虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/24(水)01:48:32 見てき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/24(水)01:48:32 No.609086175

見てきた すごい良かった

1 19/07/24(水)01:50:28 No.609086473

導入からhdkknの身勝手さが目立つんだけどやっぱりそれはこの作品のテーマの青春を表していて東京の日常をhdkkn視点で見せてからの銃を手にして非現実感を出すことでhnsnの晴れ女の能力までの流れを自然にさせていてグッドインチキくさいけれど意味を見出してしまう晴れ女の末路も序盤に見せることで良いことに使っていく微笑ましい展開に少し疑念を抱かせて物語の転じる部分にhdkknやhnsnの強い想いが入り混じったのもあって同じように葛藤してしまった安易だけれど大人と子どもの分かりやすい対比には心が揺れ動かされた個を選ぶより大衆を選ぶ大衆を選ぶより個を選ぶというのが終盤のキモでもあっていままで個→大衆→個へと帰結するhdkknのモノローグとhnsnに対する想いが戯曲的で音楽を重視した一種の文芸的な技術さえ感じた個人的にうれしかったのがtkknとmthをファンサービスで出してくれたところでした

2 19/07/24(水)01:50:41 No.609086507

あいつ

3 19/07/24(水)01:50:44 No.609086515

こいつ…

4 19/07/24(水)01:51:04 No.609086580

読みづらいな...

5 19/07/24(水)01:52:34 No.609086818

これと君の名は。でシンカイポイント貯まったからさっき秒速観てダメージ受けたのが俺だ

6 19/07/24(水)01:52:52 No.609086865

樋田ばりの行動力が光ったhdkkn

7 19/07/24(水)01:55:34 No.609087311

だから秒速見たあとは言の葉の庭を見ろと何度言ったら

8 19/07/24(水)01:56:04 No.609087405

言いたいことはすごいわかるよ…

9 19/07/24(水)01:56:18 No.609087431

アメとの出会いを見てははーんこいつが雨の化身とかヒロインの別の姿とか重要キャラなんだなと予想したら全然違った

10 19/07/24(水)01:56:24 No.609087452

>これと君の名は。でシンカイポイント貯まったからさっき秒速観てダメージ受けたのが俺だ さっさと言の葉の庭で回復しなさい!! アレも雨の東京で晴れないでほしいなって話だよ!!

11 19/07/24(水)01:56:54 No.609087514

天気の子やってるうちに秒速挑戦しようかな そしたら落ち込んでもすぐにhdkとhnsnで気ぶれるし

12 19/07/24(水)01:57:01 No.609087535

すごい!エンタメ映画だ!っていうのが一周目の感想だ エンタメ映画だということが分かっていれば二周目の楽しみ方も変わってくるな

13 19/07/24(水)01:58:04 No.609087695

次回こそロボットアニメやって欲しい

14 19/07/24(水)01:59:47 No.609087930

>次回こそ怪獣アニメやって欲しい

15 19/07/24(水)02:00:12 No.609087985

テーマは今の若者へのエールって聞いてああそうだなあと グランドエスケープの歌詞だってほんとド真ん中ストレート剛速球でなんというか…

16 19/07/24(水)02:00:34 No.609088025

庵野くんみたいに誰かの作品で何故か主役の声やって欲しい

17 19/07/24(水)02:00:50 No.609088071

岐阜と東京は破壊したから次は西だな

18 19/07/24(水)02:01:00 No.609088095

セルフオマージュであと残ってる要素は秘密組織と宇宙とロボくらいだもんなあ…

19 19/07/24(水)02:01:42 No.609088216

>岐阜と東京は破壊したから次は西だな 方言娘ヒロインはいいなと思ったが…やよやよが一応そうか…

20 19/07/24(水)02:02:04 No.609088268

まぁそろそろやりたいでしょう宇宙もの

21 19/07/24(水)02:02:36 No.609088337

>庵野くんみたいに誰かの作品で何故か主役の声やって欲しい こっそり出ててもバレなさそう

22 19/07/24(水)02:02:50 No.609088368

うるせー!しらねー!hnsnの方がいい! それに尽きるのですっごいわかりやすいエンタメだと思う

23 19/07/24(水)02:03:01 No.609088398

秒速の2話の宇宙の演出が凄い好きだったから今度は星空を重点してやってほしいというのはある

24 19/07/24(水)02:03:36 No.609088481

>岐阜と東京は破壊したから次は島だな

25 19/07/24(水)02:04:41 No.609088666

あんまりロボやらSF強めるとオタク向けに振れ過ぎちゃうから難しいよなあ…

26 19/07/24(水)02:05:20 No.609088750

好きな子の為に頑張っていっぱいに晴らして上げたのに嫁いで来てすぐに連れ去れちゃう龍神さん可哀想…

27 19/07/24(水)02:05:43 No.609088814

1>岐阜と東京は破壊したから次は島だな 破壊神すぎる

28 19/07/24(水)02:06:52 No.609088975

次は少なくとも3年後か…味わっとかないとなあ…

29 19/07/24(水)02:07:54 No.609089127

でも要は新海くんが人間相手に嫌な思いした場所を大自然の力で破壊してニチャァしてるわけだからこれ以上壊す場所ない気もする

30 19/07/24(水)02:08:02 No.609089146

秒速は1話で止めておけばダメージ受けなくて済むぞ!

31 19/07/24(水)02:08:30 No.609089206

ひなサンダーした時にバトルもいけそうな人だなと思った

32 19/07/24(水)02:08:55 No.609089265

くっつかなかったことがダメージなんじゃないんだ こういうなよなよくよくよした男いるよなってゲンナリしたと言うか…

33 19/07/24(水)02:09:30 No.609089333

てっしーVShnsnか

34 19/07/24(水)02:10:26 No.609089479

今回のhdkknはもっとなよなよしろ!ってレベルだったね

35 19/07/24(水)02:10:27 No.609089483

秒速くらいまでの頃は新海誠の作品にありがちな棒読み主人公のモノマネが持ちネタだったのにすっかりイメージも変わってしまった

36 19/07/24(水)02:11:37 No.609089624

過去作見たけどなんか毎回オラ東京さ行くだやってない?

37 19/07/24(水)02:11:53 No.609089640

tkkknはスペックはかなり高いのに初恋とその失恋引きずりまくってるのが何か見てられない

38 19/07/24(水)02:12:05 No.609089670

次はもっとSF詰めて来そうではある幼年期の終わりとかあそこら辺の要素で

39 19/07/24(水)02:13:01 No.609089793

腐敗した田舎社会が大っ嫌いな土建屋のボンボンだもん

40 19/07/24(水)02:13:46 No.609089888

晴れ女バイトのくだりをもっとしっかり観たかったよね 楽しいけれどだんだんと破滅の足音が聞こえる感じで

41 19/07/24(水)02:15:05 No.609090041

そういや体がスケスケの助になってるのっていつ頃から気が付いてたんだろ?

42 19/07/24(水)02:15:13 No.609090061

tkkknはちゃんとメール送ってれば失恋しなかったんじゃねぇかな

43 19/07/24(水)02:15:50 No.609090148

セカイ系でこんな猪みたいな主人公は久しぶりに見た

44 19/07/24(水)02:16:53 No.609090306

tkkknがケータイ持ち始めた頃には手紙のやり取りも無くなってきてるんじゃねえかな…

45 19/07/24(水)02:17:51 No.609090434

あまりにも周囲を気にしすぎる世の中だからエゴで動いてもいいんだ

46 19/07/24(水)02:18:32 No.609090509

周囲もエゴの塊にすぎないからね…

47 19/07/24(水)02:19:06 No.609090591

3年間連絡なしだったのにまさよしにならなかったhdkknよかったね

48 19/07/24(水)02:19:57 No.609090695

三年間連絡なしだからかえって今後の付き合いが上手くいきそうな気がする

49 19/07/24(水)02:20:30 No.609090754

三葉行く先々で災害にあってない?

50 19/07/24(水)02:20:36 No.609090766

>3年間連絡なしだったのにまさよしにならなかったhdkknよかったね 先輩や小栗旬が色々気を使ったんだろうな

51 19/07/24(水)02:20:43 No.609090780

どこまで行っても物理的距離の壁が立ちはだかるからなぁ それ+障害も乗り越えたtkknとかhdkknに比べると情けなく見えるけどそういった障害すらない普通の少年のままだったのが逆に枷になってた気がする

52 19/07/24(水)02:21:32 No.609090878

先輩の存在が頼もしすぎる

53 19/07/24(水)02:21:36 No.609090884

>これと君の名は。でシンカイポイント貯まったからさっき秒速観てダメージ受けたのが俺だ けど秒速と天気の子を続けて鑑賞するとどっちにも「大丈夫」ってセリフが印象的に使われててその違いにすごいグッとくるんですよ

54 19/07/24(水)02:22:31 No.609090998

>>庵野くんみたいに誰かの作品で何故か主役の声やって欲しい >こっそり出ててもバレなさそう ほしのこえでの名演でバレるよ

55 19/07/24(水)02:23:18 No.609091076

君の名は以降の新海監督はそれまで不評受けてたところ踏まえてあえて前の作品とちょっと似せてる節あるよね

56 19/07/24(水)02:23:50 No.609091134

https://abema.tv/video/episode/116-18y2w6jt3zj_s0_p1 いつでも 探しているよ

57 19/07/24(水)02:25:02 No.609091258

>君の名は以降の新海監督はそれまで不評受けてたところ踏まえてあえて前の作品とちょっと似せてる節あるよね 今回は見終わった瞬間に雲の向こうバージョンアップだこれって思った

58 19/07/24(水)02:25:25 No.609091294

tkkknを歳重ねてより深刻にしたのが須賀さんなんじゃないかなって

59 19/07/24(水)02:26:46 No.609091447

つまり次回作はロボに乗るんです?

60 19/07/24(水)02:27:15 No.609091497

大人になれって銃を向け会うとことか最後に女の子のとこまで飛んでくとことかモロよね 片割れ時っぽいシーンは前作だけど

61 19/07/24(水)02:28:05 No.609091574

次は宮水パパや須賀さんみたいなバッドエンド経験組無しで話作れるかが課題になりそうな気がする

62 19/07/24(水)02:29:19 No.609091696

hdkの選択で東京は沈んだけど前作もtkknが過去を変えることで生まれなくなった子とかたぶんいるよね パラレルワールドだし誰も知るよしもないけど、あえてその部分を自覚的にしたのがすごい

63 19/07/24(水)02:29:35 No.609091720

>つまり次回作はロボに乗るんです? イケメンな主人公とロボに乗り世界を背負って戦うヒロインとの話なんてどうです?

64 19/07/24(水)02:30:22 No.609091790

ほしのこえ再構築はやってほしいかも 基本的な要素だけ残して話の展開は変える感じで

65 19/07/24(水)02:30:44 No.609091820

少女型ロボがヒロイン来るよ

66 19/07/24(水)02:31:42 No.609091912

流石にロボはぶっ飛び過ぎじゃない? デカイタワーとかロケットとか月とか火星とかなら出てきそうだとは思うが宇宙開発モノって今はあんまり主流の感じがしない

67 19/07/24(水)02:31:47 No.609091922

ロボは一般受けを投げ捨てすぎる…

68 19/07/24(水)02:33:01 No.609092046

公開までロボがいることを黙っていればよろしい!

69 19/07/24(水)02:33:21 No.609092081

不謹慎かもしれないけど水没都市東京がすごい魅力的に見えたから次回作の舞台にしてほしい

70 19/07/24(水)02:33:26 No.609092091

雲の向こうの飛び立つシーンはめっちゃ好きだから ああいうのでどっか飛んでいくのはまた見てみたい

71 19/07/24(水)02:33:41 No.609092113

新宿の風景の凄さはもう分かったから次は宇宙とか宇宙都市みたいなのであの背景パワーを見たい

72 19/07/24(水)02:34:43 No.609092203

ロケハンあっての背景パワーだろうしそういうのがない想像力だけだと難しいのでは

73 19/07/24(水)02:35:00 No.609092223

今回オカルトマシマシだったから 案外異界方面に舵切るかもしれぬ

74 19/07/24(水)02:36:32 No.609092349

時間、空間と手の届かないところに手を伸ばす話したから次は身分あたりしか浮かばねえ

75 19/07/24(水)02:36:48 No.609092370

>案外異界方面に舵切るかもしれぬ 了解!ジブリもどき!

76 19/07/24(水)02:36:54 No.609092379

新宿の雨のシーン多いけどあそこ大雨でもどこか水没したりとか全然なくて雨水が何処かに消えてしまう だからただの雨なのに幻想的に見えたりするんだよな

77 19/07/24(水)02:38:18 No.609092512

水没都市なら水の表現めちゃくちゃ映えるし建築や地理は地上ロケハンでできるしいけるのでは どんな話にするのかってのが問題だけど

78 19/07/24(水)02:38:20 No.609092520

異世界の女の子と結ばれるために世界間繋げよーぜ!

79 19/07/24(水)02:38:37 No.609092533

ラブホでキスくらいはしてもよかったような...いや最後までいっちゃうからダメだな...

80 19/07/24(水)02:38:44 No.609092546

オカルトネタの聞き込みのときにやけに棒読みな人いたけど誰だったんだあれ

81 19/07/24(水)02:39:57 No.609092657

気象庁の人らしい

82 19/07/24(水)02:40:51 No.609092732

>オカルトネタの聞き込みのときにやけに棒読みな人いたけど誰だったんだあれ 雲の上には未知の生物が~って言ってた人なら雲の研究してるこの人 https://twitter.com/arakencloud/status/1152054225024589824

83 19/07/24(水)02:43:28 No.609092964

オカルトのために取材してる人が結構本当のこと言ってる率が高い…

84 19/07/24(水)02:43:28 No.609092965

>水没都市なら水の表現めちゃくちゃ映えるし建築や地理は地上ロケハンでできるしいけるのでは >どんな話にするのかってのが問題だけど そもそも背景ありきで話作ってないからなあ…

85 19/07/24(水)02:44:40 No.609093063

たしかに棒読みすぎて気になった 逆にごくさは油断してて全く気がつかなかった

86 19/07/24(水)02:47:25 No.609093304

「君を大丈夫にする」と「君の大丈夫になる」って考えるとけっこう違うな なんていうか後者の方がより自覚的な感じがする 絵コンテの段階でこの歌詞を書いてる野田はなんなんだよ

87 19/07/24(水)02:49:24 No.609093448

いやでもあの晴れ女バイトはアレでよかったと思うよ バイトしてる間はとにかく全てが上手く回っていてhdkknから見た特大の陽だまりもあって、hnsnから見ても母親が死んでからの生活が好きになれて だからこそバイトを休止してから途端に終わりの影はすぐ足元にあったような空気が本当に堪らない

88 19/07/24(水)02:50:42 No.609093551

>>水没都市なら水の表現めちゃくちゃ映えるし建築や地理は地上ロケハンでできるしいけるのでは >>どんな話にするのかってのが問題だけど >そもそも背景ありきで話作ってないからなあ… たしかにそりゃそうだ ただあの背景でアニメにできるところなんて他にないし、アニメだからこそ架空寄りの世界を作れたら凄いものになりそうだなって

89 19/07/24(水)02:53:01 No.609093744

前作がジョジョ三部くらいわかりやすい結末だけど今作は六部くらいのアレだから賛否は分かれるよね 今思うとhdkはジョニィみたいなやつだな

90 19/07/24(水)02:54:04 No.609093829

>「君を大丈夫にする」と「君の大丈夫になる」って考えるとけっこう違うな >なんていうか後者の方がより自覚的な感じがする >絵コンテの段階でこの歌詞を書いてる野田はなんなんだよ 「君を大丈夫にする」だと周囲の環境をまともにするって意味合いが強くなるけどそれだとhnsnは消えるしかないからね だから環境が異常でも大丈夫なように「君の大丈夫になる」って言葉になるんだと思う

91 19/07/24(水)02:55:50 No.609093965

>だからこそバイトを休止してから途端に終わりの影はすぐ足元にあったような空気が本当に堪らない バイト中の心底楽しそうな3人と雨の新宿を彷徨う3人の落差良いよね…

92 19/07/24(水)02:57:01 No.609094051

>「君を大丈夫にする」だと周囲の環境をまともにするって意味合いが強くなるけどそれだとhnsnは消えるしかないからね >だから環境が異常でも大丈夫なように「君の大丈夫になる」って言葉になるんだと思う する、だと自分がいなくなってもhnsnは大丈夫だけど なる、だと自分が傍にいて大丈夫を続けてあげるっていう 凄い単純なプロポーズの言葉だと思ってましたよ私は

93 19/07/24(水)02:59:50 No.609094278

神様、これ以上何も足さず、何も引かないでください って台詞が好きでな…

94 19/07/24(水)03:02:03 No.609094439

ほしのこえセルフリメイク来るか…

95 19/07/24(水)03:02:34 No.609094469

エピローグの大丈夫がなければここまで突き抜けた作品にはならなかっただろうからRADの貢献大きすぎる

96 19/07/24(水)03:03:19 No.609094543

「君を大丈夫にする」だとhdk側が無意識のうちにhnsnを安心させてるみたいなニュアンスを感じる

97 19/07/24(水)03:04:08 No.609094595

ほしのこえセルフリメイクのクラウドファンディングとか始まったら俺けっこう金出しちゃうかも

98 19/07/24(水)03:09:42 No.609094991

前作が上手いこと噛み合っただけで本来万人がスルリと受け止められる作風じゃないよね tkknの好意の移り変わりとかけっこう言われてたし

99 19/07/24(水)03:11:34 No.609095111

性欲異常者さんってわりとクソ強メンタルの持ち主だよね 作風や言動からの想像だけど

100 19/07/24(水)03:12:18 No.609095161

他の男からもらった指輪を捨てさせる龍神様には参るね… だが捨てた先がhdkknの逆鱗に触れた

101 19/07/24(水)03:12:41 No.609095190

恥ずかしい話なんだけど何ていうか今回の話が思い切り突き刺さって好きすぎてヤバイ!って状態なんで 賛否両論あるかもってホントに~?ってなっちゃう いや確かにアレなんだけど、それを余りあって好き!ってなっちゃってツライ、週末もっかい行く……

102 19/07/24(水)03:13:46 No.609095268

語彙力が死滅してる

103 19/07/24(水)03:14:06 No.609095292

指輪がすり抜けていくシーンいいよね 人柱には思いですら許さないとでも言いたげ

104 19/07/24(水)03:15:01 No.609095343

ここ数年で無いほど性癖にぶっ刺さってやばい hnsnもhdkもちょっと尊すぎて定期的に天気の子の話題を摂取しないと落ち着かない

105 19/07/24(水)03:15:30 No.609095383

空でhnsnを小魚ついばむのはドクターフィッシュ的なものに一見されるけどあれは怖いよね

106 19/07/24(水)03:16:13 No.609095433

君の名は。よりも刺さった「」もそれなりにいそうだね

107 19/07/24(水)03:17:03 No.609095485

>空でhnsnを小魚ついばむのはドクターフィッシュ的なものに一見されるけどあれは怖いよね あれよく見ると魚についばまれてたところの肌が透明になりかけてるんだよね あのままhdkkn助けに来なかったら完全にhnsnの存在消えちゃったのかな

108 19/07/24(水)03:18:28 No.609095575

これの賛否で否の人は君の名はみたいなスカッと感を求めてるのかな 雲の向こう約束の地を見せたらぶち切れそうだ

109 19/07/24(水)03:19:19 No.609095630

東京沈めたのが気になる人がいるのは仕方ない 二回見たらそれはそれでいいんだと思いやすいと思うが

110 19/07/24(水)03:19:20 No.609095631

>賛否両論あるかもってホントに~?ってなっちゃう 君の名はを期待して観ると微妙に感じると思う自分はそうだった 小説見てもイマイチだったのに2回目観に行ったら化学反応を起こしてスパーク気ぶり爺になってしまったから人の感想ってわからないもの

111 19/07/24(水)03:19:31 No.609095643

もし二人が可哀想な本とか見かけたらショック受けるくらい気ぶりはじめてる自分がいる...

112 19/07/24(水)03:19:33 No.609095646

>これの賛否で否の人は君の名はみたいなスカッと感を求めてるのかな >雲の向こう約束の地を見せたらぶち切れそうだ 雲の向こうは幼い頃の約束を果たして塔もぶっ壊してヒロインも目覚めて 作品だけならハッピーエンドだろ……小説?うん

113 19/07/24(水)03:20:10 No.609095692

>君の名は。よりも刺さった「」もそれなりにいそうだね 「」にぶっ刺さる小栗旬がいるからね 黒博物館のウォルターみたいなおじさんが大好物だよね「」は

114 19/07/24(水)03:21:28 No.609095751

前作の方がエンタメしてる 今回はラブストーリーに特化してる

115 19/07/24(水)03:21:51 No.609095765

>君の名は。よりも刺さった「」もそれなりにいそうだね tkknは優等生すぎて若さの迸るhdkの方が尊く見えるし 貧相な体つきの年下系年上ヒロインとかいう異常性壁もぶっ刺さったし 一見hdkの方からの愛が強すぎるように見えてhnsnも内心負けないぐらい想ってる関係性もキテルし個人的にヤバイぐらい刺さった

116 19/07/24(水)03:22:41 No.609095806

デートムービーとしては天気の子の方が向いてるのかな

117 19/07/24(水)03:22:49 No.609095817

観てすぐだといやそれでええんか?みたいな感情になるからそこで分かれるんだろう そこからhdkの覚悟とかそういうものを理解してあれでいいんだとなると賛 エンタメとして深掘りせずに消費すると否になる

118 19/07/24(水)03:23:03 No.609095829

2000年代のロクバンドの歌詞みたいな映画だから「」賀さんにぶっ刺さる

119 19/07/24(水)03:24:39 No.609095929

前作はテンポの良さと爽やかな終わり方が一般層にも合致したんでしょ

120 19/07/24(水)03:25:03 No.609095952

もう四回も見に言ってるのにまだ行きたくなって困る 中毒性があるわ

121 19/07/24(水)03:26:43 No.609096043

hnsnが祈ってhdkknが傘振り回してセンパイがてるてる坊主になって走り回る絵がすっげえ好き

122 19/07/24(水)03:27:03 No.609096067

>観てすぐだといやそれでええんか?みたいな感情になるからそこで分かれるんだろう https://yawaspi.com/oyasumi/comic/032_001.html これ見て確かにも。の部分で評価迷ってる人多いだろうなとは思った

123 19/07/24(水)03:27:31 No.609096098

>hnsnが祈ってhdkknが傘振り回してセンパイがてるてる坊主になって走り回る絵がすっげえ好き 家出少年とみなしご姉弟が疑似家族になって尊い

124 19/07/24(水)03:32:15 No.609096358

も。ってなに

125 19/07/24(水)03:33:15 No.609096415

凄くよかったんだけど「も。」なんかモヤモヤする…って感じかな

126 19/07/24(水)03:33:57 No.609096462

ラストで東京沈めるのはダメだろ…となるか知るかそんなこと!これでオッケー!となれるかが分水嶺な気がする 要するに気ぶり旬になれれば名作

127 19/07/24(水)03:34:31 No.609096491

夏コミの脱稿したらすぐ二回目見に行くわ俺…

128 19/07/24(水)03:34:41 No.609096499

平泉成が平泉成過ぎて 本田翼よりの演技よりも気になった

129 19/07/24(水)03:35:44 No.609096553

hdkを素直に応援できる単純な青臭さが自分の中に残っててうれしいよ

130 19/07/24(水)03:36:46 No.609096599

>凄くよかったんだけど「も。」なんかモヤモヤする…って感じかな たぶん大半の人はここで止まってモヤモヤしたままになる

131 19/07/24(水)03:40:13 No.609096787

も。って感じるのはそもそも前作の君の名はでどっちも救うって成し遂げてるから感じるのかなぁ

132 19/07/24(水)03:41:02 No.609096833

時計横目に見ながら2回目鑑賞したけど始まりから廃ビルの屋上でhdkknとhnsnがお互いの自己紹介済ませるまで30分くらいしかかかってなくてあまりのテンポの良さと情報量の多さにビビる

133 19/07/24(水)03:41:44 No.609096865

東京に関しては全く気にならなかったななんか都民普通に順応してるし どちらかというと警察に真っ向対立してる方が気になった

134 19/07/24(水)03:42:00 No.609096881

いや天気の神が悪いし…たまたま選ばれただけで二人は悪くないよ…みたいなこともできただろうにいややっぱダメだわ!二人で背負って生きていこ!ってなるの攻めすぎだろ ハッピーエンドなんて知るか!ふるいにかけてやるぜ!という意思を感じる

135 19/07/24(水)03:43:06 No.609096939

例えあの結末で何人死のうが別にhnsnやhdkの責任では無いんだけどね だってhnsnに死ぬ義務なんて無いわけだし 確かに世界の形を変えたのはhdkとhnsnだけど東京がああなったのは誰の責任かって言えば水龍か地球のせいでしょ

136 19/07/24(水)03:43:17 No.609096950

>東京に関しては全く気にならなかったななんか都民普通に順応してるし どちらかというと警察に真っ向対立してる方が気になった 晴れとか法律よりhnsnが大事だからしょうがないね

137 19/07/24(水)03:44:53 No.609097021

>例えあの結末で何人死のうが別にhnsnやhdkの責任では無いんだけどね >だってhnsnに死ぬ義務なんて無いわけだし >確かに世界の形を変えたのはhdkとhnsnだけど東京がああなったのは誰の責任かって言えば水龍か地球のせいでしょ 一人の犠牲で天気が正しくなるなら誰だってそう願うでしょ? うるせーーーー!!!! しらねーーーー!!!! 東京なんか知るか!hnsnが大事だーーーー!!!! いいよね…

138 19/07/24(水)03:45:33 No.609097050

>例えあの結末で何人死のうが別にhnsnやhdkの責任では無いんだけどね だってhnsnに死ぬ義務なんて無いわけだし まあそうなんだけどそうやって目を背けて生きていくのはhnsnがしんどいからね それなら二人で背負って生きていこうねっていう

139 19/07/24(水)03:45:38 No.609097054

>いや天気の神が悪いし…たまたま選ばれただけで二人は悪くないよ…みたいなこともできただろうにいややっぱダメだわ!二人で背負って生きていこ!ってなるの攻めすぎだろ わざわざ小栗旬と倍賞千恵子といった大人たちがそれぞれ逃げの言葉を用意してくれてるのにそれらを拒否してただ僕たちはきっと大丈夫だって帆高くんに言わせるのはかなりぶっとんでるよね

140 19/07/24(水)03:46:02 No.609097071

ただの自然現象を人間がどうこうできたなんて思う必要もないから大丈夫なんだ

141 19/07/24(水)03:47:01 No.609097120

>わざわざ小栗旬と倍賞千恵子といった大人たちがそれぞれ逃げの言葉を用意してくれてるのにそれらを拒否してただ僕たちはきっと大丈夫だって帆高くんに言わせるのはかなりぶっとんでるよね 客観的に見て責任は無いし劇中でもそう言われている それなのに責任を感じて自分たちがやった事だって言える若さ満ち溢れるメンタルが好きよ

142 19/07/24(水)03:48:14 No.609097169

>東京に関しては全く気にならなかったななんか都民普通に順応してるし とは言えリアルに考えたら万人単位で都民を不幸にしただろうからなあ…

143 19/07/24(水)03:49:59 No.609097248

人間なんだからあれもこれも全部を救うことは出来なくて何かを選ばなきゃいけない オタクやってれば必ず聞くであろう理論だけどエンタメなんだからそんな理屈要らんと思うか否かでラストの賛否が分かれて そっから更に恋人と社会正義を比べたら社会正義が勝る派と賛否が分かれる感じかな

144 19/07/24(水)03:50:14 No.609097253

>>わざわざ小栗旬と倍賞千恵子といった大人たちがそれぞれ逃げの言葉を用意してくれてるのにそれらを拒否してただ僕たちはきっと大丈夫だって帆高くんに言わせるのはかなりぶっとんでるよね >客観的に見て責任は無いし劇中でもそう言われている >それなのに責任を感じて自分たちがやった事だって言える若さ満ち溢れるメンタルが好きよ メンタルとしてもそうなんだけど同時に 東京よりhnsnを選んだって言う事が、もう極上のプロポーズというか 生涯を添い遂げる言葉にすら聞こえるんだよ俺は だってそうじゃん、お前らのせいじゃない元々こうだったって言葉に そんなの忘れて青年から大人になるかバーカ!って

145 19/07/24(水)03:50:50 No.609097279

hnsnが人柱になった時点でどの道キツい結末になるのが確定したからなあ 都民の皆さんには申し訳ないけどhnsnが助かる道を選ぶね、僕もその責任は一緒に背負うから大丈夫だよっていう答えはhnsnには救いなんだ…

146 19/07/24(水)03:52:14 No.609097339

雨の中見に行って映画館から出て晴れてる=凄い 雨の中見に行って映画館から出て降っている=良い… どっちにしても損がないズルい映画

147 19/07/24(水)03:54:17 No.609097409

hnsnにしたら助かっても罪悪感残るから責任を半分こしようねってのは最適解じゃん…

148 19/07/24(水)03:54:24 No.609097415

>都民の皆さんには申し訳ないけどhnsnが助かる道を選ぶね、僕もその責任は一緒に背負うから大丈夫だよっていう答えはhnsnには救いなんだ… でもそれだとhdkknが保護観察処分になってから3年からずっと本当に良かったのか、都民の幸せを壊してまでいて良いのかって悩み続けて祈り続けてた所に 王子様が大丈夫!!!!!!!! って迎えに来たことになるんだけど、ソレでもいいの? 俺は良い

149 19/07/24(水)03:55:29 No.609097448

ゼロで特集してたみたいだけどどっかで見られないかな

150 19/07/24(水)03:57:07 No.609097511

>二人で背負って生きていこ!ってなるの攻めすぎだろ 大丈夫なんて気ぶりソングを渡してくる洋次郎おじさんが悪い

151 19/07/24(水)03:59:23 No.609097577

寧ろ数百年間もよく拒否する人いなかったな...って思っちゃう

152 19/07/24(水)04:01:38 No.609097652

>寧ろ数百年間もよく拒否する人いなかったな...って思っちゃう 未練がない孤独な子をターゲットにしてたのかも

153 19/07/24(水)04:01:40 No.609097655

>寧ろ数百年間もよく拒否する人いなかったな...って思っちゃう 昔はあの規模の大雨とかきたら人死にまくるだろうから

↑Top