ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/07/24(水)09:34:47 No.609120190
筋トレしない日もタンパク質は多めに取ったほうがいいのでしょうか 教えて「」リラ先生!
1 19/07/24(水)09:36:24 No.609120397
運動しない日は豆腐や納豆など大豆製品を食べておくと筋肉が失われにくい
2 19/07/24(水)09:38:30 No.609120639
どんな時もPFCバランスだぞ
3 19/07/24(水)09:40:21 No.609120881
>筋トレしない日もタンパク質は多めに取ったほうがいいのでしょうか Yesだ
4 19/07/24(水)09:41:36 No.609121044
パックご飯180グラムに生卵二つ投下! pfcバランス良しッ!
5 19/07/24(水)09:42:26 No.609121144
筋トレオフの日は筋肉を休める日… つまり筋肉を成長させる日だからな…
6 19/07/24(水)09:43:58 No.609121323
タンパク質は筋肉を作る以外にも内臓の異常を修復したりするのにも必要不可欠だから摂りすぎるということはない
7 19/07/24(水)09:45:25 No.609121507
>パックご飯180グラムに生卵二つ投下! >pfcバランス良しッ! f…?
8 19/07/24(水)09:46:22 No.609121642
目玉焼きにソースかけながらソースは食ってもいいものなのかと疑問に思ってしまった 先週までは考えたこともなかった
9 19/07/24(水)09:46:58 No.609121710
>>パックご飯180グラムに生卵二つ投下! >>pfcバランス良しッ! >f…? 卵はFあるぞ!
10 19/07/24(水)09:49:46 No.609122030
卵って6gのPと5gのFだからむしろ脂多いんだよね だから極まってくると卵白だけ食うことになる
11 19/07/24(水)09:52:34 No.609122385
卵だけでたんぱく質全部取ろうと考えなければいいじゃないか
12 19/07/24(水)09:55:41 No.609122778
タマゴ ウマイ コメ ウマイ ヤサイ ウマイ
13 19/07/24(水)09:56:22 No.609122862
やばい毎朝早朝に起きてジョギングして風呂入ってから仕事したらめちゃくちゃ能率上がる… 夜もぐっすりで中途覚醒がだいぶなくなった… 俺は一体今まで何を…
14 19/07/24(水)09:57:16 No.609122966
タンパク質意識すると脂質だけめっちゃ足りなくて逆に困る
15 19/07/24(水)09:58:35 No.609123159
もしかして適切な食事と適度な運動は体にいい…?と気づき始めている「」が増えている
16 19/07/24(水)10:00:06 No.609123340
代謝上げるのって体も動きやすくなるよね 日中は元気に動けて夜中にはちょうど疲れが溜まってこれは…
17 19/07/24(水)10:00:24 No.609123373
昨日は魚肉ソーセージとブロッコリーのケチャップ炒めと目玉焼き2個と半額の食パン3枚食べたよ 菓子パンじゃないパンも割と禁忌に触れるかな?
18 19/07/24(水)10:02:00 No.609123572
もしかすると…お菓子の常食は体に悪いのかもしれないな
19 19/07/24(水)10:03:21 No.609123757
最近は息子のタチもいいぞ
20 19/07/24(水)10:03:25 No.609123772
寝たきりの入院患者に毎日少しずつ大豆食べさせてたら筋肉量が増加したってガッテンでやってた
21 19/07/24(水)10:03:46 No.609123810
うんこの出も良くなる
22 19/07/24(水)10:04:33 No.609123894
世の中タンパク質不足だった?
23 19/07/24(水)10:04:55 No.609123938
>昨日は魚肉ソーセージとブロッコリーのケチャップ炒めと目玉焼き2個と半額の食パン3枚食べたよ >菓子パンじゃないパンも割と禁忌に触れるかな? 食パンの脂質は炭水化物の10分の1ほどだから他で調整すればいいと思う 問題はそこにバターをつけたりしたら…
24 19/07/24(水)10:05:01 No.609123954
>菓子パンじゃないパンも割と禁忌に触れるかな? 柔らかいパンは大体バター多いから食べ過ぎるとfat超過になるぞ! フランスパンみたいな硬いパンはいいぞ!
25 19/07/24(水)10:05:12 No.609123978
俺は運動するとなんか判断力落ちるんだが何故なんだ…?
26 19/07/24(水)10:05:49 No.609124047
自分の好きなメニューで組むとタンパク質少なすぎ脂質多すぎと感じる
27 19/07/24(水)10:05:53 No.609124054
朝ランニングは飯食ってからランニングするの ランニングしてから飯食うの
28 19/07/24(水)10:06:22 No.609124122
>俺は運動するとなんか判断力落ちるんだが何故なんだ…? 飯を食ったら糖質を取ろうぜ!
29 19/07/24(水)10:06:47 No.609124175
>>俺は運動するとなんか判断力落ちるんだが何故なんだ…? >飯を食ったら糖質を取ろうぜ! 間違った飯を食ったらじゃねえ運動したらだ馬鹿か
30 19/07/24(水)10:07:46 No.609124289
ただの食いしん坊になっててダメだった
31 19/07/24(水)10:07:46 No.609124291
そんなラーメンライスみたいな事を…
32 19/07/24(水)10:07:46 No.609124292
>朝ランニングは飯食ってからランニングするの >ランニングしてから飯食うの 起きる→バナナと牛乳→体操→ランニング
33 19/07/24(水)10:08:55 No.609124442
飯を食ったら! 飯を食う!
34 19/07/24(水)10:09:38 No.609124550
ビルダーは少なめの食事を複数回取ってるとは聞く
35 19/07/24(水)10:09:40 No.609124556
お年寄りなんかはたんぱく質が足りなくて血管が弱みと聞く
36 19/07/24(水)10:10:20 No.609124639
飯には飯が合う!
37 19/07/24(水)10:10:54 No.609124722
>お年寄りなんかはたんぱく質が足りなくて血管が弱みと聞く 金さん銀さんの娘たちもそうだけど元気な老人は肉がっつり食ってるね
38 19/07/24(水)10:12:11 No.609124897
毛細血管が発達すると心肺機能の向上にもなるらしいから有酸素運動の面でもたんぱく質重要っぽい
39 19/07/24(水)10:13:07 No.609125021
まじでえ運動するときだけプロテインのんでた
40 19/07/24(水)10:13:18 No.609125041
>ビルダーは少なめの食事を複数回取ってるとは聞く 一応言っとくけどダイエットしたいだけならビルダーの生活参考にすんなよな
41 19/07/24(水)10:13:28 No.609125059
>ビルダーは少なめの食事を複数回取ってるとは聞く たんぱく質は3時間毎の摂取が筋成長に一番効率的かつ食事を分けることによって血糖値の上昇を穏やかにして太りにくくする 常になにか消化させてることによる代謝のアップも狙ってるらしい
42 19/07/24(水)10:14:33 No.609125216
都会の方なら管理栄養士監修の健康的なお弁当とか売ってるのかな
43 19/07/24(水)10:14:37 No.609125224
改めて食生活を振り返るとタンパク質って全然取れてないんだよね…毎日(体重)g摂取って大変だ
44 19/07/24(水)10:15:15 No.609125308
トレーニング直後かトレーニングとトレーニングの間か寝る前がいいぞ! つまり常にプロテインは摂っていいってことだな!
45 19/07/24(水)10:15:30 No.609125347
間食も夕飯まで時間が空くなら食った方がいい的なことは言ってたな
46 19/07/24(水)10:15:55 No.609125406
消化にもカロリー使うから常に何か消化してればその分消費カロリーも増えるってワケか なるほどなあ
47 19/07/24(水)10:16:01 No.609125420
1日に食う量管理できるなら1日6食とかの方が良いよ 大抵の人間は余計に食っちゃうけど
48 19/07/24(水)10:16:42 No.609125501
1日に50-60gぐらい取れって言われてる
49 19/07/24(水)10:16:42 No.609125502
>都会の方なら管理栄養士監修の健康的なお弁当とか売ってるのかな お高いけど宅配でそういうサービスあるよ
50 19/07/24(水)10:17:15 No.609125563
複数回に分ける食事は筋肉にはともかく胃には優しくなさそうなんだよな 強靭な消化器もマッチョには必須か
51 19/07/24(水)10:17:19 No.609125575
バランスは意識してとれるようになったけど量をまだ食いすぎな気がする
52 19/07/24(水)10:17:49 No.609125634
昨日はご飯1合とスーパーの山賊焼きとパックのお吸い物のんだけどこれってやっぱ良くないのだろうか…
53 19/07/24(水)10:18:03 No.609125665
ちょっとずつくうならむしろ胃には良さそうだがそんなことはないのか
54 19/07/24(水)10:18:12 No.609125683
太るより先に内蔵にダメージ行くタイプだからつらい 内蔵ってどう鍛えればいいの?
55 19/07/24(水)10:18:18 No.609125695
>複数回に分ける食事は筋肉にはともかく胃には優しくなさそうなんだよな >強靭な消化器もマッチョには必須か ガチ勢は必ず消化酵素系も一緒に食べるかサプリで補助してる
56 19/07/24(水)10:19:01 No.609125787
あーパイナップル酵素のサプリとかあるねあんま安くはないが
57 19/07/24(水)10:19:02 No.609125791
>つまり常にプロテインは摂っていいってことだな! ソイはゆっくり吸収されると聞いたんだがいつ飲めば…?
58 19/07/24(水)10:19:12 No.609125807
運動量変えずに揚げ物と菓子パンやめただけで目に見えて体重が落ちてこれは…
59 19/07/24(水)10:19:25 No.609125830
刃牙もわかもとよし!してたしな
60 19/07/24(水)10:19:49 No.609125882
>1日に食う量管理できるなら1日6食とかの方が良いよ >大抵の人間は余計に食っちゃうけど 6食と聞くと多そうに見えるけど休憩時間とか寝る前にプロテインとか換算すればいけるんだ
61 19/07/24(水)10:20:36 No.609125975
su3206081.jpg 最近の相棒はこいつ 野菜のカットやらは朝に済ませておいて 家に帰ったら即弱火で15分加熱 その間にお風呂に入って出たらホカホカ 鍋にこれでもかと野菜と肉に豆腐に糸コン詰めて 直接タレを回しかけたら取皿いらずで後片付けも簡単 味も鍋の出汁×タレをちょこちょこ変えたら全然飽きない
62 19/07/24(水)10:20:42 No.609125985
わかもとって消化酵素だったのか 腹痛の薬だと思ってたぜ
63 19/07/24(水)10:20:46 No.609125997
>>1日に食う量管理できるなら1日6食とかの方が良いよ >>大抵の人間は余計に食っちゃうけど >6食と聞くと多そうに見えるけど休憩時間とか寝る前にプロテインとか換算すればいけるんだ ようは間食をザバスとプロテインバーに変えるだけで良いからね
64 19/07/24(水)10:21:54 No.609126146
>太るより先に内蔵にダメージ行くタイプだからつらい >内蔵ってどう鍛えればいいの? ダメージが出ない範囲で食う量を増やしていくとか内臓の調子を良くする栄養を摂るとかかなあ
65 19/07/24(水)10:22:22 No.609126201
>su3206081.jpg >最近の相棒はこいつ タージン久しぶりに見た
66 19/07/24(水)10:22:48 No.609126258
鳥のトマト煮込みにたっぷりのキャベツと豆 炭水化物が無くてもうーまーいーぞーー!
67 19/07/24(水)10:23:01 No.609126284
FiNCってアプリ入れてみた 市販食品の成分すぐ出て凄いな!むしろ市販品オンリーの方が管理ラクなんじゃないかと思ってしまう 今朝は早起きできたからこのまましばらく朝起きて夜寝る生活したい…自営だとどうしても昼夜逆転する…
68 19/07/24(水)10:23:50 No.609126390
>フランスパンみたいな硬いパンはいいぞ! よかったこの朝飯のミルクフランスと微糖コーヒーはセーフなんだ…
69 19/07/24(水)10:24:10 No.609126435
健康的すぎる…
70 19/07/24(水)10:24:28 No.609126472
>市販食品の成分すぐ出て凄いな!むしろ市販品オンリーの方が管理ラクなんじゃないかと思ってしまう それなんだよね…自炊の壁が
71 19/07/24(水)10:24:50 No.609126520
コンビニ食ダイエットは実際強い ザバスもサラダチキンも買えるし
72 19/07/24(水)10:25:02 No.609126543
>鳥のトマト煮込みにたっぷりのキャベツと豆 >炭水化物が無くてもうーまーいーぞーー! コメとかに比べればそれほどだけどキャベツも糖質それなりにあるからな!
73 19/07/24(水)10:25:18 No.609126580
運動する日は炭水化物を意図的に多くとって 運動しない日はやや控えめがいいぞ
74 19/07/24(水)10:25:27 No.609126596
ザバスがプレーンもどの種類もうますぎて大丈夫?これ本当にジュースじゃないの??ってなってる
75 19/07/24(水)10:25:45 No.609126629
ホットサンドメーカーかっちゃったからたまに食うけど許してくれるね「」リラ…
76 19/07/24(水)10:25:58 No.609126662
自炊すると栄養管理に目覚めたり目覚めなかったりするけど 面倒な時は味噌汁に適当にぶち込めって土井先生が言ってた ダイエットとは関係なくなっちゃうけどな
77 19/07/24(水)10:26:43 No.609126769
糖質制限の話はしてないから大丈夫だ
78 19/07/24(水)10:27:25 No.609126870
トマチキマッチョパスタ作ろうと材料買ってきたけどこれ結構ニンニク多いな!?
79 19/07/24(水)10:27:28 No.609126880
糖質気にするのは上級者すぎる
80 19/07/24(水)10:28:06 No.609126950
おはようございます 仕事が休みでこの時間に起きました ごめん朝食抜くわ…
81 19/07/24(水)10:28:17 No.609126970
昨日腕ブンブン振り回すVRやったら上半身が痛い これが筋肉痛か!
82 19/07/24(水)10:28:42 No.609127025
>トマチキマッチョパスタ作ろうと材料買ってきたけどこれ結構ニンニク多いな!? ニンニクは回復力あるからな
83 19/07/24(水)10:28:57 No.609127068
糖質は主に動くためのエネルギーだから減らしすぎると力が出ないし難しそう
84 19/07/24(水)10:29:02 No.609127077
>トマチキマッチョパスタ作ろうと材料買ってきたけどこれ結構ニンニク多いな!? 俺もそれ気になってた にんにく一個一人分は多過ぎないか それともニンニクパワーも含めてのマッチョパスタなんかな
85 19/07/24(水)10:29:18 No.609127116
まさに今の俺が聞きたいことでスレ立ててくれたな「」 ありがたい…
86 19/07/24(水)10:29:25 No.609127130
トマチキマッパ以外のレシピが欲しい 俺アレンジしたらいまいちだったわ
87 19/07/24(水)10:29:47 No.609127189
桃屋の刻みニンニクは使いやすくていいぞ!
88 19/07/24(水)10:29:55 No.609127207
>仕事が休みでこの時間に起きました >ごめん朝食抜くわ… 軽く食べたほうがいいのでは?
89 19/07/24(水)10:30:02 No.609127223
>面倒な時は味噌汁に適当にぶち込めって土井先生が言ってた 一時期やってたけど想像以上に味噌って飽きるんだよね… もしやるなら数種類の味噌をローテとかブレンドしたほうがいい いやもちろん飽きたから別のモン作ろうぜーってモチベ誘発も込みの話だとは思うんだけどさ
90 19/07/24(水)10:30:09 No.609127237
>卵って6gのPと5gのFだからむしろ脂多いんだよね >だから極まってくると卵白だけ食うことになる 極まったきんにくんが卵黄も食べてって言ってたからきんにくんを信じるよ俺は!
91 19/07/24(水)10:30:28 No.609127275
>おはようございます >仕事が休みでこの時間に起きました >ごめん朝食抜くわ… 抜くな抜くな 昼夕の飯を遅めに食えばよい
92 19/07/24(水)10:30:41 No.609127311
>俺は運動するとほぼ必ず頭痛くなるんだが何故なんだ…?
93 19/07/24(水)10:31:08 No.609127360
筋トレしているなら筋トレ日だろうが休養日だろうがタンパク質を取らない選択は無いんだ
94 19/07/24(水)10:31:15 No.609127380
味噌汁毎日飲んでも飽きたことないな
95 19/07/24(水)10:32:09 No.609127505
炭水化物取るの怠い…というか炊くの怠い… チキン食べるだけで生きていたい
96 19/07/24(水)10:32:10 No.609127506
ザバスの小さいやついいねェ…これでも15g摂れるしバナナあじ美味しいし
97 19/07/24(水)10:32:35 No.609127558
カラテ先生のライオンプッシュ動画見て真似できる気がしねぇってなった 腕の筋肉無さすぎて腕曲げられないよぅ
98 19/07/24(水)10:33:05 No.609127632
>炭水化物取るの怠い…というか炊くの怠い… >チキン食べるだけで生きていたい 粉飴をプロテインにINだ!
99 19/07/24(水)10:33:13 No.609127650
>カラテ先生のライオンプッシュ動画見て真似できる気がしねぇってなった >腕の筋肉無さすぎて腕曲げられないよぅ 簡易版から始めてもいいんだ
100 19/07/24(水)10:33:17 No.609127660
>俺は運動するとほぼ必ず頭痛くなるんだが何故なんだ…? 「」じゃなくて医者に聞けよな!
101 19/07/24(水)10:33:20 No.609127669
>炭水化物取るの怠い…というか炊くの怠い… >チキン食べるだけで生きていたい パン食えばいいのでは?
102 19/07/24(水)10:33:22 No.609127676
>カラテ先生のライオンプッシュ動画見て真似できる気がしねぇってなった >腕の筋肉無さすぎて腕曲げられないよぅ まずは膝をついてからやってみよう!! 無理はするな!!腕を痛めたら元も子もない!!
103 19/07/24(水)10:33:31 No.609127699
>炭水化物取るの怠い…というか炊くの怠い… >チキン食べるだけで生きていたい プロテインにマルトデキストリンをシューっ!
104 19/07/24(水)10:33:38 No.609127713
運動後にストレッチしたら筋肉痛にならないんだけど 筋肉痛のボーナスステージの為にストレッチ止めるのはダメな行為だろうか
105 19/07/24(水)10:34:35 No.609127845
頭いたくなるのは酸素足りてない水たりてない血圧たかすぎしんさくのどれかなんじゃないかな
106 19/07/24(水)10:34:46 No.609127873
ツナ缶ってどうだい なかなかお安くタンパク質が取れるイメージあるのだけど
107 19/07/24(水)10:34:59 No.609127907
トマチキは飽きたら鯖かイワシにすると良いぞ つーか鯖缶捗る
108 19/07/24(水)10:35:10 No.609127928
パンは食べたらダメだよ!!! 食事はテニスプレイヤーのジョコビッチを参考にしよう
109 19/07/24(水)10:35:40 No.609127992
パンだめなのか… 朝食に食っちまったぜ
110 19/07/24(水)10:35:46 No.609128004
>ツナ缶ってどうだい >なかなかお安くタンパク質が取れるイメージあるのだけど 必ずノンオイルの選んでくれるなら優秀だぞ! 普通のはフィッシュオイルですらない大豆油漬けだ!
111 19/07/24(水)10:35:48 No.609128008
ツナは水煮ならなかなかいいらしい でも個人的には値段と量の比率微妙なきもする ツナがすきってんなら別の話だけど
112 19/07/24(水)10:35:50 No.609128013
>運動後にストレッチしたら筋肉痛にならないんだけど >筋肉痛のボーナスステージの為にストレッチ止めるのはダメな行為だろうか ストレッチしないせいでケガしたら運動できなくなるからボーナスステージ行けずに脱落するようなもんだぜ!
113 19/07/24(水)10:35:54 No.609128030
禁忌5種さえ守ってるとわりと簡単に調整きかせやすいよね あとは炒め物もちょい控えるくらいか
114 19/07/24(水)10:36:00 No.609128040
鯖缶なんて100円で当然と思ってたらなんか妙に高くなってないか!
115 19/07/24(水)10:36:33 No.609128110
>ツナ缶ってどうだい >なかなかお安くタンパク質が取れるイメージあるのだけど 絶対にノンオイルにしろよ 普通のだとなかなか油まみれだ
116 19/07/24(水)10:36:46 No.609128137
菓子パンじゃなければ別にそこまで硬くならなくてもいいよ
117 19/07/24(水)10:37:02 No.609128170
なるほどいろいろ抜け道はあるんだねゴリラ… ごはんって炊く間の時間がなんかもどかしいよね…
118 19/07/24(水)10:37:23 No.609128212
「」リラ!首寝違えた…
119 19/07/24(水)10:37:35 No.609128246
>鯖缶なんて100円で当然と思ってたらなんか妙に高くなってないか! おのれ鯖缶ブーム…
120 19/07/24(水)10:38:23 No.609128347
パンと言うか小麦がダメ ジョコビッチの本は自伝プラス食事で結構参考になるからオススメ
121 19/07/24(水)10:38:28 No.609128367
油入りのやつは油きった上で残りの油でフライパン使う料理にまぜてつかっちゃったりする ツナ入りにんじんしりしりオイシイヨ
122 19/07/24(水)10:39:21 No.609128490
鯖缶は150円くらいで蛋白質25gでツナ缶は80円くらいで蛋白質12gだな ただ脂質量に大きな違いがあるけど
123 19/07/24(水)10:39:49 No.609128545
毎日自炊するのめどい…手の抜き方を覚えたい…
124 19/07/24(水)10:39:52 No.609128550
>パンと言うか小麦がダメ パスタとオートミールだめなのか
125 19/07/24(水)10:40:18 No.609128612
大抵の食べ物よりもタンパク質取るのが目的ならプロテインが安上がりなんだ
126 19/07/24(水)10:40:20 No.609128615
>「」リラ!首寝違えた… 無理矢理動かない方に動かすんじゃないぞ 動く方に何度も動かすんだ
127 19/07/24(水)10:40:24 No.609128629
お肉と野菜取れって言われたから豚肉とキャベツ蒸したやつとご飯もりもり食べてたらめっちゃ太った…
128 19/07/24(水)10:40:27 No.609128637
タンパク取るためと思ってツナ缶とブロッコリーを蒸したやつ毎日食べてるけど美味しいね もちろんオリーブオイル使ったり味付けもするけど
129 19/07/24(水)10:40:45 No.609128673
グルテンフリーなんて気にし出したらなにも食えなくなるよ… ストレスを感じない食生活が一番だと思う
130 19/07/24(水)10:40:53 No.609128693
>お肉と野菜取れって言われたから豚肉とキャベツ蒸したやつとご飯もりもり食べてたらめっちゃ太った… 運動をするんだよ!
131 19/07/24(水)10:41:04 No.609128724
>お肉と野菜取れって言われたから豚肉とキャベツ蒸したやつとご飯もりもり食べてたらめっちゃ太った… 運動もしようね!
132 19/07/24(水)10:41:09 No.609128736
>お肉と野菜取れって言われたから豚肉とキャベツ蒸したやつとご飯もりもり食べてたらめっちゃ太った… 量をな!量を考えよう!
133 19/07/24(水)10:41:22 No.609128762
ジョコビッチのあれはグルテン不耐症の部分もあるんじゃなかろうか パンくって調子悪くなる人にはいいかな
134 19/07/24(水)10:42:12 No.609128885
誰か俺の飯を作ってくれないだろうか ある意味運動より一番気を使ってめんどくさいとこだよねこれ
135 19/07/24(水)10:42:21 No.609128909
適切な運動をするならいくらでも食べてもいい 運動をしないでいくらでも食べたら…なんと太るんだ!
136 19/07/24(水)10:43:05 No.609129011
パンは主食の100gあたりのカロリーが高いからパンだけ何枚も食って腹を満たすのはやばい パン1~2枚で副菜たっぷりとかならまぁヨシ!
137 19/07/24(水)10:43:16 No.609129036
>ある意味運動より一番気を使ってめんどくさいとこだよねこれ だからこそ偉大なんだ!片付けめんどい…
138 19/07/24(水)10:43:17 No.609129039
オートミールは食物繊維がめっちゃ取れて作るのも楽だからいいよ素晴らしい うんこめっちゃでる
139 19/07/24(水)10:43:25 No.609129059
>ある意味運動より一番気を使ってめんどくさいとこだよねこれ マッチョは頭脳派かつマメな人しかなれない由縁だよね
140 19/07/24(水)10:43:31 No.609129077
>運動をしないでいくらでも食べたら…なんと太るんだ! どうして脂肪を蓄えるシステムONOFFできないんですかどうして
141 19/07/24(水)10:43:55 No.609129123
ライオンチャレンジ!胸を床に…つかねえ!!
142 19/07/24(水)10:44:54 No.609129253
ほんとトレーニングはじめて栄養とるようになってお肌の調子もいいしこのスレほんとありがたい おなかの肉が女のおっぱいみたいにぷにぷにしてて気持ちいい
143 19/07/24(水)10:45:05 No.609129268
>オートミールは食物繊維がめっちゃ取れて作るのも楽だからいいよ素晴らしい >うんこめっちゃでる 買ったけど…マズイ! どうやって食べてる?
144 19/07/24(水)10:45:07 No.609129272
>>「」リラ!首寝違えた… >無理矢理動かない方に動かすんじゃないぞ >動く方に何度も動かすんだ なんで…?了解いたした 今日は様子見て軽めにしとく
145 19/07/24(水)10:45:13 No.609129288
ライオンプッシュとかもうムドー戦でしょ? だから俺は膝付けての普通の腕立てからレベル上げすることにしたよ
146 19/07/24(水)10:45:25 No.609129312
>誰か俺の飯を作ってくれないだろうか >ある意味運動より一番気を使ってめんどくさいとこだよねこれ 結婚
147 19/07/24(水)10:45:26 No.609129315
パウダープロテイン取り始めるともうビルダーとしての道になるから頼らないようにしている 俺はこの91KGのボディと仕事中うとうとするのを直したいだけなんだ…
148 19/07/24(水)10:45:36 No.609129337
糖質制限とか炭水化物とかってしっかり考えないとダメ?
149 19/07/24(水)10:45:54 No.609129386
>結婚 (張り切ってめっちゃ食わせる嫁)
150 19/07/24(水)10:46:02 No.609129399
>どうやって食べてる? レシピ通りにふやかすと不味いから水と一緒に直接流し込んでる…
151 19/07/24(水)10:46:09 No.609129416
>糖質制限とか炭水化物とかってしっかり考えないとダメ? 運動を するんだよ
152 19/07/24(水)10:46:46 No.609129501
>買ったけど…マズイ! >どうやって食べてる? 日本人用加工済みってのなら水入れてレンジにかけておかゆにして そこにシャンタン少々と生卵を入れるんだ ごはんですよとかでもいいぞ
153 19/07/24(水)10:46:49 No.609129509
別にビルダーってんじゃなくて筋肉痛すぐ直したいからプロテインのんでる…
154 19/07/24(水)10:47:03 No.609129543
嫁作れるようなら「」とかやってない
155 19/07/24(水)10:47:29 No.609129597
面倒だったら卵かけご飯に納豆打ち込めばそれなりにヘルシーでタンパク質も取れるからいいと思う
156 19/07/24(水)10:47:31 No.609129606
最近はこのスレもモチベーションになってきた
157 19/07/24(水)10:47:45 No.609129641
突然の無差別爆撃は やめるんだよ
158 19/07/24(水)10:48:02 No.609129674
パソコンと筋トレの話題はもはや質問すること自体が目的なのでは?みたいな質問がちょろちょろ出てくる
159 19/07/24(水)10:48:03 No.609129675
このスレがあるから1日続いてる 明日も立ってれば続けられる
160 19/07/24(水)10:48:18 No.609129706
嫁が健康的な減量食を作ってくれる保障なんてないし…
161 19/07/24(水)10:49:15 No.609129854
愛情たっぷりのデブ食とか断れないしな!
162 19/07/24(水)10:49:18 No.609129861
うちの母親を見てれば結婚したからと言ってヘルシーな飯を提供してくれるとは限らないとわかる なんでそんな食わせたがるんだ量を!
163 19/07/24(水)10:49:25 No.609129878
>別にビルダーってんじゃなくて筋肉痛すぐ直したいからプロテインのんでる… 実際効果的なのでは?
164 19/07/24(水)10:50:25 No.609129998
白菜糖質低いのか…トマト煮込みには時期じゃなくても白菜入れるか
165 19/07/24(水)10:50:30 No.609130011
今可能なことから手を付けるべきだぜ つまり筋トレだ
166 19/07/24(水)10:50:44 No.609130042
プロテインは楽だからとるんだし自炊で完結する方がよっぽどガチ勢なんだ
167 19/07/24(水)10:50:45 No.609130044
>嫁が健康的な減量食を作ってくれる保障なんてないし… デブが痩せる為のメニューには理解のある嫁は多いぞダイエットは女性の方が身に染みてるからな だがマッチョになる為のメニューはまったく手伝ってくれないどころかむしろ邪険にされるんだ
168 19/07/24(水)10:51:31 No.609130137
食った分動けばいいんだろ面倒くさい…