ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/07/22(月)10:46:56 No.608595574
割りと警戒されないサマーオイル
1 19/07/22(月)10:54:54 No.608596639
というか術師だったんだな御付きの人…
2 19/07/22(月)10:57:36 No.608597004
こんな固有名詞連発する説明漫画しててよく人気あるな
3 19/07/22(月)11:06:44 No.608598254
固有名詞アレルギーでもあるのか
4 19/07/22(月)11:08:59 No.608598571
固有名詞は連発するけど説明はされないから気になったら単行本を買うしかないのだ
5 19/07/22(月)11:09:44 No.608598676
>固有名詞は連発するけど説明はされないから気になったら単行本を買うしかないのだ …結局分かることあんまり無い!
6 19/07/22(月)11:12:07 No.608599044
分からなくて困るようなことは特にないからな!
7 19/07/22(月)11:12:44 No.608599117
天元様ってのはまだ名前だけで登場はしてないんだよね? で天元様の新しいボデーになるのが星漿体でOK?
8 19/07/22(月)11:15:55 No.608599581
六眼!なんかすごそう! 無下限呪術!なんかすごそう! 星漿体!なんかすごそう!
9 19/07/22(月)11:17:27 No.608599830
標的のまわりにヤベー奴が付いてるからいくら賞金かけようとどうせ失敗するし無料で護衛削ってくれや!
10 19/07/22(月)11:22:50 No.608600590
固有名詞があるのが人気でないならBLEACHが看板になってねぇよ!
11 19/07/22(月)11:22:50 No.608600594
欄外で※付けて説明すればいい
12 19/07/22(月)11:24:14 No.608600771
星漿体については説明されてるだろ!!
13 19/07/22(月)11:24:15 No.608600773
なんか難しい漢字使うわりに ビジュアルに結びつかない名称が多いから 覚えにくいんだよな
14 19/07/22(月)11:24:16 No.608600778
そういや悟の眼ってなんか特別だったなってここで思い出した
15 19/07/22(月)11:25:55 No.608600987
新単語は六眼だけでそれもちらっと言ってたしな
16 19/07/22(月)11:26:56 No.608601093
>なんか難しい漢字使うわりに >ビジュアルに結びつかない名称が多いから >覚えにくいんだよな 自閉円頓裹とか痴漢電車扱いだしな
17 19/07/22(月)11:30:27 No.608601543
領域展開は難しい漢字が並んでいるけど結局はただの技名でかめはめ波と同じだからな
18 19/07/22(月)11:32:46 No.608601804
少なくとも無下限呪術は今まで読んできたらイメージはつかめるでしょ
19 19/07/22(月)11:32:58 No.608601829
無量空所くらいしか覚えてないぜー!
20 19/07/22(月)11:37:03 No.608602307
造語連発でもすらすら読めるのは 単眼がリスペクトしてるブリーチ的かも
21 19/07/22(月)11:37:45 No.608602396
設定説明の固有名詞連打と違ってこれは 耳馴染みのない言葉を使うことで凄味を演出する手法だよ なんだかよくわからないけどスゴいって ことだけ理解すればいいって作者と読者の間で コンセンサス取れてるから問題ない とにかく悟はヤベえってことだけ伝わればいいんだよ
22 19/07/22(月)11:39:23 No.608602600
六眼以外はこれまで描写してきたものを名称化してるだけだし六目も五條の眼が特別製なのも読んでればなんとなく分かるし
23 19/07/22(月)11:39:43 No.608602650
とりあえず夏油の呪霊操術も並みの式神とは格が違うっぽい感じなんだな
24 19/07/22(月)11:40:15 No.608602736
「それを可能にしてるのがあの目か!」は読み切りだけだっけか
25 19/07/22(月)11:41:33 No.608602901
星漿体は前回でわかったし無下限呪術って悟の無限がどうこうの術名ってすぐわかるし六眼はよくわからないけど悟の眼が呪術的に特殊だろうってのはさんざ描かれてたし
26 19/07/22(月)11:41:55 No.608602945
あとは単行本のおまけでいってたくらいだっけか でもまあ目隠してるし何かあるなってのはわかるか
27 19/07/22(月)11:43:33 No.608603141
六眼くらいしか新出の単語ないしそれすら五条の眼が特別号だってことぐらい読んでりゃわかるし今週だけ読んで噛みついてるのかな?
28 19/07/22(月)11:44:47 No.608603285
せいしょうたいは未だによくわかんない 悟のは今まで描写があったしインパクトも凄かったからそれの名前がわかってうれしさすらある
29 19/07/22(月)11:45:26 No.608603380
>「それを可能にしてるのがあの目か!」は読み切りだけだっけか 目に秘訣があるって明確に言及してるのは高専のミゲルだけだけど 普段目を隠してる奴が目を出して超必撃ってりゃ余程のバカでもない限り目に秘密があるのは読み解けるでしょ
30 19/07/22(月)11:46:43 No.608603524
なんか凄そうな単語を説明せず話を進めるのってセンスあるから出来ることだ
31 19/07/22(月)11:49:27 No.608603852
漢字だとなんとなく含まれてる意味が分かりやすいのもあるし 特別な奴を守ってる奴はすごい力を持っていて倒せないのでひとまず嫌がらせしようって流れ自体は文章で分かるしな
32 19/07/22(月)11:49:52 No.608603901
せいしょうたい…天元様の次期ボディ 無下限なんたら…五条すごい 六眼…五条すごい って感じじゃないか
33 19/07/22(月)11:49:59 No.608603916
悟盲目説とかあったけど 視覚がない代わりに第六感がスゴい眼とかありそう
34 19/07/22(月)11:51:09 No.608604044
BLEACHはもっと固有名詞すごかったから…
35 19/07/22(月)11:52:19 No.608604183
ブリーチのってどんなのあったっけ
36 19/07/22(月)11:53:30 No.608604326
鬼滅だって固有名詞の技連発するけどほとんどどんな技かとか全部ぶん投げだぞ
37 19/07/22(月)11:54:57 No.608604500
>ブリーチのってどんなのあったっけ よく2chじゃ今さら石田が敵に回ってもとか言われてるけどさ、 石田ってSS編時点でクインシー・レットシュティール使った時、ブルート・アルテリエ無しのハイリッヒ・プファイルでマユリ倒してるじゃん その石田がヴァンデンライヒのシュテルンリッターになって、クインシー・フォルシュテンディッヒとブルートと Aのシュリフトに付随する特殊能力覚えたとしたら十分脅威だろ 霊子収束力がレットシュティールより上なフォルシュテンディッヒならスクラヴェライの効果も劇的に上昇するだろうしな
38 19/07/22(月)11:55:25 No.608604568
ワンピースだって固有名詞のオンパレードだぞ
39 19/07/22(月)11:56:50 No.608604737
ダメだった
40 19/07/22(月)11:56:52 No.608604741
ブリーチはカタカナだけでヴァンデンライヒのシュテルンリッターはシュリフトを拝命したクインシーでダーテンをもとに動くとか言われたらキツいけど 実際には見えざる帝国の星十字騎士団は聖文字を拝命した滅却師で情報をもとに動く…とかってザックリした意味の分かりやすい漢字付きだし基本的に困らなくね?
41 19/07/22(月)12:00:34 No.608605218
>ブリーチはカタカナだけでヴァンデンライヒのシュテルンリッターはシュリフトを拝命したクインシーでダーテンをもとに動くとか言われたらキツいけど >実際には見えざる帝国の星十字騎士団は聖文字を拝命した滅却師で情報をもとに動く…とかってザックリした意味の分かりやすい漢字付きだし基本的に困らなくね? 基本的には意味を拾いやすい漢字で言葉作ることが多かったような気がするな
42 19/07/22(月)12:00:59 No.608605286
てかいろいろ独自概念多めになるマンガにしてはさらっと読ませてる部類じゃないの
43 19/07/22(月)12:03:39 No.608605655
>よく2chじゃ今さら石田が敵に回ってもとか言われてるけどさ、 >石田ってSS編時点で「滅却師最終形態」使った時、「動血装」無しの「神聖滅矢」でマユリ倒してるじゃん >その石田が「見えざる帝国」の「星十字騎士団」になって、「滅却師完聖体」と「血装」と >Aの「聖文字」に付随する特殊能力覚えたとしたら十分脅威だろ >霊子収束力が「最終形態」より上な「完聖体」なら「聖隷」の効果も劇的に上昇するだろうしな
44 19/07/22(月)12:09:17 No.608606462
漢字にすると読みやすいな…
45 19/07/22(月)12:09:25 No.608606479
>無下限呪術 東京都立呪術高等専門学校読んだ?!?!!!! 私は呪術廻戦の1話の時に読んだんですけど呪術高専読んでるとマジで呪術廻戦が最高の漫画ということが1話から"理解"できてしまうんですよね.........
46 19/07/22(月)12:10:47 No.608606724
やっぱ日本語になるだけで理解のしやすさが段違いだな…