虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/07/15(月)13:35:53 海外評... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/15(月)13:35:53 No.606769943

海外評価高い

1 19/07/15(月)13:36:03 No.606769989

いいことだ

2 19/07/15(月)13:36:46 No.606770143

ギャビーギャビーはロッツォ並に極悪な玩具だと思ってた…

3 19/07/15(月)13:36:57 No.606770177

左様か

4 19/07/15(月)13:37:31 No.606770284

いいですよね強い女性!みたいなキャラじゃなくて優しい玩具!としてきちんと過去作から成長したメンタルで登場するボー

5 19/07/15(月)13:37:54 No.606770358

>ギャビーギャビーはロッツォ並に極悪な玩具だと思ってた… ロッツォが悪いよ…

6 19/07/15(月)13:39:03 No.606770591

遊んでほしいのに一度も子供に遊んでもらえてない玩具を見たらそりゃウッディはこういう道進むよねって内容だった アンディの言ってたとおり仲間を見捨てないし

7 19/07/15(月)13:39:10 No.606770621

>ギャビーギャビーはロッツォ並に極悪な玩具だと思ってた… ギャビー「アンディは助けに来るかな保安官!」

8 19/07/15(月)13:39:53 No.606770769

遊んでほしい玩具と玩具を求める子供を引き合わせる? そんなことより博物館に行くべきだったな!!!!!!!!!!!!!!!!!

9 19/07/15(月)13:40:03 No.606770802

というか初っ端からヴィランっぽくなったから救済された いつもみたいに中~終盤に正体現してたら救われてなかった

10 19/07/15(月)13:40:06 No.606770814

>いいですよね強い女性!みたいなキャラじゃなくて優しい玩具!としてきちんと過去作から成長したメンタルで登場するボー 彼のそんなとこが好きなの!と恋もがっつりするディズニーヒロイン久しぶりに見た

11 19/07/15(月)13:40:25 No.606770878

>というか初っ端からヴィランっぽくなったから救済された >いつもみたいに中~終盤に正体現してたら救われてなかった 正体どころか根がいい子すぎる…

12 19/07/15(月)13:40:35 No.606770905

>そんなことより博物館に行くべきだったな!!!!!!!!!!!!!!!!! ジジイうっさい

13 19/07/15(月)13:40:49 No.606770961

>彼のそんなとこが好きなの!と恋もがっつりするディズニーヒロイン久しぶりに見た 言われてみれば珍しいな ディズニーというよりピクサー映画だからだろうか

14 19/07/15(月)13:41:06 No.606771015

>というか初っ端からヴィランっぽくなったから救済された ボイス機能に食い気味なとこから あ、これむしり取られるやつだ…て恐怖を感じてたら 自ら差し出した…

15 19/07/15(月)13:41:11 No.606771038

公開前はチャイルドプレイの広告で炎上してたけど ブタの貯金箱は正しい使われ方じゃないかなあ・・

16 19/07/15(月)13:41:16 No.606771047

日本だとレビュー星一つ多いけど ざっと見てみるとひどい!前作の否定!悲しい!みたいなタイトルばっかりで面白かった

17 19/07/15(月)13:41:28 No.606771080

(この女ウッディの過去を知ったぞ!きっとこの情報を使ってウッディを精神的に追い詰めるんだな…)

18 19/07/15(月)13:41:56 No.606771173

「」はフォーキー貰えた?

19 19/07/15(月)13:42:03 No.606771188

>日本だとレビュー星一つ多いけど >ざっと見てみるとひどい!前作の否定!悲しい!みたいなタイトルばっかりで面白かった 悲しい!はわかるけど前作の否定まったくしてないじゃねーか!

20 19/07/15(月)13:42:10 No.606771209

ガハハ!ボイスは貰っていくわ! ハーモニーがダメでも他がいる! グッバイ保安官!

21 19/07/15(月)13:42:20 No.606771247

>「」はフォーキー貰えた? 地方なので対象の映画館が…

22 19/07/15(月)13:42:41 No.606771325

ギャービッビッビ! ウッディの音声パーツは貰うでギャビ!

23 19/07/15(月)13:43:45 No.606771550

ディズニーの続編って怖がってる人はピクサーの直近の続編モノはインクレディブルファミリーって事を思い出すんだ

24 19/07/15(月)13:43:59 No.606771607

カナダ玩具に悲しき過去…

25 19/07/15(月)13:44:11 No.606771652

前作否定ということで安易に炎上で承認欲求満たそうとする人たちが多いんだ仕方ないんだ

26 19/07/15(月)13:44:26 No.606771707

日本人評価低いみたいだよね 個人的には楽しめたし面白かったけどな ボイスボックスが取られた以上家には戻れないし

27 19/07/15(月)13:44:45 No.606771777

>「」はフォーキー貰えた? イオンシネマにはなかった…

28 19/07/15(月)13:44:50 No.606771789

ボニーもいつかおもちゃを卒業するって3の時点でわかってた事実から目を逸らしたかった人たちが その事実を突きつけられて妙に怒ってるイメージ

29 19/07/15(月)13:45:01 No.606771819

日本CMのボーは騙す気満々すぎるだろあれ…

30 19/07/15(月)13:45:02 No.606771823

インクレディブルファミリーは兄ちゃんが黒幕と見せかけて立派な人だった

31 19/07/15(月)13:45:10 No.606771859

ウッディが自分の幸せと他のおもちゃの幸せのためにゴミになる映画だった

32 19/07/15(月)13:45:16 No.606771873

アンディがボニーに話してた「優しいし賢いけどウッディーの一番凄いところは友達を見捨てないってとこ」っていう評価通りのヒーローで安心した

33 19/07/15(月)13:45:20 No.606771886

>日本CMのボーは騙す気満々すぎるだろあれ… ベイマックス「わかる」

34 19/07/15(月)13:45:24 No.606771904

>カナダ玩具に悲しき過去… 大ジャンプも相棒に捧げてしまう切なさ…

35 19/07/15(月)13:45:32 No.606771930

>ディズニーの続編って怖がってる人はピクサーの直近の続編モノはインクレディブルファミリーって事を思い出すんだ エロいママが出てくるってこと?

36 19/07/15(月)13:45:42 No.606771966

ヒでトイストーリー新作ポリコレ要素で大荒れ!みたいなまとめブログ流れてきたから察してほしい

37 19/07/15(月)13:45:46 No.606771983

>>日本だとレビュー星一つ多いけど >>ざっと見てみるとひどい!前作の否定!悲しい!みたいなタイトルばっかりで面白かった >悲しい!はわかるけど前作の否定まったくしてないじゃねーか! アンディから受け継いだウッディをボニーが全く思い出すことなく終わってしまうのはどうなんだ? 3の最後を考えてしまうとウッディが自分から離れて行ってしまったのも納得いかない

38 19/07/15(月)13:45:50 No.606772005

ボーは昔から宿り木キスとか積極的なやつだしな

39 19/07/15(月)13:46:07 No.606772062

正直低評価レビューはほんとに観たのか?ってのと どっかが面白半分でばら撒いたウソのネタバレ引用してキレてるのもいて正直なぁ ちゃんと観た上で自分はここが駄目だと思ったって意見すら封殺されてる

40 19/07/15(月)13:46:08 No.606772068

>日本CMのボーは騙す気満々すぎるだろあれ… みんな!! 子供を騙すようなCMは嫌だよね!!

41 19/07/15(月)13:46:37 No.606772170

みんな!おもちゃとしての役割を果たさないウッディは嫌だよね! だからこうしてウッディをおもちゃじゃなくゴミにする

42 19/07/15(月)13:46:38 No.606772171

>日本人評価低いみたいだよね >個人的には楽しめたし面白かったけどな >ボイスボックスが取られた以上家には戻れないし 日本だと映画面白かった!って人はそのまま満足して次の映画みたりするんだけど 逆に不満だった!って人でないと評価欄記入とかしてくれない…とアントマン2のときに雑誌で書いてあったのは見た

43 19/07/15(月)13:46:57 No.606772240

>エロいママが出てくるってこと? ボーのケツはママ並みにでかい

44 19/07/15(月)13:47:07 No.606772277

日本だと低評価の方が信用できるって人多いからなぁ

45 19/07/15(月)13:47:24 No.606772327

これを面白いと思わない奴はクズだよ

46 19/07/15(月)13:47:31 No.606772346

関係ねぇ 燃やしてぇ シリーズファンという被害者の立場で暴れてぇ

47 19/07/15(月)13:47:31 No.606772347

後はアフィだのまとめだのがPV稼ぐために全力で炎上煽ってるからな

48 19/07/15(月)13:47:38 No.606772373

>エロいママが出てくるってこと? エロいグランマは出てきたかな…

49 19/07/15(月)13:47:44 No.606772397

ポリコレに配慮した結果の好評価って感じで実に海外らしいなって…

50 19/07/15(月)13:47:47 No.606772410

>3の最後を考えてしまうとウッディが自分から離れて行ってしまったのも納得いかない 3の最後もウッディが禁断の技なメモ書いてまで 自分から離れる決断をしたのだが

51 19/07/15(月)13:47:51 [広告会社] No.606772421

>日本CMのボーは騙す気満々すぎるだろあれ… 内容流出避けるために予告映像以外の情報を流してもらえない…

52 19/07/15(月)13:48:01 No.606772461

>これを面白いと思わない奴はクズだよ クズ?…ゴミ?

53 19/07/15(月)13:48:13 No.606772508

>ベイマックス「わかる」 ベイッの騙し方は未だにどうかと思う!おのれ広告代理店!

54 19/07/15(月)13:48:16 No.606772518

>ボーのケツはママ並みにでかい でも陶器だし…ゴムみたいにグニャグニャにできないし…

55 19/07/15(月)13:48:20 No.606772533

言うほどポリコレか?

56 19/07/15(月)13:48:34 No.606772593

>ポリコレに配慮した結果の好評価って感じで実に海外らしいなって… お前が見てないのは分かる

57 19/07/15(月)13:48:37 No.606772605

迷子の仲間を子供のもとに送り出すオモチャという本来の役目を越えた精神を持つの 永く生きすぎて命を持ったつくも神みたいな感じだな…

58 19/07/15(月)13:49:02 No.606772687

ポリコレ要素どこ?

59 19/07/15(月)13:49:03 No.606772691

ポリコレって言っとけば構ってもらえるみたいになってる「」がいるのは この映画に限った話でもないじゃん

60 19/07/15(月)13:49:13 No.606772721

公開前のアオリそのまま引っ張ってきてる感じ

61 19/07/15(月)13:49:25 No.606772756

>アンディから受け継いだウッディをボニーが全く思い出すことなく終わってしまうのはどうなんだ? そうは言うけど自分が幼稚園の頃に貰ったり買った玩具を全部思い出せるか?って話だと思う 子供は毎日玩具を無くすってセリフは耳が痛くなるけどグッときた

62 19/07/15(月)13:49:30 No.606772772

でも正直ボニーがウッディに飽きちゃったのは辛い どうして天使のはねCMみたいにならなかったんですか…

63 19/07/15(月)13:49:32 No.606772779

>日本だと低評価の方が信用できるって人多いからなぁ 叩くのが通という二昔どころかもっと以前の匿名掲示板の風潮が今更になって一般層にも浸透してるのが厄介な所 日頃の鬱憤晴らせれば炎上してる議題は何だっていいってのがもうね アメリカだと割と深刻な社会問題として取り上げられてるけど日本だと全然だな

64 19/07/15(月)13:49:45 No.606772819

アンディの株価上昇が止まらない

65 19/07/15(月)13:50:39 No.606773020

https://youtu.be/WnypnhdsUVk トイストーリー最終作

66 19/07/15(月)13:50:41 No.606773025

>でも正直ボニーがウッディに飽きちゃったのは辛い 俺だって辛い 誰だって辛い 末永く遊んで貰えればそれに越したことが無かったのは紛れもない事実だから…

67 19/07/15(月)13:50:49 No.606773056

大人になってまたハマる奴もいるけど子供がおもちゃに飽きて卒業するのはなんて事無い普通の事だからなぁ

68 19/07/15(月)13:50:53 No.606773071

>>ポリコレに配慮した結果の好評価って感じで実に海外らしいなって… >お前が見てないのは分かる その雑な煽りみたいなのも含めて界隈の雰囲気に辟易してしまうかな

69 19/07/15(月)13:50:59 No.606773092

>言うほどポリコレか? たぶん女性キャラがひとりでも居たらそう言っちゃうんじゃない?

70 19/07/15(月)13:51:07 No.606773116

アンディもラジコンなくしかけてたしそんなかわんねえよ

71 19/07/15(月)13:51:10 No.606773131

>どうして天使のはねCMみたいにならなかったんですか… アンディが持ち主としてSSRだっただけで子どもなんてあんなもんですよ! 子どもなんてあんなもんを見たかったかと言えば人によるだろうけど…

72 19/07/15(月)13:51:23 No.606773177

>>アンディから受け継いだウッディをボニーが全く思い出すことなく終わってしまうのはどうなんだ? >そうは言うけど自分が幼稚園の頃に貰ったり買った玩具を全部思い出せるか?って話だと思う >子供は毎日玩具を無くすってセリフは耳が痛くなるけどグッときた それはわかるけど忘れるの早すぎない!?って思っちゃった

73 19/07/15(月)13:51:45 No.606773262

ボニーを責める人は自分の部屋に子供の時からのオモチャがあるか確認したまえ

74 19/07/15(月)13:52:03 No.606773318

昔はあんなに利己的で嫉妬深かったウッディが今作でめちゃくちゃ利他的な自己犠牲に走る理由が それ以外に自分の価値がないからなのいいよね つらい

75 19/07/15(月)13:52:08 No.606773339

>アンディもラジコンなくしかけてたしそんなかわんねえよ ペンギンも埃かぶったまま放置されてたしな

76 19/07/15(月)13:52:15 No.606773359

ウッディの役目が子供のお守りからオモチャのお守りに代わるのはちょっとよく分からなかった

77 19/07/15(月)13:52:16 No.606773362

ボニーにしてみたら保安缶バッジ持ってる人形くらいの扱いだったんだろうな

78 19/07/15(月)13:52:18 No.606773370

アンチポリコレマンさんは登場人物が存在する映画は全て何らかのポリコレ的意図があることを見出す天才なんだ だから彼らがポリコレと言ったらそれが正解だよ

79 19/07/15(月)13:52:54 No.606773489

さすが俺達いもげは世の中に流されず物事を冷静に見れるな

80 19/07/15(月)13:52:54 No.606773491

>ボニーを責める人は自分の部屋に子供の時からのオモチャがあるか確認したまえ 「」には微妙に刺さるかわからんブーメランはやめろ!

81 19/07/15(月)13:52:56 No.606773496

ボーの服装だけで散々言い続けてるような人達だからな

82 19/07/15(月)13:52:56 No.606773498

>ウッディの役目が子供のお守りからオモチャのお守りに代わるのはちょっとよく分からなかった 子供のお守りという仕事がなくなったから なんだろう…俺の価値って…ってなってたんじゃないの

83 19/07/15(月)13:53:20 No.606773587

イベントを経て手に入れた伝説の剣の現役期間が案外短かったみたいな…

84 19/07/15(月)13:53:46 No.606773680

まだ子供部屋にこだわるの?

85 19/07/15(月)13:53:56 No.606773709

>ウッディの役目が子供のお守りからオモチャのお守りに代わるのはちょっとよく分からなかった アンディがウッディにどんなsettei.txtを付けて遊んでたかを思い出してみよう

86 19/07/15(月)13:54:07 No.606773735

>それはわかるけど忘れるの早すぎない!?って思っちゃった 個人的な意見だけど一度にたくさん玩具あげると子供はその中から1~2コはすぐ飽きてしまうので 一旦ボニーのお母さんに預けて一週間にひとつぐらいのペースで渡すべきだった 甥っ子にウルトラマンと怪獣のソフビ20個ぐらいプレゼントしたら1ヶ月で内5体は玩具箱の奥底に忘れられてたよ…

87 19/07/15(月)13:54:13 No.606773753

ポリコレ言うならフォーキーの様なゴミみたいな玩具を救済するのは弱者救済の説教だ!くらい言ってくれよ

88 19/07/15(月)13:54:44 No.606773855

>ウッディの役目が子供のお守りからオモチャのお守りに代わるのはちょっとよく分からなかった 子供も玩具も笑顔になる道選ばなかったっけ?

89 19/07/15(月)13:55:19 No.606773984

ウッディ達の話とは関係ないからしょうがないっちゃしょうがないけどあの後ボニーは幼稚園で上手くやれてんのかってとこが気になった まさかずっとぼっちでフォーキーファミリーを延々と作ってるわけじゃないよね…?

90 19/07/15(月)13:55:22 No.606773991

的屋の兄ちゃんがアンディだった世界線はよ

91 19/07/15(月)13:55:24 No.606773996

ギャビーのアプローチはそう上手く行かないんだろうな と思ってはいたけどイラナーイは予想以上にキツいシーンだった

92 19/07/15(月)13:55:38 No.606774042

終わり方自体は日本人もそんな嫌いじゃないタイプのやつだと思うんだけど やっぱり3の続編ってのが引っかかる人は多い

93 19/07/15(月)13:56:07 No.606774143

>的屋の兄ちゃんがアンディだった世界線はよ 大学行ってテキ屋はちょっと…

94 19/07/15(月)13:56:08 No.606774144

>やっぱり3の続編ってのが引っかかる人は多い 4じゃなくてエピソードウッディみたいなだったらよかったのかも

95 19/07/15(月)13:56:15 No.606774170

>まさかずっとぼっちでフォーキーファミリーを延々と作ってるわけじゃないよね…? ジェシー「今日もボニーは友だちを作ってきたの!」

96 19/07/15(月)13:56:16 No.606774172

4も95点ぐらいの作品なんだけど3が120点だったから引きずってるって人がいるのもわかる

97 19/07/15(月)13:56:20 No.606774194

ポリコレというかロールの放棄と自由意思の獲得だから宗教的な面が多いんじゃない?

98 19/07/15(月)13:57:00 No.606774320

>はよ

99 19/07/15(月)13:57:33 No.606774425

>ポリコレというかロールの放棄と自由意思の獲得だから宗教的な面が多いんじゃない? そう云う人達の言葉尻に乗って遊んでる人がこういうスレで元気になってるんじゃないかな

100 19/07/15(月)13:57:58 No.606774513

クソッなんだよこのビーダマン漫画みてぇに飛ばねぇじゃねぇか!!

101 19/07/15(月)13:58:18 No.606774576

プロスペクターとかアルとか2のバズザーグ達は元気かな

102 19/07/15(月)13:58:24 No.606774597

>甥っ子にウルトラマンと怪獣のソフビ20個ぐらいプレゼントしたら1ヶ月で内5体は玩具箱の奥底に忘れられてたよ… たくさん貰うと逆に飽きやすくなっちゃうのか… なんとなくわかるような気もするけど子供って難しいな

103 19/07/15(月)13:58:49 No.606774678

内なる声とか精神の獲得だもんね

104 19/07/15(月)13:58:49 No.606774679

白いやつが最後の最後にハイタッチしてもらえるのいいよね…

105 19/07/15(月)13:58:52 No.606774688

>クソッなんだよこのゾイドアニメみてぇに走らねぇじゃねぇか!!

106 19/07/15(月)13:59:11 No.606774742

内なる声よ教えてくれ(カチッ)

107 19/07/15(月)13:59:19 No.606774772

勝手にボニーはアンディーみたいにどのおもちゃも大事に遊び倒す子だと思ってたからちょっと辛い

108 19/07/15(月)13:59:28 No.606774799

>白いやつが最後の最後にハイタッチしてもらえるのいいよね… ああいう天丼ギャグ弱いわ俺

109 19/07/15(月)13:59:50 No.606774855

>クソッなんだよこのビーダマン漫画みてぇに飛ばねぇじゃねぇか!! 本当に気持ちが分かるから困る

110 19/07/15(月)14:00:07 No.606774909

しょうがない話なんだけど アンディ視点だと地味にバッドエンドというか救われない話というか

111 19/07/15(月)14:00:10 No.606774920

>勝手にボニーはアンディーみたいにどのおもちゃも大事に遊び倒す子だと思ってたからちょっと辛い アンディもお気に入りの子以外は忘れたり無くしたりする子ではあったし…

112 19/07/15(月)14:00:17 No.606774942

ディズニー関係のレビューは信用しない SWは言うに及ばず初見の客が捌けるまでは持ち上げて波が引いた後に本音のレビューが出てきたシュガーラッシュとかもあったのに

113 19/07/15(月)14:00:54 No.606775088

やっぱりおもちゃが生きてると面倒なことばかりだなって

114 19/07/15(月)14:00:55 No.606775092

>勝手にボニーはアンディーみたいにどのおもちゃも大事に遊び倒す子だと思ってたからちょっと辛い シドみたいに玩具壊したりぞんざいに扱いはしないから良いほうだとは思う ただアンディが古い玩具で飽きずに10年近く遊んでくれるとか優良キッズすぎた…

115 19/07/15(月)14:01:01 No.606775108

ボニーは3でウッディとちゃんと遊べてるシーンがあるのになぁ

116 19/07/15(月)14:01:01 No.606775112

>ジェシー「今日もボニーは友だちを作ってきたの!」 あれって現実でのお友達ってことでいいの? てっきりフォーキー子ちゃんの事かと

117 19/07/15(月)14:01:20 No.606775158

>アンディ視点だと地味にバッドエンドというか救われない話というか ゴミ焼却炉で燃やされて終わるより自分の最愛玩具が人知れずヒーローしてると思うと…ダメかい?

118 19/07/15(月)14:01:44 No.606775244

>しょうがない話なんだけど >アンディ視点だと地味にバッドエンドというか救われない話というか アンディの付けた設定通りのウッディだからバッドエンドではないと思う…

119 19/07/15(月)14:02:01 No.606775298

バズが内なる声に従って帰っちゃったのが何かなぁと思った バズやジェシーたち周りはもう少し何か欲しい

120 19/07/15(月)14:02:02 No.606775302

4でこれをやったら5はどうするのだろう

121 19/07/15(月)14:02:11 No.606775328

>SWは言うに及ばず初見の客が捌けるまでは持ち上げて波が引いた後に本音のレビューが出てきたシュガーラッシュとかもあったのに いちいち他の作品の名前出して批判するのはどうやっても荒れる原因だからやめた方がいいのでは

122 19/07/15(月)14:02:14 No.606775348

>あれって現実でのお友達ってことでいいの? >てっきりフォーキー子ちゃんの事かと あれだけご機嫌だから友達も出来たんじゃないかなぁ

123 19/07/15(月)14:02:45 No.606775440

>4でこれをやったら5はどうするのだろう 回り回ってアンディの子供のおもちゃになる話とか?

124 19/07/15(月)14:02:47 No.606775447

バズがウッディの気持ちを最後に察してるのがいい

125 19/07/15(月)14:02:51 No.606775461

>アンディの付けた設定通りのウッディだからバッドエンドではないと思う… でもアンディはボニーに渡して大切に使ってくれてると思ってるし そもそもおもちゃが動くとか考えられないだろうからこの事実だけ伝えると普通に凹むと思う

126 19/07/15(月)14:02:56 No.606775482

>アンディの付けた設定通りのウッディだからバッドエンドではないと思う… それは神視点であってアンディ視点だと一番大事な友達なんだって渡した人形無くされただけだよ

127 19/07/15(月)14:03:09 No.606775530

>ディズニー関係のレビューは信用しない >SWは言うに及ばず初見の客が捌けるまでは持ち上げて波が引いた後に本音のレビューが出てきたシュガーラッシュとかもあったのに ディズニーと戦いたいなら作品を武器にせずに素手で挑みなよ

128 19/07/15(月)14:03:23 No.606775570

>4でこれをやったら5はどうするのだろう 3で完結!だったけどスタッフがボニー大きくなったらまた苦労すんのかな…そもそも大人になるまでボニー遊んでくれるかな…と悩んでたところに4のアイデア来た! これなら作りたい!これで完結な!短編もやらねぇぞ! で作ったのが4だからたぶん5はないんじゃない?

129 19/07/15(月)14:03:46 No.606775645

5やるとしたらあとおもちゃの天寿問題ぐらいしかないと思うけどな

130 19/07/15(月)14:04:05 No.606775712

まあいい映画だよね

131 19/07/15(月)14:04:12 No.606775740

>>アンディの付けた設定通りのウッディだからバッドエンドではないと思う… >それは神視点であってアンディ視点だと一番大事な友達なんだって渡した人形無くされただけだよ 埃塗れで放置されてるの見る方がきついと思う

132 19/07/15(月)14:04:17 No.606775757

おもちゃとしてとか以前にバズ達と離れ離れになるのが一番キツイ

133 19/07/15(月)14:04:30 No.606775808

カーズ3の方が引退後の描写としては良かったな

134 19/07/15(月)14:04:35 No.606775821

>>4でこれをやったら5はどうするのだろう >3で完結!だったけどスタッフがボニー大きくなったらまた苦労すんのかな…そもそも大人になるまでボニー遊んでくれるかな…と悩んでたところに4のアイデア来た! >これなら作りたい!これで完結な!短編もやらねぇぞ! >で作ったのが4だからたぶん5はないんじゃない? スタッフはそうだけど経営陣的にはこんなコンテンツ終わらせたくないだろう

135 19/07/15(月)14:04:37 No.606775827

>この事実だけ伝えると普通に凹むと思う 親戚の子に渡したおもちゃが今どうなってるとか気にする人は そもそも大事なおもちゃ渡さないんじゃないかな…

136 19/07/15(月)14:04:37 No.606775831

アンディはあちらの大学の勉強マジで卒業するまで大変だし 独身の「」と違ってこれから彼女できたり結婚して子供産まれたりして 玩具のことはそこまで引き摺りすぎないのでは

137 19/07/15(月)14:04:40 No.606775840

>3で完結!だったけどスタッフがボニー大きくなったらまた苦労すんのかな…そもそも大人になるまでボニー遊んでくれるかな…と悩んでたところに4のアイデア来た! >これなら作りたい!これで完結な!短編もやらねぇぞ! だぶんこれ4でも発生するよね

138 19/07/15(月)14:04:44 No.606775853

su3188458.jpg 映画見てから買うか悩んでるよ…

139 19/07/15(月)14:04:57 No.606775898

>埃塗れで放置されてるの見る方がきついと思う いや完全に無くした方がキツイ…

140 19/07/15(月)14:05:00 No.606775908

>バズやジェシーたち周りはもう少し何か欲しい レギュラーキャラ活躍させるとより続編感が強くなって旧作に見劣りするから 個人的には逆に新キャラをもっとメインにもってきてほしかったな フォーキーがメインかと思ったら結局はヒロインでしかなかったし

141 19/07/15(月)14:05:07 No.606775931

>おもちゃとしてとか以前にバズ達と離れ離れになるのが一番キツイ 無限の彼方へ…

142 19/07/15(月)14:05:15 No.606775954

>埃塗れで放置されてるの見る方がきついと思う それなら返してもらえばええ なくすってもうどうしようもないからしんどいわ

143 19/07/15(月)14:05:18 No.606775968

>埃塗れで放置されてるの見る方がきついと思う 俺はそうは思わないな

144 19/07/15(月)14:05:26 No.606775994

>映画見てから買うか悩んでるよ… 髪の毛フサフサじゃない いらなぁい

145 19/07/15(月)14:05:35 No.606776039

CG技術が進化してるからそれぞれのおもちゃのテクスチャーの違いや汚れ具合とかを見てるだけでも楽しいよね

146 19/07/15(月)14:05:58 No.606776131

>CG技術が進化してるからそれぞれのおもちゃのテクスチャーの違いや汚れ具合とかを見てるだけでも楽しいよね いいですよね結構ボロボロなボー

147 19/07/15(月)14:06:07 No.606776163

無くされた方がまだマシかな 子供のやる過失だし 放置されてるのはそのまま心離れてるのがわかっちゃうからな

148 19/07/15(月)14:06:09 No.606776176

どちらの意見にせよ自分がきついと思うかどうかを勝手にアンディの気持ちとして代弁させるのはよすんだ

149 19/07/15(月)14:06:14 No.606776194

なにアンディの子という美味しいネタがまだ残ってる

150 19/07/15(月)14:06:23 No.606776228

>>映画見てから買うか悩んでるよ… >髪の毛フサフサじゃない >いらなぁい 「」ャビーギャビー…

151 19/07/15(月)14:06:28 No.606776245

>>埃塗れで放置されてるの見る方がきついと思う >それなら返してもらえばええ >なくすってもうどうしようもないからしんどいわ 返してもらったらウッディがキツイぞ

152 19/07/15(月)14:06:30 No.606776250

おもちゃが生きてるっていう世界設定だけでここまで奥深いシリーズ作ったピクサーほんとに天才だわ

153 19/07/15(月)14:06:39 No.606776277

>玩具のことはそこまで引き摺りすぎないのでは 覚えてないくらい昔からの友達を少しは気にして

154 19/07/15(月)14:06:59 No.606776347

>なにアンディの子という美味しいネタがまだ残ってる 移動遊園地だからまた会えそうだよね 正直短編でもいいから続編ほしい

155 19/07/15(月)14:07:02 No.606776357

返してもらってもウッディには博物館行きと大差ないし

156 19/07/15(月)14:07:10 No.606776386

友達に化したゲームわりぃ無くしたわって言われるのよりわりぃまだ遊んでないわって言われる方が辛いやつって居ないんじゃねぇかな どう考えても前者の方がショッキングだろ

157 19/07/15(月)14:07:15 No.606776402

>「」ャビーギャビー… 変なコラ作るからいらなぁい!

158 19/07/15(月)14:07:41 No.606776493

海外人気高いって言えば大体の日本人は黙るから凄いよね

159 19/07/15(月)14:07:52 No.606776528

>友達に化したゲームわりぃ無くしたわって言われるのよりわりぃまだ遊んでないわって言われる方が辛いやつって居ないんじゃねぇかな >どう考えても前者の方がショッキングだろ いや後者かな 貸したもんじゃなく子供にあげたもんなら

160 19/07/15(月)14:07:52 No.606776529

>返してもらったらウッディがキツイぞ だからなんでアンディ視点の話をしてるのに他の視点を持ち込むんだ

161 19/07/15(月)14:08:03 No.606776569

そういうのはほんとにいいんで

162 19/07/15(月)14:08:07 No.606776582

まあ名作駄作云々はともかく 少なくとも見たかったのは普通にボニーとの新しい友情の物語だよ

163 19/07/15(月)14:08:09 No.606776587

>海外人気高いって言えば大体の日本人は黙るから凄いよね 金の力でどうにかしてんだろって言われてるらしいよ

164 19/07/15(月)14:08:09 No.606776590

ダッキーとバニーはなんでかポプテピピックを思い出した

165 19/07/15(月)14:08:20 No.606776626

吹替のスプーキー上手いけど芸人とかなんかなぁ…キョウリュウレッド!?ってのがめっちゃびっくりだった

166 19/07/15(月)14:08:21 No.606776629

>友達に化したゲームわりぃ無くしたわって言われるのよりわりぃまだ遊んでないわって言われる方が辛いやつって居ないんじゃねぇかな >どう考えても前者の方がショッキングだろ 同年代相手ならそうだな ただ20歳近くで相手が幼稚園児ならあんま気にしないというか仕方ないよねってなる

167 19/07/15(月)14:08:29 No.606776662

>いや後者かな >貸したもんじゃなく子供にあげたもんなら ええ・・・意味わからん・・・紛失する事は塵被る方が上ってどういうことなの・・・

168 19/07/15(月)14:08:36 No.606776694

HIKAKINってどこで出てた?

169 19/07/15(月)14:08:38 No.606776703

>>返してもらったらウッディがキツイぞ >だからなんでアンディ視点の話をしてるのに他の視点を持ち込むんだ アンディだってウッディがそのまま帰って来て嬉しいかというと

170 19/07/15(月)14:08:45 No.606776721

>まあ名作駄作云々はともかく >少なくとも見たかったのは普通にボニーとの新しい友情の物語だよ 見よう!短編!

171 19/07/15(月)14:08:46 No.606776728

>>いや後者かな >>貸したもんじゃなく子供にあげたもんなら >ええ・・・意味わからん・・・紛失する事は塵被る方が上ってどういうことなの・・・ 逆張りマンだろただの

172 19/07/15(月)14:09:10 No.606776802

>吹替のスプーキー上手いけど芸人とかなんかなぁ…キョウリュウレッド!?ってのがめっちゃびっくりだった 一年間ヒーローのアフレコしてたからな…

173 19/07/15(月)14:09:19 No.606776842

友達に貸したゲーム無くしたに関してはまた話が違ってくるというかそんな奴もう友達じゃねえ!!

174 19/07/15(月)14:09:30 No.606776890

>>いや後者かな >>貸したもんじゃなく子供にあげたもんなら >ええ・・・意味わからん・・・紛失する事は塵被る方が上ってどういうことなの・・・ 埃かぶってたら言い訳なく大切にされず飽きたことがわかっちゃうから 子供がなくしたなら仕方ないってなる

175 19/07/15(月)14:09:31 No.606776891

>HIKAKINってどこで出てた? スタッフロールにもなかったから削除じゃない?

176 19/07/15(月)14:09:49 No.606776950

序盤の水着ボニーでむっ!ってなった

177 19/07/15(月)14:09:52 No.606776957

>スタッフロールにもなかったから削除じゃない? いたよ

178 19/07/15(月)14:10:24 No.606777087

そういや今回いつもの短編みたいなの無かったね

179 19/07/15(月)14:10:41 No.606777166

>埃かぶってたら言い訳なく大切にされず飽きたことがわかっちゃうから >子供がなくしたなら仕方ないってなる ?

180 19/07/15(月)14:10:44 No.606777189

例え話しようとするのは良いんだけど例え下手くそ過ぎない?

181 19/07/15(月)14:11:17 No.606777328

>ええ・・・意味わからん・・・紛失する事は塵被る方が上ってどういうことなの・・・ 相手が10歳以上離れた子供だから無くしたってことは外持ってったり気に入って連れ出した結果なのかなって思うし それぐらい小さい子なら無くしてめっちゃ悲しんでるだろうな…と思うと「無くした玩具は今頃どこか旅してるんだよ」って言ってあげたい ホコリだらけになってたら気に入ってもらえなかったんだな…で少し傷つく

182 19/07/15(月)14:11:26 No.606777362

なくした方がウッディで遊んでくれてたと思えるよね

183 19/07/15(月)14:11:40 No.606777406

さっきから自分の事をアンディだと思い込んでいるサイコがいない?

184 19/07/15(月)14:11:56 No.606777468

まぁボニーは恐らくウッディの存在忘れてるから無くした事にも気が付いてないだろうけどな

185 19/07/15(月)14:12:02 No.606777491

馬鹿はすぐ変な例え話をして流れをめちゃくちゃにするんだ

186 19/07/15(月)14:12:20 No.606777571

>さっきから自分の事をアンディだと思い込んでいるサイコがいない? レッテル貼りしないと会話出来ない子なの?

187 19/07/15(月)14:12:25 No.606777593

ゲーム貸した友達はベツモンすぎる

188 19/07/15(月)14:12:28 No.606777610

過失があるのと放置されてるのどっちが嫌かって話では?前者ならまだ大切にはしてたけど紛失してしまったっていう可能性があるけど後者は大切にしてないの丸わかりだし

189 19/07/15(月)14:12:29 No.606777616

楽しめたしボロボロ泣いたしでいい映画だったよ 他人の評価とかは先に知っちゃうとノイズにしかならんので 楽しみにしてる作品はネタバレ踏む前に見とくに限る

190 19/07/15(月)14:12:31 No.606777626

まずウッディは貸したんじゃなくてあげたんだから例えが成り立ってねぇ

191 19/07/15(月)14:12:33 No.606777629

子供が玩具をなくすってことは幼稚園とか旅行先とか外出のたびに持ち出すぐらい気に入ってたってことだ 悲しいけどそれだけ気に入ってもらえたなら嬉しいし本当にキツいのは無くした本人だってわかるから冷静になれる

192 19/07/15(月)14:13:38 No.606777849

どっちが辛いかなんて人によるんじゃね

193 19/07/15(月)14:13:48 No.606777892

書き込みをした人によって削除されました

194 19/07/15(月)14:13:57 No.606777925

ゲーム貸した友達に「飽きたわ」って言われたらじゃあ返してってなるだけだよね 「無くしたわ」って言われたら許すわけねえだろ

195 19/07/15(月)14:14:00 No.606777935

嬉しくないオモチャはそもそも家から持ち出さないので無くさない

196 19/07/15(月)14:14:08 No.606777967

単に好みの問題だろうけどウッディの自己犠牲を示すならボイスボックスは自ら背中に手を突っ込んで取り出してほしかった

197 19/07/15(月)14:14:21 No.606778001

>楽しめたしボロボロ泣いたしでいい映画だったよ >他人の評価とかは先に知っちゃうとノイズにしかならんので >楽しみにしてる作品はネタバレ踏む前に見とくに限る 今回は特にウッディの最後の決断だけ見ちゃうとガッカリしちまうからな…

198 19/07/15(月)14:14:26 No.606778024

違和感感じたシーンはラストの決断より キャンピングカー目の前にしてボーがいるかもしれないアンティークショップを選んだところかな

199 19/07/15(月)14:15:21 No.606778222

その後の扱いも含めて3のラストでボニーにあげたんだ 良くも悪くもその後の事はアンディはきっと気にしないよもう 例外はあるかもしれないけど子供の頃の玩具ってそういうもので子供ではなくなるってそういう事なんじゃないかな

200 19/07/15(月)14:15:27 No.606778245

そういえばボーもウッディみたいにレア物だったりするの?

201 19/07/15(月)14:15:34 No.606778273

ボニーがウッディがいないことに気付いた後しばらく泣きじゃくってくれればいいけど ウッディがいない事を気にも留めないようだとちょっとさみしい

202 19/07/15(月)14:15:48 No.606778322

>>楽しめたしボロボロ泣いたしでいい映画だったよ >>他人の評価とかは先に知っちゃうとノイズにしかならんので >>楽しみにしてる作品はネタバレ踏む前に見とくに限る >今回は特にウッディの最後の決断だけ見ちゃうとガッカリしちまうからな… なんだよ離別エンドかよーチクショウでもチケット予約しちゃったし…ってネタバレ見たときは後悔したんだけどそこまでの流れというか「ウッディならこうするよね」って場面が多くてすんなり受け入れられた

203 19/07/15(月)14:15:51 No.606778340

>違和感感じたシーンはラストの決断より >キャンピングカー目の前にしてボーがいるかもしれないアンティークショップを選んだところかな ほぼ着いて目の前ですぐだし つい昔の自分の恋人に頭いっぱいになっちゃっても仕方ない 人間臭いとこがウッディの魅力だし

204 19/07/15(月)14:15:59 No.606778365

車のパンクとかアクセルベタ踏みとか流石にやりすぎだろお前ら!!

205 19/07/15(月)14:16:17 No.606778424

>違和感感じたシーンはラストの決断より >キャンピングカー目の前にしてボーがいるかもしれないアンティークショップを選んだところかな 昔の仲間に会いたがるのはウッディなら普通じゃないかな まして持ち主がいない状況ならこの時のウッディ的には不幸な状況って判断するだろうし

206 19/07/15(月)14:16:18 No.606778428

パパさんを逮捕させよう!

207 19/07/15(月)14:16:25 No.606778449

>車のパンクとかアクセルベタ踏みとか流石にやりすぎだろお前ら!! 過去作でももう似たようなことやってるしいいよね!

208 19/07/15(月)14:17:03 No.606778598

(古参組のハグに混ざるフォーキー)

209 19/07/15(月)14:17:04 No.606778601

どっちかと言うと持ち主のためと言い訳しながら好き勝手やるのがウッディだよな

210 19/07/15(月)14:17:24 No.606778680

>パパさんを逮捕させよう! 何の恨みがあんだてめぇ!

211 19/07/15(月)14:17:28 No.606778700

今日はパパさんを牢屋にぶちこんでもいいのか!?

212 19/07/15(月)14:17:34 No.606778720

>車のパンクとかアクセルベタ踏みとか流石にやりすぎだろお前ら!! 空港のトランクの荷物滅茶苦茶にしたり飛行機の格納庫の蓋も開けてたから...

213 19/07/15(月)14:17:38 No.606778733

抱っこしてよ

214 19/07/15(月)14:17:48 No.606778778

>抱っこしてよ やだ!

215 19/07/15(月)14:18:11 No.606778866

>車のパンクとかアクセルベタ踏みとか流石にやりすぎだろお前ら!! 2で道路横断する時大事故起こしてるし… 振り返ってみるとウッディいないとバズたちはかなり無茶な作戦に出るっていう描写だったのかもしれない

216 19/07/15(月)14:18:17 No.606778887

フォーキー→ゴミ箱 ボニーのパパ→豚箱

217 19/07/15(月)14:18:22 No.606778899

喋って動いてるとこはアウトだけど 見えない時に声はOKなんだね

218 19/07/15(月)14:18:22 No.606778900

>>パパさんを逮捕させよう! >何の恨みがあんだてめぇ! アメリカの男性… ユニコーン… 恨まれるようなこと… やはりあのオモチャでシコったのかパパ!!

219 19/07/15(月)14:19:12 No.606779081

>>車のパンクとかアクセルベタ踏みとか流石にやりすぎだろお前ら!! >2で道路横断する時大事故起こしてるし… >振り返ってみるとウッディいないとバズたちはかなり無茶な作戦に出るっていう描写だったのかもしれない

220 19/07/15(月)14:19:13 No.606779087

>喋って動いてるとこはアウトだけど >見えない時に声はOKなんだね 1で話しかけてた時を思い出した あれは最後には動いたけど

221 19/07/15(月)14:19:18 No.606779109

>>抱っこしてよ >やだ! (結局する)

222 19/07/15(月)14:19:19 No.606779114

あんまり人間に被害出てないのは1だけだな!と思ったけど アレはアレで仲間たちがウッディ突き落とそうとしたり過激だった

223 19/07/15(月)14:19:49 No.606779199

今回のテーマは過去からの解放みたいな認識だけど他の「」はどう感じたんだろう

224 19/07/15(月)14:19:51 No.606779205

邪悪なユニコーン

225 19/07/15(月)14:20:05 No.606779255

フォーキーの奴ウッディのことペラペラ喋りやがって! ギャビーギャビーがそれをゆすりのネタにしたらどうするんだ!

226 19/07/15(月)14:20:19 No.606779307

3の脱出劇とか見てるとウッディが策を練った時の仲間の動きは別物になるからな あの保安官の作戦プラン優秀すぎる…

227 19/07/15(月)14:20:32 No.606779360

>今回のテーマは過去からの解放みたいな認識だけど他の「」はどう感じたんだろう 過去からの解放というかむしろ過去の思い出を振り返って進む道を選んだようにも思える

228 19/07/15(月)14:20:45 No.606779408

4に不満があるとすればやる気のない日本語フォントかな…

229 19/07/15(月)14:20:53 No.606779438

既存メンバーの出番が全然無かったのが残念かなぁ トイストーリーシリーズはともかく多分ウッディ達の物語は終わりだし

230 19/07/15(月)14:20:59 No.606779461

>3の脱出劇とか見てるとウッディが策を練った時の仲間の動きは別物になるからな >あの保安官の作戦プラン優秀すぎる… あいつ様々な場所から何回も脱走してるプロだぞ

231 19/07/15(月)14:21:01 No.606779481

>空港のトランクの荷物滅茶苦茶にしたり飛行機の格納庫の蓋も開けてたから... >2で道路横断する時大事故起こしてるし… そんなに無茶してたんだあいつら…過去作見直してくるわ

232 19/07/15(月)14:21:08 No.606779507

もしもギャビーギャビーがロッツォだったら

233 19/07/15(月)14:21:19 No.606779535

そこまで良い結末ではないけど言い方だけ変えて無理やりグッドエンドということにしてない?

234 19/07/15(月)14:21:31 No.606779567

>4に不満があるとすればやる気のない日本語フォントかな… 全ディズニーアニメに当てはまるじゃねーか! あれ国ごとに合わせて変えてるんだろうけど字幕でいいよ…

235 19/07/15(月)14:21:56 No.606779657

>もしもギャビーギャビーがロッツォだったら ボーの両腕折られてる

236 19/07/15(月)14:21:58 No.606779667

>4に不満があるとすればやる気のない日本語フォントかな… ディズニーピクサー作品恒例だぞ

237 19/07/15(月)14:22:25 No.606779750

>そこまで良い結末ではないけど言い方だけ変えて無理やりグッドエンドということにしてない? グッドというかビターよりのグッドエンドな気がする

238 19/07/15(月)14:22:27 No.606779760

>そこまで良い結末ではないけど言い方だけ変えて無理やりグッドエンドということにしてない? 別れることを重視する人にすればビターエンドだし 別れた先に新しい人(オモチャ)生があると考える人にすればグッドエンドだし それこそ人の解釈で変わるもの

239 19/07/15(月)14:22:39 No.606779795

>4に不満があるとすればやる気のない日本語フォントかな… 所々英語のまんまんじゃん!ってなった シュガーラッシュとか結構隅の文字までローカライズ頑張ってたのに

240 19/07/15(月)14:22:40 No.606779798

>4に不満があるとすればやる気のない日本語フォントかな… iMovieのフォントもあんな感じで私きらい!

241 19/07/15(月)14:22:41 No.606779804

>今回のテーマは過去からの解放みたいな認識だけど他の「」はどう感じたんだろう 玩具の幸せが子供と遊んでもらうことなのは 50年開封されてなかったジジイ以外にはほぼ共通認識で ウッディがボニーに拘る理由が既に薄くて 他の子と遊んでも幸せなんじゃって思うから視野広げるってテーマかなと

242 19/07/15(月)14:22:56 No.606779866

字幕のフォントはいつものこととは言え もうちょっと雰囲気に合わせようとかしてもいいのでは…

243 19/07/15(月)14:22:56 No.606779867

2からだよね 文字が日本語とすり替えられてるの 初めてみた時は感動した

244 19/07/15(月)14:22:59 No.606779874

>4に不満があるとすればトトロが居なかったことかな…

245 19/07/15(月)14:23:20 No.606779948

シュガーラッシュ2はポスターまで日本IT企業にしてたね...

246 19/07/15(月)14:23:24 No.606779955

>>4に不満があるとすればトトロが居なかったことかな… あいつ呼ぶのめっちゃ金かかるから…

247 19/07/15(月)14:23:37 No.606779990

ゴミにとっては捨てられることが幸せなんだろうか ゴミの自我とは

248 19/07/15(月)14:23:39 No.606779996

>シュガーラッシュ2はポスターまで日本IT企業にしてたね... あれ国ごとに変えてたのかな

249 19/07/15(月)14:23:52 No.606780044

>ゴミにとっては捨てられることが幸せなんだろうか >ゴミの自我とは お前は玩具だよフォーキー!

250 19/07/15(月)14:24:00 No.606780073

見終った後はアンディが手渡すを一度は拒否したウッディの扱いが悪い!!クソ続編!! くらいの気持ちだったけど「」の感想読んでたら落ち着いてきた

251 19/07/15(月)14:24:17 No.606780145

>>ゴミにとっては捨てられることが幸せなんだろうか >>ゴミの自我とは >お前は玩具だよフォーキー! …ゴミ?

252 19/07/15(月)14:24:22 No.606780158

>あれ国ごとに変えてたのかな ズートピアのアナウンサーみたいにちょびっとの国だけじゃないかな

253 19/07/15(月)14:24:39 No.606780211

>…ゴミ? オーモーチャ!

254 19/07/15(月)14:24:41 No.606780220

>ゴミにとっては捨てられることが幸せなんだろうか >ゴミの自我とは 役割を終えたら速やかに捨てられるまでがお仕事だからな フォークとして使われた時点でフォーキーはもう人生引退完了みたいなもんだし

255 19/07/15(月)14:24:42 No.606780221

>>>ゴミにとっては捨てられることが幸せなんだろうか >>>ゴミの自我とは >>お前は玩具だよフォーキー! >…ゴミ? お前は玩具だよフォーキー!

256 19/07/15(月)14:24:52 No.606780248

ハァ...ハァ...ゴミ?

257 19/07/15(月)14:24:52 No.606780249

たまに感想呼んでるとボニーがまだ幼稚園児だってことを忘れてない?ってのが多くて…

258 19/07/15(月)14:24:58 No.606780279

>ゴミにとっては捨てられることが幸せなんだろうか >ゴミの自我とは これだけで一つの映画作れそうだよね 見たかった

259 19/07/15(月)14:24:59 No.606780283

すみません私はフランスから来た旅行者ですが おもちゃにとって人間に見つかってはいけないのってベンソンですら知ってる共通認識ですよね? このチョコプラは

260 19/07/15(月)14:25:10 No.606780328

>所々英語のまんまんじゃん!ってなった シュガーラッシュとか結構隅の文字までローカライズ頑張ってたのに オンラインの方はシーンによってペンダント翻訳してなかったりもあったよ…

261 19/07/15(月)14:25:10 No.606780329

俺はゴミだよ

262 19/07/15(月)14:25:18 No.606780362

俺はゴミだよ 使い捨てフォークで作られたゴミだ

263 19/07/15(月)14:25:27 No.606780397

>このチョコプラは あいつらチャイルドプレイに憧れてるに違いない

264 19/07/15(月)14:25:29 No.606780404

今日は水着姿のボニーでシコっていいのか!?

265 19/07/15(月)14:25:38 No.606780435

>すみません私はフランスから来た旅行者ですが >おもちゃにとって人間に見つかってはいけないのってベンソンですら知ってる共通認識ですよね? >このチョコプラは いい作戦があるぞ!

266 19/07/15(月)14:26:05 No.606780536

>オンラインの方はシーンによってペンダント翻訳してなかったりもあったよ… 差し替えが面倒なのか割れたペンダントが大体翻訳されてなくて別物なのか判断に迷った

267 19/07/15(月)14:26:09 No.606780552

>今日は水着姿のボニーでシコっていいのか!? ボーの水着なんてあったっけ?と思ったらそっちかよ!

268 19/07/15(月)14:26:13 No.606780567

フォーキーがなくなったらボニーはめっちゃ悲しむのに アンディがなくなっても多分気が付きもしないのが救いなのかな

269 19/07/15(月)14:26:27 No.606780619

ボーって見た目貴婦人でおしとやかなイメージあったけど 1見る限り自分からキスしたり結構大胆だ…

270 19/07/15(月)14:26:30 No.606780631

ブタ箱に入れなきゃいけない「」がいるようだな

271 19/07/15(月)14:26:36 No.606780663

解放というより選択肢の幅を広げたって感じだと思う

272 19/07/15(月)14:26:39 No.606780680

カーブーンの微妙な可動範囲に昔もってた聖闘士星矢のおもちゃ思い出して懐かしくなった

273 19/07/15(月)14:26:42 No.606780690

>>すみません私はフランスから来た旅行者ですが >>おもちゃにとって人間に見つかってはいけないのってベンソンですら知ってる共通認識ですよね? >>このチョコプラは >いい作戦があるぞ! この話オチはある?

274 19/07/15(月)14:26:46 No.606780710

>アンディがなくなっても多分気が付きもしないのが救いなのかな 俺がついてるぜ

275 19/07/15(月)14:26:51 No.606780728

>フォーキーがなくなったらボニーはめっちゃ悲しむのに >アンディがなくなっても多分気が付きもしないのが救いなのかな というかそれを察したからボニーを笑顔にできるフォーキーを玩具として鍛えたって感じに見える ウッディというかパパだった

276 19/07/15(月)14:27:15 No.606780809

>ブタ箱に入れなきゃいけない「」がいるようだな (ユニコーンにぶっけかける「」)

277 19/07/15(月)14:27:17 No.606780815

チョコプラ演技上手かったな

278 19/07/15(月)14:27:30 No.606780844

ゴミはゴミ箱へ! パパは?

279 19/07/15(月)14:27:45 No.606780890

パパ可哀想じゃない?

280 19/07/15(月)14:28:03 No.606780943

>ウッディというかパパだった アンディが小さい頃はこんなに苦労はしなかったぜ…のところは完全に保護者状態だったな よくよく考えるともうおもちゃがやるべき仕事以上の事してるからそりゃ周囲から浮くよ

281 19/07/15(月)14:28:37 No.606781061

5はおもちゃ同盟vs地球防衛軍の全面戦争になります

282 19/07/15(月)14:28:39 No.606781065

>解放というより選択肢の幅を広げたって感じだと思う ピクサー作品って最初は決めた目標に向かって進むけど最後は目標とは違う着地になってこれはこれでヨシ!みたいなオチが多いよね

283 19/07/15(月)14:28:55 No.606781113

>よくよく考えるともうおもちゃがやるべき仕事以上の事してるからそりゃ周囲から浮くよ あいつイカれてるぜ!ってチョコプラも言うしな

284 19/07/15(月)14:29:05 No.606781165

>チョコプラ演技上手かったな まあ十数年舞台上でコントを演じてきてるから 演技と発声はそこらの舞台俳優を上回るよね

285 19/07/15(月)14:29:17 No.606781204

>5はおもちゃ同盟vs地球防衛軍の全面戦争になります まさか1と3のボスが手を組むなんて…

286 19/07/15(月)14:29:28 No.606781240

海外でもナード系コミュニティの評価は散々らしい

287 19/07/15(月)14:29:34 No.606781264

ギャグかよと思ってた玉コロコロ作戦の最後の使い方は上手いなってなった

288 19/07/15(月)14:29:39 No.606781280

初めて字幕でみたからボイスがあんたは最高の保安官補佐だぜ!とか吹き替えと微妙に違ったのが新鮮だった

289 19/07/15(月)14:30:32 No.606781457

>今回のテーマは過去からの解放みたいな認識だけど他の「」はどう感じたんだろう アンティーク店の名前のように文字通りセカンドチャンスかな ウッディ以外にも一度役目を終えたおもちゃがたくさん出てきてるしいかに第二の人生を踏み出すか

290 19/07/15(月)14:30:50 No.606781499

ギャビーギャビーのお茶会練習シーンが健気すぎて…

291 19/07/15(月)14:31:02 No.606781549

アンティーク店のおばちゃん骨董品に詳しくなさ過ぎない?

292 19/07/15(月)14:31:20 No.606781613

>ギャビーギャビーのお茶会練習シーンが健気すぎて… アドバイスするフォーキーもかわいい

293 19/07/15(月)14:31:21 No.606781618

子供が一人暮らし初めた後の親の老後の過ごし方

294 19/07/15(月)14:31:28 No.606781635

>アンティーク店のおばちゃん骨董品に詳しくなさ過ぎない? プラモ屋のばあちゃんみたいなもんだ

295 19/07/15(月)14:31:29 No.606781642

この映画観てギャビーギャビーのグッズ買う女の子がいてくれたら幸せかな…

296 19/07/15(月)14:31:37 No.606781671

なぁにいざとなったらターミネーターシリーズみたくこれこそが正当な3の続編です!とか言って何度も作り直せばいい

297 19/07/15(月)14:31:52 No.606781719

>アンティーク店のおばちゃん骨董品に詳しくなさ過ぎない? 老後に悠々自適にやってる店はあんなもんだ…

298 19/07/15(月)14:32:08 No.606781777

>この映画観てギャビーギャビーのグッズ買う女の子がいてくれたら幸せかな… ハーモニーはさあ…

299 19/07/15(月)14:32:23 No.606781825

>なぁにいざとなったらターミネーターシリーズみたくこれこそが正当な3の続編です!とか言って何度も作り直せばいい 2だよ!!

300 19/07/15(月)14:32:59 No.606781963

観に来てたJK3人が映画終わってハーモニーはクソ!って言ってたのが笑った

301 19/07/15(月)14:33:36 No.606782079

ハーモニーかわいいじゃんってなった「」に突きつけられる現実 なんで…なんで…!

302 19/07/15(月)14:33:36 No.606782080

>ギャグかよと思ってた玉コロコロ作戦の最後の使い方は上手いなってなった あそこいいよね…無限の彼方へとかここぞの時のリフレイン上手いよね

303 19/07/15(月)14:33:37 No.606782084

>アンティーク店のおばちゃん骨董品に詳しくなさ過ぎない? フラッと入った地元おもちゃ屋にレア物とかは結構ある

304 19/07/15(月)14:33:58 No.606782161

でも3をやったからこそ生まれた4だから これが真の4だみたいな事やってもいつかはまた3みたいな事が起きるわけで

305 19/07/15(月)14:34:06 No.606782195

>なぁにいざとなったらターミネーターシリーズみたくこれこそが正当な3の続編です!とか言って何度も作り直せばいい それは結構いいアイデアかもしれない IFストーリーいくつも作ろうぜー!

306 19/07/15(月)14:34:11 No.606782214

古臭いおもちゃいらないってなるのはわかるような気はする

307 19/07/15(月)14:34:28 No.606782275

>IFストーリーいくつも作ろうぜー! セイバン

308 19/07/15(月)14:34:29 No.606782280

ハーモニーはギャビーがどれだけ気に入られるために頑張ってたかとか知らないもんな

309 19/07/15(月)14:34:52 No.606782380

世界観好きだから別の家庭とかで普通にみたいよ俺は

310 19/07/15(月)14:34:58 No.606782410

説明書で泣かせに来るの参るね…

↑Top