19/07/20(土)15:48:49 今が時期! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/20(土)15:48:49 No.608073228
今が時期!
1 19/07/20(土)15:52:02 No.608073933
なんか色々な社会的事情…
2 19/07/20(土)15:53:09 No.608074314
Gskillが新製品出してきたし社会事情関係あるのか分からんな…
3 19/07/20(土)15:55:31 No.608074955
新製品ってどんなの?
4 19/07/20(土)15:57:11 No.608075330
噂ってなんだよ…専門店なんだから情報掴んでるんだろ! ワンズみたいに言えよ
5 19/07/20(土)15:57:48 No.608075469
>新製品ってどんなの? RyzenにXMPを最適化したTrident Z Neo
6 19/07/20(土)15:58:31 No.608075644
ストレージも今が買い!
7 19/07/20(土)15:59:28 No.608075924
実際どうなんですかPC博士の「」の見解は
8 19/07/20(土)15:59:46 No.608076029
うぐぐ…話すと長くなる…
9 19/07/20(土)15:59:51 No.608076066
今が買い バイナウ
10 19/07/20(土)15:59:53 No.608076075
>RyzenにXMPを最適化したTrident Z Neo >3600MHz/CL14 いいなあ…値段調べるか
11 19/07/20(土)16:00:09 No.608076155
今が買い時とは言っていない
12 19/07/20(土)16:00:37 No.608076266
メモリを光らせるなんて…!
13 19/07/20(土)16:00:39 No.608076274
>実際どうなんですかPC博士の「」の見解は うむ…メモリとおっぱいは盛れるだけ盛ったほうが良い
14 19/07/20(土)16:01:05 No.608076369
CFDの安メモリで乗り切る
15 19/07/20(土)16:01:20 No.608076427
でもモリモリすると速度低下するって…
16 19/07/20(土)16:02:08 No.608076620
>なんか色々な社会的事情… 国際的なアレとか大っぴらに書けないもんね
17 19/07/20(土)16:02:39 No.608076759
>でもモリモリすると速度低下するって… さらに速いメモリを盛れ!
18 19/07/20(土)16:03:47 No.608077000
マザボの上限が64GBから倍の128GBに増えたから 1枚32GBメモリが主流に…なったらすごいな
19 19/07/20(土)16:03:54 No.608077029
>>でもモリモリすると速度低下するって… >さらに速いメモリを盛れ! メモリが余るジャン!
20 19/07/20(土)16:03:57 No.608077046
>実際どうなんですかPC博士の「」の見解は メモリに関しては国際政治的に短期の不安要素が業界内でかなりのシェアを持つサムスンに存在するので 今より安くなるという楽観的な予測は全くできない つまり必要なんだけどお金もったいないなー程度の理由で二の足を踏んでた人にとってはまさに今が買い時
21 19/07/20(土)16:04:33 No.608077172
上がるかどうかは分からんけど これ以上下がらんというのだけは分かる つまり今買え
22 19/07/20(土)16:06:06 No.608077481
すでに容量単価はDDR3の時並みなんだっけか?
23 19/07/20(土)16:08:20 No.608078079
これから上がるかも知れないけどすぐ落ち着いて下がるかも知れない
24 19/07/20(土)16:08:27 No.608078102
「」が今は時期じゃないって…
25 19/07/20(土)16:08:47 No.608078182
でもあと少しで増税するよ?
26 19/07/20(土)16:08:54 No.608078213
>「」が今は時期じゃないって… ないない
27 19/07/20(土)16:09:06 No.608078269
メモリはどれだけ盛っても良い
28 19/07/20(土)16:09:30 No.608078363
>「」が今は時期じゃないって… じゃあ訂正してやる 今が時期だ買え!
29 19/07/20(土)16:10:03 No.608078465
最近は今が時期って言われてばっかだっただろう
30 19/07/20(土)16:10:45 No.608078627
でも「」が良いマザボは売り切れてるから時期が悪いって…
31 19/07/20(土)16:10:49 No.608078641
3700Xが店頭に大量に入荷されているぞ! さあ買え!
32 19/07/20(土)16:10:53 No.608078656
3700X出始めの頃は時期が良かったけど今は時期が悪いよ もうちょっと待って安くなれば買えばいい
33 19/07/20(土)16:11:45 No.608078854
>でも「」が良いマザボは売り切れてるから時期が悪いって… 「」の言う良いマザボはX470だから待っていても在庫は増えないぞ
34 19/07/20(土)16:11:49 No.608078870
まさかあらゆるパーツの買い時が綺麗に揃うことがあろうとは
35 19/07/20(土)16:12:15 No.608078999
>まさかあらゆるパーツの買い時が綺麗に揃うことがあろうとは グラボは…?
36 19/07/20(土)16:12:40 No.608079107
3900Xが売ってないから時期が悪い
37 19/07/20(土)16:13:03 No.608079176
>「」の言う良いマザボはX470だから待っていても在庫は増えないぞ 流石にX570で統一するようなばかなことしないんじゃないのB550出すならともかく
38 19/07/20(土)16:13:04 No.608079184
>グラボは…? RX570とかで…
39 19/07/20(土)16:13:26 No.608079287
事情とか無くてもこれ以上下がってもメーカーに得ないから生産抑えるだろうし…
40 19/07/20(土)16:13:29 No.608079302
>グラボは…? 必要な性能によっては十分買い時
41 19/07/20(土)16:13:44 No.608079383
>事情とか無くてもこれ以上下がってもメーカーに得ないから生産抑えるだろうし… マイクロンがもうしてるはず
42 19/07/20(土)16:14:21 No.608079566
メモリは生産抑えても年内まで下がるって見通しだったろ
43 19/07/20(土)16:15:08 No.608079762
メモリの在庫ダブついてるんだっけ
44 19/07/20(土)16:15:32 No.608079874
>メモリは生産抑えても年内まで下がるって見通しだったろ 現状がもうそうなってないし その見通しにはおそらくZen2の大ヒットは含まれてないと思う
45 19/07/20(土)16:16:04 No.608079987
>>「」の言う良いマザボはX470だから待っていても在庫は増えないぞ >流石にX570で統一するようなばかなことしないんじゃないのB550出すならともかく B550は出すだろうけどそれはB450の後継位置だろうし X570出てるのにX470作り続ける方が意味わからなくない?
46 19/07/20(土)16:16:34 No.608080140
>>メモリは生産抑えても年内まで下がるって見通しだったろ >現状がもうそうなってないし >その見通しにはおそらくZen2の大ヒットは含まれてないと思う 値上がり始めたの日本だけなんすよ…
47 19/07/20(土)16:17:36 No.608080366
>なんか色々な社会的事情… あれか あれのことか
48 19/07/20(土)16:18:02 No.608080440
>値上がり始めたの日本だけなんすよ… 受注停止の情報で一時的に需要跳ね上がったとかかねえ
49 19/07/20(土)16:18:10 No.608080465
主流の2666くらいなら安いまんまとかないのかな
50 19/07/20(土)16:19:27 No.608080808
いいか!「」!なんか色々社会的な事情だ!
51 19/07/20(土)16:19:50 No.608080922
>>値上がり始めたの日本だけなんすよ… >受注停止の情報で一時的に需要跳ね上がったとかかねえ そもそも受注停止が本当かわからないし 結局今週もそれなりに入荷もあったから…
52 19/07/20(土)16:20:05 No.608080981
Gskillってどのあたりがいいんですか
53 19/07/20(土)16:20:09 No.608081006
>主流の2666くらいなら安いまんまとかないのかな 実際べつにそこら辺だと最安値は変わってないな 高クロックメモリばっかり売れてる
54 19/07/20(土)16:20:21 No.608081050
>Gskillってどのあたりがいいんですか めっちゃ光る
55 19/07/20(土)16:21:21 No.608081474
メモリの値上がり一時的な物っぽいんだよな 今は時期が悪い
56 19/07/20(土)16:22:18 No.608081668
色々な事情を考慮してると嗅いどきなんて永遠に来ない
57 19/07/20(土)16:22:22 No.608081685
なんでハイテクの塊なのに採れすぎたキャベツみたいな感じで値段決まるんだ
58 19/07/20(土)16:22:27 No.608081704
ヒートシンクを格好良くする必要あるんですか?
59 19/07/20(土)16:22:29 No.608081714
3900Xはいつになるんですか!
60 19/07/20(土)16:22:42 No.608081769
どこも言うことは同じなんだな…「」だけが今は時期じゃないとか 腰の引けたこといってるんかとおもったぜ
61 19/07/20(土)16:22:44 No.608081781
>Gskillってどのあたりがいいんですか 今の需要はRyzen需要だと思うんだけど そうなるとRyzen環境での動作確認が取れてるのが大きい 今度出る新製品はXMPがRyzenに最適化された低レイテンシモデルだから注目されてる まあ高いんだけど
62 19/07/20(土)16:23:18 No.608081903
>Gskillってどのあたりがいいんですか 3600のやつがその周波数保証してるのに安い、Zen+ではAMDが使ってて半公式状態 Zen2でCPUもOCしつつメモリ3733越え目指してとにかく速くするつもりじゃないなら2666でいい
63 19/07/20(土)16:23:47 No.608082005
>なんでハイテクの塊なのに採れすぎたキャベツみたいな感じで値段決まるんだ 今年は台風で工場が停止したっぺよー
64 19/07/20(土)16:23:58 No.608082086
>ヒートシンクを格好良くする必要あるんですか? 売れる
65 19/07/20(土)16:24:23 No.608082222
>なんでハイテクの塊なのに採れすぎたキャベツみたいな感じで値段決まるんだ スマホやマイニングで上がり続けてて増産増産!してたら一気に冷えた結果がご覧の今が買いチャンス
66 19/07/20(土)16:24:46 No.608082299
工業製品は作り方考えれば普通に生ものだよ
67 19/07/20(土)16:24:48 No.608082315
>なんでハイテクの塊なのに採れすぎたキャベツみたいな感じで値段決まるんだ ハイテクとか関係なしに市場は需要と供給で価値が決まるからな
68 19/07/20(土)16:25:07 No.608082406
下手したら野菜より腐るの早いからな…
69 19/07/20(土)16:25:40 No.608082539
今年はメモリ取れ過ぎたから廃棄するべってなるの?
70 19/07/20(土)16:26:50 No.608082885
俺には2666で十分過ぎる…
71 19/07/20(土)16:27:19 No.608083058
>すでに容量単価はDDR3の時並みなんだっけか? 超円高だった2012年の暮れに8GB×2枚買ったときは6000円しなかったぞ
72 19/07/20(土)16:28:10 No.608083280
>ヒートシンクを格好良くする必要あるんですか? こいつを見てくれよ…かっこいいだろう? https://www.ark-pc.co.jp/news/article?id=3002401
73 19/07/20(土)16:28:11 No.608083285
>グラボは…? あなたはなんて強欲なんだ!
74 19/07/20(土)16:28:12 No.608083286
Ryzenが売れるCPUになって俺も鼻が高いよ…
75 19/07/20(土)16:28:21 No.608083314
くたばれマイニングとは思ってるけど需要激減の反動による投げ売りはきっちり享受させてもらう
76 19/07/20(土)16:28:37 No.608083368
単純に韓国への輸出規制でメモリの部材輸入してやんね!って報復措置食らってるんでないの?
77 19/07/20(土)16:28:59 No.608083459
>>すでに容量単価はDDR3の時並みなんだっけか? >超円高だった2012年の暮れに8GB×2枚買ったときは6000円しなかったぞ それかなりいいやつじゃない? 俺が買った時は3000円だったよ
78 19/07/20(土)16:29:32 No.608083643
メモリ挿して光らせるだけの飾り箱作ったのもG.Skillだっけ
79 19/07/20(土)16:29:59 No.608083712
2016年ほどではないが今はマジで買い時
80 19/07/20(土)16:30:09 No.608083737
>下手したら野菜より腐るの早いからな… 田舎で無人販売されるメモリ…
81 19/07/20(土)16:31:15 No.608083965
今16GBで常時使用率50パーだからおかわりするか悩む…
82 19/07/20(土)16:31:40 No.608084060
メモリだけで売れるかってーとそうでもないしAMDもっと頑張って
83 19/07/20(土)16:32:30 No.608084257
>単純に韓国への輸出規制でメモリの部材輸入してやんね!って報復措置食らってるんでないの? 報復かどうかわからんが日本向けの輸出審査が通らなくなったって聞いたな
84 19/07/20(土)16:34:24 No.608084677
>それかなりいいやつじゃない? >俺が買った時は3000円だったよ 今日売り払ってきたけどチップがエルピーダのやつだったわ DDR3 PC3-12800だから当時としてはそこそこ良いやつだったか…
85 19/07/20(土)16:34:57 No.608084812
Mini-ITXと3700Xで組もうと思ってるんですが メモリおすすめありますか…?
86 19/07/20(土)16:35:31 No.608084930
>Mini-ITXと3700Xで組もうと思ってるんですが >メモリおすすめありますか…? 曖昧すぎる
87 19/07/20(土)16:36:55 No.608085248
結局どの周波数が良いのかよく分からなくて迷う
88 19/07/20(土)16:37:43 No.608085437
>結局どの周波数が良いのかよく分からなくて迷う 予算の中で一番高いのしかない
89 19/07/20(土)16:38:37 No.608085650
>結局どの周波数が良いのかよく分からなくて迷う Zen2でOCしないならならなんでもいい
90 19/07/20(土)16:39:05 No.608085749
>Zen2でOCしないならならなんでもいい 4枚でも?
91 19/07/20(土)16:39:38 No.608085856
>>Mini-ITXと3700Xで組もうと思ってるんですが >>メモリおすすめありますか…? >曖昧すぎる こういう時は適当にCrucialの3200 16GBx2でも買っとけというに限る
92 19/07/20(土)16:41:19 No.608086241
4枚刺しだと対応速度下がるんじゃなかったか
93 19/07/20(土)16:42:08 No.608086437
>こういう時は適当にCrucialの3200 16GBx2でも買っとけというに限る JEDEC準拠ならまず間違いないしな…
94 19/07/20(土)16:42:48 No.608086599
4枚だと3000いかなくなるけどぶっちゃけそんなん気にならない…
95 19/07/20(土)16:44:22 No.608087023
>>Zen2でOCしないならならなんでもいい >4枚でも? 保証はせんが定格で動かないってこともなかろう
96 19/07/20(土)16:44:49 No.608087115
>2016年ほどではないが今はマジで買い時 2016年はどれくらい安かったの?
97 19/07/20(土)16:44:53 No.608087132
4枚なら2666でいっか…
98 19/07/20(土)16:45:47 No.608087330
4枚挿す理由ある? 値段も大して変わらんような…
99 19/07/20(土)16:46:20 No.608087460
>4枚挿す理由ある? >値段も大して変わらんような… つまり64GBにしたいってことだろ!