虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/20(土)19:06:58 >実は初... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/20(土)19:06:58 No.608122048

>実は初代でも使い道なかった鳥貼る

1 19/07/20(土)19:07:19 No.608122120

そう?

2 19/07/20(土)19:08:09 No.608122340

でもねーぞ!

3 19/07/20(土)19:09:02 No.608122553

ワタル無双できるが

4 19/07/20(土)19:09:08 No.608122584

それはないだろ…

5 19/07/20(土)19:09:18 No.608122621

ワタル戦のエースだろ!

6 19/07/20(土)19:09:36 No.608122689

むしろ鳥の中では一番の強キャラ…

7 19/07/20(土)19:09:36 No.608122691

初代環境は凍らないというだけで徴用される環境だぞ

8 19/07/20(土)19:09:43 No.608122721

それを言うならファイアーだろ!

9 19/07/20(土)19:10:02 No.608122811

シナリオでは強い 対戦では居場所がない 遠慮なくシナリオ要員に回せると言えばそう

10 19/07/20(土)19:10:03 No.608122819

こいつよりれいとうビームやふぶきが凶悪な性能してた

11 19/07/20(土)19:10:08 No.608122837

研究が進んだら3鳥の中で序列が下がったってだけで強いのは強いからな

12 19/07/20(土)19:10:11 No.608122848

凍らないから捕まえるの一番苦労するやつ

13 19/07/20(土)19:10:52 No.608123029

使い道のなさ考える方が難しい

14 19/07/20(土)19:10:52 No.608123032

そらをとぶが使えて希少な氷じゃん一周目は使うよ

15 19/07/20(土)19:10:59 No.608123059

まさこがわるい

16 19/07/20(土)19:11:02 No.608123079

ファイヤーは渦ハメできるから強い でもスレ画は性能で上回るラプラスがいるから敢えて採用する必要がない

17 19/07/20(土)19:11:44 No.608123254

使い道はあるがラプラスでいいというのが正しい

18 19/07/20(土)19:11:51 No.608123292

書き込みをした人によって削除されました

19 19/07/20(土)19:12:00 No.608123324

相手を凍らせられるという時点で捕獲要員にもなるぞ

20 19/07/20(土)19:12:14 No.608123384

ファイヤーの方が持て余したわ 炎タイプが強くなかったし

21 19/07/20(土)19:12:30 No.608123473

初代の対戦だとサンダー使い辛くない? 素早さ中途半端だしめざ氷ないし

22 19/07/20(土)19:12:31 No.608123480

>まさこがわるい まさこはアイテム使わないとふぶき使えないからちょっと違う枠

23 19/07/20(土)19:13:00 No.608123618

ファイヤーはシナリオだとまあゴミ 対戦だと序列高め

24 19/07/20(土)19:13:14 No.608123669

>ファイヤーの方が持て余したわ >炎タイプが強くなかったし にらみつけるとかネタにされてたけど 本当に何でにらみつけるなんだっけ

25 19/07/20(土)19:13:29 No.608123747

最近の研究を知っているかどうかで評価がガラリと変わる

26 19/07/20(土)19:13:49 No.608123825

>初代の対戦だとサンダー使い辛くない? サンダースのほうがいいかな

27 19/07/20(土)19:14:30 No.608123991

>にらみつけるとかネタにされてたけど >本当に何でにらみつけるなんだっけ 51でにらみつける覚えるから

28 19/07/20(土)19:14:45 No.608124048

初代のサンダーはドリルくちばしとものまねがある ドリルくちばしは特殊に硬いまさこやフーディン、電気に強いナッシーを二発にし ものまねは二分の一の確率でサイドンへの有効打をコピーできる強技だぞ

29 19/07/20(土)19:15:03 No.608124139

サンダースはああ見えて攻撃が通りにくい草タイプや苦手とする岩タイプに対する対抗手段を持っているからな…

30 19/07/20(土)19:15:03 No.608124142

三鳥は同レベルで覚えるのがつつくつつくドリルくちばしだったり妙な格差があるんだよな…

31 19/07/20(土)19:15:08 No.608124165

>にらみつけるを覚える上に大文字を覚えないから

32 19/07/20(土)19:15:48 No.608124326

氷弱点の格闘と岩は死んでて吹雪使える時点でスタメン確定

33 19/07/20(土)19:16:10 No.608124434

>氷弱点の格闘と岩は死んでて吹雪使える時点でスタメン確定 旅パならね

34 19/07/20(土)19:16:23 No.608124490

だいもんじは初代だと技マシン限定技だから適当なことは言わない方がいい

35 19/07/20(土)19:16:33 No.608124528

少ないながらも覚える技の差別化図ってるような気はする 技のレパートリーが少なすぎて酷いことになってるけど

36 19/07/20(土)19:16:56 No.608124630

>最近の研究を知っているかどうかで評価がガラリと変わる スレ文は初代つってるのに最近の研究とか関係ある?

37 19/07/20(土)19:17:06 No.608124686

ギエピーの方でマスボで捕まえてたのに習ってマスボで捕まえた

38 19/07/20(土)19:17:19 No.608124748

>スレ文は初代つってるのに最近の研究とか関係ある? 初代の研究を未だにしてるから関係ある

39 19/07/20(土)19:17:23 No.608124766

一応52フリーザーは55ケンタロスに優位で汎用性高い数少ないポケモンだからバランスパを組むなら重宝する

40 19/07/20(土)19:17:24 No.608124770

初代のわざマシンラインナップって殺意に溢れすぎてない?

41 19/07/20(土)19:17:25 No.608124771

レベル高いから即戦力になってワタル粉砕してくれるから 強いイメージつくよね今も持ってるし

42 19/07/20(土)19:17:30 No.608124790

にらみつけるファイヤーはBWで一時的に復活してたな

43 19/07/20(土)19:18:02 No.608124935

>スレ文は初代つってるのに最近の研究とか関係ある? 初代の対戦環境を未だに研究してる人もいるって話だぞ

44 19/07/20(土)19:18:08 No.608124967

>初代のわざマシンラインナップって殺意に溢れすぎてない? 今の技マシンが気軽に使えすぎるんだよ…

45 19/07/20(土)19:18:15 No.608124988

ファイヤーとかが見直されてるだけでスレ画も普通に強いよね

46 19/07/20(土)19:18:19 No.608125005

>初代のわざマシンラインナップって殺意に溢れすぎてない? そうだねみずてっぽうだね あと捨て身タックルとものまねとじわれの技マシン復活してくだち…

47 19/07/20(土)19:18:28 No.608125046

ファイヤーはジムでもらえるマシン技をレベル技から抜いた後適当に入れたにらみつけるから修正しなかったものと思われる

48 19/07/20(土)19:18:35 No.608125072

>初代のわざマシンラインナップって殺意に溢れすぎてない? 後続のポケモンあんまり知らないけどそんなハズレ技みたいなのがあるの?

49 19/07/20(土)19:19:01 No.608125192

>そうだね店売りつのドリルだね

50 19/07/20(土)19:19:22 No.608125289

技マシンのハズレ率なら初代が一番ひどいけどな いいやつもあるけど

51 19/07/20(土)19:19:23 No.608125290

ファイヤーは第四世代世界二位だぞ控えろ控えろ

52 19/07/20(土)19:20:05 No.608125466

あとサンダーも世界二位だ

53 19/07/20(土)19:20:11 No.608125501

みずでっぽうはヒトカゲ選んだ子がコラッタあたりに覚えさせてイシツブテ倒す用のやつだし…

54 19/07/20(土)19:20:14 No.608125520

サイコウェーブをサイコキネシスに上書きします…

55 19/07/20(土)19:20:22 No.608125554

別に対人だけのゲームでもないのにそれだけで使い道ないって…

56 19/07/20(土)19:20:32 No.608125596

>最近の研究を知っているかどうかで評価がガラリと変わる 最近の研究じゃなくてスタジアムルールで対戦してた人たちが VCで対戦するようになったから実機の仕様で別の評価になっただけ

57 19/07/20(土)19:20:35 No.608125604

なんか技を管理してるコードがあって火のなんか強い技とにらみつけるが1つ違いになってたからうっかりだよって「」が言ってた

58 19/07/20(土)19:20:42 No.608125639

今のファイヤーは雨パで仕事が出来るからな…

59 19/07/20(土)19:20:59 No.608125711

でもこのゴッドバードを覚えるのは使え…ねえよ! 溜めてる間に削り切られるわ!炎の渦使うわ!

60 19/07/20(土)19:21:02 No.608125725

初代なんてそんなガチ対戦してない小学生の頃だったからこいつしか使ってなかったな…

61 19/07/20(土)19:21:06 No.608125744

>別に対人だけのゲームでもないのにそれだけで使い道ないって… 情報だけ知ってて初代やったことないんだろう

62 19/07/20(土)19:21:27 No.608125822

>サイコウェーブをサイコキネシスに上書きします… ミスした方がマシだよなんなのダメージ1って!

63 19/07/20(土)19:21:50 No.608125931

>別に対人だけのゲームでもないのにそれだけで使い道ないって… 情報だけ見て対戦すらした事なさそう

64 19/07/20(土)19:22:07 No.608125996

そもそも初代の対戦はとりあえずオートバトルで入れておこうかってぐらい対戦のことは軽視してたからな…

65 19/07/20(土)19:22:23 No.608126064

>ミスした方がマシだよなんなのダメージ1って! サイコウェーブは1~Lv*1.5までのランダムダメージだから…

66 19/07/20(土)19:22:35 No.608126119

したでなめるがバグってたりドラゴンの弱点突くのが意味なかったりで初代は滅茶苦茶すぎる

67 19/07/20(土)19:23:12 No.608126285

てか最新の研究でもスレ画は普通に評価高いと思うんだが…

68 19/07/20(土)19:23:13 No.608126286

ニンテンドーカップルールで50のケンタロスの一致破壊光線耐えられる吹雪使いってだけで十分以上に選択肢だけどフリーザーは

69 19/07/20(土)19:23:22 No.608126328

初代はフリーザー全盛期じゃ

70 19/07/20(土)19:23:37 No.608126383

>>サイコウェーブをサイコキネシスに上書きします… >ミスした方がマシだよなんなのダメージ1って! 1~レベル×1.5の範囲のダメージは流石にブレすぎる… せめてレベル~レベル×1.5ならかなりましだったんだけど

71 19/07/20(土)19:23:47 No.608126419

>したでなめるがバグってたりドラゴンの弱点突くのが意味なかったりで初代は滅茶苦茶すぎる すばやさで急所率が変わるから速いポケモンで切り裂きまくってた

72 19/07/20(土)19:23:52 No.608126441

虫捕りゲームのおまけ要素からよく今の形まで持ってきたなって…

73 19/07/20(土)19:24:04 No.608126494

ファイヤーは最近のVGCでもトーナメントにいた 浮いててムンフォ耐えられて燃え尽きる暴風追い風吠えると揃ってるからカイオーガのお供にめっちゃよかった 雨パの用心棒としてまさに完成していた フリーザーはWCS2010くらいでちょっと注目されてたかも

74 19/07/20(土)19:24:11 No.608126520

レベル50くらいの時点で四天王のカイリキーくらいなられいとうビームで一発だった記憶がある

75 19/07/20(土)19:24:39 No.608126622

>したでなめるがバグってたりドラゴンの弱点突くのが意味なかったりで初代は滅茶苦茶すぎる 毒→虫と虫→毒が抜群だったせいで4倍弱点が3つもあったパラセクトさんに悲しい過去…

76 19/07/20(土)19:24:40 No.608126628

初代の環境? ミュウツーがふぶきして氷タイプにはサイコキネシスしてルージュラにははかいこうせんするやつだろ?

77 19/07/20(土)19:24:44 No.608126647

>>>サイコウェーブをサイコキネシスに上書きします… >>ミスした方がマシだよなんなのダメージ1って! >1~レベル×1.5の範囲のダメージは流石にブレすぎる… >せめてレベル~レベル×1.5ならかなりましだったんだけど >せめてレベル~レベル×1.5ならかなりましだったんだけど 地球投げの上位技じゃねーか 命中クソだけど

78 19/07/20(土)19:24:45 No.608126650

フリーザーとサンダーには四天王で大変お世話になったけど使い道ないという「」は何使ってたんだろう

79 19/07/20(土)19:25:20 No.608126756

50破壊光線はルージュラも結構耐えないっけ

80 19/07/20(土)19:25:24 No.608126771

>てか最新の研究でもスレ画は普通に評価高いと思うんだが… 3年ぐらい前のしか見つからなかったけど ラプラスに後出しされるとやることなくなる以外は準伝だし強い位の評価だった

81 19/07/20(土)19:25:43 No.608126847

>地球投げの上位技じゃねーか でも使い手少ないし… 今なら悪タイプに無効化されるだろうし…

82 19/07/20(土)19:25:43 No.608126848

具体的にスレ画はまさこやラプラスに対してどういうところで劣るんです?

83 19/07/20(土)19:25:52 No.608126882

序列つけたがりなのか聞きかじりなのか分からんけどそんな下げまくるようなやつじゃないよこいつ

84 19/07/20(土)19:26:25 No.608127014

>ミュウツーがどわすれふぶきして氷タイプにはサイコキネシスしてルージュラにはサイコキネシスでごり押しするやつだろ?

85 19/07/20(土)19:27:21 No.608127259

クソダサ知ったかハゲはどうしようもないな

86 19/07/20(土)19:27:49 No.608127388

>フリーザーとサンダーには四天王で大変お世話になったけど使い道ないという「」は何使ってたんだろう まとめサイトポケモン

87 19/07/20(土)19:27:56 No.608127410

そもそもあんま対戦してなかった

88 19/07/20(土)19:28:20 No.608127521

>具体的にスレ画はまさこやラプラスに対してどういうところで劣るんです? こおりタイプが等倍で入る

89 19/07/20(土)19:28:29 No.608127560

>具体的にスレ画はまさこやラプラスに対してどういうところで劣るんです? とりあえずまさこは悪魔のキスじゃない ラプラスはボルト打てたりとかそういう所?

90 19/07/20(土)19:28:32 No.608127581

まあ割とファイヤーの立場が上がったって知識だけで話してるような人はいるんじゃないかなと思う

91 19/07/20(土)19:28:57 No.608127676

なみのり ハイドロポンプ れいとうビーム ふぶき これが俺の最強カメックス

92 19/07/20(土)19:29:16 No.608127754

ファイヤーとサンダーは確かに今結構使われてるんだけどフリーザーが使いみちないってのはなぞ

93 19/07/20(土)19:29:23 No.608127779

>なみのり >ハイドロポンプ >れいとうビーム >ふぶき >これが俺の最強カメックス わかる

94 19/07/20(土)19:29:26 No.608127797

伝説では一番使ってたな

95 19/07/20(土)19:29:30 No.608127814

岩も炎もろくなの飛んでこないし今ほど耐性の不遇さは感じなかったな 伝説だから単純にステータスも高いし

96 19/07/20(土)19:29:49 No.608127882

>>具体的にスレ画はまさこやラプラスに対してどういうところで劣るんです? >こおりタイプが等倍で入る 飛行のせいか…

97 19/07/20(土)19:30:23 No.608128024

ラプラスはガキの頃今さらレベル15で渡されても使わねーよ!ってなってた

98 19/07/20(土)19:30:31 No.608128065

れいとうビームぶっ放してるだけで大抵なんとかなった気がする

99 19/07/20(土)19:30:33 No.608128070

>岩も炎もろくなの飛んでこないし今ほど耐性の不遇さは感じなかったな 最初ヒトカゲだと普通に苦行なんだけど

100 19/07/20(土)19:30:39 No.608128089

ファイヤーは他2匹と比べて本当に終盤にならないと手に入らないから 旅パではちょっと不遇かもしれないな

101 19/07/20(土)19:30:42 No.608128109

対戦よりストーリー攻略で便利かどうかのほうが重視してたな…

102 19/07/20(土)19:30:42 No.608128112

初代仕様だとフリーザーに氷技撃つと効果は抜群って言われたりする

103 19/07/20(土)19:30:45 No.608128122

初代は育てるの面倒だからな…

104 19/07/20(土)19:31:07 No.608128199

今でもずっと火はゴミみたいな話され方ばかりしてたのに ファイアー結構使われてるのか

105 19/07/20(土)19:31:13 No.608128222

今でもフリーザー使って強い奴もいる それだけの話だ

106 19/07/20(土)19:31:18 No.608128251

初代って御三家フリーザサンダーミュウツーフーディンあとなんか個性枠1とかだろ?

107 19/07/20(土)19:31:19 No.608128253

カスミはともかくタケシは岩技使ってくるわけでもないし…

108 19/07/20(土)19:31:19 No.608128255

>>岩も炎もろくなの飛んでこないし今ほど耐性の不遇さは感じなかったな >最初ヒトカゲだと普通に苦行なんだけど フリーザーの弱点の話だよ

109 19/07/20(土)19:31:37 No.608128335

書き込みをした人によって削除されました

110 19/07/20(土)19:31:45 No.608128361

>初代って御三家フリーザサンダーミュウツーフーディンあとなんか個性枠1とかだろ? フーディンじゃなくて大体ユンゲラー止まりでしょ 相手がいなくて

111 19/07/20(土)19:31:48 No.608128370

>今でもずっと火はゴミみたいな話され方ばかりしてたのに 初代の火はゴミだけど現行で火がゴミとか言ってんの見たことない

112 19/07/20(土)19:31:55 No.608128403

氷が等倍で攻撃技も氷しか無いに等しいからルージュラで止まって催眠分身から全抜きされる

113 19/07/20(土)19:32:08 No.608128469

>ラプラスはガキの頃今さらレベル15で渡されても使わねーよ!ってなってた 育てれば強くなるんだろうなっていうのはわかったけど めんどいからな

114 19/07/20(土)19:32:13 No.608128487

>初代は育てるの面倒だからな… 死ぬほどテンポが悪くなる上に効率も悪くなるだけのアイテムが 今では立派な育成アイテムになりましたな 学習装置

115 19/07/20(土)19:32:18 No.608128503

>初代って御三家フリーザサンダーミュウツーフーディンあとなんか個性枠1とかだろ? 御三家とか使わんし…

116 19/07/20(土)19:32:32 No.608128571

ああエアプ動画勢か

117 19/07/20(土)19:32:50 No.608128653

サンダースはミサイルばりでミュウツー有利! んなわけなかった

118 19/07/20(土)19:32:52 No.608128658

>氷が等倍で攻撃技も氷しか無いに等しいからルージュラで止まって催眠分身から全抜きされる ルージュラはあの見た目とトレードでしか手に入らないからで 敬遠するの多かったなあ当時周りだと

119 19/07/20(土)19:32:55 No.608128668

うるせーよゴローニャが幻のポケモン扱いとかそういう話思い出させんなよ!

120 19/07/20(土)19:32:56 No.608128676

>初代って御三家フリーザサンダーミュウツーフーディンあとなんか個性枠1とかだろ? ミュウツーヤドランフーディンまさこカメックスであと一枠はその時の気分で変えてたな

121 19/07/20(土)19:33:07 No.608128723

ゲンガーは独りでも使えたからいいやつ どろりんだっけ

122 19/07/20(土)19:33:12 No.608128747

>サンダースはミサイルばりでミュウツー有利! >んなわけなかった フーディン相手なら…

123 19/07/20(土)19:33:16 No.608128762

ポケスタのGBターボモードって育成に欠かせないアイテムだったんだな…

124 19/07/20(土)19:33:25 No.608128822

炎タイプはゴミだけど炎の渦は狂った性能してるんだったなそういや まきつくとかシナリオでアーボにやられたてクソウザかった覚えがある

125 19/07/20(土)19:33:28 No.608128837

>>ラプラスはガキの頃今さらレベル15で渡されても使わねーよ!ってなってた >育てれば強くなるんだろうなっていうのはわかったけど >めんどいからな 100レベルは一発じゃん!

126 19/07/20(土)19:33:31 No.608128850

>初代の火はゴミだけど現行で火がゴミとか言ってんの見たことない 今の初代環境の話でしょ どのみち対戦の話だけですすめられても?ってなるけど

127 19/07/20(土)19:33:49 No.608128926

>フーディンじゃなくて大体ユンゲラー止まりでしょ >通信ケーブルがなくて

128 19/07/20(土)19:34:10 No.608129028

フリーザーが今の初代対戦で敢えて採用するに値しないって話だけでエアプ認定するのは違うと思う

129 19/07/20(土)19:34:37 No.608129145

ポケカGBだと一番弱い三鳥?

130 19/07/20(土)19:35:00 No.608129243

初代対戦はケンタロスの印象が強すぎる

131 19/07/20(土)19:35:01 No.608129251

なんか育てるだけで対戦ほとんどしなかった ケーブルもあったしまわりもみんな持ってたが バグらせたり64やったりミニ四駆してたからか

132 19/07/20(土)19:35:01 No.608129254

>ポケスタのGBターボモードって育成に欠かせないアイテムだったんだな… ドードーGBで技マシン周回するのいいよね…秘伝技覚えたクラブかバグミュウも添えてバランスもいい… ドードリオGB?知らないGBですね…

133 19/07/20(土)19:35:05 No.608129274

>フリーザーが今の初代対戦で敢えて採用するに値しないって話だけでエアプ認定するのは違うと思う 使い道なかったって書いてあるし…

134 19/07/20(土)19:35:13 No.608129320

急に未だに初代環境で対戦してる特殊な人たちの中での話されてもなあ

135 19/07/20(土)19:35:24 No.608129372

>フリーザーが今の初代対戦で敢えて採用するに値しないって話だけでエアプ認定するのは違うと思う 使い道ないって本文でガチ対戦の話だけなんて誰にも伝わらないよ

136 19/07/20(土)19:35:47 No.608129469

早くスレ「」謝ったら?

137 19/07/20(土)19:36:11 No.608129558

GBパックで64と繋げるとなんか違うポケモンになったりしない?

138 19/07/20(土)19:36:24 No.608129611

>フリーザーが今の初代対戦で敢えて採用するに値しないって話だけでエアプ認定するのは違うと思う いや初代対戦なら3鳥の中だと未だにまだ強いぞフリーザー 初代の対戦オフ会でも採用する人いるし

139 19/07/20(土)19:36:28 No.608129630

GB同士の対戦って特に小学生だとまず6匹100にするのが面倒そう

140 19/07/20(土)19:36:51 No.608129738

某サイトのおかげでまさこ最強って言われまくってるけど使用率そこまで高くなかったりする 実際強いんだけど

141 19/07/20(土)19:36:57 No.608129770

>フリーザーが今の初代対戦で敢えて採用するに値しないって話だけでエアプ認定するのは違うと思う 火消し出来てる?

142 19/07/20(土)19:37:11 No.608129827

初代は突き詰めると全抜きするか分身持久ゲーになって そうなると殆どの面でフリーザーはラプラスに劣る とはいえダグトリオの地割れで死なないとか飛べるとかフリーザーにも売りが無いではない

143 19/07/20(土)19:37:32 No.608129904

>GB同士の対戦って特に小学生だとまず6匹100にするのが面倒そう 100レベル技流行ったやん 弱くなるとか関係なしに使うとりあえずやるやん!

144 19/07/20(土)19:37:34 No.608129913

敢えて採用するに値しない 使い道なかった これが同じ意味に読み取れる人はすごいと思う

145 19/07/20(土)19:37:36 No.608129924

今の初代対戦とか99%の人間がエアプだよ…

146 19/07/20(土)19:37:42 No.608129943

そろそろポケモンスナップ新作出ません?

147 19/07/20(土)19:37:50 No.608129972

ラプラスに劣るって言われてるけど 両方パーティに入れるし

148 19/07/20(土)19:37:52 No.608129981

>にらみつけるとかネタにされてたけど >本当に何でにらみつけるなんだっけ 技の内部ID設定を間違えてるとかいう説あったような

149 19/07/20(土)19:38:08 No.608130055

>そろそろポケモンスナップ新作出ません? キャラ数かなり絞ってもいいのでマジで新作ほしい…

150 19/07/20(土)19:38:20 No.608130102

現状だとどういうパーティがトップなの初代?

151 19/07/20(土)19:38:51 No.608130238

初代フリーザーの技構成は れいとうビーム ふぶき そらをとぶ バブルこうせん にしたのを今でも覚えてる…お世話になった

152 19/07/20(土)19:38:54 No.608130248

仮に初代対戦でも使い道無いレベルじゃないっていうかステ優秀だから別に使えるしよくわかんね

153 19/07/20(土)19:38:55 No.608130255

64マリオスタジアムで決勝戦が破壊光線うちあってるミュウツーだったのは覚えてれ

154 19/07/20(土)19:38:58 No.608130266

マリオスタジアムの対戦コーナーの知識しかないけど あの頃はケンタロスフーディン水氷から誰か一匹って感じだった記憶がある

155 19/07/20(土)19:39:02 No.608130283

>GB同士の対戦って特に小学生だとまず6匹100にするのが面倒そう 当時は四天王何回周回したか覚えてないな… プレイ時間も余裕でカンストしてたし

156 19/07/20(土)19:39:04 No.608130289

氷ってだけで強い

157 19/07/20(土)19:39:19 No.608130354

初代はプテラもなかなか良かったよね

158 19/07/20(土)19:39:40 No.608130455

とりあえずラッタをレベル100にしてストーリー攻略する

159 19/07/20(土)19:39:48 No.608130491

小学生の頃周りで誰もマサコ使ってこなかったぞ…

160 19/07/20(土)19:40:01 No.608130556

>小学生の頃周りで誰もマサコ使ってこなかったぞ… きもいからな!

161 19/07/20(土)19:40:02 No.608130565

>64マリオスタジアムで決勝戦が破壊光線うちあってるミュウツーだったのは覚えてれ あの頃はフーディンやラッキーですら破壊光線ぶっぱしてたな… 当時の俺でもそれはあんまり強くなくね?って思いながら見てた

162 19/07/20(土)19:40:12 No.608130615

ケンタロス強かったとはよく聞くけど 捕まえるの難しすぎて諦めてたな子供の頃

163 19/07/20(土)19:40:14 No.608130622

初代の話だとCD125あるしなこやつ この計算式のせいでほとんどの格闘がD高いとかいう歪なゲームになってんのが初代や

164 19/07/20(土)19:40:15 No.608130628

>氷が等倍で攻撃技も氷しか無いに等しいからルージュラで止まって催眠分身から全抜きされる フリーザー使ってサブに破壊光線入れないとかありえねえ 初手フリーザールージュラになったら破壊光線ぶっぱで次のケンタロスなりマルマインなりサンダースなりで落ちるわ

165 19/07/20(土)19:40:16 No.608130633

>小学生の頃周りで誰もマサコ使ってこなかったぞ… そりゃ超最近の研究でランク上がった奴だし

166 19/07/20(土)19:40:20 No.608130649

>小学生の頃周りで誰もマサコ使ってこなかったぞ… まさこって名前がちょっと…

167 19/07/20(土)19:40:22 No.608130655

だってマサコって名前でもう困惑するじゃん…

168 19/07/20(土)19:40:45 No.608130760

>だってマサコって名前でもう困惑するじゃん… クラスにいたからな..

169 19/07/20(土)19:40:51 No.608130795

紫本の「このポケモンにはこの技!」という欄にとりあえず破壊光線が多すぎる

170 19/07/20(土)19:40:53 No.608130803

初代破壊光線は相手を落とせば一回休み無しで強かったよね

171 19/07/20(土)19:40:53 No.608130804

初代ってこれとサンダーとミュウツーで終わるゲームだったような… フリーザーのふぶきがミュウツーに入るかどうかで大体決まる

172 19/07/20(土)19:40:57 No.608130818

>初代はプテラもなかなか良かったよね 何年目かのニンテンドウカップだとレベル30までだったから参加資格ギリギリだったような覚えがある

173 19/07/20(土)19:41:02 No.608130846

>ケンタロス強かったとはよく聞くけど >捕まえるの難しすぎて諦めてたな子供の頃 そもそもケンタロス厳選とかキチガイの所業だったからな…

174 19/07/20(土)19:41:09 No.608130874

ほとんどスレ画とサンダーでリーグクリアした思い出

175 19/07/20(土)19:41:17 No.608130899

ルージュラはいくら強くてもきもいから使う気無くす

176 19/07/20(土)19:41:20 No.608130912

初代のストライクとかラッキーとかケンタロスって捕まえられた記憶がない

177 19/07/20(土)19:41:25 No.608130939

にしてもC95はほんと吹雪全盛期にビビったんだなって後遺症を感じる

178 19/07/20(土)19:41:29 [ぎゅうた] No.608130955

俺俺

179 19/07/20(土)19:41:31 No.608130962

サファリのレアポケ入手もターボモードあるだけでだいぶ楽になるだろうな…

180 19/07/20(土)19:41:36 No.608130979

イーブイ系列は絶対パーティーに入ってるものだと思ってた

181 19/07/20(土)19:41:42 No.608131003

種族値努力値の仕様を知ってる子が何人いたって時代と 今じゃそりゃ環境は全然違うのに何が実はだよ

182 19/07/20(土)19:41:46 No.608131023

正直初代の頃は対戦流行ってなかったよ ゲームは一日一時間までの世代が個体ねばって努力レベル63まで上げて技マシン回収プレイとかするわけない

183 19/07/20(土)19:42:02 No.608131083

>そりゃ超最近の研究でランク上がった奴だし 当時でも普通に評価されてなかったか?

184 19/07/20(土)19:42:13 No.608131138

初期ロムだったから戦闘中でもセレクトバグで経験値うつせたから レベルあげ楽だっあ

185 19/07/20(土)19:42:15 No.608131146

田舎でも公園で対戦してたけどな ただゲーボーのせいで画面が見えねぇ

186 19/07/20(土)19:42:19 No.608131166

小学生でまさこ使えるメンタル持ってるのは一握りの人間だと思う

187 19/07/20(土)19:42:24 No.608131191

>とりあえず破壊光線 最終進化するととりあえず皆破壊光線の技マシン対応になるよね初代

188 19/07/20(土)19:42:30 No.608131222

つーか今の初代環境と当時の初代環境だと環境も環境に合ってるポケモンも違うんじゃね?

189 19/07/20(土)19:42:32 No.608131238

>正直初代の頃は対戦流行ってなかったよ >ゲームは一日一時間までの世代が個体ねばって努力レベル63まで上げて技マシン回収プレイとかするわけない とりあえずそんな情報がまるで浸透してなかった時代を知らなかったのはわかる 努力値が今と違うことすら知らんみたいだし

190 19/07/20(土)19:43:02 No.608131363

バカな小学生でもバグでレベル100にしたポケモンは なぜかバグであげなかったやつよりも弱いのは気づいてた 理由は知らない

191 19/07/20(土)19:43:07 No.608131380

>>そりゃ超最近の研究でランク上がった奴だし >当時でも普通に評価されてなかったか? そもそも使わない理由なんて見た目であって弱いってわけじゃないし…

192 19/07/20(土)19:43:09 No.608131391

初代の頃はネット環境整ってないし…

193 19/07/20(土)19:43:10 No.608131401

まさこはサイキネ半減でふぶき撃てるのと鳴き声が好きで使ってたな

194 19/07/20(土)19:43:14 No.608131417

ポケモンはそこらへん歩いてる馬鹿でもみんなプレイしてたみたいなキチガイゲームだし対戦やってるやつもいりゃそれ以外も多いみたいな感じだったな

195 19/07/20(土)19:43:20 No.608131433

技番号入力するの間違えた説は与太話だけどそれっぽい

196 19/07/20(土)19:43:31 No.608131481

まさこ脆いから個体値低いと本当に即死するというのはある

197 19/07/20(土)19:43:45 No.608131539

対戦するにしてもきっちりレベル合わせてやるってことはなかったな…

198 19/07/20(土)19:43:46 No.608131540

>当時でも普通に評価されてなかったか? いえ全く公式大会での使用率も全然だし ポケモンバトルヒストリアのサイトでもオフ始まる前までは評価低かったよ ちなみにオフ会やる前まではあのサイトだとナッシー最強だった

199 19/07/20(土)19:43:46 No.608131544

ほのおのうずとか一撃で倒せないから雑魚だぜー!だって即忘れさせてた

200 19/07/20(土)19:43:47 No.608131550

>初代の頃はネット環境整ってないし… ケーブル持ってる奴がは偉い

201 19/07/20(土)19:44:02 No.608131624

当時の努力値っていうのはな ポケモンリーグ数周してからパソコンにポケモン預けて引き出すと 少し能力上がってた事を指すんですよね

202 19/07/20(土)19:44:08 No.608131645

ろくなタイプ一致技が無くても一線級だったゲンガーは最新作でも強いのかい

203 19/07/20(土)19:44:14 No.608131667

>対戦するにしてもきっちりレベル合わせてやるってことはなかったな… 小学生低学年は最早勝ち負けすらよくわかってないレベルだった 世代が許したゲーム

204 19/07/20(土)19:44:20 No.608131686

サイドンとかメタ張れて強いんだっけ? これ金銀かな

205 19/07/20(土)19:44:23 No.608131705

初代ポケモンですかたいした技ですね しめつけるやら炎のうず、まきつくなどの拘束技は友達をなくすほどです

206 19/07/20(土)19:44:28 No.608131723

エスパー強い氷強い だから超強いってなるのが小学生

207 19/07/20(土)19:44:28 No.608131724

>当時の努力値っていうのはな >ポケモンリーグ数周してからパソコンにポケモン預けて引き出すと >少し能力上がってた事を指すんですよね ガンガンのポケモンコーナーでも触れられてたな

208 19/07/20(土)19:44:29 No.608131728

まさこは当時最強のエスパーこおり複合だけど まさこだから使わない

209 19/07/20(土)19:44:52 No.608131834

>バカな小学生でもバグでレベル100にしたポケモンは >なぜかバグであげなかったやつよりも弱いのは気づいてた >理由は知らない 努力値はちゃんと当時からあったんだっけ? タウリンとか均等に上げてたなぁ

210 19/07/20(土)19:45:00 No.608131871

>ちなみにオフ会やる前まではあのサイトだとナッシー最強だった やどりぎどくどくコンボいいよね…

211 19/07/20(土)19:45:02 No.608131882

>そこらへん歩いてる馬鹿でもみんなプレイしてたみたいなキチガイゲーム こういう無意味な小汚い言葉遣いの人ってどういう教育受けてきたんだろう

212 19/07/20(土)19:45:10 No.608131920

手品は無視に弱いって話聞くたびなるほどなぁってなる

213 19/07/20(土)19:45:15 No.608131944

マリオスタジアムで初めて統一ルールのバトルを見たくらいだったよ…

214 19/07/20(土)19:45:25 No.608131984

初代のガルーラとケンタウロスはどうやっても捕まえられなくて諦めたなあ サファリの仕様がクソ過ぎる‥

215 19/07/20(土)19:45:38 No.608132031

>バカな小学生でもバグでレベル100にしたポケモンは >なぜかバグであげなかったやつよりも弱いのは気づいてた >理由は知らない 作中で一応なんか言及があった気がするけどうろ覚えだ

216 19/07/20(土)19:45:41 No.608132042

ストーリーやってると火の攻撃が通る相手ってクソザコしかいなかった気がするからなあ 逆に水とかエスパーとか凄い便利だったような

217 19/07/20(土)19:45:45 No.608132070

>こういう無意味な小汚い言葉遣いの人ってどういう教育受けてきたんだろう 見てる人間に合わせた言葉遣いを心がけてるだけだよ レベルが大事だからな

218 19/07/20(土)19:45:57 No.608132122

マリオスタジアムのおかげでガチ対戦が浸透した気がする

219 19/07/20(土)19:46:05 No.608132148

まあ自覚がないのも仕方がない

220 19/07/20(土)19:46:22 No.608132229

まず初代は秘伝マシンのなみのりが使いやすすぎる…

221 19/07/20(土)19:46:43 No.608132330

スレ画が一番閑職と聞いて驚く古参は多い

222 19/07/20(土)19:46:51 No.608132356

大体レベル70あったらあいつめっちゃ育ててる!ってなってた頃

223 19/07/20(土)19:46:59 No.608132391

>見てる人間に合わせた言葉遣いを心がけてるだけだよ >レベルが大事だからな あ!そこら辺歩いてる馬鹿が飛び出してきた!

224 19/07/20(土)19:46:59 No.608132397

後発の又聞きだと大変だよなこのゲーム

225 19/07/20(土)19:47:09 No.608132440

>努力値はちゃんと当時からあったんだっけ? それ自体はあったけど上限50で全部に振れるんだったかな

226 19/07/20(土)19:47:17 No.608132485

未だに初代環境でやろうとする物好きなら起点にされやすいフリーザーよりハメ殺せるファイヤーの方が強い 大抵の人は吹雪最強で止まってるからフリーザーで十分 そんな感じ

227 19/07/20(土)19:47:18 No.608132490

そらをとぶでシバを完封してワタルはいわずもがな ミュウツーを凍らせて楽勝でゲットできる超役に立つ子じゃん

228 19/07/20(土)19:47:20 No.608132504

97と98のポケモン出禁にした99が見てて一番面白かった思い出 こいつこんな使い方あるんだみたいな

229 19/07/20(土)19:47:23 No.608132516

>スレ画が一番閑職と聞いて驚く古参は多い 知らない人たちの間での評価とかどうでもいい

230 19/07/20(土)19:47:27 No.608132543

対戦よりバグに夢中だった おじぞうバッジ!!

231 19/07/20(土)19:47:38 No.608132580

火は何気にかえんほうしゃ覚えない奴とか居た気がしたし…

232 19/07/20(土)19:47:40 No.608132591

対戦だとサンダーのほうが採用理由ない気がする

233 19/07/20(土)19:47:58 No.608132679

>まず初代は秘伝マシンのなみのりが使いやすすぎる… 初代どころか未だに一戦級の技すぎる…

234 19/07/20(土)19:48:06 No.608132711

Lv100?俺のポケモンLv185だぜー!

235 19/07/20(土)19:48:10 No.608132725

初代ポケモンから金銀への変化は感動したマップ超広い…

236 19/07/20(土)19:48:11 No.608132735

麻痺運ゲーくらいかぁ 脳死水も多いからなんとも言えんがね

237 19/07/20(土)19:48:13 No.608132742

>火は何気にかえんほうしゃ覚えない奴とか居た気がしたし… なんだっけ…ギャロップ?

238 19/07/20(土)19:48:18 No.608132765

初代はVC出てるから言うほどマイナー環境でもなくないか

239 19/07/20(土)19:48:27 No.608132794

メダル稼ぎ面倒だけど冷ビーとか簡単に買えたよね?

240 19/07/20(土)19:48:33 No.608132821

フラッシュとかいう 命中率下げる技なのにすなかけより命中しない秘伝技

241 19/07/20(土)19:48:38 No.608132845

ミュウツーでゴースやメノクラゲ倒し続けると強くなるって佐川くん教えてくれたけどそれって努力値のことだったんだな

242 19/07/20(土)19:48:40 No.608132854

>97と98のポケモン出禁にした99が見てて一番面白かった思い出 >こいつこんな使い方あるんだみたいな 目の上のたんこぶが大体いなくなったからペルシアンが大暴れしたりとか進化前なのにそれでも使われるユンゲラーとか面白かった

243 19/07/20(土)19:48:44 No.608132878

>未だに初代環境でやろうとする物好きなら起点にされやすいフリーザーよりハメ殺せるファイヤーの方が強い >大抵の人は吹雪最強で止まってるからフリーザーで十分 >そんな感じ 単にハメ殺すだけならギャロップの方が強いよ あとほのおのうず命中率あんま良く無いからもっというならカイリューの方がいいし それでもなおファイヤー使うのはハメ殺し目的だけじゃなくて火力としても考えてると思う

244 19/07/20(土)19:48:46 No.608132883

>メダル稼ぎ面倒だけど冷ビーとか簡単に買えたよね? いいえ

245 19/07/20(土)19:48:59 No.608132940

>Lv100?俺のポケモンLv185だぜー! 俺のポケモンなんか254だぜー! おっとレベルが上がって0になっちまったぜー!

246 19/07/20(土)19:49:34 No.608133081

>メダル稼ぎ面倒だけど冷ビーとか簡単に買えたよね? すまないが今は初代の話をしているんだ 冷凍ビームは買うんじゃなくて飲み物と交換の時代でね

247 19/07/20(土)19:49:41 No.608133113

俺のポケモンHP振りきってるぜー!

248 19/07/20(土)19:49:46 No.608133141

レイビは水交換やからなぁ

249 19/07/20(土)19:49:54 No.608133173

ルージャラとか見た目キモいから使わんわ

250 19/07/20(土)19:49:55 No.608133176

>対戦だとサンダーのほうが採用理由ない気がする フリーザー程度には採用されるよ 飛行電気のタイプが強いし

251 19/07/20(土)19:50:00 No.608133192

初代はトライアタックのデバフ機能してなかった記憶がある

252 19/07/20(土)19:50:05 No.608133212

ポケスタVCで出ないかなあ 実機環境揃えるのちょっとつらい

253 19/07/20(土)19:50:08 No.608133230

初代は階段以外にもこういう地形からさりげなく波乗りできたから フリーザーがすげー簡単に捕まえにいけるので周回のたびに最速で捕まえに行ってた

254 19/07/20(土)19:50:25 No.608133297

初代でもホントに赤や緑だけのときと青やピカチュウも含めてだと全然違うと思うわ‥

255 19/07/20(土)19:50:44 No.608133399

>初代はトライアタックのデバフ機能してなかった記憶がある トライアタックにデバフ…? あののしかかりの下位互換技がどうした?

256 19/07/20(土)19:50:46 No.608133407

>すまないが今は初代の話をしているんだ >冷凍ビームは買うんじゃなくて飲み物と交換の時代でね あれ…じゃあ破壊光線だっけ…?

257 19/07/20(土)19:50:50 No.608133428

初代のバランスが散々に言われたので 第2世代から色々弄りまくって第4世代でようやく大体の完成を見たポケモン

258 19/07/20(土)19:50:55 No.608133457

原体験がFRLG世代って今26歳くらいの人生だっけか

259 19/07/20(土)19:51:01 No.608133491

>>Lv100?俺のポケモンLv185だぜー! >俺のポケモンなんか254だぜー! >おっとレベルが上がって0になっちまったぜー! 255まではいけるぜー!256でリセットのはずだぜー! 子供のころは意味が分からなかった

260 19/07/20(土)19:51:05 No.608133512

青はぎゅうたも居るしな

261 19/07/20(土)19:51:29 No.608133638

>あれ…じゃあ破壊光線だっけ…? 5.5k

262 19/07/20(土)19:51:49 No.608133728

コインは金で買え

263 19/07/20(土)19:51:49 No.608133733

怒らないでくださいね 対戦ツールとしては一貫してバランス取れてないじゃないですか

264 19/07/20(土)19:51:59 No.608133779

>初代のバランスが散々に言われたので >第2世代から色々弄りまくって第4世代でようやく大体の完成を見たポケモン 第2世代どころかポケスタとポケスタ2やピカチュウ版それぞれ仕様が違いまくってるからそれぞれ強いポケモンが変わるぞ!

265 19/07/20(土)19:52:18 No.608133875

学研の科学だったかで読者のミュウツー集めて品評会みたいなのやってたのをおぼろげに覚えてる 今読んでみたいなぁ…

266 19/07/20(土)19:52:19 No.608133878

>初代はトライアタックのデバフ機能してなかった記憶がある トライアタックは麻痺か火傷か氷漬けにすることがあるわ!→ならない スピードスターは攻撃が必ずあたるわ!→あたらない

267 19/07/20(土)19:52:25 No.608133905

配信で承認欲求盛り上がってたなポケスタ

268 19/07/20(土)19:52:26 No.608133914

>初代のバランスが散々に言われたので >第2世代から色々弄りまくって第4世代でようやく大体の完成を見たポケモン タイプで物理特殊を分けるって今考えたら信じられない

269 19/07/20(土)19:52:44 No.608134003

いわなだれに追加効果なかったよね? 女の子に飲み物あげたときには追加効果ありそうなセリフ言われるけど

270 19/07/20(土)19:52:46 No.608134019

たまに気絶させるいわなだれに悲しい過去…

271 19/07/20(土)19:53:01 No.608134100

炎の渦強いの?命中率低すぎじゃない?

272 19/07/20(土)19:53:08 No.608134128

対戦なんて「おー、お前育ててるなー!」くらいでいいはずだぜー!

273 19/07/20(土)19:53:26 No.608134223

>>初代はトライアタックのデバフ機能してなかった記憶がある >トライアタックにデバフ…? >あののしかかりの下位互換技がどうした? 女の子がね..デバフ効果あるていうんよ

274 19/07/20(土)19:53:32 No.608134248

第2世代は泥仕合のイメージが…

275 19/07/20(土)19:53:39 No.608134278

カイリューは遅いし氷に余りに弱い ギャロップはダグトリオ(スレ画が死滅したりして岩技を持たない個体が多い)に弱い ここで飛行を持ち硬いファイヤーが優位となる

276 19/07/20(土)19:53:45 No.608134313

>配信で承認欲求盛り上がってたなポケスタ 初代があんな有料体験版みたいな歯抜けだったのマジで許さんからな!

277 19/07/20(土)19:53:45 No.608134315

>炎の渦強いの?命中率低すぎじゃない? ハメが出来るからまぁ弱くはないけどそれやるだけなら命中率高いまきつくで良いよ

278 19/07/20(土)19:53:57 No.608134388

>対戦なんて「おー、お前育ててるなー!」くらいでいいはずだぜー! 想像力があまりになさすぎて今の視点からしか想像できない「」ってのも結構居るのかもしれねぇ

279 19/07/20(土)19:54:06 No.608134435

151匹いるのにバランス取るなんて元々無茶なのでは

280 19/07/20(土)19:54:17 No.608134479

金銀はレッドとの激闘の記憶が残りすぎる

281 19/07/20(土)19:54:22 No.608134503

第4世代で技一つ一つに物理特殊の設定するまで 電水氷竜炎草超が特殊で他が物理技で だからファイヤーとか無駄に物理高いんだよな

282 19/07/20(土)19:55:06 No.608134677

ソーラービーム酷すぎと思ってたな だいもんじとかふぶきと同じやつでいいじゃん!

283 19/07/20(土)19:55:18 No.608134741

初代のわざマシンにみずてっぽうがあるとか知らなかったそんなの というか拾える場所おつきみやまであそこタケシ倒さないと入れないからやっぱ役に立たねーじゃん…

284 19/07/20(土)19:55:20 No.608134749

金銀ギャラドス冬の時代ってのがさっぱりわからんかった まともに強いと思ったの竜舞配られてからなんだよなあれ

285 19/07/20(土)19:55:24 [にらみつける] No.608134762

にらみつける

286 19/07/20(土)19:55:42 No.608134834

粗削りなとこが今でも遊んでる人達がいる魅力のひとつだとは思う ついていけるかは別として

287 19/07/20(土)19:56:03 No.608134941

151といっても最終進化形態が戦闘要員としてとるべきバランスの位置にいるのでそれよりは実質少ない それにつけても舌で舐める

288 19/07/20(土)19:56:05 No.608134951

草技はつるのむちといいはっぱカッターといい絶妙に不親切だった記憶がある

289 19/07/20(土)19:56:19 No.608135012

>かまいたち酷すぎと思ってたな

290 19/07/20(土)19:56:21 No.608135017

渦の命中は低いけど当たれば相手殆ど死ぬから催眠技程度に考えていい 後仕様上不利対面でとんぼみたいな使い方もできる

291 19/07/20(土)19:56:41 No.608135100

だってギャラドスはサンダースにじゅうまんぼるとされると死ぬから…

292 19/07/20(土)19:56:44 No.608135115

今でもゴーストとドラゴンの物理と特殊逆じゃねえかな…って思うの

293 19/07/20(土)19:56:47 No.608135133

ギャラドスは攻略本とかの相性説明でよくピカチュウにボコボコにされてたから当時は強いイメージ無かったな…

294 19/07/20(土)19:56:49 No.608135141

ギャラドスはピカチュウのでんきショックで死ぬイメージが強すぎる カスミの手持ちにでもいればボスとして存在感示せたかもしれないけどそれはスターミーさんに取られた

295 19/07/20(土)19:57:00 No.608135202

>初代のわざマシンにみずてっぽうがあるとか知らなかったそんなの >というか拾える場所おつきみやまであそこタケシ倒さないと入れないからやっぱ役に立たねーじゃん… ラッタのサブウェポンとかで使ったけどなぁ

296 19/07/20(土)19:57:09 No.608135239

>粗削りなとこが今でも遊んでる人達がいる魅力のひとつだとは思う ゲームの出来より頭数だな重要なのは ピカブイですら居るんだ…居るんだ…

297 19/07/20(土)19:57:09 No.608135240

聖域と化した地震の威力100命中100

298 19/07/20(土)19:57:14 No.608135266

まきつくでいいもなにも初代で高速移動と巻き付く両立できるの氷四倍のカイリューだけだぞ フィニッシュ破壊光線だし

299 19/07/20(土)19:57:16 No.608135280

>草技はつるのむちといいはっぱカッターといい絶妙に不親切だった記憶がある はっぱカッターは仕様的に超強いよ 逆に言うとそれが最大火力みたいなもんだけど

300 19/07/20(土)19:57:24 No.608135321

攻略本とかいずれもドラゴンはドラゴンに有利とか 実証できないのになんで書かれてたんだろうな

301 19/07/20(土)19:57:41 No.608135409

あーラッタにみずでっぽうは…やったな…

302 19/07/20(土)19:57:48 No.608135448

スターミーは強いからエース抜擢もやむなしだし…

303 19/07/20(土)19:58:15 No.608135561

>まきつくでいいもなにも初代で高速移動と巻き付く両立できるの氷四倍のカイリューだけだぞ >フィニッシュ破壊光線だし ハメの話だけするならって話だろ そもそも高速移動とほのおのうずも両立するのギャロップファイヤーだけだよ

304 19/07/20(土)19:58:17 No.608135570

>草技はつるのむちといいはっぱカッターといい絶妙に不親切だった記憶がある ダブルニードルしかない虫よりマシでしょ

305 19/07/20(土)19:58:22 No.608135598

初代のはっぱカッター知ってるからこそ金銀のチコリータで戸惑うのだ

306 19/07/20(土)19:58:22 No.608135600

きりさくとかはっぱカッターめっちゃ強かったやつですやん

307 19/07/20(土)19:58:35 No.608135655

はっぱカッターは急所にあたってある程度属性無視できるからフシギバナのレベルを上げてはっぱカッターで何もかも切り倒しながら攻略しましたよ俺は

308 19/07/20(土)19:58:43 No.608135690

み…ミサイルばり…

309 19/07/20(土)19:58:46 No.608135708

>あーラッタにみずでっぽうは…やったな… 拾った時点で覚えられるのコラッタぐらいだからな なんだよこの500円で買った魚みずてっぽう覚えねーじゃねーか!

310 19/07/20(土)19:58:48 No.608135714

あーラッタにみずでっぽうは…やったな… 服が透ける透けるぞー!の四コマのせいでラッタ=みずでっぽうのイメージは強い

311 19/07/20(土)19:58:52 No.608135734

>ダブルニードルしかない虫よりマシでしょ 虫はミサイルばりがあるでしょ フーディン対策にサンダースが持ってたからわかる

312 19/07/20(土)19:58:52 No.608135736

わざマシンのラインナップはともかくお前これ覚えられるの!?ってやつが多かったように思う

313 19/07/20(土)19:58:53 No.608135739

拘束技が強いんなら麻痺もさせられるアーボックも一線級だったと思うんですよね

314 19/07/20(土)19:58:57 No.608135753

はっぱカッターのヤバさ知ってる「」は逆に初代だけはやってんだなってなる まあ年齢上難しいのもわかってるよ

315 19/07/20(土)19:59:04 No.608135782

ごめん

316 19/07/20(土)19:59:05 No.608135788

2つ目のジムでスターミーの種族値タイプは加莫案件だよ…

317 19/07/20(土)19:59:08 No.608135802

どくどくとやどりぎでバグがあったから その時点で強いよ

318 19/07/20(土)19:59:15 No.608135835

>はっぱカッターは急所にあたってある程度属性無視できるからフシギバナのレベルを上げてはっぱカッターで何もかも切り倒しながら攻略しましたよ俺は チコリータが即覚えてまじで!?てなった記憶 よわい!!!

319 19/07/20(土)19:59:21 No.608135859

はっぱカッターはきりさくみたいなもんだしね… 後はメガドレインとどくどくでいかにも草って感じで ギガドレインってあったっけ?

320 19/07/20(土)19:59:23 No.608135868

>>草技はつるのむちといいはっぱカッターといい絶妙に不親切だった記憶がある >ダブルニードルしかない虫よりマシでしょ ミサイルばり! 誰が覚えるのかはしらない…サンダースだっけ

321 19/07/20(土)19:59:35 No.608135923

>攻略本とかいずれもドラゴンはドラゴンに有利とか >実証できないのになんで書かれてたんだろうな 一応改造すれば実証出来て 且つデータ上抜群だったのが某サイトで明らかにはされた

322 19/07/20(土)19:59:44 No.608135970

ギガは無いーんだ

323 19/07/20(土)19:59:45 No.608135974

ダグトリオが紙装甲の意味を教えてくれた

324 19/07/20(土)19:59:47 No.608135983

>フーディン対策にサンダースが持ってたからわかる サンダースにミサイル針持たせて虫技を補った気になれるのいいよね ついでににどげりで格闘技も補った気になれるの最高 まぁ…現実は…ね

325 19/07/20(土)19:59:55 No.608136017

>ギガドレインってあったっけ? 金銀から

326 19/07/20(土)20:00:00 No.608136044

れいとうビームと吹雪はカイリューに覚えさせてたな

327 19/07/20(土)20:00:06 No.608136083

ペルシアンのきりさくがやばい火力だったのは覚えてる

328 19/07/20(土)20:00:07 No.608136089

イワークはレアポケモン 当然、強いはず

329 19/07/20(土)20:00:08 No.608136095

>2つ目のジムでスターミーの種族値タイプは加莫案件だよ… 後にわかるバブルこうせんは必殺技というよりは慈悲だったという所

330 19/07/20(土)20:00:13 No.608136116

>どくどくとやどりぎでバグがあったから >その時点で強いよ あれ仕様じゃなくてバグなの…

331 19/07/20(土)20:00:25 No.608136181

種族値高くて高速移動しなくても上から低速の強いの倒せるからファイヤーはまあまあ強いんであってアーボックは種族値低すぎてちょっと ヘドロ爆弾すらないのはその

332 19/07/20(土)20:00:30 No.608136215

地獄車とかなんでここまで使いにくくしたのかすらさっぱりわからねぇ ノーマル多すぎゲームだから都合悪かったのかね格闘の天下は

333 19/07/20(土)20:00:33 No.608136220

カイリューといったらバリアーですよね!

334 19/07/20(土)20:00:36 No.608136238

コラッタにはバブル光線も覚えさせるよな

335 19/07/20(土)20:00:58 No.608136334

アーボックにはへびにらみがあるから…

336 19/07/20(土)20:01:01 No.608136350

>ペルシアンのきりさくがやばい火力だったのは覚えてる 実質ノーリスク破壊光線だからな

337 19/07/20(土)20:01:02 No.608136358

>後にわかるバブルこうせんは必殺技というよりは慈悲だったという所 リメイクで必殺技得てダメだった

338 19/07/20(土)20:01:10 No.608136398

当時は技マシンで覚えられる草技がメガドレインとソーラービームくらいだったんですよ

339 19/07/20(土)20:01:20 No.608136459

>2つ目のジムでスターミーの種族値タイプは加莫案件だよ… だからこうしてスターミーはリザードンのきりさくで倒す!

340 19/07/20(土)20:01:48 No.608136578

>拘束技が強いんなら麻痺もさせられるアーボックも一線級だったと思うんですよね ハメだけ取り沙汰されるけどそれやりたいだけなら上取りやすいギャロップで特化させるからな ファイヤーはステの暴力が優秀だからハメだけってポケモンじゃない

341 19/07/20(土)20:01:48 No.608136579

プラチナで十年ぶりくらいでポケモンの対戦始めたらまずSCスターミーを用意しますってなってて吹いたな 稼ぎに便利だし対戦でも普通に強いでやんの

342 19/07/20(土)20:02:02 No.608136641

>後にわかるバブルこうせんは必殺技というよりは慈悲だったという所 自分で使うとめっちゃ弱いからな‥

343 19/07/20(土)20:02:21 No.608136739

>コラッタにはバブル光線も覚えさせるよな 洞窟で結構岩でるからノーマルには水がありがたいんだよね

344 19/07/20(土)20:02:28 No.608136773

渦は高速移動使えるメンツが持つと凶悪だよ 後威力低い分は基礎ステの高さでって考えるとフアイヤーが強いってなる 大文字も捨ての暴力で暴れるし

345 19/07/20(土)20:02:34 No.608136801

バブルこうせんのエフェクト音は最高だ

346 19/07/20(土)20:02:36 No.608136810

にしてもまともなドラゴン技無いとか逆に良心とも思えるな 馬鹿が何も考えずに作ってたら更に歪な環境になってそうなもんだ

347 19/07/20(土)20:03:09 No.608136975

>イワークはレアポケモン >当然、いい経験値持ってる

348 19/07/20(土)20:03:12 No.608136992

>ルージュラはあの見た目とトレードでしか手に入らないからで 青買ってルージュラ使ってたらお前エロかよって言われたけどなんで

349 19/07/20(土)20:03:13 No.608136993

>フリーザー使ってサブに破壊光線入れないとかありえねえ >初手フリーザールージュラになったら破壊光線ぶっぱで次のケンタロスなりマルマインなりサンダースなりで落ちるわ 悪魔のキッスで寝かされて分身の起点にされて全滅ですね

350 19/07/20(土)20:03:41 No.608137131

>馬鹿が何も考えずに作ってたら更に歪な環境になってそうなもんだ 初代でげきりんとかりゅうせいぐんとかあったら冗談じゃないわな

351 19/07/20(土)20:03:43 No.608137143

>後にわかるバブルこうせんは必殺技というよりは慈悲だったという所 とはいえハナダの時点だと最強クラスの技だから超強い

352 19/07/20(土)20:03:51 No.608137189

環境が歪みまくってて大文字効かない奴がスターミーとサイドンしかいないからな

353 19/07/20(土)20:04:17 No.608137322

>わざマシンのラインナップはともかくお前これ覚えられるの!?ってやつが多かったように思う それをもうちょっと互換切った時に意識して欲しかった

354 19/07/20(土)20:04:25 No.608137362

追加効果で素早さ下がるとかどうでもいいわ どうせ相手の方が素早い!

355 19/07/20(土)20:04:42 No.608137452

(じばくするカビゴン)

356 19/07/20(土)20:05:02 No.608137528

>サイドンとかメタ張れて強いんだっけ? >これ金銀かな 初代初代 電気がサイドンにガンジーだから起点にできて 怪獣故に交代先に打てる吹雪覚えて安易な受け出しを許さない そして凍らない氷には当然岩雪崩が刺さる ゴローニャは吹雪覚えないからダメです

357 19/07/20(土)20:05:16 No.608137592

怪獣骨格が何が何でもレパートリー大将なのは未だにだからな ステータスが全部強いやつに技制限かけるって思想がそんなにないのがポケモンってやつ

358 19/07/20(土)20:05:20 No.608137605

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

359 19/07/20(土)20:05:56 No.608137766

全体的に努力値の仕様のせいでクソ硬いから技範囲広いのが少々のステよりは重要っていう その極地がケンタロス

↑Top