ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/06/08(土)23:26:15 No.597602911
>性能の話がしたい
1 19/06/08(土)23:27:18 No.597603246
アームストロング家に代々伝わる錬金術ってことは家族全員学んてはいるのかね
2 19/06/08(土)23:27:47 No.597603414
作中でも屈指の人格者
3 19/06/08(土)23:28:07 No.597603512
一族の落ちこぼれ
4 19/06/08(土)23:28:16 No.597603563
田舎の肉屋と同レベルの体術
5 19/06/08(土)23:28:17 No.597603569
筋肉は強い
6 19/06/08(土)23:29:13 No.597603875
筋肉は言語
7 19/06/08(土)23:30:20 No.597604248
脳筋インテリの境地
8 19/06/08(土)23:30:40 No.597604352
だからお前は出世できんのだ
9 19/06/08(土)23:30:52 No.597604436
GBAのゲームだと高体力高攻撃力低速度なキャラだった
10 19/06/08(土)23:33:33 No.597605345
あんな性格でよくイシュヴァール戦後にPTSDとかにならんかったな いや描写されてないだけでなってた時期あったのかな…
11 19/06/08(土)23:36:02 No.597606190
イシュヴァール戦から何年も経ってるのに一切昇進せず少佐のままだからな… 出世コース外れたとはいえ名門の出で戦争行ってるわけだし休職期間はある気がする
12 19/06/08(土)23:36:46 No.597606448
戦場から逃げましたって言ってたけど 残ってたら確実に心死んでたと思う
13 19/06/08(土)23:37:18 No.597606613
農業高校の先生貼るな
14 19/06/08(土)23:38:04 No.597606934
なんの錬金術師だっけ? 筋肉?
15 19/06/08(土)23:38:49 No.597607296
豪腕
16 19/06/08(土)23:40:19 No.597607941
まぁあんまり腑抜けてると姉上が尻を蹴り上げにくるだろうし
17 19/06/08(土)23:40:21 No.597607959
錬金術使えない姉のが強い
18 19/06/08(土)23:41:16 No.597608354
少なくともこの人軍人には向いてないよね
19 19/06/08(土)23:41:46 No.597608530
平時はそんな簡単には出世しないから… 戦時中はポンポンいくからそこでしくじるとどうしてもね
20 19/06/08(土)23:44:48 No.597609623
国家錬金術師の資格取るとどのくらいの階級待遇なんだろう
21 19/06/08(土)23:45:21 No.597609840
>錬金術使えない姉のが強い 少佐のメンタル的に家督相続のケンカ時は錬金術使って無さそう
22 19/06/08(土)23:46:14 No.597610152
わりと勝率高かった気がする スロウス戦しか覚えてないけど
23 19/06/08(土)23:47:03 No.597610450
作中でも上位の強キャラなのに本気モードはラストバトルだけっていう人
24 19/06/08(土)23:48:24 No.597610911
初戦でスカー相手にドロー持ち込んでるからな ニーサンが為すすべもなかったから余計強キャラだった
25 19/06/08(土)23:48:32 No.597610959
>国家錬金術師の資格取るとどのくらいの階級待遇なんだろう 少佐相当感
26 19/06/08(土)23:49:20 No.597611286
引き分け終わりが多いよ 優しいから
27 19/06/08(土)23:49:42 No.597611415
接近戦はスカーとトントンで距離とると芸術的攻撃飛んでくるとかやはり人間兵器…
28 19/06/08(土)23:50:02 No.597611523
別に脳筋じゃなくて戦い方もめちゃくちゃクレバー
29 19/06/08(土)23:50:08 No.597611555
>国家錬金術師の資格取るとどのくらいの階級待遇なんだろう 名前は少佐で待遇は大尉だよ
30 19/06/08(土)23:50:22 No.597611640
あらゆる意味で繊細すぎる
31 19/06/08(土)23:50:23 No.597611644
>引き分け終わりが多いよ >優しいから グリードのうしさん相手もトドメ刺せなかったしな…
32 19/06/08(土)23:50:43 No.597611751
岩石系に限るけど兄弟でもやったことないレベルの超規模錬成できるのが強みだよね
33 19/06/08(土)23:51:18 No.597611958
飛べない天使やろう 大佐と少佐がいかにバケモノかよくわかる
34 19/06/08(土)23:51:32 No.597612027
スロウスの待ち構えてやればいい理論はすげえ良かった
35 19/06/08(土)23:51:35 No.597612036
イシュヴァール帰りの国家錬金術師はみんな陣を手に書いてて殺意が違うな…
36 19/06/08(土)23:52:02 No.597612212
ハガレンは質量は正義
37 19/06/08(土)23:52:10 No.597612251
少佐は途中退場したけどそれでもイシュヴァールに参加しただけあるなって
38 19/06/08(土)23:52:19 No.597612303
これ以上わかりやすい分解再構築も無いと思う
39 19/06/08(土)23:52:46 No.597612446
錬金術を全力で戦闘利用すると殺傷能力高過ぎるからな
40 19/06/08(土)23:54:38 No.597613231
>イシュヴァール帰りの国家錬金術師はみんな陣を手に書いてて殺意が違うな… そりゃ戦場で悠長に陣を書く時間なんてないからな…
41 19/06/08(土)23:54:58 No.597613354
スロウス戦見てると錬金術主体の方が多分強い がスカーとやりあえる体術はもったいない
42 19/06/08(土)23:55:02 No.597613383
少佐が何一つ遠慮せず戦える相手がスロウスしか居なかったのが若干不憫
43 19/06/08(土)23:55:07 No.597613402
少なくとも銃火器程度で武装した人間相手に出すものじゃないよな…
44 19/06/08(土)23:56:39 No.597613931
みんな手パンよりはやく術打てるせいでエドの手パンの強みが半分死んでるのひどい
45 19/06/08(土)23:57:54 No.597614412
その分応用がきかないからまあ…
46 19/06/08(土)23:58:05 No.597614459
エドはその場に合わせた錬金ができることが強みだから手パンの意味はある 国家錬金術師の連中特化した錬金陣でなんでもやってる……
47 19/06/08(土)23:58:17 No.597614527
ニーサンと違ってみんな特化型だから その分ニーサンなんでもできるし
48 19/06/08(土)23:58:31 No.597614603
鋼兄弟は応用力と場所を選ばないのが強いからな…
49 19/06/08(土)23:58:52 No.597614721
つまり手パンも指パッチンもできる大佐最強じゃん! 最強だった
50 19/06/08(土)23:59:04 No.597614809
大佐とか戦いながら壁作れるのに感激してたしな
51 19/06/08(土)23:59:07 No.597614821
エドアルは殺しに使うと危険すぎるから…
52 19/06/08(土)23:59:11 No.597614844
>飛べない天使やろう >大佐と少佐がいかにバケモノかよくわかる ドリカムもそうだけどゲームだとやたら高性能
53 19/06/08(土)23:59:24 No.597614928
臨機応変さでは手パンだな 大佐は両方やっててお強い…
54 19/06/08(土)23:59:32 No.597614974
>ニーサンと違ってみんな特化型だから >その分ニーサンなんでもできるし 器用貧乏…
55 19/06/09(日)00:00:04 No.597615153
>器用貧乏… だからこうして各地に便利屋として呼び出される 国家錬金陣気がつけた!
56 19/06/09(日)00:00:05 No.597615157
>飛べない天使やろう >大佐と少佐がいかにバケモノかよくわかる どうして追尾してくる石の矢とか地雷みたいな焔を出せるんです?
57 19/06/09(日)00:00:10 No.597615189
大佐はマルコーさんと取引で貰った賢者の石で取り戻したけど一応一度は目を奪われてるから…
58 19/06/09(日)00:00:23 No.597615255
器用貧乏と呼ぶにはスキル高すぎるよ!
59 19/06/09(日)00:01:24 No.597615650
少佐の錬金ドリル 再アニメ版でコマ送りすると先っぽが少佐の上半身になってる
60 19/06/09(日)00:01:29 No.597615686
錬成陣仕込んだナックルで殴るだけで発動するから 手パンほど汎用性があるわけじゃないけど形状変化に関してはめっちゃ早いね 格闘からシームレスにいけるから相性も良い
61 19/06/09(日)00:02:07 No.597615888
この人は軍人じゃなくて芸術家の方が向いてそうなんだよなぁ
62 19/06/09(日)00:02:38 No.597616060
実際に金作る錬金術師初めて見た
63 19/06/09(日)00:03:44 No.597616407
>器用貧乏と呼ぶにはスキル高すぎるよ! 大体のスキルマスタリーがAだけどワンパンしないといけないからモーションが少し遅い 他は平均値だと負けるけど特化型なのでSランクだったりAAAランクの技を即出せる
64 19/06/09(日)00:04:58 No.597616764
>この人は軍人じゃなくて芸術家の方が向いてそうなんだよなぁ まああの錬金術を最も芸術的に魅せられるのが軍人だし…
65 19/06/09(日)00:05:09 No.597616832
いや手パンで遅いって認識自体がすでにおかしいって…
66 19/06/09(日)00:06:10 No.597617140
エドも錬成陣使う事は出来るからもっと特化錬成陣持ち歩いてもいいのに
67 19/06/09(日)00:06:48 No.597617325
>エドも錬成陣使う事は出来るからもっと特化錬成陣持ち歩いてもいいのに ニーサンオートメイル変化させる時に手袋やぶけちゃうし…
68 19/06/09(日)00:07:45 No.597617607
>エドも錬成陣使う事は出来るからもっと特化錬成陣持ち歩いてもいいのに なんのためにだよ…
69 19/06/09(日)00:07:54 No.597617664
軽業能力もあるだろ!
70 19/06/09(日)00:08:06 No.597617728
>なんのためにだよ… 戦闘中に隙見せないとか?
71 19/06/09(日)00:08:49 No.597617904
>ニーサンオートメイル変化させる時に手袋やぶけちゃうし… スカーやキンブリーやコマンチ爺さんみたいに入れ墨入れてもいいし機械鎧に彫り込んでもいい
72 19/06/09(日)00:09:13 No.597618049
むしろオートメイル自体が錬成陣みたいなもん
73 19/06/09(日)00:09:17 No.597618067
PS2のゲームだと無能大佐よりよっぽど強かった
74 19/06/09(日)00:09:29 No.597618113
>スカーやキンブリーやコマンチ爺さんみたいに入れ墨入れてもいいし機械鎧に彫り込んでもいい 嫁に怒られるぞ
75 19/06/09(日)00:10:19 No.597618363
ニーサンの錬金術での得意分野って一応鋼の形状変化とかなのか?
76 19/06/09(日)00:10:26 No.597618397
あんまり関係ないけどオートメイルで機械鎧に変換できるの初めて知った…
77 19/06/09(日)00:10:36 No.597618433
>戦闘中に隙見せないとか? 逆説的にいちいち特化型の錬成陣を使うよりパン!のが早くなるんじゃないかな
78 19/06/09(日)00:10:59 No.597618531
>ニーサンの錬金術での得意分野って一応鋼の形状変化とかなのか? 生体関連で査定出してる
79 19/06/09(日)00:11:11 No.597618584
真理見た人間ってありとあらゆる基本公式が頭に入ってる人間コンピュータみたいな感じなんだろうか
80 19/06/09(日)00:11:26 No.597618637
>いや手パンで遅いって認識自体がすでにおかしいって… 身体能力と格闘性能高いから戦闘中でも隙なく淀みなく発動できるしな
81 19/06/09(日)00:12:32 No.597618978
>ニーサンの錬金術での得意分野って一応鋼の形状変化とかなのか? 作中描写的に考えると「命」が一番の得意分野だと思う 自分自身を賢者の石扱いして命削って錬成は他の人には絶対真似できない
82 19/06/09(日)00:12:55 No.597619074
そもそも錬金術師って天才ばかりなのでは?
83 19/06/09(日)00:12:58 No.597619088
ニーサンは何だかんだで軍籍においても一般人というか人殺さない縛りで戦うからなあ やろうと思えばスカーの人体分解ぐらいは出来そうよね
84 19/06/09(日)00:13:42 No.597619301
人体錬成以外に扉開く方法無いのかね
85 19/06/09(日)00:14:16 No.597619471
>そもそも錬金術師って天才ばかりなのでは? そりゃ国家錬金術師はエリートだよ その中でもニーサンは天才扱いされてるけど
86 19/06/09(日)00:14:30 No.597619544
>そもそも錬金術師って天才ばかりなのでは? 天才じゃなきゃ錬成も試験も通らないからな
87 19/06/09(日)00:14:54 No.597619661
国家錬金術師って試験で一定レベルの錬金術見せて研究成果を国に提示だっけ スレ画や大佐も研究してるん?
88 19/06/09(日)00:14:58 No.597619681
大佐の場合その場の空気濃度とか少佐なら岩石の密度計算とか さくっと頭で計算しながらやってるんだろうなぁ
89 19/06/09(日)00:15:04 No.597619713
あの歳で扉見て帰ってこれる時点で超天才だよ
90 19/06/09(日)00:15:14 No.597619768
>そもそも錬金術師って天才ばかりなのでは? 国家って付けば待遇も凄いしな ただタッカーさんみたいなやつも稀にいそう
91 19/06/09(日)00:15:19 No.597619783
>スレ画や大佐も研究してるん? 軍属は普段の勤務態度が査定代わりになる
92 19/06/09(日)00:15:57 No.597619953
少佐の研究論文は何故かやたらと読みやすそう
93 19/06/09(日)00:16:08 No.597619993
ニーサンはあの年で生命やら魂に精通しつつ他の分野もかなりいける天才だからな
94 19/06/09(日)00:16:13 No.597620013
実はなんで人体錬成すると扉が開くのか知らない 作った人体がただの人型の肉塊じゃなくてなんかうめいたりするのもよくわからん
95 19/06/09(日)00:16:15 No.597620019
タッカーみたいにいざという時のスケープゴートに飼われてる国家錬金術師結構いそう
96 19/06/09(日)00:17:09 No.597620258
錬金術師になれる時点でそれなり以上の頭はあるだろうけど タッカーを小学校の先生とするならマトモな国家錬金術師は大学教授ってくらいの差はあると思う
97 19/06/09(日)00:17:55 No.597620458
>実はなんで人体錬成すると扉が開くのか知らない できない事をするから >作った人体がただの人型の肉塊じゃなくてなんかうめいたりするのもよくわからん エドとアルが作った奴はたまたまそのへんを漂ってたアルの魂が入ったから動いた 大佐が作らされた奴はそのまま金歯眼鏡の魂が入ってたから動いた
98 19/06/09(日)00:17:57 No.597620468
錬金術修める時点でその物体なり何なりの構成素材や再構築の条件を完璧に覚えてないといけないからな…
99 19/06/09(日)00:18:00 No.597620487
なんでそんなタッカーさんに厳しいの…
100 19/06/09(日)00:18:18 No.597620568
この人無茶苦茶絵上手かったよね
101 19/06/09(日)00:18:26 No.597620601
何もかもイシュヴァール戦で特定方向に洗練された錬金術が悪い
102 19/06/09(日)00:18:42 No.597620666
>錬金術修める時点でその物体なり何なりの構成素材や再構築の条件を完璧に覚えてないといけないからな… 発動者が知識ないと動かないしね
103 19/06/09(日)00:19:01 No.597620773
強い優しい金持ちとすごい優良物件なんだぜ
104 19/06/09(日)00:19:48 No.597620967
妹の話好き
105 19/06/09(日)00:20:08 No.597621057
ホムンクルス側からしたらえぇ今更喋るキメラ…?って感じだろうし…
106 19/06/09(日)00:20:13 No.597621084
>なんでそんなタッカーさんに厳しいの… 人語を解す不可逆のキメラ程度で国家錬金術師続けようとしてるからですかね…
107 19/06/09(日)00:20:13 No.597621088
真理見て帰ってこれる人って真理を理解できる頭のいい人ってことでいいのか?
108 19/06/09(日)00:20:23 No.597621130
少佐の妹可愛いよね
109 19/06/09(日)00:20:51 No.597621261
アム子ルイ子いいよね…
110 19/06/09(日)00:20:59 No.597621289
妹も美人だ
111 19/06/09(日)00:21:20 No.597621397
外伝の盲目の人が生き返らせた子の中にも何か別の魂が入ってるんだろうな…
112 19/06/09(日)00:21:23 No.597621422
>実はなんで人体錬成すると扉が開くのか知らない >作った人体がただの人型の肉塊じゃなくてなんかうめいたりするのもよくわからん 人体錬成というより魂錬成の際に何かあるんだと思う エドとアルは魂が混線して同じ心理の扉になったし 錬成した母親のような何かにアルの魂が一瞬入ったりしたから
113 19/06/09(日)00:21:37 No.597621491
>真理見て帰ってこれる人って真理を理解できる頭のいい人ってことでいいのか? 常人の頭脳じゃそもそも真理の扉開く方法分からないし… 強制的に見せられたのって大佐だけだっけ?
114 19/06/09(日)00:21:41 No.597621507
人体の構成素材だけだと魂の分が足りないから等価交換の原則で発動した人の体を持っていかれる その時真理の扉が開くから手パン錬成の知識が手に入るでいいんだっけ?
115 19/06/09(日)00:21:51 No.597621558
妹も腕力はやっぱりアームストロング家だったよ…
116 19/06/09(日)00:22:01 No.597621610
少佐相応で入ってまだ少佐って逆に凄いよね
117 19/06/09(日)00:22:04 No.597621617
タッカーさんの件は審査する軍のお偉方もどんな気持ちで見てたんだろうな 人を使ったキメラなんかよりもっとすごいキメラの裏で作ってたし
118 19/06/09(日)00:22:13 No.597621665
>真理見て帰ってこれる人って真理を理解できる頭のいい人ってことでいいのか? 人体錬成できる時点頭ないと扉までいかないからね
119 19/06/09(日)00:22:14 No.597621669
>外伝の盲目の人が生き返らせた子の中にも何か別の魂が入ってるんだろうな… 喋らずにちょっと反応する程度だったし動物かなんかの魂なのかなあ…
120 19/06/09(日)00:22:19 No.597621690
獣+獣=人語を解する獣!ならタッカーは凄いけど 獣+人=人語を解する獣!とか等価交換的に当たり前過ぎる話だからな
121 19/06/09(日)00:22:28 No.597621728
>人語を解す不可逆のキメラ程度で国家錬金術師続けようとしてるからですかね… しかも軍部からすればその程度でしかないのが却って都合よかったと言うね・・・(スケープゴート的な意味で)
122 19/06/09(日)00:22:36 No.597621771
大佐が焼死体でっちあげるときは問題なかったし 精神とか魂に触れる錬成すると開くんだろうね
123 19/06/09(日)00:22:41 No.597621809
>タッカーさんの件は審査する軍のお偉方もどんな気持ちで見てたんだろうな >人を使ったキメラなんかよりもっとすごいキメラの裏で作ってたし 対外的にこの程度のキメラ技術ですってアピールできるだろ?
124 19/06/09(日)00:23:14 No.597621976
>真理見て帰ってこれる人って真理を理解できる頭のいい人ってことでいいのか? あれ強制脳内ぶち込みだと思ってた
125 19/06/09(日)00:23:55 No.597622206
>実はなんで人体錬成すると扉が開くのか知らない 作中でも「無い物ねだりをすると扉が開く」って言われてるから等価交換の法則を無視して錬成するのが条件 扉を開けられるレベルの錬金術師は普通等価交換を無視することはないから破るとしたら人体錬成くらい
126 19/06/09(日)00:24:08 No.597622280
喋るゴリラとライオンのキメラ(しかもカッコイイ)の存在でニーナが霞む…
127 19/06/09(日)00:24:12 No.597622307
あの化け物だらけの中で中佐までのし上がったヒューズ中佐も中々おかしいと思います
128 19/06/09(日)00:24:20 No.597622354
リバウンドの先っぽいよね真理の扉
129 19/06/09(日)00:24:34 No.597622423
>あの化け物だらけの中で中佐までのし上がったヒューズ中佐も中々おかしいと思います ラストの命一個削ってくれたしな…
130 19/06/09(日)00:24:38 No.597622438
>喋るゴリラとライオンのキメラ(しかもカッコイイ)の存在でニーナが霞む… 犬耳美少女になってるぞ!
131 19/06/09(日)00:24:56 No.597622523
>犬耳美少女になってるぞ! やったー!