虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/07/24(水)10:05:36 No.609124027

    なんで光らせるの?って言うけど今の自作のメリットってぶっちゃけこの位しかないし…

    1 19/07/24(水)10:08:12 No.609124351

    パソコンに詳しくなれるよ!

    2 19/07/24(水)10:11:42 No.609124828

    光らせなくてもいいじゃん…

    3 19/07/24(水)10:13:59 No.609125137

    ケース内にムカデが入り込んだ時にわかりやすいし…

    4 19/07/24(水)10:17:09 No.609125550

    電気代の無駄では...?

    5 19/07/24(水)10:18:22 No.609125700

    >電気代の無駄では...? LED消すとマザボの消費電力落ち着いたらしいな

    6 19/07/24(水)10:22:00 No.609126155

    残念だけど光らない奴より光るほうが売れるんだからね

    7 19/07/24(水)10:26:43 No.609126770

    それっぽいでしょ?

    8 19/07/24(水)10:27:54 No.609126924

    車光らせてるやつと同じだよ

    9 19/07/24(水)10:29:19 No.609127120

    自作PCってこの先生き残れるの?

    10 19/07/24(水)10:30:34 No.609127291

    継ぎ足し継ぎ足しの秘伝のたれみたいにPCを育てられるメリットがあるだろ 光物何て二の次三の次だよ むしろ適当に買うと大体光るんだよ

    11 19/07/24(水)10:37:44 No.609128265

    いやでも普通に自分で組んだ方が安いでしょ…

    12 19/07/24(水)10:38:12 No.609128320

    1色で染めてるやつとかかっこいいよね

    13 19/07/24(水)10:41:34 No.609128789

    光らせると埃が気になって掃除したくなる

    14 19/07/24(水)10:47:06 No.609129552

    じゃあ逆に聞くがこんなのかっこいいと思うか? https://youtu.be/zSVFeLV_rcM

    15 19/07/24(水)10:50:15 No.609129976

    特にマザボがそうだけど グレード高いの選ぶと光るしかない

    16 19/07/24(水)10:50:39 No.609130026

    >じゃあ逆に聞くがこんなのかっこいいと思うか? >https://youtu.be/zSVFeLV_rcM レスしづらい

    17 19/07/24(水)10:50:57 No.609130072

    設定で消せるんで…

    18 19/07/24(水)10:52:12 No.609130212

    これからも光らせたほうがいいよ

    19 19/07/24(水)10:53:03 No.609130337

    気分も明るくなるしね

    20 19/07/24(水)10:54:05 No.609130482

    てかBTOで安いの買っても光るじゃん今時

    21 19/07/24(水)10:55:46 No.609130698

    何もついてないマザボ探す方が大変だからな

    22 19/07/24(水)10:59:12 No.609131119

    眠ってるときに動かしてるときあるけど 光が目に入ってつらい

    23 19/07/24(水)11:00:43 No.609131292

    自作のメリットって無駄な金がかからないから そのぶんウンコ色のファンとか買い足せる点でしょ

    24 19/07/24(水)11:01:06 No.609131339

    >いやでも普通に自分で組んだ方が安いでしょ… 今じゃBTOと値段そんなに変わらんよ まぁBTOだとマザーとか電源で変なの掴まされるけど

    25 19/07/24(水)11:01:35 No.609131396

    >まぁBTOだとマザーとか電源で変なの掴まされるけど だから余計に金かかるじゃん!

    26 19/07/24(水)11:01:35 No.609131398

    うちのケースに透明な窓は無いんだ 隙間から光が漏れてうっとうしい!

    27 19/07/24(水)11:01:45 No.609131430

    ファンも光り物が増えすぎている

    28 19/07/24(水)11:03:07 No.609131615

    値段そんなに変わらなく感じるのは自作する人なら選ばないようなマザボや電源やクソみたいなケースで価格を抑えてるからだと思ってた

    29 19/07/24(水)11:04:17 No.609131769

    適当なグラボ買ったらなんかレインボーに光り出して1つ光ったら全部光らせたくなってきた

    30 19/07/24(水)11:04:45 No.609131839

    サイコムとかほぼ全部自分で選べるし… 高い

    31 19/07/24(水)11:05:06 No.609131887

    貰ったUSBケーブルが光る奴だった 邪魔

    32 19/07/24(水)11:05:15 No.609131909

    パーツごとに好みのメーカーにしはじめるとBTOだと数万は上がる

    33 19/07/24(水)11:05:42 No.609131976

    自作もBTOも値段変わらないって言われてるのはよく見るけど 本当に変わらないか実際に比較してるのは一度も見たことないぜ

    34 19/07/24(水)11:06:02 No.609132016

    エラーチェックとか通電チェッカー程度のLED機能は欲しい

    35 19/07/24(水)11:06:15 No.609132051

    それぞれ特価品買い集めて組めば安いけどいっぺんに揃えるとあんま安くならん印象

    36 19/07/24(水)11:06:26 No.609132077

    >パーツごとに好みのメーカーにしはじめるとBTOだと数万は上がる そういう層は自作で選ぶし別に光る事に関して何も感じてないと思うよ

    37 19/07/24(水)11:06:32 No.609132086

    Gskill の光るやつしか売ってないなんて…!

    38 19/07/24(水)11:07:14 No.609132189

    基本のパーツ揃えるだけなら自作キットはバラで買うより安くて助かる

    39 19/07/24(水)11:07:33 No.609132238

    >Gskill の光るやつしか売ってないなんて…! 先に在庫なくなるやつじゃねーの

    40 19/07/24(水)11:07:37 No.609132247

    俺が光らせてるんじゃないし 買ったケースのファンが勝手に光ってるだけだし

    41 19/07/24(水)11:07:54 No.609132281

    コスパが一番いいBTOショップってどこだろう そこと同じ構成で自分で組んだら幾らになるか見てみたい

    42 19/07/24(水)11:07:55 No.609132283

    >そういう層は自作で選ぶし うn >別に光る事に関して何も感じてないと思うよ 光らないパーツちゃんと選ぶからね…

    43 19/07/24(水)11:07:59 No.609132292

    光る 光るぜ

    44 19/07/24(水)11:08:04 No.609132306

    >そういう層は自作で選ぶし別に光る事に関して何も感じてないと思うよ BTOの値段の話してるんだよ!!

    45 19/07/24(水)11:08:57 No.609132418

    光って困るなら蓋すればいいし……

    46 19/07/24(水)11:08:57 No.609132419

    組むの好きだからやってるが一番大きいかもしれん

    47 19/07/24(水)11:09:07 No.609132442

    メモリは安いの買えばまず光らないけど マザボとかグラボなんて光らないのを選びようがないくらいどれもこれも光りまくるでしょ

    48 19/07/24(水)11:09:36 No.609132502

    今は光るメモリなんてのもあるのか…

    49 19/07/24(水)11:10:07 No.609132572

    今度こそBTOにしようと思ったのに組んでた

    50 19/07/24(水)11:10:07 No.609132573

    SSDすら光るからな とうとうNVMeで光るのも出始めたし

    51 19/07/24(水)11:10:16 No.609132597

    ガラスとかアクリルじゃないケース使えばいいやん M/Bなんていくらでも隠せるんだから

    52 19/07/24(水)11:10:29 No.609132618

    メモリの光る奴は+1000円とかだった気がする 何の差か分からなくて店員に聞いたら光るだけって言われて買うの止めた思い出

    53 19/07/24(水)11:10:42 No.609132648

    グラボはBIOSやユーティリティから消せるから問題ない

    54 19/07/24(水)11:11:29 No.609132743

    グラボもマザボもLED消せるし あとは付属のケースファンを交換するくらいでよくね?

    55 19/07/24(水)11:11:33 No.609132755

    故障したらわかるらしいから全部光らせろ 電源もメモリもだ

    56 19/07/24(水)11:13:13 No.609132971

    今時マウスもキーボードもピカピカするし変色もするし点滅もする ゲームと連動したりもする… 逆に全部光らない寝るときにつけてても邪魔にならないって宣伝の光る部分ゼロのPCとかBTOで売り出せば絶対買うのに…

    57 19/07/24(水)11:13:29 No.609133016

    (V+直結でただ光るだけのパーツ)

    58 19/07/24(水)11:13:56 No.609133092

    みんな光ってるけど全部消したら電気代どのぐらい下がるのかな

    59 19/07/24(水)11:15:41 No.609133346

    BTOはカスタムしなければいいけどね カスタムすると高いから後で自分で自作で継ぎ足すといいよ

    60 19/07/24(水)11:16:00 No.609133400

    中身よりケースのスイッチLEDのほうがよっぽど眩しいから… 青色やめろ

    61 19/07/24(水)11:16:05 No.609133412

    >故障したらわかるらしいから全部光らせろ >電源もメモリもだ LEDだけ故障するかLEDだけ生きてるとかで判断に困る奴

    62 19/07/24(水)11:16:29 No.609133470

    >そこと同じ構成で自分で組んだら幾らになるか見てみたい BTOで22万~24万の価格帯のスペックを ケースは店頭売りの適当なので中身はアマゾンで揃えて16万だったな まぁ まぁ確かにちょっと安くなるよ

    63 19/07/24(水)11:16:29 No.609133471

    コスパよりロマン

    64 19/07/24(水)11:16:38 No.609133496

    https://youtu.be/t1VWR2EzAWc?t=678 ここまでいくと真面目にカッコいいと思う

    65 19/07/24(水)11:17:06 No.609133561

    >中身よりケースのスイッチLEDのほうがよっぽど眩しいから… テープ張ったら光る部分だけテープが劣化してた事あったな

    66 19/07/24(水)11:17:22 No.609133596

    BTOはパーツの価格変動の反映が遅いから高いか安いかは時期による

    67 19/07/24(水)11:18:01 No.609133690

    BTOは工賃と保障分高くなるからな

    68 19/07/24(水)11:18:36 No.609133781

    安い240mm簡易水冷探してたら一番安くて良さそうなのが光るやつだった 暗い青色にしたら思ったよりかっこいいんで気に入った

    69 19/07/24(水)11:18:47 No.609133807

    工賃はともかく保証はあって困るもんじゃないだろう 何も起きないのが当然一番いいけど

    70 19/07/24(水)11:19:04 No.609133848

    >ここまでいくと真面目にカッコいいと思う 液冷は全面電飾とかコードの色とかまとめ方とか全部拘りたいね だから水冷やらない!

    71 19/07/24(水)11:19:27 No.609133907

    なんだかんだ保証に助けられたこと何度かあるからやっぱBTOが落ち着く… 自作でも保証効く部品なら良いんだけどね

    72 19/07/24(水)11:19:55 No.609133972

    むしろ工賃取らなすぎじゃないかって思う

    73 19/07/24(水)11:20:06 No.609133994

    水冷は光らせると実際かなりカッコいいからな… ギャキィしたくなる

    74 19/07/24(水)11:20:15 No.609134027

    >コスパが一番いいBTOショップってどこだろう >そこと同じ構成で自分で組んだら幾らになるか見てみたい たけおね

    75 19/07/24(水)11:20:19 No.609134033

    LEDの色を統一できれば綺麗だとは思う 安いパーツの青色とグラボの赤いのとかが適当に混ざってると汚くてダメ

    76 19/07/24(水)11:21:37 No.609134200

    >LEDの色を統一できれば綺麗だとは思う >安いパーツの青色とグラボの赤いのとかが適当に混ざってると汚くてダメ 今のは基本的に色と明滅の仕方は好きに設定できるよ

    77 19/07/24(水)11:22:53 No.609134377

    >Gskill の光るやつしか売ってないなんて…! 牛柄の奴じゃだめ?

    78 19/07/24(水)11:23:23 No.609134465

    否定派で切ってたけど試しに原発のプールみたいな色にしたら存外かっこよかったんでそのままにしてる

    79 19/07/24(水)11:23:30 No.609134483

    CPUのピン折るしクーラー取り付けられないぶきっちょな俺にはBTOしか選択肢がない

    80 19/07/24(水)11:23:40 No.609134511

    >牛柄の奴じゃだめ? とっくに値上がり始まってます

    81 19/07/24(水)11:24:16 No.609134612

    >CPUのピン折るしクーラー取り付けられないぶきっちょな俺にはBTOしか選択肢がない Zen2ゴリラ?

    82 19/07/24(水)11:24:38 No.609134664

    >原発のプールみたいな色 オオオ イイイ 死ぬわアイツ

    83 19/07/24(水)11:25:32 No.609134794

    全部自作だと一店舗で全部買わないと保証難しいからね マザボとCPU交換ぐらいなら自作でも保証してくれるから気軽にアプグレしよう した

    84 19/07/24(水)11:25:32 No.609134796

    保証はPCパーツ屋より尼の方がよっぽど手厚いし返品も楽だ

    85 19/07/24(水)11:26:40 No.609135001

    >保証はPCパーツ屋より尼の方がよっぽど手厚いし返品も楽だ これやっぱいらんわ で開封までいったやつ普通に受け付けてくれてビビった

    86 19/07/24(水)11:27:28 No.609135140

    あらゆる所から失われた黄緑のLED

    87 19/07/24(水)11:27:30 No.609135146

    >とっくに値上がり始まってます 早めに買っててよかった…

    88 19/07/24(水)11:28:47 No.609135323

    >あらゆる所から失われた黄緑のLED 電源ボタンはあれがいい!!!

    89 19/07/24(水)11:29:53 No.609135475

    >値段そんなに変わらなく感じるのは自作する人なら選ばないようなマザボや電源やクソみたいなケースで価格を抑えてるからだと思ってた むしろヘンテコケースや凝ったケース選べるのが自作の良い所じゃ? 無難なケースで良いならそれこそBTOでいいやになっちゃうし

    90 19/07/24(水)11:30:39 No.609135591

    ヘンテコなケースがクソと言ったかてめー

    91 19/07/24(水)11:31:22 No.609135689

    昔星野金属の階段みたいなケース使ってたぜ…

    92 19/07/24(水)11:31:25 No.609135696

    ゴミマザボ電源の時点でBTOは選択肢に入らないな 初心者にはいいと思うけど

    93 19/07/24(水)11:31:25 No.609135698

    いいですよねクソデカキューブ