19/07/24(水)11:59:17 前半と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/24(水)11:59:17 No.609139619
前半と後半のギャップがお辛い…
1 19/07/24(水)12:00:25 No.609139787
お気楽嫁ぎ物語から繰り出される鬱パンチ
2 19/07/24(水)12:01:17 No.609139920
周作は気ぶり爺かよ
3 19/07/24(水)12:01:29 No.609139954
これもOPある
4 19/07/24(水)12:01:56 No.609140021
すずがやたらエロい
5 19/07/24(水)12:02:19 No.609140086
俺これで人妻の良さわかった
6 19/07/24(水)12:04:28 No.609140430
新婚夫婦の赤裸々な夜の生活を見たい 風俗で覚えたクンニやフェラでドン引きされるけど 気持ちよくて狂いそうになる
7 19/07/24(水)12:04:35 No.609140446
姑が良くできた人だった
8 19/07/24(水)12:04:37 No.609140454
のんちゃん干されてるなら声優もっとやってもいいのよ
9 19/07/24(水)12:04:57 No.609140513
まだ18だぞ
10 19/07/24(水)12:05:42 No.609140622
8/6へのカウントダウンが怖すぎる…
11 19/07/24(水)12:06:50 No.609140805
モガ姉さんの娘をどーん!
12 19/07/24(水)12:08:39 No.609141134
>モガ姉さんの娘をどーん! 加 莫
13 19/07/24(水)12:08:51 No.609141179
>のんちゃん干されてるなら声優もっとやってもいいのよ 割とうまいよね
14 19/07/24(水)12:09:16 No.609141258
戦中の人間の死生観がドライすぎる
15 19/07/24(水)12:09:36 No.609141337
>のんちゃん干されてるなら声優もっとやってもいいのよ マルコメのcmが来ましたよかった
16 19/07/24(水)12:10:12 No.609141447
玉音放送聞いた後にあっさりラジオ片付けた小姑が 裏で晴美の名前呼んで泣いてたのはなんとも言えなくなった
17 19/07/24(水)12:10:23 No.609141486
後半浮気みたいなシーンになってからん?て
18 19/07/24(水)12:11:29 No.609141680
>戦中の人間の死生観がドライすぎる 空襲でやられるのはともかく赤紙来てからだと割と覚悟できちゃうもんかもな・・・
19 19/07/24(水)12:12:47 No.609141936
>空襲でやられるのはともかく赤紙来てからだと割と覚悟できちゃうもんかもな・・・ にいちゃんの脳みそ小さすぎ!
20 19/07/24(水)12:13:05 No.609141993
結局バケモノはなんだったのか
21 19/07/24(水)12:13:26 No.609142065
NTR未遂のシーンはエロかったわ
22 19/07/24(水)12:13:58 No.609142173
地上波放送そろそろだよね
23 19/07/24(水)12:14:29 No.609142286
俺この映画でドリフのテーマソングが替え歌だって知った
24 19/07/24(水)12:15:14 No.609142465
>のんちゃん干されてるなら声優もっとやってもいいのよ 妙な方向性を模索してるだけで干されてはいないと思う
25 19/07/24(水)12:15:29 No.609142503
急に日付が表示されなくなって察しちゃうのいいよねよくない
26 19/07/24(水)12:15:30 No.609142506
>空襲でやられるのはともかく赤紙来てからだと割と覚悟できちゃうもんかもな・・・ 赤紙=死刑宣告みたいなもんなのかもね
27 19/07/24(水)12:15:44 No.609142552
眩しいから日傘をさすか…
28 19/07/24(水)12:16:45 No.609142769
嫁暮らしもそんなに気楽ではなかったからハゲできちゃったわけだし…
29 19/07/24(水)12:16:48 No.609142780
水瓶に砂糖落としたのなら 乾燥させるなりして取り戻せたのでは?
30 19/07/24(水)12:17:17 No.609142878
>お気楽嫁ぎ物語 ストレスで禿げてる…
31 19/07/24(水)12:17:26 No.609142916
円太郎さん不死身すぎる…
32 19/07/24(水)12:17:51 No.609143006
>俺この映画でドリフのテーマソングが替え歌だって知った ドリフのバカ兄弟 ほんとに兄ちゃんかー兄ちゃんは戦争で死んだはずだぞー っていうセリフがあったりするのよ…
33 19/07/24(水)12:17:55 No.609143017
すみちゃんもおツラい…
34 19/07/24(水)12:18:13 No.609143080
>戦中の人間の死生観がドライすぎる 汚い焼死体がまさか息子だったとはね…
35 19/07/24(水)12:18:59 No.609143226
>汚い焼死体がまさか息子だったとはね… 刈谷さん…
36 19/07/24(水)12:19:16 No.609143303
8/6の里帰りからのギリギリキャンセル
37 19/07/24(水)12:19:36 No.609143376
オラッ楠公飯食えッ
38 19/07/24(水)12:20:07 No.609143493
原作もあのシーン以降背景は左手で描いてて雰囲気がガラリと変わる
39 19/07/24(水)12:20:18 No.609143546
>オラッ楠公飯食えッ うっ…
40 19/07/24(水)12:20:32 No.609143598
月経が来なくておめでたかと思ったら栄養失調で止まってた
41 19/07/24(水)12:20:43 No.609143631
地上波初放送はいいが早すぎる告知は忘れてしまう
42 19/07/24(水)12:20:54 No.609143661
>すみちゃんもおツラい… 助かったのかなぁ…
43 19/07/24(水)12:21:18 No.609143762
録事だから6時に帰る
44 19/07/24(水)12:21:47 No.609143872
レシピっていうか製造法見てるだけでクソ不味そうな楠公飯
45 19/07/24(水)12:21:47 No.609143874
>円太郎さん不死身すぎる… 空襲の最中に熟睡
46 19/07/24(水)12:23:31 No.609144216
>助かったのかなぁ… 治るよ 治らんとおかしいよ
47 19/07/24(水)12:24:20 No.609144396
周作さんは本当にいい男過ぎる…
48 19/07/24(水)12:25:23 No.609144633
薄い本がない…
49 19/07/24(水)12:25:31 No.609144658
現実的なセックスしないと出られない部屋初めて見た しなかったけど
50 19/07/24(水)12:25:58 No.609144760
歌を歌ってた女学生の末路を聞いて…
51 19/07/24(水)12:26:24 No.609144848
母親に今度NHKでやるから見てねって言ってきたキネマ旬報取ったやつだよとか
52 19/07/24(水)12:27:51 No.609145195
予告で片腕なくなっててこれは…ってなったけど悪い意味で想像をこえてきた
53 19/07/24(水)12:29:00 No.609145445
もう死にに行くしかないんだから最後くらい好きな女抱かせてやるわ!どうせお前も好いてたんだろ!?という拗ねたような気持ちが腹立たしくも可愛くてなんとも言えない
54 19/07/24(水)12:29:03 No.609145459
各所で絶賛されてたからゆるふわな世界観だと油断していた
55 19/07/24(水)12:29:42 No.609145596
新しく公開される完全版ってえっちな要素があったりするの?
56 19/07/24(水)12:29:48 No.609145624
ほたるの墓とかおこり地蔵とかもう救いのないレベルを覚悟してたからあれ…?ってなった てっきり核の炎が主人公のほうに落ちてくるものだと
57 19/07/24(水)12:29:59 No.609145662
>各所で絶賛されてたからゆるふわな世界観だと油断していた あぁ夕凪の街もいいぞ
58 19/07/24(水)12:30:21 No.609145745
いいですよね広島から歩いてきた肌ベロベロな死体を誰だろうねと言ってたら自分の息子なの
59 19/07/24(水)12:30:42 No.609145827
戦時中が舞台なだけで日常4コマみたいなものよ
60 19/07/24(水)12:31:38 No.609146029
映画見に行く前に母親に原作漫画貸したらちょっとテンション落ちて返してくれたよ 見に行った後は原作読んで覚悟しておいてよかったって言ってくれたよ
61 19/07/24(水)12:31:38 No.609146030
まああくまで戦時中の日常生活だしね…
62 19/07/24(水)12:32:11 No.609146141
年表とかで少し知ってる程度の輩が見ても進むにつれだんだん嫌な予感しか出てこない映画
63 19/07/24(水)12:32:13 No.609146148
>ほたるの墓とかおこり地蔵とかもう救いのないレベルを覚悟してたからあれ…?ってなった >てっきり核の炎が主人公のほうに落ちてくるものだと 死んだらそこで楽になっちゃうだろ
64 19/07/24(水)12:32:43 No.609146274
見終わった後感想が思い浮かばずしばらくボーッとしてた
65 19/07/24(水)12:34:19 No.609146604
>いいですよね広島から歩いてきた肌ベロベロな死体を誰だろうねと言ってたら自分の息子なの 広島からくるなんてたいへんねーみたいなのんきな町内会のやりとりが後々キツイ…
66 19/07/24(水)12:34:45 No.609146705
8月だけど広島に帰るね…
67 19/07/24(水)12:35:56 No.609146961
玉音放送であーやっと終わったよーっていう人とようやく目をそらし続けてた戦争に目を向けざるおえなくなって覚悟決めた矢先のすずさんの対比が本当に…本当に…
68 19/07/24(水)12:36:09 No.609147013
あくまで戦時中の世界の「片隅」を描いた作品だから他の作品と比べると少し毛色が違う 学校で教材として流してキスシーンとか不発弾爆発とか思ったより描写の少ない核とかで微妙な雰囲気になったのを覚えている
69 19/07/24(水)12:36:33 No.609147102
>新しく公開される完全版ってえっちな要素があったりするの? 友達になった売春婦が旦那の元カノだって分かったりするぐらいだよ 確か空襲で死ぬけど
70 19/07/24(水)12:36:37 No.609147110
片手なくなった段階で耐えられなくて視聴やめた俺は弱いオタクだよ
71 19/07/24(水)12:37:03 No.609147196
(突然山の向こうが光る)
72 19/07/24(水)12:37:10 No.609147228
>予告で片腕なくなっててこれは…ってなったけど悪い意味で想像をこえてきた 原作の連載追っててからの最終巻の表紙いいよね
73 19/07/24(水)12:37:13 No.609147239
>各所で絶賛されてたからゆるふわな世界観だと油断していた 最初とエンドロールはゆるふわだよ というかラスト30分までがゆるふわだよ そっからはもう見れないというか一度見終わると序盤ですら見返せなくなるくらい良くできた映画だよ
74 19/07/24(水)12:37:18 No.609147257
嫁抱かしたるわのシーンは学校で上映するにはちょっと不適切じゃない…?
75 19/07/24(水)12:37:53 No.609147384
義父さん!…寝てる
76 19/07/24(水)12:37:57 No.609147403
>(突然山の向こうが光る) 繋がらないラジオ
77 19/07/24(水)12:38:18 No.609147484
片手で済んでるだけマシな方だよ
78 19/07/24(水)12:38:20 No.609147489
つまりラスト30分だけ学校で流そう!
79 19/07/24(水)12:38:38 No.609147558
嫁抱かせるシーンは夫婦ってそげなもんなんですかってキレるすずさんがいい…可愛い…
80 19/07/24(水)12:38:49 No.609147601
>つまりラスト30分だけ学校で流そう! やめやめろ!
81 19/07/24(水)12:39:05 No.609147656
最後の孤児のシーンで泣いた
82 19/07/24(水)12:39:15 No.609147694
治らんとおかしいよいいよね
83 19/07/24(水)12:39:21 No.609147719
>つまりラスト30分だけ学校で流そう! やめて!
84 19/07/24(水)12:39:37 No.609147766
カタログで 限界の にの
85 19/07/24(水)12:39:55 No.609147825
なんか光ってからの轟音でビビッて小姑と抱き合うのいいよね
86 19/07/24(水)12:40:04 No.609147857
>最後の孤児のシーンで泣いた すずさんが選んでたらああなってたんだよね…
87 19/07/24(水)12:40:07 No.609147868
片手だけで済んでよかったねぇ
88 19/07/24(水)12:40:14 No.609147892
>治らんとおかしいよいいよね 重度放射線障害だからうn
89 19/07/24(水)12:40:14 No.609147893
あー終わった終わった
90 19/07/24(水)12:40:46 No.609148014
>結局バケモノはなんだったのか 鬼イチャンだよ
91 19/07/24(水)12:41:30 No.609148169
あれは利根!
92 19/07/24(水)12:41:35 No.609148195
>あー終わった終わった 晴美ィ…晴美ィ…
93 19/07/24(水)12:41:40 No.609148218
全編優しく丁寧だから、懐にノーガードで刺さってくる お辛い すごくつらい
94 19/07/24(水)12:41:45 No.609148232
すずさんはゆるふわというかあの世代だとよくいた人らしいのと覚えは悪くないのと辛いことはカットしつつも十円ハゲ出来てたり細かいところがクる… だからこそ不発弾のシーンが吐く
95 19/07/24(水)12:42:01 No.609148273
>片手だけで済んでよかったねぇ 治りが早くてよかったね
96 19/07/24(水)12:42:17 No.609148320
>各所で絶賛されてたからゆるふわな世界観だと油断していた ゆるふわな世界観だとオタクにしか絶賛されなくね
97 19/07/24(水)12:42:19 No.609148332
>なんか光ってからの轟音でビビッて小姑と抱き合うのいいよね ピカの前から抱き合ってなかったっけ やっぱりここに居らしてくださいって
98 19/07/24(水)12:42:21 No.609148342
>つまりラスト30分だけ学校で流そう! やっと来たよそうそうこういうのだよこういうのみたいな生徒の雰囲気が忘れられない
99 19/07/24(水)12:42:47 No.609148432
だからこうして原作よりも多くの不発弾回避できたかもしれないフラグを盛り込んでお出しする
100 19/07/24(水)12:42:51 No.609148442
あいつ戦闘機のことになるとこの非常時なのに早口になるの
101 19/07/24(水)12:42:56 No.609148459
>全編優しく丁寧だから、懐にノーガードで刺さってくる >お辛い >すごくつらい とても丁寧に丹念に戦時中の日常を描いてほんわかさせつつ当時の人達の目線なので伏線も何もなく これより呉軍港大空襲を始める!
102 19/07/24(水)12:43:14 No.609148512
元々がゆるふわ日常系漫画の人だからこの作品も緻密な下調べの元にゆるふわ日常している
103 19/07/24(水)12:43:15 No.609148516
臭作さんが寝取らせ属性だったばっかりに学校で流せないなんて…
104 19/07/24(水)12:43:33 No.609148585
暗いところも勿論あるんだけど明るいところも見せてくれるのはなかなか珍しいと思う
105 19/07/24(水)12:43:33 No.609148586
音響のいいところで見たら空襲の飛行機の音でわりと真面目に怖くて泣きそうになった
106 19/07/24(水)12:44:09 No.609148706
戦争を描いた上で戦争映画じゃない映画はホントに珍しいと言うかこれくらいしか知らない
107 19/07/24(水)12:44:14 No.609148719
>音響のいいところで見たら空襲の飛行機の音でわりと真面目に怖くて泣きそうになった 焼夷弾とか銃撃のとこ怖かった…
108 19/07/24(水)12:44:26 No.609148757
>音響のいいところで見たら空襲の飛行機の音でわりと真面目に怖くて泣きそうになった 劇場で見た時は港湾攻撃の爆撃音がヤバかったよ
109 19/07/24(水)12:44:27 No.609148758
鬱になりそうでならないさじ加減で進むけど後半のアレはやっぱり辛い
110 19/07/24(水)12:44:37 No.609148788
間違いなく日常系の作品だよ 日常が戦中ってだけだ
111 19/07/24(水)12:44:49 No.609148831
ぞくへん はやく やくめ
112 19/07/24(水)12:45:06 No.609148890
日本本土では昭和18年まではゆるふわな世界だったんだ わずか2年で焦土と化すのがあの戦争
113 19/07/24(水)12:45:41 No.609149018
>ぞくへん >はやく >やくめ いらない!
114 19/07/24(水)12:45:54 No.609149059
>ゆるふわな世界観だとオタクにしか絶賛されなくね お爺ちゃんお婆ちゃんにも人気のほんわかした感じの映画で終盤にこんな鬱展開パンチを貰うとは思わなかったよ… 鬱だけとかじゃなくて鬱展開に至るまでの日常をとてもちゃんと描写しておいて等身大の目線に合わせて視聴者を引き込んでその上鬱で終わらせるだけじゃなくてちゃんと孤児とかで救いを与えつつ猛烈なダメージとほんわかのジェットコースターで視聴後に脱力感を出させてくる
115 19/07/24(水)12:46:22 No.609149148
親父死んだ!死んでない!こんどこそ死んだ!死んでない! あぁ人死にとかはないんだなこの物語!
116 19/07/24(水)12:46:51 No.609149244
妖怪が確かに存在するファンタジー世界なのに欠損とか核爆発とかすんじゃねーよ!
117 19/07/24(水)12:46:57 No.609149275
>ぞくへん >はやく >やくめ 夕凪の街桜の国の完全アニメ化ですね わかります
118 19/07/24(水)12:47:09 No.609149315
>戦争を描いた上で戦争映画じゃない映画はホントに珍しいと言うかこれくらいしか知らない 戦争映画として見ると思ってたんと違うってなる それはそれとしておつらぁい…ってなる
119 19/07/24(水)12:47:10 No.609149319
>親父死んだ!死んでない!こんどこそ死んだ!死んでない! >あぁ人死にとかはないんだなこの物語! 親父滅茶苦茶しぶといけども結局完成間近のエンジン壊さなきゃでとてもおつらい…
120 19/07/24(水)12:48:11 No.609149516
亡くなったリンさんの人生の軌跡とそれを描く無くなった右手が最後にサヨナラと手を振るもう一つのエンディングいいよね
121 19/07/24(水)12:48:38 No.609149601
ゆるふわな世界観でヒットするなら 監督の過去作のマイマイ新子ブームが来てるはずだわ
122 19/07/24(水)12:48:50 No.609149642
>夕凪の街桜の国の完全アニメ化ですね >わかります 終戦後の広島で起きた淡い恋の物語いいよね…
123 19/07/24(水)12:50:01 No.609149883
すずさんのねんどろが思いの外可愛くて買ってよかった
124 19/07/24(水)12:50:15 No.609149928
絵を描く人には結構応える
125 19/07/24(水)12:50:25 No.609149963
>亡くなったリンさんの人生の軌跡とそれを描く無くなった右手が最後にサヨナラと手を振るもう一つのエンディングいいよね これから生きていくすずさんのこれから歩む道を描く正規エンディングと生と死の対比になってるんだよね…
126 19/07/24(水)12:51:05 No.609150106
事前情報を軽く調べただけだと呉軍港空襲でそれでも軍港がやられるだけでしょー?と勘違いしつつゆるふわな世界観と日付でリメンバーヒロシマ位しか出てこずに呉市に焼夷弾と爆弾が落とされた日にちとか出てこずに鬱展開の直撃を貰ってしぬ
127 19/07/24(水)12:51:21 No.609150151
それで飯食ってたわけじゃなくても描くことで救われてた人から絵を取り上げちゃったらそりゃ…
128 19/07/24(水)12:52:09 No.609150298
当時呉で艦に乗り込む仕事してたからなぁ 呉大空襲と青葉が沈んでるところがすごくつらかった
129 19/07/24(水)12:52:18 No.609150328
呉れ行ってみたいなあ
130 19/07/24(水)12:52:22 No.609150343
>夕凪の街桜の国 なんていうかパーフェクトとしかいいようがないんだあの本 夕凪の街だけでも桜の国だけでもいいんだけどふたつが繋がって素晴らしいというか
131 19/07/24(水)12:52:29 No.609150367
>>つまりラスト30分だけ学校で流そう! >やっと来たよそうそうこういうのだよこういうのみたいな生徒の雰囲気が忘れられない 子供ってドライだな…
132 19/07/24(水)12:52:44 No.609150422
孤児を拾ってたのがなんか救いを感じさせてて良かった
133 19/07/24(水)12:52:51 No.609150451
俺個人的には音響の力はここまですごいものなのかって思い知らされた映画でもあるんだ これで全開でやったら怖すぎたからデチューンしたっていうんだからどんだけやばいんだ…
134 19/07/24(水)12:52:54 No.609150463
時間が長いのもあるけど観るとものすごく疲れる映画
135 19/07/24(水)12:53:11 No.609150521
桜の国はあれよね 花屋の四コマでも思ったがこの人百合好きだよね
136 19/07/24(水)12:53:48 No.609150615
こんなの描いておいて作者としては特に思想はなくて良い題材だったからっていう理由で描いたみたいなことは言ってたな
137 19/07/24(水)12:53:58 No.609150643
出来が良いだけに経験者に見てねって気軽に良っていいのか迷う…当時10歳位だけど
138 19/07/24(水)12:54:04 No.609150662
長い道でも百合っぽいシーン入れてたしな…
139 19/07/24(水)12:54:41 No.609150771
日付が8/6の時に明示されないからびっくりした
140 19/07/24(水)12:55:34 No.609150930
書き込みをした人によって削除されました
141 19/07/24(水)12:55:42 No.609150952
>親父死んだ!死んでない!こんどこそ死んだ!死んでない! >あぁ人死にとかはないんだなこの物語! 死にそうな人が死なない 死にそうにない人が死ぬという戦争の非情さよ
142 19/07/24(水)12:55:59 No.609150995
>これより呉軍港大空襲を始める! 作者は人の心がない人?
143 19/07/24(水)12:56:30 No.609151072
>呉れ行ってみたいなあ 呉はいいとこよ 市内は軍港の色が強く残ってるし 大崎下島の方へ行けば風待ちの街並みが残ってる
144 19/07/24(水)12:56:58 No.609151172
凄惨な描写の前の念入りな日常描写は鉄板ですよね