虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/06/04(火)11:21:49 MTGに興... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/06/04(火)11:21:49 No.596468005

MTGに興味があってやってみたかったんだけどデッキ作るのって無茶苦茶高いのね… 画像は強そうだと思って狙ってたやつ

1 19/06/04(火)11:22:52 No.596468140

強そうなやつは強いから高いぞ

2 19/06/04(火)11:23:44 No.596468247

この強そうなやつ3000円くらいした覚えがある

3 19/06/04(火)11:24:36 No.596468368

これだけ使われれば元ネタのぽるとがるじんも鼻が高かろう

4 19/06/04(火)11:25:56 No.596468563

アリーナは一応登録したんだけどPC古いせいでカクカクだしそもそもPCあんまり起動しないんだ タブレットで遊べれば紙のカードはすっぱり諦められたけど

5 19/06/04(火)11:26:01 No.596468573

>この強そうなやつ3000円くらいした覚えがある 安くなったな買うかと思ってみたら6000円のままだった

6 19/06/04(火)11:26:44 No.596468669

めっちゃ強いしめっちゃ高い

7 19/06/04(火)11:26:56 No.596468692

これ強そうなカードだな!って思ったのはたいてい高いかモダンでも使えないかで困る まぁ今のところは対戦相手もいないのだけど

8 19/06/04(火)11:26:57 No.596468697

cubeでtimewalkをFBした時の気持ちよさは最高だったよ…

9 19/06/04(火)11:27:07 No.596468718

正直いいパソコン買ってでもアリーナの方が色々いいと思う 紙で対戦相手探すの難しい

10 19/06/04(火)11:30:03 No.596469118

Surfaceなら動くかな…?他にも色々使えるしボーナス出たら買ってアリーナ遊んだほうが良さそうな気がする でも紙のカードが手元にあるって良いと思う

11 19/06/04(火)11:30:41 No.596469200

お安くデッキを作ることもできる でもそういうデッキでお高いデッキに勝つのはなかなか大変…

12 19/06/04(火)11:31:28 No.596469319

今日勢いたってチャレンジャーデッキ買ってくることにした ゆくゆくはモダンでソウルシスターズする

13 19/06/04(火)11:31:56 No.596469376

スレ画以外に目をつけたカードはあるかい?

14 19/06/04(火)11:32:39 No.596469477

対戦相手探すのが1番の問題だからなぁ 近くにできそうなところあるかい?

15 19/06/04(火)11:32:40 No.596469483

いきなりモダンなら初期費用はかかるけどよっぽど更新されない限りランニングコストは抑えられるだろう 複数作りたいなら財布を諦めて

16 19/06/04(火)11:32:54 No.596469524

スレ画使うデッキは他のカードも高いよね

17 19/06/04(火)11:34:27 No.596469754

>スレ画以外に目をつけたカードはあるかい? 納墓と血清の幻視と頭叩きと悪魔の教示者なんかが良いと思いました >近くにできそうなところあるかい? 数分行くとデュエルスペースあるショップがあるよ ただ見た感じ遊戯王やってる人多くてMTGはあんまり カード自体は売ってる

18 19/06/04(火)11:35:16 No.596469859

関東圏ならmtg専門でやりますよってショップもある

19 19/06/04(火)11:35:31 No.596469893

紙のカードは資産が増えれば増える程保管する場所やスリーブの入れ替えがクソ面倒になる れる屋みたいな場所が近くにあるか定期的に相手してくれる人が居るならいいけど一からコミュニケーション築き上げるのは中々難しいというか大変だぞ頑張れ

20 19/06/04(火)11:36:14 No.596469992

カード売ってるならスタンダードショーダウンの日程とか見てその日時で覗けば幾人かはいそうだな

21 19/06/04(火)11:36:28 No.596470022

チョイスから性格が分かりそう

22 19/06/04(火)11:36:32 No.596470027

>納墓と血清の幻視と頭叩きと悪魔の教示者なんかが良いと思いました 発想がガチ過ぎる…

23 19/06/04(火)11:37:24 No.596470154

>紙のカードは資産が増えれば増える程保管する場所やスリーブの入れ替えがクソ面倒になる ただいい所もあって不要になったらお金に換えられるからな… 対戦相手がみつかりにくい環境ならアリーナ一択だとは思うけど

24 19/06/04(火)11:37:28 No.596470163

大型クリーチャーをリアニメイトしてオラァってすんのが夢だけど なんか対策も多いらしくて難しそう

25 19/06/04(火)11:37:44 No.596470199

MTG売ってるならプレリもやるだろうしそこでやってる人捕まえるとかがいいのかな

26 19/06/04(火)11:37:56 No.596470230

新規呼び込みのためにタワーマジック用意してる人もいたりするからマジでショップとかで声掛けして一緒に遊ぶ人作るの大事よ

27 19/06/04(火)11:38:05 No.596470252

強さの基準からしてスタンダードのカード見たら悲しくなりそうだしレガシーからやろうぜ!なぁに大体20万ぐらいあれば揃う

28 19/06/04(火)11:38:18 No.596470280

スレ画の前に土地一枚大体1000円超え8枚から16枚くらい集めてねってのがあるんだけどそっちは大丈夫なんですか?

29 19/06/04(火)11:38:42 No.596470333

>スレ画の前に土地一枚大体1000円超え8枚から16枚くらい集めてねってのがあるんだけどそっちは大丈夫なんですか? なそ

30 19/06/04(火)11:39:08 No.596470388

>大型クリーチャーをリアニメイトしてオラァってすんのが夢だけど >なんか対策も多いらしくて難しそう 大体そういうデッキは1本目取りやすいから2本目からが本番だぞ サイドカードで対策してくるからその対策をすればいい!かんたん!

31 19/06/04(火)11:39:10 No.596470392

そのカードチョイスならレガシーの黒単リア二がそこそこの値段で組めて強い部類かな 一旦青から離れてもっとお金かけていいってなったら多色にする感じで

32 19/06/04(火)11:39:16 No.596470415

モダン以前だとコロコロコミックの付録についてたシヴ山のドラゴンが手元にある

33 19/06/04(火)11:39:29 No.596470449

土地は買っといて損はないけどプレイの楽しさに直結しないから初心者にはオススメしづらいというのが難

34 19/06/04(火)11:39:29 No.596470450

>スレ画の前に土地一枚大体1000円超え8枚から16枚くらい集めてねってのがあるんだけどそっちは大丈夫なんですか? ゼロが1個足りない

35 19/06/04(火)11:39:56 No.596470506

土地はまあ 遊べる株券

36 19/06/04(火)11:40:07 No.596470535

スタンの赤単なら安い

37 19/06/04(火)11:40:20 No.596470562

>スレ画の前に土地一枚大体1000円超え8枚から16枚くらい集めてねってのがあるんだけどそっちは大丈夫なんですか? 土地は最悪代用が効くけどスレ画は似たようなのはあってもクロックになったりブロッカーになるって点で唯一無二だから…

38 19/06/04(火)11:40:44 No.596470622

>なそ スレ画使うデッキって大体多色で2色出る土地と2色出る土地をサーチする土地を書く色の組み合わせ毎に買わないとだし土地は青絡むと他の土地より露骨に値段上がるから

39 19/06/04(火)11:40:48 No.596470634

初心者がいきなりレガシーはどうかなと思うけど まぁ好きなカード使うのが何よりも優先だな

40 19/06/04(火)11:41:02 No.596470664

アンシー4枚とデルタ4枚でもう20万超えたな

41 19/06/04(火)11:41:33 No.596470725

デュエマがまだMTG漫画だった時代に情報だけ集めてたんだけど俺の記憶だと多色土地ってもっと気軽に使えた気がするんだ なんか二色でもお高いし下手したらライフまで取ってくるし結構制限強い?

42 19/06/04(火)11:41:33 No.596470726

資産がない間は土地をなるべく安くやりくりのも醍醐味ではある

43 19/06/04(火)11:41:40 No.596470747

例の高い島は友人に貰って大事にしまってるけど今幾らなんだろう そんなことより赤単組め安い覚えること少ないしセンスも磨かれるぞ

44 19/06/04(火)11:42:00 No.596470794

このデッキならン十万で組めるぜ(土地代は考えないものとする)

45 19/06/04(火)11:42:00 No.596470796

カジュアルに遊ぶならEDHとか結構勧められたけどそうでもねえよなって思う

46 19/06/04(火)11:42:08 No.596470814

多色土地ってだけならそりゃ山ほどあるけど >強そうなやつは強いから高いぞ

47 19/06/04(火)11:42:21 No.596470837

下環境は安い(10万弱)とかの世界 メタ外ならそうでもないけど使い回せないので強化パーツに手を出し始めると結局高く…

48 19/06/04(火)11:42:23 No.596470841

LED抜きドレッジならレガシーデッキの中でもめっちゃ安いぞ!

49 19/06/04(火)11:42:24 No.596470844

スレ画の強そうなやつ八千円くらいすんな

50 19/06/04(火)11:42:27 No.596470852

カードのチョイスが初めて興味持ったやつのチョイスじゃなさすぎる…

51 19/06/04(火)11:43:01 No.596470943

このチョイスは他のTCG経験者ですねぇ…

52 19/06/04(火)11:43:17 No.596470971

アンシー買う金でまずPC買ってアリーナ始めればいいんじゃねーかな…

53 19/06/04(火)11:43:23 No.596470989

納墓は確かに強いけど遊戯王のおろかな埋葬とかとはちょっと使い方が異なる

54 19/06/04(火)11:43:34 No.596471017

>カジュアルに遊ぶならEDHとか結構勧められたけどそうでもねえよなって思う やれる相手がいるならめっちゃ楽しいよカジュアルEDH 相手さえいるなら初心者にもオススメできる

55 19/06/04(火)11:43:37 No.596471024

基本土地もアングルードフォイルとかなら1枚1万円するから土地だけデッキ価格100万声も夢じゃないぞ

56 19/06/04(火)11:43:41 No.596471036

絶対必須な墓地対策カードが高すぎる

57 19/06/04(火)11:44:08 No.596471091

最初にモダンはまだいいとしてレガシーをやらせようとするのはどうなんですか?

58 19/06/04(火)11:44:12 No.596471103

モダンならアロサウルスってオススメのカードがあるんだけどどうかな?

59 19/06/04(火)11:44:15 No.596471110

>カードのチョイスが初めて興味持ったやつのチョイスじゃなさすぎる… 昔から興味だけは持ってたから脳内ソリティアしてたよ 数年前に一回だけ友人にデッキ貸してもらって対戦したけどコイツが場にいる限り敗北しないってやつに破壊不能付けられてボコボコにされた 他のTCGはやったことない

60 19/06/04(火)11:44:16 No.596471112

>このチョイスは他のTCG経験者ですねぇ… じゃあお金かかる部分は無視できるな

61 19/06/04(火)11:44:25 No.596471139

モダンでも青白コンとかはめっちゃ強く使えるぞこのポルトガル人

62 19/06/04(火)11:44:32 No.596471153

安くマジックやりたいならアリーナ一択 マジックでどうしても使いたいカードがあるなら…うん…

63 19/06/04(火)11:45:06 No.596471230

>カジュアルEDH EDHがカジュアルとか大嘘でしょ 何回かやったことあるけど5tくらいでいつも死ぬぞ

64 19/06/04(火)11:45:07 No.596471233

新規で安価にやるにはカジュアルデッキでいい感じに戦える理解ある友人が必要だ 俺もそれで始められた

65 19/06/04(火)11:45:14 No.596471247

単色ならレガシーでも安く済んだりするよ バーンなら2万3万で組めるしマナレスドレッジも安い 古の墳墓や裏切り者の都や魂の洞窟入れると跳ね上がるけど…

66 19/06/04(火)11:45:27 No.596471273

MTGはリミテッドだけでも楽しいからまずはarenaから初めてみては?

67 19/06/04(火)11:46:07 No.596471373

スライ作れよ 安いし強いぞ

68 19/06/04(火)11:46:07 No.596471374

操作めんどくさいし全部英語だけどMOなら下環境遊ぶのに安く済んでいいよ

69 19/06/04(火)11:46:19 No.596471397

スレ見る限りやっぱりアリーナが良さそうだからPC新調するなりSurface買うなりで進めるけど それはそれとして紙のカードもちょっと欲しいねコレクション的に

70 19/06/04(火)11:46:25 No.596471414

MTGってデッキ総額でレギュレーションした方がいいよね 1万円以内までとかで

71 19/06/04(火)11:46:44 No.596471466

>>カジュアルEDH >EDHがカジュアルとか大嘘でしょ >何回かやったことあるけど5tくらいでいつも死ぬぞ 大体1人がカジュアルじゃないデッキ使ってきて身内環境壊れる

72 19/06/04(火)11:46:46 No.596471469

>最初にモダンはまだいいとしてレガシーをやらせようとするのはどうなんですか? 使いたいカード使える!って一番大事な事だと思う

73 19/06/04(火)11:46:47 No.596471473

>それはそれとして紙のカードもちょっと欲しいねコレクション的に 修羅道!修羅道じゃないか!

74 19/06/04(火)11:47:11 No.596471527

>MTGってデッキ総額でレギュレーションした方がいいよね >1万円以内までとかで 1万円モダンやってるけど楽しいよ

75 19/06/04(火)11:47:12 No.596471532

>EDHがカジュアルとか大嘘でしょ >何回かやったことあるけど5tくらいでいつも死ぬぞ カジュアルEDHとガチEDHはやればわかるけど全然別物だよ

76 19/06/04(火)11:47:12 No.596471533

俺が買った時は500円だったからカーン4枚積むね…

77 19/06/04(火)11:47:22 No.596471554

>MTGってデッキ総額でレギュレーションした方がいいよね >1万円以内までとかで 暴落したナヤズーとかがまた猛威を振るいそう

78 19/06/04(火)11:47:35 No.596471587

いっそ土地だけ用意して友人呼んでシールド戦でも良い気がしてきてる カード代は俺が出すとして

79 19/06/04(火)11:47:43 No.596471604

>MTGってデッキ総額でレギュレーションした方がいいよね >1万円以内までとかで フォーマット内のリーガルカードが週単位で数十枚入れ替わるゲームはダメだろ

80 19/06/04(火)11:47:49 No.596471629

>MTGってデッキ総額でレギュレーションした方がいいよね >1万円以内までとかで ここにペニードレッドフルというカジュアルフォーマットがあるんだが

81 19/06/04(火)11:48:43 No.596471753

レガシーなら黒赤リアニが一番安いんじゃないかな…

82 19/06/04(火)11:48:53 No.596471772

ぱうぱうですらそこそこする というか紙だと組むのが大変

83 19/06/04(火)11:49:04 No.596471794

EDHなら各1枚で良いから安上がり! まぁ対戦相手が神話レアなんだけどな

84 19/06/04(火)11:49:21 No.596471836

この前Mtg始めてとりあえずちょっと流用できるフェニックスでモダンスタン組んだ

85 19/06/04(火)11:49:22 No.596471840

MTGは公式フォーマットだけに縛られずマジで使いたいカード全部積んできたぜヒャッハー!!みたいなお友達フォーマットで遊ぶのが一番楽しいぞ 見てくれよこのtime vaultと通電式キーのコンボ!!

86 19/06/04(火)11:49:40 No.596471888

>ぱうぱうですらそこそこする >というか紙だと組むのが大変 コモンでも有用だとすぐ値段上がって大変

87 19/06/04(火)11:49:55 No.596471917

ストレージからの寄せ集めで作った俺のデッキにTimeWalkつかった同級生いまだに許してない

88 19/06/04(火)11:50:06 No.596471933

麻痺しがちだけどMTGの大半のプレイヤーはカジュアル層なんだ

89 19/06/04(火)11:50:10 No.596471945

巧みにアンシーの値段の話を避ける「」には涙を禁じ得ない…

90 19/06/04(火)11:50:15 No.596471960

画像の強いやつはスタン落ち直後でも1800円くらいしたから困る

91 19/06/04(火)11:50:33 No.596471992

>巧みにアンシーの値段の話を避ける「」には涙を禁じ得ない… モダンの話じゃねえの!?

92 19/06/04(火)11:50:51 No.596472032

ブースターパック350円でそれが12個だと4200円… あれ? シールド戦ってもしかしてお高い?

93 19/06/04(火)11:51:14 No.596472091

マジックプレイヤーは基本的にマジック好きだからストレージのクソコモンアンコの束だけでもマジックし始めるよ

94 19/06/04(火)11:51:30 No.596472136

シールドする金でアリーナの石買った方が電車賃払わなくて済んでいいなって最近なってるぞ俺

95 19/06/04(火)11:51:47 No.596472176

>ブースターパック350円でそれが12個だと4200円… >あれ? シールド戦ってもしかしてお高い? シールドは6パックだよ 大体2000円くらいだから10連ガチャよりお安いよ

96 19/06/04(火)11:51:54 No.596472194

>俺が買った時は500円だったからカーン4枚積むね… 新ファイのカーンもヴェリアナも最安の時はそんなもんだったよね… なんで俺は指を咥えて見てたんだろうな…

97 19/06/04(火)11:51:54 No.596472195

>ブースターパック350円でそれが12個だと4200円… >あれ? シールド戦ってもしかしてお高い? 金出し合うとか出たもの売るとか使うとかそういうんじゃなけりゃな

98 19/06/04(火)11:51:58 No.596472207

アリーナはセットごとに2万課金すればほぼ全部のカード揃うから安上がりだよね 欲しいカード使いたいだけなら数千円入れれば十分快適だし

99 19/06/04(火)11:51:59 No.596472210

多分モダンでは使えないと思うけどコロコロで読んだ金属細工師とファイレクシアの巨像と通電式キーと転換を使ったデッキを組んでみたい

100 19/06/04(火)11:52:29 No.596472275

>ブースターパック350円でそれが12個だと4200円… >あれ? シールド戦ってもしかしてお高い? ドラフトなら1人1000円で3時間ほど遊べる これが高いと見るか安いと見るかはその人次第だけどコスパいいよ

101 19/06/04(火)11:52:34 No.596472282

>ブースターパック350円でそれが12個だと4200円… >あれ? シールド戦ってもしかしてお高い? 当てたレアを基準にお互いでコモンアンコモン交換して手軽にデッキ作るようなもんだし

102 19/06/04(火)11:52:38 No.596472289

>マジックプレイヤーは基本的にマジック好きだからストレージのクソコモンアンコの束だけでもマジックし始めるよ タワーマジック! ゴミEDH! とりあえずドラフト!

103 19/06/04(火)11:53:07 No.596472361

ガチでやるならEDHほどの金食い虫もないぞ デュアル10種無いと話にならないし大抵の場合ワクショかTTのどっちかはいる そうでなくても時のらせんとかドレイクとかこんなんが高すぎるだろ…ってなるし

104 19/06/04(火)11:53:13 No.596472375

プレインズウォーカーデッキってあった気がするけど初心者はそれじゃ駄目なのかね

105 19/06/04(火)11:53:29 No.596472411

>アリーナはセットごとに2万課金すればほぼ全部のカード揃うから安上がりだよね >欲しいカード使いたいだけなら数千円入れれば十分快適だし トップメタのレシピが上がり次第組みたいとかでもなければ無課金余裕だもんね

106 19/06/04(火)11:53:30 No.596472413

次やるモダホラのプレリが参加費5000円とかで笑う

107 19/06/04(火)11:53:32 No.596472420

>マジックプレイヤーは基本的にマジック好きだからストレージのクソコモンアンコの束だけでもマジックし始めるよ アリーナ始めてすぐに渡されるカードを寄せ集めてデッキ作ってカード増やして徐々にデッキが強化されていくの滅茶苦茶楽しかった

108 19/06/04(火)11:53:46 No.596472454

今ならチャレンジャーデッキじゃね

109 19/06/04(火)11:54:02 No.596472491

>プレインズウォーカーデッキってあった気がするけど初心者はそれじゃ駄目なのかね ステップアップした時に使いまわせるパーツが少ないからなぁ…

110 19/06/04(火)11:54:10 No.596472505

引退するときに100万ぐらいポンとくれるからレガシーやるのもいいぞ 開始時に何十万かかるかはタイミングによる

111 19/06/04(火)11:54:18 No.596472522

>プレインズウォーカーデッキってあった気がするけど初心者はそれじゃ駄目なのかね あれは中身が弱すぎるし万が一強ければアンテナ高い経験者に狩られる

112 19/06/04(火)11:54:44 No.596472589

構築では使われないようなカードで対戦してる時が一番マジックやってるって感じがある そしてとても疲れる

113 19/06/04(火)11:54:54 No.596472622

今買うならチャレンジャーかギルドデッキかなぁ

114 19/06/04(火)11:55:02 No.596472643

プレインズウォーカーデッキに比べてチャレンジャーデッキの方があからさまに高いのは悪意を感じる

115 19/06/04(火)11:55:13 No.596472669

EDHは黒枠染めすると露foilとかが必要になって財布が死ぬ

116 19/06/04(火)11:55:27 No.596472706

>次やるモダホラのプレリが参加費5000円とかで笑う そもそものものが高いからなぁ ドラフトでやるところもあるからそっちなら費用は抑えられるけど

117 19/06/04(火)11:55:27 No.596472707

>>巧みにアンシーの値段の話を避ける「」には涙を禁じ得ない… >モダンの話じゃねえの!? だって納墓使いたいって… そもそも悪魔の教示者使うんだったらヴィンテっえ話になるけど

118 19/06/04(火)11:55:46 No.596472753

>プレインズウォーカーデッキに比べてチャレンジャーデッキの方があからさまに高いのは悪意を感じる 安かったら狩られるだけだから…

119 19/06/04(火)11:55:49 No.596472763

リミテ面白いからね

120 19/06/04(火)11:56:21 No.596472834

チャレンジャーデッキって3倍くらいしなかったっけ まぁ初心者向けのセットってわけじゃないのかな

121 19/06/04(火)11:56:33 No.596472860

赤青だけ瞬殺だったしなぁチャレンジャーデッキ

122 19/06/04(火)11:56:39 No.596472871

>引退するときに100万ぐらいポンとくれるからレガシーやるのもいいぞ >開始時に何十万かかるかはタイミングによる 下に行けば行くほどプレイヤーが絶滅危惧種になるんですけお…

123 19/06/04(火)11:56:44 No.596472881

ブースターブリッツとかも楽しいぞ

124 19/06/04(火)11:57:07 No.596472935

赤黒リアニとかドレッジとか単調なデッキは飽きるから結局奇跡とかグリコンとか組んでおくのがコスパいいよ グリクシスの土地持ってたらURデルバーやらグリデルやらショーテルやらいろいろ派生できるし

125 19/06/04(火)11:57:08 No.596472940

アリーナは対戦相手が無限に見つかるせいで時間を際限なく吸われるからオススメできない

126 19/06/04(火)11:57:21 No.596472962

四月から始めたけどそこそこ勝てるようになってきた BO1しかやってないけどプラチナランク2まで来たので 今月は頑張ってその上を目指したい

127 19/06/04(火)11:57:37 No.596472995

>下に行けば行くほどプレイヤーが絶滅危惧種になるんですけお… クソ田舎じゃなければ大丈夫だろ? ヴィンテは知らないけどレガシーならある程度の都市ならいくらでもプレイヤーいるよ

128 19/06/04(火)11:57:42 No.596473011

サーチしてリアニなら今スタンダードでも猛威奮ってるから とりあえずアリーナとかスタンダードとかシールドからはじめるのがいいんじゃないかな…

129 19/06/04(火)11:57:46 No.596473025

>チャレンジャーデッキって3倍くらいしなかったっけ >まぁ初心者向けのセットってわけじゃないのかな 初心者向けと言いながら紙束買わせるPWデッキよりはましだ!

130 19/06/04(火)11:57:46 No.596473027

灯争のパックが買えなさすぎてPWデッキのおまけ2パック目当てに買うやつがいたのはダメだった

131 19/06/04(火)11:58:27 No.596473111

チャレンジャーデッキ単体で売ってくだち!4種セットは高すぎるんですけお!

132 19/06/04(火)11:59:25 No.596473255

>クソ田舎じゃなければ大丈夫だろ? >ヴィンテは知らないけどレガシーならある程度の都市ならいくらでもプレイヤーいるよ スペースで友人内でわいわいカジュアルしてる人いるよね

133 19/06/04(火)11:59:54 No.596473334

アリーナやってみたいけど使いたいカードプールがモダン?らしくてちょっと戸惑う

134 19/06/04(火)12:00:27 No.596473412

チャレンジャーデッキって赤を選べばいいのかい

135 19/06/04(火)12:01:00 No.596473485

>アリーナやってみたいけど使いたいカードプールがモダン?らしくてちょっと戸惑う それならMOやるかコンセプトが近しいのをアリーナで再現するか

136 19/06/04(火)12:01:18 No.596473537

>アリーナやってみたいけど使いたいカードプールがモダン?らしくてちょっと戸惑う そこでこのMO! 毎週土曜「」の対戦会もあります!(八月終了予定)

137 19/06/04(火)12:01:50 No.596473623

あの…マジック・デュエルズ…

138 19/06/04(火)12:02:07 No.596473661

アリーナから初めてMOの配信見たりするようになったけど画面で何が起こってるのか最初全く分からなかったな…

139 19/06/04(火)12:02:09 No.596473666

>(八月終了予定) 終わるの!?

140 19/06/04(火)12:02:23 No.596473694

知り合いにやってるのがいればとりあえずデッキ借りてやってみるのがベスト いないなら作れ

141 19/06/04(火)12:02:23 No.596473697

モダンはモダンでバランスあれだけどモダン以外もあれだしな

142 19/06/04(火)12:02:36 No.596473727

>チャレンジャーデッキ単体で売ってくだち!4種セットは高すぎるんですけお! バラ売りにすると売れないやつがいつまでも捌けないから… なのでこうして売れるやつと売れないやつの2個セットで売る

143 19/06/04(火)12:02:38 No.596473731

>アリーナやってみたいけど使いたいカードプールがモダン?らしくてちょっと戸惑う モダンやりたいならマジックオンラインっていうのを入れればいいよ アリーナは無課金余裕だから両方入れればよろし

144 19/06/04(火)12:02:50 No.596473750

>終わるの!? 毎週スレたてて配信して大会主催の「」が終わるよって…

145 19/06/04(火)12:03:16 No.596473820

対戦相手が居るってことは何事にも勝ると思う 田舎なら断然アリーナだぞ まあやってればお気に入りのデッキの1つや2つ出来るもんだし

146 19/06/04(火)12:03:19 No.596473827

>チャレンジャーデッキって赤を選べばいいのかい どんなカードが使いたいかどう戦いたいかでいろいろかな 長い目で見るなら赤青4つ買うのもありだけど

147 19/06/04(火)12:03:36 No.596473876

あぁごめんMO自体じゃなくて毎週のスレがって意味ね!

148 19/06/04(火)12:03:53 No.596473926

>毎週スレたてて配信して大会主催の「」が終わるよって… MOがしぬのかと思ったらそういうことか

149 19/06/04(火)12:04:25 No.596474013

そこでこのドリームキャスト版マジックザギャザリング! だいたい第六版のカードが使えるぞ! 通信対戦機能はないからな!

150 19/06/04(火)12:04:40 No.596474051

マジックデュエルズがアモンケット以降更新されないんですけお

151 19/06/04(火)12:05:12 No.596474146

>マジックデュエルズがアモンケット以降更新されないんですけお アリーナやれや!

152 19/06/04(火)12:05:24 No.596474183

>あの…マジック・デュエルズ… 奴は死んだ スマホの画面では操作性がね… ところでアリーナのスマホ版まだですかね

153 19/06/04(火)12:05:34 No.596474216

レガシーPoxなら名前の長い土地とチェインオブメフィストフェレス以外は安いぞ! その2つが最低20万するけど!

154 19/06/04(火)12:05:46 No.596474241

>アリーナやれや! スマホで遊べないし…

155 19/06/04(火)12:06:01 No.596474282

よく言われるブラックロータスって今いくらくらいすんの

156 19/06/04(火)12:06:26 No.596474349

100万

157 19/06/04(火)12:06:30 No.596474364

>奴は死んだ >スマホの画面では操作性がね… >ところでアリーナのスマホ版まだですかね スタック上の呪文対象に選ぶの絶対無理だわ…

158 19/06/04(火)12:06:50 No.596474432

>最良カードとも名高い「ブラック・ロータス」 うn?

159 19/06/04(火)12:07:03 No.596474469

>よく言われるブラックロータスって今いくらくらいすんの 超汚れてるので50万スタート

160 19/06/04(火)12:07:56 No.596474616

最強なら分かるが最良…?

161 19/06/04(火)12:08:10 No.596474667

レガシー までならよっぽど田舎じゃなければショップに対戦相手はいるしどうせ後から参入することになるから使いたいカードを使えるフォーマットを選ぶべきだ

162 19/06/04(火)12:08:15 No.596474689

>Surfaceなら動くかな…?他にも色々使えるしボーナス出たら買ってアリーナ遊んだほうが良さそうな気がする >でも紙のカードが手元にあるって良いと思う 遊ぶだけならアリーナめちゃくちゃ安上がりだね リアル友達と遊ぶなら紙が楽しいとは思うけど

163 19/06/04(火)12:08:16 No.596474693

>そこでこのPC版マジックザギャザリングオンラインプラス! >P9や初期の禁止カードも使えるぞ! >XP以降では動かないからな!

164 19/06/04(火)12:08:32 No.596474739

書き込みをした人によって削除されました

165 19/06/04(火)12:09:11 No.596474868

4マナ出るブラックロータスの上位互換なら1枚1000円くらいだよ こっち使おう

166 19/06/04(火)12:09:46 No.596474980

使うと瞬速2/1の部分がめちゃくちゃ楽しくて強いけど無いなら無いで困らないと吹き荒れる潜在能力デッキ使ってて感じた

167 19/06/04(火)12:10:05 No.596475041

コンシューマのMTGは何故死んだ

168 19/06/04(火)12:10:06 No.596475044

アリーナの為にsurface go買ったけどPC新調も兼ねるならproにしといたほうが良い 発熱とバッテリーの消費がすごい

169 19/06/04(火)12:10:19 No.596475076

>マジックデュエルズがアモンケット以降更新されないんですけお 未だにスマホに入ってるけど アモケのアイコンがギデの遺影になっちまったよ…

170 19/06/04(火)12:10:36 No.596475127

晴れる屋で50万でグリコンフルセット出てるからポンと出せるならそれかな

171 19/06/04(火)12:11:05 No.596475225

俺は今はスタンをアリーナでやってモダン以下とEDHをカジュアルに紙で友人とやってる

172 19/06/04(火)12:11:10 No.596475238

まずはフォーマットを理解するんだ モダンってやつをやれ

173 19/06/04(火)12:11:15 No.596475252

レガシーやってる「」って実在するの?

174 19/06/04(火)12:11:51 No.596475359

>レガシーやってる「」って実在するの? そもそもレガシーの人口がもう...

175 19/06/04(火)12:12:04 No.596475399

>レガシーやってる「」って実在するの? レガシーぐらいならいくらでもいる 「」が思ってるほど敷居高く無いよレガシー

176 19/06/04(火)12:12:06 No.596475412

>晴れる屋で50万でグリコンフルセット出てるからポンと出せるならそれかな 素人がコントロールを扱える筈もなく…

177 19/06/04(火)12:12:40 No.596475521

レガシーはデュアランの関係で滅びる事確定なところあるし

178 19/06/04(火)12:12:48 No.596475548

>>レガシーやってる「」って実在するの? >そもそもレガシーの人口がもう... 増えてる…

179 19/06/04(火)12:13:09 No.596475615

>レガシーやってる「」って実在するの? オムニとデルバー使ってるよ

180 19/06/04(火)12:13:44 No.596475742

ヴィンテージとレガシーの違い分からないマン

181 19/06/04(火)12:14:05 No.596475815

SEレガシーとかエタパとかの参加者が200人ぐらいで打ち止めになってるから人口減ってる感じはあるね レガシーもやるけど同日にモダンあるならそっちやるかって人も多い気も モダン滅べ

182 19/06/04(火)12:14:27 No.596475878

>ヴィンテージとレガシーの違い分からないマン パワーナイン

183 19/06/04(火)12:14:29 No.596475885

>レガシーはデュアランの関係で滅びる事確定なところあるし まあその頃にはmtgそのものが終わってるんじゃないかなって話だから心配するだけ無駄だな ヴィンテはちょっと怪しいかもしれない

184 19/06/04(火)12:14:39 No.596475912

カオスオーブってカードが強いぞ

185 19/06/04(火)12:14:50 No.596475960

>レガシーぐらいならいくらでもいる >「」が思ってるほど敷居高く無いよレガシー 言われる程青絡みのデッキ以外に生存権がないって訳でもないしな 勝ち続けるのが目標なら青絡みのデッキ扱う事になるってのは言うまでもないんだが…

186 19/06/04(火)12:14:59 No.596475991

>ヴィンテージとレガシーの違い分からないマン P9とクソカードがあるかどうか

187 19/06/04(火)12:15:02 No.596476002

デュアルの値段も落ち着いてきたよね 一時期アンシー8万ぐらいだったけど今は5万ぐらいだし

188 19/06/04(火)12:16:17 No.596476244

mtgをやっているとこのように金銭感覚に異常をきたします

189 19/06/04(火)12:16:36 No.596476318

アリーナで遊んでるデッキをリアルでも作ってみたい

190 19/06/04(火)12:16:51 No.596476379

ちょっと前までやっててpostショーテルグリデルその他使ってた 公式にデッキリスト載ってるぐらいには真面目にやってた

191 19/06/04(火)12:17:02 No.596476417

>ヴィンテージとレガシーの違い分からないマン レガシーは全エキスパンション使用OKだけど強すぎるのはBAN ヴィンテージは全カード使用OKで強すぎるのでも一枚制限

192 19/06/04(火)12:17:33 No.596476496

アリーナで先月2万も課金してしまった…って思ってたけど そもそも他の人がソシャゲに課金するより圧倒的にやすいし 紙の方に手を出してる人に比べたら雀の涙程度の課金だった

193 19/06/04(火)12:17:35 No.596476501

新しく出るモダンの買って氷雪デッキ作ろうぜ

194 19/06/04(火)12:18:16 No.596476647

>アリーナで先月2万も課金してしまった…って思ってたけど >そもそも他の人がソシャゲに課金するより圧倒的にやすいし >紙の方に手を出してる人に比べたら雀の涙程度の課金だった >mtgをやっているとこのように金銭感覚に異常をきたします

195 19/06/04(火)12:18:31 No.596476694

この間友達に使ってるデッキ見せてもらったけど土地数枚で10数万って言われて ひえーってなった

196 19/06/04(火)12:18:37 No.596476712

今ならフルアート氷雪をお安く買えるね

197 19/06/04(火)12:18:54 No.596476774

書き込みをした人によって削除されました

198 19/06/04(火)12:18:56 No.596476781

>そもそも他の人がソシャゲに課金するより圧倒的にやすいし >紙の方に手を出してる人に比べたら雀の涙程度の課金だった そういうとこだぞ

199 19/06/04(火)12:18:58 No.596476785

こいつ一歩間違えたら豚箱行きだなって思いながら使ってる

200 19/06/04(火)12:19:01 No.596476797

他のTCG知らんけど遊戯王とかも数万円かかるもんなの?

201 19/06/04(火)12:19:15 No.596476841

とにかく対戦相手の有無だ 何でも付き合ってくれる神話レア友人がいるならなんでもいいがなければアリーナにしといたほうがいい

202 19/06/04(火)12:19:37 No.596476920

>mtgをやっているとこのように金銭感覚に異常をきたします と一昔前は思ってたけど ソシャゲやり始めたらこっちのがヤバいな…ってなったのが俺だ 最近はmtgのカードを買って課金を控えてる

203 19/06/04(火)12:20:09 No.596477032

下やってたら金銭感覚ぶっ壊れるのは分かる スタンでテフェリー高すぎ!とか言われても???ってなっちゃう

204 19/06/04(火)12:20:20 No.596477065

>他のTCG知らんけど遊戯王とかも数万円かかるもんなの? 本気で集めるならどのTCGも諭吉さんがどんどんいなくなる ただ遊戯王は同じカードの再録が多いから集めやすい

205 19/06/04(火)12:20:21 No.596477069

マジックのカードはある程度価値が保証されているので散財ではなく投資だと言われています

206 19/06/04(火)12:21:02 No.596477243

カードをカラーコピーして使えば遊べるよ

207 19/06/04(火)12:21:05 No.596477257

他のカードゲームでも言えるけど特にmtgは大人の遊戯なんだ 資金的な意味で 趣味にお金使うのおかしくはないのだ

208 19/06/04(火)12:21:27 No.596477354

>下やってたら金銭感覚ぶっ壊れるのは分かる >スタンでテフェリー高すぎ!とか言われても???ってなっちゃう 最近落ち着いてきたけどテフェリーは流石にスタンでもかなり高いカードだと思う

209 19/06/04(火)12:21:33 No.596477374

1枚500円のカードを安いと思うのが第一段階 1000と3000円が2と3 そこから万札にランクアップしてデュアランに行く

210 19/06/04(火)12:21:34 No.596477378

>他のTCG知らんけど遊戯王とかも数万円かかるもんなの? ショップでちらっと見た限りではモダン位の値段するカード結構あるからまぁまぁしそう

211 19/06/04(火)12:21:50 No.596477425

今度晴れる屋が200万福袋出すけど即売れるんだろうな

212 19/06/04(火)12:21:51 No.596477432

>趣味にお金使うのおかしくはないのだ そうだね だから基本土地全部グルランにするね… 黒枠のデュアルきたねえなあ…サマーにしてえなあ…

213 19/06/04(火)12:22:02 No.596477475

>マジックのカードはある程度価値が保証されているので散財ではなく投資だと言われています オクやらなんやらで容易に捌けなくなったからそこまででもない 昔はここまで警戒はされてなかったがな

214 19/06/04(火)12:22:04 No.596477485

月が変わったのでアリーナに課金してあたらしいデッキ作ってみようかなって思ってるけど 初心者なんでどのパックを買えばいいか結構悩む

215 19/06/04(火)12:22:04 No.596477486

>ソシャゲやり始めたらこっちのがヤバいな…ってなったのが俺だ 気づいたか

216 19/06/04(火)12:22:06 No.596477491

5マナテフェリーなら高くても下に居場所があるからいいんだ 問題はスタン番長のクセして下で出番のない奴らだ

217 19/06/04(火)12:22:10 No.596477508

ガルーラはいくらしたんだったか

218 19/06/04(火)12:22:32 No.596477600

Time Vaultに9万は躊躇なく使えたけど 1枚もないけど何とかなってる小湖と既にあるけど別デッキ用に欲しいサージカルとレイラインは渋ってる あとマインコシス1枚買わないと....

219 19/06/04(火)12:23:01 No.596477717

というかアリーナも課金いらないよ… ぽんぽん新しいデッキ作ろうとしない限り マッチ構築戦でゴールドはそれなりに稼げるし

220 19/06/04(火)12:23:22 No.596477782

>1枚500円のカードを安いと思うのが第一段階 >1000と3000円が2と3 >そこから万札にランクアップしてデュアランに行く 最終的に特価品の黒枠多言語ヴォルカ10万ってこれ安くない?みたいな話をしだす

221 19/06/04(火)12:23:25 No.596477791

サージカルは長いことワンコインで買えた分余計にな…

222 19/06/04(火)12:23:26 No.596477795

遊戯王はデッキ枚数とデッキに入れられる上限がMTGより少ないおかげでほんの少しマシかもしれない 気のせいかもしれない

223 19/06/04(火)12:23:49 No.596477893

一般的にカード一枚500円は高いよな…

224 19/06/04(火)12:23:57 No.596477926

ソシャゲにドハマりしたら1年で数十万飛ぶからね そりゃデュアランやP9が手元に残る方が嬉しいわ

225 19/06/04(火)12:24:01 No.596477947

マジで貴族の遊びだな!

226 19/06/04(火)12:25:01 No.596478154

アリーナは課金したもののシールドぐるぐるしてると大して消費なくいつの間にか集まってる

227 19/06/04(火)12:25:14 No.596478192

MOだと500円構築なるものもあるらしいから自分で制限つけてデッキ作るのも楽しそうね

228 19/06/04(火)12:25:26 No.596478238

テフェリーは発売日2200円だった安い

229 19/06/04(火)12:25:26 No.596478239

俺も始めた頃は土地1枚に1500円も出せねえよ…って思ってたけどズブズブはまってデュアラン買うまでいったしmtgには麻薬的な常習性がある

230 19/06/04(火)12:25:28 No.596478248

>マジで貴族の遊びだな! ヴィンテージの大会はそこだけ区切られて警備員が常駐してたり ジャッジがデッキチェックをやりたがらないので大体あってる

231 19/06/04(火)12:25:52 No.596478347

>マッチ構築戦でゴールドはそれなりに稼げるし パック剥いて溜まったワイルドカードを好きなカードと交換できるもんね

232 19/06/04(火)12:25:55 No.596478363

遊戯王はレアリティ違いで高い場合が多い

↑Top