本田春 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/06/08(土)17:18:27 No.597485256
本田春
1 19/06/08(土)17:19:16 No.597485451
どすこいであります
2 19/06/08(土)17:20:15 No.597485670
グラブル原作やったことないけど格闘ゲームだけ興味がある …話に付いていけるかな…
3 19/06/08(土)17:20:52 No.597485818
お話はリリンクの方で勉強しよう
4 19/06/08(土)17:21:50 No.597486042
>…話に付いていけるかな… ケン・庵・カイ・ジンみたいなライバル2Pキャラ扱いのキャタリナさんだが 原作勢も全く知らないスタンド出されて困惑している 雰囲気でおっけだ
5 19/06/08(土)17:22:58 No.597486302
超大作は設定自体は薄いし別にそれっぽいファンタジーだということを理解してればそれでいい
6 19/06/08(土)17:26:00 No.597487021
>原作勢も全く知らないスタンド出されて困惑している これほんと笑った まさかこんなとこでお出しされるとか思わないよね
7 19/06/08(土)17:27:30 No.597487358
>…話に付いていけるかな… 薄い本のエロキャラの昼の顔くらいに思っておいていいと思う
8 19/06/08(土)17:27:46 No.597487414
いやでもなんかアレスの姿すら初めてみたいに言われてるけど 結構前に出た星の旅人編のPVに出てたしこれがキャタリナさんの最奥相手か…とはその時から言われてたんだけどねアレス…
9 19/06/08(土)17:28:09 No.597487512
>超大作は設定自体は薄いし 待てよ。
10 19/06/08(土)17:28:49 No.597487660
ソシャゲプレイヤーが結構前の話を覚えてると思ってるのか
11 19/06/08(土)17:29:04 No.597487714
アテナにしようぜ!お互い私服ダサそうだし
12 19/06/08(土)17:33:29 No.597488742
原作知らない人がついていけない話題は発売2週間でなくなるから大丈夫
13 19/06/08(土)17:36:50 No.597489496
そんなに気になるならアニメ見ればいいよ ベータ組でアニメに出てるの2人ぐらいだけど
14 19/06/08(土)17:37:34 No.597489660
ホンダで良いからプレイさせてくれ ようやく馴染んできて鞭にも勝てるようになって来てたところだったんだ
15 19/06/08(土)17:39:22 No.597490058
むしらストファイの方をあんま知らんかったからあの相撲取りこういうバトルスタイルなんだなってなった
16 19/06/08(土)17:40:13 No.597490246
えっ!?だんちょーにまわしを締めさせて子供相撲大会に!?
17 19/06/08(土)17:40:18 No.597490264
前提とされる知識はあんまないけどキャラごとの設定はかなーり濃いぞ!
18 19/06/08(土)17:43:04 No.597490883
設定の数が多いだけで各要素は薄っぺらいよ掘り下げないし 画像のキャラも別にソシャゲやってもキャラ把握できるほどの話なんか特にないから二次創作見るのが一番いい
19 19/06/08(土)17:43:40 No.597490997
設定は濃いけど全部把握しようとするとキャラの絡みが複雑でメインストーリーもスキップしてなお長いんだから把握してる人なんてそんなにいないよ 最新のイベントストーリーとかフェイトエピソードだけ読んで気になったキャラだけ掘り下げるくらいでも十分把握してる方
20 19/06/08(土)17:44:57 No.597491287
ぶっちゃけ後出しでどんどん設定増えていったり都合悪い設定がなくなったり人気に伴って性格も変わっていったりするから 濃いかって言われると首傾げるなぁ
21 19/06/08(土)17:45:12 No.597491345
>>超大作は設定自体は薄いし >待てよ。 やんのかコラ
22 19/06/08(土)17:45:32 No.597491425
小説のスレ画は凄くカッコいいけどゲーム内での言動との乖離が激しいと言われたら否定できない
23 19/06/08(土)17:46:32 No.597491667
画像の大人のレディなんか本編でほとんどでねえしな… フェリだってごく一部だけだ
24 19/06/08(土)17:46:48 No.597491733
後出しは初期のフェイトが適当過ぎたから仕方ないんだよ!
25 19/06/08(土)17:46:57 No.597491765
セワスチャンが裁判やったときにクソみたいな方向で舵切ったからな… あれでリュミーン騎士団団長の尊厳なんて消え失せた
26 19/06/08(土)17:46:58 No.597491771
ベータの時点でだいぶ格ゲー勢の方が声でかいから安心していいと思う
27 19/06/08(土)17:47:00 No.597491777
>ぶっちゃけ後出しでどんどん設定増えていったり都合悪い設定がなくなったり人気に伴って性格も変わっていったりするから >濃いかって言われると首傾げるなぁ 後だし設定変更あるから濃くないとか言ったらいろんなものに刺さっちゃうぞ 指輪物語とかその辺結構すごいぞ
28 19/06/08(土)17:47:16 No.597491842
設定濃いけど展開が見え見えの少年漫画すぎて微妙 もうちょっと伏線うまいライター呼んで
29 19/06/08(土)17:47:22 No.597491868
このエドモンドのエロ絵かわいいのが多くていっぱい出るから好き
30 19/06/08(土)17:47:43 No.597491941
>ベータの時点でだいぶ格ゲー勢の方が声でかいから安心していいと思う 専門用語とか他のゲームの用語だらけで正直スレに居場所無いなって思った
31 19/06/08(土)17:47:55 No.597491995
スレ画に関しても恐らくノリでつけたであろう背伸ばすために一国の騎士団長だけど勝手に国から出てきたであります! ってのと高潔な武人って設定が噛み合わなくてプレイヤーに突っ込まれまくって後の関係者やら追加ストーリーで苦労して統合性取った感じだし…
32 19/06/08(土)17:48:41 No.597492180
聖騎士団長だったり豪鬼だったり本田だったり忙しいなコイツ
33 19/06/08(土)17:49:16 No.597492300
ドッコイであります
34 19/06/08(土)17:49:20 No.597492313
国の闇を団長に秘密裏に処理するために団長が国から出ていくの黙認したみたいな設定になったんだっけ…
35 19/06/08(土)17:49:24 No.597492330
小人族っていう設定なんだし 背を高く見せたがるような表現いらなくないか
36 19/06/08(土)17:50:02 No.597492481
はー?最初から騎士団長としての規範となるべく威厳が欲しくて背を伸ばそうとしてたけど騎士団員からはだんちょーかわいいからそんな気にしないで!されてただけでありますが?
37 19/06/08(土)17:50:06 No.597492496
なぁに格ゲーにおいておめぇ初期と全然キャラちげぇな!!なんてのは良くある事なんだなと思うが アークだと意外とそういうのなかったりするかな
38 19/06/08(土)17:50:12 No.597492515
そしてハーヴィンとしては平均的な身長
39 19/06/08(土)17:50:25 No.597492564
グラブルに行ったかりんは義務を果たさないものが嫌いなんでしょ!それくらいしってるんだから!
40 19/06/08(土)17:50:28 No.597492574
>小人族っていう設定なんだし >背を高く見せたがるような表現いらなくないか 自種族にないものに憧れることの何がおかしいんだ?
41 19/06/08(土)17:50:37 No.597492614
今年のイベントで団出てるやつらが何故かしれっと団長として各団率いてやってきてるし設定なんてないよマジで メインとサブとフェイトそれぞれ全部アナザーだよ
42 19/06/08(土)17:50:42 No.597492632
>>ベータの時点でだいぶ格ゲー勢の方が声でかいから安心していいと思う >専門用語とか他のゲームの用語だらけで正直スレに居場所無いなって思った 正直百鬼とかライオットとか何言ってるのかわからなかったな…
43 19/06/08(土)17:50:43 No.597492640
>ドッコイであります よく考えれば本田にもエクスカリバーと呼ばれる立ち強Pがあったであります
44 19/06/08(土)17:50:54 No.597492686
光シャルのフェイトエピソードではきっちり武人キャラしてるから持ってない人と持ってる人でだんちょー像にだいぶ違いがありそう
45 19/06/08(土)17:51:02 No.597492712
>小人族っていう設定なんだし >背を高く見せたがるような表現いらなくないか なんで見せたがってるかってキャラの背景知らないなら口出すことじゃない
46 19/06/08(土)17:51:04 No.597492723
>なぁに格ゲーにおいておめぇ初期と全然キャラちげぇな!!なんてのは良くある事なんだなと思うが >アークだと意外とそういうのなかったりするかな ギルティのザトーがXrdで結構変わった感じするな
47 19/06/08(土)17:51:19 No.597492780
本田みたいな動きをするけど超絶良心的になってて 本田に比べると荒らし性能自体が低いから可愛い本田という評価自体が間違っている幼女榛名
48 19/06/08(土)17:51:32 No.597492828
>光シャルのフェイトエピソードではきっちり武人キャラしてるから持ってない人と持ってる人でだんちょー像にだいぶ違いがありそう 持ってるけどなんか国王様にも全面的に許されててううn…ってなったよ
49 19/06/08(土)17:51:35 No.597492846
>アークだと意外とそういうのなかったりするかな ギルティギアだとXXシリーズがほぼなかったことになった あとザトーはだいぶ過去のキャラが都合よく改変されてる
50 19/06/08(土)17:51:37 No.597492854
>アークだと意外とそういうのなかったりするかな ノエルの幼児退行設定消えたの超大作の諸々に近いかもなとちょっと思った
51 19/06/08(土)17:52:09 No.597492989
ハーヴィン差別主義のクソ国家ってだけだし背伸ばすよりそういう差別無くす方で努力しろよってキャラ
52 19/06/08(土)17:52:32 No.597493082
XXシリーズが本筋じゃないってのは別にXrdシリーズが始まる前から公式で言われてたし
53 19/06/08(土)17:52:57 No.597493182
精神的な成長したってことじゃねえかなノエルは…なんかケツドムコントロールできるようになってから以降はタフな女になったし
54 19/06/08(土)17:52:57 No.597493185
ソル=バッドガいさんの初代の目標は今見ると噴飯ものであります
55 19/06/08(土)17:52:57 No.597493189
xrdは勝利メッセージ周りみんな丸くなったな…とはなった
56 19/06/08(土)17:53:12 No.597493248
>ギルティのザトーがXrdで結構変わった感じするな いきなりケツだの尻だの言い出すからビビるわ…
57 19/06/08(土)17:53:13 No.597493253
ハーヴィンが子供と間違われるのって別に珍しくないらしいから空の種族観はわかりにくい
58 19/06/08(土)17:53:22 No.597493283
>小説のスレ画は凄くカッコいいけどゲーム内での言動との乖離が激しいと言われたら否定できない いいよねメンバーズフェイト 原作知らんけど
59 19/06/08(土)17:53:33 No.597493326
>>小人族っていう設定なんだし >>背を高く見せたがるような表現いらなくないか >自種族にないものに憧れることの何がおかしいんだ? 白人の青い目かっけーなー!とかそういうこと?
60 19/06/08(土)17:53:39 No.597493347
まぁ正当な理由もあるけど半分くらいは本人のプライドだよ そこがかわいいんだけど
61 19/06/08(土)17:53:44 No.597493370
リュミエール騎士団でかわいがり受けた騎士がいたな
62 19/06/08(土)17:54:05 No.597493442
時代もあるけど春麗とかナコルルの初期勝利台詞とか未だに語りぐさだし格ゲーの伝統とも言える
63 19/06/08(土)17:54:13 No.597493470
ケツドムはノエルが成長したってのはわかるんだけどあのヤンギレの性格のままがよかったな…
64 19/06/08(土)17:54:32 No.597493544
>リュミエール騎士団でかわいがり受けた騎士がいたな お!兇状持ちの息子発見伝!
65 19/06/08(土)17:54:42 No.597493581
コルウェルなんて人はいなかったであります というか時期的にだんちょーマジで関係ないであります
66 19/06/08(土)17:54:49 No.597493604
後付でどうにか理由をつけようと苦心するも 立場ある人間が仕事も立場もぶん投げた無責任な行動を取ったことのフォローは出来ず…
67 19/06/08(土)17:54:52 No.597493613
設定が徹底的に変わらないソシャゲなんてあるの? そういう方向に注視しないからわからん
68 19/06/08(土)17:55:08 No.597493682
>ハーヴィンが子供と間違われるのって別に珍しくないらしいから空の種族観はわかりにくい まあキャラ単体以前にその辺の設定から割とかなり適当だよね…
69 19/06/08(土)17:55:19 No.597493727
>ソル=バッドガいさんの初代の目標は今見ると噴飯ものであります 一国一城の主だっけ…
70 19/06/08(土)17:55:19 No.597493728
>リュミエール騎士団でかわいがり受けた騎士がいたな おれじゃない そふがわるいことしたのがわるい しらない すんだこと
71 19/06/08(土)17:55:21 No.597493738
当時はシナリオが薄味が誉とはれた時代
72 19/06/08(土)17:55:23 No.597493753
あ、ザトーは一回死んで蘇ったら感情なくなったとかそういう設定だったっけ
73 19/06/08(土)17:55:27 No.597493768
ザトーはストーリー上の扱いとして中身別人になったりしてるからな
74 19/06/08(土)17:55:28 No.597493776
だんちょーのいる時代とかぶっていればコルウェルはコルウェルにならずにすんだからな
75 19/06/08(土)17:55:30 No.597493784
>設定が徹底的に変わらないソシャゲなんてあるの? >そういう方向に注視しないからわからん 大半は味付けの違いを語る程の濃さがない
76 19/06/08(土)17:55:31 No.597493788
だんちょーに関してはやっぱ素直に厳罰受けて立て直すって形が一番自然だったよ
77 19/06/08(土)17:55:37 No.597493809
>>>小人族っていう設定なんだし >>>背を高く見せたがるような表現いらなくないか >>自種族にないものに憧れることの何がおかしいんだ? >白人の青い目かっけーなー!とかそういうこと? どっちかというと黒人のガタイに憧れる日本人みたいな感じ 能力はあるんだけど見た目の威厳がないのが悩みなキャラ
78 19/06/08(土)17:55:48 No.597493858
高身長美人になりたいっていうよりオスドラフの体格があればもっと強くなれるのにって事なのかもしれない そうでもないかもしれない
79 19/06/08(土)17:56:17 No.597493965
そもそも設定がコロコロ変わるって言うのは概ね新設定や描写が増えるパターンだし闘将!拉麺男みたいにコロコロ変わるのはめったにない
80 19/06/08(土)17:56:50 No.597494101
闘将!拉麺男例えに出すのはルールで禁止っすよね?
81 19/06/08(土)17:56:55 No.597494126
ウェーイってチャラい竿役が居ることだけ把握しとけば十分よ
82 19/06/08(土)17:57:12 No.597494173
頑なに因果応報でだんちょーに処罰与えなかったのは違和感だよねぇ そこらへんの野良騎空団だんちょーならそれでいいけどさ
83 19/06/08(土)17:57:28 No.597494225
ソシャゲなんかどんどんキャラガチャやらないと儲けれないから 後付け設定なんてやって当たり前というか…
84 19/06/08(土)17:57:33 No.597494246
>ウェーイってチャラい竿役が居ることだけ把握しとけば十分よ は?グラブルでも稀に見る一途ないい男なんだが?
85 19/06/08(土)17:57:38 No.597494262
どうせ飛ばされるなら久しく行っていないシリアナがいい あそこは私の旧友デンブコウモーンがケツヒップ伯爵の城を買い取 って悠々自適の生活を送っていてな…
86 19/06/08(土)17:57:47 No.597494295
ミックスパイで大幅にクリスタリアの設定変えたせいで いまいち先生の存在をフォロー出来てなかったり あんまりキャラの扱いが上手い作品ではない
87 19/06/08(土)17:57:57 No.597494328
バスケやマラソンで他人種羨むのはそう珍しいことではないと思うであります
88 19/06/08(土)17:58:07 No.597494370
>闘将!拉麺男みたいに ゆでを引き合いに出したら大抵のものは緻密で繊細な作品になるから駄目だ 闘将はとくに駄目だ
89 19/06/08(土)17:58:08 No.597494377
>そもそも設定がコロコロ変わるって言うのは概ね新設定や描写が増えるパターンだし闘将!拉麺男みたいにコロコロ変わるのはめったにない サルナーンがいつのまにかピンピンしてるようなもんだからな…
90 19/06/08(土)17:58:17 No.597494409
何を比較に出して設定が~って言ってるのかはわからんが長期展開して細かい設定が変わらなかった作品は漫画でも少ないぞ
91 19/06/08(土)17:58:18 No.597494415
>いまいち先生の存在をフォロー出来てなかったり リリィ最終フェイトで回収されたし…
92 19/06/08(土)17:58:21 No.597494426
ガチャが特定キャラの着せ替えばっかのタイプは本編でキャラがっつり動かせるけどガチャからキャラ出るゲームはメインに関わるキャラ以外は味なんてない このキャラはこういうキャラですってキャラの要素説明するだけの話して終わり
93 19/06/08(土)17:58:26 No.597494450
そもそも長期間展開してる作品で後付けのないものってなくない?
94 19/06/08(土)17:58:31 No.597494465
ハーヴィンにしか出来ない仕事もあるのでは? 例えば…ロリコン向け風俗とか…
95 19/06/08(土)17:58:35 No.597494482
思ったけどハーヴィン格ゲーだと当たり判定の盛り方やっぱきついな!
96 19/06/08(土)17:58:48 No.597494539
>ミックスパイで大幅にクリスタリアの設定変えたせいで >いまいち先生の存在をフォロー出来てなかったり >あんまりキャラの扱いが上手い作品ではない 300キャラ居てやり玉に上がるのが先生とだんちょーとあとはちょっと路線違うけどダヌアくらいなのはむしろ褒めていいと思うけどね こいつらどれもメインキャラではないし
97 19/06/08(土)17:58:53 No.597494563
>バスケやマラソンで他人種羨むのはそう珍しいことではないと思うであります 北斗とBASARAの話かと思ったであります
98 19/06/08(土)17:59:09 No.597494624
>あんまりキャラの扱いが上手い作品ではない この作品を下げれるほど上手い作品が思い当たらない
99 19/06/08(土)17:59:12 No.597494640
そもそも大体のちっこい種族は身長気にしてないし個性の一部でしょ
100 19/06/08(土)17:59:26 No.597494691
>ハーヴィンにしか出来ない仕事もあるのでは? ハーヴィンは手先器用だったり交渉力に長けてるから職人や商人に向くって設定はあるよ
101 19/06/08(土)17:59:26 No.597494692
まだやるか!次は頭突きの的にしてやるであります!
102 19/06/08(土)17:59:27 No.597494695
>>バスケやマラソンで他人種羨むのはそう珍しいことではないと思うであります >北斗とBASARAの話かと思ったであります 念であります
103 19/06/08(土)17:59:34 No.597494724
>むしらストファイの方をあんま知らんかったからあの相撲取りこういうバトルスタイルなんだなってなった 連打技に突進技、言われてみれば確かに本田だ
104 19/06/08(土)17:59:47 No.597494778
>思ったけどハーヴィン格ゲーだと当たり判定の盛り方やっぱきついな! ネコアルクみたいな判定で強キャラやられても困るからどうにかして盛ればいいんだけどだんちょー以外に盛れそうなのいるかな…
105 19/06/08(土)17:59:48 No.597494779
だんちょーそんな槍玉に上がった事見た事ないけどどこの世界だろ
106 19/06/08(土)17:59:50 No.597494787
ハーヴィンソープであります
107 19/06/08(土)18:00:03 No.597494831
ゆでと比べられたら大半は雑魚になっちまうー!
108 19/06/08(土)18:00:27 No.597494918
>だんちょーそんな槍玉に上がった事見た事ないけどどこの世界だろ 煮えたはちみつ飲ませてたときにゲームやってないと知らんかもね
109 19/06/08(土)18:00:28 No.597494925
>>>バスケやマラソンで他人種羨むのはそう珍しいことではないと思うであります >>北斗とBASARAの話かと思ったであります >念であります バスケはあったけどマラソンはあったっけ…
110 19/06/08(土)18:00:36 No.597494979
>むしらストファイの方をあんま知らんかったからあの相撲取りこういうバトルスタイルなんだなってなった ボタン連打で百裂はりて 後ろ溜め前でスーパー頭突き 下溜め上で百貫落とし
111 19/06/08(土)18:00:55 No.597495055
>バスケはあったけどマラソンはあったっけ… 陸上
112 19/06/08(土)18:00:59 No.597495069
>だんちょーそんな槍玉に上がった事見た事ないけどどこの世界だろ 流石にそれは奇跡的に見たことないだけか見てるけどスルーしてるだけだと思うよ…
113 19/06/08(土)18:01:00 No.597495077
>だんちょーそんな槍玉に上がった事見た事ないけどどこの世界だろ 初期フェイトの段差上がれないとかこの手の話題じゃ真っ先に上がる話題だと思うぞ
114 19/06/08(土)18:01:01 No.597495084
>バスケはあったけどマラソンはあったっけ… 戦国はマラソンてか陸上と呼ばれる
115 19/06/08(土)18:01:08 No.597495114
>ネコアルクみたいな判定で強キャラやられても困るからどうにかして盛ればいいんだけどだんちょー以外に盛れそうなのいるかな… アルルメイヤとか哲学ちゃんで見た目浮いてるけど地面まで判定つけるとか
116 19/06/08(土)18:01:09 No.597495119
ニオは浮いてるから十天マントで食らい判定無理やり付けられるしメリッサベルも髪の毛で食らい判定盛れるぞ!
117 19/06/08(土)18:01:10 No.597495128
>煮えたはちみつ飲ませてたときにゲームやってないと知らんかもね 俺はあのイベントでしっかり裁かれるべき!とか言ってる人のほうが浮いてたことしか覚えてない
118 19/06/08(土)18:01:13 No.597495141
同じぐらいの大きさはアークゲーだとザッパとか十兵衛とか?
119 19/06/08(土)18:01:16 No.597495151
流石に立て方下手くそまで行くのは1割くらいじゃねえの?
120 19/06/08(土)18:01:16 No.597495153
>ウェーイってチャラい竿役が居ることだけ把握しとけば十分よ 何一つ把握できてないじゃねーか!!
121 19/06/08(土)18:01:32 No.597495224
>あ、ザトーは一回死んで蘇ったら感情なくなったとかそういう設定だったっけ 元々の声優が亡くなって変更された時に 本人死んで使い魔的なのが乗っ取ってるって設定になってしばらくやってた Xrdでもうひっぱる因縁でもないからか元の人が蘇ったけど死を経験したことで大人しくなってる状態になった
122 19/06/08(土)18:01:36 No.597495238
>>ウェーイってチャラい竿役が居ることだけ把握しとけば十分よ >何一つ把握できてないじゃねーか!! 知ってる知ってる!竿役だろ?
123 19/06/08(土)18:02:04 No.597495339
>俺はあのイベントでしっかり裁かれるべき!とか言ってる人のほうが浮いてたことしか覚えてない つまり都合のいいものしか見てないってことで やり玉に上がってるかを判断出来るような見方はしてないってことだよ
124 19/06/08(土)18:02:07 No.597495355
スマブラのカービィとか判定どうしてるんだろあれ
125 19/06/08(土)18:02:08 No.597495357
無茶苦茶のフォローは狙ってやってるんじゃないなら逆効果だぞ!?
126 19/06/08(土)18:02:12 No.597495376
はだけた王冠からフライドチキンの骨が見えてるエロ絵途中まで書いたけど 途中で我に帰ってしまった
127 19/06/08(土)18:02:53 No.597495542
重箱の隅つついてるのがムキになってるってのは分かったであります
128 19/06/08(土)18:02:57 No.597495560
>スマブラのカービィとか判定どうしてるんだろあれ 格ゲーじゃないしそこまでサイズ差もないような
129 19/06/08(土)18:03:15 No.597495634
格闘ゲームにおける小ささのアドバンテージは大きいので 獣兵衛みたいに立ってるのにのけぞりがしゃがみやられと同じという病気持ちにされる可能性もある
130 19/06/08(土)18:03:18 No.597495645
真面目な話二次創作とか薄い本に一切触れずにこのキャラかわいいってできるほどの情報なくねえか
131 19/06/08(土)18:03:21 No.597495661
>スマブラのカービィとか判定どうしてるんだろあれ そもそもそんな体格差無いから
132 19/06/08(土)18:03:27 No.597495692
極端なサイズ差が売りなキャラがそもそも近年の格ゲーでそこまでいないからな…
133 19/06/08(土)18:03:32 No.597495720
>>思ったけどハーヴィン格ゲーだと当たり判定の盛り方やっぱきついな! >ネコアルクみたいな判定で強キャラやられても困るからどうにかして盛ればいいんだけどだんちょー以外に盛れそうなのいるかな… 珠に乗って浮くmayとか髪の毛逆立てて盛れるミリアじゃなかったメリッサベルとか
134 19/06/08(土)18:03:33 No.597495724
かわいい本田の話をしたかっただけなのに何故人は争うのでありますか!
135 19/06/08(土)18:03:34 No.597495725
特に描写無くいつの間にか聖騎士団に帰還してるのでまあ動かしづらくなったんだろう ランちゃんやノイシュといった正規の騎士も出向扱いでグラサイ乗ってるのにだんちょーだけ所属に縛られる理由もないしね…
136 19/06/08(土)18:04:02 No.597495834
24歳の大人のレディーであることだけは覚えて帰って欲しいであります
137 19/06/08(土)18:04:11 No.597495860
逆にデカいのになんか判定小さくね?っていうアビゲイルっていうかわいこちゃんがいてですね
138 19/06/08(土)18:04:14 No.597495881
極端なサイズ差といえばペットショップ
139 19/06/08(土)18:04:58 No.597496039
>極端なサイズ差といえばペットショップ 小さいからって飛ばすのはキツイ
140 19/06/08(土)18:04:59 No.597496040
クソルジョーとクソアライグマはサイズで助かってるシーンがそこそこあって覚えてる
141 19/06/08(土)18:05:00 No.597496047
ビィくんがチビキャラで来るかもしれん
142 19/06/08(土)18:05:04 No.597496059
20代でもっと知性溢れる落ち着いたハーヴィンいっぱいいるのにだんちょーは言動が明らかにおかしいだろ!
143 19/06/08(土)18:05:06 No.597496072
他の団員がコンビニ感覚でホイホイ団抜けてるのも誉れある聖騎士団とは……に拍車かけちゃったよね
144 19/06/08(土)18:05:31 No.597496178
>24歳の大人のレディーであることだけは覚えて帰って欲しいであります つまりエロ画像が出回るのは自然なこと…
145 19/06/08(土)18:05:46 No.597496246
>ビィくんがチビキャラで来るかもしれん パワータイプのオイラとスピードタイプのオイラになるんじゃねえかな…
146 19/06/08(土)18:05:46 No.597496249
>極端なサイズ差が売りなキャラがそもそも近年の格ゲーでそこまでいないからな… サイズ差も極端な所まで行くと不快要素になっちゃうから難しい でも同じ身長で同じ様な体格してるのに何故か判定が横に薄かったり縦に薄かったりはたまたその逆もあるけど許してくれるね
147 19/06/08(土)18:05:48 No.597496257
ザトーの設定改変は禁術にのっとられて死んで転生したので性格が別のキャラになったとかじゃなくて そのもっと前の性格小物が禁術を手に入れて力でのし上がったという描写が 実は人格者で組織を引っ張っていく才覚のある者みたいな設定になったところ
148 19/06/08(土)18:05:59 No.597496290
初期に特に深く考えずkawaii先行で世にはなったライターの負債があまりにも大きすぎて5年経っても払拭出来ない…呪いか
149 19/06/08(土)18:06:01 No.597496298
グラブルさわってないけどVSを体験版触って あのチビドラゴンの声でどうしてもイライラしてしまう
150 19/06/08(土)18:06:09 No.597496330
>つまり都合のいいものしか見てないってことで >やり玉に上がってるかを判断出来るような見方はしてないってことだよ 見てるなら当然疑問に思うはず!という傲慢
151 19/06/08(土)18:06:09 No.597496331
ASBの重ちーが超チビな上に簡単な永パ持ちでクソキャラ好きに受けてた
152 19/06/08(土)18:06:35 No.597496427
サイズや見た目はクリフが一番近いと思われる
153 19/06/08(土)18:06:37 No.597496432
ネコアルクとかペットショップとか両極端だけど並みな性能の小さい奴はいないのか…
154 19/06/08(土)18:06:53 No.597496498
>>つまり都合のいいものしか見てないってことで >>やり玉に上がってるかを判断出来るような見方はしてないってことだよ >見てるなら当然疑問に思うはず!という傲慢 ぶっちゃけどっちも自分の見方が正しい!って言い張ってるだけでありますな
155 19/06/08(土)18:07:13 No.597496565
>グラブルさわってないけどVSを体験版触って >あのチビドラゴンの声でどうしてもイライラしてしまう なぁなぁ!
156 19/06/08(土)18:07:16 No.597496582
そういや♀ドラフもいないのか
157 19/06/08(土)18:07:28 No.597496638
>見てるなら当然疑問に思うはず!という傲慢 そこまでは言わないよあそこで処罰があるべきか甘やかすべきかなんて好みでしかないし ただ見たことがないって言うのはそもそもゲームについて語ってるコミュニティに出入りしてないんだねとしか言えん
158 19/06/08(土)18:07:43 No.597496698
>初期に特に深く考えずkawaii先行で世にはなったライターの負債があまりにも大きすぎて5年経っても払拭出来ない…呪いか そこまで深刻に憂いてるの誰もいないと思うよ
159 19/06/08(土)18:07:43 No.597496700
>ネコアルクとかペットショップとか両極端だけど並みな性能の小さい奴はいないのか… 一応ランク的に並ってのならB2時代のネコアルクとか並だった記憶 ってか一部が突き抜けて他が並だったりしただけなんだけど
160 19/06/08(土)18:07:49 No.597496724
>そういや♀ドラフもいないのか 愛の伝道師がいるじゃないか
161 19/06/08(土)18:07:53 No.597496744
>>グラブルさわってないけどVSを体験版触って >>あのチビドラゴンの声でどうしてもイライラしてしまう >なぁなぁ! ネエサンデモヤレルデェ!
162 19/06/08(土)18:07:57 No.597496758
>ネコアルクとかペットショップとか両極端だけど並みな性能の小さい奴はいないのか… 猫アルクカオスは程々の性能だった気がする
163 19/06/08(土)18:07:58 No.597496762
>そういや♀ドラフもいないのか レートや規制の関係上出せないか出てもあまり揺らせないらしい おのれ規制
164 19/06/08(土)18:08:02 No.597496779
>初期に特に深く考えずkawaii先行で世にはなったライターの負債があまりにも大きすぎて5年経っても払拭出来ない…呪いか どちらかというと作り手も最初こんなに大事になって長続きすると思ってなかったのがすべてだよな
165 19/06/08(土)18:08:07 No.597496797
後々のキャラ展開のことまで考えないといけないんだからソシャゲのライターって大変でありますな
166 19/06/08(土)18:08:31 No.597496885
まぁ初期はほんとフレーバーテキストの時代だったからね…
167 19/06/08(土)18:08:41 No.597496922
>他の団員がコンビニ感覚でホイホイ団抜けてるのも誉れある聖騎士団とは……に拍車かけちゃったよね 抜けます!した聖騎士全員気がついたら元鞘に収まってたのでこの話はお終いだ!
168 19/06/08(土)18:08:41 No.597496929
グラブルVSはメスドラフ10キャラくらいプレイアブルに足りてないからもうちょっと頑張って
169 19/06/08(土)18:08:44 No.597496941
ファスティバさんが女性枠で♂ドラフがもう一人きたりして
170 19/06/08(土)18:08:48 No.597496967
su3115574.jpg
171 19/06/08(土)18:08:51 No.597496979
>ただ見たことがないって言うのは 雑な罵倒が引っ込みつかなくなってる感じはあるよね
172 19/06/08(土)18:08:56 No.597497000
流石に各種族の男女は出ると思うんだけどなぁ
173 19/06/08(土)18:08:57 No.597497008
メスドラフ出したら倫理規定クリアできなくなる
174 19/06/08(土)18:09:04 No.597497034
>そこまで深刻に憂いてるの誰もいないと思うよ 都合の悪い設定とか面倒臭い性格無視して書くだけでいいからな 真面目の設定の整合性気にするような作品じゃねえから誰も気にしないし
175 19/06/08(土)18:09:07 No.597497042
>猫アルクカオスは程々の性能だった気がする 弱くなったけど出た頃はお手軽に中級者になりたいなら選ぶぐらいではあったな いやステージ広くなったのが一番キツいんだよネコアルクもネコカオスも鈍足の極みだからさ
176 19/06/08(土)18:09:10 No.597497061
>後々のキャラ展開のことまで考えないといけないんだからソシャゲのライターって大変でありますな ソシャゲなんていつ終わるかもわからんようなナマモノだからその辺はしょうがないでありますな 安定軌道乗ったら考えっか!が正しいと思うであります
177 19/06/08(土)18:09:18 No.597497098
>グラブルさわってないけどVSを体験版触って >あのチビドラゴンの声でどうしてもイライラしてしまう 「」が大好きだった釘宮だぞ
178 19/06/08(土)18:09:19 No.597497099
>ただ見たことがないって言うのはそもそもゲームについて語ってるコミュニティに出入りしてないんだねとしか言えん 伝わらなかったのか 当時から変な子しか槍玉にあげてねえよって言ったんだよ
179 19/06/08(土)18:09:35 No.597497168
ソシャゲなんてそんなもんだし… シナリオ売りにしてるソシャゲですらあることだから大丈夫だよ
180 19/06/08(土)18:09:36 No.597497173
>メスドラフ出したら倫理規定クリアできなくなる 天下の林檎セーフなんですにお!
181 19/06/08(土)18:09:52 No.597497245
ついに人格が始まったであります
182 19/06/08(土)18:09:57 No.597497266
ソシャゲのストーリーやキャラ設定なんて香りづけくらいなものだったんだけど 今や作品扱いされるようになったから時代が変わったんだね
183 19/06/08(土)18:09:58 No.597497277
「」の格ゲー守備範囲広すぎる
184 19/06/08(土)18:10:11 No.597497334
>伝わらなかったのか >当時から変な子しか槍玉にあげてねえよって言ったんだよ ということにしたい
185 19/06/08(土)18:10:16 No.597497352
>ついに人格が始まったであります 正体見たりって感じだよね
186 19/06/08(土)18:10:17 No.597497358
後々のキャラ展開考えずに初期ライターがノリでいろんなキャラ作っちゃったので今のライターが苦心しながらどうにか回収していってるのであります 昔の星の民と今の空の民の関係でありますな
187 19/06/08(土)18:10:22 No.597497367
メスドラフはスツルムかなオスドラフはバサラガあたりかな
188 19/06/08(土)18:10:26 No.597497380
ダヌアなんかソシャゲとしては珍しくきっちりオチ付けたら 逆に汚点のように叩かれるという惨事に…難しいね
189 19/06/08(土)18:10:29 No.597497397
>「」の格ゲー守備範囲広すぎる ジョジョとかメルブラはそこそこ流行ったし別に… ASBはうn
190 19/06/08(土)18:10:37 No.597497436
動かしやすいようにキャラの性格や設定変えるのはいいと思うよ おっさんなんて最初こっち全員皆殺しにしようとしてたけど今じゃ団でも有数の人格者だし
191 19/06/08(土)18:10:38 No.597497451
ソニー規制は林檎規制の比じゃないくらいキツくなったのがなぁ ナルメアおねえちゃんだして
192 19/06/08(土)18:10:46 No.597497482
>当時から変な子しか槍玉にあげてねえよって言ったんだよ こっわ
193 19/06/08(土)18:11:03 No.597497546
>今や作品扱いされるようになったから時代が変わったんだね 下手に持ち上げるとツッコミくらうのはどの界隈にもあるやつであります
194 19/06/08(土)18:11:05 No.597497562
ストーリー考え出したら格ゲーで戦うきっかけ作るのも案外めどいであります
195 19/06/08(土)18:11:14 No.597497593
>「」の格ゲー守備範囲広すぎる 格ゲーはそれ一本しかやらない!って人はあまり居ないでありますな 格ゲー好きな人は割と色んな格ゲー触るであります あれこの「」別の格ゲーで…が良くあるであります
196 19/06/08(土)18:11:17 No.597497604
ファスティバが男女両方の枠兼任してるんじゃね?
197 19/06/08(土)18:11:17 No.597497607
らんま格ゲーの八宝菜の話してもいいのか!
198 19/06/08(土)18:11:31 No.597497664
仮におっぱい大きい子出ても岩のように動かないのか…
199 19/06/08(土)18:11:37 No.597497692
もうとにかく相手を変な子認定したいだけになっちゃったでありますな
200 19/06/08(土)18:11:56 No.597497763
多分いつものアークサイゲ的なノリなら胸揺れ上等で出せるけどeスポ視野に入れてる以上EROは厳しくしときたいんだろうなって
201 19/06/08(土)18:11:58 No.597497770
そのレスポンチに意義はあるでありますか…?
202 19/06/08(土)18:11:59 No.597497773
というか大体どんな場所でも「そんなの見たことない」はいざこざの原因にしかならないよ 本当にあった場合それ知ってる人から全力で突っ込まれるし本当だとしてもレス全部把握してんのかって話になるし大体混乱の元
203 19/06/08(土)18:12:26 No.597497895
>逆に汚点のように叩かれるという惨事に…難しいね ダヌアは別に立ち直って自作の傀儡を作って戦うキャラにしても良かったんだよ ていうか今でも出して欲しいんだけど
204 19/06/08(土)18:12:28 No.597497905
ぶっちゃけレスポンチバトルしてえんなら他所行けであります
205 19/06/08(土)18:12:35 No.597497932
>ダヌアなんかソシャゲとしては珍しくきっちりオチ付けたら >逆に汚点のように叩かれるという惨事に…難しいね 愛してくれて…ありがとう!がネタにされても汚点として叩かれたのは見たことねえな ダヌアのキャラが変わっちゃったから季節キャラ以外の展開に苦労してるだろうなとは思ってるけど
206 19/06/08(土)18:12:35 No.597497935
私の為に争わないでー!であります!
207 19/06/08(土)18:12:42 No.597497958
エロに厳しくするなら姉様が出れるわけないだろ!
208 19/06/08(土)18:12:48 No.597497986
ソシャゲのキャラを格ゲーにもってくると妙な違和感がある デザインに統一感ありすぎるからかな…
209 19/06/08(土)18:13:09 No.597498083
>エロに厳しくするなら姉様が出れるわけないだろ! 姉様おっぱいあんま無いから揺れないし… ハイレグ…?うn…
210 19/06/08(土)18:13:16 No.597498106
>エロに厳しくするなら姉様が出れるわけないだろ! 姉様は揺れないからな…
211 19/06/08(土)18:13:22 No.597498133
>格ゲーはそれ一本しかやらない!って人はあまり居ないでありますな >格ゲー好きな人は割と色んな格ゲー触るであります >あれこの「」別の格ゲーで…が良くあるであります 人が多いうちの新作格ゲーやって自分と同じ実力の人と交流したり対戦する機会設けるのが効率よく強くなれて尚且勝ちも広いやすいっていうアプローチだからな… 見ろよこの過疎同人ゲー!修羅しかいないんだけど!
212 19/06/08(土)18:13:39 No.597498204
グラブルはよう知らんけど そっちはそっちで色々あるんだなー
213 19/06/08(土)18:13:41 No.597498211
やはり語尾がありますでは荒れるのは避けられないにおな…
214 19/06/08(土)18:13:43 No.597498222
違うアクションゲームとか兼ねると操作めちゃくちゃになるんだけどみんな器用よね…
215 19/06/08(土)18:13:45 No.597498229
サイゲがソニーにいっぱいお金払って チチシリフトモモ10割増しくらいのどすけべゲームになることに期待するであります… せっかく格闘ゲームになったのだから…
216 19/06/08(土)18:13:48 No.597498239
「」の話聞いてる限りじゃ原作つまんなそうだな なんでFGOで格ゲーつくんなかったんだ
217 19/06/08(土)18:13:53 No.597498261
>まぁ初期はほんとフレーバーテキストの時代だったからね… 初期チェンクロのテキストがすごいって言われてた時代だからなぁ 半ばテンプレ化したおっと魔物だ!をガチでやってた時代
218 19/06/08(土)18:13:57 No.597498280
アクアパッツアとかも原作知らんでプレイするよね
219 19/06/08(土)18:14:12 No.597498337
別に濃厚なストーリー神ライターの生み出す緻密で繊細な世界観なんて売り方してねえから話もキャラも薄いのは当然なんであります 逆に濃い緻密って持ち上げるのがよくわかんねえであります
220 19/06/08(土)18:14:13 No.597498343
赤字になったからって雑過ぎるであります
221 19/06/08(土)18:14:32 No.597498416
格ゲー全然触ってないしグラブルもまったくやったことないけど 動画見たらシャルロッテちゃんがかわいかった PS4持ってないからやれそうにないが
222 19/06/08(土)18:14:35 No.597498433
ちゃんとしたおべべ着てる運命を克服したダヌアはいつか実装してほしいけどキャラ多すぎて順番が回ってこねえんだ 同じエピソード完結組のガウェレナも然り
223 19/06/08(土)18:14:43 No.597498466
>ダヌアのキャラが変わっちゃったから季節キャラ以外の展開に苦労してるだろうなとは思ってるけど 新しい季節限定出す前に最終後の設定でキャラ出すのが先だったよね 闇おっさんみたいに…まあ闇おっさんはシナリオイベントも込みなので色々特別だけど
224 19/06/08(土)18:14:51 No.597498506
>違うアクションゲームとか兼ねると操作めちゃくちゃになるんだけどみんな器用よね… 格ゲーは案外基本的な動作は同じでありますよ
225 19/06/08(土)18:15:04 No.597498550
また雑になったなと思ったら赤字か
226 19/06/08(土)18:15:07 No.597498563
>なんでFGOで格ゲーつくんなかったんだ Fateの格ゲーもしらねえにわかがFGO語ろうとしてんじゃねえよ
227 19/06/08(土)18:15:10 No.597498577
>アクアパッツアとかも原作知らんでプレイするよね 原作知らないとタマ姉がアイアンクローする投げキャラみたいに思われちまうーっ! 間違ってなかった
228 19/06/08(土)18:15:15 No.597498594
レスポンチバトルのオチを付けろって言ってるんじゃなくてレスポンチバトルを止めてって言ってるんだよ そんな結論づけようとしなくていいよ
229 19/06/08(土)18:15:25 No.597498626
基本的な立ち回りとかそう変わらんから割と経験値流用出来るよ
230 19/06/08(土)18:15:28 No.597498634
クローズじゃ足りないであります オープンと製品版をはやくするであります
231 19/06/08(土)18:15:28 No.597498635
FGOはゲーセンに素晴らしいゲームがあるじゃない
232 19/06/08(土)18:15:34 No.597498668
>なんでモバマスで格ゲーつくんなかったんだ
233 19/06/08(土)18:15:38 No.597498686
>PS4持ってないからやれそうにないが 買おうかなー…でもPS5でそうだしなー
234 19/06/08(土)18:16:12 No.597498827
ダヌアが好きな人のダヌアは問題を抱えてるときのダヌアであって 問題解決しちゃったダヌアじゃないっていうあちらを立てればこちたが経たず的なパラドックスになっちゃったのが本当に不幸
235 19/06/08(土)18:16:16 No.597498843
>クローズじゃ足りないであります >オープンと製品版をはやくするであります クローズでもいいからトレモやらせてほしいであります
236 19/06/08(土)18:16:24 No.597498878
アンコは控えめに言っていいゲームではなかったよね
237 19/06/08(土)18:16:44 No.597498969
>ダヌアが好きな人のダヌアは問題を抱えてるときのダヌアであって >問題解決しちゃったダヌアじゃないっていうあちらを立てればこちたが経たず的なパラドックスになっちゃったのが本当に不幸 ぶっちゃけ成長イベとかでよくあるやつ…
238 19/06/08(土)18:16:52 No.597498997
2D格ゲーはボタン配置とシステムが違うだけで 基本的に打撃と投げの択と立ち回りでダメージレースするだけだからな
239 19/06/08(土)18:16:55 No.597499005
今日はアンコについて語ってもいいのか!?
240 19/06/08(土)18:17:02 No.597499031
>問題解決しちゃったダヌアじゃないっていうあちらを立てればこちたが経たず的なパラドックスになっちゃったのが本当に不幸 いや別に…むしろ悲劇から立ち直ったダヌア見たいよ俺
241 19/06/08(土)18:17:21 No.597499130
>アンコは控えめに言っていいゲームではなかったよね あれはジョジョと同じくバランスはひっどいけど原作愛と勢いは感じる良ゲーだと思うのであります
242 19/06/08(土)18:17:30 No.597499165
>なんでモバマスで格ゲーつくんなかったんだ ゲーセン専用筐体にしようぜ!プロデューサー対プロデューサーも一つのコンテンツになるぞ
243 19/06/08(土)18:17:34 No.597499182
>ダヌアが好きな人のダヌアは問題を抱えてるときのダヌアであって >問題解決しちゃったダヌアじゃないっていうあちらを立てればこちたが経たず的なパラドックスになっちゃったのが本当に不幸 この問題は他作品でもたまーにあるよね 特に成長してビジュアルが変わると起こる
244 19/06/08(土)18:17:51 No.597499250
>>なんでモバマスで格ゲーつくんなかったんだ >ゲーセン専用筐体にしようぜ!プロデューサー対プロデューサーも一つのコンテンツになるぞ リアルバトルしちゃだめだよ!