虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/06/04(火)23:17:06 非常に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/06/04(火)23:17:06 No.596620835

非常に肩赤だけど一周目クリアできた! 槍聖で折れかけたけど欲張らずに打ち込めるとこだけ打ち込んで根気よくやればしっかり勝てるもんなんだね… 今から2周目だけど別のEDは何目指そう?というか他のEDの行き方はどうすれば…

1 19/06/04(火)23:18:17 No.596621259

つぎは人帰りがいいんじゃないかな

2 19/06/04(火)23:25:05 No.596623470

2周目始める前に素材集めしとくべきかなと思ったが金剛屑9個だけだしそのままでいいか >つぎは人帰りがいいんじゃないかな たしか4つあってそれがgoodエンドだったっけ? 次はそれで行ってみる

3 19/06/04(火)23:26:06 No.596623787

発売日に買ったのにまだ怨嗟で詰まってる俺はチワワだよ

4 19/06/04(火)23:35:18 No.596626454

怨嗟はひたすらダッシュして左足に張り付くのだ… 踏まれそうになったらステップするか諦める

5 19/06/04(火)23:37:16 No.596627042

ちょうど自分も槍聖様倒したところだ 居合と三段目の撃ち終わり狙ってダッシュ斬り!槍叩き付けに飛び込んで不死斬り!したから剣戟って感じじゃなかったが 後者はゴースの胎盤叩き付け潜って先触れスタブ取るのと同じ動きだったので指が覚えていた さて二周目に入る前に仏師様だ

6 19/06/04(火)23:42:21 No.596628416

怨嗟は傘の存在忘れてたから初見は大変だった

7 19/06/04(火)23:46:47 No.596629653

怨嗟で危マークが出ると反射で傘開いて下段突進に殺されるチワワよ……

8 19/06/04(火)23:57:36 No.596632639

個人的にはお米ちゃんENDが一番のハッピーエンドだと思う

9 19/06/05(水)00:00:38 No.596633453

人返りは美しいんだ

10 19/06/05(水)00:00:48 No.596633499

怨嗟の下段の時危の文字見えなくね

11 19/06/05(水)00:01:16 No.596633639

弦一郎が安定して倒せない

12 19/06/05(水)00:03:58 No.596634419

1週目は修羅オススメするぞ 2週目序盤瓢箪のタネも攻め力も少し足りない状態でやれる

13 19/06/05(水)00:05:36 No.596634913

>1週目は修羅オススメするぞ >2週目序盤瓢箪のタネも攻め力も少し足りない状態でやれる マゾプレイヤーの常識を押し付けるのはやめろバカ

14 19/06/05(水)00:05:49 No.596634990

怨嗟どの三回目くらいで三ゲージ目まで行けたんだけど傘使いまくってるからだった 形代足りなくて泣き虫使えねえ

15 19/06/05(水)00:05:55 No.596635020

>怨嗟の下段の時危の文字見えなくね 出がおっそい上に判定がチワワの足首くらいまでしかないから音聞いてから飛んでも大丈夫よ

16 19/06/05(水)00:07:12 No.596635394

>弦一郎が安定して倒せない 前座の方なら二回斬って一回弾いてを繰り返すだけだよ ジャンプ攻撃は避けてすぐに攻撃せずにモーション見てから攻撃するといい

17 19/06/05(水)00:08:18 No.596635745

>形代足りなくて泣き虫使えねえ 足元張り付いたり避け方覚えるしかないな 短刀で形代+5しておくのもあり

18 19/06/05(水)00:09:11 No.596636029

傘使えるならそもそも避けられると思う

19 19/06/05(水)00:11:29 No.596636665

怨嗟は張り付いてひたすら反時計回りにダッシュして敵が攻撃スカったら背中から突き 敵がジャンプしたらダッシュで逃げて鈎縄攻撃危が出たらジャンプで回避 近寄ると高確率で炎撒きしてくるから寄る→離れる→寄るで回避する 三段目は泣き虫連発でゴリ押しで勝った

20 19/06/05(水)00:12:09 No.596636852

危のあと地面に炎走らせる奴とかはタイミングによっちゃかわせないときあるから緊急時の傘はありだよ でも使い切るのはないな…

21 19/06/05(水)00:13:33 No.596637216

>>形代足りなくて泣き虫使えねえ >足元張り付いたり避け方覚えるしかないな >短刀で形代+5しておくのもあり 怨嗟って瓢箪飲み尽くすよりも押し切られてそのまま死亡のパターンの方が多いしな

22 19/06/05(水)00:13:41 No.596637240

地形で距離取られて適正距離で火の玉ぶっかけられると回避不能なんでヤバいけど その他は怖がらず全力でくっつきにいけば大体なんとかなる 迷えば敗れる

↑Top