19/06/08(土)07:12:38 おは夢... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/06/08(土)07:12:38 No.597379244
おは夢の装置
1 19/06/08(土)07:14:48 No.597379426
まあこんなもんだよねって
2 19/06/08(土)07:15:14 No.597379453
おま国で覚める夢
3 19/06/08(土)07:16:00 No.597379531
通信速度ってもんもあるし
4 19/06/08(土)07:18:00 No.597379694
ゲームやらない人ほど褒めちぎってる印象
5 19/06/08(土)07:18:33 No.597379742
夢は所詮夢でしたとさ
6 19/06/08(土)07:19:36 No.597379822
日本のネットインフラが悪いから仕方がない
7 19/06/08(土)07:20:33 No.597379886
他国もどっこいのインフラだぞ 都市部でしかろくに使えない
8 19/06/08(土)07:21:07 No.597379916
日本のネット環境で無理なら使えるとこのが少ないよ…
9 19/06/08(土)07:21:39 No.597379962
これやってたらほかのことできないレベルには通信するっぽいな
10 19/06/08(土)07:24:12 No.597380144
そりゃあ全部通信で処理しなきゃだしな
11 19/06/08(土)07:25:55 No.597380268
書き込みをした人によって削除されました
12 19/06/08(土)07:27:31 No.597380391
大丈夫大丈夫時間が経てば自然と問題解決さ
13 19/06/08(土)07:28:20 No.597380458
これからはクラウドゲーミングの時代じゃ!って立ち上がった会社が3年くらい前までにだいたい滅びた それくらい遅延の問題は解決できないし力業でやると計算量と通信量の問題が
14 19/06/08(土)07:28:28 No.597380471
>ゲームやらない人ほど褒めちぎってる印象 発表された時にソニーも任天堂もこれで終わるなとかヒに書いてた人は サービスインの国に日本が入っていない 日本のゲーム業界がオワコンなのがよく分かるとか書いてたよ…
15 19/06/08(土)07:28:52 No.597380493
「」はディープラーニングでシーン毎の操作を先読みするからほぼ遅延ゼロみたいな話をしてたじゃないですか
16 19/06/08(土)07:28:56 No.597380498
夢の5Gがなんとかしてくれまっせ
17 19/06/08(土)07:29:11 No.597380521
>発表された時にソニーも任天堂もこれで終わるなとかヒに書いてた人は >サービスインの国に日本が入っていない うn >日本のゲーム業界がオワコンなのがよく分かるとか書いてたよ… そっちにいくか~
18 19/06/08(土)07:29:17 No.597380529
>これからはクラウドゲーミングの時代じゃ!って立ち上がった会社が3年くらい前までにだいたい滅びた >それくらい遅延の問題は解決できないし力業でやると計算量と通信量の問題が 北米はいくつか展開してるけどマジ空気だしな…
19 19/06/08(土)07:29:55 No.597380569
むしろ今の日本のゲーム業界盛り上がってるよね
20 19/06/08(土)07:30:36 No.597380617
>日本のネット環境で無理なら使えるとこのが少ないよ… それは数年前の常識でトラフィックの増加に対して設備投資してないから下から数えたほうがいいほう
21 19/06/08(土)07:30:38 No.597380620
半年間epic専売だったはずなのにstadiaにラインナップされてるボダラン3…
22 19/06/08(土)07:31:47 No.597380686
>日本のネット環境で無理なら使えるとこのが少ないよ… 日本は整備され過ぎてて家庭も企業もみんなが良い回線使うから結局負荷が掛かって速度が理論値理想値から大きく落ちる
23 19/06/08(土)07:32:41 No.597380737
>それは数年前の常識でトラフィックの増加に対して設備投資してないから下から数えたほうがいいほう 末端までこのレベルはそれでもそうそうないので…
24 19/06/08(土)07:33:30 No.597380781
会場ですら体感できるレベルで遅延起きてるからな
25 19/06/08(土)07:33:31 No.597380783
>日本は整備され過ぎてて家庭も企業もみんなが良い回線使うから結局負荷が掛かって速度が理論値理想値から大きく落ちる つまりクラウドゲームは一部の金持ち向けだった…?
26 19/06/08(土)07:34:07 No.597380821
10ドルでリストのゲーム遊び放題と発表を勘違いしてる人を見かけるけど そんなプランじゃ無いよね?
27 19/06/08(土)07:34:18 No.597380835
結果だけ信じてたらお隣の国やらめっちゃ凄いけど ネカフェばかりの話だし…
28 19/06/08(土)07:34:52 No.597380870
そもそもNTTが国から5Gへの対応遅いんじゃない?ってはっぱかけられるレベルでやってねえ
29 19/06/08(土)07:35:24 No.597380901
>10ドルでリストのゲーム遊び放題と発表を勘違いしてる人を見かけるけど >そんなプランじゃ無いよね? 一部タイトル遊び放題 他買い切り
30 19/06/08(土)07:35:27 No.597380908
>そもそもNTTが国から5Gへの対応遅いんじゃない?ってはっぱかけられるレベルでやってねえ そもそも別にさして遅くもないから割とうらせえ!って感じになってそう
31 19/06/08(土)07:36:08 No.597380952
このゲームが遊べます!と自信満々で出してたゲームたちがそのうn… DOOMで少し吹いたけど
32 19/06/08(土)07:36:40 No.597380993
有料プランのメインは4K+60FPS+5.1chサラウンドよ
33 19/06/08(土)07:36:47 No.597380999
海外向けのラインナップだわなどう見ても
34 19/06/08(土)07:36:54 No.597381009
キャリアが暴利をって言うけど投資しろ値下げもしろって嫌だよって思うわな
35 19/06/08(土)07:38:23 No.597381113
>キャリアが暴利をって言うけど投資しろ値下げもしろって嫌だよって思うわな 逆に言うと他国に比べ利益上げてないわけでもないのにどこに金が消えてるんだてめえという話でもある
36 19/06/08(土)07:38:35 No.597381126
>有料プランのメインは4K+60FPS+5.1chサラウンドよ 求める人はそもそも家庭用やPCで求める気がする売りだ
37 19/06/08(土)07:38:54 No.597381145
>海外向けのラインナップだわなどう見ても 日本だとうn…だけど海外だと外人大喜びなのかな…
38 19/06/08(土)07:39:27 No.597381185
別に他国より格段高いわけでもないしむしろ品質考えたら安いに片足突っ込んでるし… 完全従量制よりマシだし…
39 19/06/08(土)07:41:10 No.597381308
マルチならこれで買うのは選ばないかな…
40 19/06/08(土)07:41:10 No.597381311
>有料プランのメインは4K+60FPS+5.1chサラウンドよ そういうの拘る人たちの中でCS機ない!手軽!お得!ってなる奴がはたしてどんだけ居るだろう
41 19/06/08(土)07:42:12 No.597381385
>日本だとうn…だけど海外だと外人大喜びなのかな… 海外の反応だとこのアンケが一番ユーザー目線 https://twitter.com/geoffkeighley/status/1136764191820222467
42 19/06/08(土)07:42:28 No.597381403
いまいちどこ向けかわかんないんだよな
43 19/06/08(土)07:42:43 No.597381422
>キャリアが暴利をって言うけど投資しろ値下げもしろって嫌だよって思うわな 暴利じゃなくて長期契約者が不利益こうむってるコスト構造どうにかしろって話だよ なんべん言っても言うこと聞かずに2年縛りだのやるからキレられた
44 19/06/08(土)07:43:02 No.597381454
>いまいちどこ向けかわかんないんだよな 既に他所がある程度展開してるからうちも唾つけとくかみたいな daydreamみたいになるだけだと思うが
45 19/06/08(土)07:43:59 No.597381522
>別に他国より格段高いわけでもないしむしろ品質考えたら安いに片足突っ込んでるし… 品質面では地域差があんまりない代わりに混雑時の落ち込みがどこでも酷いのが特徴
46 19/06/08(土)07:45:04 No.597381604
https://japan.cnet.com/article/35137698/ 日本に来たら千葉県民有利かも
47 19/06/08(土)07:45:34 No.597381639
首都圏の人工を分散させればあらかたの問題は解決するんだろうけど
48 19/06/08(土)07:46:40 No.597381732
タイトルがクソすぎる 新作あと10本は持ってこねえと無理だろ
49 19/06/08(土)07:47:43 No.597381807
きっと遊べるハードを持ってない人から見たら魅力的なのだろう
50 19/06/08(土)07:48:07 No.597381836
PS4とXBOX ONEで出るソフトばっかりでとてもがっかり まず手前のところで何かゲーム作って持ってこいや グランツーリスモとかHALOみたいな自社製目玉ソフトをよ
51 19/06/08(土)07:48:42 No.597381883
デメリットしかないゴミ
52 19/06/08(土)07:50:04 No.597381997
>首都圏の人工を分散させればあらかたの問題は解決するんだろうけど NTTが人数じゃなくてデータ通信量に応じて増設するか増設自由に出来るV6プラス対応してるかダークファイバー使ってる所と契約するか
53 19/06/08(土)07:50:17 No.597382021
発表当初はすごい事やるなとは 開発費高騰と通信考えるとうんそうだよね
54 19/06/08(土)07:52:22 No.597382188
ゲーム機買ってソフト買って即ゲーム出来る方がお手軽感あると思うんだ
55 19/06/08(土)07:52:57 No.597382230
初期投資の15万なり3万なり無視出来ると思えば魅力的だけどどこまで遅延誤魔化せるのか
56 19/06/08(土)07:53:00 No.597382239
ゲーム遊び放題というけどそこまでゲームしない好きなゲーム買うくらいだ
57 19/06/08(土)07:53:11 No.597382255
10Mb/s環境を持ってるのってインターネット人口の上位何%くらいなんです?
58 19/06/08(土)07:53:31 No.597382292
>10Mb/s環境を持ってるのってインターネット人口の上位何%くらいなんです? 国内ならほぼ100%じゃねえの
59 19/06/08(土)07:54:09 No.597382351
チート対策としては良いかもしれない
60 19/06/08(土)07:55:03 No.597382439
これでしか遊べないものをあんまり提示出来てないのもあれ
61 19/06/08(土)07:55:04 No.597382441
DOOMとアサクリの出張場所また増えた!
62 19/06/08(土)07:55:16 No.597382459
買いきりでもしもスタディアやめますってなったらゲームできなくなるよね?
63 19/06/08(土)07:55:48 No.597382499
>買いきりでもしもスタディアやめますってなったらゲームできなくなるよね? DL販売大体そうだし
64 19/06/08(土)07:55:53 No.597382511
コアゲーマーはすでに環境あるだろうし誰向けなんだ ガジェオタか?
65 19/06/08(土)07:56:32 No.597382574
遅延はどれくらいなのか調べたら 環境が整っているイベント会場で2~3フレームと出てきたな これ家庭環境じゃ無理なんじゃ…
66 19/06/08(土)07:57:21 No.597382643
>コアゲーマーはすでに環境あるだろうし誰向けなんだ ゲーム業界を煽りたいアナリスト向け
67 19/06/08(土)07:57:28 No.597382653
そのうち技術革新が起きて遅延なしでゲームできるようになるかもしれんし そうなってからサービス始めては遅いので今からやるんだ
68 19/06/08(土)07:57:50 No.597382689
音楽やアプリと似たような市場だと勘違いしてる感じあるよね 最初は定額だけでいけるやろとか甘いこと考えてたんじゃ…
69 19/06/08(土)07:57:51 No.597382693
将来的にはこういうのが普通になりそうだけどまだ早い
70 19/06/08(土)07:58:03 No.597382703
とりあえずフォートナイト配信してみて欲しかった
71 19/06/08(土)07:58:54 No.597382786
4Kじゃなくて1080pの240fpsよこせや!
72 19/06/08(土)07:59:13 No.597382813
Googleなら光速超えた高速通信出来るって聞いたし
73 19/06/08(土)07:59:21 No.597382825
グーグルが技術的に出来るからやるって感じで ユーザー側では特に必要性を感じられない
74 19/06/08(土)07:59:36 No.597382846
>音楽やアプリと似たような市場だと勘違いしてる感じあるよね >最初は定額だけでいけるやろとか甘いこと考えてたんじゃ… 音楽や映像はコンテンツ大量にあるから見るわけだし ゲームも目玉になる独占コンテンツババンと出さなきゃそら興味ないわな
75 19/06/08(土)07:59:40 No.597382853
次世代機が出始めたときに選択肢のひとつになれれば御の字でしょう
76 19/06/08(土)07:59:44 No.597382858
>買いきりでもしもスタディアやめますってなったらゲームできなくなるよね? >DL販売大体そうだし 任天堂やソニーやマイクロソフトは長いことやってきてる安心感あるけどグーグルは参入してきたばかりだから警戒はするんじゃないか
77 19/06/08(土)08:00:03 No.597382887
>4Kじゃなくて1080pの240fpsよこせや! 30fpsです…
78 19/06/08(土)08:00:18 No.597382915
>>4Kじゃなくて1080pの240fpsよこせや! >30fpsです… 60fpsでしょ
79 19/06/08(土)08:01:18 No.597383015
でかいメーカーから独占で引っ張ってこれるかどうかだと思う
80 19/06/08(土)08:01:19 No.597383019
>任天堂やソニーやマイクロソフトは長いことやってきてる安心感あるけどグーグルは参入してきたばかりだから警戒はするんじゃないか ダメだとすぐ撤退するしな
81 19/06/08(土)08:01:33 No.597383054
発想はいいがインフラ待ちは敷居が高いから日本で売るの多分無理
82 19/06/08(土)08:01:55 No.597383076
これでしか出来ないゲームでもない駄目じゃん
83 19/06/08(土)08:02:35 No.597383145
なんかホラーゲーはスレ画独占で出たろ
84 19/06/08(土)08:02:50 No.597383169
5年とは言わんけど三年後継続してる確証がないのもキツいね そんなもんの為に投資する奴は金持ちか馬鹿 金持ちがネット環境整備してないのは考えられないから…
85 19/06/08(土)08:03:27 No.597383223
>なんかホラーゲーはスレ画独占で出たろ 訴求力ある?
86 19/06/08(土)08:03:42 No.597383244
ゲーム配信サイトはトラフィック賄うために広告入れたりしてるけど画像のは多分ポシャる
87 19/06/08(土)08:03:53 No.597383252
日本に来ても技術系ニュースサイトが少し話題にして終わりそう
88 19/06/08(土)08:04:14 No.597383279
このサービス内容自体が珍しいもんでもないしな それでラインナップも微妙で インフラも厳しそうで 対象もわかんないし…
89 19/06/08(土)08:04:33 No.597383313
発表時から発想がいいとか新しいとか言ってるのいるけど本気か つべがあるから配信と直結出来そうな所は特色かもしれんが…
90 19/06/08(土)08:05:24 No.597383386
サービスをすぐ終了して来たのが悪い印象に拍車をかける
91 19/06/08(土)08:05:26 No.597383389
普通にゲーム機あればいらないしかといって今ゲーム機持ってない人が手を出すはずもないし
92 19/06/08(土)08:05:28 No.597383395
技術的には予測される入力の全ての結果あらかじめ用意してたりGoogleパワーじゃないと出来ないことやってるけど流行るかはまた別だもんな
93 19/06/08(土)08:05:31 No.597383397
まあでもクラウドゲームそれ自体の発想は好きだし今後もこういう話はチラホラ出るよ でも今回のグーグルが失敗したらそれだけでもうグーグルでさえ失敗したしな…って空気になるのは明らか
94 19/06/08(土)08:06:09 No.597383473
そもそもどう頑張っても技術的に遅延が発生するのは避けられないので これで対戦なんかやるには厳しすぎる
95 19/06/08(土)08:07:05 No.597383573
なんか思ってたのと違う…
96 19/06/08(土)08:07:24 No.597383602
コンシューマ向けというよりはMMO向けの規格だよね
97 19/06/08(土)08:07:29 No.597383607
>発想はいいがインフラ待ちは敷居が高いから日本で売るの多分無理 ロンチのエリアに入ってないし元から日本で売る気はないと思うから大丈夫だ
98 19/06/08(土)08:07:29 No.597383608
>つべがあるから配信と直結出来そうな所は特色かもしれんが… 配信見て即座に荒らしに行けるな
99 19/06/08(土)08:07:40 No.597383631
遅延のことばかり言われてるけど遅延以前の問題だろう
100 19/06/08(土)08:08:16 No.597383702
1000円で遊び放題ならワンチャンあった
101 19/06/08(土)08:08:21 No.597383710
DOOMはstadia無しでもテレビの基盤に組み込めたらプレイできそう
102 19/06/08(土)08:08:28 No.597383722
>遅延のことばかり言われてるけど遅延以前の問題だろう フォートナイトもPUBGも無いのはな
103 19/06/08(土)08:08:30 No.597383725
日本に来るまで続いてるかな…
104 19/06/08(土)08:08:58 No.597383775
どうせ失敗してもクラウドサーバーにしてしまえばいいし
105 19/06/08(土)08:09:04 No.597383789
既存のプラットフォーマー達と歴史と信用が違うし Googleは分が悪いとすぐやめる傾向があるし これで新作購入してサービス終了されたらたまったもんじゃねえな
106 19/06/08(土)08:09:21 No.597383818
DOOMはなんなの…ゲーム機があったらとりあえず移植なの…
107 19/06/08(土)08:09:26 No.597383829
>https://twitter.com/geoffkeighley/status/1136764191820222467 かなりお厳しいわね
108 19/06/08(土)08:10:40 No.597383955
現状ゲーマー向けに見えないし ゲーム機買わない層はそもそもこれを満足に遊べる環境もってるとは思えない
109 19/06/08(土)08:11:07 No.597383994
>DOOMはなんなの…ゲーム機があったらとりあえず移植なの… ゲーム機じゃなくても空きがあったらどこにでも移植するぞ
110 19/06/08(土)08:11:14 No.597384011
これゲーム機じゃなくてゲームが出来る周辺機器では
111 19/06/08(土)08:11:25 No.597384029
>DOOMはなんなの…ゲーム機があったらとりあえず移植なの… オシロスコープにも移植されてたよ
112 19/06/08(土)08:12:02 No.597384087
>DOOMはなんなの…ゲーム機があったらとりあえず移植なの… ともかく計算機と表示部分が載ってれば移植する方針だと聞いた
113 19/06/08(土)08:13:03 No.597384184
Gクラスターとか既存の奴と比べて良いところあるの?
114 19/06/08(土)08:13:07 No.597384195
開発機会社に来てるけど多分流行らない
115 19/06/08(土)08:13:13 No.597384204
DOOMは概念
116 19/06/08(土)08:13:41 No.597384257
これはともかくProject xCloudはコンテンツ揃いそうだし試しはする
117 19/06/08(土)08:14:24 No.597384314
そもそもハード自体要らないやつじゃなかったっけ
118 19/06/08(土)08:17:01 No.597384580
結局今あるゲーム機と変わらないじゃん
119 19/06/08(土)08:17:10 No.597384597
Stadia同士でのオン対戦ならマッチング周りでの処理時間増加を限りなく0にできる とかなら魅力を感じないでもない
120 19/06/08(土)08:17:11 No.597384598
>No.597384314 初期だとChromecastが必要とか
121 19/06/08(土)08:17:11 No.597384599
理論上は最強
122 19/06/08(土)08:17:38 No.597384630
>Gクラスターとか既存の奴と比べて良いところあるの? ようつべを見る感覚でゲームが遊べる!
123 19/06/08(土)08:19:26 No.597384805
ゲーム機って結局のところ面白いゲームがあるかどうかだろ
124 19/06/08(土)08:20:38 No.597384923
>初期だとChromecastが必要とか まじで? 一切の箱を必要としません!て売り込んでなかったか
125 19/06/08(土)08:20:51 No.597384948
>ゲーム機って結局のところ面白いゲームがあるかどうかだろ 左様 だからPS4は日本じゃ売れない
126 19/06/08(土)08:21:24 No.597385001
しれっと他のゲームメーカーと協業する方針になるかもしれん プラットフォーマーでは任天堂が一番クラウドに出遅れてるからちょうどいいんじゃない?
127 19/06/08(土)08:21:28 No.597385010
光通信弱いを通信弱いだと受けてる人多いよね…
128 19/06/08(土)08:23:06 No.597385192
クラウドゲーはせめて5Gが普及し終えてからじゃないか
129 19/06/08(土)08:23:10 No.597385199
>DOOMはなんなの…ゲーム機があったらとりあえず移植なの… バカにすんなよ大量のフロッピーディスクの読み取り音でテーマ曲自作するくらい取り憑かれてるんだぞ
130 19/06/08(土)08:23:52 No.597385268
これを契約して耐える回線を引いて耐えるプランで契約してってやってると 金銭的にはハード要らないメリット何もない気がするな 理屈の上では常に最新ハードだからそこくらいか
131 19/06/08(土)08:25:29 No.597385429
>DOOMはなんなの…ゲーム機があったらとりあえず移植なの… システムが超上手くまとめられてるからみんな移植する 根本的なシステム周りみんな一つのファイルにまとまっててランチャー変えれば他でも動くってレベルでめっちゃ上手く組まれてる
132 19/06/08(土)08:25:49 No.597385459
>しれっと他のゲームメーカーと協業する方針になるかもしれん どこもメインの鯖は自社が持ってるのに今更Googleと協調して何が得られんのよ
133 19/06/08(土)08:26:37 No.597385534
機器買ってネット環境用意して月額料金払ってってそんなに安くないんじゃ
134 19/06/08(土)08:27:56 No.597385688
そもそもべつに回線用意したって遅延はするからな…
135 19/06/08(土)08:28:59 No.597385808
コンシューマ機買う理由なんて9割9分がやりたいゲームあるから買うだしな… まずソフトありきだから提供されるコンテンツ解決しないことには…
136 19/06/08(土)08:29:21 No.597385856
あの大作の続編はSTADIA独占ですって出来るくらいの札束パワーは軽く持ってるけど誰も得しないしな
137 19/06/08(土)08:29:26 No.597385873
液晶の遅延ですら気になるのにこんなん遊べるかい
138 19/06/08(土)08:31:11 No.597386043
ゲームスタジオを用意するみたいだけど 発表と同時にそのスタジオが動いてない時点でやる気が伺えるよな
139 19/06/08(土)08:32:31 No.597386172
盛り下がりかたがひどい
140 19/06/08(土)08:32:45 No.597386201
箱のときは洋ゲー中心に出すって具合に入り込めたけどこれはどうやってゲーム界に殴り込みかけるんだ?
141 19/06/08(土)08:34:12 No.597386349
>ゲームスタジオを用意するみたいだけど >発表と同時にそのスタジオが動いてない時点でやる気が伺えるよな その理屈で行くと日本でゲームまるで作ってないSIEにも刺さるからやめろ
142 19/06/08(土)08:34:13 No.597386350
>盛り下がりかたがひどい 一瞬たりとも盛り上がってないので盛り下がるも何もない
143 19/06/08(土)08:34:29 No.597386373
>だからPS4は日本じゃ売れない ほらハゲが寄って来ちゃった このサービスでソニーは終わるんじゃなかったのか?
144 19/06/08(土)08:34:57 No.597386418
ディスクからのロードが通信で処理は高スペ必要って手は誰も取らないんだな
145 19/06/08(土)08:36:23 No.597386567
>一瞬たりとも盛り上がってないので盛り下がるも何もない これが発表された直後はこれで既存のゲーム会社はおしまいだな!とか盛り上がってたよ ハゲが
146 19/06/08(土)08:37:35 No.597386715
ソニー憎しのハゲが騒いでたってだけ
147 19/06/08(土)08:38:48 No.597386868
こんなスレに居て自分はハゲじゃ無いって思えるのはすげーな ずっと入り浸ってるせいで感覚おかしくなってるのか
148 19/06/08(土)08:38:59 No.597386889
Googleだからもしかしたらうまくやるのかとちょっと思ってたけどそんなはずもなくって感じか
149 19/06/08(土)08:40:54 No.597387120
>ディスクからのロードが通信で処理は高スペ必要って手は誰も取らないんだな 処理を手元でさせるならそれこそsteamで構わんような
150 19/06/08(土)08:42:25 No.597387324
少なくとも最新のゲームができないと
151 19/06/08(土)08:43:22 No.597387442
ファーミングシミュレーターの最新作プレイできます!
152 19/06/08(土)08:46:19 No.597387774
まあe3前だから最新のゲームの紹介できないのはわかるけど ならばなんでこんな中途半端な時期に発表会したんだ ちょっと待ってe3で最新ゲーム出来るよって発表すればいいだろ
153 19/06/08(土)08:46:30 No.597387800
日本でサービス開始したら都市部ほど帯域足りなくて遊べないケースが噴出しそう
154 19/06/08(土)08:48:04 No.597387981
>ディスクからのロードが通信で処理は高スペ必要って手は誰も取らないんだな 手元のストレージにデータ入れてりゃ通信する必要も無いじゃないですか
155 19/06/08(土)08:49:42 No.597388139
常時35メガなんて出る地域日本でどれくらいあるんだろうな まあその前に4k写せるテレビとかモニターがどれくらい 普及してるのかわからんけど
156 19/06/08(土)08:50:55 No.597388252
昨日ニュース番組でゲーム業界の構図が変わる!とか言ってたがまぁそれは無いというのだけは判る
157 19/06/08(土)08:51:51 No.597388344
>常時35メガなんて出る地域日本でどれくらいあるんだろうな 一応そのスピードなら出ないことはないけどゴールデンタイム頃はゲームどころじゃないな…
158 19/06/08(土)08:52:03 No.597388371
エロゲにはこの上なく最適なんだよな…
159 19/06/08(土)08:52:24 No.597388413
>一応そのスピードなら出ないことはないけどゴールデンタイム頃はゲームどころじゃないな… 時間帯で左右される時点で駄目じゃねぇかな…
160 19/06/08(土)08:52:48 No.597388455
>エロゲにはこの上なく最適なんだよな… やはりねこパラか
161 19/06/08(土)08:53:49 No.597388572
まあ本気でやるならGTA6独占とかやるぐらいじゃないとなぁ
162 19/06/08(土)08:54:35 No.597388658
>まあ本気でやるならGTA6独占とかやるぐらいじゃないとなぁ でロックスターがそんな大バクチやる訳がないと
163 19/06/08(土)08:56:00 No.597388827
Google Homeと連動
164 19/06/08(土)08:56:01 No.597388830
これの話が盛り上がってちょっと思ったのは ゲームってPCにしろ家庭用にしろガジェット萌え燃えなとこ結構あるなって
165 19/06/08(土)08:56:16 No.597388855
既存IPがCS・PC市場捨てて独占する理由が全く無い
166 19/06/08(土)08:56:29 No.597388877
けっこうソフトメーカー参加してるけど本気でこれにかけてますってメーカーどんくらいいるんだろう
167 19/06/08(土)08:57:32 No.597389004
>ディスクからのロードが通信で処理は高スペ必要って手は誰も取らないんだな ゲームやるたびにサーバーからゲームデータ受信するとか意味無いだろ 手元のマシンに保存して置くんだとただのDL販売だし やる意味ある?
168 19/06/08(土)08:57:49 No.597389026
>ゲームってPCにしろ家庭用にしろガジェット萌え燃えなとこ結構あるなって アプリ側にガジェット感あるならいいんだけど今の所それも特には
169 19/06/08(土)08:58:42 No.597389116
高スペ謳うようなマシンがストレージだけショボいなんて事ないだろうし…
170 19/06/08(土)08:59:28 No.597389204
>けっこうソフトメーカー参加してるけど本気でこれにかけてますってメーカーどんくらいいるんだろう どういったものか理解してない経営者が飛びついたんじゃね それか新技術の経験値稼ぎみたいなものかもしれん
171 19/06/08(土)08:59:58 No.597389265
>こんなスレに居て自分はハゲじゃ無いって思えるのはすげーな >ずっと入り浸ってるせいで感覚おかしくなってるのか え?つまりお前はこのスレ見てるからハゲってこと?
172 19/06/08(土)09:01:22 No.597389419
ぶっちゃけ魅力的なタイトルが一つでもあれば反応は違ったかもしれないけどさ これだったらスチームの早期アクセスでもあさっているほうが楽しいし
173 19/06/08(土)09:01:50 No.597389469
これはスマホとかでもプレイできるって言ってなかったっけか
174 19/06/08(土)09:02:58 No.597389595
>これはスマホとかでもプレイできるって言ってなかったっけか 来年以降じゃなかったか
175 19/06/08(土)09:03:05 No.597389607
年をとるとゲームするより見てる方が楽しくなってしまった
176 19/06/08(土)09:04:20 No.597389758
日本のインフラだと無理っていうけど海外のインフラだと出来るのか?
177 19/06/08(土)09:05:24 No.597389889
サービスの是非はともかくとしてろくに調べもせずらしいなで嘘ばら蒔いてるのはハゲなんじゃねえの
178 19/06/08(土)09:06:05 No.597389965
あんまゲームしない層の開拓にはいいんじゃない まぁ日本関係ないんだけど
179 19/06/08(土)09:06:34 No.597390035
スマホとかタブレットみたいな小さな画面でやる時は文字の大きさとかちゃんと調整してくれるんだろうか
180 19/06/08(土)09:06:58 No.597390081
あんまりゲームしない層が月額払ってまでやるかな?
181 19/06/08(土)09:08:47 No.597390306
配信とか動画と同じ場面を再現してプレイ出来るっていうのは夢を感じたけどそれ以外は