虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/07/22(月)14:54:49 No.608637753

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/07/22(月)14:58:23 No.608638690

    ミニストップとかアイス作るからコンビニエンスショップ?

    2 19/07/22(月)14:59:27 No.608638966

    自販機はストアだろうか

    3 19/07/22(月)14:59:51 No.608639056

    しらなかったそんなの…

    4 19/07/22(月)15:00:27 No.608639205

    自販機はベンダー

    5 19/07/22(月)15:00:45 No.608639284

    分けた意味はなんだ

    6 19/07/22(月)15:01:25 No.608639498

    クリエイティブか否か

    7 19/07/22(月)15:01:49 No.608639639

    デパートって食堂があったりお惣菜売ってたりするじゃん

    8 19/07/22(月)15:05:09 No.608640657

    自動販売機はvending machine 直訳すると売る機械

    9 19/07/22(月)15:06:05 No.608640881

    アイス掬うのが製造加工に含まれるなら 唐揚げ揚げてるコンビニもshopだろ

    10 19/07/22(月)15:06:21 No.608640982

    食堂は食堂 お惣菜屋さんはデパートメントストアの中のお惣菜ショップ

    11 19/07/22(月)15:06:54 No.608641202

    デパートというstoreの中に複数のshopが入ってるって認識でいいんじゃない?

    12 19/07/22(月)15:07:16 No.608641354

    ひょっとして業務の形態じゃなく店の規模を指す言葉なのでは?

    13 19/07/22(月)15:08:09 No.608641650

    でも本屋は小さいよ?

    14 19/07/22(月)15:09:08 No.608641988

    調べたらstoreって置いとくって意味だった

    15 19/07/22(月)15:12:11 No.608643178

    コンビニは便利になりすぎた挙句ストアからショップに変わってしまったというわけだね?

    16 19/07/22(月)15:12:12 No.608643187

    コンビニは調理もやってるんじゃ

    17 19/07/22(月)15:12:23 No.608643260

    >アイス掬うのが製造加工に含まれるなら >唐揚げ揚げてるコンビニもshopだろ コンビニエンスストアとコンビニエンスショップと使い分ければいいだけでは?

    18 19/07/22(月)15:13:49 No.608643826

    昔からコンビニに店内調理があったと思ってるならちょっとどうかと思う

    19 19/07/22(月)15:16:40 No.608644622

    セイコーマートはマートだからな

    20 19/07/22(月)15:18:08 No.608645177

    ほんならお前んとこはコアラがモノ売っとるんかいいう話やろ

    21 19/07/22(月)15:18:14 No.608645202

    それで作業場がワークショップなのか

    22 19/07/22(月)15:18:50 No.608645381

    >昔からコンビニに店内調理があったと思ってるならちょっとどうかと思う からあげクンは34年前からあるみたいだけど

    23 19/07/22(月)15:20:36 No.608645961

    コンビニエンスストアって言葉ができた頃はなかったんだよ多分

    24 19/07/22(月)15:23:22 No.608646967

    >昔からコンビニに店内調理があったと思ってるならちょっとどうかと思う セブンイレブンは国内1号店ができた70年代当時からカップコーヒーやらコーンに乗ったアイスやらを販売してたぞ

    25 19/07/22(月)15:27:07 No.608647982

    コンビニを唐揚げショップで本もおいてるみたいな扱いにしろってこと?

    26 19/07/22(月)15:36:22 No.608650577

    じゃあセレクトショップはどうなんだろうと思ってミル貝見たら そもそも和製英語だから英語圏には通じないよって書いてあった

    27 19/07/22(月)15:42:36 No.608652069

    この辺使い分けてないと本場の人に通じなかったりする?

    28 19/07/22(月)15:45:43 No.608652873

    >この辺使い分けてないと本場の人に通じなかったりする? アメリカ英語とイギリス英語で定義変わるようだから気にしなくていいんじゃねえかな!

    29 19/07/22(月)15:46:52 No.608653182

    同じ英語圏でも国によって違いそう

    30 19/07/22(月)15:47:15 No.608653289

    出来たてのアイス買いたいのかコンビニでカップアイス買いたいのかくらいのズレは出そうかな まだ物がハッキリしてるだけお薬欲しくてドラッグって言っちゃうようなのよりはマシだと思う

    31 19/07/22(月)15:48:51 No.608653729

    wikiだけの知識でコンビニが総菜やとカフェ並みの設備があるって息巻いてる「」がいるけど本格的になりだしたのここ20~30年くらいと割と最近なってからだし今でもから揚げ以外は調理ってほどじゃないいなあ

    32 19/07/22(月)15:52:52 No.608655040

    ヤマザキデイリーストアはパン焼いてるよ

    33 19/07/22(月)15:52:54 No.608655047

    >wikiだけの知識でコンビニが総菜やとカフェ並みの設備があるって息巻いてる「」がいるけど本格的になりだしたのここ20~30年くらいと割と最近なってからだし今でもから揚げ以外は調理ってほどじゃないいなあ 君がどう思うかは関係なく食品衛生法ではアイスをコーンにのっけて提供するだけでも調理に該当する