19/07/15(月)13:20:24 久々に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/15(月)13:20:24 No.606766753
久々にハーリング殺して来たけど何周やっても王女様が戦後許される要素皆無過ぎる…
1 19/07/15(月)13:21:58 No.606767090
無人機によるクリーンな戦争!クリーンな戦争です!
2 19/07/15(月)13:22:40 No.606767223
ハーリング殺しちゃダメだよ!
3 19/07/15(月)13:24:37 No.606767620
即位前に親がコロコロされてるのと 良くも悪くも王女様は若過ぎで実権は殆ど無かったから 少なくとも虐げられて軌道エレベーターにまで避難してきた層にそこまでヘイトはないのでは?
4 19/07/15(月)13:25:08 No.606767722
モビウス1…君と戦いたかった…
5 19/07/15(月)13:25:20 No.606767765
戦争の立役者すぎるよね王女様
6 19/07/15(月)13:25:58 No.606767889
戦後処理もできないくらいの状況なのかな 一国の女王だった人が敵地の一部で復興の指揮を執ってるってなんなんだろうな
7 19/07/15(月)13:27:20 No.606768174
エルジアじんにしてはだいぶ理性的だと思ってたけどエレベーターからのダイブでああやっぱこいつエルジアじんだ…ってなるコゼットちゃん
8 19/07/15(月)13:27:26 No.606768202
ハーリング守り切るとゲームオーバーになるんだね…
9 19/07/15(月)13:27:33 No.606768227
>モビウス1…君と戦いたかった… 病室に帰れ!
10 19/07/15(月)13:28:16 No.606768363
>グリフィス1…君と戦いたかった…
11 19/07/15(月)13:28:30 No.606768412
ハーリング…お前を守り切りたかった
12 19/07/15(月)13:29:54 No.606768709
>ハーリング守り切るとゲームオーバーになるんだね… 何それ無理やり敵全滅させられたりするの?
13 19/07/15(月)13:30:30 No.606768830
あとさすがに衛星全滅!は無茶がある
14 19/07/15(月)13:31:13 No.606768968
ハーリング死ななきゃ話進まないから仕方ないな…
15 19/07/15(月)13:31:30 No.606769026
>>ハーリング守り切るとゲームオーバーになるんだね… >何それ無理やり敵全滅させられたりするの? フラグになってるMQ-101以外を倒してるとタイムアップになることじゃないか
16 19/07/15(月)13:32:03 No.606769140
メイジ2!しないと時間切れでゲームオーバーだからな… 通信聞いてる限りだとアーセナルバードやってきてだめって感じになるんだろうけど
17 19/07/15(月)13:32:13 No.606769177
俺もそれで初回ゲームオーバーになったな…
18 19/07/15(月)13:32:25 No.606769223
フラグの機体放置しててもマザーグースワン死なないの?
19 19/07/15(月)13:33:15 No.606769388
なるほどタイムアップか…情報助かる
20 19/07/15(月)13:33:26 No.606769428
>久々にハーリング殺して来たけど何周やってもノースオーシア人が戦後許される要素皆無過ぎる…
21 19/07/15(月)13:33:36 No.606769465
PC版でtrainer突っ込んでUAVひたすら落としてたら普通に時間切れでゲームオーバーだったよ
22 19/07/15(月)13:34:04 No.606769577
ハァ…ハァ…ノースオーシア…?
23 19/07/15(月)13:35:13 No.606769789
それもハーリングの鏡…
24 19/07/15(月)13:35:16 No.606769807
なんとなくスホーイ縛りで遊んでるけど楽しいな…微妙にガンがバルカン装備の機体より強い気がする
25 19/07/15(月)13:35:33 No.606769874
そういやインシー峡谷でタブロイド観察してるとソル2機相手に普通に戦えてるんだよな やっぱりベルカ人は空戦がうまいな…
26 19/07/15(月)13:36:06 No.606770003
?
27 19/07/15(月)13:36:51 No.606770160
>なんとなくスホーイ縛りで遊んでるけど楽しいな…微妙にガンがバルカン装備の機体より強い気がする 西側のバルカンが20mmに対して東側は30mm機関砲だからな… 弾少ないけど威力は高い
28 19/07/15(月)13:38:35 No.606770498
>やっぱりベルカ人は空戦がうまいな… 空戦で確かめるぞ
29 19/07/15(月)13:38:42 No.606770514
アレで大したことない扱いされてるベルカ人 まあトリガーとカウントがヤバイんだろうけど
30 19/07/15(月)13:39:00 No.606770584
A-10除いた西側機体より東側機体の方が機関砲の威力が若干高いのは04くらいからそうだった気がする
31 19/07/15(月)13:40:11 No.606770835
このゲームのために昨日VR買った 臨場感すごい…
32 19/07/15(月)13:40:51 No.606770969
>あとさすがに衛星全滅!は無茶がある ケスラーシンドローム然りデブリの破壊力は馬鹿にならんぞ
33 19/07/15(月)13:41:31 No.606771094
ベルカ 混乱の源
34 19/07/15(月)13:42:05 No.606771198
>空戦で確かめるぞ ベルカじんは空戦で確かめたがるから鬼神にもブレイズにも尽く落とされるんだよ…
35 19/07/15(月)13:42:55 No.606771368
無人機戦山盛りなのはシリーズ時系列上まあわかるけど通信網寸断のテーマはもったいぶらず序盤に処理して欲しかった
36 19/07/15(月)13:43:26 No.606771483
やっぱ敵エース部隊と戦いたいのう
37 19/07/15(月)13:43:29 No.606771503
今作のベルカはエルジアの独立のために力を尽くしてやったのにいざ潮目が変わるとそのエルジアにさえ混乱の源だの戦争屋だの言われんのほんとかわいそう
38 19/07/15(月)13:43:31 No.606771509
>あとさすがに衛星全滅!は無茶がある 実際問題似たような問題が懸念されて対衛星兵器は自粛したりしてなかったりする
39 19/07/15(月)13:44:06 No.606771635
追加ストーリーまだかな… たまーにレーベン乗って空戦してるけどそろそろガッツリやりたい
40 19/07/15(月)13:44:07 No.606771640
エルジアはIQ下がりすぎなとこある
41 19/07/15(月)13:44:43 No.606771769
>エルジアはIQ下がりすぎなとこある 負けが込むとIQは下がるものよ
42 19/07/15(月)13:45:17 No.606771876
>今作のベルカはエルジアの独立のために力を尽くしてやったのにいざ潮目が変わるとそのエルジアにさえ混乱の源だの戦争屋だの言われんのほんとかわいそう でもベルカだし
43 19/07/15(月)13:45:41 No.606771962
無人機がアレなのはinfの頃から感じてたけどここまでとは…ってなった それと蝶使いとの決着を着けたかったな…
44 19/07/15(月)13:46:22 No.606772117
オーシアが悪い! あいつらがすべての元凶! シー二グラード核攻撃してやる! 全て滅びろ!!
45 19/07/15(月)13:46:53 No.606772220
怒らないでくださいね エルジア独立の為とかただの看板じゃないですか
46 19/07/15(月)13:46:56 No.606772234
あれだけ猛威を振るうベルカはなぜ世界を手にできないのか
47 19/07/15(月)13:47:06 No.606772272
戦争が終わったあとはデブリ掃除が待ってるぞ!
48 19/07/15(月)13:47:17 No.606772305
>あれだけ猛威を振るうベルカはなぜ世界を手にできないのか 他の国は全員敵だからだよ
49 19/07/15(月)13:47:57 No.606772452
再プレイしてるとあーここ伏線なんだなってのがちょいちょいあって楽しい カウントがエルジアの領土に近づきすぎて無人機飛んでくるとことかワイズマンのラインを踏んだかって台詞とか
50 19/07/15(月)13:48:02 No.606772465
>エルジアはIQ下がりすぎなとこある オーシア「せきゅりてぃ?」
51 19/07/15(月)13:48:13 No.606772506
エルジアの航空隊は教導隊になるはずだったやつらごとどこかのやつが15年前に落としやがったから…
52 19/07/15(月)13:48:31 No.606772583
おかしい…裏でコソコソやれば矢面立たずに済む筈だったのに…
53 19/07/15(月)13:49:01 No.606772683
>>グリフィス1…君と戦いたかった… 病室のベッドの上でネメシス大活躍!のニュースでも見て悔し涙流してろ
54 19/07/15(月)13:49:27 No.606772764
>戦争が終わったあとはデブリ掃除が待ってるぞ! 大きな火種の匂いがするな…
55 19/07/15(月)13:50:03 No.606772877
私も無から機体を作る力はない… あったよ!空母アンダーセン!!
56 19/07/15(月)13:50:12 No.606772909
デブリを集めて!気に入らない国へシューッ!
57 19/07/15(月)13:50:39 No.606773017
(特に顔見せもなく沈むケストレル2)
58 19/07/15(月)13:50:48 No.606773051
遺跡を調べてる云々がストーンヘンジだとは「」に教えてもらうまで気づかなかった
59 19/07/15(月)13:51:06 No.606773112
地上からデブリを破壊すればいいんだろ? あったよメガリス!
60 19/07/15(月)13:51:11 No.606773134
自分の欲求満たすためにいたずら戦線広げまくったじじいもくそだな ベルカ人の眼鏡もあれだが
61 19/07/15(月)13:51:30 No.606773211
>エルジアの航空隊は教導隊になるはずだったやつらごとどこかのやつが13年前に落としやがったから…
62 19/07/15(月)13:51:48 No.606773264
UAVを止めたまえ
63 19/07/15(月)13:52:01 No.606773312
>(特に顔見せもなく沈むケストレル2) ここでがっかりした分終盤のアンダーソンでおおっ!ってなるんすよ 艦内に偶然にも飛行機が選り取り見取りでぎっしり詰まってるのも5オマージュで好き
64 19/07/15(月)13:52:19 No.606773377
まるでハーリングの鏡ね
65 19/07/15(月)13:52:19 No.606773379
行き着く先はNemoなんだからやっぱ怖いっすね無人機は
66 19/07/15(月)13:52:34 No.606773420
「エルジアさんどうですこのハッキングソフト!これさえあればオーシアの衛星通信網を使い放題ですよ!」 「これはこれはオーシアの旦那!対衛星ミサイルなどいかがです?今ならバッチシステムの無償アップゲートもおまけしますよ!」
67 19/07/15(月)13:53:13 No.606773570
フェニックスにもメビウス1にもトリガーにもエース落とされてるし実はエルジア空軍って大した事無いのでは…?
68 19/07/15(月)13:54:38 No.606773829
リボンの残した爪痕が色々でかすぎる
69 19/07/15(月)13:54:58 No.606773902
イエス…アイムベルカン…
70 19/07/15(月)13:55:05 No.606773930
アーセナルバード格納してる以上に絶対出してるよね無人機
71 19/07/15(月)13:55:16 No.606773968
>ここでがっかりした分終盤のアンダーソンでおおっ!ってなるんすよ >艦内に偶然にも飛行機が選り取り見取りでぎっしり詰まってるのも5オマージュで好き ※アドミラルアンダーセンが就役した頃にはアンダーセン艦長亡くなってますが無害です
72 19/07/15(月)13:55:18 No.606773974
こうして歴史を見るとエメリアエストバキアは割りと落ち着いた方だったのかな…ってなる
73 19/07/15(月)13:55:21 No.606773990
どっかのバカがストーンヘンジ壊さなければ楽できたのに…
74 19/07/15(月)13:55:50 No.606774074
>フェニックスにもメビウス1にもトリガーにもエース落とされてるし実はエルジア空軍って大した事無いのでは…? メガリスで次々落とされていく味方…
75 19/07/15(月)13:56:02 No.606774123
>オーシアの衛星通信網を使い放題 >対衛星ミサイル 清々しいほどのマッチポンプだ
76 19/07/15(月)13:56:26 No.606774208
>こうして歴史を見るとエメリアエストバキアは割りと落ち着いた方だったのかな…ってなる エメリアの無計画な経済支援のせいで我が国は…許さん!
77 19/07/15(月)13:56:48 No.606774288
>こうして歴史を見るとエメリアエストバキアは割りと落ち着いた方だったのかな…ってなる いやあいつら国が分かれてる時点でインドとパキスタン程度の中の良さだと思うよ
78 19/07/15(月)13:56:51 No.606774297
実際おじいちゃんはエルジアの中だとどの程度だったんだろうか…
79 19/07/15(月)13:57:07 No.606774334
明らかに4より小さい規模のエルジア海軍いいよね…
80 19/07/15(月)13:57:08 No.606774341
<< やはり無人機の存在は悪… >>
81 19/07/15(月)13:57:10 No.606774345
ちょっと違う話になるけどエスコンって例えばアクションゲーの中のダクソみたいに癖があるっていうか動かすのが難しいって印象持たれているって聞いた
82 19/07/15(月)13:57:16 No.606774367
VR追加はまだか もうスパホでオールS取っちまったぞ
83 19/07/15(月)13:57:43 No.606774464
>オーレリアの搾取のせいで我が国は…許さん!
84 19/07/15(月)13:58:10 No.606774551
>メガリスで次々落とされていく味方… こんなルーキーに落とされるメビウス中隊… https://www.1999.co.jp/itbig24/10242450t2.jpg
85 19/07/15(月)13:58:50 No.606774682
>>オーレリアの搾取のせいで我が国は…許さん! オーレリアから貰った金で攻め込むとか何やってるんですかレサスさん
86 19/07/15(月)13:59:24 No.606774789
>実際おじいちゃんはエルジアの中だとどの程度だったんだろうか… 伝説の撃墜王なんて言われてるレベルだしかなり上の方な感じはする リボン付きどんな伝わり方してるんだろう…
87 19/07/15(月)13:59:28 No.606774796
>ちょっと違う話になるけどエスコンって例えばアクションゲーの中のダクソみたいに癖があるっていうか動かすのが難しいって印象持たれているって聞いた フラシムってほどじゃないけど飛行機らしい癖はあるからねえ
88 19/07/15(月)13:59:48 No.606774851
>エメリアから貰った金で自国民殺すとか何やってるんですかエストバキアさん
89 19/07/15(月)14:00:08 No.606774913
オーレリアはレサス(の国民)がお腹空いたっていうから人道支援したんですよ!
90 19/07/15(月)14:00:57 No.606775096
>オーレリアから貰った金で攻め込むとか何やってるんですかレサスさん 武器買う金渡されて番犬を飼わず玄関の鍵を開けてままでいられたら攻め込まずにいるほうが失礼かなって…
91 19/07/15(月)14:01:07 No.606775125
>ちょっと違う話になるけどエスコンって例えばアクションゲーの中のダクソみたいに癖があるっていうか動かすのが難しいって印象持たれているって聞いた AB噴かしてれば無理な機動しても失速しにくいしエンジンが壊れるとかも無いからむしろ楽な方だと思ってた…
92 19/07/15(月)14:01:08 No.606775130
うるせえな!貰った金をそう使おうがこっちの勝手だろうが!
93 19/07/15(月)14:01:22 No.606775163
でも黄色とかと比べると格落ち感が正直… 初対面でミサイル8発くらい当たったし…
94 19/07/15(月)14:01:47 No.606775254
未だにクルビットできねえよ たまに暴発するよ
95 19/07/15(月)14:01:51 No.606775264
一隻数千人のクルーと80機の作戦機と山程の高価な兵器を積んだ空母がポンポン沈み過ぎだけど財政的に大丈夫なんだろうか…
96 19/07/15(月)14:02:02 No.606775299
歴史の大体があの隕石のせいって思うと影響力半端ないな…
97 19/07/15(月)14:02:20 No.606775368
>ちょっと違う話になるけどエスコンって例えばアクションゲーの中のダクソみたいに癖があるっていうか動かすのが難しいって印象持たれているって聞いた フラシューの競合はほぼいないしDCSは動かせないからセーフ
98 19/07/15(月)14:02:27 No.606775393
>でも黄色とかと比べると格落ち感が正直… >初対面でミサイル8発くらい当たったし… 海上油田の黄色は味噌当たらない無敵補正ついてたからな…
99 19/07/15(月)14:02:36 No.606775414
おじいちゃんもソル隊もそこまでてこづったことないしなぁ
100 19/07/15(月)14:03:09 No.606775533
エスコン世界のアメリカポジがオーシアだけど現実のアメリカほど強国って感じではないよね
101 19/07/15(月)14:03:33 No.606775605
>一隻数千人のクルーと80機の作戦機と山程の高価な兵器を積んだ空母がポンポン沈み過ぎだけど財政的に大丈夫なんだろうか… ミサイルが機体から生える世界だから兵器は畑で取れるようなものと思われる
102 19/07/15(月)14:03:43 No.606775639
クルビットって速度500以上でも出来るものなの?
103 19/07/15(月)14:04:07 No.606775723
クルビットは一度覚えるとスイスイ回れるようになる 失速して落ちた
104 19/07/15(月)14:04:12 No.606775742
>海上油田の黄色は味噌当たらない無敵補正ついてたからな… アイツらミサイル当たることは当たるんだよ…4のQAAMすら避ける頭のおかしい機動するだけで… TASだけどQAAMを200発近く当ててようやく落ちてたから無敵ってワケでも無いらしいけど
105 19/07/15(月)14:04:16 No.606775754
>エスコン世界のアメリカポジがオーシアだけど現実のアメリカほど強国って感じではないよね エスコン世界はトランプとプーチンが拉致られて米露開戦しちゃうくらいに軟弱な超大国だから…
106 19/07/15(月)14:04:46 No.606775861
>エスコン世界のアメリカポジがオーシアだけど現実のアメリカほど強国って感じではないよね ソ連海軍が国力傾けるほど新兵器作って投資してそれでやっと倒せるかどうかの空母機動部隊がボコボコにされる世界だしな…
107 19/07/15(月)14:05:19 No.606775975
>TASだけどQAAMを200発近く当ててようやく落ちてたから無敵ってワケでも無いらしいけど 実質無敵でだめだった
108 19/07/15(月)14:05:33 No.606776033
軍事力はともかく国体が虚弱過ぎる…
109 19/07/15(月)14:05:48 No.606776086
大国同士というより島国同士の戦争感ある
110 19/07/15(月)14:05:51 No.606776099
ストールターンレールガンは楽しいぞ
111 19/07/15(月)14:05:54 No.606776111
ストレンジリアル星人もなんか気軽にリスポンしてそうな雰囲気はある
112 19/07/15(月)14:06:06 No.606776161
>うるせえな!貰った金をそう使おうがこっちの勝手だろうが! なんかおかしいと思ったら全部こいつのせいか!って吊し上げて和平出来るレサス国民はバカだけど理性的だなぁ
113 19/07/15(月)14:06:11 No.606776182
7はパルスレーザーが楽しかったな チュンチュンチュンするといい感じに落とせる
114 19/07/15(月)14:06:29 No.606776246
>ストレンジリアル星人もなんか気軽にリスポンしてそうな雰囲気はある 何度目だオメガ11
115 19/07/15(月)14:06:54 No.606776324
イジェークト
116 19/07/15(月)14:06:55 No.606776330
>エスコン世界はトランプとプーチンが拉致られて米露開戦しちゃうくらいに軟弱な超大国だから… トムクランシーだってもっとまともな話書くわ…
117 19/07/15(月)14:07:45 No.606776507
ベルカはなんかもうユのつくいちぞくみたいな扱いになってると思われる国も人も
118 19/07/15(月)14:08:14 No.606776604
ベルカ人が戦争弱いけど政治工作は強いってことなんじゃね
119 19/07/15(月)14:08:32 No.606776680
パルスレーザーは雲に弱いぐらいで対空対地対艦全部できるからな…
120 19/07/15(月)14:09:22 No.606776848
>なんかおかしいと思ったら全部こいつのせいか!って吊し上げて和平出来るレサス国民はバカだけど理性的だなぁ 灯台戦争後のユージア大陸と比べれば全然いいよね… タイラー島でベルカ人虐殺したエルジア軍ってあれ保守派だよね 軌道エレベーターで保守派が急進派倒して戦争終わらせたことにしたんだろうけど保守派が主導権握っても長続きしないだろうな…
121 19/07/15(月)14:09:24 No.606776859
エルジアが15年がかりで一個空母打撃群再建したのに対して 4隻沈められたオーシアが10年足らずで補充完了しているのは国力差のいい描写だと思う
122 19/07/15(月)14:09:41 No.606776927
最初はユニークな機関砲くらいに思ってたんだけど いざ使ってみると射程距離の長さと威力におののく
123 19/07/15(月)14:10:01 No.606776991
>ベルカ人が戦争弱いけど政治工作は強いってことなんじゃね ZEROの時全方位にケンカ売るなんてバカなことしなきゃ大義名分達成できたんだから戦闘だの戦術だのは強いけど戦略でアホしてるイメージ
124 19/07/15(月)14:10:06 No.606777010
イラン・イラク戦争とか同じような国力で殴り合うとああなるって戦争なんだけどあれの豪華版だよね基本…
125 19/07/15(月)14:10:06 No.606777011
>いざ使ってみると射程距離の長さと威力におののく 下手な通常ミサイルより遠くに届くんだよな…
126 19/07/15(月)14:10:36 No.606777137
>クルビットは一度覚えるとスイスイ回れるようになる 視点モードがずっとHUDだからできてるかどうか未だにわからん
127 19/07/15(月)14:10:46 No.606777197
政治工作とものづくりをやらすとピカイチだけど国家運営には致命的に向いていないベルカ人
128 19/07/15(月)14:10:55 No.606777251
>>いざ使ってみると射程距離の長さと威力におののく >下手な通常ミサイルより遠くに届くんだよな… 固定目標なら18000ftあたりから届く…
129 19/07/15(月)14:11:09 No.606777296
>イラン・イラク戦争とか同じような国力で殴り合うとああなるって戦争なんだけどあれの豪華版だよね基本… Xが地域紛争って意味合いではそれに近いかも
130 19/07/15(月)14:11:13 No.606777310
オンラインは仕方ないとして オフのTLSは何故あんなに弱いのか
131 19/07/15(月)14:11:36 No.606777392
大陸間戦争終わって数年内に補填分の予算組んですぐ建造にかかれるパワーがあるのになんで群雄割拠に乗っちゃうゆるさがあるの
132 19/07/15(月)14:11:38 No.606777399
あのムービーで敵がやるようなひっくり返るやつ自分でもできたの!?
133 19/07/15(月)14:11:52 No.606777450
ノーマルとかの難易度でレーベンの機関砲がパルスになるからすっげぇ頼れる レーザー強化で適当にばらまいてるだけですっげぇ落とせる
134 19/07/15(月)14:12:08 No.606777514
ファルケンもTLSの威力に補正無いの?
135 19/07/15(月)14:12:33 No.606777634
PLSL使ってると機銃にも慣れてくるよね
136 19/07/15(月)14:12:46 No.606777681
>ファルケンもTLSの威力に補正無いの? ちょい強くなってる 微々たるもんだからオフだと誤差みたいなもん
137 19/07/15(月)14:12:49 No.606777693
>あのムービーで敵がやるようなひっくり返るやつ自分でもできたの!? できる EMLついてる機体だと必殺技みたいになる
138 19/07/15(月)14:12:59 No.606777731
>PLSL使ってると機銃にも慣れてくるよね 判定広い強い機銃だしね
139 19/07/15(月)14:13:00 No.606777735
infの話だけど艦隊戦の対戦で海面ギリギリをAB噴かして旋回しながら対艦攻撃してたら敵も流石に追って来なかったな… まあ下手に追ってきたらマニューバキルできるんだけど
140 19/07/15(月)14:13:15 No.606777769
>あのムービーで敵がやるようなひっくり返るやつ自分でもできたの!? 速度750あたりでブレーキかけながらスティックを上下するんだ
141 19/07/15(月)14:13:42 No.606777863
クルビット やり方 とかで調べるとVRモード時の紹介文コピペしたクソサイトばかり引っかかって嫌な気分になれるぞ!
142 19/07/15(月)14:14:14 No.606777979
まともな攻略サイトがなかなか見つからないすぎる…
143 19/07/15(月)14:16:05 No.606778386
>速度750あたりでブレーキかけながらスティックを上下するんだ ちゃんと単位を書かないと分からんぞ…
144 19/07/15(月)14:17:09 No.606778620
>まともな攻略サイトがなかなか見つからないすぎる… つべで攻略指南みたいなこと銘打ってるプレイ動画がハンバーガー大して作れてなくて低評価ばっかでダメだった
145 19/07/15(月)14:18:34 No.606778953
次回作があるならユークを舞台にやって欲しいッス