虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/20(土)20:36:13 ザクに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/20(土)20:36:13 No.608146653

ザクにもGNドライブ付けたら連邦軍なんて打倒できるかな

1 19/07/20(土)20:40:14 No.608147743

やってみ

2 19/07/20(土)20:40:25 No.608147790

コーンスラスター自体はただのGN的なスラスターでGNドライブそのものでは無いよね

3 19/07/20(土)20:41:04 No.608147953

GNザクか…

4 19/07/20(土)20:42:42 No.608148420

ジオンはコーンスラスターとかトライスラスター付けずにヴァーチェみたいな密封型採用する

5 19/07/20(土)20:43:18 No.608148614

GN粒子があっても飛ばす技術もビーム技術もなきゃどうしようもないだろ

6 19/07/20(土)20:44:35 No.608149014

宇宙世紀はあの時点でMS用携行ビーム兵器あるからGN装甲がどれだけ有利取れるのかな…

7 19/07/20(土)20:46:45 No.608149649

左肩のトゲで粒子集めてビームチャクラム撃つザク 右肩の盾が展開してGNフィールド発生させるザク

8 19/07/20(土)20:49:07 No.608150348

ジンハイマニューバってすごくGNっぽいなって思ってる

9 19/07/20(土)20:50:28 No.608150776

普通のMSに無理やりGNドライブをつけるとGNフラッグみたいになるから駄目

10 19/07/20(土)20:51:31 No.608151117

慣性制御があるからGN関連技術ってガンダム全体で見ても突出してるよね

11 19/07/20(土)20:51:52 No.608151242

GNフラッグみたいなノリでザクスナイパー発展型みたいなの作れば… と思ったけどあれ狙撃用のライフルの方も欠陥品だったな

12 19/07/20(土)20:52:19 No.608151391

ザクマシンガンのドラムマガジンにクリアレンズパーツが付いてるGNザクマシンガン

13 19/07/20(土)20:52:54 No.608151577

>慣性制御があるからGN関連技術ってガンダム全体で見ても突出してるよね その手の話で個人的に1番すごいと思うのはGガン

14 19/07/20(土)20:53:07 No.608151649

指揮官機のツノがクラビカルアンテナだったのか

15 19/07/20(土)20:53:52 No.608151912

書き込みをした人によって削除されました

16 19/07/20(土)20:53:55 No.608151931

GNドライヴを搭載したおっちゃんの方が先だ

17 19/07/20(土)20:53:56 No.608151935

>その手の話で個人的に1番すごいと思うのはGガン 手で掴める個体ビーム 兵器ではわざと熱を持たせてる

18 19/07/20(土)20:54:04 No.608151970

機体の方も重要な部分は自爆機能を付けるくらい高級品なので ザクに付けた場合は下手すりゃ自壊するよね

19 19/07/20(土)20:54:26 No.608152114

このタケノコを考えた人は本当に偉い 見て分かりやすい

20 19/07/20(土)20:54:27 No.608152122

発電機がビームジェネレーターと推進器兼ねてるのが便利

21 19/07/20(土)20:54:30 No.608152137

Wのガンダニュウム合金も熱エネルギーを運動エネルギーに変換して耐えるとか意味わからないことしてるし…

22 19/07/20(土)20:55:06 No.608152331

>GNドライヴを搭載したおっちゃんの方が先だ それ似たようなの出てきたよね?

23 19/07/20(土)20:55:17 No.608152382

>Wのガンダニュウム合金も熱エネルギーを運動エネルギーに変換して耐えるとか意味わからないことしてるし… そしてやたら軽い

24 19/07/20(土)20:55:18 No.608152390

>GNドライヴを搭載したおっちゃんの方が先だ それOガンダム…

25 19/07/20(土)20:55:30 No.608152454

スタスラーでちょっと笑った

26 19/07/20(土)20:55:42 No.608152517

0ガンダムはどちらかというとmk2に顔似てるよね

27 19/07/20(土)20:55:56 No.608152582

>GNドライヴを搭載したジムの方が先だ

28 19/07/20(土)20:55:57 No.608152587

Gガンはガンダムの中じゃ最も技術が発達している世界だろうし 重力制御やナノテクに精神力もエネルギーになる

29 19/07/20(土)20:56:24 No.608152722

>GNドライヴを搭載したジムの方が先だ GNアーチャー来たな…

30 19/07/20(土)20:56:52 No.608152874

ドライブだけじゃ不安だ コンデンサも一杯積まないと

31 19/07/20(土)20:57:07 No.608152945

>GNドライヴを搭載したジムの方が先だ 金ジムって言われてる…

32 19/07/20(土)20:57:21 No.608153016

>機体の方も重要な部分は自爆機能を付けるくらい高級品なので 機密保持のためじゃないの?

33 19/07/20(土)20:57:30 No.608153057

宇宙世紀にこんなのあったらミノ粉とへんな反応して人類がどうにかなってしまう

34 19/07/20(土)20:57:52 No.608153182

>金ジムって言われてる… 黙れチョリッス!

35 19/07/20(土)20:58:43 No.608153459

サイコフレームを使った機体にGNドライブ搭載!

36 19/07/20(土)21:00:09 No.608153942

>宇宙世紀にこんなのあったらミノ粉とへんな反応して人類がどうにかなってしまう 革新するOTとNTで分かり合い NTと革新したNTでさらに分かり合い

37 19/07/20(土)21:01:19 No.608154332

>Wのガンダニュウム合金も熱エネルギーを運動エネルギーに変換して耐えるとか意味わからないことしてるし… 冷静に考えると金属を溶かせるレベルの熱を運動エネルギーにしたらとんでもない速度になるんだよね

38 19/07/20(土)21:01:23 No.608154353

>>GNドライヴを搭載したジムの方が先だ >GNアーチャー来たな… >金ジムって言われてる… おっとセムの事も忘れてもらっちゃ困るな

39 19/07/20(土)21:03:05 No.608154937

Gはファイト期間中地球がリングだを維持し続けるビームロープの時点で意味が分からない

40 19/07/20(土)21:03:43 No.608155172

GNドライブがあればグフフライトタイプとか生まれなくなっちゃうだろ

41 19/07/20(土)21:04:29 No.608155461

>GNドライブがあればグフフライトタイプとか生まれなくなっちゃうだろ バイアランとか無用の長物になっちゃうもんな

42 19/07/20(土)21:05:06 No.608155693

一応言っておくけど普通のザクが積んでる核融合炉も大概スゲーテクノロジーの産物だからな?

43 19/07/20(土)21:05:12 No.608155737

GNメッサーラとかGNギャプランとか絶対にカッコイイ

44 19/07/20(土)21:05:21 No.608155790

GN土星エンジンを積んだGNズダを作ろう

45 19/07/20(土)21:05:39 No.608155915

ニタ研と人革連が同時発生しそう

46 19/07/20(土)21:05:53 No.608155993

>一応言っておくけど普通のザクが積んでる核融合炉も大概スゲーテクノロジーの産物だからな? 縮退炉とか全然すごくないし!とか言い張ってた奴思い出す

47 19/07/20(土)21:06:47 No.608156300

アサルトサヴァイブで色んな機体にGNドライヴだけ装備して遊んでたな…見た目に反映される訳じゃないけど

48 19/07/20(土)21:08:31 No.608156958

GNヒートホーク(GNクリア新素材刀身)

49 19/07/20(土)21:10:58 No.608157847

でもビーム兵器を主力に使うザクってなんか絶対にザクじゃない気がしちゃう… GNミサイル以外のGN実体弾射撃兵器ってあったっけ

50 19/07/20(土)21:11:50 No.608158142

>GNミサイル以外のGN実体弾射撃兵器ってあったっけ GNトルピードがあるよ あとGNファングとか

51 19/07/20(土)21:12:40 No.608158449

>Wのガンダニュウム合金も熱エネルギーを運動エネルギーに変換して耐えるとか意味わからないことしてるし… 微妙に違う 耐ビーム性能がすごいからビームそのものの性質とか熱とか防いじゃって 残った運動エネルギーだけがダメージとして通ってるって感じのニュアンスだよ

52 19/07/20(土)21:12:45 No.608158469

>でもビーム兵器を主力に使うザクってなんか絶対にザクじゃない気がしちゃう… ハイザック「えっ」 RFザク「今更ヒートとかちょっと…」

53 19/07/20(土)21:13:28 No.608158723

GN弾頭を撃つ武器はそこそこあるけど概要は大体GNミサイルと同じ

54 19/07/20(土)21:14:06 No.608158910

>耐ビーム性能がすごいからビームそのものの性質とか熱とか防いじゃって >残った運動エネルギーだけがダメージとして通ってるって感じのニュアンスだよ それはそれとして意味が分からねえ… 半端じゃない熱エネルギーが効かない時点でどうかしてる

55 19/07/20(土)21:15:04 No.608159245

>GNトルピードがあるよ あとGNファングとか 魚雷も使う空間が違うだけでGN弾頭兵器にはかわりないだろうしなあ ファングは…ファングだし…

56 19/07/20(土)21:15:35 No.608159424

>一応言っておくけど普通のザクが積んでる核融合炉も大概スゲーテクノロジーの産物だからな? 縮退炉とか全然すごくないし!とか言い張ってた奴思い出す ただ核融合炉って言う割には出力くっそ低いんだよな

57 19/07/20(土)21:16:00 No.608159540

ヴァーチェ(フィジカル)が持ってたバズーカの弾頭はなんだっけ あれも実体弾だけど

58 19/07/20(土)21:17:34 No.608160090

というか融合炉って実用できたら便利だけど無条件に他エンジンより超出力みたいな物じゃないと思うんだが

59 19/07/20(土)21:18:18 No.608160349

ミノフスキー融合炉は常温融合炉でタービン回さないものすごい技術なんだけど所詮発動機でしかないよね GNドライブはそれ自体がなんか斥力とかにダイレクトに干渉してくるし… ミノフスキー粒子ってMSのジェネレーターから出てるわけじゃないんだよね?

60 19/07/20(土)21:19:23 No.608160782

自由飛行はともかく水中や宇宙も適応できるってガンダムの中でもかなり万能?

61 19/07/20(土)21:19:39 No.608160865

1期→2期間で作られたGNフラッグは空中分解起こしてるんじゃねとかスタッフに言われてるということはだ

62 19/07/20(土)21:19:51 No.608160953

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

63 19/07/20(土)21:19:57 No.608160989

>ミノフスキー粒子ってMSのジェネレーターから出てるわけじゃないんだよね? 核融合反応から勝手に生まれる それを見つけたのがミノフスキーさん そこからミノフスキー粒子発生装置とか作った

64 19/07/20(土)21:20:03 No.608161021

太陽炉とGNドライブって言葉が違うだけ? パッケージングの仕方とかなんか違いあるの?

65 19/07/20(土)21:20:05 No.608161027

すげー技術というか粒子の凄さで生まれた動力炉という点では同じ 量産性が全然違うけど

66 19/07/20(土)21:20:47 No.608161290

太陽炉は亜だなみたいなもの 正式名称がGNドライブ

67 19/07/20(土)21:20:52 No.608161319

>1563625191759.png そんな小さいスペースにGNドライブ収まるのかな…

68 19/07/20(土)21:21:13 No.608161446

>太陽炉とGNドライブって言葉が違うだけ? >パッケージングの仕方とかなんか違いあるの? 大体同じ意味と思っていい

69 19/07/20(土)21:21:30 No.608161532

GNドライヴに近いのはミノフスキードライブ エンジンで推進機で慣性緩和もしてるっぽい装置

70 19/07/20(土)21:21:30 No.608161537

ザクにガンダムの要素詰め込んだら…で作ったのがゲルググですので

71 19/07/20(土)21:22:05 No.608161730

Iフィールド標準装備みたいなもんだし段違いだよ

72 19/07/20(土)21:22:05 No.608161731

ドムとかジオングのスカート内に仕込むのはなかなか似合いそうな

73 19/07/20(土)21:22:55 No.608162042

だからコーンスラスターとGNドライブは別物だって

74 19/07/20(土)21:22:56 No.608162047

>1期→2期間で作られたGNフラッグは空中分解起こしてるんじゃねとかスタッフに言われてるということはだ GNドライブありきで作ったifのザクと ありもののフラッグに無理やりGNドライブ乗せたGNフラッグの話混同するところじゃなくない?

75 19/07/20(土)21:23:22 No.608162232

>というか融合炉って実用できたら便利だけど無条件に他エンジンより超出力みたいな物じゃないと思うんだが いやそういうものだよ!分裂もそうだけど超出力しか出せないってのも開発の困り事ポイントの一つだよ!

76 19/07/20(土)21:23:41 No.608162350

ヅダはオーバーフラッグだった…?

77 19/07/20(土)21:23:43 No.608162367

>>金ジムって言われてる… >黙れチョリッス! プラモ出てない…

78 19/07/20(土)21:24:10 No.608162525

疑似ドライブで赤い粒子吹き出すジオングは見たいぞ

79 19/07/20(土)21:24:45 No.608162742

核融合は出力高いんじゃねえかな… しかもミノフスキー・イヨネスコ型はタービン介さずに 直接電子を取り出すし

80 19/07/20(土)21:25:04 No.608162861

>そんな小さいスペースにGNドライブ収まるのかな… GNフラッグは推進器のタケノコと下の土台で構成されてアームで背中ら肩まで移動してたね

81 19/07/20(土)21:25:11 No.608162891

GNドライブとミノフスキードライブを同時使用だ!!

82 19/07/20(土)21:25:39 No.608163039

コーンスラスターつけて似合うジオンMSってあんまりないかな… そもそも標準的なMSってシリーズとわずみんな四角いランドセル付けてるのが多いから 背中に丸い面を付けて似合うデザインって最初からそのつもりでデザインされてないと難しいよね

83 19/07/20(土)21:26:13 No.608163233

00の肩のあれに収まるし本体はかなり小さくできる

84 19/07/20(土)21:26:31 No.608163344

木星で製造してるし欠陥GNドライブ積んだゲテモノ木星MSとか出てきそうで…

85 19/07/20(土)21:26:32 No.608163352

>いやそういうものだよ!分裂もそうだけど超出力しか出せないってのも開発の困り事ポイントの一つだよ! 少なくとも一昔前はよく聞いた核融合じゃない種系は自動的に格下!は全く成り立たないと思う

86 19/07/20(土)21:26:38 No.608163391

MGのエクシアとかGN-Xとか作ってみるとGNドライヴは分かりやすいぞ!

87 19/07/20(土)21:26:41 No.608163409

核分裂炉積んでるフリーダムはやっぱり機体の中の釜でお湯沸かしてタービン回してるんかな…

88 19/07/20(土)21:27:09 No.608163569

逆にタービン回さないから宇宙世紀の核融合炉は低い可能性も…?

89 19/07/20(土)21:27:38 No.608163738

>少なくとも一昔前はよく聞いた核融合じゃない種系は自動的に格下!は全く成り立たないと思う あの世界バッテリーがおかしい過ぎるし量子コンピューターがアホ見たいなレベルで普及してるし 融合炉がない程度がかわいく見える程度に技術レベル他と謙遜内と思う

90 19/07/20(土)21:27:48 No.608163790

>核融合は出力高いんじゃねえかな… 初代なんか特にまず設定そのものが出力高くないんですけお…

91 19/07/20(土)21:27:50 No.608163800

>背中に丸い面を付けて似合うデザインって最初からそのつもりでデザインされてないと難しいよね 別に背中につけなくてもいいんだ 足首とっぱらってそこにつけてもいいんだ あと別にGNだからといってコーンスラスタじゃなくてもいいんだ

92 19/07/20(土)21:28:24 No.608163991

>核分裂炉積んでるフリーダムはやっぱり機体の中の釜でお湯沸かしてタービン回してるんかな… あれは核融合じゃないの 補給いりませんって当時の准将が断言してたし

93 19/07/20(土)21:28:36 No.608164042

>初代なんか特にまず設定そのものが出力高くないんですけお… 重量とかもおかしいのでそこはもう真面目に考えるところじゃないと思う

94 19/07/20(土)21:28:39 No.608164061

>あと別にGNだからといってコーンスラスタじゃなくてもいいんだ ヴァーチェ的な密封型で良いとは思うけど 人に説明するのにコーンが付いてるのはそれだけでめっちゃ説得力上がるから…

95 19/07/20(土)21:29:10 No.608164260

>あれは核融合じゃないの 種は核分裂炉だよ

96 19/07/20(土)21:29:17 No.608164289

>少なくとも一昔前はよく聞いた核融合じゃない種系は自動的に格下!は全く成り立たないと思う 単純に動力源だけ見た時の技術レベルは下なのは間違いないんじゃ…

97 19/07/20(土)21:29:47 No.608164448

ケルディムのテールとかについてる黄色のスラスターとかの方が似合うだろう

98 19/07/20(土)21:29:48 No.608164452

>少なくとも一昔前はよく聞いた核融合じゃない種系は自動的に格下!は全く成り立たないと思う 自由が8,826kWだからわりと高いというか宇宙世紀が控えめの数値なんだよな

99 19/07/20(土)21:29:54 No.608164491

しゃしゃって来るとつまんなくなるな

100 19/07/20(土)21:30:47 No.608164763

宇宙世紀は数値だけなら割と低めだけどトンでも技術が結構いろいろあるから…

101 19/07/20(土)21:30:57 No.608164828

>単純に動力源だけ見た時の技術レベルは下なのは間違いないんじゃ… 他が大げさな動力源積まなきゃいけないのにバッテリーでビーム兵器使った戦闘ができるんだぞ そもそも可能なら平気で核分裂ジェネレーター積んでビームどころか空だって飛ぶ出力出す世界だぞ

102 19/07/20(土)21:31:14 No.608164925

出力だけ見るなら大事なのは方式より効率だから方式だけ見てもなあ

103 19/07/20(土)21:31:45 No.608165115

>コーンスラスター自体はただのGN的なスラスターでGNドライブそのものでは無いよね 一期組はこれの中に入ってるって認識でいいでしょ 最終決戦だってこれごとパージしてたしリボンズもこれごと抱えて逃げたし

104 19/07/20(土)21:32:13 No.608165276

GNバーニアいっぱい欲しいけどアヴァランチ以外にGNバーニアいっぱい確保できるプラモって何かない?

105 19/07/20(土)21:32:17 No.608165295

>>少なくとも一昔前はよく聞いた核融合じゃない種系は自動的に格下!は全く成り立たないと思う >自由が8,826kWだからわりと高いというか宇宙世紀が控えめの数値なんだよな フリーダムの出力もぶっちゃけ桁が3つ4つ足りないくらいの低出力なんだけどね あんまり意味のある数字ではないけど現実のジェットエンジンだって数万kWくらいは出せるし

106 19/07/20(土)21:33:01 No.608165505

>一期組はこれの中に入ってるって認識でいいでしょ 1期の描写だとコーンスラスターその物で蓋しててボディ側に埋まってただろ

107 19/07/20(土)21:33:12 No.608165569

核融合失敗した代わりに未来技術で核分裂を極めたとしてもそれはそれで強そうだからな 安全では無いってだけで

108 19/07/20(土)21:33:24 No.608165661

出力の低さはよく言われるけど推力もまた別だからな コンデンサにどれだけ電気貯められるかとかも

109 19/07/20(土)21:34:02 No.608165898

種世界は電力消費効率が異常なレベル MSのバッテリーはもちろん原子力を止められたからと世界レベルで太陽光に置換なんて早々出来るものではない

110 19/07/20(土)21:34:35 No.608166083

そもそも推進剤別で使ってる技術体系でジェネレーター出力とスラスター推力が同一視されてたりもするし…

111 19/07/20(土)21:34:51 No.608166186

プラモだと体の内部に差し込むように太陽炉が搭載されてるね

112 19/07/20(土)21:35:44 No.608166525

太陽炉自体はガンダムより前に作られたもの使い回してるし クアンタ用に新造するまでそのものをどうにか改造できるものじゃなかっただろ

↑Top