虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/07/22(月)02:47:34 「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/22(月)02:47:34 No.608562922

「」に豚汁を支給する

1 19/07/22(月)02:50:05 No.608563103

もやしが入ってないようだが…

2 19/07/22(月)02:50:34 No.608563137

おもちみたいのが入ってる

3 19/07/22(月)02:51:17 No.608563198

ぶたじるにもやしなど必要か?

4 19/07/22(月)02:51:40 No.608563220

>おもちみたいのが入ってる 里芋かなんかじゃないの

5 19/07/22(月)02:53:06 No.608563323

あぁ…味噌は「合わせ味噌」なのか?

6 19/07/22(月)02:55:10 No.608563486

豚汁にはお餅合うからなんとも言えない

7 19/07/22(月)02:55:57 No.608563540

とーーんーーじーーるーー!

8 19/07/22(月)02:56:28 No.608563580

実家を思い出したがこんな巨大な肉は入っていなかったはずだから違う

9 19/07/22(月)02:56:39 No.608563598

批判しかされないだろうけど豚汁にゴボウはいらない

10 19/07/22(月)02:57:13 No.608563646

とんじる派はバカだな…

11 19/07/22(月)02:58:58 No.608563788

味噌汁にゴボウはいれないけど豚汁にはゴボウ欲しいな… ニンジンはいらねぇ

12 19/07/22(月)02:59:56 No.608563860

さては炒め物用の肉をそのままぶちこんだなこの豚汁 いいじゃない

13 19/07/22(月)03:02:24 No.608564025

ゴボウ ニンジン 里芋 大根 無駄のない具材だ

14 19/07/22(月)03:05:39 No.608564264

ぶたじるは基本的に根菜だ

15 19/07/22(月)03:06:21 No.608564322

もやしなんか入ってる豚汁なんて嫌だよ

16 19/07/22(月)03:07:16 No.608564395

芋煮なのでは…?

17 19/07/22(月)03:07:43 No.608564422

…とんじゅうと読むんだぞ?

18 19/07/22(月)03:07:59 No.608564444

とうふがほしい

19 19/07/22(月)03:08:40 No.608564503

ぶたじる派は関西人だな…

20 19/07/22(月)03:08:42 No.608564510

ゴボウと里芋が無かったらそれは豚肉の味噌汁なのでは?

21 19/07/22(月)03:08:54 No.608564514

でも正直他人の作った自分のと違うのも食べてみたい気持ちはあります

22 19/07/22(月)03:09:27 No.608564561

>とうふがほしい なんかお豆腐入れたら味噌汁みたいになっちゃいそう

23 19/07/22(月)03:09:57 No.608564604

レンコンが入っていないようだが

24 19/07/22(月)03:10:28 No.608564650

各々が自分の思う豚汁を作り食べ比べる催しとかあったら参加したい

25 19/07/22(月)03:10:32 No.608564654

ネギ入ってないのは評価する

26 19/07/22(月)03:11:39 No.608564717

オカンの作る味噌汁とか豚汁って大抵具入れすぎてわけわからんことになってる 豚汁はまぁ具だくさんでもいいけど味噌汁だと食いづらさを感じてしまう

27 19/07/22(月)03:11:45 No.608564723

>とうふがほしい 豚汁には豆腐より油揚げの方がコクが出ていいかもな

28 19/07/22(月)03:12:56 No.608564818

肉が少ないようだが

29 19/07/22(月)03:12:59 No.608564822

>あぁ…味噌は「合わせ味噌」なのか? 当然ッ 「白みそ」だッ!

30 19/07/22(月)03:12:59 No.608564824

豚汁にはもう汁物じゃなくておかずになるぐらいゴテっと具を入れたい

31 19/07/22(月)03:13:00 No.608564825

もやしはマジで見たことないな…

32 19/07/22(月)03:13:18 No.608564845

松屋の豚汁は安易で好き 出先で気軽に食べれてそこそこうまい

33 19/07/22(月)03:13:32 No.608564860

里芋が無いな

34 19/07/22(月)03:14:38 No.608564931

八丁味噌の味噌汁ってなんか微妙に感じる

35 19/07/22(月)03:15:09 No.608564964

豚汁にレンコンとかはまぁ分かるけどもやしってどこの地域なんだ

36 19/07/22(月)03:16:51 No.608565076

豚汁は大鍋でたっぷり作ってたっぷり飲みたい

37 19/07/22(月)03:18:16 No.608565168

ふふふ豚汁はゴボウがキモよ ゴボウとそれ以外で1:2くらいの割合よ

38 19/07/22(月)03:19:42 No.608565272

たまに無性に食べたくなって週末に大鍋にいっぱい作って土日で消費する

39 19/07/22(月)03:22:33 No.608565465

定番の具って根野菜ばっかだな

40 19/07/22(月)03:22:42 No.608565475

最初に炒める派と炒めない派があるらしい

41 19/07/22(月)03:23:49 No.608565556

さといもすきじゃない こんにゃくいれよう

42 19/07/22(月)03:26:11 No.608565707

大根人参牛蒡里芋椎茸シメジ豚肉だけでいいよ

43 19/07/22(月)03:27:33 No.608565798

キノコ…?

44 19/07/22(月)03:28:15 No.608565842

キノコは普通だろ 舞茸くらいだと主張激しくて変だけど

45 19/07/22(月)03:28:25 No.608565850

大変申し訳ない 舞茸しめじをクソほど入れたのはこの私です

46 19/07/22(月)03:29:05 No.608565896

生姜と豚肉は豚汁でもあうんだ

47 19/07/22(月)03:30:05 No.608565976

玉ねぎは入れますか?

48 19/07/22(月)03:31:49 No.608566092

玉ねぎ…?

49 19/07/22(月)03:31:52 No.608566096

えのきを味噌汁に入れるのやめろォ!

50 19/07/22(月)03:32:29 No.608566138

>玉ねぎは入れますか? 入れない 変わりに刻んだネギをふりかけてあげよう

51 19/07/22(月)03:33:16 No.608566189

ラーメン入れて

52 19/07/22(月)03:37:44 No.608566483

彼岸島

53 19/07/22(月)03:38:40 No.608566539

豚汁に生姜ってどうするんだ すりおろして入れるのか刻んで入れるのか

54 19/07/22(月)03:39:37 No.608566577

千切りでしょ シャキシャキしてうまい

55 19/07/22(月)03:39:41 No.608566582

最初に豚肉炒めるときに一緒にチューブのニンニクと生姜入れてるな

56 19/07/22(月)03:40:46 No.608566652

生姜は千本にして一緒に噛むのが好きだな 辛味がアクセントになっていい 七味の辛味も好きだけど

57 19/07/22(月)03:41:50 No.608566723

長ネギは入れる玉ねぎは入れない

58 19/07/22(月)03:43:05 No.608566779

お麩とあぶらげもいれようあとなんかきのこ

59 19/07/22(月)03:44:08 No.608566818

好きなもの入れたらええ

60 19/07/22(月)03:51:08 No.608567095

最近作って感動したんだけど豚汁のあの味って味噌汁に豚肉の脂を足したものだったのね… 脂を足すだけであんなにコクが出るって豚肉はすげえと思いました…

61 19/07/22(月)03:55:19 No.608567272

白菜と糸コンがない

62 19/07/22(月)03:58:48 No.608567435

>たまに無性に食べたくなって夏場は週末に大鍋にいっぱい作って水曜あたりに痛む

63 19/07/22(月)04:03:29 No.608567667

ふたじるはそれ一品だけでメインのおかず張れるからいいよね

64 19/07/22(月)04:04:34 No.608567714

具が過積載すぎて汁が飲めない… 汁に対して多くて5割くらいにして…

65 19/07/22(月)04:09:08 No.608567887

豚汁はなんならご飯もいらないからな…

66 19/07/22(月)04:09:33 No.608567906

大量に作っても味噌入れるから翌日には酸っぱくなってる…辛い…

67 19/07/22(月)04:11:12 No.608567977

豚汁の懐の深さを信じろ

68 19/07/22(月)04:13:24 No.608568054

豆腐とネギだけでいい…

69 19/07/22(月)04:13:29 No.608568056

にんじんが入っているようだが…

70 19/07/22(月)04:13:54 No.608568071

>汁に対して多くて5割くらいにして… 具:汁8:2くらいがちょうどいいと思う

71 19/07/22(月)04:14:03 No.608568078

>大量に作っても味噌入れるから翌日には酸っぱくなってる…辛い… 小皿に移す時に味噌を加えたらいい 大鍋に味噌を入れる必要はないぜ

72 19/07/22(月)04:23:18 No.608568407

>>汁に対して多くて5割くらいにして… >具:汁8:2くらいがちょうどいいと思う 邪ゴ 魔ッ だ ッ !!

73 19/07/22(月)04:29:04 No.608568588

味噌って痛むの早くなるの?

74 19/07/22(月)04:44:51 No.608569067

うちは豚肉大根人参牛蒡じゃがいも板こんだったなぁ

75 19/07/22(月)05:08:24 No.608569698

白味噌の豚汁はちょっと…

76 19/07/22(月)05:24:12 No.608570104

何だよぶたじるってとんじるだろ これだから重箱読みする関西辺りの奴は好かぬ

77 19/07/22(月)05:30:09 No.608570260

半田屋の豚汁よく食ってたな そこらの牛丼チェーンよりよっぽど質がいい

78 19/07/22(月)05:32:14 No.608570319

関西でもとんじるって言わない…?

79 19/07/22(月)05:33:48 No.608570364

関西は味噌汁飲まないんじゃないの?

80 19/07/22(月)05:43:24 No.608570622

ゴボウが変な味だと豚汁としての価値は無くなる

81 19/07/22(月)06:12:28 No.608571480

もやしは入れないよねぇ

82 19/07/22(月)06:23:31 No.608571909

持て余すので一食用で汁物兼おかずとして作る時にもやし入れる

83 19/07/22(月)06:29:40 No.608572127

もやし…?と思ったけど意外と悪くはないかもな

84 19/07/22(月)06:32:53 No.608572246

もやし入れるの普通だと思ってた…

85 19/07/22(月)06:34:33 No.608572310

里芋地味に高いからリッチな時にしか入れられねえ

86 19/07/22(月)06:42:23 No.608572628

こんにゃく無いとか片手落ちもいいところ

87 19/07/22(月)06:48:51 No.608572929

こんにゃくとキノコ入ってなければそれでいいよ

88 19/07/22(月)06:51:36 No.608573061

なめこと納豆とオクラもぶち込め

89 19/07/22(月)06:56:17 No.608573294

おかずにするから具を盛りまくる 大量の肉に人参大根ごぼうこんにゃくを基本としてブナシメジに油揚げに白菜に里芋に…

90 19/07/22(月)07:22:11 No.608574866

もやしって味噌ラーメンじゃないんだからさ…

↑Top