだりどっかで見たことあるなあ…って思っててどろろ見て思い出した

    39 19/07/24(水)14:23:29 No.609163705

    最初期は風圧シールド走法とか小賢しい走りしててかわいい

    40 19/07/24(水)14:23:44 No.609163734

    スケモンがディエゴに定着したのは遺体の力なんじゃない

    41 19/07/24(水)14:24:10 No.609163801

    世界Dio登場回はネット上にネタバレ出回りまくったの困った 復活することしか知らず世界使うと知らなかったから良かったけど

    42 19/07/24(水)14:24:56 No.609163908

    世界使うよりは恐竜使う方が似合うと思うディエゴ というか俺がスケアリーモンスターズ好きすぎるだけなんだが

    43 19/07/24(水)14:25:22 No.609163955

    恐竜の模様の主張が実にディオっぽい

    44 19/07/24(水)14:26:00 No.609164018

    DIOも能力としては吸血鬼でゾンビを増やす方向性だからスケアリーモンスターズがしっくりくる

    45 19/07/24(水)14:26:08 No.609164034

    >別世界のディオは読者サービスかな… 世界が出てきたからにはAct5スタープラチナとオラ無駄合戦するものとばかり

    46 19/07/24(水)14:26:29 No.609164079

    >世界使うよりは恐竜使う方が似合うと思うディエゴ >というか俺がスケアリーモンスターズ好きすぎるだけなんだが ディエゴの使い方が上手くて怖いんだよなスケモン 聞いてるか教授

    47 19/07/24(水)14:26:45 No.609164103

    あんな出自なのに人間世界の悲惨の線だッ!とかカエサルの発言引用するし 金持ちババアだまくらかして結婚した後にでも勉強したのかなとかちょっとほほえましい気持ちになるところがある

    48 19/07/24(水)14:27:01 No.609164149

    SBRは男の世界があり正当防衛があり技術があり…って感じでいろんな世界観が自分の正しさを主張しあってるよね それが熱くもあるんだけど息苦しいというか純粋にレースのバトルを楽しむって感じの読み方が出来なかった いや面白いとは思うんだけど

    49 19/07/24(水)14:27:19 No.609164187

    ディエゴと世界ディオなんか性格違うよね

    50 19/07/24(水)14:27:35 No.609164212

    恐竜ディオいいよね… っていうか世界Dioはあくまでおまけバトルみたいなもんだと思ってるよ でも止まった時の中でピストルうまく撃てなくて困ってるのはかわいい

    51 19/07/24(水)14:27:35 No.609164213

    >というか俺がスケアリーモンスターズ好きすぎるだけなんだが フェルディナンド博士の「自分は恐竜化できない」っていう縛りもいいよね

    52 19/07/24(水)14:27:44 No.609164236

    世界DIOは本来なら大統領にとって超天敵だよね

    53 19/07/24(水)14:27:55 No.609164264

    タスクact4もオラオラはするけど世界とラッシュ合戦やるにはちょっとビジュアルがな 人型なのは人型なんだけどあいつ色々主役離れしすぎてる でも好き

    54 19/07/24(水)14:28:25 No.609164330

    >聞いてるか教授 自然を敬わないアホ頭って恐竜のことを下に見てたのがまずかったのかな

    55 19/07/24(水)14:28:27 No.609164335

    自分の肉体で戦うってのは一部DIO見たいだったよね それで大統領ギリギリまで追い詰めたのは痺れた

    56 19/07/24(水)14:28:32 No.609164345

    SBRの登場人物の中ではそこまでワルに見えなかったな 石を巻き上げて走行妨害とかやるけど

    57 19/07/24(水)14:28:40 No.609164361

    一瞬で屋根に飛び上がるの怖いしカッコイイわ

    58 19/07/24(水)14:28:57 No.609164400

    レースとしての方向性は早々と終わったからな 遺体を巡る争いになった

    59 19/07/24(水)14:29:33 No.609164472

    >それが熱くもあるんだけど息苦しいというか純粋にレースのバトルを楽しむって感じの読み方が出来なかった ジャイロvsDioとかメッチャ熱くて好きだよ レースとはちょっと違うけど

    60 19/07/24(水)14:29:42 No.609164494

    スケアリーモンスターズ戦はジャイロに眼球が入っていくシーンとかも含めて 荒木の6部以降の画風のピークへさしかかる時期とバトルの面白さがかみ合ってる最高の場面だと思う

    61 19/07/24(水)14:30:17 No.609164578

    Act4はオラオラ合戦とかやったら拳同士が触れあった瞬間にチュミミーンされそうだし…

    62 19/07/24(水)14:30:35 No.609164613

    世界Dioは賛否両論だったけど俺は好き

    63 19/07/24(水)14:30:47 No.609164628

    いわゆるジョジョ的な派手さは実はあんまりないよね 戦う動機や因縁もあんまりないから人間関係もいまいち希薄で 一つの作品としてはいいものなんだけど期待してると肩透かしかもしれない作品

    64 19/07/24(水)14:30:50 No.609164638

    >SBRの登場人物の中ではそこまでワルに見えなかったな ワル連中は殺人上等なのばっかりだからな…

    65 19/07/24(水)14:31:21 No.609164727

    ディエゴって人間恐竜化させてたっけ? そこは教授の方が優れてるのかもしれん

    66 19/07/24(水)14:31:37 No.609164764

    >ディエゴって人間恐竜化させてたっけ? 保護色か?

    67 19/07/24(水)14:31:59 No.609164817

    6部までのような格闘能力を持つスタンド自体がほとんどいなかったな

    68 19/07/24(水)14:32:08 No.609164832

    木の根と同化させたりランプに変えたのはなんなの…

    69 19/07/24(水)14:32:09 No.609164836

    >ディエゴって人間恐竜化させてたっけ? ランプは好きか?

    70 19/07/24(水)14:32:10 No.609164840

    母親のことは水に流してやってもいいは前後の人は所詮ハトの群とかそれがお前らだからなとかと合わせるとなんとなく当てつけで言ってるっぽくてお前全然水に流す気無いだろと思ったな

    71 19/07/24(水)14:32:19 No.609164859

    >大統領は勝負事とか人間をとにかくジャブジャブ使い捨てるからDio自身は死んでも勝ちを掴んでやるって思っているし、1人の大統領に勝ったことに満足して死んだけど大統領にとってはノーコストで排除できたってことにしかなってないのが虚しい あそこは対戦相手の大統領が他人を一切尊重しないクズなだけに 上のセリフと相まってディエゴが普段のJOJOで言う人間賛歌してる側に見えたな

    72 19/07/24(水)14:32:51 No.609164938

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    73 19/07/24(水)14:33:02 No.609164967

    ジョルノがこいつの血を引き継いでるのはなんとなく納得できる

    74 19/07/24(水)14:33:03 No.609164968

    >保護色か? >ランプは好きか? ここは何度読んでも良く分からなかった…

    75 19/07/24(水)14:33:10 No.609164980

    >荒木の6部以降の画風のピークへさしかかる時期とバトルの面白さがかみ合ってる最高の場面だと思う ジャイロも恐竜化してジョニィも遺体を放棄して恐竜化してもうダメだって時に こっちを見ろ!顔を見せろ! (無言&背景真っ白) は本当にヤバイ

    76 19/07/24(水)14:33:12 No.609164984

    ディエゴのスケアリーモンスターズめっちゃ好きだ 化け物に変身するのいいよね

    77 19/07/24(水)14:33:32 No.609165025

    大統領対ディエゴとか世界対act4とか定期的にディエゴの方が主人公っぽくなる というかact4は主人公が持っていいスタントじゃねえ

    78 19/07/24(水)14:33:57 No.609165082

    スケアリーモンスターズ戦がジュラシックパークすぎる…

    79 19/07/24(水)14:34:01 No.609165091

    >>保護色か? >>ランプは好きか? >ここは何度読んでも良く分からなかった… 明かりはつかないという意味だが

    80 19/07/24(水)14:34:14 No.609165120

    >母親のことは水に流してやってもいいは前後の人は所詮ハトの群とかそれがお前らだからなとかと合わせるとなんとなく当てつけで言ってるっぽくてお前全然水に流す気無いだろと思ったな 母の復讐の為ではなく母から学んだ気高い意志を証明するために戦う! をDio語の翻訳するとああなるだけさ

    81 19/07/24(水)14:34:40 No.609165187

    act4は触れたら終了だからオラオラしてもな したけど

    82 19/07/24(水)14:35:10 No.609165252

    SBRは微妙なスタンドもいるけど雑にめっちゃ強いスタンドも結構いるよな んでスケアリーモンスターズは雑にめっちゃ強いスタンドの筆頭格だと思う

    83 19/07/24(水)14:35:45 No.609165348

    >というかact4は主人公が持っていいスタントじゃねえ 幸運で絶対回避マンを殺すには絶対殺すマンを発動するしかないんだよ 漆黒の意思だよ

    84 19/07/24(水)14:35:49 No.609165355

    オラオラはあの一回だけっていうのも味があっていいと思うんだ ジョナサンジョースターvsディオブランドーであってスタプラvs世界ではないし

    85 19/07/24(水)14:36:43 No.609165473

    dioがスケモン得たのは一巡前の自分が吸血鬼でゾンビを増やす能力持っててその息子が命を生み出すスタンドの持ち主だったから命を操る関連っていう解釈好き

    86 19/07/24(水)14:37:00 No.609165509

    D4C世界アクト4と終盤は強スタンドばかりだ

    87 19/07/24(水)14:37:03 No.609165522

    >act4は触れたら終了だからオラオラしてもな >したけど 特性が永続ダメージだから例えばオラ一発だけだとずーっとほっぺた殴られ続けるだけになっちゃうんじゃないかな

    88 19/07/24(水)14:37:25 No.609165565

    VOMICのディエゴの声はハマってて好き

    89 19/07/24(水)14:37:43 No.609165617

    >SBRは微妙なスタンドもいるけど雑にめっちゃ強いスタンドも結構いるよな 殺意に溢れてる感がスゴイ 6部がテリトリーというか領域を支配してルールを強制する能力が多めだった反動か直接殺したい感が超スゴイ

    90 19/07/24(水)14:38:08 No.609165670

    タスクact4の超絶可動欲しい 可動するか微妙なデザインだけど

    91 19/07/24(水)14:38:09 No.609165673

    ジョニィが恐竜を知らないのも時代を感じて好き こいつは象より小さいが

    92 19/07/24(水)14:38:30 No.609165742

    雨の中飛び回る仮面つけたブラックモアが超格好良かった

    93 19/07/24(水)14:38:33 No.609165754

    >幸運で絶対回避マン 端的に言ってしまうとあれそういう力なのか まだまだ潜在力ありそうだけど

    94 19/07/24(水)14:39:17 No.609165860

    THE WORLD 俺だけの時間だぜ

    95 19/07/24(水)14:39:22 No.609165878

    >VOMICのディエゴの声はハマってて好き vomicとか聞いたのだいぶ前だけどだいたい全員はまってた気がする 今聞くと違うのかな

    96 19/07/24(水)14:39:34 No.609165907

    恐竜Dioはなんていうかスタンドバトルはスタンドバトルなんだけど あいつが大統領と戦うあたりは2部と4部が戦ってるみたいなちょっと夢見てたバトル見せてもらった感があった

    97 19/07/24(水)14:39:41 No.609165923

    >端的に言ってしまうとあれそういう力なのか ちなみにチケットトゥライドも幸運で絶対目的達成ウーマンだ

    98 19/07/24(水)14:39:51 No.609165960

    ジョニィが歴代ジョジョで特にジョジョっぽくないのもあってディエゴの方が高潔に見えることもあって面白い

    99 19/07/24(水)14:39:57 No.609165975

    >だが今…自分の『耳』へのダメージに……(きっと気づいている) >『馬を使った回転』の事を!(疑われているならッ!) の()うるせえ!ってなるけどなんか好き

    100 19/07/24(水)14:40:08 No.609166001

    ジョニィに関してはASBの梶くんが当たりすぎてアニメやるなら続投して欲しくなるよ

    101 19/07/24(水)14:40:55 No.609166100

    7部は珍しく拳銃が致命傷になるレベルの戦闘力なスタンドばっかだからな

    102 19/07/24(水)14:41:09 No.609166129

    >ジョニィに関してはASBの梶くんが当たりすぎてアニメやるなら続投して欲しくなるよ ダービー弟→アバッキオで再登板した例もあるし梶くん続投期待したいよね

    103 19/07/24(水)14:41:29 No.609166188

    >7部は珍しく拳銃が致命傷になるレベルの戦闘力なスタンドばっかだからな どのスタンドも火力は据え置きで耐久力が下方修正食らってる感ある

    104 19/07/24(水)14:41:39 No.609166217

    全てが男の世界につながるというか 受け身の対応者なんて1人もいないんじゃあないか?って気になる

    105 19/07/24(水)14:42:48 No.609166375

    人間を止める能力→世界がなんかディオからDIOになる事に対するオマージュになってるのが好き

    106 19/07/24(水)14:42:57 No.609166391

    >どのスタンドも火力は据え置きで耐久力が下方修正食らってる感ある 基本的に近距離パワー型っていう概念がまだない感ある リオンで復活したけど

    107 19/07/24(水)14:43:10 No.609166423

    近距離パワー型がいない中で最後にD4Cが出てくるのが良い

    108 19/07/24(水)14:43:27 No.609166460

    チョヤッ!

    109 19/07/24(水)14:43:58 No.609166532

    スタンドが出てからはほとんど外れ回なしだよねSBR サンドマン 砂男ッ! だけはちょっとどうかと思ったけど

    110 19/07/24(水)14:44:01 No.609166539

    >端的に言ってしまうとあれそういう力なのか D4Cラブトレインは遺体の幸運パワーで全世界規模での他人へのダメージ押し付け

    111 19/07/24(水)14:44:03 No.609166546

    7部だとD4Cくらいだよね拳で攻撃してくるスタンド そこからact4で一気に殴り返すのもいい

    112 19/07/24(水)14:45:01 No.609166684

    今更だがジョジョ世界の人間は恐ろしくタフだな…と戦闘の度に思った 銃弾めっちゃ撃ち込まれてるのに全治7日って

    113 19/07/24(水)14:45:26 No.609166745

    砂男だと… それは姉が勝手に聞き間違えて読んだ名前…

    114 19/07/24(水)14:45:41 No.609166781

    >スタンドが出てからはほとんど外れ回なしだよねSBR 第一レースもすごく面白い 2巻だけとは思えないくらい濃密なバトルとレースと熱さを体験できるぞ その後休載してつらい時期が続くけど

    115 19/07/24(水)14:45:58 No.609166815

    D4Cが他の自分にダメージ押し付けで 進化が人類の誰かにダメージ押し付けって 真っ当な進化だな

    116 19/07/24(水)14:46:10 No.609166839

    >銃弾めっちゃ撃ち込まれてるのに全治7日って ゾンビ馬がなんとかしてくれるし…

    117 19/07/24(水)14:46:13 No.609166847

    確かに最初のレース面白かったな SQ移籍前だよね本誌で楽しく読んでた記憶ある

    118 19/07/24(水)14:46:20 No.609166864

    サンドマン 砂男なんでしょ…?

    119 19/07/24(水)14:47:10 No.609167003

    大統領ってそのカラクリを知らない人たちからすれば最高の大統領だよね アメリカ全土をラブトレイン状態にしてるって判明してもアメリカ人からすれば最高扱いかもしれんが

    120 19/07/24(水)14:47:16 No.609167022

    >今更だがジョジョ世界の人間は恐ろしくタフだな…と戦闘の度に思った >銃弾めっちゃ撃ち込まれてるのに全治7日って 柱の男だの鉄分豊富な小動物や岩人間だのがいる世界だから

    121 19/07/24(水)14:47:22 No.609167031

    7部までアニメ化するならサンドマンはちょっとフォローしてあげて欲しい 平行世界の住人説でもなんでもいいから

    122 19/07/24(水)14:47:28 No.609167047

    >真っ当な進化だな 自分を犠牲にする→誰かを犠牲にする っていうこの上なく重い能力だと思うんだ

    123 19/07/24(水)14:48:02 No.609167136

    >7部までアニメ化するならサンドマンはちょっとフォローしてあげて欲しい >平行世界の住人説でもなんでもいいから 大統領の資格とわかるシーンで隙間のとこから出てくるから あそこで並行世界のサンドマンになってる説はあるらしいな

    124 19/07/24(水)14:48:44 No.609167258

    他人に犠牲を強いる能力を発現させるとか結構ひどいなイエス

    125 19/07/24(水)14:50:32 No.609167543

    大統領戦のブッ殺してやる!がいかにも野心家で荒っぽいなど7部のディオって感じがして好きだ

    126 19/07/24(水)14:50:48 No.609167578

    プッチもそうだったけどあらゆる人類を黙らせて自分の課題に巻き込む精神がジョジョ界の新たなボス概念になってるよね

    127 19/07/24(水)14:50:48 No.609167579

    >サンドマン >砂男なんでしょ…? su3206342.jpg は?一向に音男ですが?

    128 19/07/24(水)14:51:37 No.609167718

    迷ったら撃つのはやめよ?ね?

    129 19/07/24(水)14:51:42 No.609167734

    自分の生首とご対面

    130 19/07/24(水)14:51:49 No.609167751

    もっというと初期D4Cで平行世界の自分に押し付けてるのは使命とD4Cだけで自分はそのまま死んでるからラブトレイン化で何もかも押し付けられるようになって滅茶苦茶邪悪に

    131 19/07/24(水)14:52:14 No.609167816

    >迷ったら撃つのはやめよ?ね? 迷いゼロだから撃ちまーす(自分を) ビバ漆黒の意思

    132 19/07/24(水)14:52:20 No.609167834

    >スタンドが出てからはほとんど外れ回なしだよねSBR いやスタンド出てきてからしばらくは結構つらい…

    133 19/07/24(水)14:52:29 No.609167869

    >迷ったら撃つのはやめよ?ね? OK!もう迷わない!(ズドン

    134 19/07/24(水)14:53:08 No.609167968

    まさかイエス様!?って言ったそのすぐ後で遺体ぶっ壊そうとするしなジョニィ…

    135 19/07/24(水)14:53:10 No.609167975

    どうする?撃つか?届くけど

    136 19/07/24(水)14:53:26 No.609168022

    ルーシーを撃つのか…って困惑は普通主人公側のやつだ

    137 19/07/24(水)14:53:39 No.609168056

    序盤に出てきた釣竿みたいなスタンドの奴は全然語られない こいつよりはマシだけど磁石家族も

    138 19/07/24(水)14:53:53 No.609168081

    大統領だけはD4Cが本体みたいなもん

    139 19/07/24(水)14:54:02 No.609168108

    移行期はなんかWJ編集と少年漫画の表現でモメてたっぽいしいまいち面白くなかったのはそのせいもあるのかな

    140 19/07/24(水)14:54:05 No.609168118

    ルックスはイケメンだがスタンドはハズレを引いた男もいる

    141 19/07/24(水)14:54:06 No.609168125

    殺すな?…… ……………………

    142 19/07/24(水)14:54:51 No.609168219

    推定無罪だが射程に入ったら殺す

    143 19/07/24(水)14:55:00 No.609168243

    >序盤に出てきた釣竿みたいなスタンドの奴は全然語られない ワイアードは釣竿じゃなくてウィンチじゃ

    144 19/07/24(水)14:55:07 No.609168260

    ポークパイハット小僧とかブンブーン一家とかオモエコバとかのへんはちょっと厳しい 面白くなくはないんだけど

    145 19/07/24(水)14:55:38 No.609168331

    11人の男とかも殺意の擬人化みたいなバトルだった

    146 19/07/24(水)14:55:44 No.609168344

    (痛そうな吊るされ方されてるジャイロ)

    147 19/07/24(水)14:56:00 No.609168389

    あんまり賛同されないけどジョジョシリーズ通しても五本指に入るくらい好きなキャラ

    148 19/07/24(水)14:56:06 No.609168408

    >ルックスはイケメンだがスタンドはハズレを引いた男もいる カウボーイが縄を使うスタンドに目覚めるのは必然だとは思うんだ 戦闘力はないけど便利だし

    149 19/07/24(水)14:56:16 No.609168434

    ウィーンウィンウィンがやりたかったのかな

    150 19/07/24(水)14:56:24 No.609168449

    ワイアードはアニメで映像化すると面白いと期待してる

    151 19/07/24(水)14:56:24 No.609168450

    イケメン爆破あたりから一気に殺伐としてきたよね

    152 19/07/24(水)14:56:40 No.609168492

    >オモエコバ オーエーコーモーバー!!

    153 19/07/24(水)14:57:20 No.609168589

    すンませェん

    154 19/07/24(水)14:57:21 No.609168593

    >切り裂いた首のその傷はッ! >俺がいた人間世界の悲惨の線だ!! 言いたいことが絶妙にわかるかわからんかギリギリのとこ だけど超好きなセリフ

    155 19/07/24(水)14:57:31 No.609168623

    >11人の男とかも殺意の擬人化みたいなバトルだった スタンド持ちが普通に銃持って襲ってくるのは暗黙の了解を破った感

    156 19/07/24(水)14:57:34 No.609168629

    序盤は自分の得意技の延長みたいな能力多かったな

    157 19/07/24(水)14:57:37 No.609168633

    >まさかイエス様!?って言ったそのすぐ後で遺体ぶっ壊そうとするしなジョニィ… 結果論で言えば他人の幸運を収奪する呪いのアイテムだったしさっさとぶっ壊したほうがよかったな…

    158 19/07/24(水)14:57:42 No.609168646

    地味にチョコレイトディスコが好きなんだ ほんとに急に出てきて足止め程度の役割しか持ってないんだけど その割にオモシロ存在でさ

    159 19/07/24(水)14:58:26 No.609168746

    結局遺体ってカツアゲロードになってるんだっけ?

    160 19/07/24(水)14:58:28 No.609168753

    おっと会話が成り立たないアホが一人登場~ は元ネタ通じないとID出ちゃう

    161 19/07/24(水)14:58:32 No.609168768

    >地味にチョコレイトディスコが好きなんだ >ほんとに急に出てきて足止め程度の役割しか持ってないんだけど >その割にオモシロ存在でさ 「ヴァレンタインが近づいてくる」って歌詞と展開を合わせてるトンデモ説ちょっと好き

    162 19/07/24(水)14:58:33 No.609168769

    ディ・ス・コはジャイロの勝ち方危なくてマネできねえよ!あれあんまり勝てる確率高くないんじゃないか

    163 19/07/24(水)14:58:51 No.609168811

    名前なんて気にするなサウンドマン戦は滅茶苦茶熱い勝負なんだ

    164 19/07/24(水)14:59:15 No.609168887

    質問に質問で返されるのそんな嫌いなのかな吸血鬼

    165 19/07/24(水)14:59:51 No.609168983

    サウンドマンのビジュアルはかなり好き

    166 19/07/24(水)14:59:57 No.609168989

    >質問に質問で返されるのそんな嫌いなのかな吸血鬼 一度言えば分かることを二度繰り返すのは無駄なんだ…無駄無駄…

    167 19/07/24(水)15:00:22 No.609169047

    >ディ・ス・コはジャイロの勝ち方危なくてマネできねえよ!あれあんまり勝てる確率高くないんじゃないか どこに逃げても目視でスイッチ操作して攻撃を命中させてくるなら じゃあ視界をいじればいいジャン!っていうのは理には叶ってる それより最速で鉄球ぶち当てればいいじゃんとも思う

    168 19/07/24(水)15:00:36 No.609169075

    >結局遺体ってカツアゲロードになってるんだっけ? あれはジョニィのスタンドエネルギーの残留で 遺体は政府が持って帰ったんじゃないかな

    169 19/07/24(水)15:00:47 No.609169099

    >「ヴァレンタインが近づいてくる」って歌詞と展開を合わせてるトンデモ説ちょっと好き トンデモでも何でもなくその通りだと思う… 確か荒木の奥さんが好きらしいから 連載中に耳に入って思い付いたんじゃないかな

    170 19/07/24(水)15:00:59 No.609169132

    ということはオータムリーヴスはタスクの成れの果てかなぁ

    171 19/07/24(水)15:02:15 No.609169310

    >質問に質問で返されるのそんな嫌いなのかな吸血鬼 人間賛歌以上に一貫してる作品のテーマな気さえする 冗談はさておき作品をテンポよく進めるための理由付けとしてかなり便利な気がする 登場人物的にも疑問があるけど勢いで先に進められる

    172 19/07/24(水)15:02:33 No.609169362

    我が子のために遺体を持ってくるのも含めてジョニィってずっとエゴを優先するタイプだよね そういうところが好き

    173 19/07/24(水)15:02:59 No.609169430

    イエスキリストの遺体が日本の仙台でカツアゲロードになってますってバチカンがキレそう

    174 19/07/24(水)15:03:02 No.609169433

    >名前なんて気にするなサウンドマン戦は滅茶苦茶熱い勝負なんだ ジャイロが黄金の回転を託してバラバラにされてタスクが成長するのホントいい… 最後の一撃を外して蝶に当てるのもステキすぎる 砂漠の砂一粒ほどの後悔もない…の独白もいい バトル後にお約束のようにホットパンツが治してくれるのもご愛嬌

    175 19/07/24(水)15:03:10 No.609169454

    最後のディエゴは小物感すごかった

    176 19/07/24(水)15:03:21 No.609169483

    お金のためにババアと結婚する方

    177 19/07/24(水)15:04:40 No.609169709

    >>名前なんて気にするなサウンドマン戦は滅茶苦茶熱い勝負なんだ >ジャイロが黄金の回転を託してバラバラにされてタスクが成長するのホントいい… >最後の一撃を外して蝶に当てるのもステキすぎる >砂漠の砂一粒ほどの後悔もない…の独白もいい >バトル後にお約束のようにホットパンツが治してくれるのもご愛嬌 そこら辺のネズミにあり日のダニーと黄金長方形を見るのもいい

    178 19/07/24(水)15:04:41 No.609169711

    >我が子のために遺体を持ってくるのも含めてジョニィってずっとエゴを優先するタイプだよね マイナスをゼロにしたいがために戦うっていうのが一貫したテーマのような気がする

    179 19/07/24(水)15:05:12 No.609169812

    サウンドマン戦はダニーのこと思い出すジョニィが本当にいい

    180 19/07/24(水)15:05:53 No.609169922

    >そこら辺のネズミにあり日のダニーと黄金長方形を見るのもいい 音恐竜が何匹も襲ってくるのも なぜか襲ってこずに静かに攻撃してくるのもエグくて好き

    181 19/07/24(水)15:06:04 No.609169955

    吸血鬼化じゃなくて恐竜化なのね それにしたって恐竜化ってなんだよ 静止した物体が見えないってのもワクワクする設定だけど何なんだ…

    182 19/07/24(水)15:07:03 No.609170131

    ジャイロは回転の力でなんでもできるけど割と負けてるのがこの物語のスゴいところ

    183 19/07/24(水)15:08:23 No.609170359

    動体視力が良すぎると動いてない物は目に入りにくいんぬ

    184 19/07/24(水)15:08:37 No.609170394

    >それにしたって恐竜化ってなんだよ 攻撃で感染する、遺体の力で清められてないと防げないってのはマジで強すぎるというか フェルディナンド博士はなんでこれ持ってて負けたんだ…ってなる

    185 19/07/24(水)15:08:52 No.609170434

    最初はジャイロが全面的にメンターの立場にいたのに 途中でジョニィから学ぶことがあったりして最終的に親友になるのいいよね

    186 19/07/24(水)15:08:53 No.609170437

    ゲームの子安ディエゴはちゃんと声分け出来ててやっぱスゲーぜって見直した

    187 19/07/24(水)15:09:01 No.609170460

    >吸血鬼化じゃなくて恐竜化なのね >それにしたって恐竜化ってなんだよ >静止した物体が見えないってのもワクワクする設定だけど何なんだ… 当時恐竜のことがよく知れ渡ってなかったみたいだから 得体の知れない化け物が襲撃してくるって点ではだいたい同じとも言える

    188 19/07/24(水)15:09:26 No.609170537

    子安はディエゴが一番合いそう

    189 19/07/24(水)15:09:37 No.609170556

    ポエ山ムービーいいよね…

    190 19/07/24(水)15:10:06 No.609170628

    そんなのすぐにできるわけがないッ!こんな状況で何なんだ!できるわけがないッ!! さあジャイロ!3回以上言ったぞッ!さっさとそのスケールを見せてくれッ!

    191 19/07/24(水)15:10:11 No.609170643

    >途中でジョニィから学ぶことがあったりして最終的に親友になるのいいよね 川を渡るあたりで急に劇画化するの好き 餓えなきゃ勝てない!

    192 19/07/24(水)15:10:36 No.609170715

    決着を付ける権利は僕だけにある!!のエゴ丸出し感かなり好き

    193 19/07/24(水)15:10:41 No.609170725

    >最初はジャイロが全面的にメンターの立場にいたのに >途中でジョニィから学ぶことがあったりして最終的に親友になるのいいよね 男の世界で精神性をガッチガチに鍛えられた感ある

    194 19/07/24(水)15:10:59 No.609170774

    >そんなのすぐにできるわけがないッ!こんな状況で何なんだ!できるわけがないッ!! >さあジャイロ!3回以上言ったぞッ!さっさとそのスケールを見せてくれッ! バシッ 今のは1回カウントな

    195 19/07/24(水)15:11:56 No.609170924

    ところでジャイロの遺体持ってった時にジョニィはジャイロ父とどんな話したんだろう おたくのユリウス・カエサル・ツェペリくんのことなんですが…とか言ったんだろうか

    196 19/07/24(水)15:11:57 No.609170925

    アニメ化したら一番気になるのはマイクの声優だと思う

    197 19/07/24(水)15:12:07 No.609170948

    >さあジャイロ!3回以上言ったぞッ!さっさとそのスケールを見せてくれッ! 早口でまくし立てつつノルマも達成しつつ先の展開も促す名セリフ そして即拒否するジャイロ

    198 19/07/24(水)15:12:43 No.609171057

    >アニメ化したら一番気になるのはマイクの声優だと思う それが気になるのここだけじゃねえかな…

    199 19/07/24(水)15:12:45 No.609171064

    >アニメ化したら一番気になるのはマイクの声優だと思う ここ以外だと誰も気にしない世界だ