虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/06/08(土)17:13:27 そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/06/08(土)17:13:27 No.597484113

そろそろ忠臣蔵が来てもいいと思う

1 19/06/08(土)17:15:12 No.597484510

神奈川県住みなので北条か三浦一族やってほしい

2 19/06/08(土)17:15:40 No.597484618

江戸か源平かなあ 現代に合わせて翻案するなら忠臣蔵やるチャンスだとは思うけど

3 19/06/08(土)17:16:31 No.597484793

忠臣蔵は王道も別視点も搦め手もやってしまった

4 19/06/08(土)17:17:32 No.597485020

大忠臣蔵で大河的なものはやってしまったからな

5 19/06/08(土)17:17:34 No.597485024

三浦氏や和田氏とかジェノサイドシーンある? プライベートライアンの冒頭みたいなシーン8Kでみられる?

6 19/06/08(土)17:19:00 No.597485373

個人的には尻食らえ孫市で戦国スナイパーみたいです

7 19/06/08(土)17:24:15 No.597486613

江戸って大河ドラマ全然無いんだな

8 19/06/08(土)17:24:56 No.597486756

パターン的には麒麟の後は女性向けか変化球で来るんじゃないかな…

9 19/06/08(土)17:30:04 No.597487980

政宗と葵の後半はほぼ江戸時代

10 19/06/08(土)17:32:42 No.597488545

>江戸って大河ドラマ全然無いんだな 大奥は他所の局がやってるし キャッチーな話作りづらい

11 19/06/08(土)17:41:02 No.597490424

太平洋戦争とかないんだな

12 19/06/08(土)17:41:33 No.597490544

>パターン的には麒麟の後は女性向けか変化球で来るんじゃないかな… 前半が清少納言で後半を紫式部の平安時代を舞台にした大河だな

13 19/06/08(土)17:43:06 No.597490890

もうちょい近代重視してもいいと思う

14 19/06/08(土)17:43:36 No.597490982

近代なんかやったらうるさい人たちに目をつけられるだけだから…

15 19/06/08(土)17:43:57 No.597491062

江戸は太平の世だったから大河っぽい話は難しそう

16 19/06/08(土)17:47:50 No.597491976

幅が少ねえな

17 19/06/08(土)17:48:32 No.597492140

韋駄天のような群像劇にすれば太平の世でも大河できる

18 19/06/08(土)17:53:17 No.597493262

江と春日局と武蔵ってほぼ同じ時代では…?

19 19/06/08(土)17:53:47 No.597493379

>幅が少ねえな ニッチすぎたら誰も見なくなるから題材選びは慎重になるよ

20 19/06/08(土)17:55:00 No.597493648

すげえ昔でできないのかな壬申の乱とか 創作し放題じゃん

21 19/06/08(土)18:02:05 No.597495340

忠臣蔵は今の価値観と合わなさそうな気はする

22 19/06/08(土)18:05:56 No.597496277

>すげえ昔でできないのかな壬申の乱とか >創作し放題じゃん NHKは番組制作に回す予算が少なくて昔の衣装やセットや合戦シーンを使い回さないといけないので それらが豊富にある戦国や幕末が舞台じゃないと制作のハードルが高くなる

↑Top