虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 枕を洗... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/07/22(月)16:23:42 No.608662253

    枕を洗濯したんだけど乾かない 時期が悪かったか

    1 19/07/22(月)16:23:58 No.608662312

    うん

    2 19/07/22(月)16:24:28 No.608662451

    生乾きで汚臭枕出来上がるやつ

    3 19/07/22(月)16:24:40 No.608662480

    カビる前にランドリー行って来い

    4 19/07/22(月)16:25:05 No.608662562

    どうしてこんな時に乾燥機もなく選択を…

    5 19/07/22(月)16:25:13 No.608662606

    洗える枕って少ないよね カバーだけ洗って本体は陰干し

    6 19/07/22(月)16:25:23 No.608662651

    ドライヤー当てろ

    7 19/07/22(月)16:25:58 No.608662768

    ランドリーの強力乾燥機使え 俺の枕はなんかプラスチックみたいなのなんで乾くけどな

    8 19/07/22(月)16:26:07 No.608662799

    クリーニングに出せば良いのに

    9 19/07/22(月)16:26:27 No.608662865

    3日くらい乾かなくて洗ったことに後悔した

    10 19/07/22(月)16:26:29 56ipI8i2 No.608662868

    枕洗って乾燥機かけたら綿が寄ってめっちゃ首が痛くなるようになった どうやって洗えばいいんだ枕って

    11 19/07/22(月)16:27:12 No.608663027

    枕ってそもそも洗うもんじゃなくない? カバーつけなよ

    12 19/07/22(月)16:27:29 No.608663096

    >クリーニングに出せば良いのに 出せるの!?

    13 19/07/22(月)16:27:51 No.608663170

    出せるよ?!

    14 19/07/22(月)16:28:20 No.608663268

    数百円で枕が守られるんだからコインランドリーでいいと思う

    15 19/07/22(月)16:28:35 No.608663323

    いや布団まで洗えるけどな クリーニング

    16 19/07/22(月)16:29:46 No.608663581

    俺の蕎麦殻の枕はもう捨てるしかないと思う

    17 19/07/22(月)16:30:28 No.608663752

    20年ぐらい同じ枕使ってるけどカバーしか洗ったこと無いよ…天日干しにしかしてないよ…

    18 19/07/22(月)16:30:31 No.608663760

    あーまぁ枕のタイプにも拠るか

    19 19/07/22(月)16:30:59 56ipI8i2 No.608663870

    クリーニングに出してる間の枕はどうすればいいんだ

    20 19/07/22(月)16:31:20 No.608663939

    プラのだったら余裕で乾くのにな…

    21 19/07/22(月)16:31:27 No.608663963

    >クリーニングに出してる間の枕はどうすればいいんだ 替えくらい元々持ってようよ

    22 19/07/22(月)16:31:52 No.608664036

    テンピュールみたいななんかよくわからない素材でも大丈夫?

    23 19/07/22(月)16:31:56 No.608664055

    >クリーニングに出してる間の枕はどうすればいいんだ タオルでも重ねて敷いとけ

    24 19/07/22(月)16:32:05 No.608664085

    布団乾燥機とビニール袋と乾燥剤でガンガン乾かせ

    25 19/07/22(月)16:32:13 No.608664118

    >クリーニングに出してる間の枕はどうすればいいんだ バスタオルでも畳んで使え

    26 19/07/22(月)16:33:04 No.608664276

    というか俺はタオルケットの折り畳みだけで済ませてるわ枕は

    27 19/07/22(月)16:33:32 No.608664375

    >テンピュールみたいななんかよくわからない素材でも大丈夫? ウレタン系は水吸うとどうしょうもないだろ…

    28 19/07/22(月)16:33:37 No.608664388

    >というか俺はタオルケットの折り畳みだけで済ませてるわ枕は 汗ぐんぐん吸ってくれるし気軽に洗えるし直ぐ乾くしで言う事ないよね…

    29 19/07/22(月)16:33:38 No.608664389

    >バスタオルでも畳んで使え つまりバスタオルを枕にしてたらずっと清潔を保てるのでは?!

    30 19/07/22(月)16:34:07 No.608664475

    素材にもよるけど周りだけ乾いて中身の奥のほうが湿ったままとかあるよね

    31 19/07/22(月)16:35:24 No.608664688

    俺うつ伏せ寝が多いこともあって枕使わないこと多いな

    32 19/07/22(月)16:35:29 No.608664708

    大きめで薄めのタオルケットはマジで枕にも最適だと思う

    33 19/07/22(月)16:35:29 No.608664709

    ニトリの安いそば殻の枕売らなくなってつらい

    34 19/07/22(月)16:36:05 No.608664845

    しかも安いときたもんだ

    35 19/07/22(月)16:36:21 No.608664918

    東京は明後日からようやく晴れる…マジで一カ月ぶりの太陽

    36 19/07/22(月)16:36:45 No.608665059

    そば殻やパイプタイプ使えば洗えるだろ

    37 19/07/22(月)16:37:47 No.608665312

    6年くらい週一ファブリーズで洗ってなかった カバーとったら固形化しかけたうっすらと青白い皮脂で枕の表面がベッタリヌルヌルだった 洗濯洗剤じゃどうにもならないから台所洗剤ぶっかけて浴槽で洗った

    38 19/07/22(月)16:38:05 No.608665370

    俺はそば殻のあの感じじゃないとフィットしないんだ

    39 19/07/22(月)16:39:05 No.608665589

    そば殻の枕乾燥機にぶち込んだら乾燥機の中がそば殻まみれになっててどうしよう

    40 19/07/22(月)16:39:18 No.608665638

    枕にバスタオル巻いて使うのが最善手だと思う

    41 19/07/22(月)16:39:39 No.608665714

    臭い枕や布団を他人に洗わせるのは気が引ける

    42 19/07/22(月)16:40:35 No.608665953

    毛布洗うのめどい

    43 19/07/22(月)16:40:58 No.608666029

    >臭い枕や布団を他人に洗わせるのは気が引ける また意味の分からん遠慮を…

    44 19/07/22(月)16:41:05 No.608666055

    そば殻は年に一回中身を天日干しするんだぞ

    45 19/07/22(月)16:41:30 No.608666135

    >臭い枕や布団を他人に洗わせるのは気が引ける 臭い寝具から身体に染み付いた臭いを嗅がせる方がアレだろ

    46 19/07/22(月)16:41:31 No.608666136

    ひんやりタオルケットや寝袋を枕代わりにするのも丁度いい 週末にまとめて洗濯してる

    47 19/07/22(月)16:41:59 No.608666254

    >臭い枕や布団を他人に洗わせるのは気が引ける 対面でやり取りするの面倒なだけだったりしてな

    48 19/07/22(月)16:42:17 No.608666314

    枕のプロがタオルで高さ調整するのが一番って言ってたな

    49 19/07/22(月)16:42:28 No.608666357

    まくらは3年使ったら買い替えが一番

    50 19/07/22(月)16:42:34 No.608666380

    >ニトリの安いそば殻の枕売らなくなってつらい 高さ変えられるそば殻枕の事なら通販で売ってる

    51 19/07/22(月)16:43:01 No.608666477

    >臭い枕や布団を他人に洗わせるのは気が引ける 仕事でやってんですよ 遠慮なんてせんでええ

    52 19/07/22(月)16:43:01 No.608666478

    カタランチパック

    53 19/07/22(月)16:43:19 No.608666536

    >枕のプロがタオルで高さ調整するのが一番って言ってたな ぴったりフィットする枕あったらそれがいいけど中々ないから細かい部分はタオルで調整が現実的だわな…

    54 19/07/22(月)16:44:18 No.608666713

    枕カバーは週一で洗い枕本体はスチームアイロンでダニを殺す

    55 19/07/22(月)16:44:29 No.608666753

    >大きめで薄めのタオルケットはマジで枕にも最適だと思う 折り方等でフィット具合も調整出来るしな…

    56 19/07/22(月)16:46:52 No.608667244

    枕って洗っちゃだめだったの…? 綿のだけど気が向いたら洗濯機に突っ込んでたわ

    57 19/07/22(月)16:47:24 No.608667399

    >枕って洗っちゃだめだったの…? タイプにも拠る

    58 19/07/22(月)16:47:51 No.608667520

    >>臭い枕や布団を他人に洗わせるのは気が引ける >対面でやり取りするの面倒なだけだったりしてな あるいは持って行くのが億劫なのかも

    59 19/07/22(月)16:48:41 No.608667788

    洗っちゃいかんと思っててずーっと洗わずに(カバーは洗うけど)そのまま使ってたから 汗染み?ヨダレ染み?20年分の諸々の蓄積で枕がすごいことになってしまってるんだけど… 茶色の模様がついたみたいになってる

    60 19/07/22(月)16:49:27 No.608667957

    >汗染み?ヨダレ染み?20年分の諸々の蓄積で枕がすごいことになってしまってるんだけど… 買い換えようぜ

    61 19/07/22(月)16:49:58 No.608668079

    気軽に洗ったら洗濯機の中で破けてさぁ

    62 19/07/22(月)16:51:35 No.608668429

    タオル枕の欠点は寝てる間に寝てる俺が解体してしまい枕を失った俺の顎の肉が気道を塞いで無呼吸になる無意識な自殺を試みるところ

    63 19/07/22(月)16:56:00 No.608669769

    枕座布団代わりにしてたらカビ生えた事あった ケツから出る湿気ってすごいんだな

    64 19/07/22(月)16:58:23 No.608670470

    >ケツから出る湿気ってすごいんだな 漏らしてるのでは

    65 19/07/22(月)17:00:35 No.608671125

    20年も同じ枕使うなや!

    66 19/07/22(月)17:01:11 No.608671287

    >20年も同じ枕使うなや! だよね…

    67 19/07/22(月)17:01:19 No.608671311

    20年て… 枕の意味ないくらい煎餅化してそう

    68 19/07/22(月)17:01:35 No.608671388

    時代劇で出てくるようなこいつを使えば今日から「」も枕を高くして眠れる事請け合い

    69 19/07/22(月)17:02:17 No.608671650

    >タオル枕の欠点は寝てる間に寝てる俺が解体してしまい枕を失った俺の顎の肉が気道を塞いで無呼吸になる無意識な自殺を試みるところ タオル枕は自分に合った高さを調整しながら見つけられるのが良いんであって 高さが決まったらちゃんとした枕を買わないとダメなんだよなぁ

    70 19/07/22(月)17:02:29 No.608671709

    だ…だって…お金なくて… 本来なら枕ってどのくらいのペースで買い換えるものなの…?

    71 19/07/22(月)17:03:09 No.608671882

    ニトリで買った3Dメッシュの奴はほぼ空洞なので良かった 硬さはいい感じだけどもう少し高さが欲しかった

    72 19/07/22(月)17:03:36 No.608671982

    滅茶苦茶高かった奴なら… いやそれでも20年はねーわマジ

    73 19/07/22(月)17:04:01 No.608672078

    破れたらとか汚れが落ちなくなったらとかあるだろ

    74 19/07/22(月)17:04:35 No.608672198

    ていうか枕は二個あるといいよ クリーニングの時とかカバー洗って乾かすの失敗したときとか二個あると保険になるし

    75 19/07/22(月)17:04:55 No.608672242

    枕とかクッションって洗えるよーとあっても中に水分のこってカビそうで洗う勇気がでない

    76 19/07/22(月)17:05:25 No.608672354

    >枕とかクッションって洗えるよーとあっても中に水分のこってカビそうで洗う勇気がでない だからプロに任せてクリーニングに出すんだよ!

    77 19/07/22(月)17:05:32 No.608672382

    ホテルの枕ってぬあー合わねえってなるけど何故か寝られる

    78 19/07/22(月)17:06:01 No.608672478

    そう買い換えた事無いから分からんが10年が限度くらい?

    79 19/07/22(月)17:06:17 No.608672550

    ダイソーでも行ってこい

    80 19/07/22(月)17:06:20 No.608672563

    乾燥も完璧にやってくれるからな… プロ(と業務用設備)をナメてはいけない

    81 19/07/22(月)17:06:44 No.608672662

    半月も使うと知らないおっさんの臭いがしてくる こわい!

    82 19/07/22(月)17:06:56 No.608672722

    構造自体は簡単だし自作枕に挑戦してみよう

    83 19/07/22(月)17:07:26 No.608672856

    たしかに20年使って茶色のまだらができてる俺の枕は平べったくて枕あってもなくても頭の高さ変わらねえな…みたいになってる… 限界だったのか…

    84 19/07/22(月)17:07:36 No.608672902

    枕って洗っても匂い落ちないよね 買い替えたほうがすっきりする

    85 19/07/22(月)17:07:59 No.608673002

    最近スゴいドバドバ汗が出てシーツ貫通して枕の汚れがひどいことに

    86 19/07/22(月)17:08:39 No.608673159

    >半月も使うと知らないおっさんの臭いがしてくる >こわい! 洗濯しててそれならもう本体から知らないおっさんのにおいが出てるんだよ

    87 19/07/22(月)17:08:43 No.608673178

    人それぞれだろうけどおらは2、3年に一回は買い換えるかな

    88 19/07/22(月)17:09:31 No.608673438

    上でもさんざん出てるけど枕じゃなくタオルでも代用できるかんな!

    89 19/07/22(月)17:10:07 No.608673611

    >最近スゴいドバドバ汗が出てシーツ貫通して枕の汚れがひどいことに 夏場だけタオルケットで凌ぐという手もある

    90 19/07/22(月)17:10:14 No.608673646

    >洗濯しててそれならもう本体から知らないおっさんのにおいが出てるんだよ 俺は…知らないおっさん…?

    91 19/07/22(月)17:10:34 No.608673736

    高さ調節抜きにしてもタオル地は心地よいのでタオルケット巻いたりしてる

    92 19/07/22(月)17:12:10 No.608674145

    天気のいい日は枕を天日干しするんじゃ カバーはせめて週3夏なら毎日洗おう

    93 19/07/22(月)17:12:49 No.608674334

    店頭で触ってるときはこれ良いじゃん!!ってなるのに 一晩経つとがっかりするの辛い

    94 19/07/22(月)17:12:56 No.608674365

    高いのは高さ調整シートとか付いてる タオルでもカバーの内側に巻けば硬い気もする

    95 19/07/22(月)17:16:01 No.608675040

    ヨギボー的なビーズ枕買ったけどカバーやタオル掛けるとビーズの流動性が悪くなって 首と頭がイカれるほど固くなるんだけど洗濯もできないから短期使い捨て確定なの辛い

    96 19/07/22(月)17:18:12 No.608675565

    この時期はアイスノンが枕だから 枕乾かなくても問題無いだろ 洗った枕はハンガーのピンチにでも挟んで風通し良い所に吊るしとけ

    97 19/07/22(月)17:19:09 No.608675788

    お先真っ暗だな…