投票行... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/20(土)20:31:49 No.608145397
投票行け 1~2分で終わる簡単 コンビニのついでとかに投票行け
1 19/07/20(土)20:32:59 No.608145737
坂上るのしんどいし…
2 19/07/20(土)20:33:17 No.608145816
あなた 参政権あったの
3 19/07/20(土)20:33:57 No.608146003
俺も時空犯罪してぇなぁ
4 19/07/20(土)20:35:04 No.608146326
>コンビニのついでとかに投票行け 投票ってなに
5 19/07/20(土)20:35:20 No.608146411
スレッドを立てた人によって削除されました
6 19/07/20(土)20:35:27 No.608146442
すごい ボケてないコマがある
7 19/07/20(土)20:35:34 No.608146473
欺瞞
8 19/07/20(土)20:35:54 No.608146556
はしょったな~
9 19/07/20(土)20:36:17 No.608146677
4コマ目がどっちにも喧嘩売ってる
10 19/07/20(土)20:36:41 No.608146791
参政権の歴史とか全然詳しくないけどたぶんいっぱい人が死んでやっと手に入ったタイプの権利なんだろうなとは思うので使うことは使うことにしてる
11 19/07/20(土)20:37:11 No.608146926
この作者にしては狂気控えめ
12 19/07/20(土)20:39:18 No.608147485
幸福を実現する党じゃなかったか
13 19/07/20(土)20:39:51 No.608147636
(効果音)
14 19/07/20(土)20:40:11 No.608147722
\カンターレ/
15 19/07/20(土)20:41:47 No.608148131
俺参議院制度そのものに反対だから
16 19/07/20(土)20:42:08 No.608148242
3コマ目がまとも?
17 19/07/20(土)20:42:20 No.608148313
明日予定入って行けなくなった
18 19/07/20(土)20:42:56 No.608148487
今日行ったけど安楽死会とオリーブとNHKぶっ潰すマンと労働解放党が並んでてなんかすごかったよ
19 19/07/20(土)20:43:29 No.608148665
ポストが満杯パンパンで開けるのめんどい…
20 19/07/20(土)20:43:35 No.608148699
>幸福を実現する党じゃなかったか はー?投票したのは一向に幸せにする党であり一向に実在する政党とはなんの関係もありませんがー?(カンターレ)
21 19/07/20(土)20:43:36 No.608148708
なんか正直キチガイしかいねえのかって印象だ今回の選挙…
22 19/07/20(土)20:44:10 No.608148884
今日出かけたついでに終わらせてきた 指定投票所より区役所の方が行きやすいんだ
23 19/07/20(土)20:44:29 No.608148981
だるい
24 19/07/20(土)20:45:37 No.608149312
興味ない 選挙権って売れないのかな
25 19/07/20(土)20:46:34 No.608149586
売ったらどうなる
26 19/07/20(土)20:46:48 No.608149671
この期に及んで投票率上がる気配がない 国民総アホ化計画は順調だな
27 19/07/20(土)20:47:05 No.608149758
>興味ない >選挙権って売れないのかな 売れない だから選挙権を売れる法律を作ってくれそうな議員に投票だ!
28 19/07/20(土)20:47:34 No.608149896
ここのみんなは選挙行かない派なんだっけ?
29 19/07/20(土)20:47:37 No.608149905
とりあえず投票は行く 指定投票所が小学校だし
30 19/07/20(土)20:47:49 No.608149956
>興味ない >選挙権って売れないのかな 犯罪行為やぞ
31 19/07/20(土)20:48:15 No.608150082
姉妹コピペでそっぽむいてない?
32 19/07/20(土)20:48:16 No.608150088
既得権益の争奪戦に関わっても益はない
33 19/07/20(土)20:48:27 No.608150151
俺の生活が苦しいのは俺がグズだからであって投票したところで何が変わるわけでもなく
34 19/07/20(土)20:48:52 No.608150279
3コマは皮肉というボケか
35 19/07/20(土)20:49:14 No.608150384
まず比例とかいうゴミシステムを消してから誘ってくれ
36 19/07/20(土)20:49:25 No.608150447
>姉妹コピペでそっぽむいてない? いろんな政党を比較してよく考えて投票するんだよってセリフを見てるんだろ
37 19/07/20(土)20:49:27 No.608150460
「」なた参政権あったの
38 19/07/20(土)20:49:45 No.608150551
個人でやるぶんには売ってもばれないと思う
39 19/07/20(土)20:49:53 No.608150594
投票行くよ
40 19/07/20(土)20:50:03 No.608150642
>指定投票所が小学校だし 上靴の臭い嗅ぐくらいは有権者の権利だよな
41 19/07/20(土)20:50:04 No.608150651
投票したら抽選で税金が免除されるとかないかな
42 19/07/20(土)20:50:07 No.608150673
>個人でやるぶんには売ってもばれないと思う 何故バレないと思った
43 19/07/20(土)20:50:14 No.608150707
マシな方を選べというのはよく聞くけどどれも同レベルでクソだと感じるときはどうしたらいいんですか…
44 19/07/20(土)20:50:23 No.608150746
若い時は行ってたな…馬鹿だった
45 19/07/20(土)20:50:49 No.608150892
批判ばっかで具体性のない政党を除外していくとあら不思議
46 19/07/20(土)20:51:06 No.608150985
>マシな方を選べというのはよく聞くけどどれも同レベルでクソだと感じるときはどうしたらいいんですか… 無記名投票しろ
47 19/07/20(土)20:51:09 No.608151004
>俺の生活が苦しいのは俺がグズだからであって投票したところで何が変わるわけでもなく そうやって拗ねたところで投票もまともにできないグズの二乗になるだけだぞ 選挙くらい行け
48 19/07/20(土)20:51:10 No.608151008
「」さん選挙ってなあに?
49 19/07/20(土)20:51:10 No.608151012
>上靴の臭い嗅ぐくらいは有権者の権利だよな だいたい体育館解放で校舎には入れないんじゃね 実家の田舎だと有権者少ないから教室使ってたけど
50 19/07/20(土)20:51:20 No.608151060
うんことうんことうんこからどれを選べば…
51 19/07/20(土)20:51:24 No.608151084
投票したら賛成したも同然 投票しなかったら白紙委任
52 19/07/20(土)20:51:28 No.608151108
>若い時は行ってたな…馬鹿だった 今はアホだな
53 19/07/20(土)20:51:45 No.608151198
>批判ばっかで具体性のない政党を除外していくとあら不思議 政策に自信があるならそれを話せばいいのに 「選挙目当てで実現不可能な政策」「やること全てがブーメラン」とかその発言がブーメランと思って笑ってしまった
54 19/07/20(土)20:51:47 No.608151211
>マシな方を選べというのはよく聞くけどどれも同レベルでクソだと感じるときはどうしたらいいんですか… よりクソな方の足を引っ張ってくれそうなのを選ぶ
55 19/07/20(土)20:51:48 No.608151219
>「」さん選挙ってなあに? 金の無駄
56 19/07/20(土)20:52:08 No.608151339
>そうやって拗ねたところで投票もまともにできないグズの二乗になるだけだぞ >選挙くらい行け ここで言う事ではない過ぎる…
57 19/07/20(土)20:52:15 No.608151370
政党じゃなく個人に入れるよ
58 19/07/20(土)20:52:23 No.608151408
貧乏な「」が自民支持してるのが笑う
59 19/07/20(土)20:52:37 No.608151492
>>「」さん選挙ってなあに? >金の無駄 端折ったなー
60 19/07/20(土)20:52:40 No.608151511
本命がない時は心底どうでもいい党・候補に入れる
61 19/07/20(土)20:52:48 No.608151546
毎回投票しなくてもいいや~とか思うけどなんか罪悪感出てきて結局行くやつ 流石にいい歳した大人が無関心なのもまずそうだし…
62 19/07/20(土)20:52:51 No.608151561
来たわよ
63 19/07/20(土)20:53:31 No.608151784
もう1回当選したら終身で世襲にすればいいのに 今と変わらんだろ
64 19/07/20(土)20:53:33 No.608151796
選挙権って国家予算比でいくと390万円ぐらいなので あの紙1枚390万やで
65 19/07/20(土)20:53:40 No.608151848
俺公民権停止されてるから
66 19/07/20(土)20:53:47 No.608151894
>>個人でやるぶんには売ってもばれないと思う >何故バレないと思った 当日本人確認しないしセキュリティそこまでキツくないよね やらないけど
67 19/07/20(土)20:54:13 No.608152030
「」って参政権持って無さそう
68 19/07/20(土)20:54:17 No.608152051
明日仕事だから期日前やってきた
69 19/07/20(土)20:54:23 No.608152093
封建制でいいよ 日本人はその方が向いてる
70 19/07/20(土)20:54:26 No.608152112
もっといろんなところに投票所作ってよ あと期日前投票もっと流行れ
71 19/07/20(土)20:54:45 No.608152213
>選挙権って国家予算比でいくと390万円ぐらいなので >あの紙1枚390万やで 実際あの紙1枚100円かそこらはしそうだ
72 19/07/20(土)20:54:49 No.608152232
選挙行ったられんこんとか貰えるなら行くのに
73 19/07/20(土)20:54:53 No.608152252
期日前もあるんだし期間中の1時間くらい選挙に使ってもバチは当たらないしいいことした気分になるし散歩にもなるから支持政党無くても行った方がお得よ
74 19/07/20(土)20:55:01 No.608152293
選挙行くくらいなら時空犯罪する
75 19/07/20(土)20:55:05 No.608152319
>当日本人確認しないしセキュリティそこまでキツくないよね >やらないけど 何の為に住所で区切ってそこの民生委員にチェックさせてると思ってるんだ
76 19/07/20(土)20:55:05 No.608152320
>明日仕事だから期日前やってきた 仕事ないけどいつも期日前だ
77 19/07/20(土)20:55:11 No.608152357
俺はもう不在者投票してきたし事前に投票するべき人も決めていたからサクッと終わらせたけど 比例って本当にヘンな連中が出てるもんだね 記入ブースに貼ってあった名簿をしげしげと眺めちゃった
78 19/07/20(土)20:55:17 No.608152383
推しがいないから無記名でも行くべきなんだけどめんどくさし~
79 19/07/20(土)20:55:26 No.608152439
行かない理由もないから行ってる 出かけるついでによればいいだけだし
80 19/07/20(土)20:55:37 No.608152487
選挙行かないのに政治語るやつてなんなの?
81 19/07/20(土)20:55:46 No.608152532
〇〇民主党で被るんじゃねえ!
82 19/07/20(土)20:55:51 No.608152560
無記名とか行く意味ないぞ
83 19/07/20(土)20:55:55 No.608152578
とっくに期日前済だよ
84 19/07/20(土)20:55:56 No.608152580
>選挙行ったられんこんとか貰えるなら行くのに 今なら冷やしきゅうりとか配ってくれたらなぁ
85 19/07/20(土)20:56:01 No.608152604
>選挙行かないのに政治語るやつてなんなの? 行っても駄目だよ!!
86 19/07/20(土)20:56:07 No.608152635
投票することで若い世代の投票率が上がるので若い世代向けの政策掲げる議員が増えるかもしれない 「」が若いかは知らない
87 19/07/20(土)20:56:13 No.608152670
俺以外はちゃんと行ってるだろうから俺1人くらいはサボって大丈夫
88 19/07/20(土)20:56:24 No.608152720
髪ふさふさ党とかあったら票を入れたい
89 19/07/20(土)20:56:28 No.608152740
どうせ与党が勝つから他に入れてきたよ
90 19/07/20(土)20:56:30 No.608152751
>投票することで若い世代の投票率が上がるので若い世代向けの政策掲げる議員が増えるかもしれない >「」が若いかは知らない 30~40代ならまだまだ若い
91 19/07/20(土)20:56:50 No.608152855
n国党に入れてきた 一人でも議員にならんかな
92 19/07/20(土)20:56:56 No.608152894
また体調が悪い 前回もそんな感じだった
93 19/07/20(土)20:57:01 No.608152917
>何の為に住所で区切ってそこの民生委員にチェックさせてると思ってるんだ 毎回名前しか確認しないなって思ってるけどもしや確認してる側はこっちの顔も完璧に把握している…?
94 19/07/20(土)20:57:15 No.608152985
行ってきたけど政党投票見ると愉快な党がいくつかあるんだなって
95 19/07/20(土)20:57:34 No.608153080
>髪ふさふさ党とかあったら票を入れたい ハゲを抹殺しそうな政党だな
96 19/07/20(土)20:57:43 No.608153121
小学校の体育館入れるから楽しみ
97 19/07/20(土)20:57:44 No.608153129
顔もどこに票を投じたのかも記録されてる
98 19/07/20(土)20:57:51 No.608153167
>〇〇民主党で被るんじゃねえ! 比例の略称お前が使うんかいと思った
99 19/07/20(土)20:57:51 No.608153175
ごめん俺武力革命派だから
100 19/07/20(土)20:57:55 No.608153200
期日前やってるとこのほうが近かったからそっちでやっちゃった…別に外出しないけどいいよね
101 19/07/20(土)20:58:01 No.608153241
ついこの前数票差で宗教勢力が負けたばかりだし効果ないわけじゃないんだけどね
102 19/07/20(土)20:58:04 No.608153260
比例代表は死に票ないから参加しようね
103 19/07/20(土)20:58:06 No.608153267
俺も期日前でN国に入れたよ
104 19/07/20(土)20:58:11 No.608153294
>30~40代ならまだまだ若い この前60代「」見たし…
105 19/07/20(土)20:58:12 No.608153300
みんな選挙行く歳下や18歳に負けてるのね
106 19/07/20(土)20:58:14 No.608153310
直接選挙じゃないとやる気が出ない
107 19/07/20(土)20:58:18 No.608153341
この前市長選行ったし短期間に何回もしんどい
108 19/07/20(土)20:58:22 No.608153363
NHKを粛清する党みたいなのがあった気がする
109 19/07/20(土)20:58:38 No.608153429
>毎回名前しか確認しないなって思ってるけどもしや確認してる側はこっちの顔も完璧に把握している…? それだけで替え玉がどんだけリスク高いかわかるだろ?
110 19/07/20(土)20:58:39 No.608153431
投票するより時空犯罪者になる方が良い世界にならない?
111 19/07/20(土)20:58:48 No.608153490
世界経済共同体党がないのでつまらない
112 19/07/20(土)20:58:53 No.608153515
勝ち負けの話じゃないだろ…
113 19/07/20(土)20:58:56 No.608153531
候補にみんなでダーツを投げて決めるとかいいと思う
114 19/07/20(土)20:58:59 No.608153540
ゴミみたいな候補者しかいないとか言う奴は被選挙権もあるんだから遠慮なく立候補していいんだぜ 立候補もできないゴミはましなゴミを選んでこい
115 19/07/20(土)20:59:01 No.608153555
早くオンライン投票実現しないかね
116 19/07/20(土)20:59:06 No.608153580
単なる多数決としか思ってないのがいっぱいいるのなんなんだろ
117 19/07/20(土)20:59:09 No.608153603
ぶっちゃけた話結局自民が支持多くてそれが既に勝ってるんだから そりゃ投票率上がらんよね
118 19/07/20(土)20:59:09 No.608153609
>世界経済共同体党がないのでつまらない 亡くなったもんな…
119 19/07/20(土)20:59:14 No.608153642
行かなくてもいいんだけど行かないことを自慢する人はなんなんだろうと思う ここでもそうだけど職場ですらいるし…
120 19/07/20(土)20:59:26 No.608153716
>みんな選挙行く歳下や18歳に負けてるのね 何故勝てていると思った?
121 19/07/20(土)20:59:37 No.608153764
>NHKを粛清する党みたいなのがあった気がする そこだけはやめとけ…
122 19/07/20(土)20:59:37 No.608153765
>被選挙権もあるんだから遠慮なく立候補していいんだぜ 供託金という貧乏人排除システム
123 19/07/20(土)20:59:43 No.608153804
>候補にみんなでダーツを投げて決めるとかいいと思う 候補が縛り付けられてダーツのボードが回ってるんだ…
124 19/07/20(土)20:59:43 No.608153805
最近まさはるスレ目立つけどいつの間にか政治がクンリニンサンに許されたのか
125 19/07/20(土)20:59:46 No.608153818
土日は仕事だからこの前の休みに書類取得するついでに期日前投票してきたよ 平日の午前中だけあってお年寄りばかりだったけど結構混んでた
126 19/07/20(土)20:59:50 No.608153846
消去法で少しでもマシなゴミを選ぶイベントよね
127 19/07/20(土)21:00:10 No.608153944
>髪ふさふさ党とかあったら票を入れたい 政党名以外の情報仕入れてないだろ
128 19/07/20(土)21:00:10 No.608153945
選挙権の年齢を下げたので投票率アップが見込める!と言う話を見たけど 上がるとしたら投票数であって母数が増えれば基本的に率は上がらないんでは…という思いしかなかった
129 19/07/20(土)21:00:24 No.608154025
NHK壊すの人地元と全く関係ない人でダメだったけどたぶん他の地域でもそんな感じなんだろうな
130 19/07/20(土)21:00:48 No.608154152
ゲロ味のウンコとウンコ味のゲロを真剣に選ぶ行為ではある
131 19/07/20(土)21:00:59 No.608154215
独占しない程度にバランスよく票が割れたらいいと思う
132 19/07/20(土)21:01:00 No.608154219
>そこだけはやめとけ… 別にNHK破壊されてもそんなに困らないので入れなかった
133 19/07/20(土)21:01:03 No.608154242
>ぶっちゃけた話結局自民が支持多くてそれが既に勝ってるんだから >そりゃ投票率上がらんよね 組織票はつよいからな 会社で言われたけどハイハイ言ってほか入れるけど 素直に入れる奴も居るからな
134 19/07/20(土)21:01:06 No.608154266
投票用紙が妙に書き心地良くってつい投票しに行っちゃう
135 19/07/20(土)21:01:25 No.608154363
>ぶっちゃけた話結局自民が支持多くてそれが既に勝ってるんだから >そりゃ投票率上がらんよね 与党を支持してようが組織票の影響力を下げようとも思わないのは単なるアホだぞ
136 19/07/20(土)21:01:29 No.608154386
>選挙権の年齢を下げたので投票率アップが見込める!と言う話を見たけど アレは若いころから選挙に触れさせる事でってめっちゃ気の長い話だから…
137 19/07/20(土)21:01:32 No.608154401
>ゴミみたいな候補者しかいないとか言う奴は被選挙権もあるんだから遠慮なく立候補していいんだぜ >立候補もできないゴミはましなゴミを選んでこい 供託金ってご存知?
138 19/07/20(土)21:01:33 No.608154410
49歳以下の若年層は選挙に行かないと損だぞ
139 19/07/20(土)21:01:44 No.608154490
>>NHKを粛清する党みたいなのがあった気がする >そこだけはやめとけ… じゃあオリーブに…
140 19/07/20(土)21:01:51 No.608154526
大学生とか住民票移さず地元から出てるとかよくあるだろうし そういう意味でもよっぽど関心ないと投票してなさそう
141 19/07/20(土)21:01:53 No.608154543
>投票用紙が妙に書き心地良くってつい投票しに行っちゃう しゅるるっと書けるよねあれ 書き込みたい
142 19/07/20(土)21:01:54 No.608154549
>消去法で少しでもマシなゴミを選ぶイベントよね こいつには絶対勝たせたくないという奴ら以外に適当に放り込むイベントでもある
143 19/07/20(土)21:02:05 No.608154605
やったー俺若年層だ
144 19/07/20(土)21:02:14 No.608154652
別に損でもないだろ
145 19/07/20(土)21:02:14 No.608154656
>49歳以下の若年層は選挙に行かないと損だぞ どう損なのか説明してほしい 行かないとお皿もらえないとか?
146 19/07/20(土)21:02:15 No.608154662
あの投票用紙の書き心地好き
147 19/07/20(土)21:02:36 No.608154784
与党野党とかただのプロレスだからどこでも同じ
148 19/07/20(土)21:02:51 No.608154864
共産とNHK絶対殺すマンと嫌な奴しかいないんですがうち…
149 19/07/20(土)21:02:53 No.608154877
差別主義を大っぴらにしてる人が多目の自民には投票出来ないが白票ももったないしどうしよう
150 19/07/20(土)21:03:01 No.608154924
おペニス…って書きたい衝動を抑えるのが大変だった
151 19/07/20(土)21:03:05 No.608154936
N国がある程度得票すればNHKも多少は気にするのかな 万が一当選しても無視されて終わるような気もする
152 19/07/20(土)21:03:08 No.608154954
行くだけでも意味はあるんだから俺が入れたところで何も変わらねーしとか中学生みたいなこと言ってる奴はとりあえず投票しに行ってその場のフィーリングで票入れてこい
153 19/07/20(土)21:03:16 No.608155009
タクシーで送迎してくれたら行ってもいい
154 19/07/20(土)21:03:18 No.608155018
白票でいいから投票率上げてきて
155 19/07/20(土)21:03:20 No.608155029
どうせ政党名見て投票するのに個人の名前挙げる必要ある?って毎回思う
156 19/07/20(土)21:03:23 No.608155050
>おペニス…って書きたい衝動を抑えるのが大変だった おぺにす党作るか…
157 19/07/20(土)21:03:45 No.608155183
今回比例は山田太郎入れとけばいいから楽だったな
158 19/07/20(土)21:03:51 No.608155214
投票しに行ったら図書券くれるとかしてくれてもいいのに
159 19/07/20(土)21:03:55 No.608155241
党のマニフェストは?
160 19/07/20(土)21:04:00 No.608155274
民主政権時代を知ってるから白紙投票だけはしないと決めてるぞ俺 たとえ無駄でも絶対に渡しちゃならない相手は妨害したい
161 19/07/20(土)21:04:02 No.608155288
>万が一当選しても無視されて終わるような気もする そこが本気だとしても他の党は全部N側だから…
162 19/07/20(土)21:04:03 No.608155295
>どうせ政党名見て投票するのに個人の名前挙げる必要ある?って毎回思う 個人名見て投票する人もいるのよ
163 19/07/20(土)21:04:05 No.608155312
逆にこいつだけは嫌だみたいな投票だったらいいのに
164 19/07/20(土)21:04:08 No.608155329
山田太郎はどうなんだろう
165 19/07/20(土)21:04:08 No.608155331
N国党はアレぶっちゃけPRで出てるだけで 真面目に国政出る気あるか微妙なのが…
166 19/07/20(土)21:04:31 No.608155468
れいわは得票率2%超えれば勝ちだからハードル低い
167 19/07/20(土)21:04:37 No.608155510
投票用紙って裏に落書きしたら無効になる? ならないんなら色々書きたい
168 19/07/20(土)21:04:46 No.608155565
>党のマニフェストは? 当選後にひっくり返すんだから考慮するだけ無駄でしょ
169 19/07/20(土)21:04:51 No.608155590
>山田太郎はどうなんだろう とりあえず比例は山田太郎に入れる よりマシな方にって意味で
170 19/07/20(土)21:04:54 No.608155607
>個人名見て投票する人もいるのよ 俺そうだったな
171 19/07/20(土)21:04:59 No.608155641
具体名あげるのはまさはるしゃねぇかな… 選挙の話自体は違うと思うけど
172 19/07/20(土)21:05:00 No.608155656
出なくていいよ 変なのが出ない押さえになってくれるならそれでいい
173 19/07/20(土)21:05:09 No.608155712
投票率自体は上げたいけど俺が出馬した方がいいなと思ったときは無記名でいいんだっけ
174 19/07/20(土)21:05:11 No.608155729
>逆にこいつだけは嫌だみたいな投票だったらいいのに 最高裁判所裁判官国民審査制度ならあるぞ!
175 19/07/20(土)21:05:16 No.608155751
そういえば今回は一切選挙の車来なかった… 参院選は選挙区広すぎるからな…
176 19/07/20(土)21:05:25 No.608155814
とりあえず裁判長は全員辞めてもらう
177 19/07/20(土)21:05:31 No.608155855
当選する気のある奴がカーセックスカーセックス連呼しないわな
178 19/07/20(土)21:05:32 No.608155865
>れいわは得票率2%超えれば勝ちだからハードル低い その低いハードルすら越えられず政党要件は満たせなくなりそうなところだってあるんですよ!
179 19/07/20(土)21:05:50 No.608155976
>最高裁判所裁判官国民審査制度ならあるぞ! あれ、俺今回それやってない…
180 19/07/20(土)21:05:57 No.608156030
>どうせ政党名見て投票するのに個人の名前挙げる必要ある?って毎回思う これしばらく後に「こいつ通した○○県民はなに考えてんの」って言われる奴だ!
181 19/07/20(土)21:06:07 No.608156092
>そこが本気だとしても他の党は全部N側だから… いくらアレな党とは言え議席得ても無意味でしたとかやられると選挙行く気なくしそう
182 19/07/20(土)21:06:17 No.608156138
>山田太郎はどうなんだろう 入れるだけで規制強化がし難くなるかもって感じだからまぁ… 党に入れるよりお得
183 19/07/20(土)21:06:23 No.608156175
>あれ、俺今回それやってない… 衆院選時のみだから
184 19/07/20(土)21:06:27 No.608156193
俺は!消費税上がんないか下げてくれる奴にするマン!
185 19/07/20(土)21:06:27 No.608156196
>逆にこいつだけは嫌だみたいな投票だったらいいのに 代替案を出さない反対は雑音でしかないのはあらゆる世界で共通だ
186 19/07/20(土)21:06:47 No.608156304
やっぱりこれどう転んでもまさはるじゃ…
187 19/07/20(土)21:06:51 No.608156334
>俺は!消費税上がんないか下げてくれる奴にするマン! 了解!オリーブ!
188 19/07/20(土)21:06:52 No.608156341
江戸城再建とかいってるのにいれた 共産党の方がましだったかもしれん
189 19/07/20(土)21:07:05 No.608156411
投票って何時からやってるんだっけ 朝出かける前に行こうと思うんだけど
190 19/07/20(土)21:07:17 No.608156486
>最高裁判所裁判官国民審査制度ならあるぞ! あれ結構真面目に判例見ながら考えちゃうわ
191 19/07/20(土)21:07:18 No.608156495
池上特番を楽しみたいので投票行くよ
192 19/07/20(土)21:07:21 No.608156520
メロリンQなんでそんなに人気なの
193 19/07/20(土)21:07:31 No.608156591
>了解!オリーブ! あんまり言ってると本気にしちゃう「」が出るからやめなよ!
194 19/07/20(土)21:07:32 No.608156595
>当選後にひっくり返すんだから考慮するだけ無駄でしょ ちんちんをひっくり返す…? つまりTS??
195 19/07/20(土)21:07:34 No.608156606
いや少なくとも今の時代ネットでいくらでも個人名を調べられるし 下手しなくてもその人が大学時代とかに何をやってたかの記録まで普通に出てくるのに 政党名だけ見てお出しするのは…
196 19/07/20(土)21:07:36 No.608156626
>俺は!消費税上がんないか下げてくれる奴にするマン! オリーブが消費税5%に戻しつつベーシックインカム月5万を導入してくれるぞ! 財源?どっかから出てくる!
197 19/07/20(土)21:07:38 No.608156639
体育館とはいえ小学校に入れるというアウト感すき
198 19/07/20(土)21:07:52 No.608156731
小選挙区制廃止してほしいんだけどそういうこと言ってる候補一人もいない気がする 無所属なら居るかもしれん
199 19/07/20(土)21:07:56 No.608156762
オリーブはアレ何なの…? 今年引っ越してこっちの地区で初めて見たが
200 19/07/20(土)21:07:57 No.608156768
ところで選挙ってなに?
201 19/07/20(土)21:08:20 No.608156898
若い人間の投票率が高いってだけで政党のプレッシャーになるから 優遇政策を消極的に引き出すために投票だけでもした方がいいとかなんとか
202 19/07/20(土)21:08:23 No.608156914
>ところで選挙ってなに? 欺瞞
203 19/07/20(土)21:08:26 No.608156932
>>どうせ政党名見て投票するのに個人の名前挙げる必要ある?って毎回思う 比例は名簿の順位を名簿内で選挙させて 順位の高いやつから当選するようになってるから名前を書く意味はある
204 19/07/20(土)21:08:30 No.608156955
>いや少なくとも今の時代ネットでいくらでも個人名を調べられるし >下手しなくてもその人が大学時代とかに何をやってたかの記録まで普通に出てくるのに 選挙に熱心すぎる…
205 19/07/20(土)21:08:32 No.608156965
>体育館とはいえ小学校に入れるというアウト感すき 皆一度は通った道だ 神様は何も禁止なんかしてない
206 19/07/20(土)21:08:37 No.608156999
オリーブがあるならおぺにすがあってもおかしくはない
207 19/07/20(土)21:08:44 No.608157038
与党が真っ当とは言わないけどさ 周りの党がカルトばっかなんですけお…
208 19/07/20(土)21:08:47 No.608157057
Nは結構悪ふざけ票がありそうだから 選挙区からは無理でも比例で1~2人は来てもおかしくない気がする…
209 19/07/20(土)21:08:58 No.608157120
>いや少なくとも今の時代ネットでいくらでも個人名を調べられるし >下手しなくてもその人が大学時代とかに何をやってたかの記録まで普通に出てくるのに >政党名だけ見てお出しするのは… 理屈は正しいけど投票権ある国民全員に自分の選挙区と比例の候補者全員分の履歴調査しろって言うの現実的じゃないでしょ
210 19/07/20(土)21:09:05 No.608157163
>体育館とはいえ小学校に入れるというアウト感すき 昨今の状況でガイキチに社会システムは無力すぎるというのが通説化してきた…
211 19/07/20(土)21:09:21 No.608157249
投票しないってのはどう扱ってもいいゴミとして認識されるってことなのに 逆に言えばそもそも自分はゴミだよって奴でも一票入れるだけでランクアップできる
212 19/07/20(土)21:09:28 No.608157291
政策言われてもややこしいから消費税上げさせないとかわかりやすいとこに入れちゃう… 結局今回は駅前で握手してくれた人に入れてきた
213 19/07/20(土)21:09:33 No.608157329
無効票では投票率上がらんと言う人がいるが それじゃどうやって年代別や時間帯毎の投票率出すの
214 19/07/20(土)21:09:36 No.608157351
>>俺は!消費税上がんないか下げてくれる奴にするマン! >オリーブが消費税5%に戻しつつベーシックインカム月5万を導入してくれるぞ! >財源?どっかから出てくる! 欺瞞
215 19/07/20(土)21:09:41 No.608157388
唐突なイエスのバンドロゴはなんなんだ
216 19/07/20(土)21:09:47 No.608157421
うちの地域は小学校だけど体育館じゃないや 体育館でやるとこ多いんだな
217 19/07/20(土)21:09:56 No.608157474
>与党が真っ当とは言わないけどさ >周りの党がカルトばっかなんですけお… より自分に良いと思うカルトにするんだ
218 19/07/20(土)21:09:57 No.608157478
>理屈は正しいけど投票権ある国民全員に自分の選挙区と比例の候補者全員分の履歴調査しろって言うの現実的じゃないでしょ 少なくとも参院選の立候補者は調べられるレベルだとは思うけどな 比例は運だから仕方ない
219 19/07/20(土)21:10:07 No.608157539
>Nは結構悪ふざけ票がありそうだから 大学受験模試でデジタルハリウッド大学志望とか書いてそうな奴だな…
220 19/07/20(土)21:10:09 No.608157557
増税しません!とか言ってるところはじゃあどうやって代わりの金確保するの?まで見て決めないとな 支持率下がるのわかっててもやるくらいには必要な筈なんだから代替案をきっちりお出ししてくれないと
221 19/07/20(土)21:10:12 No.608157582
今の世の中に不満あるなら与党以外ならどこでもいいから入れろ
222 19/07/20(土)21:10:20 No.608157628
N国は市議選でけっこう勝っててその人らは給料たくさんもらえるから 供託金はずっと払い続けられる状況にあり 今後も国政を宣伝に使い続けるだろうな
223 19/07/20(土)21:10:24 No.608157654
NHKをぶっ潰すは放送がかなりキャッチーだったから入れる人もそれなりに居そう
224 19/07/20(土)21:10:33 No.608157707
あの… 今から消費税上げないとかは誰に入れても普通に無理だと思うんですけお
225 19/07/20(土)21:10:40 No.608157746
>批判ばっかで具体性のない政党を除外していくとあら不思議 やっぱ荒らしみたいなメンタルの奴に賛同するのはだめだな
226 19/07/20(土)21:11:05 No.608157876
山田太郎は名前が悪いと思うんですよ 山本太郎と間違える奴が1人はいそう
227 19/07/20(土)21:11:05 No.608157883
どこの党の政策もそうなんだけどセットメニューに妥協できないレベルのめっちゃ嫌いな具が一つ入ってる
228 19/07/20(土)21:11:06 No.608157885
真っ白になった!
229 19/07/20(土)21:11:13 No.608157931
>今から消費税上げないとかは誰に入れても普通に無理だと思うんですけお 言うだけならタダ! どうせ誰も検証しないし!
230 19/07/20(土)21:11:27 No.608158009
>>与党が真っ当とは言わないけどさ >>周りの党がカルトばっかなんですけお… >より自分に良いと思うカルトにするんだ 与党に入れるね…
231 19/07/20(土)21:11:32 No.608158039
今回から導入された比例代表特定枠ありゃ何だよまじゴミじゃね まぁ法律改正するときにぼんやりしてて気づかなかったおじさんな俺も悪いんだけどさ
232 19/07/20(土)21:11:43 No.608158101
期日前投票取り消せるようにならないかな・・・
233 19/07/20(土)21:11:44 No.608158107
当選したら選挙で言ったことはリセットされるよ
234 19/07/20(土)21:11:55 No.608158160
なにもかも良くならねえかなー
235 19/07/20(土)21:12:05 No.608158222
なるほど 確かに欺瞞だ
236 19/07/20(土)21:12:16 No.608158286
アパートの自分のポスト確認してたら年配の女性にダッシュで駆け寄られて 〇〇号室の親です××号室の人ですよね?って選挙の話に持っていかれたときめっちゃ怖かった
237 19/07/20(土)21:12:24 No.608158332
上がるのは今回既定路線だから致し方ないとして なぜ下げない
238 19/07/20(土)21:12:35 No.608158416
そうでしたっけウフフ
239 19/07/20(土)21:12:34 No.608158417
俺も過去改変したけど やっぱりあのおばちゃんが悪いよなあ…
240 19/07/20(土)21:12:39 No.608158440
革命しかないでしょ 誰か頼む
241 19/07/20(土)21:12:54 No.608158527
過去の選挙結果よくわかってないんだけど無所属候補が当選するってのはどの程度あり得ることなの?
242 19/07/20(土)21:12:56 No.608158536
>なにもかも良くならねえかなー 立候補して世直ししてくれてもいいだぜ!
243 19/07/20(土)21:13:01 No.608158554
>当選したら選挙で言ったことはリセットされるよ これに関してはもっとテレビも新聞も怒るべき
244 19/07/20(土)21:13:20 No.608158661
>俺も過去改変したけど >やっぱりあのおばちゃんが悪いよなあ… ぶえー
245 19/07/20(土)21:13:21 No.608158672
>上がるのは今回既定路線だから致し方ないとして >なぜ下げない 法人税は下げるよ
246 19/07/20(土)21:13:21 No.608158673
>革命しかないでしょ >誰か頼む 革命煽って他人任せかよ ゴミみてえな奴だな
247 19/07/20(土)21:13:23 No.608158685
日本に政党制は早過ぎたんだ
248 19/07/20(土)21:13:24 No.608158697
別な野党支持してるわけじゃないけどバランス取るために野党に入れるよ 与党も野党もろくなやついないけど…
249 19/07/20(土)21:13:28 No.608158724
>革命しかないでしょ >誰か頼む 革命が起こったところでお前の立場は良くならないから安心してほしい
250 19/07/20(土)21:13:54 No.608158853
いもげ党とめい党が熾烈な争いを繰り広げる中のぶ党は静かに死んでいた…
251 19/07/20(土)21:14:03 No.608158887
書き込みをした人によって削除されました
252 19/07/20(土)21:14:22 No.608158992
>日本に政党制は早過ぎたんだ ちなみに政党制は自由民主主義とはあまり関係ないことで有名だ
253 19/07/20(土)21:14:22 No.608158994
いうて参議院だし気楽に行こう
254 19/07/20(土)21:14:24 No.608159005
>いもげ党とめい党が熾烈な争いを繰り広げる中のぶ党は静かに死んでいた… それ掛け持ちしてるヤツがいる
255 19/07/20(土)21:14:25 No.608159013
>別な野党支持してるわけじゃないけどバランス取るために野党に入れるよ >与党も野党もろくなやついないけど… 何のバランスだ何の まあ別に野党に入れるのは否定しないけどさ
256 19/07/20(土)21:14:35 No.608159082
消費税じゃなくて所得税上げろよ 金持ち優遇かよ
257 19/07/20(土)21:14:39 No.608159100
>金持ち優遇かよ 自民は昔から一貫してそうだけど…
258 19/07/20(土)21:14:43 No.608159135
誰かうちの選挙区の人 公平な目線で立候補者たちの実績を比較検討して もちろんそれだと新人の分が悪いから過去の当選者達は公約どれだけ実行したか/出来なくとも何%ぐらい着手したか A4一枚にまとめてくれ
259 19/07/20(土)21:14:54 No.608159188
ゴミしかいねえぞクソが票を入れられるようにしてこれが過半数超えたら国会議事堂が爆発する制度にしてください
260 19/07/20(土)21:15:17 [jun党] No.608159316
どうしたよぉ!揉め事かぁ!
261 19/07/20(土)21:15:21 No.608159333
つまりdel票か…
262 19/07/20(土)21:15:23 No.608159349
>>金持ち優遇かよ >自民は昔から一貫してそうだけど… とても金持ちじゃなさそうな人たちが与党支持なのは一体…
263 19/07/20(土)21:15:28 No.608159371
>>理屈は正しいけど投票権ある国民全員に自分の選挙区と比例の候補者全員分の履歴調査しろって言うの現実的じゃないでしょ >少なくとも参院選の立候補者は調べられるレベルだとは思うけどな 調べられるのと調べる気があるかは別問題だから難しいんだよ 面倒臭い事をやりたがる人は思ってるよりめちゃくちゃ少ない それだけ面倒臭がりが多いとも言えるけお
264 19/07/20(土)21:15:29 No.608159382
投票した証拠見せるとタピオカドリンク半額キャンペーンとかテレビで見たけど国として大々的にそんな感じのことしないんだ?やってるけど知らないだけかもしれないけど
265 19/07/20(土)21:15:34 No.608159420
民主政権でダメにされたことあったか?農家の人?
266 19/07/20(土)21:15:44 No.608159471
金持ちが優遇されるなら 金持ちになればいいじゃない
267 19/07/20(土)21:16:00 No.608159547
バランスを取るって考え自体はいいと思うけどどの政策についてどういう反対意見を持ってる相手に投票するのか 自分が賛成してることにも反対してないかはよく考えよう
268 19/07/20(土)21:16:07 No.608159591
>どうしたよぉ!揉め事かぁ! あぁ、だけどもう終わったんだ(鯖が)
269 19/07/20(土)21:16:21 No.608159669
ねじれにして何も決められない状態にするのが一番いい
270 19/07/20(土)21:16:31 No.608159739
>金持ちが優遇されるなら >金持ちになればいいじゃない 与党のお陰で生まれで人生決まる社会になってるので無理です
271 19/07/20(土)21:16:57 No.608159876
よく見たら三コマ目からおかあさん出てきてない… 過去に行って改変してるなこれ
272 19/07/20(土)21:17:11 No.608159947
真面目な話労組が支持母体の所って組合員全員がキッチリ投票してたらもっと議席あるはずだよね やっぱり上から誰それに入れろって支持されてもおあしすする人が多いの?
273 19/07/20(土)21:17:15 No.608159971
>ねじれにして何も決められない状態にするのが一番いい 政治が停滞してもいいことないぞー…
274 19/07/20(土)21:17:17 No.608159989
>投票した証拠見せるとタピオカドリンク半額キャンペーンとかテレビで見たけど国として大々的にそんな感じのことしないんだ? 国家予算とみんなが実際に生活する地方自治体予算は完全別物なので 超面倒だから普通に「投票場で500円玉配る」の方が提案の通りが良いと思う
275 19/07/20(土)21:17:26 No.608160039
>>金持ちが優遇されるなら >>金持ちになればいいじゃない >与党のお陰で生まれで人生決まる社会になってるので無理です 何もかも他人のせいにして生きてそう
276 19/07/20(土)21:17:32 No.608160080
>ねじれにして何も決められない状態にするのが一番いい アホしかいないならそれが一番いいことになるよね
277 19/07/20(土)21:17:41 No.608160138
ここまで新選組のレスがない辺り「」の良識が伺える
278 19/07/20(土)21:17:56 No.608160228
2コマ目の欺瞞に全てが集約されてるこのキッレキレな感じ本当に好き
279 19/07/20(土)21:17:59 No.608160251
どうせ日本全体が貧しくなってんだよ どこに入れても変わんねえよ
280 19/07/20(土)21:18:14 No.608160325
うちの参院選完全にやる気ねえ
281 19/07/20(土)21:18:20 No.608160360
ご褒美も罰則も無しに すべき事をして欲しいよ
282 19/07/20(土)21:18:21 No.608160370
>真面目な話労組が支持母体の所って組合員全員がキッチリ投票してたらもっと議席あるはずだよね >やっぱり上から誰それに入れろって支持されてもおあしすする人が多いの? 〇〇に入れてね はい!入れました!(入れてない)みたいなのが相当数ある
283 19/07/20(土)21:18:34 No.608160460
>政治が停滞してもいいことないぞー… というかむしろねじれを正常な状態と捉えているのが両院制では 扱うのが人間なのでコンセプト壊れたけど
284 19/07/20(土)21:18:35 No.608160463
完璧まさはるじゃねーか
285 19/07/20(土)21:18:37 No.608160473
お灸とかバランスとか言ってるのが一番バカだと思うわ お灸すえられてるのは自分の体だぞ
286 19/07/20(土)21:18:46 No.608160541
新選組? マヨラーとかシスコンの狂犬でもいるのかい?
287 19/07/20(土)21:18:52 No.608160579
>やっぱり上から誰それに入れろって支持されてもおあしすする人が多いの? それができるのが秘密投票のいいところだ 民主主義の根幹と言ってもいいくらい
288 19/07/20(土)21:19:18 No.608160749
>〇〇に入れてね >はい!入れました!(入れてない)みたいなのが相当数ある 俺みたいだな
289 19/07/20(土)21:19:19 No.608160752
労組たって同時に会社員だから会社からも労組からもナントカ先生に入れてねって言われるよ
290 19/07/20(土)21:19:42 No.608160898
>それができるのが秘密投票のいいところだ 秘密投票かつ普通選挙って今当たり前に享受してるけどすごいことだよね
291 19/07/20(土)21:19:59 No.608161000
投票行かないってことは何があっても投票に行く強固な支持層っていうか信者抱えてる 投票率低ければ低いほど得をする某政党を利する行為 って考えるとめんどいけど行かないとなぁって気になる
292 19/07/20(土)21:20:00 No.608161005
得票率落ちれば少しは老人以外にも慎重になるからな
293 19/07/20(土)21:20:08 No.608161057
地方だと投票所の入り口出口で待ち構えられてるとか怖い話をたまに聞く
294 19/07/20(土)21:20:11 No.608161085
>真面目な話労組が支持母体の所って組合員全員がキッチリ投票してたらもっと議席あるはずだよね >やっぱり上から誰それに入れろって支持されてもおあしすする人が多いの? 直近の問題も解決できない団体に義理立てする義理は無いだけの話だ
295 19/07/20(土)21:20:22 No.608161150
>バランスを取るって考え自体はいいと思うけどどの政策についてどういう反対意見を持ってる相手に投票するのか >自分が賛成してることにも反対してないかはよく考えよう これ真面目に考えるとどこの党にも入れられなくなるよ
296 19/07/20(土)21:20:30 No.608161186
過去改変してもその旦那と結婚するのか
297 19/07/20(土)21:20:34 No.608161208
としあきから「」を守る党
298 19/07/20(土)21:20:47 No.608161292
ただまあ普通会社でこれに入れてってのは従業員の組合を支援してくれる議員 いわば味方だからいれない人はあんまいない と おもう
299 19/07/20(土)21:20:50 No.608161304
よく考えると地方でN国が議席持って何してるんだ…?
300 19/07/20(土)21:21:05 No.608161392
本当に義務なら投票しないと逮捕されてるんで 納税と勤労・参政権は国民の義務としては別モノ扱いと考えられる いや真面目な話
301 19/07/20(土)21:21:17 No.608161463
どこにも賛同できないからな…
302 19/07/20(土)21:21:21 No.608161490
>過去改変してもその旦那と結婚するのか このお母さんなんでこの夫と結婚してんだろうね
303 19/07/20(土)21:21:27 No.608161523
ねじれつってもちゃんと議論するならいいけど 参院が野党メインとかになったりしたら拒否権持ってる中露みたいなもんじゃねぇか
304 19/07/20(土)21:21:30 No.608161534
>よく考えると地方でN国が議席持って何してるんだ…? 地方で議席持ってもどうにもならんことがわかったから今回の選挙に出たんだと
305 19/07/20(土)21:21:52 No.608161655
わりとこのお母さんこのダメ男好きだから
306 19/07/20(土)21:22:03 No.608161716
>よく考えると地方でN国が議席持って何してるんだ…? N撃退シールを売る
307 19/07/20(土)21:22:10 No.608161769
>地方で議席持ってもどうにもならんことがわかったから今回の選挙に出たんだと 最初に気付かないあたりやっぱりアホなのでは
308 19/07/20(土)21:22:13 No.608161787
ジジババが投票に熱心だから政治家もジジババに媚売るわな 政治家も落選すれば無職だし
309 19/07/20(土)21:22:45 No.608161987
「」みたいな無関心と斜に構えるのがカッコイイみたいな精神が今の政権を支えてきたんだなあ
310 19/07/20(土)21:22:51 No.608162023
>労組たって同時に会社員だから会社からも労組からもナントカ先生に入れてねって言われるよ 言われると違うところに入れたくなるよね
311 19/07/20(土)21:22:51 No.608162028
まあ投票率だけ上げた方が良いよね
312 19/07/20(土)21:22:58 No.608162064
政策なんて全部が実現できるわけないしそれはどこも同じ 少しでもまともにすり合わせできそうなとこに入れるよ
313 19/07/20(土)21:23:01 No.608162083
真面目に自分の考えた政策を押し通したいなら自分が出馬すればいいんだが様々な理由で不可能なので政治を他人に預託してるわけで だからといって預託された側の政治家が大威張りする理由にはならないんで未だに辞めてない元維新の議員はクズオブクズ
314 19/07/20(土)21:23:07 No.608162130
>ただまあ普通会社でこれに入れてってのは従業員の組合を支援してくれる議員 >いわば味方だからいれない人はあんまいない 内心に干渉してくるのはイラッとくるしそこの道路通したの俺だぞ!としか言わなかったから誰が入れるかって気になったよ
315 19/07/20(土)21:23:11 No.608162161
増税ためらう位自民には表減らして欲しい
316 19/07/20(土)21:23:24 No.608162247
こないだの選挙で会社のOBが投票よろしくって言ってきてアンタもそういう側になっちまったかと思ったら その人自身が立候補されててあんた完璧に…そっち側か!と感動した 知ってる人が出るといろんな意味では面白いな
317 19/07/20(土)21:23:37 No.608162320
いい歳こいて独身な男性にロリビッチを与えて出生率をあげる党とかないかなー
318 19/07/20(土)21:23:48 No.608162396
この前の選挙あんまり行く気でねえなとか考えて当日起きたら投票終了時間過ぎてたのは割と反省してる
319 19/07/20(土)21:23:53 No.608162430
行けと言われると行きたくなくなる気持ち分かってくれ
320 19/07/20(土)21:23:54 No.608162436
>>労組たって同時に会社員だから会社からも労組からもナントカ先生に入れてねって言われるよ >言われると違うところに入れたくなるよね それ以前に労働問題解決する気が無い労組が多いからまず求心力が無いよ 金だけ取られて何もしない訳だから
321 19/07/20(土)21:24:03 No.608162476
1票の価値を高くしたいから誰も入れてなさそうなヤバイ所に入れるぜ!
322 19/07/20(土)21:24:44 No.608162734
>「」みたいな無関心と斜に構えるのがカッコイイみたいな精神が今の政権を支えてきたんだなあ 数年前の事があったからでは?
323 19/07/20(土)21:24:51 No.608162773
民主政権時代は野党側の自民が足引っ張るし今の自民は足引っ張るやついないから上手くやれるかといえば外交もダメで経済も統計弄ってウソついてただけだし
324 19/07/20(土)21:24:56 No.608162806
>この前の選挙あんまり行く気でねえなとか考えて当日起きたら投票終了時間過ぎてたのは割と反省してる 寝すぎだろ!
325 19/07/20(土)21:25:03 No.608162851
自分が出馬するとなると今度はやっぱり現実問題として どこかの党に所属したり公認受けないとやってけないわけで そこでやっぱり「どこの党の政策も気に入らねえ…」という考えになりそう いま新党立ち上げとかの話はしてません
326 19/07/20(土)21:25:13 No.608162912
まあオタクと利益が相反しないとこに入れるわ 二次元規制の恨み二度と忘れんからな
327 19/07/20(土)21:25:23 No.608162969
どうせどいつもこいつも政治家なんてろくでなしだし公約守らんしどっかの党が大勝ちしないようにすればいいでしょ… あと若い奴に入れとくよ…
328 19/07/20(土)21:25:24 No.608162974
>行けと言われると行きたくなくなる気持ち分かってくれ 絶対に行けよな!
329 19/07/20(土)21:25:29 No.608162990
>行けと言われると行きたくなくなる気持ち分かってくれ わからん! お前の気持ちはわからん!
330 19/07/20(土)21:25:29 No.608162991
空気読みつつヤバいところを当選させずに投票率だけ上げれるのがベストかなって
331 19/07/20(土)21:25:29 No.608162993
>この前の選挙あんまり行く気でねえなとか考えて当日起きたら投票終了時間過ぎてたのは割と反省してる 何度寝ぐらいしたんだ
332 19/07/20(土)21:25:49 No.608163101
候補者に重りを付けて水に沈めて浮いてきたら当選
333 19/07/20(土)21:25:58 No.608163139
ろくな教育を受けてないから選挙というものがよくわかってないぜ
334 19/07/20(土)21:26:06 No.608163186
>行けと言われると行きたくなくなる気持ち分かってくれ 宿題しろと言われてしたくなくなる子供的なアレか
335 19/07/20(土)21:26:07 No.608163196
とりあえず杉田水脈だけは議員にさせちゃダメだ
336 19/07/20(土)21:26:09 No.608163210
>どうせどいつもこいつも政治家なんてろくでなしだし公約守らんしどっかの党が大勝ちしないようにすればいいでしょ… がんばります!が許される仕事は政治家くらいだもんな
337 19/07/20(土)21:26:17 No.608163248
>行けと言われると行きたくなくなる気持ち分かってくれ 行かないでいいよって言ったら行かないだろ!
338 19/07/20(土)21:26:24 No.608163306
一番目の敵にされてるあの人は尊敬されるぐらいよくやってると思うが 取り巻きがあなた達は偉くないからね?って言いたくなる偉そうなおじさんおばさんすぎる
339 19/07/20(土)21:26:31 No.608163347
又吉イエスみたいなのいないの?
340 19/07/20(土)21:26:36 No.608163383
選挙行くとか暇か
341 19/07/20(土)21:27:03 No.608163531
うんまあ行かねーわ
342 19/07/20(土)21:27:06 No.608163545
>いい歳こいて独身な男性にロリビッチを与えて出生率をあげる党とかないかなー 出馬しろ投票するから 当選したら公約は守れよ
343 19/07/20(土)21:27:24 No.608163662
>増税ためらう位自民には表減らして欲しい そもそも増税する意味が分からない 国家の財政は家庭の会計とは質的に違うのに
344 19/07/20(土)21:27:32 No.608163705
小学校の空気を思いっきり吸ってこい
345 19/07/20(土)21:27:33 No.608163710
労組から○○に投票してくれよなと言われたら××に投票したくなるって話はそうだね×1で 投票してくれよなと言われたら投票数したくなくなるという話はdelなのだが 個人的感覚としては同列なのである
346 19/07/20(土)21:27:40 No.608163754
取りあえず地元に頻繁に帰ってくる人がいいかな…
347 19/07/20(土)21:27:49 No.608163798
>うんまあ行かねーわ 行かないでくれた方がありがたいのでそのままの君でいて
348 19/07/20(土)21:27:52 No.608163807
むしろ借金しまくって税金廃止しろよ
349 19/07/20(土)21:27:52 No.608163812
>又吉イエスみたいなのいないの? いるよ江戸城再建するとかいってる奴とかたくさん
350 19/07/20(土)21:28:08 No.608163906
ふたばimg党 ふたばimg党をよろしくお願いします
351 19/07/20(土)21:28:11 No.608163930
政治家が一番されて嫌なのは不意に投票率上がることだろうし嫌がらせの意味でも投票して存在アピールがオススメだぞ
352 19/07/20(土)21:28:38 No.608164055
小学校に合法に入れるのに…もったいない
353 19/07/20(土)21:28:43 No.608164085
むしろ本当にまさはるのこと考えるなら市長選とか市議会議員選ぶときに このぐらいヒートアップして欲しい
354 19/07/20(土)21:28:44 No.608164092
どうせ自民の割合がかわるだけ
355 19/07/20(土)21:29:00 No.608164191
うちは小学校じゃないんだ…行く理由ないな
356 19/07/20(土)21:29:01 No.608164198
>>うんまあ行かねーわ >行かないでくれた方がありがたいのでそのままの君でいて 怠惰な「」は絶対に行かないから安心できるね
357 19/07/20(土)21:29:21 No.608164305
俺の一票くらいじゃなんも変わらんってのはその通りなんだけど 投票率上がらないことにはなんも変わらんしな
358 19/07/20(土)21:29:31 No.608164361
この年齢層…とかあの層には票があるって思わせるだけでもいいのに…なんか入れとけ
359 19/07/20(土)21:29:33 No.608164373
俺が政治家なら投票に来ない奴の顔色なんてうかがわないからな 労組とか宗教とかなんか組織票くれる人の靴を舐めに行く
360 19/07/20(土)21:29:36 No.608164382
俺もFカップの子に当たったことはあるけど その子パイパンでそっちに意識が持ってかれてそっちの記憶ばかり残ってる
361 19/07/20(土)21:29:45 No.608164431
>小学校に合法に入れるのに…もったいない 女子小学生の胸に抱かれてよしよしされたら行く
362 19/07/20(土)21:29:49 No.608164454
小学校以外でやってるとこあるのか…どこでやってるの?
363 19/07/20(土)21:29:49 No.608164460
熱心なジジババだけが行くとさらに若者が暮らし難くなるだけだし 行かない理由がわからん…
364 19/07/20(土)21:29:51 No.608164470
日本人は自分が何やっても周りの環境を変えられないと本気で思ってる人が他の国より多いらしいな
365 19/07/20(土)21:29:57 No.608164505
実際期日前も老人ばかりだったし そりゃ若者は舐められて当然だよ
366 19/07/20(土)21:30:23 No.608164627
おちんぎんあげてくれるならいくよ おんなのこがおちんちんなめてくれてもいくよ
367 19/07/20(土)21:30:25 No.608164639
投票に行かない理由がわかんねえ
368 19/07/20(土)21:30:31 No.608164682
「」も若者と呼ばれない歳だろうに
369 19/07/20(土)21:30:40 No.608164722
>小学校以外でやってるとこあるのか…どこでやってるの? 会館
370 19/07/20(土)21:30:40 No.608164723
与党に投票しない若者層が何パーいるみたいなことでも考えが少し変わるだろうし投票はやり得だぞ
371 19/07/20(土)21:30:44 No.608164742
>おちんぎんあげてくれるならいくよ >おんなのこがおちんちんなめてくれてもいくよ 俺が舐めてあげるから行ってらっしゃい
372 19/07/20(土)21:30:58 No.608164837
>投票に行かない理由がわかんねえ 政治というものがわからない
373 19/07/20(土)21:31:01 No.608164860
>俺が舐めてあげるから行ってらっしゃい おんなのこ?