虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/07/15(月)03:20:19 No.606699616

    「」ってカスタマーサポートセンターみたいな奴だよな

    1 19/07/15(月)03:30:09 No.606700572

    もう好き…

    2 19/07/15(月)03:31:51 No.606700733

    これDPって一番右以外に刺したらダメなのかな

    3 19/07/15(月)03:32:54 No.606700826

    >これDPって一番右以外に刺したらダメなのかな DPならどこでもいいけどこれはHDMI

    4 19/07/15(月)03:35:17 No.606701055

    サンキュー神様!

    5 19/07/15(月)03:35:36 No.606701079

    なにこれモニタが動きません的な相談?

    6 19/07/15(月)03:36:21 No.606701159

    >なにこれモニタが動きません的な相談? なにもしてないのにパソコンが起動しないレベルの案件だったような

    7 19/07/15(月)03:37:02 No.606701228

    PCと接続してるのに画像がでないんだよ!感じだと思う グラボささってるからマザーボードからの出力は殺されているのでグラボのHDMIとモニタのHDMIを接続しようね!って事だと思う

    8 19/07/15(月)03:37:48 No.606701304

    別に動きはするけどGPU意味ねーぞってだけ

    9 19/07/15(月)03:38:20 No.606701344

    昔PC自作して渡したらこれで壊れてるって言われまくったことがある… 今はLINEとかでテレビ電話あるから確認できるからわかりやすいけどなー

    10 19/07/15(月)03:38:20 No.606701345

    ついでに電源も繋がってなかったので動きすらしない

    11 19/07/15(月)03:38:33 No.606701359

    いや電源…

    12 19/07/15(月)03:38:40 No.606701376

    >ついでに電源も繋がってなかったので動きすらしない ひどい

    13 19/07/15(月)03:38:44 No.606701387

    グラフィック無しCPUでマザーとグラボ両方にケーブル差してて 一本だけにしろって言われたら画像の状態になった それはそれとして電源のスイッチは切れてた

    14 19/07/15(月)03:38:51 No.606701397

    >ついでに電源も繋がってなかったので動きすらしない なんでそれで動くと思ったんだろうか…

    15 19/07/15(月)03:38:51 No.606701398

    >グラボささってるからマザーボードからの出力は殺されているのでグラボのHDMIとモニタのHDMIを接続しようね!って事だと思う 俺も似たようなことやったわ…

    16 19/07/15(月)03:38:53 No.606701403

    >別に動きはするけどGPU意味ねーぞってだけ 多分設定によっては出力すらされないから壊れてると思われるかもなー

    17 19/07/15(月)03:39:06 No.606701428

    >別に動きはするけどGPU意味ねーぞってだけ 2700Xだから無理だった!

    18 19/07/15(月)03:39:35 No.606701476

    >>別に動きはするけどGPU意味ねーぞってだけ >多分設定によっては出力すらされないから壊れてると思われるかもなー GPU無しモデルだと普通に動かないよ

    19 19/07/15(月)03:40:03 No.606701517

    頭痛が痛い

    20 19/07/15(月)03:40:07 No.606701526

    電源スイッチ入れてなくて!?ってなるのは実際やったことあるから何も言えない さすがに自分ですぐ解決したけど

    21 19/07/15(月)03:40:13 No.606701539

    そらもうサポセンとして親戚とその友人から引っ張りだこよ

    22 19/07/15(月)03:40:34 No.606701575

    取説の電源は刺さっていますか?って思った以上に大事なんだな…

    23 19/07/15(月)03:40:40 No.606701582

    APU使ったあとにグラボ挿すと癖でやっちゃう

    24 19/07/15(月)03:40:47 No.606701596

    ○は電源大丈夫です!入ってますよの○だからこれで正常! みんな知ってるね!

    25 19/07/15(月)03:42:00 No.606701709

    電源は0と1だ

    26 19/07/15(月)03:42:29 No.606701752

    これ昨日のなのか…

    27 19/07/15(月)03:42:37 No.606701772

    ブレーカーが落ちてました

    28 19/07/15(月)03:42:39 No.606701776

    自分も始めてBTO買ったとき間違えたな… とりあえず蓋を開けてみたら理解した

    29 19/07/15(月)03:43:54 No.606701880

    いきなりBTOが基本だから接続とかしらないのが今普通なんだよな…

    30 19/07/15(月)03:44:04 No.606701892

    コンセント抜けてたとか割とある あった

    31 19/07/15(月)03:44:12 No.606701908

    でもこの人ID出ちゃってたのちょっと可哀想だった

    32 19/07/15(月)03:44:44 No.606701957

    そもそも説明書すら読まないで問い合わせてくる人がかなりいる

    33 19/07/15(月)03:44:47 No.606701964

    仮に内蔵GPUあったらこのグラボ電気食うだけの置物のまま使用されてたのか…

    34 19/07/15(月)03:45:12 No.606702011

    左様

    35 19/07/15(月)03:45:23 No.606702019

    今は自作なんて昔からやってる奴しかしないからその辺の知識ないんだよな

    36 19/07/15(月)03:45:43 No.606702038

    >自分も始めてBTO買ったとき間違えたな… >とりあえず蓋を開けてみたら理解した 自分の時は説明書とサイト見てなんとか解決した

    37 19/07/15(月)03:46:11 No.606702079

    >そもそも説明書すら読まないで問い合わせてくる人がかなりいる 説明書読んでも分からないしなんかあったら呼んでやってもらえばいいし…みたいな奴は多い

    38 19/07/15(月)03:47:07 No.606702144

    親切なBTOだと使えないほうの端子に封をしておいてくれるぞ それすら無視して繋げるやついるけど

    39 19/07/15(月)03:47:23 No.606702158

    大抵は最初にどうセッティングするか解りやすく絵つきで書いてある紙とか入ってるんだけどね

    40 19/07/15(月)03:47:42 No.606702179

    自分で調べるより聞いたほうが手っ取り早いみたいな人が大半なんだろうか

    41 19/07/15(月)03:47:50 No.606702189

    この「」ヤフオクで買ったPCが動かないの!助けて!だったからな…

    42 19/07/15(月)03:47:58 No.606702204

    これから仕事だけど雷なってるしスイッチ切ってコンセントも抜くか… 仕事から帰ってきてコンセント入れたのに電源入らない!ナンデ!? ってなるのは数年に一回ある

    43 19/07/15(月)03:48:29 No.606702235

    家電はこのへん滅茶苦茶ユーザビリティに作られてるのに使えない人がいるくらいだからな

    44 19/07/15(月)03:49:06 No.606702290

    苦手意識ばっかりで調べたり覚えたりする事を敬遠してるんだと思う

    45 19/07/15(月)03:49:46 No.606702354

    電源のマークは今でもちょっと迷う

    46 19/07/15(月)03:50:08 No.606702397

    最近のBTOはマザボ側の画像出力端子に接続するなってシールが張ってあるってこれで初めて知った

    47 19/07/15(月)03:50:37 No.606702433

    自分で調べる努力を放棄する人には何も言えることがない

    48 19/07/15(月)03:50:41 No.606702441

    >でもこの人ID出ちゃってたのちょっと可哀想だった なんで…?親切罪?

    49 19/07/15(月)03:50:49 No.606702446

    塩使ったりする脳みそはあるのになんで?って思いながらそのスレ眺めてたよ

    50 19/07/15(月)03:51:01 No.606702458

    >最近のBTOはマザボ側の画像出力端子に接続するなってシールが張ってあるってこれで初めて知った あら親切

    51 19/07/15(月)03:51:30 No.606702489

    調べるの放棄したアホすぎたのか…

    52 19/07/15(月)03:51:58 No.606702527

    電源落としてから繋ぎ変えてねって親切な人だなとよく見ずに思ってた

    53 19/07/15(月)03:52:09 No.606702540

    >最近のBTOはマザボ側の画像出力端子に接続するなってシールが張ってあるってこれで初めて知った 完成品頼んで買ったけどここは使いませんってキャップかぶせてあったなぁ

    54 19/07/15(月)03:52:18 No.606702552

    ヤフオクで買ったBTOってのが一番のツッコミ所だった

    55 19/07/15(月)03:52:39 No.606702578

    一昨年組んでもらったのはシールもなんもなかったな… 俺は間違えた

    56 19/07/15(月)03:52:41 No.606702580

    XP以来とかグラボ機初めてとかそういう人かもしれない

    57 19/07/15(月)03:52:49 No.606702598

    大手メーカーのサポート料込みの価格って正しかったんだなって

    58 19/07/15(月)03:52:57 No.606702608

    何でもかんでも人に聞いてくる同僚にPCで検索して調べろよって言ったらどういう風に検索していいか分からないとか言われて頭おかしいのかと思ったことはある

    59 19/07/15(月)03:53:43 No.606702663

    全然調べる気無くてそのスレ立てに使ったスマホかなんかは飾りかと言いたくなったやつ

    60 19/07/15(月)03:53:44 No.606702666

    パニックになるのはわかる

    61 19/07/15(月)03:54:06 No.606702697

    >ヤフオクで買ったBTOってのが一番のツッコミ所だった ひどい

    62 19/07/15(月)03:54:15 No.606702707

    検索の仕方もまあ慣れてないとわかりづらい部分はあるから 実際は適当に単語入れていくだけでいいんだけどさ

    63 19/07/15(月)03:54:26 No.606702719

    >電源のマークは今でもちょっと迷う 0がオフで1がオン 分かりやすいと思うんだけどな…

    64 19/07/15(月)03:54:26 No.606702720

    >何でもかんでも人に聞いてくる同僚にPCで検索して調べろよって言ったらどういう風に検索していいか分からないとか言われて頭おかしいのかと思ったことはある いやこれはあると思うよ 何もかもわからないとなんていう単語で調べたらいいかもわからないケースってあるから…

    65 19/07/15(月)03:54:46 No.606702743

    なんで扱えもしないものを欲しがるんだろうか

    66 19/07/15(月)03:55:35 No.606702798

    ヤフオクって自作代行まであるんだ

    67 19/07/15(月)03:56:12 No.606702843

    用語が分からないと検索しようがないってのは気持ちはわかる

    68 19/07/15(月)03:56:20 No.606702855

    全く知識無いのになんでサポート無い所で買ったんだろう…

    69 19/07/15(月)03:56:31 No.606702867

    扱えない物に手を出すのはべつにいいけど 普通そういう人に向けてお店のサポートとかあるじゃん? いきなりヤフオクで買うとかなんでそういう所だけ思い切るの…って人はたまにいる

    70 19/07/15(月)03:56:36 No.606702874

    ヤフオクでとか怖くて買えないわ

    71 19/07/15(月)03:56:53 No.606702895

    適切に検索できるのは割と技能だって仕事してるとわかる

    72 19/07/15(月)03:56:56 No.606702902

    >全く知識無いのになんでサポート無い所で買ったんだろう… 金だろう 安物買いの銭失いっていう言葉が染みるが…

    73 19/07/15(月)03:57:04 No.606702913

    >0がオフで1がオン あれ数字だったのか…

    74 19/07/15(月)03:57:07 No.606702918

    >自分で調べるより聞いたほうが手っ取り早いみたいな人が大半なんだろうか 年寄りはこういう人本当に多い ちょっとネットで調べれば1分でわかるようなことをサポセンでああだこうだ半日がかりで調べる人もいる

    75 19/07/15(月)03:57:10 No.606702924

    ググる単語の連想が意外と難しいらしい

    76 19/07/15(月)03:57:18 No.606702933

    >全く知識無いのになんでサポート無い所で買ったんだろう… だからオクなんかで買っちゃうんだと思う

    77 19/07/15(月)03:57:32 No.606702946

    >0がオフで1がオン >分かりやすいと思うんだけどな… PCに限らない統べてこれに統一して欲しいわかりにくいのたまにあるし

    78 19/07/15(月)03:57:58 No.606702973

    専門知識に関しては最低限のラインの知識すら無いと調べることすらできないのは「」でも一緒だしまあ…

    79 19/07/15(月)03:58:01 No.606702975

    >ヤフオクって自作代行まであるんだ 下手なショップより頼んでみたくはあるな… 店員より好きで組む人の方が配線きれいだろうし

    80 19/07/15(月)03:58:13 No.606702989

    ちょっとネットで調べる方法がそもそも分からない奴も実際多いのだ

    81 19/07/15(月)03:58:23 No.606703008

    調べるのが上手い人は名称わからなくてもそれっぽい単語で上手く調べるよね

    82 19/07/15(月)03:58:47 No.606703037

    そのうちグーグル先生なりsiriさんなりが進歩してその辺の人も救ってくれるだろう

    83 19/07/15(月)03:58:55 No.606703052

    入/切

    84 19/07/15(月)03:58:57 No.606703056

    その最低限の知識吸収に休み潰して調べて回ってたな 若いときにやれててよかったな…

    85 19/07/15(月)03:59:03 No.606703064

    辞書引く練習みたいな物でそれっぽい検索で欲しい情報探す技術もなれが大切よね

    86 19/07/15(月)03:59:11 No.606703073

    適当にざっくりとした単語入力してそれっぽい検索結果から用語抽出して詳しく調べてくるだけじゃん…って言うか知識ってそうやって蓄積してくもんじゃないのか

    87 19/07/15(月)03:59:37 No.606703100

    表示の意味が分からなくてもまず最初に動かないってなったらいじってみる場所だとは思うの

    88 19/07/15(月)03:59:37 No.606703101

    >自分で調べるより聞いたほうが手っ取り早いみたいな人が大半なんだろうか youtubeは店がないから聞けなくて困るって話聞いた

    89 19/07/15(月)03:59:44 No.606703108

    流れ見てないけどこんな写真撮らせた「」が素敵だなと思う

    90 19/07/15(月)04:00:02 No.606703127

    ヤフオクで買うならそこそこ知識ないと危険よね 知識あってもギャンブルなのに

    91 19/07/15(月)04:00:12 No.606703142

    自分も初PC欲しくてハードオフの9900円本体とモニタ買ったから分かる 電源ぐらい入るだろと思ってたからいい勉強になったよ

    92 19/07/15(月)04:00:21 No.606703150

    まあ知識あったらヤフオクで買わんのやけどなブヘヘ

    93 19/07/15(月)04:00:21 No.606703151

    >その最低限の知識吸収に休み潰して調べて回ってたな >若いときにやれててよかったな… 結局ネットの知識とかより直接見たり聞いたりした方が分かるもんだしね…

    94 19/07/15(月)04:00:35 No.606703172

    エロ目的でネット徘徊しまくってあっという間に上達した「」は多い

    95 19/07/15(月)04:00:39 No.606703177

    >適当にざっくりとした単語入力してそれっぽい検索結果から用語抽出して詳しく調べてくるだけじゃん…って言うか知識ってそうやって蓄積してくもんじゃないのか まだ蓄積してないから分らんのだぞ

    96 19/07/15(月)04:00:50 No.606703188

    まあIDだけで有料サポートみたいなの受けられたんなら安いもんだろう 近いうちに何もしてないのに壊れたとか言い出しそうだけど

    97 19/07/15(月)04:00:51 No.606703189

    それっぽい単語で検索してその結果からそれっぽい単語探してそれで検索これで大抵なんとかなる

    98 19/07/15(月)04:00:55 No.606703193

    今はネットも嘘の情報にあふれてるから結局調べるのが凄く難しくなってると思う

    99 19/07/15(月)04:00:58 No.606703195

    何より保証とか一切ない事の方が怖い

    100 19/07/15(月)04:01:04 No.606703200

    馬鹿だから辞書の引き方すら分からないの良いよね

    101 19/07/15(月)04:01:08 No.606703204

    検索クソ下手な人は口述後でだらだらワード書き連ねて「全然ヒットしない!」とか言う

    102 19/07/15(月)04:01:11 No.606703205

    >適当にざっくりとした単語入力してそれっぽい検索結果から用語抽出して詳しく調べてくるだけじゃん…って言うか知識ってそうやって蓄積してくもんじゃないのか 知識がないとそのざっくりとした単語すら出てこないこともザラだよ 仮に出てきてもクソみたいなまとめとかばっかで時間の無駄どころか見ないほうがマシな情報しか載ってないとかってのもあるし

    103 19/07/15(月)04:01:29 No.606703226

    オクで部品取りに用に買ったやつが普通にそのまま動いて電源とメモリだけ取っ替えてサブになった事はある

    104 19/07/15(月)04:01:30 No.606703227

    自分で必要とした時にしっかり自分で調べないと知識は身につかないよ

    105 19/07/15(月)04:02:16 No.606703266

    嘘より如何でしたか?が迷惑

    106 19/07/15(月)04:02:24 No.606703280

    delブチ込みながらアドバイスする「」の心境を考えるとおなかいたい

    107 19/07/15(月)04:02:27 No.606703287

    えっこれって夕方くらいに見た モニタ-映らないっていってた「」のヤツ? えめっちゃ笑った

    108 19/07/15(月)04:02:29 No.606703288

    クソみたいなまとめサイトは気軽に引っ掛かりまくるからな 知識がなければ中身があるかないかすら分からないそういう無駄な所で時間とられる

    109 19/07/15(月)04:02:30 No.606703289

    自分の全く知らないジャンルの世界に入れられてそれの事調べろと言われてもどうすりゃいいかわからないしね、しゃーない いや、まったくわからないなら保障受けられる会社で買えよ馬鹿って話にはなるけど

    110 19/07/15(月)04:02:32 No.606703290

    >それっぽい単語で検索してその結果からそれっぽい単語探してそれで検索これで大抵なんとかなる 検索できない人は検索ワードをそもそも思いつかないから無理だ 最近の検索は文章でも通るからとりあえず打てばいいのにどうやって検索すればいいのかわからないのだ

    111 19/07/15(月)04:02:33 No.606703292

    例えばこれならパソコン 画面 映らない みたいのから始めて絞り込んでいけないか

    112 19/07/15(月)04:02:46 No.606703301

    スイッチといえば悪戯でキルスイッチオンにされてて押しがけしたなぁ初オートバイ 絶対に許さないよ

    113 19/07/15(月)04:03:00 No.606703320

    >嘘より如何でしたか?が迷惑 これ系の殺せるアドオンがChromeとかにあった筈

    114 19/07/15(月)04:03:13 No.606703334

    ○○を△△する時に××したい場合の方法 みたいな検索打ち込む人マジでいるよね… ○○ △△ ×× で検索したほうがいいっすよって教えても理解できない感じ

    115 19/07/15(月)04:03:16 No.606703338

    PCオンチはスマホでいいだろと思う

    116 19/07/15(月)04:03:56 No.606703390

    電源のオンオフすら分からないレベルでPCできないのにここに来れるのが不思議

    117 19/07/15(月)04:04:08 No.606703401

    >PCオンチはスマホでいいだろと思う まぁでもトラブル経験しながら知識をつけて行くもんだしPC

    118 19/07/15(月)04:04:13 No.606703405

    まずは電源が繋がってますか?って聞くのは重要だった

    119 19/07/15(月)04:04:29 No.606703430

    >○○ △△ ×× で検索したほうがいいっすよって教えても理解できない感じ その文章で検索拾っちゃうからって感覚は普段から検索使ってないと見につかないのだ…

    120 19/07/15(月)04:04:53 No.606703454

    >○○を△△する時に××したい場合の方法 >みたいな検索打ち込む人マジでいるよね… >○○ △△ ×× で検索したほうがいいっすよって教えても理解できない感じ いまは前者でもそこそこ適切な検索結果出ちまうんだ グーグルしゅごい

    121 19/07/15(月)04:04:59 No.606703459

    わからんのはまあいいとして わからん癖に保証もサポートも無い所で買うのはちょっと足りてなさすぎる

    122 19/07/15(月)04:05:03 No.606703464

    >まずは電源が繋がってますか?って聞くのは重要だった 昔ソフトバンクのサポートやってた時に一番最初にモデムの電源入ってるか聞けと言われてたなぁ

    123 19/07/15(月)04:05:03 No.606703465

    >まずは電源が繋がってますか?って聞くのは重要だった これそのまま聞くと繋がってるに決まってるだろ!と怒られるから 一度抜いてしばらく経ってから繋ぎ直してくださいと言う

    124 19/07/15(月)04:05:06 No.606703468

    後から話聞いたらパーツ交換で解決できそうな症状なのに十何万出して丸ごとPC買えてる知り合いいて無駄だなあ…って思ってしまう

    125 19/07/15(月)04:05:39 No.606703498

    どうせ壊したところで数万から十数万だし怪我とかも手を切る位だ 車やらバイクでやらかすのに比べたら安い安い

    126 19/07/15(月)04:05:52 No.606703517

    >後から話聞いたらパーツ交換で解決できそうな症状なのに十何万出して丸ごとPC買えてる知り合いいて無駄だなあ…って思ってしまう まぁメーカーは喜ぶし…

    127 19/07/15(月)04:06:09 No.606703536

    グラボの接続間違えて、あぁ映らんわコレってのは分かる でもその場合でもPCにグラボ刺さってるの忘れてた場合だけど スレ画みたらもっと酷いじゃんこれ!

    128 19/07/15(月)04:06:19 No.606703550

    >その文章で検索拾っちゃうからって感覚は普段から検索使ってないと見につかないのだ… うちの親父がもう20年以上ネット使ってて周りにもネット使いこなしてること自慢してるけど そこらへん全然ダメなまんまだから多分人によると思う

    129 19/07/15(月)04:06:22 No.606703552

    >例えばこれならパソコン 画面 映らない みたいのから始めて絞り込んでいけないか それだと多分急に映らなくなった類の情報のほうが引っ掛かるから分ってなきゃ結構ムズイ

    130 19/07/15(月)04:06:35 No.606703565

    >今はネットも嘘の情報にあふれてるから結局調べるのが凄く難しくなってると思う PCの場合情報が古い場合も多いのがね… 設定カスタマイズ!でこれオフにしましょう!!みたいなのとか地雷多い

    131 19/07/15(月)04:06:52 No.606703578

    本当に分からない時はどんな単語でググれば出てくるのかすらわからないからね…

    132 19/07/15(月)04:07:30 No.606703609

    要はキーワードだけ入れればいいだけなんだけどお年寄りは話し言葉で検索しようとするから…

    133 19/07/15(月)04:07:38 No.606703619

    >設定カスタマイズ!でこれオフにしましょう!!みたいなのとか地雷多い 今のだとオフの項目が無いんですけおおお!1!11とかよくあるね

    134 19/07/15(月)04:07:51 No.606703632

    母と姉はグーグル先生に聞く事をマスターしてくれた ちょっと大先生に聞いてみる!って言ってたのでかなり地位は高い模様

    135 19/07/15(月)04:08:15 No.606703659

    お年寄りは病院のタッチパネルすら満足に使えないのでネット使っちゃだめ

    136 19/07/15(月)04:08:15 No.606703660

    >後から話聞いたらパーツ交換で解決できそうな症状なのに十何万出して丸ごとPC買えてる知り合いいて無駄だなあ…って思ってしまう それこそ知識がないとどうにもならんからね だから適当に言いくるめて引き取って直して使うね

    137 19/07/15(月)04:08:16 No.606703662

    >例えばこれならパソコン 画面 映らない みたいのから始めて絞り込んでいけないか そのワードで検索してみたけどスレ画の「」なら途方に暮れるだけの情報しか出てこなかったよ

    138 19/07/15(月)04:08:29 No.606703675

    windowsの設定だと世代でUI変わってたりしてPC新調したときとかそこで頭悩ませることあるな俺… あの設定項目どこにあるんだよ!!!ってなる

    139 19/07/15(月)04:08:37 No.606703680

    分からない人がオンオフするとトラブル起きるからスイッチ消すね…ってやるMSのやり方正しいんだろうなって それはそれとして文句は言います

    140 19/07/15(月)04:08:45 No.606703686

    >本当に分からない時はどんな単語でググれば出てくるのかすらわからないからね… こういうときは〇〇とは?とかなぜ?を付けるとなんとかなる

    141 19/07/15(月)04:09:32 No.606703731

    それこそよく言われる10のコンパネとかは探せる人だけ探せればいいってのは分かる…

    142 19/07/15(月)04:09:35 No.606703735

    完全一致検索まで使いこなせる人はだいぶ検索扱い慣れてると言える

    143 19/07/15(月)04:09:43 No.606703741

    まあ電源はいってるのかどうかもわからず映らないって症状だと思うレベルじゃ答えが遠すぎるのもわかる

    144 19/07/15(月)04:10:18 No.606703779

    ””と-を使うようになると変わるよね

    145 19/07/15(月)04:10:24 No.606703792

    電源が入ってるかもわからないレベルの人がヤフオクで中古PC買うのはやめてくだち!

    146 19/07/15(月)04:10:26 No.606703795

    これ画像上げられる場所だからなんとかなったけど 口頭でサポート受けてたら解決してたかどうか…

    147 19/07/15(月)04:10:45 No.606703823

    >電源が入ってるかもわからないレベルの人がヤフオクで中古PC買うのはやめてくだち! は?素人の勝手だろ…

    148 19/07/15(月)04:11:01 No.606703842

    グーグルがやたらと関係ないワードまでお節介で拾い出すようになったから 完全一致検索はもう必須だと思う

    149 19/07/15(月)04:11:14 No.606703860

    電話でこれ説明されるメーカーサポートの人に同情した

    150 19/07/15(月)04:11:16 No.606703863

    検索するって話でもまずリテラシーがないと検索出来ないって辺り学ぶのって大事なんだなって

    151 19/07/15(月)04:11:22 No.606703870

    まず最初に貼られた写真だと電源のコンセントすら刺さってなかったよ…

    152 19/07/15(月)04:11:25 No.606703871

    これとグラボ逆差しは後世に語り継がれるべき

    153 19/07/15(月)04:11:30 No.606703875

    少しの事にも先達はあらまほしき事なり

    154 19/07/15(月)04:11:42 No.606703887

    こういう人こそ電器屋でメーカー製買うべきなんだなぁ…

    155 19/07/15(月)04:11:45 No.606703891

    >まず最初に貼られた写真だと電源のコンセントすら刺さってなかったよ… なんで…

    156 19/07/15(月)04:11:47 No.606703895

    あのスレ「」は心折れたのか問題が解決したのかどうか言わずに消えていったのもマイナスポインツ

    157 19/07/15(月)04:11:47 No.606703896

    BTOもちゃんと最低限の知識無いと罠みたいな組み方されてるのあるからね 無知なら最初はメーカー品買うのが一番だよね

    158 19/07/15(月)04:11:51 No.606703900

    やっぱここで聞くのが最善じゃん

    159 19/07/15(月)04:11:54 No.606703907

    >まず最初に貼られた写真だと電源のコンセントすら刺さってなかったよ… PC以前に家電すら使いこなせないのでは…

    160 19/07/15(月)04:11:55 No.606703909

    サポートセンターの人もこういうのたくさん相手にするだろうし上手く誘導できるかもしれない

    161 19/07/15(月)04:12:12 No.606703923

    >まず最初に貼られた写真だと電源のコンセントすら刺さってなかったよ… 駄目だった

    162 19/07/15(月)04:12:15 No.606703928

    >まず最初に貼られた写真だと電源のコンセントすら刺さってなかったよ… 恐ろしいのは最初の写真はもっとめちゃくちゃで 「」にアドバイス受けて出てきた画像なこれな事だな

    163 19/07/15(月)04:12:21 No.606703933

    >まず最初に貼られた写真だと電源のコンセントすら刺さってなかったよ… えっ ちょっとまって

    164 19/07/15(月)04:12:37 No.606703949

    >サポートセンターの人もこういうのたくさん相手にするだろうし上手く誘導できるかもしれない ああいうとこはまず話が噛み合わないのが大前提だと思って会話しないといけないらしいな

    165 19/07/15(月)04:13:00 No.606703973

    PC掃除したらCPU温度上がっておっかしいな…と思ってたらファンを裏表逆につけててエアフロー死んでたことならあったな

    166 19/07/15(月)04:13:05 No.606703977

    >やっぱここで聞くのが最善じゃん 設置サービスと後のサポートある電気屋で買うのが最善

    167 19/07/15(月)04:13:13 No.606703988

    >これ画像上げられる場所だからなんとかなったけど >口頭でサポート受けてたら解決してたかどうか… 多分まともな所ならガイドラインに電源確認項目あるよ どこもそうだがサポセン掛けるとばかにしてんのかテメーって内容問うてくるのはつまりそういう初歩レベルの問い合わせがやばい件数ある証左

    168 19/07/15(月)04:13:26 No.606704003

    そんなレベルでよくヤフオクで買う気になったな 無知すぎて無駄に自信があったパターンか

    169 19/07/15(月)04:13:28 No.606704006

    手前に毛が散らばってるきったない画像で掃除しろって突っ込まれてた

    170 19/07/15(月)04:13:31 No.606704011

    窓口案内する身だけどサポセンの人には頭上がらないよ… クレーム処理は俺がやるから訳の分からん応対は任せた!

    171 19/07/15(月)04:13:38 No.606704018

    初めてPCかってスマホみたいに中にリチウム電池はいってるとおもってたのか たしかにノートPCやタブレットばっかり使う人は デスクトップPCの操作ミスしまくってること多いわ

    172 19/07/15(月)04:13:56 No.606704034

    >やっぱここで聞くのが最善じゃん その代わりIDと家畜以下の罵倒は受けてもらうぞ

    173 19/07/15(月)04:13:57 No.606704037

    >ああいうとこはまず話が噛み合わないのが大前提だと思って会話しないといけないらしいな 画像貼りながら複数で対応しててもID出るレベルなのに電話越しで1体1とか噛み合う気がしなさすぎる…

    174 19/07/15(月)04:14:15 No.606704051

    サポートセンターの人はまず何処に問題があるのか聞き出さないといけないのが大変だよね かけてきた側がどこが悪いのか分からないから引き出すのも一苦労だ

    175 19/07/15(月)04:14:17 No.606704052

    「」はちょいちょいとんでもないバカが出てくるな…

    176 19/07/15(月)04:14:21 No.606704055

    >そんなレベルでよくヤフオクで買う気になったな 無知過ぎてとりあえず知ってるヤフオクで買ったパターンなのでは? 知識があれは当然大丈夫な店や方法で買うけどさ

    177 19/07/15(月)04:14:29 No.606704064

    >グーグルがやたらと関係ないワードまでお節介で拾い出すようになったから >完全一致検索はもう必須だと思う 勝手にワード増やすのはまだ我慢できるけど 含まれない:〇〇はため息が出る

    178 19/07/15(月)04:14:40 No.606704077

    >「」にアドバイス受けて出てきた画像なこれな事だな PC開けたこと無いとグラボの方からつなげって言われても どっちの出力がオンボなのかすら分からない気がする…

    179 19/07/15(月)04:14:43 No.606704080

    >まず最初に貼られた写真だと電源のコンセントすら刺さってなかったよ… 強い

    180 19/07/15(月)04:14:55 No.606704095

    もうわかりました!!1メルカリで買います!!1!!1!1!

    181 19/07/15(月)04:14:56 No.606704100

    サポセンはサポセンでそういう人用のノウハウ蓄積されてるからよっぽどじゃない限り大丈夫のはず

    182 19/07/15(月)04:14:58 No.606704102

    こういう人はコンセントなくても動くものをふだんから信頼してて 電源や電気をあまり信用していない

    183 19/07/15(月)04:15:00 No.606704105

    >サポートセンターの人はまず何処に問題があるのか聞き出さないといけないのが大変だよね 初心者に限って自分は絶対にミスしてない機械がおかしいみたいな謎の自信があるからなあ

    184 19/07/15(月)04:15:03 No.606704106

    ずっとノート使ってたとか…?

    185 19/07/15(月)04:15:03 No.606704107

    >画像貼りながら複数で対応しててもID出るレベルなのに電話越しで1体1とか噛み合う気がしなさすぎる… しかも向こうは「○○だっつってんだろ!」って勢いでイライラしだすというおまけ付きだ…

    186 19/07/15(月)04:15:18 No.606704116

    釣り宣言も許されるレベル

    187 19/07/15(月)04:15:27 No.606704127

    >かけてきた側がどこが悪いのか分からないから引き出すのも一苦労だ なんせPCの事解ってない人が説明してくるからね… サポートじゃないけど自分が一番ショック受けたのは PCの中身みて換気扇掃除?って言われたことだ

    188 19/07/15(月)04:15:30 No.606704133

    >サポセンはサポセンでそういう人用のノウハウ蓄積されてるからよっぽどじゃない限り大丈夫のはず 一応マニュアルはあるからね

    189 19/07/15(月)04:15:33 No.606704139

    あまりに通じないから釣りじゃないかと思われてdel入れられたんじゃないかな

    190 19/07/15(月)04:15:53 No.606704164

    電源挿してないのは据え置きゲームハードも見たことないんかな

    191 19/07/15(月)04:15:58 No.606704169

    なるほど充電式据え置きPC…

    192 19/07/15(月)04:16:08 No.606704180

    del項目にバカがあれば多分それで入れられてたんじゃないかな…

    193 19/07/15(月)04:16:09 No.606704181

    気軽に写真撮って表示できるようになって本当によかった…かな…

    194 19/07/15(月)04:16:12 No.606704187

    無知なだけならまだいい方で大抵そういう人って逆ギレしてくるから扱いに困るんだよね…

    195 19/07/15(月)04:16:34 No.606704215

    >>まずは電源が繋がってますか?って聞くのは重要だった >これそのまま聞くと繋がってるに決まってるだろ!と怒られるから >一度抜いてしばらく経ってから繋ぎ直してくださいと言う なるほどそういうテクニックだったのか…

    196 19/07/15(月)04:16:36 No.606704218

    パソコン買った動機が逆に気になる

    197 19/07/15(月)04:16:41 No.606704224

    >勝手にワード増やすのはまだ我慢できるけど >含まれない:〇〇はため息が出る ちょっと珍しい専門用語で調べようとしたら勝手によく似た一般用語に変換して検索結果出すのマジでイラッとするよね…

    198 19/07/15(月)04:16:46 No.606704231

    無知に限って謎の自信が凄いからね…

    199 19/07/15(月)04:17:09 No.606704255

    多分PCゲームだろう動機は

    200 19/07/15(月)04:17:13 No.606704259

    流石に中にバッテリーが入っていると思い込んでるにしてもコンセント繋いでみようとはしなかったのかな

    201 19/07/15(月)04:17:19 No.606704268

    インスタグラム買いに来たんやけど~って漫画あったけど案外ネタじゃないのかもしれないな…

    202 19/07/15(月)04:17:20 No.606704269

    多分液晶の電源付けてケーブル繋ぐと出力端子がありませんでモニター起きるし その程度の状況で動く動かない言ってたんじゃねえかなってなる

    203 19/07/15(月)04:17:22 No.606704271

    >ずっとノート使ってたとか…? 家族とかのセットアップ済みのパソコンしか知らなかったんじゃない 大学生で独り暮らししてはじめて自分のパソコン買ったらみたいな子なら頷ける

    204 19/07/15(月)04:17:45 No.606704293

    >無知に限って謎の自信が凄いからね… 分を弁えている無知はまず初めに俺は何処で買えばいいから聞けるからな…

    205 19/07/15(月)04:17:48 No.606704297

    最初の画像はマザボとグラボの両方から二本ケーブルがディスプレイに刺さってて二本いらねえよ!って言われた結果がスレ画

    206 19/07/15(月)04:17:58 No.606704311

    いやでもスマホとかでもコンセント繋いで充電とかするじゃん…

    207 19/07/15(月)04:18:14 No.606704317

    壺のそういうスレだとテンプレ使って事細かに詳細に書けそれ以外は知らん答えんって流れだけど 正しいと思う

    208 19/07/15(月)04:18:20 No.606704321

    はじめてのIT業界に就職しようまずはパソコンの電源の入れ方からって文言から始まる紹介って大事なんだなって思った スマホしか使ったことない人も多いのかなって今の御時世

    209 19/07/15(月)04:18:25 No.606704325

    ルーターとかはコンセント抜いて二分くらい待って刺し直してくださいで直ったりするよね

    210 19/07/15(月)04:18:37 No.606704339

    ノートも電源繋ぐじゃん!

    211 19/07/15(月)04:18:47 No.606704348

    無知って実は物事知らないのではなく自分を知らないことなのでは…?

    212 19/07/15(月)04:18:47 No.606704349

    >無知に限って謎の自信が凄いからね… あくまで諭すように丁寧に説明しててもブチ切れてくる人いるから逆ギレしそうになる 多分無駄にプライドだけ高い人なんだろうと思うけど

    213 19/07/15(月)04:18:49 No.606704352

    そういや前にSkyrimやれるPC欲しいおじいさんいたけどどうなったんだろ

    214 19/07/15(月)04:18:56 No.606704363

    でもほらスマホって買った時点で電源すぐ入るし それでスレ画も接続してるじゃん ほらちゃんと〇になってるよーっ

    215 19/07/15(月)04:18:59 No.606704365

    なぜ素人は黙って言われた通りにできないのか

    216 19/07/15(月)04:19:15 No.606704378

    グラボ刺さってるからネトゲ系やるのが目的だったのかね

    217 19/07/15(月)04:19:36 No.606704392

    ゲーム機持ってたらモニタとPCにそれぞれ電源が必要で映像用のケーブルで機器を繋ぐ必要があるって感覚的にわかるんだけど

    218 19/07/15(月)04:19:52 No.606704403

    >ノートも電源繋ぐじゃん! バッテリーあんのかと勘違いしたんじゃないかって

    219 19/07/15(月)04:19:56 No.606704407

    むしろグラボの要るネトゲやる人間がPC一切分からないってのも昔じゃ信じられない事だな…

    220 19/07/15(月)04:20:10 No.606704418

    自分が理解できないのは相手の教え方が悪い!

    221 19/07/15(月)04:20:11 No.606704420

    無知でも謙虚で素直だったらいいんだ 無知なのに俺は間違ってないぜ!みたいな態度のやつが一番めんどくさい

    222 19/07/15(月)04:20:39 No.606704444

    >ゲーム機持ってたらモニタとPCにそれぞれ電源が必要で映像用のケーブルで機器を繋ぐ必要があるって感覚的にわかるんだけど ついでに主電源の存在もな…

    223 19/07/15(月)04:20:39 No.606704445

    >壺のそういうスレだとテンプレ使って事細かに詳細に書けそれ以外は知らん答えんって流れだけど >正しいと思う 壺もこんな流れを散々やった結果最適化されたんだろうな

    224 19/07/15(月)04:20:47 No.606704452

    >バッテリーあんのかと勘違いしたんじゃないかって バッテリーだと思ってたならつかなきゃバッテリー切れてるんじゃって電源繋ぐじゃん!

    225 19/07/15(月)04:21:09 No.606704465

    >無知でも謙虚で素直だったらいいんだ それはもう俺が分からないことを知っているので無知ではないパターンかもしれない

    226 19/07/15(月)04:21:11 No.606704466

    分からないのはいい 誰でも最初は何も分からないんだから だから素直に意見アドバイスを聞いて受け入れてくれ 無駄な反論はいらない

    227 19/07/15(月)04:21:18 No.606704471

    まずIOマークの主電源すら入ってないからな…

    228 19/07/15(月)04:21:35 No.606704491

    無知なのは仕方ないけど普通は考えてみたり スマホあるから調べるとは思うんだけどね 女ならまだ分かるよ、もしこれが男だったらちょっと情けない

    229 19/07/15(月)04:21:50 No.606704507

    >まずIOマークの主電源すら入ってないからな… 今気づいて駄目だった

    230 19/07/15(月)04:21:55 No.606704511

    最近はスマホも端子無しの置くだけ充電だからな…

    231 19/07/15(月)04:22:01 No.606704517

    マザボのpowerピンに何も繋がず電源ユニットのスイッチをカチカチしてた「」もいたな…

    232 19/07/15(月)04:22:15 No.606704531

    他所でやったら釣り認定されると思うコレ

    233 19/07/15(月)04:22:17 No.606704533

    >むしろグラボの要るネトゲやる人間がPC一切分からないってのも昔じゃ信じられない事だな… 昔から居るだろそんな手合い JC時代から知ってるギルメンから自分のPC買いたいって相談受けてよくよく話してみたら初歩の初歩から教えるパターンにハマったぞ

    234 19/07/15(月)04:22:23 No.606704544

    まぁ流石に写真撮るために動かした際に電源オフにしたんだろ…と信じたい

    235 19/07/15(月)04:22:30 No.606704549

    ヤフオクで売った側もまさかこんな無知が買うとは思ってなかっただろう

    236 19/07/15(月)04:22:56 No.606704567

    >他所でやったら釣り認定されると思うコレ ここ最近毎日このレベルの「」が生えてきてるぞ

    237 19/07/15(月)04:23:16 No.606704583

    >ついでに主電源の存在もな… 最近のゲーム機でも主電源は割とオミットされつつあるよ

    238 19/07/15(月)04:23:28 No.606704600

    BTOとかで買ったのかと思ったらヤフオクで買ったのか… 正直このレベルの人がネットオークションよく使えたな

    239 19/07/15(月)04:23:30 No.606704604

    家電屋の設置サービスって必要だったんだな

    240 19/07/15(月)04:23:45 No.606704620

    >ここ最近毎日このレベルの「」が生えてきてるぞ ボーナス入って初PCみたいなのが多いんだろうか

    241 19/07/15(月)04:23:52 No.606704627

    >正直このレベルの人がネットオークションよく使えたな だからネットオークション系は魔境なんだ

    242 19/07/15(月)04:23:54 No.606704629

    起動スイッチと電源スイッチとか2つ有るのがもう罠としか思えない

    243 19/07/15(月)04:24:02 No.606704634

    ヤフオクで買うっていろんな意味で上級者向けすぎるよ

    244 19/07/15(月)04:24:13 No.606704646

    どこの解説サイトもパーツの事はいっぱい教えてくれるけどケーブルの接続は消化試合みたいな感じだし…

    245 19/07/15(月)04:24:20 No.606704651

    >女ならまだ分かるよ、もしこれが男だったらちょっと情けない 男でも本当に機械に弱い人居るからしょうがない

    246 19/07/15(月)04:24:27 No.606704654

    どうやってimgにたどり着くんだ… ヤフオクで買ったんだから知恵袋だろ

    247 19/07/15(月)04:24:51 No.606704670

    >ヤフオクで買うっていろんな意味で上級者向けすぎるよ 自作するけどヤフオクとか逆に怖いわ…

    248 19/07/15(月)04:24:55 No.606704675

    >家電屋の設置サービスって必要だったんだな 家電屋とケータイ屋の経験あるけどこの手のサポートって必須だよ… みんながみんな適切に使える訳じゃないから

    249 19/07/15(月)04:24:56 No.606704679

    刺し直してください等の用語やスマホで写真撮って貰う等のテクは覚えておこうと思う… 日常生活でも生かす機会ありそうな事だしな…

    250 19/07/15(月)04:25:10 No.606704690

    >どこの解説サイトもパーツの事はいっぱい教えてくれるけどケーブルの接続は消化試合みたいな感じだし… そんな根本的な事分かってない人の為に書いてないし… というか分かってる前提だし分かってないと何も始まらないし…

    251 19/07/15(月)04:25:10 No.606704691

    ケーブルで躓くなんて早々無いからな… 少なくとも数回チャレンジすれば解決する場所だし

    252 19/07/15(月)04:25:10 No.606704692

    未来人の可能性がある

    253 19/07/15(月)04:25:22 No.606704699

    完全に無知な素人はそれなりにやれる半端な知識の素人はもっと厄介

    254 19/07/15(月)04:25:23 No.606704700

    ヤフオクはPCパーツならジャンク品買うような場所のイメージがあるわ

    255 19/07/15(月)04:25:29 No.606704705

    ヤフオクBTOってどうせカ〇タム工房だろ 某掲示板で宣伝しまくってるから

    256 19/07/15(月)04:25:38 No.606704713

    >どこの解説サイトもパーツの事はいっぱい教えてくれるけどケーブルの接続は消化試合みたいな感じだし… その手の知識はある前提で話を進めるよね… なんか既視感あると思ったら中学高校の数学だわ 初歩で躓くとそっから先は全部壊滅するところとかよく似てる

    257 19/07/15(月)04:26:17 No.606704748

    >ヤフオクはPCパーツならジャンク品買うような場所のイメージがあるわ 俺もそのイメージだったがどうもそういう手合いのが多くて想定してた価格以上になってることがほとんどで使わなくなった

    258 19/07/15(月)04:26:25 No.606704753

    メーカーで買えばBTOでも説明書とか図解とかあったはずなのになんでヤフオクなんかで…

    259 19/07/15(月)04:26:32 No.606704756

    >完全に無知な素人はそれなりにやれる半端な知識の素人はもっと厄介 自分でできるわかってるって思い込んでる人は厄介だね… こっちがどんなに砕いて説明しても信じてくれない

    260 19/07/15(月)04:27:01 No.606704778

    >ヤフオクBTOってどうせカ〇タム工房だろ >某掲示板で宣伝しまくってるから 宣伝代わりの取引立ててるやつだろうね

    261 19/07/15(月)04:27:15 No.606704792

    >ヤフオクBTOってどうせカ〇タム工房だろ >某掲示板で宣伝しまくってるから そういう業者もいるのか…

    262 19/07/15(月)04:27:42 No.606704815

    ある程度慣れてる人ならとりあえずツクモでみたいに分かるけど全くその手の知識ないとどのお店使って良いのかも分からないよね

    263 19/07/15(月)04:27:45 No.606704818

    この手の初歩のサポートで一番アレなのは大抵こういうことを聞くやつは反応が遅い

    264 19/07/15(月)04:28:10 No.606704834

    半年前にLGA1150の板が死んでやむなくヤフオク使ったな

    265 19/07/15(月)04:28:14 No.606704837

    やっぱり家庭用PCってオタクのおもちゃであるべきだよ…

    266 19/07/15(月)04:28:32 No.606704855

    家電屋かヤフオクぐらいの選択肢で安い方選んだんだろうなって

    267 19/07/15(月)04:28:37 No.606704858

    アキヨドとか行くとメーカーのゲーミングPCみたいの一応置いてあるからそれこそ最初に買うんだったらそういうの選んじゃうのもよさそうね 性能は別としても

    268 19/07/15(月)04:28:42 No.606704864

    向こうは軽くパニック状態だったりするからな…

    269 19/07/15(月)04:29:21 No.606704884

    スレ画レベルの初心者なら本当に店頭で買ったほうが良いよ

    270 19/07/15(月)04:29:30 No.606704891

    教えて逆ギレしてくるのも半端な知識あるやつのパターンが多い

    271 19/07/15(月)04:29:44 No.606704902

    今だとスマホだけしか知らない状態からいきなりゲーミングPCにジャンプアップするんだよね

    272 19/07/15(月)04:29:54 No.606704910

    というか最初に買うなら家電量販店行って適当なノートかデスクトップでも買えばいいと思う 大抵の量販店なら専門の初心者向けボッタクリサポートプランみたいなのがあるだろうし

    273 19/07/15(月)04:30:01 No.606704912

    >ある程度慣れてる人ならとりあえずツクモでみたいに分かるけど全くその手の知識ないとどのお店使って良いのかも分からないよね 最初のBTOはツクモの店頭で見積もり取ってもらってついでに組んでもらっちゃったよ… 工賃でプラス5000円ぐらいだったから手間考えたら高くはなかった

    274 19/07/15(月)04:30:29 No.606704932

    そもそも電源ケーブルすら繋がってなかったとか何を考えてるんだ PCは霞で動くんじゃねぇんだぞ

    275 19/07/15(月)04:30:39 No.606704939

    >アキヨドとか行くとメーカーのゲーミングPCみたいの一応置いてあるからそれこそ最初に買うんだったらそういうの選んじゃうのもよさそうね ぶっちゃけ割高だけどそれで完結するから初めからそういうメーカー製のもの買えや!ってなる その後は周辺機器足したりメモリ増設するくらいの拡張は出来るから少しずつレベルアップにも繋がるし

    276 19/07/15(月)04:30:56 No.606704954

    >今だとスマホだけしか知らない状態からいきなりゲーミングPCにジャンプアップするんだよね ただのPCはほんと必要無くなったからね…二次裏すらスマホの方が見やすいし…

    277 19/07/15(月)04:31:19 No.606704971

    >そもそも電源ケーブルすら繋がってなかったとか何を考えてるんだ >PCは霞で動くんじゃねぇんだぞ スマホもノートも電源繋がなくても動いちゃうからな…

    278 19/07/15(月)04:31:21 No.606704973

    ソシャゲスレでそういう話題になった時にそもそもPC無いよって「」も割りといてびっくりした

    279 19/07/15(月)04:31:26 No.606704977

    電源が無線のPC欲しいなあ…

    280 19/07/15(月)04:31:33 No.606704983

    >ヤフオクBTOってどうせカ〇タム工房だろ >某掲示板で宣伝しまくってるから どんなところなのかと調べてみたら悪い冗談みたいなスペックの奴ばっかりで逆に凄いなここ!

    281 19/07/15(月)04:31:53 No.606704996

    書き込みをした人によって削除されました

    282 19/07/15(月)04:31:59 No.606705002

    これ置き場所は撮影のために置いてるだけなんだよね…?

    283 19/07/15(月)04:32:14 No.606705011

    >そもそも電源ケーブルすら繋がってなかったとか何を考えてるんだ >PCは霞で動くんじゃねぇんだぞ このスレで一番笑った 今度リアルで似たようなことあったら使うわ

    284 19/07/15(月)04:32:23 No.606705018

    とりあえず物理層の確認は本職の人ほど身に染みてるでしょう

    285 19/07/15(月)04:32:37 No.606705031

    >そもそも電源ケーブルすら繋がってなかったとか何を考えてるんだ 今こんな感じで撮影のために一時的に抜いたと信じたいレベル

    286 19/07/15(月)04:33:02 No.606705048

    始めてのPCはPCデポで詳しい知人に付いてきてもらったっけ… 知人が居なかったら違うマザボ買わされる所だったが

    287 19/07/15(月)04:33:07 No.606705053

    >ぶっちゃけ割高だけどそれで完結するから初めからそういうメーカー製のもの買えや!ってなる >その後は周辺機器足したりメモリ増設するくらいの拡張は出来るから少しずつレベルアップにも繋がるし こないだうろうろ見てたけど大体メモリ8GBでグラボは1060(どっちか分からんけど)辺りだったな よくもないけどそこまで割高でも使えなくもないラインだった

    288 19/07/15(月)04:33:24 No.606705061

    >ソシャゲスレでそういう話題になった時にそもそもPC無いよって「」も割りといてびっくりした 家にPCもインターネット回線もない!でもスマホで動画見るからめっちゃデータ使ってる!って話聞いた時は俺には無理だ…!ってなるなった

    289 19/07/15(月)04:34:02 No.606705091

    >このスレで一番笑った >今度リアルで似たようなことあったら使うわ なかなかないよそんな機会!!

    290 19/07/15(月)04:34:11 No.606705097

    俺はおじさんだからよ スマホの画面だけでネットもゲームもなんてできねぇ まっぴらごめんだ…

    291 19/07/15(月)04:34:36 No.606705115

    >始めてのPCはPCデポで詳しい知人に付いてきてもらったっけ… >知人が居なかったら違うマザボ買わされる所だったが マザボ以前にお店が…

    292 19/07/15(月)04:34:37 No.606705116

    自作初心者コントが作れそうだな… 最後のオチは電気代払ってなかったわーでいこう

    293 19/07/15(月)04:35:26 No.606705147

    >始めてのPCはPCデポで詳しい知人に付いてきてもらったっけ… なにかトラブったときに友人が無料サポセンになっちゃうから考えどころだな

    294 19/07/15(月)04:35:27 No.606705148

    PC無いと生きていけない スマホ普及してきててもそれは変わらないな

    295 19/07/15(月)04:35:35 No.606705154

    スマホだけで完結してても驚きはしないけど 長時間色々やるにはスマホだけじゃ不便じゃないのかなとは思う

    296 19/07/15(月)04:36:02 No.606705169

    スマホで書類作るやつとかいるそうだからな…

    297 19/07/15(月)04:36:15 No.606705184

    友人を無料サポセンに使いすぎるとブチ切れるから駄目だぞ! ちゃんと飯ぐらいは奢ろう

    298 19/07/15(月)04:36:30 No.606705195

    知り合いがQiでスマホが充電できないって言うから試行錯誤してからふとパッケージ見たら充電器側の天地が逆だったことがあったな…

    299 19/07/15(月)04:36:35 No.606705202

    やれるかどうかだとやれちゃうんだよな今のスマホって… 凄い時代だ

    300 19/07/15(月)04:36:55 No.606705211

    今はブラインドタッチできる人すら再び貴重になりだしてきたらしいからな…

    301 19/07/15(月)04:37:11 No.606705222

    じっくり調べものするにはPCが向いてると思う あとエッチなやつ探すとき

    302 19/07/15(月)04:37:32 No.606705233

    そんな万能端末持っててそれ使って調べようともしないのが本当にひどい

    303 19/07/15(月)04:37:40 No.606705246

    ただ調べものすることすらスマホよりPCの方が凄い楽なんだけどな 一度に表示できる情報量が違いすぎる…

    304 19/07/15(月)04:37:44 No.606705248

    これならPCデポのサポートが5000円とかなのも分かるよねってなるなった

    305 19/07/15(月)04:37:51 No.606705255

    エロといえばスマホ向けに縦長エロ動画とかあってマジかってなったな…

    306 19/07/15(月)04:38:40 No.606705288

    調べようにも調べ方も知らないんだろう それでどうやってここに流れ着いたのか不思議だが

    307 19/07/15(月)04:38:57 No.606705304

    仕事柄TCGオタとかCSゲーオタとかとよく話すけど最近のオタクのPCの所持率はびっくりするくらい低いよ steamすら知らなかったときはパソコン持ってる意味ねえって思ったもん

    308 19/07/15(月)04:39:13 No.606705315

    エロだとスマホで撮影した風動画なので縦長に出力してるとかある

    309 19/07/15(月)04:39:37 No.606705330

    調べ方知らん奴がサポート受けられないとこで買うから笑い者にされてるんだ

    310 19/07/15(月)04:39:37 No.606705331

    色々なサイトがスマホ最適化されて操作性悪くなっていくのは解せぬ

    311 19/07/15(月)04:39:38 No.606705333

    >steamすら知らなかったときはパソコン持ってる意味ねえって思ったもん CSのゲーム会社の人でもそのレベルだったりするからね…

    312 19/07/15(月)04:40:26 No.606705372

    ゲームやるけどsteam自体はそこまで使わないから俺も人のことはそこまで言えない

    313 19/07/15(月)04:40:57 No.606705394

    オンオフのマークは1とゼロだって教えると ちゃんとみんな納得した顔をするから 単純に知る機会が無いのかな

    314 19/07/15(月)04:41:41 No.606705423

    >エロといえばスマホ向けに縦長エロ動画とかあってマジかってなったな… あれはあれで横長とは違う構図が楽しめていいよ スマホじゃなくて縦モニタで見るね…ってなるけど

    315 19/07/15(月)04:41:46 No.606705428

    ゼロと1って教えても理解できない人は結構いるから安心してほしい

    316 19/07/15(月)04:42:10 No.606705448

    ヤフオクは何日か前のスレでBTOより安く作ってくれる人いてまさに慈善事業だ!これはお得!とか言ってたスレがたしかあったから それ見て買ったんかもしれんけどそのスレでもずぶの素人はやめた方がいいくらいは言われてた気がする

    317 19/07/15(月)04:42:53 No.606705489

    昔パチンコ屋のシステム鯖構築した人と喋った事あるけど 最近インテルよりAMDが勢いありますよねーっ って話したらAMDって何?って返された事あるわ… 良くPCの中身のメーカーもしらないで鯖組むよな…

    318 19/07/15(月)04:43:04 No.606705499

    初自作の時メモリ半刺しでファンは回るけど動かねえ!ってなってたからあまり強く責められん

    319 19/07/15(月)04:43:29 No.606705518

    >ただ調べものすることすらスマホよりPCの方が凄い楽なんだけどな >一度に表示できる情報量が違いすぎる… ウェブに関しては縦長のモバイル端末の方が見やすかったりもするんで一概には言えなくなってきてる感ある

    320 19/07/15(月)04:43:44 No.606705531

    世の中には10種類の人間がいる 二進法が理解できる人間と出来ない人間だ って話も教養が必要なジョークだしな

    321 19/07/15(月)04:44:24 No.606705562

    >これならPCデポのサポートが5000円とかなのも分かるよねってなるなった あそこはそういう名目でその実リース契約を売りつける店だからそもそもの意味合いが違うのよ…

    322 19/07/15(月)04:44:24 No.606705564

    >それ見て買ったんかもしれんけどそのスレでもずぶの素人はやめた方がいいくらいは言われてた気がする こういう人は何故か素人だけど大丈夫という謎の自信持ってるから…

    323 19/07/15(月)04:44:51 No.606705581

    「何もしてないのに」はまだマシ、だって99%自分の無知と失敗の可能性を考慮しているから 一番やばいのは「何かされて壊れた」だ 100%話が通じないし受け答えに寄っては修理代をぼったくるための工作と思い込んでくる

    324 19/07/15(月)04:45:31 No.606705615

    >ウェブに関しては縦長のモバイル端末の方が見やすかったりもするんで一概には言えなくなってきてる感ある 表示するのは1ページだけじゃないし複数並べられるのがどう考えてもPCの方が取り回しいい

    325 19/07/15(月)04:45:41 No.606705624

    メモリ刺さらないので押したり引いたりしてたら端子潰れた!って 勝手にショック受けてあとあと調べたらDDR4最初からメモリに傾斜付いてたのを知った

    326 19/07/15(月)04:46:48 No.606705667

    教えたがりな詳しい人が身近にいたのに安いプライドが邪魔して自分で調べてたのは良かったのか悪かったのか…

    327 19/07/15(月)04:47:08 No.606705685

    >昔パチンコ屋のシステム鯖構築した人と喋った事あるけど >最近インテルよりAMDが勢いありますよねーっ >って話したらAMDって何?って返された事あるわ… まあエンジニアもピンきりだろうし… 俺も似たような話したことあるけどその時はてっきり冗談かと思って笑っちまったよ

    328 19/07/15(月)04:47:24 No.606705696

    自作初心者だとメモリ差すとき焦るのはわかる

    329 19/07/15(月)04:47:32 No.606705704

    複数開いてとか表示の切り替えとか諸々考えるとまだまだPCのほうが便利よ

    330 19/07/15(月)04:48:35 No.606705751

    >これならPCデポのサポートが5000円とかなのも分かるよねってなるなった PCデポ馬鹿にしててごめん…貴方は正しかった

    331 19/07/15(月)04:48:49 No.606705760

    マルチディスプレイで色々表示してるからPCじゃないときつい img見るぐらいなら別にスマホでいいけど

    332 19/07/15(月)04:49:29 No.606705776

    >まあエンジニアもピンきりだろうし… >俺も似たような話したことあるけどその時はてっきり冗談かと思って笑っちまったよ いるんだな…よかったよかった…いやいいんだろうか…

    333 19/07/15(月)04:49:38 No.606705783

    >昔パチンコ屋のシステム鯖構築した人と喋った事あるけど >最近インテルよりAMDが勢いありますよねーっ >って話したらAMDって何?って返された事あるわ… 自作できるからじゃあ今から今Catalyst3950のスイッチにconfig設定しといてって言っても無理な人はいるのだ

    334 19/07/15(月)04:50:14 No.606705807

    このタイプのマークと意味は同じだけどこのマークの意味を知らなかったり 最近このマークのスイッチが押し込まれてるか押し込まれてないかみたいな仕様も多いからな…

    335 19/07/15(月)04:50:25 No.606705816

    調べものによるでしょ 度忘れした単語を調べるとかだったらスマホの方が早い

    336 19/07/15(月)04:50:40 No.606705825

    >>これならPCデポのサポートが5000円とかなのも分かるよねってなるなった >PCデポ馬鹿にしててごめん…貴方は正しかった ネタなのか知らないけどちょっと調べた方がいいよ… そこ老人とか無知な客騙してる店だから

    337 19/07/15(月)04:51:17 No.606705852

    とはいえ今のCS機Swutch以外全部Radeonだから AMDの仕様は知りませんじゃ済まされてないと思うんだけどな…

    338 19/07/15(月)04:52:19 No.606705891

    >とはいえ今のCS機Swutch以外全部Radeonだから >AMDの仕様は知りませんじゃ済まされてないと思うんだけどな… それ言ったら今のゲームの開発環境はPC準拠だからCSの仕様とか基本的にはどうでもよくなってるよ

    339 19/07/15(月)04:52:27 No.606705897

    無知な客に5000円で適切なサポートをするのは果たして詐欺か適正価格か

    340 19/07/15(月)04:54:02 No.606705968

    右端を押す→左が浮く→左を押す→※→爪で固定…できない→泣きながら全体を押す→爪がはまる→起動して確認→認識してない→※ ※(繰り返す) みたいなメモリやボードの儀式は昔に比べて減ったような気がする ポカミスで基本解決する時代なのはいいことだ

    341 19/07/15(月)04:54:03 No.606705969

    俺も検索の仕方を教えてお金もらえるお仕事…したくないな…

    342 19/07/15(月)04:54:16 No.606705978

    簡単な調べものならそりゃスマホで十分よ でも目の前にPCもスマホもあるって状態ならPCのほうが早いし調べやすいわ

    343 19/07/15(月)04:54:31 No.606705991

    聞くは一時の恥って言うけどネットで聞いたら一時の恥長いよな…

    344 19/07/15(月)04:54:51 No.606706003

    高すぎるお金を取るのもあれだけどある程度取らないと末端のフィールドエンジニアなりサービスエンジニアにお賃金払えなくなるのだ BtoBでは工数計算して見積もるときは多めにするお客様もOK出したヨシ!

    345 19/07/15(月)04:54:59 No.606706008

    今こうして話されてるわけだしな…

    346 19/07/15(月)04:55:38 No.606706039

    >俺も検索の仕方を教えてお金もらえるお仕事…したくないな… じっちゃんばっちゃんの相手出来るなら余裕かもしれない

    347 19/07/15(月)04:56:19 No.606706072

    >俺も検索の仕方を教えてお金もらえるお仕事…したくないな… このレベルとか決して珍しくはないからな

    348 19/07/15(月)04:56:26 No.606706077

    >聞くは一時の恥って言うけどネットで聞いたら一時の恥長いよな… スレ閉じれば恥も一瞬だけだよ ヒとかブログとかでいろいろ言ってるなら別だけどそれでも所詮は匿名だし

    349 19/07/15(月)04:56:32 No.606706082

    無知な相手は理性的に話を聞いてくれる相手ばかりだと思わないほうがいい

    350 19/07/15(月)04:56:38 No.606706091

    あと安くするとマジで片っ端から全員聞いてくることになってサービスが破綻すると思う

    351 19/07/15(月)04:57:11 No.606706114

    PCデポに関しては表示してる金額すら偽ってて更に割高の月額料金制のサポート契約させたりするとこだよ…

    352 19/07/15(月)04:57:18 No.606706121

    HDDの増設は昔に比べてずいぶんと楽になり申した

    353 19/07/15(月)04:57:27 No.606706123

    「」は控えめに言ってカーチャン

    354 19/07/15(月)04:57:35 No.606706129

    >俺も検索の仕方を教えてお金もらえるお仕事…したくないな… 自分のばあちゃんにスマホの使い方教えてるけどマジしんどいよ… まずタップとロングタップの違いが理解できないもん

    355 19/07/15(月)04:58:20 No.606706165

    >あと安くするとマジで片っ端から全員聞いてくることになってサービスが破綻すると思う 店頭でやられると回らなくなるから有料サービスでサポセン繋げばなんでも聞けるからそっちでやってとかはあるある

    356 19/07/15(月)04:58:23 No.606706169

    そして恥を忘れた頃に貼るのが「」

    357 19/07/15(月)04:58:30 No.606706174

    >HDDの増設は昔に比べてずいぶんと楽になり申した えっビス留めすらいらないの!?ってビックリした

    358 19/07/15(月)04:59:19 No.606706214

    >まずタップとロングタップの違いが理解できないもん もっと言うとタップ…?ってところから始まる

    359 19/07/15(月)04:59:28 No.606706221

    >HDDの増設は昔に比べてずいぶんと楽になり申した 見ろよこのSATAケーブル!自作慣れしてても平気でぶっ壊れるぞ! 壊れた

    360 19/07/15(月)04:59:49 No.606706240

    なんでタッチじゃなくてタップって言うんだろう

    361 19/07/15(月)05:00:16 No.606706263

    これはゴリラパワーを発揮してないからマシなほうと言える

    362 19/07/15(月)05:00:48 No.606706287

    >まずタップとロングタップの違いが理解できないもん スワイプとかロングタップみたいな操作で別の動きするって分からないから もうランチャーでやれる事全部縛りつつ 困ったら左下の戻るボタン何度も押せしか言ってないのがうちだ

    363 19/07/15(月)05:00:52 No.606706291

    触って離すまでがセットだからタッチじゃなくてタップなんじゃない

    364 19/07/15(月)05:01:44 No.606706321

    >なんでタッチじゃなくてタップって言うんだろう 操作時に軽く叩くように触るからでは タッチだとそのまま指を付けたままにするというか

    365 19/07/15(月)05:02:33 No.606706356

    親にPCやスマホ操作教えても 覚えないメモ取らない同じ事を何度も聞くでダメな新入社員かお前はってなる

    366 19/07/15(月)05:02:36 No.606706360

    高齢者はタップせずに押し込むからな…壊れる 壊れた

    367 19/07/15(月)05:03:20 No.606706388

    らくらくスマホは押すのも物理ボタンみたいに強く押させるインターフェース作ってあってこれはこれでよく出来てんなって触ってみて思った 高齢の人はタッチ苦手なんだよね

    368 19/07/15(月)05:03:34 No.606706401

    >親にPCやスマホ操作教えても >覚えないメモ取らない同じ事を何度も聞くでダメな新入社員かお前はってなる 最終的にどうせ人に聞くからメモ取らないし覚えないパターンだそれ

    369 19/07/15(月)05:04:31 No.606706440

    無くなってから思うけど物理スイッチは偉大だわ…

    370 19/07/15(月)05:04:31 No.606706441

    >なんでタッチじゃなくてタップって言うんだろう タッチだと画面押し込むレベルでグリグリする奴いるからじゃない? うちのかーちゃんがスマホの画面凹むレベルで押し込んでて慌てて直した

    371 19/07/15(月)05:04:36 No.606706452

    年寄りは手の水分少なくてタッチ操作が反応しにくいみたいな話は聞いた記憶あるな

    372 19/07/15(月)05:04:50 No.606706462

    >らくらくスマホは押すのも物理ボタンみたいに強く押させるインターフェース作ってあってこれはこれでよく出来てんなって触ってみて思った >高齢の人はタッチ苦手なんだよね むしろ使い難いって声も聞くんだよねあれ そういう時は設定で切ってあげてるけど

    373 19/07/15(月)05:05:02 No.606706472

    >覚えないメモ取らない同じ事を何度も聞くでダメな新入社員かお前はってなる しかも自分の失敗認めないから質が悪い

    374 19/07/15(月)05:06:47 No.606706541

    同じこと何度も教えてるとイライラするより老化の影響がダイレクトに伝わってきて悲しくなってくる

    375 19/07/15(月)05:07:09 No.606706551

    世代によってはモニター指差すときに平気で指付けたりしてひやひやする

    376 19/07/15(月)05:07:47 No.606706577

    >世代によってはモニター指差すときに平気で指付けたりしてひやひやする CDに思いっきり指紋着くような持ち方したり

    377 19/07/15(月)05:09:06 No.606706631

    ポテチ触った手でコントローラー持つのはご法度だからよ…

    378 19/07/15(月)05:10:00 No.606706660

    カセットをフーフーしたり

    379 19/07/15(月)05:10:56 No.606706691

    >無知な相手は理性的に話を聞いてくれる相手ばかりだと思わないほうがいい 教えるとキレるよね…

    380 19/07/15(月)05:12:04 No.606706733

    ゴリラだったりチンパンジーだったり色んな「」がいるな

    381 19/07/15(月)05:17:20 No.606706933

    今まで自力でどうにかしようどうにかしないと生きていけないって生活してない人程他人を頼る年寄りになる

    382 19/07/15(月)05:19:22 No.606707001

    なんでこの手の人に限ってケチってヤフオクとかで買うの? 知識もなければ検索する気力もないんだから金を出してサポートを買えや

    383 19/07/15(月)05:20:17 No.606707028

    俺は大丈夫だし安い方が得だからな!

    384 19/07/15(月)05:21:46 No.606707086

    それで結果的に「」に泣きついてくるのはなんというか

    385 19/07/15(月)05:22:28 No.606707102

    匿名掲示板で叩かれて解決してもらえるなら痛くも痒くもないからな 結果的には得だったかもしれないな まあこの様子じゃ後々別のトラブル起こして解決できなさそうだけど

    386 19/07/15(月)05:23:32 No.606707138

    何もしてないのに壊れた!

    387 19/07/15(月)05:23:54 No.606707147

    >なんでこの手の人に限ってケチってヤフオクとかで買うの? 商品の値段が違うだけで他のサービスはどこも同じ! みたいな考え方してる

    388 19/07/15(月)05:26:47 No.606707250

    パソコンじゃなくたって10万近くするものは保障とサポートがまともなところでしか買いたくないんだが 世の中ではそうではないのだろうか

    389 19/07/15(月)05:28:19 No.606707309

    馬鹿はメーカー謹製ノートでも使っていろ どうせ大したことしないんだから

    390 19/07/15(月)05:28:33 No.606707320

    >匿名掲示板で叩かれて解決してもらえるなら痛くも痒くもないからな >結果的には得だったかもしれないな 5000円くらいのサービス無料で受けられるんだからお得だわ

    391 19/07/15(月)05:28:39 No.606707321

    うちの親父とかわりと機械強くてホッとするわ…

    392 19/07/15(月)05:32:07 No.606707453

    うちもおかんが録画すら危うい代わりにおとんは異様にアーリーアダプターだな… LINEでRyzen買っちったって写メ送られてきた…

    393 19/07/15(月)05:32:42 No.606707478

    GigaCrysta使いこなせないのはわかる

    394 19/07/15(月)05:35:04 No.606707556

    こういうのは自分で試行錯誤しながら学んでいくもんだから他人に聞くのは野暮というものだ

    395 19/07/15(月)05:41:53 No.606707790

    料理手伝わせた時に80gの1.5倍が分からんと言い出したうちのおかんより下は早々いないだろう 最初から考える事を放棄している

    396 19/07/15(月)05:43:54 No.606707859

    >最初から考える事を放棄している 一番厄介なヤツよね 思考停止してしまう人ってポンコツさんだよ

    397 19/07/15(月)05:51:41 No.606708133

    >見ろよこのSATAケーブル!自作慣れしてても平気でぶっ壊れるぞ! 壊れるようなもんだっけ?

    398 19/07/15(月)05:54:07 No.606708226

    使い回したりするとすぐ死ぬよ

    399 19/07/15(月)05:57:42 No.606708349

    HDD取り替えてなんかおかしいなと思ったらまずケーブルを疑うくらいにはすぐ壊れる

    400 19/07/15(月)05:58:23 No.606708368

    SATAケーブルは端子部分がめっちゃ脆いからPC掃除とかで何度も外したりしてるとペキって行くタイプがある 特にL字になってるやつ、あれはマジでもろい

    401 19/07/15(月)05:59:29 No.606708414

    スレ画レベルだと次はOS入ってるドライブフォーマットしてなんもしてないのに起動しなくなったって言いそう

    402 19/07/15(月)06:00:18 No.606708439

    いもげはお爺ちゃんを介護する施設

    403 19/07/15(月)06:01:28 No.606708487

    Windows10だとマザボ側のDPに挿してもGPU側に処理させることはできる まあやっぱ多少性能は落ちるようだが

    404 19/07/15(月)06:04:48 No.606708599

    >スレ画レベルだと次はOS入ってるドライブフォーマットしてなんもしてないのに起動しなくなったって言いそう この「」とは別に前の化石みたいなWin7機のメインHDDそのまま 新しいPCに移植してうごかねーってスレ立てた「」もいたぞ

    405 19/07/15(月)06:12:21 No.606708938

    >1563133814524.png ちんぽ!

    406 19/07/15(月)06:13:45 No.606709003

    >このタイプのマークと意味は同じだけどこのマークの意味を知らなかったり >最近このマークのスイッチが押し込まれてるか押し込まれてないかみたいな仕様も多いからな… ガンダムフレームにいっぱい書いてあるやつ

    407 19/07/15(月)06:17:54 No.606709182

    ゲーミングPCをなんで光らせるのか我々にもわからんのです

    408 19/07/15(月)06:19:48 No.606709274

    連日出現するゴリラに笑ってたらPCケースを箱から取り出す方法を間違えて梱包材のスチロールを粉砕した… 俺もゴリラだったわ

    409 19/07/15(月)06:22:02 No.606709372

    誰もが持てるようになったPCだがベンダでもなけりゃ我々一般人が出来る対策なんて知れているのだ 教科書通りのテンプレ対策で復旧しないならもう素人がどうこう出来るものじゃないことに気づけるかどうかだ

    410 19/07/15(月)06:24:31 No.606709508

    ゴリラの俺はCPUのピンが折れないように進化したのには感動したよ

    411 19/07/15(月)06:29:19 No.606709725

    組み立てるのはだいぶ得意になったけど要らなくなったパーツの処分の仕方未だによくわかってなくて部屋の一画がジャンク屋みたいになり始めた

    412 19/07/15(月)06:39:49 No.606710199

    元のスレ順番に読んでるけど画像が出てからの流れが面白すぎる サポート料って正しかったんだなって

    413 19/07/15(月)06:41:42 No.606710277

    ディスプレイポートってなに? って久しぶりにPC買い換えたらなったよ すぐ解決したけどいつからこんなのあったのってなった事ある

    414 19/07/15(月)06:43:13 No.606710365

    いや最初知らないのは別にいいんだ自分で調べて解決するなら

    415 19/07/15(月)06:44:44 No.606710429

    今は携帯やらで解決を図れるかららくちんちんだよな PC1台しか無くてトラブってたら相当辛い

    416 19/07/15(月)06:46:54 No.606710549

    DP…?タイプC…? 付属のケーブル短いから買ってくるか…映らない! とかなったんぬ

    417 19/07/15(月)06:52:46 No.606710835

    USBで画面映すのめっっっちゃめんどくさいんぬ… 自分の持ち物同士以外の接続とか考えたくないんぬ

    418 19/07/15(月)06:53:58 No.606710892

    これ昨日のBTOヤフオクで買ったけど動きません!助けて!ってやつか… ヒドイ…