19/07/20(土)23:56:44 前回の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/20(土)23:56:44 No.608215057
前回のマイケル・キートン並みの迫力は無いもののやっぱ役者凄い…ってなった
1 19/07/20(土)23:58:27 No.608215630
科学者とは思えない演技力 大いなる責任を押しつけられて悩んでるピーターでなくても慕う
2 19/07/20(土)23:59:41 No.608215990
チームでやってる辺り裏でさんざ演技指導受けたんだろうなあとか考えてしまう
3 19/07/21(日)00:00:42 No.608216331
本性表すまで騙されたよ
4 19/07/21(日)00:03:12 No.608217166
今日ちょうど見てきた 途中までたかがホログラム技術とか思ってたけど列車に轢かせるあたりでやべぇ!ってなった あと数の暴力お強い
5 19/07/21(日)00:03:18 No.608217192
ニマーッと笑うところ楽しすぎる…
6 19/07/21(日)00:04:42 No.608217649
最初から俺はドローンとイリュージョンで戦うヒーローなんだ ってフューリーじゃないフューリーに取り入ってれば真っ当にヒーローやれたかもしれない
7 19/07/21(日)00:07:48 No.608218735
ヒーローやりたかったわけじゃないし…
8 19/07/21(日)00:08:00 No.608218799
>チームでやってる辺り裏でさんざ演技指導受けたんだろうなあとか考えてしまう 映画が違えば使い倒された人達がいっちょ世界の鼻を明かしてやろうぜ!的なケイパーものとしても見れる
9 19/07/21(日)00:08:50 No.608219089
>ニマーッと笑うところ楽しすぎる… 乾杯のシーンは全員屑なのにゴキゲンすぎてすき
10 19/07/21(日)00:09:32 No.608219370
ヒーローやりたいわけじゃない かといってただ称賛されたいのかというとそれも違う 世の中を騙しきる快楽を甘受してた感じかなぁ
11 19/07/21(日)00:09:39 No.608219420
状況限定だけど幻術使いやべーなってなる むずむずがあるからなんとかなったけど
12 19/07/21(日)00:11:04 No.608219938
スーパーパワー持ったヴィランが現れなかったからよかったけど ミステリオとして騙してる最中にそういう本物のヴィランが出てきちゃったらどうするんだろう そういう話もコミックでやってるんだろうか
13 19/07/21(日)00:11:27 No.608220087
あの悪夢みたいなホログラムも頑張ってCG作ったんだろうな…って思っちゃう
14 19/07/21(日)00:12:18 No.608220425
やってる事は酷いけどだからこそ妙に人間味ある
15 19/07/21(日)00:14:09 No.608221072
バレ以降はメイクとかも悪くしてた?
16 19/07/21(日)00:14:24 No.608221154
人殺し躊躇しなくなってくのと最終的に自分の死すら利用して嘘を完遂させるところとか 自分自身も嘘に縛られちゃってるのがサイコ化する人間の心理状況っぽくて面白い
17 19/07/21(日)00:16:37 No.608221876
髭が無いと目力の強さが増すな
18 19/07/21(日)00:18:44 No.608222591
技術凄いけどかなり綱渡りだよね メガネ手に入れてからはマシになったけどももし他のヒーロー達がいたらご破産
19 19/07/21(日)00:19:12 No.608222765
ナイトクローラーって映画見るとスレ画の人の眼力ヤベーってなれるからオススメ
20 19/07/21(日)00:21:17 No.608223460
>技術凄いけどかなり綱渡りだよね >メガネ手に入れてからはマシになったけどももし他のヒーロー達がいたらご破産 ドクターあたりいたら嫌がらせでホログラムを一部現実化して心折りにきそう
21 19/07/21(日)00:21:19 No.608223474
ミステリオはスーパーヒーローなんだ!の画像ほんとすき
22 19/07/21(日)00:21:49 No.608223656
メガネ掛けたら劣化スタークみたいなツラしやがって
23 19/07/21(日)00:24:21 No.608224523
ビッグスリーがいなくなった混乱期だからこそって感じで今後の展開にワクワクしてきたよ
24 19/07/21(日)00:25:01 No.608224770
ドクターとかにはあっさりバレそうだよなあ
25 19/07/21(日)00:25:11 No.608224819
>人殺し躊躇しなくなってくのと最終的に自分の死すら利用して嘘を完遂させるところとか 改ざん映像はベックも知ってる予定通りだったんだろうか…?
26 19/07/21(日)00:26:03 No.608225095
酒場でのキャラ紹介は唐突すぎません?
27 19/07/21(日)00:26:09 No.608225138
トニーならアーマーの情報分析機能ですぐに見破るんだろうな…
28 19/07/21(日)00:27:12 No.608225507
su3199944.jpg
29 19/07/21(日)00:28:25 No.608225910
>酒場でのキャラ紹介は唐突すぎません? あそこ社長っぽくて好き
30 19/07/21(日)00:29:47 No.608226342
>人殺し躊躇しなくなってくのと最終的に自分の死すら利用して嘘を完遂させるところとか >自分自身も嘘に縛られちゃってるのがサイコ化する人間の心理状況っぽくて面白い 映像作れって指示出したのは自分を撃っちゃうより前だから死ぬつもりだったわけではないよ
31 19/07/21(日)00:29:59 No.608226393
素直過ぎるピーターに認証一段階システムはセキュリティ軽すぎだと思う
32 19/07/21(日)00:30:04 No.608226418
苦戦するのはキャップやウィドウくらいかなぁ対ミステリオ
33 19/07/21(日)00:31:03 No.608226776
ドリトスのコラボでチーズ味にミステリオ載ってるけど映画見た後に欲しくなる子供がいるかは謎だ…
34 19/07/21(日)00:46:14 No.608231233
中の人はいる必要がないミステリオってよく考えると怖いね…
35 19/07/21(日)00:47:15 No.608231488
>中の人はいる必要がないミステリオってよく考えると怖いね… 死んだのはベックひとりだから同じことをやろうと思えばまたやれるからね 劇団丸々健在だし
36 19/07/21(日)00:49:26 No.608232074
役者としてはいなくなっても取り繕えても しっかり音頭取れるリーダーが消えたのは痛い
37 19/07/21(日)00:52:29 No.608232945
社長のドローンが使えないから戦闘力はだいぶ落ちるけど 再登場はできそう