ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/07/22(月)09:31:48 No.608586637
これはロシア軍の戦闘糧食です
1 19/07/22(月)09:34:38 No.608586986
ビッグボスも納得の不味さ
2 19/07/22(月)09:35:12 No.608587050
https://www.youtube.com/watch?v=1QiJIgEDAec ロシア兵もびっくりのロシア軍の食事いいよね
3 19/07/22(月)09:36:09 No.608587150
>ロシア兵もびっくりのロシア軍の食事いいよね すげえ…
4 19/07/22(月)09:36:28 No.608587187
>https://www.youtube.com/watch?v=1QiJIgEDAec 粘土かなんかか
5 19/07/22(月)09:37:30 No.608587321
>ロシア兵もびっくりのロシア軍の食事いいよね タネも仕掛けもないんだな…
6 19/07/22(月)09:37:44 No.608587353
犬のエサ?
7 19/07/22(月)09:38:52 No.608587476
ロシアとかフィンランドとか寒いとこの軍隊メシは油分がとにかく凄いらしい で、他の国がヒートパック使うのに対して固形燃料がついてて直火で炙る→油が溶けて美味しくなる なんか事情があって火が使えないと冷たい粘土みたいなメシになる
8 19/07/22(月)09:40:27 No.608587671
スレ画めちゃくちゃ不味そうだな
9 19/07/22(月)09:41:30 No.608587787
ギトギトで血管詰まりそう
10 19/07/22(月)09:43:13 No.608588007
豆と肉と牛肉油と…なんだこれ
11 19/07/22(月)09:43:14 No.608588012
今でもこんななの…更新しないの…?
12 19/07/22(月)09:44:52 No.608588182
今のロシアメシはこんなかんじだよ https://www.youtube.com/watch?v=mCJROCqj7cQ
13 19/07/22(月)09:54:10 No.608589229
茶色一色
14 19/07/22(月)09:55:59 No.608589428
兵糧奪われても敵の戦力にならないようにしているって今考えた
15 19/07/22(月)09:57:50 No.608589643
ハイカロリーな物を接種しないと餓死する 極端な例だけど南極とかだと成人男性が摂取する2~3倍のカロリー摂取してたのに痩せ細ったりする
16 19/07/22(月)09:58:51 No.608589763
スウェーデンかどこかの戦闘糧食はおやつ込みで一日5000kcalとかだと聞いた
17 19/07/22(月)10:01:23 No.608590054
>極端な例だけど南極とかだと成人男性が摂取する2~3倍のカロリー摂取してたのに痩せ細ったりする ロシア人って太ってる人多いイメージだけど太ってる人はどれだけ暖房ガンガンに利かせてるかカロリー取ってるんだ
18 19/07/22(月)10:05:47 No.608590618
寒いから脂肪つけないと辛いのでは
19 19/07/22(月)10:07:54 No.608590882
カタウンコまみれの便器
20 19/07/22(月)10:09:23 No.608591054
ペミカンみたいなやつか
21 19/07/22(月)10:15:34 No.608591765
>極端な例だけど南極とかだと成人男性が摂取する2~3倍のカロリー摂取してたのに痩せ細ったりする ただいるだけで体力消耗するのか
22 19/07/22(月)10:19:01 No.608592164
>ただいるだけで体力消耗するのか 深部体温を36度くらいに維持しようと思ったら気温が高いほうが楽だし 気温が低ければより多く作り出さないとならない熱量も増えるからね
23 19/07/22(月)10:20:27 No.608592322
南極で料理人として同行した人が作った一日分の献立目安が7100kcal
24 19/07/22(月)10:21:42 No.608592479
>南極で料理人として同行した人が作った一日分の献立目安が7100kcal スポーツ選手並のカロリー量だな
25 19/07/22(月)10:22:55 No.608592630
厚着してストーブガンガン炊いておけばそんなに食わないでいいけど そこまで暖房焚けないなら飯を増やして筋肉にがんばってもらうしかないからな…
26 19/07/22(月)10:25:40 No.608592947
暖めるとうまそうだな
27 19/07/22(月)10:26:17 No.608593022
ったねえな
28 19/07/22(月)10:26:23 No.608593037
現地調達するからこういうの無いのかと思っていた
29 19/07/22(月)10:29:57 No.608593459
>現地調達するからこういうの無いのかと思っていた いつの時代だよ!
30 19/07/22(月)10:30:22 No.608593504
凍ってても食べれるようになってんのかな?
31 19/07/22(月)10:32:33 No.608593773
脂ギッシュだから消化に悪いだろうけど食べられるといえば食べられると思う 加熱調理済みだし
32 19/07/22(月)10:33:47 No.608593933
>南極で料理人として同行した人が作った一日分の献立目安が7100kcal つまりダイエットするなら寒いところに行けというこだな
33 19/07/22(月)10:34:31 No.608594018
>つまりダイエットするなら寒いところに行けというこだな 冬こそダイエットしろって言われるからね
34 19/07/22(月)10:37:00 No.608594327
身体が頑張って体温と代謝上げてくれるんだっけ 夏はそりゃ汗とかはかくだろうけど体温上げるのにはエネルギー要らんだろうしなあ
35 19/07/22(月)10:38:07 No.608594475
汗かいても別にカロリー消費はしないからな…
36 19/07/22(月)10:39:49 No.608594695
水分を排出した分だけわかりやすく減るけど脂肪を減らしたわけではないんだよな
37 19/07/22(月)10:39:57 No.608594710
二人一組で一人は缶詰もう一人は缶切りみたいなことやってるんじゃないんだ…
38 19/07/22(月)10:40:57 No.608594836
>ロシア人って太ってる人多いイメージだけど太ってる人はどれだけ暖房ガンガンに利かせてるかカロリー取ってるんだ 酒のせいじゃない?
39 19/07/22(月)10:44:21 No.608595247
あくまで足りない体温を補うために熱を作るから暖かいところに居たら代謝量は増えないので ストーブ炊いた部屋で寒いからカロリー大目にとっても大丈夫ってやると一気に太るぞ! 気をつけよう!
40 19/07/22(月)10:44:52 No.608595298
>>ロシア人って太ってる人多いイメージだけど太ってる人はどれだけ暖房ガンガンに利かせてるかカロリー取ってるんだ >酒のせいじゃない? ロシアのデブの直接の原因はマヨネーズ消費量世界一な方じゃないかな スーパーでこんなサイズで売られてるそうだし su3202415.jpg
41 19/07/22(月)10:47:28 No.608595651
製氷工場で働いてたらみるみる痩せたって話はあながち嘘ではなかったんだな
42 19/07/22(月)10:52:15 No.608596268
>スーパーでこんなサイズで売られてるそうだし >su3202415.jpg なそ にん
43 19/07/22(月)10:53:29 No.608596442
人間は体温を常に一定の値に保とうとするから寒い所だと運動しなくてもガンガンカロリーが消費される
44 19/07/22(月)10:59:39 No.608597288
そうか脂か…