虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キャラ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/07/20(土)23:22:02 No.608202717

    キャラごとの特性とかなくて物理でも魔法でも好きなジョブ構成で進めていけるFFって もしかしなくても5が最後?

    1 19/07/20(土)23:26:07 No.608203996

    キャラが一人しかいなくて慣れれば魔法でも物理でも押し切れるLRFF13が最後

    2 19/07/20(土)23:27:12 No.608204412

    FF14が最後 と言いたいけどアレはアレでパーティ構成は固定だからな…

    3 19/07/20(土)23:29:47 No.608205296

    >FF14が最後 と言いたいけどアレはアレでパーティ構成は固定だからな… ストーリークリア位ならなんでもいける ハイエンドは入れ替わり激しい 最悪自分のジョブが完全に席がなかったりする というか席のないジョブが必ずある

    4 19/07/20(土)23:29:57 No.608205364

    本当に好きな構成で行けると信じているなら自分でもオールバーサーカーでクリアしてみせろ

    5 19/07/20(土)23:30:25 No.608205538

    没個性であんまり楽しくないよねって思ってたけど やっぱ楽しいわあれ

    6 19/07/20(土)23:32:39 No.608206410

    1とか3とかの特にバックストーリーのない子たちに名前つけてジョブチェンジさせて…ってのはグラフィック進歩した今だと逆にできないかなぁ

    7 19/07/20(土)23:32:57 No.608206545

    6も7も8もキャラ差はそれなりにあるものの全員魔法戦士タイプになりがち

    8 19/07/20(土)23:33:09 No.608206616

    12はほぼ性能差無いんじゃないの ミストナック?使わんだろ

    9 19/07/20(土)23:34:12 No.608206995

    >1とか3とかの特にバックストーリーのない子たちに名前つけてジョブチェンジさせて…ってのはグラフィック進歩した今だと逆にできないかなぁ 年取って気恥ずかしくなったから出来ないだけで子供らは普通にやるんじゃないか

    10 19/07/20(土)23:34:37 No.608207160

    >本当に好きな構成で行けると信じているなら自分でもオールバーサーカーでクリアしてみせろ あの試行回数は俺には無理だ

    11 19/07/20(土)23:35:19 No.608207479

    5にも無視できる程度の性能差はあるので気にするときは気にする 男女で反応の違う敵とかいないでもない

    12 19/07/20(土)23:36:01 No.608207733

    好きな構成とはいうけど自主的に縛ったらもうめんどくさくなるジョブは何個かある シーフとか召喚とか

    13 19/07/20(土)23:36:13 No.608207821

    >というか席のないジョブが必ずある エースであるか^^

    14 19/07/20(土)23:38:34 No.608208752

    全然売れなかったモンハンみたいなFFでキャラメイクがあったような…

    15 19/07/20(土)23:38:42 No.608208812

    スレ画は剣ジョブ使わない縛りが楽しいよ

    16 19/07/20(土)23:38:42 No.608208813

    7、8、10、12らへんは最終的にキャラ差は固有技だけだなあって思ったけど

    17 19/07/20(土)23:39:53 No.608209262

    6も通常殴りで全員9999出すからキャラ性能そんな変わんないよね

    18 19/07/20(土)23:40:58 No.608209669

    >6も通常殴りで全員9999出すからキャラ性能そんな変わんないよね そうかな… 極まった状況かも… ふつうはドリルとか爆裂拳ばっか使うのでは?

    19 19/07/20(土)23:41:20 No.608209801

    5は全員バーサーカーでもクリアできるからな

    20 19/07/20(土)23:41:58 No.608209970

    育て方で個性が出る→極まるとだいたい同じものになる という路線が7以降よく見るタイプ 6はまだ装備の個人差が大きい

    21 19/07/20(土)23:42:25 No.608210131

    書き込みをした人によって削除されました

    22 19/07/20(土)23:42:43 No.608210220

    >キャラごとの特性とかなくて物理でも魔法でも好きなジョブ構成で進めていけるFFって >もしかしなくても5が最後? その前に1~4は言うほどそんなのだったか?

    23 19/07/20(土)23:43:22 No.608210428

    4はキャラ固定で役割も決まってるからな

    24 19/07/20(土)23:44:24 No.608210833

    2は基本的には全員同じ素体だがパラメータ下がるので万能キャラを仕上げにくい あとマリアとガイがフリオニールより狙われやすい

    25 19/07/20(土)23:44:31 No.608210878

    3はちょくちょくジョブ縛りを強要してくるよね 意地張って別ジョブで行くとしんどい思いする感じのやつ

    26 19/07/20(土)23:44:46 No.608210969

    >その前に1~4は言うほどそんなのだったか? 1と3はそう

    27 19/07/20(土)23:45:13 No.608211115

    1の黒魔はクソ

    28 19/07/20(土)23:45:57 No.608211365

    3はリメイク版はかなり融通きくようになってたけど 元は普通にクリアしようと思うとほぼ固定なきはしないでもない

    29 19/07/20(土)23:45:59 No.608211373

    1はジョブチェンジがないので個性はプレイヤーが初手で決めることになる 3はHPだけ個体差が出るようになってる

    30 19/07/20(土)23:46:12 No.608211460

    >1の黒魔はクソ 赤のほぼ完全劣化だよね…

    31 19/07/20(土)23:51:43 No.608213292

    1で戦士戦士赤魔赤魔のパーティにするのいいよね

    32 19/07/20(土)23:53:05 No.608213808

    >1の黒魔はクソ お前ら俺のフレアーの威力見て腰抜かすなよ

    33 19/07/20(土)23:54:55 No.608214386

    個性がないんじゃない 個性を自分で作るんだ

    34 19/07/20(土)23:57:23 No.608215310

    10は最初はみんな違う能力なのに クリア後は個性なんか知るかという状態にしないとやってらんなくなる

    35 19/07/20(土)23:59:14 No.608215873

    >3はちょくちょくジョブ縛りを強要してくるよね 5ではそういうのあんまりなくてよかったね そのかわり何々で行けば楽勝みたいなのが大体ノーヒントだけど…

    36 19/07/20(土)23:59:16 No.608215878

    >3はリメイク版はかなり融通きくようになってたけど >元は普通にクリアしようと思うとほぼ固定なきはしないでもない 後半になるほど初期ジョブの上位互換が次々出る形式だったからね

    37 19/07/20(土)23:59:43 No.608216003

    >ハイエンドは入れ替わり激しい >最悪自分のジョブが完全に席がなかったりする >というか席のないジョブが必ずある まーたFF14叩きか 好きだねぇホント

    38 19/07/21(日)00:00:44 No.608216343

    10-2はキャラ差どうなの?

    39 19/07/21(日)00:00:55 No.608216415

    FFTはノーカン? そうですか…

    40 19/07/21(日)00:02:23 No.608216901

    10-2の名前出すな ぶっとばすぞ

    41 19/07/21(日)00:03:03 No.608217113

    >FFTはノーカン? >そうですか… まず固有ジョブ差が激しすぎる上にラムザを半端な魔導士系ユニットに育てたらウィーグラフが越せねぇ…

    42 19/07/21(日)00:03:06 No.608217128

    FFTはユニークキャラが優秀だからそっち使っちゃう

    43 19/07/21(日)00:04:38 No.608217620

    FFTは無個性ユニットもまともに育てるとキャラ差出る

    44 19/07/21(日)00:06:02 No.608218154

    盗むが必須アビリティで盗み終わらないとボスを倒せないFFは9が最後?

    45 19/07/21(日)00:06:11 No.608218215

    え…FFCC…

    46 19/07/21(日)00:08:15 No.608218886

    キャラ毎の特性とかあって物理とか魔法とかの好きな構成で進められないのを考えた方が早いな まず4と9と13と15 6もガウとウーマロだけ特殊だから入れてもいいか 他は好きにやれるんじゃないか

    47 19/07/21(日)00:08:24 No.608218943

    7のマテリアもほぼ全てのアビリティ自由に付け替えられるようなものだ 決定的な性能の違いは武器とリミット技あるが

    48 19/07/21(日)00:08:30 No.608218970

    すっぴんオンリーの強敵貼るな

    49 19/07/21(日)00:08:37 No.608219028

    10-2のゲーム部分はわりと楽しいし…

    50 19/07/21(日)00:09:21 No.608219293

    >え…FFCC… お前スマホリマスター出るらしいな

    51 19/07/21(日)00:09:27 No.608219336

    >盗むが必須アビリティで盗み終わらないとボスを倒せないFFは9が最後? 10も盗まん?

    52 19/07/21(日)00:10:51 No.608219856

    FFレジェンズの知名度の低さに泣ける 元はガラケーで移植もスマホだけだから仕方ないけど

    53 19/07/21(日)00:10:54 No.608219877

    10はむしろ賄賂を渡す

    54 19/07/21(日)00:10:58 No.608219898

    10-2のATBはよく出来てるよな

    55 19/07/21(日)00:11:10 No.608219971

    FFCCは種族差が

    56 19/07/21(日)00:11:11 No.608219983

    FF3楽しい あからさまに下位と上位ジョブに分かれるけど あえて気にせず好きな職でクリア目指すの楽しい

    57 19/07/21(日)00:11:45 No.608220221

    個性豊かなのにやりこむと個性が無くなる10は面白いバランス

    58 19/07/21(日)00:12:35 No.608220522

    格差があるのとクリアできるかってのもまた別な問題だし…

    59 19/07/21(日)00:13:30 No.608220850

    どうしてキマリのサンシャインをアーロンさんみたいに複数ヒットするようにインターナショナル版やHD版で調整しなかったんですか…? どうして…

    60 19/07/21(日)00:13:58 No.608221005

    キマリは通さない

    61 19/07/21(日)00:14:16 No.608221113

    FF5は普通にやっても楽しいし 極まった構成で苦労しながらクリアするのも楽しい つまり大体楽しい

    62 19/07/21(日)00:15:37 No.608221575

    >>本当に好きな構成で行けると信じているなら自分でもオールバーサーカーでクリアしてみせろ >あの試行回数は俺には無理だ 1人バーサーカーまで達成したまさにマスターバーサーカーだったな…

    63 19/07/21(日)00:16:04 No.608221706

    FF10はやりこむと個性が無くなるのに発売から18年たった今でも使えないと語り継がれる小さいロンゾがいるらしいな

    64 19/07/21(日)00:16:29 No.608221833

    >FF5は普通にやっても楽しいし >極まった構成で苦労しながらクリアするのも楽しい >つまり大体楽しい 制限プレイ動画も面白いからなあれ

    65 19/07/21(日)00:17:12 No.608222089

    5は工夫強制でなく単にレベルあげてジョブとってくだけでもいいのが一番いいところ

    66 19/07/21(日)00:20:20 No.608223129

    最強武器が蝶で取れないのも個性だからな…

    67 19/07/21(日)00:21:18 No.608223463

    FF10が18年…?そうか…