ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/07/22(月)00:11:02 No.608534070
つむじ付近がそろそろ限界みたいで辛い まだ20代なのにひどいよ
1 19/07/22(月)00:14:01 No.608534779
薬飲もう
2 19/07/22(月)00:14:44 No.608534963
限界とは具体的に何がどのように限界なのですか?
3 19/07/22(月)00:14:53 No.608534999
遅かれ早かれみんなハゲるんだ大丈夫さ …大丈夫だよね?
4 19/07/22(月)00:15:22 No.608535108
ミノタブフィンペのコンボ!
5 19/07/22(月)00:16:44 No.608535469
>限界とは具体的に何がどのように限界なのですか? 髪と髪の隙間が広がってる 慢性的なかゆみ 髪質が明らかに変わって細くなってる
6 19/07/22(月)00:18:18 No.608535886
ごめんね 細かく聞いてみただけでこれといって対抗策は提示できないんだ
7 19/07/22(月)00:19:15 No.608536147
つむじハゲはストレスと生活習慣によるところが大きいらしいからそれを直せば髪も元に戻るらしいけど一人暮らしの社会人にそんなの求められても無理に決まってるだろと
8 19/07/22(月)00:19:39 No.608536232
でもまあ20代ならまだ希望はあるのではないか 女の子もつきあってる彼氏がハゲてきてもそんなに気にならないってさ
9 19/07/22(月)00:19:51 No.608536280
足掻くな 運命を受け入れろ
10 19/07/22(月)00:19:58 No.608536308
あんま関係ない話だけどハゲに悩む人が沢山いるんだからハゲコーディネーターみたいのが流行ってもおかしくないと思うんだが飯の種にはならないのだろうか
11 19/07/22(月)00:20:23 No.608536409
ips細胞はまだなの
12 19/07/22(月)00:20:57 No.608536549
>あんま関係ない話だけどハゲに悩む人が沢山いるんだからハゲコーディネーターみたいのが流行ってもおかしくないと思うんだが飯の種にはならないのだろうか だから今はAGA専門家みたいなの多いじゃない
13 19/07/22(月)00:21:43 No.608536756
私は生え際から! もう前髪下ろせないよ
14 19/07/22(月)00:22:52 No.608537036
うちの爺ちゃんは80越えてもフサフサで黒髪だったから体質によるんだろうな
15 19/07/22(月)00:23:12 No.608537101
植えたいけど自毛植毛ってホント高いのね… 車買えるレベルじゃねえか
16 19/07/22(月)00:23:33 No.608537201
遺伝には逆らえない
17 19/07/22(月)00:23:36 No.608537215
ベジータみたいなM字じゃなくてU字になっていくんだなって
18 19/07/22(月)00:23:48 No.608537260
かゆみはしっかり頭洗えばいいでないの
19 19/07/22(月)00:24:41 No.608537518
植えるとどうなるの? 抜けないの?
20 19/07/22(月)00:24:50 No.608537561
親父とお袋のじいちゃんがそれぞれフサフサとアンパンマンで俺は母親系だった 答えは見えていたよ
21 19/07/22(月)00:25:33 No.608537727
>かゆみはしっかり頭洗えばいいでないの 洗っても痒いから困るんだ たぶんフィンペで血管広がってるせいなのかもしれんが
22 19/07/22(月)00:26:40 No.608537984
毎月飲んでる薬代もムダになるんじゃないかと思うとホント泣きたくなるわ
23 19/07/22(月)00:28:05 No.608538317
みんながみんな坊主にすりゃいいってもんでもないしな
24 19/07/22(月)00:28:44 No.608538473
シャンプー変えたら? 「」もよくスレ立ててるオクトってやついいよ 俺も似たような症状だったけど最近良くなった ハゲは治ってないけど
25 19/07/22(月)00:29:01 No.608538536
みんなだいたい30代でハゲてくるからあと10年くらいの辛抱だ
26 19/07/22(月)00:29:56 No.608538750
ファッション感覚でカツラつける生活が当たり前になれば毎日いろんな髪の毛選べて楽しいのになあ
27 19/07/22(月)00:30:00 No.608538770
>シャンプー変えたら? >「」もよくスレ立ててるオクトってやついいよ >俺も似たような症状だったけど最近良くなった >ハゲは治ってないけど 最近俺もオクトにしたよ 残念ながらハゲも痒みも治らなかったけどね 医者に行っても原因不明だからどうしようもない
28 19/07/22(月)00:30:17 No.608538839
永久脱毛でもしてやろうかって気分になる
29 19/07/22(月)00:30:17 No.608538841
早いやつは高校卒業時点でカッパとかもいるから大丈夫…なはず
30 19/07/22(月)00:30:29 No.608538895
心のほうか…
31 19/07/22(月)00:30:31 No.608538902
とっとと寝ろハゲ
32 19/07/22(月)00:30:39 No.608538934
高くて変な会社ばっかで普通の病院に禿げ科が無い時点で察するしかないだろ
33 19/07/22(月)00:30:41 No.608538946
前からだから渡辺謙みたいな髪型にしてる
34 19/07/22(月)00:31:19 No.608539122
いいか アデランスよりまずは病院だぞ
35 19/07/22(月)00:31:44 No.608539226
洗い方が悪いのではとも思ったけど今まで特にかゆみがなかったのなら別の要因か
36 19/07/22(月)00:31:54 No.608539289
ハゲビジネスは儲かるからな
37 19/07/22(月)00:32:01 No.608539311
酒やめたら逆に薄毛が治ったけど 最近おでこが広くなった気がする
38 19/07/22(月)00:32:02 No.608539317
医療機関が本気出したらハゲが治る薬くらい簡単に開発できそうだけどどうしてやらないの…
39 19/07/22(月)00:32:03 No.608539321
26で地肌スケスケの助だったけど嫌な仕事辞めて一年もしたら回復して十年経った今もフサフサだ 諦めずにまず仕事を辞めよう
40 19/07/22(月)00:32:17 No.608539367
コラージュフルフル使ったら?
41 19/07/22(月)00:32:51 No.608539518
>26で地肌スケスケの助だったけど嫌な仕事辞めて一年もしたら回復して十年経った今もフサフサだ >諦めずにまず仕事を辞めよう 無茶言うなや!
42 19/07/22(月)00:32:56 No.608539546
後頭部は大丈夫だけど前髪はもう終わったわ俺
43 19/07/22(月)00:33:09 No.608539594
>医療機関が本気出したらハゲが治る薬くらい簡単に開発できそうだけどどうしてやらないの… 結構本気出して現状なのを見てわかって欲しい 病気じゃなくて遺伝だから遺伝子組み替えするしかない
44 19/07/22(月)00:33:13 No.608539610
>医療機関が本気出したらハゲが治る薬くらい簡単に開発できそうだけどどうしてやらないの… 本気を出してもハゲが治る薬なんて作れないからだ 原因すらまだはっきりわかってないんだぞ
45 19/07/22(月)00:33:14 No.608539616
初めは茶化すつもりで来たけど深刻に悩んでるようで茶化せない・・・
46 19/07/22(月)00:33:32 No.608539694
>26で地肌スケスケの助だったけど嫌な仕事辞めて一年もしたら回復して十年経った今もフサフサだ >諦めずにまず仕事を辞めよう ストレス性じゃねーか!
47 19/07/22(月)00:33:43 No.608539743
とりあえず痒みがある時点で皮膚科でしょ
48 19/07/22(月)00:34:00 No.608539805
>26で地肌スケスケの助だったけど嫌な仕事辞めて一年もしたら回復して十年経った今もフサフサだ >諦めずにまず仕事を辞めよう 俺も前の会社の時髪めっちゃ抜けたな…精神的ストレスってやっぱ身体ぶっ壊すわ
49 19/07/22(月)00:34:40 No.608539974
こんな時間にimg見てるのも良くないんだろうけどそこは咎められない
50 19/07/22(月)00:34:55 No.608540033
ハゲ対策はどれも効く人も居るのかもねという都市伝説の域を出ないのばかり…
51 19/07/22(月)00:34:59 No.608540047
皮膚科にも3件くらい違う病院には行ったんだ どこ行っても原因不明で気休め程度に塗り薬みたいなの処方されて終わり
52 19/07/22(月)00:35:00 No.608540049
ハゲてる自分を誇りながら気高く生きろ若ハゲ
53 19/07/22(月)00:35:33 No.608540191
>初めは茶化すつもりで来たけど深刻に悩んでるようで茶化せない・・・ 遊びでハゲてるんじゃないんだよ!
54 19/07/22(月)00:35:35 No.608540203
とりあえず気に入らない上司は全部人事に告発してスカッとしよう そして皮膚科で痒みの原因を探そう 皮膚科ってカスみたいな素人まがいのもあるからちゃんと選ばないとダメだけど
55 19/07/22(月)00:35:45 No.608540249
>初めは茶化すつもりで来たけど深刻に悩んでるようで茶化せない・・・ いつ自分の身に降りかかるか分からないからな フサフサの時はハゲたって死なねーよ!とか思ってたけど実際ハゲると結構悲しいんだこれが
56 19/07/22(月)00:36:04 No.608540336
ハゲ煽りばっかりしとる若い子も明日は我が身だから覚悟しておけよ
57 19/07/22(月)00:36:07 No.608540349
ハゲるタイプもあれば白髪タイプもいるんだ
58 19/07/22(月)00:36:43 No.608540522
髪が細くなるのは20後半からくるから仕方ねぇ
59 19/07/22(月)00:36:44 No.608540535
完全なハゲ対策はできたらノーベル賞どころか 色んな権威ある賞もらえると聞く
60 19/07/22(月)00:37:05 No.608540613
いらすとやなんか使うからハゲるんだ
61 19/07/22(月)00:37:07 No.608540625
白髪タイプの爺さんが職場にいるんだがハゲめっちゃ煽ってくる
62 19/07/22(月)00:37:10 No.608540634
ブタゴリラでも言ってたけどタンパク質不足になると髪の毛が細くなって皮膚がカサカサしてくるよ
63 19/07/22(月)00:37:23 No.608540688
>白髪タイプの爺さんが職場にいるんだがハゲめっちゃ煽ってくる パワハラで潰そう
64 19/07/22(月)00:37:23 No.608540691
ここ数年で一気に若ハゲ増えたなとは思う ようこそ!
65 19/07/22(月)00:38:14 No.608540935
>ブタゴリラでも言ってたけどタンパク質不足になると髪の毛が細くなって皮膚がカサカサしてくるよ 俺は逆に食べすぎも原因かなって あと毎日外食だから脂とか塩分もなかなか
66 19/07/22(月)00:38:25 No.608540981
ミノキシジルの発毛剤使ってるけど スカルプとかリグロは容器の作りがゴミすぎて 液が全く出てこないから何度もゴシゴシ頭皮に押し当ててたら急にドバッと出てきて顎まで垂れるとかよくある リアップはそういうの無いけど液がベトベトで乾いたら髪の毛がガシガシになって櫛も通らなくなる 上手い塩梅のやつ出てくれ
67 19/07/22(月)00:38:44 No.608541060
>医療機関が本気出したらハゲが治る薬くらい簡単に開発できそうだけどどうしてやらないの… 本気で開発してるハゲどもがこれ聞いたらブチ切れると思うよ
68 19/07/22(月)00:38:59 No.608541125
スキンヘッドがもっと一般的になれば良いのに
69 19/07/22(月)00:39:11 No.608541165
塗りミノキ痒すぎて断念したわ
70 19/07/22(月)00:40:27 No.608541467
>スキンヘッドがもっと一般的になれば良いのに 似合う人種と似合わない人種両方いるから一般的になったとしても俺には辛い
71 19/07/22(月)00:40:58 No.608541614
>医療機関が本気出したらハゲが治る薬くらい簡単に開発できそうだけどどうしてやらないの… ハゲの原因は指紋みたいに個人差あるんだよ それなりの人にそれなりに効く薬は既に出てるぞ
72 19/07/22(月)00:40:59 No.608541619
普段整髪料付けないから リアップ付けるとガビガビになってダメ
73 19/07/22(月)00:41:13 No.608541671
外人はハゲてきてもスキンにすればかっこつくからずるいよな 日本人だとスキンは似合わない人の方が多分多いよね
74 19/07/22(月)00:41:26 No.608541711
>フサフサの時はハゲたって死なねーよ!とか思ってたけど実際ハゲると結構悲しいんだこれが 冷静に考えると別に深刻になるようなことじゃない気もするんだけど鏡見た時の絶望感の前ではなんの慰めにもならないんだよね…
75 19/07/22(月)00:42:05 No.608541872
>ハゲ対策はどれも効く人も居るのかもねという都市伝説の域を出ないのばかり… というか「効くやつは効く」し「効かないやつは効かない」という 万人の体質でいちいち違って考えないといけないクソシステム
76 19/07/22(月)00:42:14 No.608541921
ジェイソン・ステイサムはカッコイイハゲって言うけど あのルックスだからハゲでもカッコイイんだよ…
77 19/07/22(月)00:42:15 No.608541924
似合わなくてもハゲ散らかしてるよりはマシだ と思うけど自信ない
78 19/07/22(月)00:42:16 No.608541927
抵抗は無駄としれ
79 19/07/22(月)00:42:22 No.608541947
ミノタブフィンペもう少し安くしてくだち…
80 19/07/22(月)00:43:29 No.608542239
すぐ十把一絡げにハゲハゲって茶化してるけど 「」だって人によって色々バラバラだろうからな…
81 19/07/22(月)00:44:06 No.608542419
後ろ向きに悩んでると余計にハゲる気がする 前向きにカッコいいハゲ目指せ
82 19/07/22(月)00:44:08 No.608542429
スキンとか坊主が似合っててカッコいい人ってだいたい髪があるとさらにカッコいいパターンが多いからな… やっぱ髪は正義よ
83 19/07/22(月)00:44:11 No.608542438
皮膚科の先生に聞いたら 「店頭で買えるモノで効くのをあえて挙げるならリアップ」 って言われた
84 19/07/22(月)00:44:27 No.608542524
塗りミノキかミノタブ+フィンペかデュタが鉄板だぞ
85 19/07/22(月)00:44:30 No.608542539
夏なら日焼けするといくぶん見た目はマシになる 頭皮にはやさしくない
86 19/07/22(月)00:44:43 No.608542589
>皮膚科の先生に聞いたら >「店頭で買えるモノで効くのをあえて挙げるならリアップ」 >って言われた 効かないってことか…
87 19/07/22(月)00:45:14 No.608542735
ハゲたら坊主にするわっていきがってた若かりし頃の俺
88 19/07/22(月)00:45:46 No.608542875
すだれハゲとか斑ハゲよりはスキンヘッドの方がマシだと思うけど短めに整えたハゲよりスキンヘッドの方が良くなる日本人はあんまいないと思う
89 19/07/22(月)00:46:27 No.608543072
なんでこんな毛髪だけここまで 変に複雑な生体システムにしたのですか…?
90 19/07/22(月)00:47:42 No.608543388
酒はやっぱり良くないのかなあ ビールやめろって言われるとなかなかキツいんだが
91 19/07/22(月)00:49:08 No.608543757
>後ろ向きに悩んでると余計にハゲる気がする >前向きにカッコいいハゲ目指せ みんながみんなカッコいいハゲになれるわけじゃないんだ…
92 19/07/22(月)00:49:14 No.608543778
食生活や育毛剤なんて意味ないよ 禿げる人は禿げる それだけだ
93 19/07/22(月)00:49:26 No.608543830
でもほら髭はフサフサでしょ? それで差し引き0ってことで
94 19/07/22(月)00:50:14 No.608543995
地白若禿げ青ひげのつらあじ
95 19/07/22(月)00:51:03 No.608544194
食生活や酒や眼精疲労は極端でなければ気にしなくていいよ
96 19/07/22(月)00:51:14 No.608544245
そのせいかはわからぬが酒をよく呑むドイツはハゲ率が高いと聞く
97 19/07/22(月)00:51:23 No.608544282
効くか効かないか分からない1本7000円する育毛剤を 4~6ヶ月位使い続けてようやく効果が出る(かもしれない) そして生えて来たからって育毛剤やめると一気に元通りなので 結局は諦めるまで延々育毛剤使い続けることになる
98 19/07/22(月)00:51:56 No.608544411
禿げてないけどフケがひどい いっそ一回丸坊主にでもするかな…
99 19/07/22(月)00:52:49 No.608544625
イギリス王室もハゲには勝てないというか 短くするのに留めてるの見て励まされた
100 19/07/22(月)00:53:08 No.608544696
こんなスレ見たら気軽にハゲって言えなくなってしまう
101 19/07/22(月)00:53:24 No.608544786
>食生活や育毛剤なんて意味ないよ >禿げる人は禿げる >それだけだ では我々はなんの手立てもないままハゲに怯えて死ねというのか
102 19/07/22(月)00:53:34 No.608544825
リグロースラボやフォリックス使えば金はそんなにかからんよ
103 19/07/22(月)00:53:51 No.608544896
医者的には服用するミノキはあまりオススメじゃないらしい
104 19/07/22(月)00:54:01 No.608544940
薄くなった人はマメに床屋行って髪整えればいい 2~3ヶ月位に1回行くまで惰性で伸ばし続ける人は大抵みっともなくなる
105 19/07/22(月)00:54:35 No.608545068
>医者的には服用するミノキはあまりオススメじゃないらしい まぁなんか内臓にめちゃくちゃ負担かかってる気はするわアレ
106 19/07/22(月)00:55:26 No.608545295
もう髪切るのすら怖いレベル 薄くなってるのが目に見えてわかるし
107 19/07/22(月)00:55:50 No.608545402
ミノタブに限らず内服系は肝臓に負担かけるから 毎日晩酌はご法度だぞ どうしても飲むならミルクアザミとか一緒に取るといい
108 19/07/22(月)00:57:59 No.608545958
短髪にしたいけど絶対似合わないからやめろと彼女に止められる
109 19/07/22(月)00:58:02 No.608545969
髪の毛は定期的に切った方が風通し良くなってフケとか痒みが減るよ 伸ばしてるとシャンプーカスや水分が溜まって雑菌が増えやすくなる
110 19/07/22(月)00:58:05 No.608545987
頑張れ!これからはハゲてる人を見たら応援する事にする
111 19/07/22(月)00:58:50 No.608546143
彼女持ちのハゲがいるぞ!
112 19/07/22(月)00:59:27 No.608546311
>リグロースラボやフォリックス使えば金はそんなにかからんよ 1ヶ月1本で4000円位を1年続ければ48000円で ハゲる事を受け入れる(諦める)までそれが延々続く あれ…?この金で好きな事やったほうが人生楽しくない…? って感じで育毛剤止める人は多い
113 19/07/22(月)01:00:46 No.608546650
10連ガチャ一回我慢する程度なら試してみる価値はあるのでは
114 19/07/22(月)01:02:26 No.608547061
>頑張れ!これからはハゲてる人を見たら応援する事にする 人よりも自分の心配したほうがいいぞマジで
115 19/07/22(月)01:03:51 No.608547379
俺は耳の上あたりがスカスカだけど軽くネットで調べると禿分類的にサイドははげないらしい 多分眼鏡の圧迫と眼精疲労なんだろうな…
116 19/07/22(月)01:04:03 No.608547443
禿げたら何やっても楽しくないよ… チンポ起たなくなるのと同じくらい辛いぞ
117 19/07/22(月)01:04:08 No.608547456
海外からフィンペシア買ってるけどそんな高くないよ?
118 19/07/22(月)01:04:51 No.608547611
個人輸入とかリスクの塊じゃん…
119 19/07/22(月)01:05:56 No.608547863
ハゲきる前にお嫁さん見つけたかどうかでルート分岐するよね
120 19/07/22(月)01:06:08 No.608547908
心配ならクリニック行ってプロペシアとリアップ買ってりゃいいでしょ
121 19/07/22(月)01:06:58 No.608548115
>彼女持ちのハゲがいるぞ! こんなうすらハゲに付き合ってくれるとかホント感謝と申し訳ない気持ちでいっぱいだよ
122 19/07/22(月)01:07:59 No.608548370
>ハゲきる前にお嫁さん見つけたかどうかでルート分岐するよね 結婚してもやっぱハゲは辛いぞ
123 19/07/22(月)01:09:38 No.608548743
こんな時間まで起きてるからただでさえ瀕死の毛根が尚更息絶えてるんじゃねーの?
124 19/07/22(月)01:09:47 No.608548781
何れ禿げるにしてもやれる事やってから禿げたいわ 意味がないとか言ってる人居るが実体験ならお気の毒様としか