虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/22(月)23:30:00 贅沢言... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/22(月)23:30:00 No.608799479

贅沢言わないから漫画のアニメ化はこの作品くらい恵まれててほしい

1 19/07/22(月)23:30:32 No.608799635

どの枠でやるんだよ!

2 19/07/22(月)23:31:00 No.608799778

いいよね孕みエンド

3 19/07/22(月)23:32:08 No.608800105

アニオリ版と原作版両方作れってか

4 19/07/22(月)23:32:57 No.608800331

どっちも名作だよね

5 19/07/22(月)23:33:31 No.608800512

>アニオリ版と原作版両方作れってか グルグルとかかな

6 19/07/22(月)23:34:22 No.608800756

2回アニメ化してどっちも名作なのはちょっと贅沢すぎない?

7 19/07/22(月)23:35:14 No.608801003

連続50話overなだけでも異常なのに作画のクオリティがさらに異常なアニメを2回やるくらいでいい

8 19/07/22(月)23:35:31 No.608801085

正直シャンバラまで見ないとスッキリしないとおもう

9 19/07/22(月)23:35:47 No.608801161

更に劇場版も新旧それぞれやってほしい

10 19/07/22(月)23:36:57 No.608801513

大総統戦いいよね…

11 19/07/22(月)23:37:24 No.608801655

途中までしかない原作を独自解釈でガッツリ作っていい出来だったアニオリ版はともかく 一切冒険せず原作をほぼそのままやっただけの原作版もいい出来だったの割と奇跡よね… 原作そのままやるアニメ化ってファンに望まれるけど毒にも薬にもならない出来なの多い気がする…

12 19/07/22(月)23:38:36 No.608801998

基本原作準拠のFAのアニオリまで完璧なのはやばいと思う

13 19/07/22(月)23:38:39 No.608802018

再現してったら4クールで収まんねぇからやっぱもう1つ追加するわが許される作品がどれだけあるんだろう

14 19/07/22(月)23:40:18 No.608802471

原作の2週間後にアニメでそこやるってすさまじいよね

15 19/07/22(月)23:40:19 No.608802475

欲を言えばFAの序盤も普通の進行速度で観たかった

16 19/07/22(月)23:41:33 No.608802836

消してー!も夢中でー!も好き

17 19/07/22(月)23:41:53 No.608802936

アニオリもぶち込みつつとてもいい雰囲気で丁寧に作った旧ハンターハンター(ただしOVAのGI編は糞作画) 基本原作をそのままやるかと思えば変な改変挟んで演出も音響も糞だったけどGIくらいから加速度的に良くなってきた新ハンターハンター なんかどっちも惜しい…

18 19/07/22(月)23:46:10 No.608804177

リライトマジでオーパーツみたいな動きしてんな

19 19/07/22(月)23:49:04 No.608805044

原作をそのままアニメ化することのなんと難しいことか

20 19/07/22(月)23:49:34 No.608805177

最初のは原作初期のダークファンタジー的雰囲気を膨らませまくってアニオリやってちゃんと完結させて 次のは原作中盤以降の王道ファンタジー的雰囲気を大事にというか基本原作の通りやったのよね 二度おいしい

21 19/07/22(月)23:50:30 No.608805458

原作と同時に最終回するくらいで丁度いい…おかしくね!?

22 19/07/22(月)23:51:49 No.608805855

俺もガンガン購入は同時に終わったぐらいどハマりしてたな... 綺麗に終わりすぎた

23 19/07/22(月)23:54:32 No.608806616

原作とアニメが一緒に終わったのってスレ画以外は暗殺教室くらいしか思い付かない

24 19/07/22(月)23:55:58 No.608807039

>原作とアニメが一緒に終わったのってスレ画以外は暗殺教室くらいしか思い付かない 単に作者への負担がデカ過ぎる上に人気作品の最終回情報が漏れるリスクも跳ね上がるからよっぽどじゃないとしないわな

25 19/07/22(月)23:56:46 No.608807257

贅沢にもほどがあるよ!!!

26 19/07/22(月)23:57:10 No.608807383

手放すことを許したガンガンの姿勢も偉い

27 19/07/22(月)23:58:20 No.608807728

今のガンガン本誌酷いよね…ガンガンの名前のためだけにあるレベルで何もない

28 19/07/22(月)23:58:32 No.608807777

あんまりにも売れるからって二回も最終回が掲載された漫画

29 19/07/22(月)23:58:51 No.608807858

スレ画とソウルイーターが終わってガンガンは脱け殻になってしまった

30 19/07/22(月)23:59:39 No.608808107

旧劇場版めっちゃ好き…

31 19/07/22(月)23:59:49 No.608808146

藍蘭島はまだやってんのか…

32 19/07/23(火)00:00:28 No.608808334

長期もやれるボンズのスタジオの体力も知れ渡った

33 19/07/23(火)00:01:19 No.608808604

>原作とアニメが一緒に終わったのってスレ画以外は暗殺教室くらいしか思い付かない まだ推測の段階だけど進撃も同じ形式で終わるんじゃないかって言われてるね 展覧会もアニメシーズンもfinal表記づくしで原作も佳境だし

34 19/07/23(火)00:01:40 No.608808707

最後までアクションシーン安定してて凄いって思った

35 19/07/23(火)00:02:16 No.608808893

>旧劇場版めっちゃ好き… 成長したアルが赤コート着てるの好き

36 19/07/23(火)00:03:07 No.608809126

大総統のアクションは牛もさぞ興奮したろう…

37 19/07/23(火)00:03:48 No.608809340

>大総統のアクションは牛もさぞ興奮したろう… やったー!これでもう戦車描かなくていいぞー!

38 19/07/23(火)00:03:55 No.608809370

ここまでの扱いされる作品は今後出ないと思う

39 19/07/23(火)00:05:08 No.608809716

当時のガンガンの救世主だけど運が良かったと思う ガンガンのアニメなんて金かけないクソみたいな出来のばっかりだったのに

40 19/07/23(火)00:05:13 No.608809747

この作品のおかげでポルノグラフィティとボンズのすげえアクションを知ったよ…

41 19/07/23(火)00:06:14 No.608810093

>基本原作をそのままやるかと思えば変な改変挟んで演出も音響も糞だったけどGIくらいから加速度的に良くなってきた新ハンターハンター GIから面白くなっていったのに音響だけはずっとクソでだめだった

42 19/07/23(火)00:06:19 No.608810120

個人的には2回目のアニメ版はエドの髪の色が明るすぎるような気がする1回目の方は濃い感じで原作のカラー絵に近いと思うのよね

43 19/07/23(火)00:06:23 No.608810141

前枠が種でそのまま見てた人も多かったのも良かったよね

44 19/07/23(火)00:06:52 No.608810299

ブラーチャいいよね…

45 19/07/23(火)00:07:10 No.608810377

なんで兄弟と大総統以外声変えたの? 広告会社の影響?

46 19/07/23(火)00:07:28 No.608810455

>個人的には2回目のアニメ版はエドの髪の色が明るすぎるような気がする1回目の方は濃い感じで原作のカラー絵に近いと思うのよね でも今見ると1作目の豆粒は美少年化しすぎてて少し笑う

47 19/07/23(火)00:08:41 No.608810817

OPも当たり多いよなぁ

48 19/07/23(火)00:08:55 No.608810906

新旧で微妙に性格が違うのがいい 少し臆病で弱気なニーサンとか嫌な大人に見える大佐とか

49 19/07/23(火)00:08:59 No.608810923

書き込みをした人によって削除されました

50 19/07/23(火)00:09:52 No.608811173

>なんで兄弟と大総統以外声変えたの? >広告会社の影響? ヒューズとかアームストロングもまんまだったはず 三間の裁量なのは明言されてるからたぶん内容でキャラ変わってるのを考慮したんだと思う

51 19/07/23(火)00:10:04 No.608811239

>ブラーチャいいよね… ホムンクルスの設定考えると旧アニにしかあわないいい曲だよね

52 19/07/23(火)00:10:42 No.608811421

2003が当時としても作画が凄かったのはボンズが気合入れてたからなの?

53 19/07/23(火)00:11:06 No.608811539

>2003が当時としても作画が凄かったのはボンズが気合入れてたからなの? お金もかなりかけてたのは当時から感じてた

54 19/07/23(火)00:11:08 No.608811544

俺がシドって言ったら嘘と乱舞のメロディだ

55 19/07/23(火)00:11:43 No.608811718

クレバーな大川大佐と野心家な三木大佐どっちも好き

56 19/07/23(火)00:11:48 No.608811738

大川大佐が結局親友のために敵討ちになったのいい…

57 19/07/23(火)00:12:02 No.608811795

当時は消せない嘘の犬死んだときの一話限りバージョンあったの知らなかったな

58 19/07/23(火)00:12:43 No.608811980

旧のホムンクルスの設定が良すぎてな…

59 19/07/23(火)00:13:18 No.608812152

>大川大佐が結局親友のために敵討ちになったのいい… 左手の握手いい…

60 19/07/23(火)00:13:36 No.608812239

俺がBOX持ってる唯一のアニメ

61 19/07/23(火)00:13:38 No.608812245

あの頃のガンガン系アニメってSO2とか最遊記とかアンダーグラウンドとかスパイラルとかE’Sで その中でこのクオリティお出しされるとは思ってなかったよマジで

62 19/07/23(火)00:14:29 No.608812494

尼プラの公開終わってた…

63 19/07/23(火)00:14:34 No.608812529

偽物だから本物の前にでると体が竦んじまうんだよ

64 19/07/23(火)00:14:38 No.608812545

旧アニは結構叩かれてて悲しかった記憶

65 19/07/23(火)00:15:03 No.608812666

叩かれるっていうか内容的に賛否両論はしゃーないよね

66 19/07/23(火)00:15:17 No.608812736

ソウルイーターもボンズだっけ あれもなかなかOPがイッてた記憶がある

67 19/07/23(火)00:15:19 No.608812747

>旧アニは結構叩かれてて悲しかった記憶 むしろそっち好きに新作始まったらボロクソに言われてた気が…

68 19/07/23(火)00:15:23 No.608812772

新版は最終話手前の親父の死亡EDやったとこで100点あげたい

69 19/07/23(火)00:15:44 No.608812868

旧作好きな人は原作すら批判し始めたから少し苦手

70 19/07/23(火)00:15:44 No.608812869

ロゼ関係が槍玉に挙げられたけど当時ロゼって1話限りのゲストキャラみたいなもんだったしな… 確かにエグいけど廃材アートの延長線だと感じた

71 19/07/23(火)00:16:25 No.608813075

いやだって原作にないレイプ妊娠出産だぜ? 牛さんもちょっと言葉濁してなかったっけ

72 19/07/23(火)00:16:39 No.608813127

特に描写もなく死んだライラちゃんのおっぱい

73 19/07/23(火)00:16:44 No.608813159

一期は前は割と否の意見が大きくて悲しかったけど最近はそうでもなくなってきて嬉しい 全部が全部褒められる内容だとは思ってないけどもやっぱりトータルで見たら圧倒的に好きな方に偏る

74 19/07/23(火)00:16:54 No.608813201

>旧アニは結構叩かれてて悲しかった記憶 まだ当時単行本3巻くらいしか出てなかった漫画を1年枠でアニメ化って言われたら そりゃオリ展開になるよなーって普通に思うので何も思わなかったな… まあ1クール目辺りの引き伸ばし話の当たり外れはあったけどね

75 19/07/23(火)00:17:00 No.608813228

ダークファンタジーって名前でダークファンタジーでもない原作をばりばりダークファンタジーにして露悪さ性描写増やしてるわけだからな 今程度に賛否が落ち着いてるのがすごいのかもしれない

76 19/07/23(火)00:17:11 No.608813284

2003→2009で6年近く経ってたのにエルリック兄弟の声優は昔と全然変わってなくて感動した

77 19/07/23(火)00:17:23 No.608813348

序盤のアニオリ回とか錬金術の設定もめちゃくちゃだし 割と酷い回多かったよ

78 19/07/23(火)00:17:42 No.608813428

>消してー!も夢中でー!も好き ワスラァナッソンガッソンが青春の「」も多かろう

79 19/07/23(火)00:17:49 No.608813460

>2003が当時としても作画が凄かったのはボンズが気合入れてたからなの? えっもう15年前…?

80 19/07/23(火)00:18:04 No.608813527

サイレーン回は忘れろ

81 19/07/23(火)00:18:14 No.608813570

>旧アニは結構叩かれてて悲しかった記憶 これ一方からの見方でよく語られるけど確かに叩かれてたけど同時にめっちゃ褒められてたよ 2極化した層生み出して変なことになってた

82 19/07/23(火)00:18:17 No.608813590

ウィンリィの描き方もあからさまなヒロインキャラ嫌いな監督に嫌な役割担当させられてて ちょっと露悪的

83 19/07/23(火)00:19:00 No.608813800

ミュンヘン一揆を扱ったアニメ映画ってシャンバラくらいか?

84 19/07/23(火)00:19:16 No.608813862

カラオケでJOYだと時系列順にOPED歌うとアニメクリップで本編全部振り返れて楽しい

85 19/07/23(火)00:19:19 No.608813877

旧アニメ叩いてる人たちは1クール目で切った方々だと勝手に思ってる 2クール目からはもう流れも分岐し始めてたし

86 19/07/23(火)00:19:23 No.608813909

犬になってウィンリィの周り回るEDエロかったろうが

87 19/07/23(火)00:19:29 No.608813935

うえだゆうじのキンブリー好きだったから新版で戸惑った 吉野キャラかなぁ?キンブリー

88 19/07/23(火)00:19:50 No.608814033

女の子ばっかりだったくぎゅにこれ以降ショタ役もポツポツ出てきて良かった

89 19/07/23(火)00:20:01 No.608814082

リン達がいるかいないかでハッピーとビターに分岐してる気がしてなんか好き 元々の世界設定からして違うからそんなわけでもないんだけどさ

90 19/07/23(火)00:20:15 No.608814135

新しい方のハンターは蟻のEDの入りが癖になる

91 19/07/23(火)00:20:24 No.608814170

未だにボンズのアニメで一番売れた作品だからね1期

92 19/07/23(火)00:20:28 No.608814188

ロボチガウ… オートメイル…

93 19/07/23(火)00:20:38 No.608814227

うえだの方がサイコ感あって好き

94 19/07/23(火)00:21:01 No.608814335

旧大佐は腹に一物抱えた信用ならないキャラになってたけど なぜ私の保護を求めず逃亡した!みたいな台詞はちょっとキた

95 19/07/23(火)00:21:07 No.608814362

一番好きなOPはシャンバラのOP

96 19/07/23(火)00:21:10 No.608814375

ハンターは表裏一体で何もかも許すよ…

97 19/07/23(火)00:21:10 No.608814378

>うえだゆうじのキンブリー好きだったから新版で戸惑った >吉野キャラかなぁ?キンブリー そもそも1期キンブリー原作キンブリーと別物だし…

98 19/07/23(火)00:21:54 No.608814572

Linkすげー好きなんだけどカラオケで映像出るのはもう一個のほう

99 19/07/23(火)00:21:57 No.608814589

>うえだゆうじのキンブリー好きだったから新版で戸惑った >吉野キャラかなぁ?キンブリー そもそもキンブリーアニメ1期の頃原作に出てたっけ?

100 19/07/23(火)00:22:28 No.608814715

わかりました封神演義

101 19/07/23(火)00:22:35 No.608814739

>>うえだゆうじのキンブリー好きだったから新版で戸惑った >>吉野キャラかなぁ?キンブリー >そもそもキンブリーアニメ1期の頃原作に出てたっけ? 第五研究所でシルエットだけ出てたくらいか

102 19/07/23(火)00:22:46 No.608814787

真理を捨てた原作 真理を受け入れた旧アニメ

103 19/07/23(火)00:22:48 No.608814804

>そもそもキンブリーアニメ1期の頃原作に出てたっけ? アニメ一期のキンブリーはもっと純然たる爆弾魔って感じ

104 19/07/23(火)00:23:33 No.608814993

キャラの理解を深めるため漫画読むわ! 担当キャラが漫画にいねえ!

105 19/07/23(火)00:23:46 No.608815049

27巻で過去にやってたのを巻いても5クール必要なのが証明されたんだからこれを他の大作にも活かしてくださよ!

106 19/07/23(火)00:24:18 No.608815213

旧版で文句言いたいのは後半よりも序盤のやたら長い手パン錬成できない期間に対してかな…

107 19/07/23(火)00:24:27 No.608815273

>27巻で過去にやってたのを巻いても5クール必要なのが証明されたんだからこれを他の大作にも活かしてくださよ! これと同レベルの稼ぎを確実に得られるならね…

108 19/07/23(火)00:24:34 No.608815306

流石にもうアニメ化することはないよね… ってかもうやりきってるだろうし

109 19/07/23(火)00:24:45 No.608815364

>原作とアニメが一緒に終わったのってスレ画以外は暗殺教室くらいしか思い付かない ヨルムンガンドもそういう形だったはず

110 19/07/23(火)00:24:56 No.608815422

旧は本当に頼れる仲間や大人がいないからなぁ

111 19/07/23(火)00:24:57 No.608815430

原作も1期も最後は等価交換の否定と錬金術との決別が描かれてるのは面白いところ

112 19/07/23(火)00:25:07 No.608815469

23巻のフルバがどうなるかはわりと分岐点になるかもしれない

113 19/07/23(火)00:25:09 No.608815480

旧にくらべて新アニメの頃ってもう人気が下がりだしてた気がする 最終回バカ売れしてたけど

114 19/07/23(火)00:25:23 No.608815535

せっかくだしもう一回ゲーム化お願いしますよ

115 19/07/23(火)00:25:45 No.608815639

邪神ちゃんドロップキックみたく作者がアニメのネーム切って原作が後から追いついてもいいのよ…

116 19/07/23(火)00:25:53 No.608815675

>旧にくらべて新アニメの頃ってもう人気が下がりだしてた気がする >最終回バカ売れしてたけど じゃあ気の所為だろう…

117 19/07/23(火)00:26:03 No.608815713

>27巻で過去にやってたのを巻いても5クール必要なのが証明されたんだからこれを他の大作にも活かしてくださよ! 言い方!ってなるけど連載中で人気がある作品と 過去の名作で古参ファンは多いけど新規ファンが入るかどうか分からない作品だと 後者は博打を打てないと思うの…

118 19/07/23(火)00:26:23 No.608815812

昔は結構ゲーム出てたよねps2だったりGBAだったり

119 19/07/23(火)00:26:38 No.608815880

では同じバトル物の獣神演武をまたアニメ化しましょう

120 19/07/23(火)00:27:20 No.608816068

>言い方!ってなるけど連載中で人気がある作品と >過去の名作で古参ファンは多いけど新規ファンが入るかどうか分からない作品だと >後者は博打を打てないと思うの… 稼ぎ云々いうならドラゴンボール丁寧に作り直してくれよ…儲けてんでしょ…

121 19/07/23(火)00:27:23 No.608816077

そもそもハガレンみたく何度もアニメ化される作品がどれだけあるだろうか

122 19/07/23(火)00:27:52 No.608816210

>原作も1期も最後は等価交換の否定と錬金術との決別が描かれてるのは面白いところ この辺は牛が制作側に伝えた結末の構想なんだと思う

123 19/07/23(火)00:27:53 No.608816217

>そもそもハガレンみたく何度もアニメ化される作品がどれだけあるだろうか 鬼太郎…?

124 19/07/23(火)00:28:41 No.608816449

旧のオリジナルは未だに全体的に好きになれない 特にウィンリィほっといたのがよくない…

125 19/07/23(火)00:28:51 No.608816491

>稼ぎ云々いうならドラゴンボール丁寧に作り直してくれよ…儲けてんでしょ… ブロリーは珍しく頑張ってたろ

126 19/07/23(火)00:28:56 No.608816515

グルグルは3回アニメ化してどれもそんな悪くないぞ グルグル2はいつですかね…

↑Top