19/07/24(水)12:54:40 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/24(水)12:54:40 No.609150770
好きなかわぐちかいじ作品教えて
1 19/07/24(水)12:56:17 No.609151040
登場人物が過去作品のコピペばかりなのはルールで禁止っスよね?
2 19/07/24(水)12:56:32 No.609151076
登場人物が過去作品のコピペばかりなのはルールで禁止っスよね?
3 19/07/24(水)12:56:53 No.609151167
なんで二回言うんですか?
4 19/07/24(水)12:57:17 No.609151214
重要なことなので
5 19/07/24(水)12:57:55 No.609151313
大物劇画作家はルール無用だろ?
6 19/07/24(水)12:58:32 No.609151420
イーグル
7 19/07/24(水)12:58:55 No.609151496
獣のごとく
8 19/07/24(水)12:58:57 No.609151501
真面目に語るとまさはる案件だから
9 19/07/24(水)13:00:02 No.609151674
浦沢直樹と匹敵する途中までは面白い漫画家
10 19/07/24(水)13:00:22 No.609151720
沈黙の艦隊って言うやつは ジョジョで三部が一番好きって言うやつくらい信頼できない
11 19/07/24(水)13:00:47 No.609151783
スレ画もジパングも中盤までは面白かった
12 19/07/24(水)13:01:01 No.609151808
巫女みこナース
13 19/07/24(水)13:01:25 No.609151872
>沈黙の艦隊って言うやつは >ジョジョで三部が一番好きって言うやつくらい信頼できない わかる それしか読んでないだろ感ありあり過ぎる
14 19/07/24(水)13:02:01 No.609151958
ジパングの後半…あなたはカスだ
15 19/07/24(水)13:02:42 No.609152055
イーグルは最後まで中だるみせず面白いよ ややマイナーだけど
16 19/07/24(水)13:03:29 No.609152170
>イーグル 日本にあんま関係無い話だし短めだしで洋ドラ見てる感覚で一番好き
17 19/07/24(水)13:04:10 No.609152275
そうはならんやろという展開が連載後半になると多過ぎる
18 19/07/24(水)13:04:27 No.609152314
ジパングは最後の大和関連で何巻使ってんだよって引き伸ばしが無ければまだ…
19 19/07/24(水)13:06:07 No.609152549
イーグルはかなりアメリカまさはる勉強してるって大学時代教授が褒めてた 結果として有色人種の大統領の出現を予見したわけだし作家としてやっぱり一流なんだなって
20 19/07/24(水)13:07:06 No.609152702
登場人物がコピペばかりなのはスター・システムだと考えられる
21 19/07/24(水)13:08:44 No.609152923
モーニングならアクターか沈黙の艦隊かなぁ 小学館ならイーグル その他ならハード&ルーズ
22 19/07/24(水)13:08:54 No.609152940
海江田暗殺展開あんたはクソだ あんなことしたら英雄扱いになって模倣犯続出するだろうが
23 19/07/24(水)13:10:44 No.609153186
(書き分けできてないからどの作品だったか思い出してる)
24 19/07/24(水)13:11:05 No.609153242
海江田暗殺は物語〆るために必要なのにうnってなったな あのまま泳がせておけばボロが出るだろうになんで…ってなった
25 19/07/24(水)13:11:41 No.609153325
溜めの期間は好きなんだけど事態が動き出すと白けちゃう
26 19/07/24(水)13:12:25 No.609153438
イーグルは国のトップが決まる大統領選ならではの面白さだよね
27 19/07/24(水)13:12:33 No.609153454
獣のようにのまだビリヤードやってた頃好きだよ
28 19/07/24(水)13:12:51 No.609153496
ジパングはあんだけ歴史の関与嫌ってた主役の二佐のほうが 大和の乗組員殺してておいおいってなって一気に萎えた
29 19/07/24(水)13:13:20 No.609153559
黒い太陽
30 19/07/24(水)13:14:27 No.609153693
イーグルの無理してステーキ食って跡で吐いてるシーン好き
31 19/07/24(水)13:15:02 No.609153780
いぶき面白いの?
32 19/07/24(水)13:15:14 No.609153805
イーグルは早稲田か慶応の先生が裏で監修してて 内容はかなりガチだと聞いた
33 19/07/24(水)13:15:43 No.609153876
沈黙は日本で選挙やってたあたり好き
34 19/07/24(水)13:15:44 No.609153883
>いぶき面白いの? いまんとこは
35 19/07/24(水)13:16:16 No.609153957
僕はビートルズ映画化おめでとう
36 19/07/24(水)13:17:19 No.609154120
かなり作中の人物に入れ込むタイプの作家よね ジパングの石原莞爾とか最初はリアル路線の顔なのに だんだんいつものコピペパターンになって気持ちわるってなった
37 19/07/24(水)13:18:28 No.609154264
ジパングは終わりにかけてやっつけというか飽きてた感凄かったな… あんまり長期やらせちゃダメだと思う
38 19/07/24(水)13:19:14 No.609154379
>沈黙の艦隊って言うやつは >ジョジョで三部が一番好きって言うやつくらい信頼できない ジパングや太陽の黙示録とかも読んだけどそれらと比べると沈黙の艦隊の方が好きだよ… 一番大好きなのはバッテリーだけど
39 19/07/24(水)13:20:55 No.609154613
バクダン
40 19/07/24(水)13:21:09 No.609154646
途中で露骨に飽きてきたな感わかるよね…
41 19/07/24(水)13:21:31 No.609154707
いぶきは地味すぎない? 登場人物みんなまともっていうか もっと思想の強いキャラにかき回してほしい
42 19/07/24(水)13:22:45 No.609154899
いぶきはあれぐらい抑えてくれていい
43 19/07/24(水)13:23:09 No.609154953
>ジパングは最後の大和関連で何巻使ってんだよって引き伸ばしが無ければまだ… いや大和と原爆と草加と副長の決着がメインだからそこは長くてもいいんだよ オチがお前なー!
44 19/07/24(水)13:23:26 No.609155006
サガラは原作付いてるから上手く手綱働くかな でも展開遅いな…
45 19/07/24(水)13:23:37 No.609155034
草加にはがっかりさせられたよ
46 19/07/24(水)13:24:16 No.609155115
軍事関係がやっぱり面白いと思う ジパングも面白かったけど終盤のストーリー展開はちょっとダメ にわかと言われようが沈黙の艦隊がマイベストかわぐちかいじ
47 19/07/24(水)13:24:48 No.609155188
空母いぶきなんで映画化したのかよくわからない
48 19/07/24(水)13:25:17 No.609155252
ビートルズのやつ面白かったのかな 途中で読むのやめたけど
49 19/07/24(水)13:25:33 No.609155293
ジパングの序盤のワクワク感すごい
50 19/07/24(水)13:26:58 No.609155495
>空母いぶきなんで映画化したのかよくわからない 国を愛する人に売れるかも!で企画通る スポンサー関係でちょっと…とかで脚本変えられる とかそんなパターンじゃないのあれ
51 19/07/24(水)13:27:23 No.609155558
>ジパングの序盤のワクワク感すごい 島に上陸して小麦粉にミサイル打ち込んだり アッツキスカの残存兵を救助したりとか 空母を護衛して逃げるところとか ああいうのは自衛隊の使命と第二次大戦最中の緊張感が融合してて好きだよ
52 19/07/24(水)13:27:24 No.609155563
ダレるのは承知の上でジパングの2期観たいっす
53 19/07/24(水)13:28:09 No.609155693
かわぐちかいじの漫画は実写化はあんまり向いてないと思う 浦沢直樹のは逆に実写向けかなと思うけど
54 19/07/24(水)13:28:19 No.609155710
バッテリーは4巻しかないせいかもしれないけど割とキレイに終わってた
55 19/07/24(水)13:30:10 No.609155979
短編集面白いのが多い ダ・ヴィンチのやつとか面白かった
56 19/07/24(水)13:31:03 No.609156093
漫画力自体はクソ高い
57 19/07/24(水)13:31:53 No.609156212
>ダレるのは承知の上でジパングの2期観たいっす 溥儀暗殺はちょっと…
58 19/07/24(水)13:32:13 No.609156250
各国首脳の密室会談好き
59 19/07/24(水)13:33:55 No.609156503
>ジパングの後半…あなたはカスだ アニメ最後までやる流れが出来てたら最終回迎えた後キツかったろうな…
60 19/07/24(水)13:34:33 No.609156595
太陽の黙示録結構良いよね これを大学時代のゼミがこれと沈黙の艦隊ケース教材にしてた
61 19/07/24(水)13:35:31 No.609156757
潜水艦で独立して各国と戦いながらアメリカ目指すのは やっぱり男の子は理屈抜きに楽しめると思う
62 19/07/24(水)13:36:12 No.609156847
>沈黙の艦隊って言うやつは >ジョジョで三部が一番好きって言うやつくらい信頼できない へー、でも沈黙ジパングいぶきだったらやっぱ沈黙だわ俺 ジョジョ三部も普通に好きだし
63 19/07/24(水)13:37:16 No.609157004
ジパングと沈黙じゃそりゃ沈黙だろうな
64 19/07/24(水)13:38:48 No.609157237
ジパングは連載当初は沈黙超えるのでは?と騒がれてた記憶がある まああの体たらくでしたが
65 19/07/24(水)13:38:49 No.609157242
沈黙でも深町が好きだったから ジパング始まったときはそりゃ胸が高鳴ったよ いや顔が似てるとかじゃなくてね?
66 19/07/24(水)13:39:41 No.609157383
並べると荒唐無稽な作品のほうが面白い
67 19/07/24(水)13:40:37 No.609157512
上でも言われてるけどイーグルかな 突っ込みどころもなく綺麗にまとめてる
68 19/07/24(水)13:42:24 No.609157781
>いや顔が似てるとかじゃなくてね? またこの顔のパターンかよって作品結構あるよね
69 19/07/24(水)13:43:21 No.609157940
登場人物はコピペで済ませるからストーリー作りに集中できるんだ
70 19/07/24(水)13:44:05 No.609158069
>並べると荒唐無稽な作品のほうが面白い そこまで振り切った作品は無いというかなまじ勉強しっかりやって描いてるせいでなんかズレる …カイジの作者と組んだやつか
71 19/07/24(水)13:45:05 No.609158205
逆にコピペでない独特のデザインのキャラがいい味出してる 沈黙ならテレビクルーのこくじんイーグルなら選挙対策委員長のこくじん こくじんばっかりだな
72 19/07/24(水)13:45:21 No.609158253
まーた海江田っぽい顔だな!ってのはある
73 19/07/24(水)13:46:42 No.609158438
沈黙とか大学の参考教材になってるから やっぱ与えた影響は大きいのね
74 19/07/24(水)13:47:21 No.609158550
スターシステムだろ?
75 19/07/24(水)13:53:15 No.609159451
アメリカとか中国とかロシアとかがあまりにもステロタイプな動きをしてるから現実にはおそらく起こらないだろうと思いつつ でももしかしたら…と思わせる微妙なところが沈黙の艦隊の魅力だと思う オチも賛否あるけどまあマンガとしてはあんなもんかなって 一番現実味がないのは日本の対応なんだけど
76 19/07/24(水)13:56:40 No.609159940
ジパングは原爆阻止の理由が「理屈はわかるけど心情的に駄目」って感じに思えてどうにもスッキリしなかった オチは悪くないと思ってて叩かれるのが不思議だったけど後々「以前のインタビューでは戦後にみらいが活躍する話描くよと言ってた」って知って納得した あとスレ画で同じオチかよってなった
77 19/07/24(水)13:59:21 No.609160349
イーグルは立場的にはクリントンの次でブッシュなんだけど オバマを予言したような主人公なのも面白かった
78 19/07/24(水)14:05:09 No.609161201
個人的な信念で草加を救助して個人的な信念で草加の描く未来を否定したんだから 結局元鞘というか時間モノのSFではよくある感じなのでは
79 19/07/24(水)14:14:54 No.609162572
スター 最後どうなったかは覚えてない