虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/06/08(土)22:14:12 ICカー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/06/08(土)22:14:12 No.597574749

ICカードデビューしたけど凄いなこれ… 小銭触らなくて良いし会計めっちゃ早いし利用出来る店結構あるし… 何故俺はあんな無駄な手間を…

1 19/06/08(土)22:21:44 No.597577881

電車を普段使いする人は使わない理由がないぐらい

2 19/06/08(土)22:22:31 No.597578195

20年くらいコールドスリープしてたのか?

3 19/06/08(土)22:24:35 No.597579088

スマートICOCAにするともっと凄いぞ!

4 19/06/08(土)22:24:35 No.597579090

毎日通勤するわけじゃないしいらねえな…と思ってたけど去年作ってうわあ!なぜこんな便利なものを作らずにいたのか!と思ったよ

5 19/06/08(土)22:27:40 No.597580613

登録すれば新幹線も行けるしな

6 19/06/08(土)22:29:39 No.597581531

日本中の自販機が対応してくんねえかなあ

7 19/06/08(土)22:30:26 No.597581879

これで給油できるガソリンスタンドもあって本当に便利だ…

8 19/06/08(土)22:30:38 No.597581997

スマートicocaのチャージでクレカのポイント付けばいいんだが

9 19/06/08(土)22:31:16 No.597582273

普段の生活が全部キャッシュレスで済むので偶に個人店で飯食うと現金持ち合わせてなくて困る

10 19/06/08(土)22:31:36 No.597582385

クレジットに電車のが付いてるのでいいや 電車以外は別のクレジット使うけど

11 19/06/08(土)22:32:03 No.597582578

だから作れとあれほど言ったのに

12 19/06/08(土)22:33:45 No.597583238

今でも律儀に切符買ってる地元民って老若男女問わず少なからず居るんだよな… あんまり電車乗らんしチャージがめどいって理由らしいけどたまに乗る時だっていちいち料金表見て切符買うのに並ぶ方がめどいよね!?

13 19/06/08(土)22:33:46 No.597583242

鉄道に乗る機会が1年に数えるほどしかない田舎者だけどどこでチャージすればいいんだ

14 19/06/08(土)22:34:09 No.597583387

貧乏人はデポジットの500円が惜しくてカードが作れないという お店で小銭ジャラジャラしてる時間を時給に換算したら余裕でペイできるのに

15 19/06/08(土)22:34:28 No.597583518

>鉄道に乗る機会が1年に数えるほどしかない田舎者だけどどこでチャージすればいいんだ 駅の切符売り場にチャージ用の端末あるよ

16 19/06/08(土)22:35:08 No.597583850

>鉄道に乗る機会が1年に数えるほどしかない田舎者だけどどこでチャージすればいいんだ コンビニ

17 19/06/08(土)22:35:13 No.597583882

>日本中の自販機が対応してくんねえかなあ そろそろそもそも全国で統一して欲しい… 一番シェアと範囲拾いのSuicaなのかな

18 19/06/08(土)22:35:43 No.597584125

>>鉄道に乗る機会が1年に数えるほどしかない田舎者だけどどこでチャージすればいいんだ >駅の切符売り場にチャージ用の端末あるよ それは知ってるよ… 便利に普段使いするなら駅以外でチャージできなきゃ困るからそういう場所が知りたい

19 19/06/08(土)22:36:17 No.597584370

チャージは自動でしょ? 半年位使わないと窓口に呼び出されてうざいけど

20 19/06/08(土)22:36:37 No.597584496

>鉄道に乗る機会が1年に数えるほどしかない田舎者だけどどこでチャージすればいいんだ 秋田の人がSuica解約しようとしたら秋田じゃ無理だから 仙台か新潟まで行けって駅員に言われた話を思い出した

21 19/06/08(土)22:38:06 No.597585114

>便利に普段使いするなら駅以外でチャージできなきゃ困るからそういう場所が知りたい 和製スマホなるなら交通系電子マネーじゃないやつにしたらおサイフケータイとか…

22 19/06/08(土)22:39:02 No.597585582

>コンビニ 便利だな…

23 19/06/08(土)22:39:26 No.597585751

スマホのモバイルSuicaならクレジットカード登録して画面からチャージできるでしょう Suica圏じゃなくても電子マネーとしてなら使えるし電車乗るときも使えるはず 定期にはできない

24 19/06/08(土)22:40:21 No.597586077

Suicaで決裁できる店ならチャージもやってない?

25 19/06/08(土)22:40:41 No.597586192

ああこの機能だけのは銀行の口座と結び付いて無いんだ…

26 19/06/08(土)22:40:56 No.597586282

>スマホのモバイルSuicaならクレジットカード登録して画面からチャージできるでしょう その機能なくなるって聞いた

27 19/06/08(土)22:40:57 No.597586287

生活圏が東京と仙台だからSuicaがもう手放せない

28 19/06/08(土)22:41:00 No.597586301

>貧乏人はデポジットの500円が惜しくてカードが作れないという >お店で小銭ジャラジャラしてる時間を時給に換算したら余裕でペイできるのに ?? 浮かせた分の時間を虹裏で浪費しているだけのお前が何を…?

29 19/06/08(土)22:42:27 No.597586813

>その機能なくなるって聞いた マジか

30 19/06/08(土)22:43:03 No.597587021

>あんまり電車乗らんしチャージがめどいって理由らしいけどたまに乗る時だっていちいち料金表見て切符買うのに並ぶ方がめどいよね!? 大多数がICカードだから並んでることは少ないし行き先決まってて料金今さらチェックする事もないし なんとほぼめどい理由が消える

31 19/06/08(土)22:43:06 No.597587041

Suica使うと切符買うより電車賃安くなるって聞いたが高くなってんじゃねーか

32 19/06/08(土)22:44:43 No.597587584

俺は回数券を使うぜ

33 19/06/08(土)22:45:12 No.597587782

>>その機能なくなるって聞いた >マジか そんな情報モバイルSuicaのアプリのお知らせにないからデマじゃねーかな

34 19/06/08(土)22:45:28 No.597587884

モバイルSuicaはGooglepayに登録したクレカからチャージ出来る 年会費かからない

35 19/06/08(土)22:45:44 No.597587998

>スマートICOCAにするともっと凄いぞ! 教えてくれてありがとう…

36 19/06/08(土)22:48:55 No.597589186

Suica作ろうと思い立って最寄りの駅に駆け込んだらPASMOってやつしか無かったよ

37 19/06/08(土)22:49:41 No.597589451

スマートICOCAにリクルートカード組み合わせるとポンタポイントがもりもり貯まるぞ

38 19/06/08(土)22:49:52 No.597589507

地元に自動改札すらない田舎者でも都会に出る機会が年に何回かあるなら持っておくべき 乗り換えでいくらかかるとか考えずに済むようになるからな

39 19/06/08(土)22:51:04 No.597589946

>>>その機能なくなるって聞いた webとパソリ(SONYのリーダー)とビューカードが必要なので99.9999%の人には関係ないやつが終了するだけだよ

40 19/06/08(土)22:51:05 No.597589955

>乗り換えでいくらかかるとか考えずに済むようになるからな 本当にこれ有難い…これのせいで遊びに行くの億劫になってたから…わざわざ切符買ったりして馬鹿みたいだったな俺

41 19/06/08(土)22:51:38 No.597590182

>そんな情報モバイルSuicaのアプリのお知らせにないからデマじゃねーかな https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/30/news113.html このことかな わかりにくいな

42 19/06/08(土)22:51:48 No.597590241

>モバイルSuicaはGooglepayに登録したクレカからチャージ出来る 実はポイントも貯まるカードが有る

43 19/06/08(土)22:51:57 No.597590298

乗り越しじゃなければ対応してるエリア内での乗り降りで別エリアのicカード使えるの最近初めて知った

44 19/06/08(土)22:52:11 No.597590386

IC機能なんてない実家付近のバスに久々に乗ったら値上げされてたせいで小銭足りなくて運転手に睨まれた時ほど田舎が嫌になったことはないよ

45 19/06/08(土)22:52:20 No.597590435

>地元に自動改札すらない田舎者でも都会に出る機会が年に何回かあるなら持っておくべき >乗り換えでいくらかかるとか考えずに済むようになるからな 横浜行ったときに作ったけど確かに都会だとこれがない生活は考えられないってレベルで便利だったしキャッシュレス社会の未来を体感できた 地元に帰ったらそんなことは忘れた

46 19/06/08(土)22:53:58 No.597591115

カード型SuicaにICカードリーダー経由でチャージするサービスがなくなるだけだよ

47 19/06/08(土)22:54:50 No.597591409

ポイントやスマートICOCAの割引でどの程度お得になるかわかりづらい 何も考えなくて済むようになるのがメリットなのはわかるけど

48 19/06/08(土)22:57:59 No.597592647

>>>その機能なくなるって聞いた >>マジか >そんな情報モバイルSuicaのアプリのお知らせにないからデマじゃねーかな 銀行口座からのチャージがなくなるからこれからはクレジットカードからチャージしてくれとは聞いたけど

49 19/06/08(土)23:00:52 No.597593615

つまり >>スマホのモバイルSuicaならクレジットカード登録して画面からチャージできるでしょう >その機能なくなるって聞いた はデマってことか

50 19/06/08(土)23:01:20 No.597593807

北海道行ったとき記念にkitaca作ってしばらく使ってたけど オートチャージが便利だから結局suicaに戻ってしまった…

51 19/06/08(土)23:01:27 No.597593860

バスに何回か乗ると割引してくれるね

52 19/06/08(土)23:02:44 No.597594401

チャージも何もクレカに付いてるやつだから自動的にクレカ払いになってる すごく便利

53 19/06/08(土)23:03:43 No.597594742

去年まで回数券の方が割引率良かった関西圏だから普段車移動だとそこまで持ってなかった

54 19/06/08(土)23:08:46 No.597596827

ICOCA&エンジョイエコカードで無敵だ

55 19/06/08(土)23:10:41 No.597597635

Suicaは定期券買うときに券売機使うと1万円だけ普通のクレカでもチャージできる

56 19/06/08(土)23:10:51 No.597597694

関西から出ないならPitapaでクレカ引き落とし+運賃自動割引してくれるのも便利でええよ

↑Top