19/07/24(水)04:43:20 そこそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/24(水)04:43:20 No.609098917
そこそこ有名な映画がすき…
1 19/07/24(水)04:44:30 No.609098952
有名作ほど当たり率が高いのは必然…
2 19/07/24(水)04:46:03 No.609098999
ザ・シューター逆ですぞ
3 19/07/24(水)04:46:28 No.609099008
だいたいアマプラで見れるな
4 19/07/24(水)04:50:06 No.609099121
ツタヤの準新作みたいな棚を持つ男
5 19/07/24(水)04:51:22 No.609099161
ソフト買わなくてもいつでも見られそうな映画…ほど繰り返し見たくなるのだ
6 19/07/24(水)04:52:34 No.609099198
そこそこ有名な映画が好きな自分好きそう
7 19/07/24(水)04:55:09 No.609099262
たまにハズレがまじってる
8 19/07/24(水)04:58:28 No.609099351
なんか有名すぎるとあまり見る気が起きない タイタニックもスターウォーズも見たことない
9 19/07/24(水)04:59:24 No.609099374
ヒートいいよね…
10 19/07/24(水)05:01:02 No.609099426
何だい日本映画が一つもないようだが…
11 19/07/24(水)05:01:13 No.609099430
コーヒー&シガレッツいい…
12 19/07/24(水)05:02:34 No.609099470
>何だい日本映画が一つもないようだが… 氷菓と傷物語があるじゃん!
13 19/07/24(水)05:03:28 No.609099496
よく見たら桐島もあった
14 19/07/24(水)05:04:44 No.609099533
人狼もあるな…
15 19/07/24(水)05:05:07 No.609099543
>なんか有名すぎるとあまり見る気が起きない >タイタニックもスターウォーズも見たことない おれもタイタニック見たことない あとアバターも見たことない
16 19/07/24(水)05:05:24 No.609099551
レディプレイヤー1ってあまり後に残らなかったな…あっさり味だった
17 19/07/24(水)05:05:56 No.609099567
ザマミーって手元に置いておきたい映画かな…
18 19/07/24(水)05:06:22 No.609099582
ジブリ映画見た事ないって日本人も居るんだから ハリポタ見た事ないくらいで驚かないで欲しい
19 19/07/24(水)05:06:30 No.609099589
タイタニックは長そうで…アバターは面白いよテーマは違うけどエイリアン2みたいなパーツが揃ってる
20 19/07/24(水)05:07:18 No.609099608
こうやって見るとアマプラってお得だな
21 19/07/24(水)05:07:30 No.609099614
>ザマミーって手元に置いておきたい映画かな… ソフィアデブラいいよね!な意味では最高
22 19/07/24(水)05:08:26 No.609099644
何度かみてるけどやっぱりファーゴのよさがあんまりわかんない…
23 19/07/24(水)05:08:59 No.609099663
>ザマミーって手元に置いておきたい映画かな… そこそこ普通の出来じゃね?
24 19/07/24(水)05:09:31 No.609099684
書店とかに置いてある1500円の古い映画10枚組ボックスとかたまに買うけど中々アタリ率が多くて楽しい
25 19/07/24(水)05:09:43 No.609099692
ゴッドファーザーだのワンスアポンアタイムインアメリカだのは名作扱いされてるけど長すぎて見る気が起きない せっかくプライム特典なんだから見たいとは思うんだけど
26 19/07/24(水)05:09:50 No.609099699
>何度かみてるけどやっぱりファーゴのよさがあんまりわかんない… 田舎のしようもない事件を重々しく語ってるのが地味に可笑しいみたいな感じかな
27 19/07/24(水)05:10:18 No.609099719
有名だけど見てなかったやつを見るとだいたい面白いよ
28 19/07/24(水)05:10:34 No.609099727
ゴッドファーザーは先にウィキペディアであらすじざっと頭に入れてから見たらわかりやすかった
29 19/07/24(水)05:11:28 No.609099754
スピルバーグがアカデミー賞狙いで作った映画とか好きそう
30 19/07/24(水)05:11:29 No.609099755
>田舎のしようもない事件を重々しく語ってるのが地味に可笑しいみたいな感じかな ギャグとしてみりゃいいってことなの?
31 19/07/24(水)05:12:20 No.609099773
2時間半以上ある映画はだいたいダレる インターステラーは好き
32 19/07/24(水)05:12:31 No.609099782
ファーゴもそうだけどノーカントリーもいまいち良さが分からないマン 殺し屋のキャラは好きだけど
33 19/07/24(水)05:12:35 No.609099786
>スピルバーグがアカデミー賞狙いで作った映画とか好きそう ペンタゴンペーパー ブリッジオブスパイ たしかに…
34 19/07/24(水)05:12:52 No.609099795
>有名だけど見てなかったやつを見るとだいたい面白いよ だね レンタルよりも更に見るためのハードルが下がった現在はありがたい
35 19/07/24(水)05:13:04 No.609099801
なんというかthe「」って感じのチョイスだ…
36 19/07/24(水)05:13:21 No.609099811
自分以外にスターリンの葬送狂騒曲見てる人始めて見た
37 19/07/24(水)05:13:30 No.609099816
スピルバーグはキャッチミーイフユーキャンが一番面白いと思う 逆にターミナルは駄作
38 19/07/24(水)05:13:43 No.609099827
>>田舎のしようもない事件を重々しく語ってるのが地味に可笑しいみたいな感じかな >ギャグとしてみりゃいいってことなの? ほぼギャグでいいと思う人生訓みたいなのもあるかもしれないけど…「犯罪をするな」とか
39 19/07/24(水)05:14:00 No.609099832
>自分以外にスターリンの葬送狂騒曲見てる人始めて見た 話題作だったしそこそこいるだろ!? 自分は見てないけど
40 19/07/24(水)05:14:16 No.609099841
馬鹿な映画が見当たらない…
41 19/07/24(水)05:14:30 No.609099854
おかしい…MCUが一個もないだと…
42 19/07/24(水)05:14:39 No.609099859
スピルバーグがアカデミー賞狙いで作ったやつは確実にある程度面白いからな…
43 19/07/24(水)05:15:05 No.609099875
>スピルバーグはキャッチミーイフユーキャンが一番面白いと思う >逆にターミナルは駄作 自分と逆だなあ キャッチミーイフユーキャンは実話って看板抜きだとあまり面白くなかった
44 19/07/24(水)05:15:06 No.609099877
ゴッドファーザーはアマプラで観たけど確かに長いし人名覚えるので忙しかった
45 19/07/24(水)05:15:09 No.609099880
トムハンクスがなんとなく苦手
46 19/07/24(水)05:15:11 No.609099883
「」のくせに貞子vs伽椰子がないなんて…
47 19/07/24(水)05:15:19 No.609099887
>おかしい…MCUが一個もないだと… ディズニーそれは廉価版ブルーレイをぜったい出さないレーベル…
48 19/07/24(水)05:15:56 No.609099909
これ全部でいくらぐらいするの?
49 19/07/24(水)05:16:04 No.609099913
右下の暗殺の森とか鏡みたいなイマジカが発売してそうなラインアップが気になる
50 19/07/24(水)05:16:49 No.609099934
>ディズニーそれは廉価版ブルーレイをぜったい出さないレーベル… フォックスがあそこに買収されたのが不安すぎる
51 19/07/24(水)05:17:59 No.609099989
有名な映画というより古めの映画が苦手そう
52 19/07/24(水)05:18:00 No.609099990
タランティーノ映画がないんだな
53 19/07/24(水)05:18:13 No.609099999
最近はソフト買わずにAmazonのレンタルで見るようになっちゃったなぁ ワンコインで見れるのが手軽なんだけど値段ちょっと高いなとは思う
54 19/07/24(水)05:18:35 No.609100012
スリービルボードいいよね…
55 19/07/24(水)05:19:11 No.609100038
傷物語コンプリートしろや!
56 19/07/24(水)05:19:17 No.609100041
この前ショーシャンクの空にを思い切って見てみたら滅茶苦茶面白かった…食わず嫌いはいかんね スタンドバイミーはそんなにだった
57 19/07/24(水)05:20:16 No.609100067
>タランティーノ映画がないんだな 写真に写ってる限りではデスプルーフだけあるみたいだね この趣味ならジャンゴとかも好きそうだけど…
58 19/07/24(水)05:20:24 No.609100074
>この前ショーシャンクの空にを思い切って見てみたら滅茶苦茶面白かった…食わず嫌いはいかんね >スタンドバイミーはそんなにだった マジか 名作とは聞いてるけど見てなかったからショーシャンク見てみるわ
59 19/07/24(水)05:20:42 No.609100086
>>ディズニーそれは廉価版ブルーレイをぜったい出さないレーベル… >フォックスがあそこに買収されたのが不安すぎる この前ビックカメラでFOXの廉価版一掃セールやってたから多分…
60 19/07/24(水)05:21:05 No.609100104
「」ならおくりびとと南極料理人とHACHIが無いと
61 19/07/24(水)05:21:29 No.609100114
セブンとか好きそうな気がするけど入ってないんだな
62 19/07/24(水)05:21:31 No.609100115
サブスクでいろいろみて気に入ったのを集めたのではって感じのラインナップ
63 19/07/24(水)05:22:10 No.609100132
https://youtu.be/7IFDq1DiMv0 こういうの好きそう
64 19/07/24(水)05:22:30 No.609100150
スレ画は新しいのを中心にしてるんじゃないの? 古いのまでいれたらカメラに収まらないとか
65 19/07/24(水)05:22:52 No.609100161
デスプルーフは殺人鬼のキャラは好きだけど会話が面白く感じなかったな
66 19/07/24(水)05:22:59 No.609100166
イコライザーの1はないのかい?
67 19/07/24(水)05:23:05 No.609100170
イミテーションゲームいまネトフリで見てるけどチューリングの生涯しってるとオチが予想出来て 辛くなって停めちゃってる
68 19/07/24(水)05:23:27 No.609100179
>スレ画は新しいのを中心にしてるんじゃないの? >古いのまでいれたらカメラに収まらないとか 12人の怒れる男とかかなり古くない?
69 19/07/24(水)05:24:10 No.609100198
刑事グラハムはレッドドラゴンより好きだな…終盤が少し弱いけど
70 19/07/24(水)05:25:19 No.609100230
むかし中学か高校で見せられたな12人のいかれる男 普通に面白かった
71 19/07/24(水)05:25:22 No.609100232
>12人の怒れる男とかかなり古くない? よく見たら夕陽のガンマンとか入ってたわ
72 19/07/24(水)05:26:10 No.609100256
>12人のいかれる男 その表記だとヤバいカルト映画みたいじゃん!
73 19/07/24(水)05:26:38 No.609100273
12人の怒れる男はマジ傑作だからな 今見てもめちゃくちゃおもしろい しかもあの映画結構短いんだよな
74 19/07/24(水)05:27:17 No.609100290
旧い映画も全部BDだし 買ったのはそんな昔じゃないんだろう
75 19/07/24(水)05:28:12 No.609100315
邦画のパロディあったよね?
76 19/07/24(水)05:28:41 No.609100334
わたしを離さないでのカップル限定上映ショーとか開かないかな…こう…恋愛映画ですってうまく騙して…
77 19/07/24(水)05:29:08 No.609100348
監督作品で買ってるわけじゃなさそうだな
78 19/07/24(水)05:29:30 No.609100366
>ゴーンガールのカップル限定上映ショーとか開かないかな…こう…恋愛映画ですってうまく騙して…
79 19/07/24(水)05:29:35 No.609100367
古い映画ってニッチ向けだからDVDでも一本一本がお高いよね ノワール映画にハマってた頃は苦労した
80 19/07/24(水)05:30:17 No.609100392
参ったな デス・プルーフとセッションしか見たことないぞ えーと…デス・プルーフいいよね…
81 19/07/24(水)05:30:30 No.609100399
>ブルーバレンタインのカップル限定上映ショーとか開かないかな…こう…恋愛映画ですってうまく騙して…
82 19/07/24(水)05:31:58 No.609100451
ザシューターはアマプラでみたけどおもしろかったな 狙撃映画か…?とはおもうけど
83 19/07/24(水)05:35:03 No.609100538
>えーと…デス・プルーフいいよね… デスプルーフは会話が多いのが合わなかった それだけに殺害場面は盛り上がるけど
84 19/07/24(水)05:35:26 No.609100548
スレ画の中で11本ほどアマプラで見た あと10本ぐらいアマプラで見れると思う
85 19/07/24(水)05:36:44 No.609100587
デスプルーフは 前半のひたすらねっとりしたどうでもいい会話と 後半のヤケクソ気味な悪は去った!!!!!のギャップで胸焼けしそうになったよ
86 19/07/24(水)05:37:27 No.609100607
12人のいかれる男の監督の「その土曜日〇時〇〇分」みたいな映画も面白かったというか悲惨な話だけど趣きがあった
87 19/07/24(水)05:39:46 No.609100677
出た… …無い…
88 19/07/24(水)05:39:47 No.609100679
しかし見事にそこそこ有名な映画を揃えたな 実は滅茶苦茶有名な映画も揃ってるんじゃないのか?
89 19/07/24(水)05:40:49 No.609100705
>12人のいかれる男の監督の「その土曜日〇時〇〇分」みたいな映画も面白かったというか悲惨な話だけど趣きがあった フィリップ・シーモア・ホフマンの名演が素晴らしい作品だよね 「」みたいで
90 19/07/24(水)05:41:58 No.609100742
学校で見せられた映画で言うと招かれざる客も面白かったなぁ ゲットアウトみたいな映画
91 19/07/24(水)05:43:21 No.609100792
>>12人のいかれる男の監督の「その土曜日〇時〇〇分」みたいな映画も面白かったというか悲惨な話だけど趣きがあった >フィリップ・シーモア・ホフマンの名演が素晴らしい作品だよね >「」みたいで 駄目な連中が破滅していくプロセスを楽しむっていう見かたが初見では難しかった まあそういう面白さも分かるけど
92 19/07/24(水)05:43:36 No.609100801
スレ画見事にいつかは見ようと思ってた映画ばかりだけど14本しか見てなかった…
93 19/07/24(水)05:45:45 No.609100870
14本は十分見てるほうでは…
94 19/07/24(水)05:46:51 No.609100904
映画あんまり見ないから3本しかなかった 見たいとは思うんだが
95 19/07/24(水)05:47:40 No.609100935
俺多分10本も見てないわ…
96 19/07/24(水)05:48:57 No.609100970
別に見ても見なくても構わないタイプの映画だし…
97 19/07/24(水)05:49:59 No.609100995
20くらいはみたな 案外名前は知ってるけど見たことない映画あるなーってなった
98 19/07/24(水)05:50:07 No.609101000
いい感じにジャンルもバラけてていいな ボーダーラインいいよね…
99 19/07/24(水)05:51:09 No.609101039
ボーダーラインは3作目やってくれるんだろうな!あの終わりかたされても困る…
100 19/07/24(水)05:51:45 No.609101062
ざっと確認してみたけどたぶんこの中の半分ぐらいはアマプラで見れると思う
101 19/07/24(水)05:53:10 No.609101115
死霊館ホラーなのに誰も死ななくてちょっと消化不良感あった記憶ある
102 19/07/24(水)05:53:16 No.609101116
ザ・シューターだけ逆さなの気になる
103 19/07/24(水)05:55:03 No.609101178
>ザ・シューターだけ逆さなの気になる まだ見てないとか
104 19/07/24(水)05:57:09 No.609101267
>ゴーストインザシェルって手元に置いておきたい映画かな…
105 19/07/24(水)05:58:14 No.609101300
そこそこ有名な映画はBD安くていい…スーパーやコンビニで売ってたりする
106 19/07/24(水)05:58:26 No.609101311
>>ゴーストインザシェルって手元に置いておきたい映画かな… 置くなら元ネタのほうだよな
107 19/07/24(水)05:58:30 No.609101314
歴史詳しくないけどウィンストン・チャーチル良かったよ っていうか安原さんの吹き替えが良かったよ
108 19/07/24(水)05:59:04 No.609101334
あの実写GISは以外と悪くはないけどまあ複数回みるかというとな…
109 19/07/24(水)05:59:20 No.609101346
攻殻機動隊じゃなくてゴースト・イン・ザ・シェルがあって それとイノセンスがあるんだな
110 19/07/24(水)06:00:55 No.609101428
ゴーストインザシェルくらいの奴も電気屋で千円で売ってるから一晩の暇つぶしに買ってきちゃう
111 19/07/24(水)06:01:05 No.609101438
実写のGISはPVでスカヨハのもっさり肉襦袢をみて逆に気になったんだけど結局見ずじまいだな…
112 19/07/24(水)06:01:39 No.609101461
ウルフオブ~て何でR-18なの
113 19/07/24(水)06:02:43 No.609101501
>ウルフオブ~て何でR-18なの ドラッグやってセックスしまくるからじゃないの
114 19/07/24(水)06:02:44 No.609101503
>実写のGISはPVでスカヨハのもっさり肉襦袢をみて逆に気になったんだけど結局見ずじまいだな… わりとまぁまぁだよ そこそこ普通のSF映画になってる
115 19/07/24(水)06:03:08 No.609101516
>ウルフオブ~て何でR-18なの 何でって…
116 19/07/24(水)06:04:40 No.609101592
>ウルフオブ~て何でR-18なの 見りゃわかるがやりたい放題ドラッグきめてセックスしまくる映画だぞ
117 19/07/24(水)06:05:19 No.609101625
素子の設定改変はむしろ結構うまくまとまってるよね実写GIS 全体としてなんか地味だけど
118 19/07/24(水)06:09:27 No.609101823
>https://youtu.be/7IFDq1DiMv0 >こういうの好きそう サムライ良さそう…この辺ので異様にカッコいい撮り方のあるよね
119 19/07/24(水)06:11:47 No.609101935
アランドロンはイケメンだなぁ
120 19/07/24(水)06:12:13 No.609101959
スリービルボード好きだな サスペンスかと思ったら怒りと許しの話だった
121 19/07/24(水)06:23:56 No.609102538
DVDなりBD出たら買おうってまでなるのは少ないなぁ
122 19/07/24(水)06:27:11 No.609102703
カジノ・ロワイヤルも入れよう 慰めは…うーん
123 19/07/24(水)06:28:18 No.609102764
鑑定士と顔のない依頼人は童貞を的確に殺しすぎる
124 19/07/24(水)06:29:34 No.609102837
カジノ見たら慰めまで見ないと…
125 19/07/24(水)06:29:46 No.609102846
>鑑定士と顔のない依頼人は童貞を的確に殺しすぎる そういう話なの?
126 19/07/24(水)06:35:13 No.609103113
>そういう話なの? 見たことないなら是非見て欲しい 君がもし童貞ならより強くオススメする
127 19/07/24(水)06:38:58 No.609103294
>>そういう話なの? >見たことないなら是非見て欲しい >君がもし童貞ならより強くオススメする オッケー俺童貞だから見てるわ
128 19/07/24(水)06:42:08 No.609103460
鑑定士のは出てくる絵画とかあれ全部作ったのかな…本物なわけないしな…
129 19/07/24(水)07:05:07 No.609104992
一般人がギリギリ知らなくて多少知ってる人から見るとセンスいいって言われたい見栄っ張りなラインナップ
130 19/07/24(水)07:08:56 No.609105268
名作には足りないけどつまらなくはないくらいの作品ばかりよく並べたな
131 19/07/24(水)07:16:36 No.609105833
映画の円盤って高くない? 何度も見たい名作でも1500円以上は高い
132 19/07/24(水)07:20:07 No.609106066
まあ何か買うのが楽しいところもある
133 19/07/24(水)07:21:39 No.609106180
まぁ今はアマプラとかあるし相当気に入った奴じゃないと円盤は手が出ないよな…
134 19/07/24(水)07:26:48 No.609106564
>映画の円盤って高くない? >何度も見たい名作でも1500円以上は高い アニメは4倍するぞ
135 19/07/24(水)07:26:49 No.609106568
>映画の円盤って高くない? >何度も見たい名作でも1500円以上は高い でも映画館で見たら1回1500円ですよ?
136 19/07/24(水)07:29:30 No.609106765
一応需要があるから今のところ市場があるんだろう
137 19/07/24(水)07:32:45 No.609107007
映画のBD高いって何なら安いんだろう
138 19/07/24(水)07:32:48 No.609107015
セッションいいよね…泣くわ
139 19/07/24(水)07:34:51 No.609107189
もっときっちり整理したい棚だ
140 19/07/24(水)07:35:19 No.609107223
一軍の棚が別にありそう
141 19/07/24(水)07:41:42 No.609107765
値が下がらない円盤も多いからなあ 配給会社によりけりだが
142 19/07/24(水)07:42:51 No.609107861
>映画のBD高いって何なら安いんだろう サブスクリプション
143 19/07/24(水)07:43:01 No.609107882
ギャガ配給もわりと廉価版来るけどセッションは結局出ないね
144 19/07/24(水)07:51:39 No.609108630
ゾンビやサメは駄目なようだな
145 19/07/24(水)08:03:29 No.609109784
コミュニケーションツールとして考えたら効率的なのかな 話のネタにはしやすい