虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/15(月)14:04:05 テイマ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/15(月)14:04:05 No.606775711

テイマーズ観終わったけど面白かった ギルモンは可愛くてデュークモンはカッコよくてでぇベテランの演技すげぇや…

1 19/07/15(月)14:06:58 No.606776340

初めてキャストみたときは正気かよ…という感想だったが終わってみるともうギルモン系はこの声しか考えられなくなってるのは流石のでぇベテランだよ キャスティングしたひともすごい

2 19/07/15(月)14:07:44 No.606776501

タカト~

3 19/07/15(月)14:08:11 No.606776601

なんだ

4 19/07/15(月)14:08:16 No.606776609

もーまんたーい

5 19/07/15(月)14:09:56 No.606776974

メインは3人なのもあってテイマーとパートナーの関係性がしっかり描かれてるのがいい レナモンがシコられてる理由ってデザインだけじゃなかったんだなと…

6 19/07/15(月)14:10:15 No.606777052

ぎるもんしんか~ デュゥゥゥゥクモンッッ!!

7 19/07/15(月)14:11:03 No.606777278

デュークモンの初進化は直前展開もあってカタルシスがすごい

8 19/07/15(月)14:11:47 No.606777432

ラストの方の作画悪いのホント勘弁しろ そういう作り方してっから子供がデジモンどころかアニメから卒業すんだよ

9 19/07/15(月)14:11:52 No.606777451

グラウモンもメガログラウモンも進化回好きよ

10 19/07/15(月)14:12:43 No.606777671

デュークモンはその後の立ち位置含めると最高の声だった

11 19/07/15(月)14:13:51 No.606777902

セイバーズでデュークモンがこの声で敵になってちょっとショックだったから でぇベテランじゃないギルモン系も個人的にありだと思う 織田デュークモンは敵じゃなかったけど

12 19/07/15(月)14:13:59 No.606777931

後半が暗すぎて当時は見ててキツかったな

13 19/07/15(月)14:16:51 No.606778546

大人達が頼りになる珍しい作品 でもそんな大人達が元凶でもある

14 19/07/15(月)14:17:12 No.606778629

Blu-rayBOXに続編のドラマCD付いてるから買うといいよ 個人的には理想的な続編だったよ

15 19/07/15(月)14:17:27 No.606778695

雅子ボイスだとデュークモンがテイマーズでもロイヤルナイツでも正義の使者だからすげぇカッコいい

16 19/07/15(月)14:17:39 No.606778743

加藤さんが何したっていうんだ…

17 19/07/15(月)14:18:26 No.606778910

デュークモン!の言い方がカッコいい

18 19/07/15(月)14:18:44 No.606778985

>後半が暗すぎて当時は見ててキツかったな 大人パートが若干子供には難しそうかなとは感じたけど子供たちはみんな前向きで加藤さん救おうとしてるから暗いとは思わなかったな でもデリーパーがトラウマになったって感想は仕方なしかなとも…

19 19/07/15(月)14:19:01 No.606779032

ギルモンミサイル

20 19/07/15(月)14:19:10 No.606779076

デュークモンは当然好きなんだけどメガログラウモンも滅茶苦茶好き

21 19/07/15(月)14:19:40 No.606779173

どんどん賢くなっていくギルモン

22 19/07/15(月)14:20:03 No.606779244

レナモンの進化バンクがすごく綺麗で印象的だった

23 19/07/15(月)14:20:17 No.606779301

デジモン全般に言えちゃうけどこれも挿入歌がとても良い

24 19/07/15(月)14:20:27 No.606779341

子供には危険な目に合わせたくないって大人良いよね… 究極体が一緒になって戦ってるって分かった時だいぶショック受けてた

25 19/07/15(月)14:20:56 No.606779448

グラウモンに一回しか進化しないままメガログラウモンになるのはまずいと思う

26 19/07/15(月)14:21:53 No.606779651

光を放つ体が溶け合うmatrix evolutionいいよね…

27 19/07/15(月)14:22:22 No.606779738

12神将の扱いがピンキリ過ぎる

28 19/07/15(月)14:22:31 No.606779772

SLASHもEVOもONE VISIONもいいよね…

29 19/07/15(月)14:23:41 No.606780005

決戦前に親たちと過ごす回がいいんだ

30 19/07/15(月)14:24:25 No.606780162

マクラモンがだいぶサイコな雰囲気で引っ張ってた割にはだいぶ小物であった 無駄にベジータだったのに

31 19/07/15(月)14:24:26 No.606780163

デリーパーの対処が臭いものに蓋みたいな感じなのが当時は気になった

32 19/07/15(月)14:24:29 No.606780178

>12神将の扱いがピンキリ過ぎる 成熟期3タテする虎からの成熟期三匹にボコられる蛇

33 19/07/15(月)14:25:14 No.606780352

カードスラッシュが凄い好きだった パートナーも参加出来てるのが良い

34 19/07/15(月)14:25:17 No.606780358

>デリーパーの対処が臭いものに蓋みたいな感じなのが当時は気になった シリーズ通して割とそんなんだと思う

35 19/07/15(月)14:25:48 No.606780472

雰囲気がバリバリの2000年代初頭って感じで好き

36 19/07/15(月)14:26:01 No.606780520

やっぱベルゼブモン覚醒のシーンが好きだな あの演出は痺れる

37 19/07/15(月)14:26:31 No.606780634

>12神将の扱いがピンキリ過ぎる >成熟期3タテする虎からの成熟期三匹にボコられる蛇 そして完全体三体がかりでも負ける寸前まで追い込んだ猪

38 19/07/15(月)14:26:56 No.606780742

ちゃっかり味方になる兎

39 19/07/15(月)14:27:04 No.606780767

進化バンクが歴代で一番好き…

40 19/07/15(月)14:27:32 No.606780852

ミヒラモンみたいなのがうじゃうじゃ出てくんのかと思ったけど割とどうにかなった

41 19/07/15(月)14:28:05 No.606780952

大人たちがデジモンいないながらも自分たちのやれる範囲でタカトたちをサポートしてるのがいい 家族にしろグラサンの人たちにしろ

42 19/07/15(月)14:28:08 No.606780969

玩具のポワワ銃はプレシャスなんだ…

43 19/07/15(月)14:30:06 No.606781357

デリーパーは結局なんでああいう風に進化したのかよく分からなかったけど 続編やるならその辺も触れるつもりだったのかしら

44 19/07/15(月)14:30:49 No.606781498

そりゃ確かにウルトラマン書いてたし02でも書いてたけど小中千昭をデジモンのシリーズ構成にしようは中々の冒険だと思う

45 19/07/15(月)14:30:55 No.606781521

加藤さん推しだったので後半散々だった

46 19/07/15(月)14:31:22 No.606781620

虎馬猪が強い部類で牛兎龍羊が中堅かな あとは雑魚だった

47 19/07/15(月)14:32:13 No.606781798

>12神将の扱いがピンキリ過ぎる ビジュアルもキャラもうしくん好きだ レナモンいいよね…わかるよ…

48 19/07/15(月)14:32:31 No.606781855

デリーパーの時点でだいぶアレだったけど こいつ明確にデジモンじゃないんだなってなるデザインのリーパー

49 19/07/15(月)14:32:32 No.606781859

なんと美しいデータ…

50 19/07/15(月)14:32:32 No.606781863

デジモンハリケーン見てるとテイマーズでテリアモンとロップモンが揃ったのは地味に嬉しかった

51 19/07/15(月)14:32:54 No.606781943

>加藤さん推しだったので後半散々だった 将来タカトと結婚するぞよかったな!

52 19/07/15(月)14:33:19 No.606782032

後半は暗さとかより敵がデリーパー地獄なのがつらあじ

53 19/07/15(月)14:33:55 No.606782151

全ての黒幕かと思いきやよく分からないおっさんだったshibumi

54 19/07/15(月)14:35:05 No.606782450

>後半は暗さとかより敵がデリーパー地獄なのがつらあじ あのトンデモをどんな流れで丸く収めたのか詳細覚えてない…

55 19/07/15(月)14:35:18 No.606782500

ベヒーモス付きのベルゼブモン は絶対買う

56 19/07/15(月)14:36:14 No.606782699

ほんぺは加藤さんルートで劇場版は留姫ルートだと聞く

57 19/07/15(月)14:36:20 No.606782719

>ラストの方の作画悪いのホント勘弁しろ このせいで満を持して登場したクリムゾンモードがあんまりカッコよくないのよね…止め絵の連続でもいいから頑張ってほしかった

58 19/07/15(月)14:36:22 No.606782729

でもね 後半のベルゼブモンのシーンとクリムゾンモードのシーンは超かっこいいんすよ

59 19/07/15(月)14:36:35 No.606782780

>あとは雑魚だった 犬と猿は相手が悪いだけで一応つよい部類じゃなかろうか

60 19/07/15(月)14:36:53 No.606782838

>あのトンデモをどんな流れで丸く収めたのか詳細覚えてない… パートナーデジモンごと退化させてデジタルワールドに封印した

61 19/07/15(月)14:36:56 No.606782850

今見ても加藤さんは獣王拳使った時点で救出で良かったんじゃねぇかな…ってなる

62 19/07/15(月)14:37:22 No.606782942

テレビでクリムゾンモード出たっけ?ってなるレベルで話のたたみ方覚えてねえ!

63 19/07/15(月)14:37:34 No.606782985

>このせいで満を持して登場したクリムゾンモードがあんまりカッコよくないのよね…止め絵の連続でもいいから頑張ってほしかった 映画ではめっちゃカッコよかったので許してほしい

64 19/07/15(月)14:37:42 No.606783014

>ラストの方の作画悪いのホント勘弁しろ 仮面外したサクヤモンが不細工すぎて笑っちゃった

65 19/07/15(月)14:38:00 No.606783074

適当にざっくりいうなら回転しながら進化したなら逆回転で退化させればいい!って流れだよ テリアモンというかセントガルゴモンがぐるぐる回るよ

66 19/07/15(月)14:38:08 No.606783107

サイバードラモンの成長期のなんだっけ…が大人しくタクシーに乗るシーンがなんか面白かった記憶がある

67 19/07/15(月)14:38:18 No.606783145

レオモンのデータで獣王拳してバリア破ったらトラウマ再発はなかなかえぐい

68 19/07/15(月)14:38:22 No.606783158

子供のころにクリムゾンモードなんて名称出されて好きにならないわけがないんだよな…

69 19/07/15(月)14:38:25 No.606783174

終盤セントガルゴモンがぐるぐる回ってたのがマジでダサかった いや理由のある行為なんだけども

70 19/07/15(月)14:38:25 No.606783177

>あのトンデモをどんな流れで丸く収めたのか詳細覚えてない… セントガルゴモン大回転!レットカードの力でブラックホールをつくってデリーパーだけの時間を逆行させてただのプログラムに退化させる!!!! ……何気にすごいことやってるんだよね

71 19/07/15(月)14:38:30 No.606783205

デジモンアニメの中で一番好きだけど加藤さんより留姫派だったのでそこだけつらあじ 映画で我慢しろという事か

72 19/07/15(月)14:38:35 No.606783224

前半の雰囲気が好きだったから後半はううn…ってなる部分あるけどデリーパー自体は嫌いじゃないよ デザインがなんというか良い

73 19/07/15(月)14:38:52 No.606783287

バトレボに凄い嵌まったな

74 19/07/15(月)14:38:52 No.606783292

>今見ても加藤さんは獣王拳使った時点で救出で良かったんじゃねぇかな…ってなる あそこは加藤さんの反応も分かるからおつらい

75 19/07/15(月)14:39:22 No.606783415

>適当にざっくりいうなら回転しながら進化したなら逆回転で退化させればいい!って流れだよ スーパーマンでも見たんだろうか

76 19/07/15(月)14:39:28 No.606783436

メガログラウモン初進化シーンのカタルシスは凄い というかデジモンアニメって究極体より完全体の方が演出に力入ってない…?

77 19/07/15(月)14:39:53 No.606783530

催促の問題だとは分かっているけどリョウいらなくない? あいついなかったら他のキャラに尺回せただろ

78 19/07/15(月)14:39:55 No.606783535

後半は室長も活躍するけどそこまで溜めすぎだろって思わんでも無かった

79 19/07/15(月)14:40:16 No.606783605

クリムゾンモードが加藤さん型と闘ってたのは覚えてる

80 19/07/15(月)14:40:47 No.606783710

僕たちは…絶対に!!キュイィィィィン

81 19/07/15(月)14:40:47 No.606783712

>催促の問題だとは分かっているけどリョウいらなくない? >あいついなかったら他のキャラに尺回せただろ 尺が足りないとも思えないしあいつそこまで出張ってなかっただろ 究極体も唐突だったし

82 19/07/15(月)14:40:56 No.606783744

リョウは当時ワンダースワンのゲームで遊んでた子どもこと俺が大興奮したからいいんだ

83 19/07/15(月)14:41:12 No.606783801

加藤さん視点だとパートナー殺した奴が知らん内に勝手に仲間面しながらパートナーの技を使って助けようとする謎シチュエーションだからな

84 19/07/15(月)14:41:16 No.606783815

>というかデジモンアニメって究極体より完全体の方が演出に力入ってない…? 分かる でもテイマーズはデュークモンも凄い良かった

85 19/07/15(月)14:41:26 No.606783858

今見るとヒロインが結構シコれる

86 19/07/15(月)14:42:09 No.606784026

>今見るとヒロインが結構シコれる レナモンいいよな…

87 19/07/15(月)14:42:15 No.606784060

>リョウは当時ワンダースワンのゲームで遊んでた子どもこと俺が大興奮したからいいんだ あのリョウって昔の賢ちゃんと旅してたリョウと同一人物なの?

88 19/07/15(月)14:42:18 No.606784068

>メガログラウモン初進化シーンのカタルシスは凄い >というかデジモンアニメって究極体より完全体の方が演出に力入ってない…? 過去二作も完全体初登場回はなんというか演出とかもそうだけどお話が盛り上がるし良いよね

89 19/07/15(月)14:42:33 No.606784130

レナモンに性癖を捻じ曲げられた子供は多い

90 19/07/15(月)14:42:33 No.606784131

>というかデジモンアニメって究極体より完全体の方が演出に力入ってない…? 02が酷いだけで大体12月頃に進化する最終形態のが盛り上がるようにしてないかな…

91 19/07/15(月)14:42:33 No.606784132

レナモン!俺だ!結婚してくれ!しだす奴がいたのは覚えてる

92 19/07/15(月)14:42:40 No.606784174

でもベルゼブモンの声が届いて正気に戻ってはいるから無駄ではない…と思う

93 19/07/15(月)14:42:43 No.606784180

というかあの時間帯のデジモンアニメ全部終盤の展開覚えてないや ラスボスは覚えてるからちゃんと見ていたはずなんだが

94 19/07/15(月)14:42:59 No.606784234

>>今見るとヒロインが結構シコれる >レナモンいいよな… は?テリアモンでしょ?あんたまさか…

95 19/07/15(月)14:43:39 No.606784396

>リョウは当時ワンダースワンのゲームで遊んでた子どもこと俺が大興奮したからいいんだ 逆に自分は正直に言うと当時はゲンナリした こんなすかした奴だったのか…って 今はまぁ見れるけど

96 19/07/15(月)14:43:51 No.606784445

ベルゼブモンスタッフのお気に入りだったのかな やたら扱いが良かった

97 19/07/15(月)14:43:58 No.606784472

ヒロインはギルモンですけど?

98 19/07/15(月)14:44:16 No.606784540

レナモンは可愛いし留姫ちゃんも可愛い 2人揃ってめっちゃ可愛い…終盤パン焼くシーンが好き

99 19/07/15(月)14:44:22 No.606784555

>というかあの時間帯のデジモンアニメ全部終盤の展開覚えてないや >ラスボスは覚えてるからちゃんと見ていたはずなんだが 無印やフロともかく02とテイマは終盤子供が興味持ちそうにない連中が 話のキーになったりしてるからな

100 19/07/15(月)14:45:31 No.606784837

序盤も序盤なんだけどさ ギルモンが進化したまま戻らなくなって運動したり現実世界で色々試してわちゃわちゃする回が好きなんだ

101 19/07/15(月)14:45:34 No.606784842

>ベルゼブモンスタッフのお気に入りだったのかな >やたら扱いが良かった むしろ結構不憫だったよ 映画もそうだけど

102 19/07/15(月)14:45:41 No.606784874

レナモンのリョナシーン多くて助かる

103 19/07/15(月)14:45:43 No.606784881

ギルモンが女の子になったらタカトが僕の考えた最強の女の子作った「」みたいなやつになっちゃう…それはそれとしてめっちゃ可愛いと思う

104 19/07/15(月)14:46:05 No.606784971

>逆に自分は正直に言うと当時はゲンナリした >こんなすかした奴だったのか…って いきなり出てきてルキにベタベタした上に主人公たちに敬語使わせて一体なんなんだこいつはって思ってたけどデリーパーと朝早くから一人で戦ってたのは素直に尊敬した

105 19/07/15(月)14:46:22 No.606785036

>ギルモンが進化したまま戻らなくなって運動したり現実世界で色々試してわちゃわちゃする回が好きなんだ 念レス久々に成功してた

106 19/07/15(月)14:46:26 No.606785057

僕の考えたデジモンです! ウィルス種だけど人懐こくってお腹のデジタルハザードマークが示すとおり凄い力を秘めてます! 声は野沢雅子です!

107 19/07/15(月)14:46:43 No.606785115

四聖獣と戦ってたと思ってたらいつのまにかデジモンでもないウネウネと戦い始めてたイメージ

108 19/07/15(月)14:46:52 No.606785166

ベルゼブモンに進化してクリサリモンで力試しだってシーンの 戦闘がめっちゃダサくてずっこけそうになった

109 19/07/15(月)14:46:55 No.606785180

最後のデジモンたちがデジタルワールドへ帰るシーンでみんな幼年期に戻ってたのになんでマリンエンジェモンだけ究極体のままなの…

110 19/07/15(月)14:46:55 No.606785187

テリアモンの見た目はピカチュウとかチョッパー並みに一般普及するポテンシャルあったと思う

111 19/07/15(月)14:47:31 No.606785311

>ギルモンが進化したまま戻らなくなって運動したり現実世界で色々試してわちゃわちゃする回が好きなんだ カラオケでThe Biggest Dreamer歌うとめっちゃ見る!

112 19/07/15(月)14:47:47 No.606785362

ベルゼブモンはブラストモードになって加藤さんのトラウマ刺激しただけで終わるのはちょっと…

113 19/07/15(月)14:47:48 No.606785364

妹とロップモンの会話が可愛い

114 19/07/15(月)14:48:00 No.606785402

>序盤も序盤なんだけどさ >ギルモンが進化したまま戻らなくなって運動したり現実世界で色々試してわちゃわちゃする回が好きなんだ アドと違って現実世界に非日常が混ざってくる感じが好きだったからデジタルワールドに行ってがっかりした その後のデリーパ辺は大好きだけど

115 19/07/15(月)14:48:00 No.606785403

>というかあの時間帯のデジモンアニメ全部終盤の展開覚えてないや >ラスボスは覚えてるからちゃんと見ていたはずなんだが 今見るとかなり味わい深いけど02やスレ画あたりは子供には難しいかんじだったからね 逆にフロンティアあたりは分かり易いボスキャラ用意されてたけどそこに行くまでの道のりが結構アレ

116 19/07/15(月)14:48:02 No.606785414

>テリアモンの見た目はピカチュウとかチョッパー並みに一般普及するポテンシャルあったと思う ロッテリアのマスコットみたいなポジションに収まる可能性あったよね…

117 19/07/15(月)14:48:56 No.606785653

フロンティアはフロンティアで俺好きだよ…筋肉ドライバー

118 19/07/15(月)14:48:56 No.606785656

初代は見直すまでピエモンで終わりじゃなかったっけ…って長年思ってた

119 19/07/15(月)14:48:57 No.606785659

ガルゴモンで戦闘狂になっちゃったからな… でも無問題も好きだけどダダダダダダも好きよ

120 19/07/15(月)14:49:04 No.606785696

デュークモンの進化バンクでギルモングラウモンメガログラウモンと顔が変化して最後にギルモンに戻ってからデュークモンになるのがすごく好き

121 19/07/15(月)14:49:05 No.606785701

テリアモンロップモンは実際当時物凄い推してたとは思う

122 19/07/15(月)14:49:07 No.606785707

メギドラモンもかっこよくて好き

123 19/07/15(月)14:49:21 No.606785758

ロッテリアは見た目だけじゃなくて演技もすごい良かったね あざと杉龍

124 19/07/15(月)14:49:37 No.606785812

でもテリアモンの可愛さってあの性格と声ありきだし… 顔はピカチュウまんまだし…

125 19/07/15(月)14:50:13 No.606785972

>ベルゼブモンはブラストモードになって加藤さんのトラウマ刺激しただけで終わるのはちょっと… 進化回が良かっただけにそれといい映画といい結構可哀想よね

126 19/07/15(月)14:50:17 No.606785983

テリアモンって02の映画にも出てたよね あの異様な雰囲気のやつ

127 19/07/15(月)14:50:31 No.606786045

デジモンってこと隠して今からバンダイの新キャラです!!て言ってテリアモンとロップモン売り出したら流行るんじゃないか

128 19/07/15(月)14:50:42 No.606786089

ジェンくん焦り過ぎて家からテリアモンじゃなくてロップモン持ってきたとかそんなのあったな

129 19/07/15(月)14:51:10 No.606786194

>初代は見直すまでピエモンで終わりじゃなかったっけ…って長年思ってた 実質ラスボスはピエモンだなって個人的には思ってる アポカリモンはなんというかFF10のエボンジュみたいな、エクストラボスみたいなポジションだと思ってる

130 19/07/15(月)14:51:23 No.606786238

ギルモンレナモンテリアモンそれぞれみんないい感じにシコってる人が集まってるのはいいことなんじゃないだろうか

131 19/07/15(月)14:51:36 No.606786290

>テリアモンって02の映画にも出てたよね >あの異様な雰囲気のやつ あれで人気出たからテイマーズでパートナーに選ばれたのではと思うくらいには可愛かった

132 19/07/15(月)14:51:58 No.606786393

2本目の映画の方のベルゼブモンは出番交通事故で終わりだっけ

133 19/07/15(月)14:52:13 No.606786456

>テリアモンって02の映画にも出てたよね >あの異様な雰囲気のやつ デジモンハリケーンは大人になった今見ると当時のクリエイター達が絶賛してたのも分かるようになった 逆に子供には退屈なかんじだった

134 19/07/15(月)14:52:19 No.606786481

パートナーデジモンみんなしこれてみんないい、いいことだ

135 19/07/15(月)14:52:24 No.606786495

>あれで人気出たからテイマーズでパートナーに選ばれたのではと思うくらいには可愛かった わたしどっちかというとガルゴモン好き!

136 19/07/15(月)14:52:29 No.606786516

挿入歌がどれもくそカッコイイ

137 19/07/15(月)14:52:42 No.606786565

>デジモンってこと隠して今からバンダイの新キャラです!!て言ってテリアモンとロップモン売り出したら流行るんじゃないか そういう売り方する体力あるならデジモンでやるんじゃないかな…

138 19/07/15(月)14:53:19 No.606786722

脇役の子供にもパートナーデジモンがいるのがいいよね…妙に強いな眼鏡のパートナー…

139 19/07/15(月)14:53:23 No.606786737

>2本目の映画の方のベルゼブモンは出番交通事故で終わりだっけ ブロロロロロ…ぐえー!はひどい

140 19/07/15(月)14:53:24 No.606786740

でも究極体がケルビモンじゃなくてなんかホッとした俺がいる

141 19/07/15(月)14:53:25 No.606786747

ギルモンでシコれるの…?

142 19/07/15(月)14:53:28 No.606786759

性格攻めてるよねロッテリア

143 19/07/15(月)14:53:51 No.606786833

>デジモンハリケーンは大人になった今見ると当時のクリエイター達が絶賛してたのも分かるようになった >逆に子供には退屈なかんじだった 退廃的だし敵側が完全悪じゃないのがね…最近また見たけどよく出来てるわ

144 19/07/15(月)14:53:59 No.606786862

ガードロモン好き

145 19/07/15(月)14:54:12 No.606786905

劇場版のパラサイモン突き刺しデュークモンがカッコいい作画もかなりいいけど良すぎて若干グロい

146 19/07/15(月)14:54:23 No.606786956

グランドロコモンだっけ?に取り付いてたデジモン、薄い本みたいな設定してるのいいよね

147 19/07/15(月)14:55:06 No.606787108

>ギルモンでシコれるの…? ギルモンでならいける

148 19/07/15(月)14:55:10 No.606787133

そういやシーサモンの方の映画見たことないけれど面白い?

149 19/07/15(月)14:55:24 No.606787184

セントガルゴモンは初出のカードイラストのインパクトが凄かったな 実際はつぶらな瞳だったけど

150 19/07/15(月)14:55:28 No.606787199

>劇場版のパラサイモン突き刺しデュークモンがカッコいい作画もかなりいいけど良すぎて若干グロい ルキの歌を聴かせてくれたお礼いいよね

151 19/07/15(月)14:55:40 No.606787248

https://youtu.be/OysXB9WSovQ テリアモンには勝率100%マッチしてるけどじゃなかったら棒演技感あるなこの変な声…

152 19/07/15(月)14:56:03 No.606787335

デジタルワールド旅するよりリアルワールドでデジモンを狩るこっちのほうが好きだった

153 19/07/15(月)14:56:25 No.606787429

とりあえずレオモンを無印みたくマッハで始末しようぜって発案したであろう誰かをいまだに許せない

154 19/07/15(月)14:56:32 No.606787455

>そういやシーサモンの方の映画見たことないけれど面白い? 俺の記憶ではオメガモンが友情出演することしか覚えてない

155 19/07/15(月)14:56:39 No.606787481

進化するたびに暴走するギルモン

156 19/07/15(月)14:56:40 No.606787483

one visionのシングルでイントロ無くてがっかりしたのが俺だ

157 19/07/15(月)14:56:49 No.606787525

テリアモンめっちゃシコれる声してたんだな…

158 19/07/15(月)14:57:05 No.606787574

>劇場版のパラサイモン突き刺しデュークモンがカッコいい作画もかなりいいけど良すぎて若干グロい ディア逆といい当時は映画なら敵の目玉や体液飛び出すのはOKだったんだな…

159 19/07/15(月)14:57:06 No.606787579

催眠音声で聞きそうな声だテリアモン…

160 19/07/15(月)14:57:13 No.606787603

ロップモンは進化してもあざとい性格してんな…

161 19/07/15(月)14:57:25 No.606787650

1作目の方は特別面白いわけではないけど雰囲気は好きかなってくらい

162 19/07/15(月)14:57:30 No.606787667

>そういやシーサモンの方の映画見たことないけれど面白い? 並としか言えない

163 19/07/15(月)14:57:54 No.606787765

もーまんたーい

164 19/07/15(月)14:58:05 No.606787803

>そういやシーサモンの方の映画見たことないけれど面白い? 尖ったとこは一切ないけどなんというかこう無難にまとまってるかんじ オメガ出てきたりもするけどそのせいか歴代映画でも影薄い方だよね

165 19/07/15(月)14:58:05 No.606787805

パラサイモンの映画は地味にサクヤモンが乳揺れしてるんだよね

166 19/07/15(月)14:58:06 No.606787810

夏映画は完全体先行お披露目だった覚えが

167 19/07/15(月)14:58:11 No.606787834

>テリアモンには勝率100%マッチしてるけどじゃなかったら棒演技感あるなこの変な声… ビバップのエドの人でしょ あの当時から変な声変な声言われてた

168 19/07/15(月)14:58:12 No.606787841

ギルモンは中の人がデェベテランなこと差っ引いてもシコれる

169 19/07/15(月)14:58:20 No.606787867

俺テイマーズとセイバーズが好きなので 現実世界でデジモン達と暮らしながらデジモントラブル解決してくのが好きなんだと思う

170 19/07/15(月)14:58:25 No.606787887

カードスラッシュとスピリットエヴォリューションは真似したぞ俺

171 19/07/15(月)14:58:28 No.606787894

クロウォで変身シーンの全裸が周囲に見えてるの確定してうれしい ルキの変身シーン見たいわ

172 19/07/15(月)14:58:37 No.606787923

1作目はちゃんと見に行ったよ エヴォリューションバーストって名前のカード貰ったよ

173 19/07/15(月)14:58:38 No.606787926

夏って沖縄のやつか懐かしい

174 19/07/15(月)14:58:50 No.606787975

>進化するたびに暴走するギルモン あいつウイルス種だからな メギドラモンではなくデュークモンに進化したことがむしろイレギュラーなくらいだし

175 19/07/15(月)14:58:53 No.606787986

テリアモンの人エンジェルビーツのED歌ってたのね

176 19/07/15(月)14:58:57 No.606788003

昔は、レナモンだけCGじゃないのひどくない?ってなってた 今は、レナモンだけCGじゃないのズルじゃない?ってなった

177 19/07/15(月)14:59:09 No.606788044

夏映画途中まではいいけど映画用進化とかもないし決着が適当過ぎるからマジでもったいない

178 19/07/15(月)14:59:10 No.606788047

トリニティバースト持ってるんだけど何の映画だったかな

179 19/07/15(月)14:59:47 No.606788179

>1作目はちゃんと見に行ったよ >エヴォリューションバーストって名前のカード貰ったよ トリニティバーストだろう…

180 19/07/15(月)14:59:51 No.606788190

アニメはテイマとセイバーとクロウォが好きで ゲームならサイスルが好きです

181 19/07/15(月)14:59:58 No.606788216

>エヴォリューションバーストって名前のカード貰ったよ サイバー・ドラゴンじゃねーか!! トリニティバーストだよ!

182 19/07/15(月)15:00:02 No.606788236

それまでルールもよく分からず集めてたデジモンカードがおもちゃで意味を持つようになったのは胸が熱かったよ まぁカードいらねえんだけどな!あのおもちゃ!

183 19/07/15(月)15:00:15 No.606788286

成熟体への進化バンクがみんな超かっこいいよね

184 19/07/15(月)15:00:23 No.606788319

既存のテリアモン使いつつ 完全体はラピッドモンの色違いでなんか攻めてるなと思った当時

185 19/07/15(月)15:00:51 No.606788447

>成熟体への進化バンクがみんな超かっこいいよね ギルモンの目が野生に目覚めたみたいにギョロってなるところ好き

186 19/07/15(月)15:01:21 No.606788550

>既存のテリアモン使いつつ >完全体はラピッドモンの色違いでなんか攻めてるなと思った当時 なんでテリアモンだったんだろうね…今でも謎だ

187 19/07/15(月)15:01:35 No.606788592

肌がパリパリーってテクスチャなるのが 今までの進化とは違うなぁと思った

188 19/07/15(月)15:02:11 No.606788745

集めてたけどルール知らないって声ばっかり聞くなカード… まぁ俺もそうだったけど…

189 19/07/15(月)15:02:26 No.606788816

>なんでテリアモンだったんだろうね…今でも謎だ その辺り脚本家のサイトとかヒで書いてたと思うよ

190 19/07/15(月)15:02:53 No.606788899

メガログラウモン進化の名乗りの「メガロッッッ!」がカッコよすぎると思う

↑Top