19/06/04(火)23:24:30 この子... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/06/04(火)23:24:30 No.596623291
この子欲しいけどメンテめんどくさそう
1 19/06/04(火)23:25:11 No.596623492
メンテも頼めばいいじゃん
2 19/06/04(火)23:25:41 No.596623635
買わない理由探してるってことは本当は欲しくないんだよ
3 19/06/04(火)23:27:57 No.596624294
EV仕様のやつ欲しかったけどたけぇ!
4 19/06/04(火)23:28:17 No.596624378
ミラジーノ1Lモデル買おうぜ
5 19/06/04(火)23:28:53 No.596624566
年収150万では無理だ
6 19/06/04(火)23:29:57 No.596624873
クソ狭い
7 19/06/04(火)23:29:58 No.596624877
排気音はカッコいい
8 19/06/04(火)23:31:29 No.596625339
本当に愛情が必要な車 …それだけに屋外放置されて朽ちてくこれを見るのは本当に辛い
9 19/06/04(火)23:32:11 No.596625560
これかタイプ1
10 19/06/04(火)23:32:20 No.596625609
屋根は白よね
11 19/06/04(火)23:32:47 No.596625733
便利なオートマ車もありますよ!
12 19/06/04(火)23:33:29 No.596625949
3ATでいいから次に買い換える時タマが残ってて欲しい
13 19/06/04(火)23:36:23 No.596626763
ビートルはまだ新品エンジンが買えるらしいけどスレ画も買えるの?
14 19/06/04(火)23:36:46 No.596626877
>年収150万では無理だ むしろ古いゴm…クラッシックカーだから安いよ
15 19/06/04(火)23:37:41 No.596627158
これくらいになるとアフターパーツだけで一台組めるのでは
16 19/06/04(火)23:38:27 No.596627349
軽自動車のエンジンぶっ込まれたりV8ぶっ込まれたりする子
17 19/06/04(火)23:39:11 No.596627554
もともとそんなにいいエンジンじゃないからな…
18 19/06/04(火)23:40:01 No.596627771
出自は国民にまともな下駄グルマを!って感じだからな…
19 19/06/04(火)23:40:42 No.596627959
現代のエンジンやミッションに乗せ換えたら快適になるのかな
20 19/06/04(火)23:40:46 No.596627976
35万くらいからあるぞ
21 19/06/04(火)23:41:20 No.596628127
そういうkitあるでしょバイクとかvtecみたいなエンジン載せる
22 19/06/04(火)23:41:42 No.596628227
>買わない理由探してるってことは本当は欲しくないんだよ こないだのジムニー買ってた「」もそうだけど 本当に求めてるならとっくに行動起してるんだよな…
23 19/06/04(火)23:42:00 No.596628317
>もともとそんなにいいエンジンじゃないからな… 1951年当時でも全く何の変哲もないようなエンジンを流用して そのオイルパンの下にトランスミッションくっつけたって寸法だからな… そりゃエンジンもミッションも同じオイルだから汚れまくるし鉄粉だらけになる
24 19/06/04(火)23:42:56 No.596628591
ちゃんとボンネット開けて主治医居て燃費なんか気にせずアイドリングストップウザいって思えば維持できそう
25 19/06/04(火)23:43:13 No.596628660
ミラジーノよりオプティのほうが可愛い
26 19/06/04(火)23:43:18 No.596628685
エンジンとミッションの油は別のほうがいいな(当たり前だが) 全然性質が違う!
27 19/06/04(火)23:43:56 No.596628906
近所に専門店があるしもうじき買い替えようと思うけどコイツか初代パンダで凄く悩んでる… どっちもどっちのようなパンダの方がマシなような
28 19/06/04(火)23:45:07 No.596629230
軽のエンジン積み替えて200万くらいで売ってる店あるよね
29 19/06/04(火)23:46:15 No.596629503
>軽のエンジン積み替えて200万くらいで売ってる店あるよね 本当に実用的だけど 違う そうじゃない
30 19/06/04(火)23:46:50 No.596629664
軽エンジンにしちまうぐらいならジーノ買えよってなるし
31 19/06/04(火)23:47:16 No.596629779
サスはゴムだしパワステパワーウインドウないし
32 19/06/04(火)23:47:54 No.596629955
実用的で壊れにくい快適なミニに乗りたいなら現行車を買おう
33 19/06/04(火)23:48:13 No.596630023
ジーノ買うくらいなら初代のワゴンR探す ロクなの残ってないんだろうけど
34 19/06/04(火)23:49:49 No.596630457
>実用的で壊れにくい快適なミニに乗りたいなら現行車を買おう エンジン積み替えたミニはわかる BMWミニはわからない
35 19/06/04(火)23:50:24 No.596630622
マジな話見た目だけ欲しいならジーノで妥協しておくべきだ なんたって乗り心地はいいし比較すると断然静かだし窓枠の劣化で雨漏りしないし錆びないしヒューズボックスやハーネス内でショートしないしATが使い物になるし そこまで聞いてもそれでもなお本物が欲しいならすぐ探し始めるべきだ
36 19/06/04(火)23:50:35 No.596630678
今のミニは単に前輪駆動版の118iじゃねえか
37 19/06/04(火)23:51:44 No.596631037
>本当に愛情が必要な車 イギリス人は愛情深かった・・・?
38 19/06/04(火)23:51:49 No.596631063
親戚が昔持ってたけど降りた やっぱ維持費で金かかるみたい
39 19/06/04(火)23:52:02 No.596631140
イギリスではとっくの昔に見放されてたよ
40 19/06/04(火)23:52:06 No.596631153
>軽エンジンにしちまうぐらいならジーノ買えよってなるし ミニが欲しいからエンジン載せ替えるってアイデア品なのに ジーノ買えよは本末転倒じゃないの
41 19/06/04(火)23:52:26 No.596631242
>BMWミニはわからない 作ってるのイギリスの工場だからイギリス車
42 19/06/04(火)23:52:36 No.596631291
カートみたいな高級感あふれる乗り心地…
43 19/06/04(火)23:52:43 No.596631325
>近所に専門店があるしもうじき買い替えようと思うけどコイツか初代パンダで凄く悩んでる… >どっちもどっちのようなパンダの方がマシなような 自分で整備するならパンダの方がマシかもしれない パンダ買ってミニ専門店に持ち込め
44 19/06/04(火)23:52:44 No.596631332
ジーノ買うぐらいだったらムーブキャンバスにする
45 19/06/04(火)23:52:52 No.596631381
日本人が買ってくれるから作り続けてただけで 本国じゃ貧乏人の象徴みたいなポジション
46 19/06/04(火)23:53:02 No.596631427
日本で買ってくれる!まだ作る!
47 19/06/04(火)23:53:49 No.596631635
正直なところ第三世界製の社外部品がないのがスレ画の維持費高い原因だ ビートルなんかだと世界中バラまかれたから得体の知れないメーカーの部品がなんでもあるんだが…
48 19/06/04(火)23:53:51 No.596631644
>>BMWミニはわからない >作ってるのイギリスの工場だからイギリス車 今イギリス車って何残ってるんだ ランドローバー?
49 19/06/04(火)23:54:09 No.596631733
>ミニが欲しいからエンジン載せ替えるってアイデア品なのに いやミニが欲しいからエンジン載せ替える意味が分からん ミニが欲しいならそのまま乗れよって思うんだけど
50 19/06/04(火)23:54:21 No.596631780
ちょっと前に英本国で外見はそのままで現代の安全基準に適応がウリのMINIの受注があったけど 確か最低グレードが当時のレートで600万円とかそんぐらいしてた
51 19/06/04(火)23:54:37 No.596631848
クラッチ激硬 ハンドル激重 エンジン激弱 車内激狭
52 19/06/04(火)23:54:46 No.596631890
>正直なところ第三世界製の社外部品がないのがスレ画の維持費高い原因だ 日本で人気あるけどアジアではそんな人気ないからね… だからクソみたいな部品がクソみたいな値段する
53 19/06/04(火)23:55:53 No.596632183
ミニが革新的だったのは車体のパッケージングで エンジン自体は当時の既存ラインナップの流用品なので大したエンジンじゃねえぞ ていうかそのあともメトロのエンジン流用だし
54 19/06/04(火)23:55:53 No.596632185
生産中ですらいぎりすじんから「日本人はなんであんな化石みたいなゴミを欲しがるんだ…?」って言われてたし
55 19/06/04(火)23:56:04 No.596632237
ラリーでポルシェ?に勝ったんですけお!1
56 19/06/04(火)23:56:11 No.596632273
>いやミニが欲しいからエンジン載せ替える意味が分からん >ミニが欲しいならそのまま乗れよって思うんだけど そうじゃないんだよ ロリと付き合いたいけど犯罪は嫌だし子供の未来を潰したくないだろ? だからロリみてぇな大人と付き合いたいんだよ めんどくささを減らしつつ魅力を堪能したいんだ
57 19/06/04(火)23:57:25 No.596632589
>正直なところ第三世界製の社外部品がないのがスレ画の維持費高い原因だ >ビートルなんかだと世界中バラまかれたから得体の知れないメーカーの部品がなんでもあるんだが… そもそもワーゲンの純正部品自体がどこの国製だこれってのが割と ボスニアだとかブラジルだとかインドだとか
58 19/06/04(火)23:58:20 No.596632838
暖気は必須だし鍵はやたらと多いし足に使うにはストレスたまる
59 19/06/04(火)23:58:44 No.596632934
>クラッチ激硬 >ハンドル激重 >エンジン激弱 >車内激狭 乗る拷問か何か?
60 19/06/04(火)23:58:48 No.596632943
>めんどくささを減らしつつ魅力を堪能したいんだ めんどくささでいえば大改造されてる時点でもう次元爆弾の塊のように思えて もうめんどくささがとてつもないことになってる気もするんだけど… あっでもロリとはとても付き合いたいですよくわかります
61 19/06/04(火)23:58:58 No.596632991
>近所に専門店があるしもうじき買い替えようと思うけどコイツか初代パンダで凄く悩んでる… パンダはあのキャンバストップから雨漏りしなければほしい…
62 19/06/04(火)23:59:44 No.596633170
>めんどくささを減らしつつ魅力を堪能したいんだ >快適なミニに乗りたいなら現行車を買おう
63 19/06/05(水)00:00:08 No.596633297
>>正直なところ第三世界製の社外部品がないのがスレ画の維持費高い原因だ >>ビートルなんかだと世界中バラまかれたから得体の知れないメーカーの部品がなんでもあるんだが… >そもそもワーゲンの純正部品自体がどこの国製だこれってのが割と >ボスニアだとかブラジルだとかインドだとか その辺やっぱりイギリスだけで終わった車メーカーか世界中節操なく進出しまくったメーカーとの差だな
64 19/06/05(水)00:00:12 No.596633321
>ビートルなんかだと世界中バラまかれたから得体の知れないメーカーの部品がなんでもあるんだが… ブラジルで最近まで作ってたしやっぱり部品には苦労しない?すぐ見つかるのかな
65 19/06/05(水)00:00:28 No.596633403
旧車の中ではトップクラスに維持楽な方だろ 維持もチューンもノウハウ出尽くしてる
66 19/06/05(水)00:00:59 No.596633550
むしろ維持し易すぎてつまらんとすら言われるぐらいだ
67 19/06/05(水)00:01:21 No.596633669
>ブラジルで最近まで作ってたしやっぱり部品には苦労しない?すぐ見つかるのかな https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/parts/classicparts.html ていうか純正パーツ自体定期的に再生産されてるよ 128万払えば新品エンジン買えるぞ
68 19/06/05(水)00:01:30 No.596633721
>>ビートルなんかだと世界中バラまかれたから得体の知れないメーカーの部品がなんでもあるんだが… >ブラジルで最近まで作ってたしやっぱり部品には苦労しない?すぐ見つかるのかな 見つかるしお安いけど扱えるお店で見てもらった方がいいよ でも正直旧ミニとそんな大差ないよ…
69 19/06/05(水)00:01:50 No.596633832
>生産中ですらいぎりすじんから「日本人はなんであんな化石みたいなゴミを欲しがるんだ…?」って言われてたし 自分の国に山ほどいい車あるのに何で買うの!?!? って思っただろうね
70 19/06/05(水)00:02:06 No.596633907
>クラッチ激硬 >ハンドル激重 >エンジン激弱 >車内激狭 クラッチ重くない ハンドルそうでもない エンジンミッションも極端に弱くは 車内は狭いバルクヘッド近すぎ
71 19/06/05(水)00:02:49 No.596634116
>でも正直旧ミニとそんな大差ないよ… 金がかかるからなるたけ純正部品使わんのはミニと同じだな…
72 19/06/05(水)00:02:56 No.596634149
https://youtu.be/jR2TbeyahqI ヨーロッパだとオートクロスって競技でよく出場してるよ ジムカーナと高速車庫入れの複合版みたいな競技 ハードトップぶった切って超ローダウンした車両がよく出てる
73 19/06/05(水)00:03:32 No.596634318
>128万払えば新品エンジン買えるぞ 純正だとやっぱ高いね…
74 19/06/05(水)00:04:17 No.596634508
BMWとワーゲンは純正部品が強すぎる… バイクの方のBMWなんて部品が無いってなったら少数生産までしてくれるからな まぁ国内ディーラーはウンコだから金が凄くかかるんやけどなブヘヘ
75 19/06/05(水)00:04:18 No.596634518
クラッチやエンジンミッションはポンコツなら渋くもなろうし ハンドルは据え切りして重たいとほざく阿呆がいるからな…
76 19/06/05(水)00:04:27 No.596634555
>ヨーロッパだとオートクロスって競技でよく出場してるよ オートテストだった
77 19/06/05(水)00:04:58 No.596634711
ミニなんて設計も古いポンコツなのに日本で売れるから作ってたゴミ車だけどそれでも好きだから買うもんだ
78 19/06/05(水)00:05:16 No.596634819
>BMWとワーゲンは純正部品が強すぎる… でも目玉飛び出るようなみたいなお値段なので結局HELLAとかの社外品使うね・・・
79 19/06/05(水)00:05:46 No.596634971
>ハンドルは据え切りして重たいとほざく阿呆がいるからな… 最悪社外のパワステキットもあるし…
80 19/06/05(水)00:06:54 No.596635307
もうクーパーとか拘らず適当なハコ買ってエンジン載せ替えちゃえばクラブマンレーサーの出来上がりだ
81 19/06/05(水)00:07:23 No.596635450
>最悪社外のパワステキットもあるし… おおたわけ!
82 19/06/05(水)00:08:22 No.596635755
でもエアコンだけは社外でもつけないと本当に今の日本じゃ命に関わる
83 19/06/05(水)00:08:36 No.596635820
>128万払えば新品エンジン買えるぞ 見たら古いゴルフのパーツとかも手に入るのね… 金さえあればゴルフGTIとかも維持できるのか
84 19/06/05(水)00:09:16 No.596636060
>でもエアコンだけは社外でもつけないと本当に今の日本じゃ命に関わる 社外エアコンとかあるの!?
85 19/06/05(水)00:10:06 No.596636290
興味のない人はどれ見てもミニクーパーと呼んじゃうクルマ
86 19/06/05(水)00:10:09 No.596636305
吊り下げクーラー知らないのか…若いんだね…
87 19/06/05(水)00:10:17 No.596636340
ワーゲンバスまだ部品あるのか…
88 19/06/05(水)00:10:44 No.596636488
>>でもエアコンだけは社外でもつけないと本当に今の日本じゃ命に関わる >社外エアコンとかあるの!? 専用キットあるよ でも元々エアコンが付いてた個体じゃないと予算が跳ね上がるから気をつけろ
89 19/06/05(水)00:10:55 No.596636524
クーラーってのは元々は社外品をなんとかして付けるもんだったんだぞ
90 19/06/05(水)00:11:24 No.596636648
三角窓で十分じゃ
91 19/06/05(水)00:12:26 No.596636938
>見たら古いゴルフのパーツとかも手に入るのね… >金さえあればゴルフGTIとかも維持できるのか EA827系エンジンはゴルフ1~3まで大して設計変わってないので 4でクロスフロー化されたくらいだし
92 19/06/05(水)00:13:15 No.596637143
チーフがこれ買って余生を楽しむとかいってたが 2年でNONEになってた
93 19/06/05(水)00:13:20 No.596637166
ゴルフ2いいよね…
94 19/06/05(水)00:13:21 No.596637170
>>128万払えば新品エンジン買えるぞ >見たら古いゴルフのパーツとかも手に入るのね… >金さえあればゴルフGTIとかも維持できるのか うn あとはディーラー次第だよ
95 19/06/05(水)00:13:35 No.596637221
>三角窓で十分じゃ 真夏の猛暑の炎天下を走った人間はこんなこと言わない もしくは本物のイカれ野郎だ
96 19/06/05(水)00:14:11 No.596637374
>チーフがこれ買って余生を楽しむとかいってたが >2年でNONEになってた もれなく国産車スゲーってなるぞ
97 19/06/05(水)00:14:26 No.596637447
北海道住民なら…ってこないだの赤い大地見るまではおもってた
98 19/06/05(水)00:15:26 No.596637734
>真夏の猛暑の炎天下を走った人間はこんなこと言わない >もしくは本物のイカれ野郎だ この二年ほどエアコンレス三角窓無しだが気合で何とかなる 数年後は分からない…
99 19/06/05(水)00:15:30 No.596637754
>今のミニは単に前輪駆動版の118iじゃねえか 新型1シリーズがついにFFになったので 今度からわざわざ前輪駆動版とか付けずに済むようになったよ
100 19/06/05(水)00:15:54 No.596637855
正直ワーゲンの車はゴルフ5以降の直噴車のが20年後の維持苦労すると思う
101 19/06/05(水)00:16:03 No.596637902
走ってれば涼しいとか言うけど 酷い時はただただ熱風が入ってくるだけだからな… そんなん当たったって何の足しにもなりゃしねぇ
102 19/06/05(水)00:16:12 No.596637952
知り合いがローバーミニとクラブマンの2台持ちだ でも現行の方がよく壊れるって言ってる
103 19/06/05(水)00:16:35 No.596638043
>この二年ほどエアコンレス三角窓無しだが気合で何とかなる >数年後は分からない… もう楽になろ? クーラーつけよ?
104 19/06/05(水)00:17:16 [いぎりすじん] No.596638223
フィガロくだち...
105 19/06/05(水)00:17:18 No.596638235
ごめん今の車みたいなエアコン想像してた 釣り下げ式はうちの父親が整備士だったころ、オプションの取り付けしまくってたと聞いた
106 19/06/05(水)00:17:21 No.596638246
なんの意味も持たない苦行だ
107 19/06/05(水)00:17:43 No.596638338
>正直ワーゲンの車はゴルフ5以降の直噴車のが20年後の維持苦労すると思う 5.5からのダウンサイジングエンジンはそもそもオーバーホールとかする以前の問題だしね
108 19/06/05(水)00:17:59 No.596638418
>もう楽になろ? >クーラーつけよ? コアも配管も取っ払っちまった…
109 19/06/05(水)00:18:53 No.596638667
クーラーは夏場の冷気はもとより これからの時期の除湿というか曇り取りというとても大きくて大事な役割があるんだ 雨の日に一度曇りだしたガラス内側は地獄だぞ…
110 19/06/05(水)00:18:55 No.596638678
https://www.youtube.com/watch?v=t_-qO3gB3_o 野ざらしで土に還りかけのを直すのいいよね
111 19/06/05(水)00:19:00 No.596638705
>>正直ワーゲンの車はゴルフ5以降の直噴車のが20年後の維持苦労すると思う >5.5からのダウンサイジングエンジンはそもそもオーバーホールとかする以前の問題だしね 普通の人間はエンジンバラしてシリンダライナ打替えまでして乗らない
112 19/06/05(水)00:19:04 No.596638720
>なんの意味も持たない苦行だ エアエンスーはそういうのがよくいる
113 19/06/05(水)00:19:28 No.596638831
ガワがミニで中身が日本車なやつをどこか出してたような パクリとかじゃなくマジでミニのやつ
114 19/06/05(水)00:21:14 No.596639328
真夏の渋滞中にゲリラ豪雨にあっても耐えられる者だけがクーラー無しの車に乗りなさい
115 19/06/05(水)00:21:31 No.596639436
>フィガロくだち... イギリスで500万から1000万くらいする高級車きたな…
116 19/06/05(水)00:21:55 No.596639568
ヒーターで…
117 19/06/05(水)00:22:18 No.596639682
>ヒーターで… >なんの意味も持たない苦行だ
118 19/06/05(水)00:22:38 No.596639771
R1欲しい…
119 19/06/05(水)00:22:38 No.596639774
高温多湿は如何ともし難いのだ…
120 19/06/05(水)00:23:17 No.596639973
>野ざらしで土に還りかけのを直すのいいよね レストア番組なんかで穴だらけ錆だらけのボディやフレームを板金溶接しまくってるけど 腐ってるの継ぎ接ぎしても強度さらに落ちるから全く意味ないんだよね…
121 19/06/05(水)00:23:35 No.596640068
エンジンルーム 狭すぎ