虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/06/04(火)01:21:56 一時期... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/06/04(火)01:21:56 No.596421263

一時期天下取ってた気がする

1 19/06/04(火)01:22:30 No.596421351

ヤクルトおばさん

2 19/06/04(火)01:23:05 No.596421429

ラジヲもうやらんのかな

3 19/06/04(火)01:23:07 No.596421432

原作版よりこっちの方がエロ美しさは上だと思う

4 19/06/04(火)01:23:15 No.596421455

当時誰が一番人気だったの?スレ画?緑?

5 19/06/04(火)01:24:02 No.596421575

この系統のキャラってだいたい人気あるよね

6 19/06/04(火)01:24:41 No.596421687

水銀党とか懐かしいな

7 19/06/04(火)01:25:17 No.596421780

ジャンクは燃やすのだわ

8 19/06/04(火)01:25:40 No.596421838

>当時誰が一番人気だったの?スレ画?緑? ぶっちぎりでスレ画

9 19/06/04(火)01:27:02 No.596422050

やめないか深紅がかわいそうだろ

10 19/06/04(火)01:27:34 No.596422136

ぶっちぎりかな…割と二分してたぐらいな気がするけど

11 19/06/04(火)01:27:36 No.596422138

PS版の縦シューティングとサイキックフォースをALLクリアしたのは俺だけじゃないよね?

12 19/06/04(火)01:30:10 No.596422503

若かりし「」が狂った時代ってイメージだ

13 19/06/04(火)01:31:38 No.596422745

アニメにハマった原因だけどコレというより2次創作でハマっていった気がする 派生ジャンルが広すぎる……

14 19/06/04(火)01:32:15 No.596422834

ローゼンと舞-HiMEがネタの中心だった時代…なにもかも懐かしい

15 19/06/04(火)01:33:17 No.596422979

人口とコンテンツ的に一つの作品で染まりつつあるような時代だったんだろうあk

16 19/06/04(火)01:33:27 No.596423007

どうにも田中理恵の鼻声が苦手でな…

17 19/06/04(火)01:33:30 No.596423011

乳酸菌摂ってるぅ?

18 19/06/04(火)01:34:14 No.596423129

>この系統のキャラってだいたい人気あるよね クールで強気でチョロくて真面目で振り回されるキャラ 人気出るわこれ

19 19/06/04(火)01:34:47 No.596423212

ツンデレを期待したあの時代

20 19/06/04(火)01:35:07 No.596423278

しーんくぅ

21 19/06/04(火)01:35:14 No.596423306

今宵もアンニュ〜イ面白かったな

22 19/06/04(火)01:35:45 No.596423381

流行が落ち着いた後に見たんだけど 一期最終回まで見てこれ嵌ったら出てこれなくなるやばいやつだ!って直感して その後触れなくなった

23 19/06/04(火)01:35:59 No.596423413

こんなに高飛車なのに幼児サイズの人形なのがおちんちんに悪い

24 19/06/04(火)01:36:12 No.596423435

超大作にもいるぞ水銀灯団が

25 19/06/04(火)01:36:42 No.596423514

もう十数年前なのか…

26 19/06/04(火)01:37:04 No.596423567

数年前にやってた大学生編がjunくんがおつらすぎてまともに見えなかった

27 19/06/04(火)01:37:10 No.596423581

色々あったタイミングにオーベルテューレで自然鎮火したイメージがある

28 19/06/04(火)01:37:13 No.596423585

月日って早い

29 19/06/04(火)01:38:02 No.596423719

そういやクロスssなんてもんがあってハマって自分も作ってたなぁ 未完で放置しちゃったけど探して完結させとこうかな

30 19/06/04(火)01:38:11 No.596423742

実はまともに見ずに何年も経っちゃったんだけど 今でも楽しめるかな…

31 19/06/04(火)01:38:23 No.596423766

>色々あったタイミングにオーベルテューレで自然鎮火したイメージがある 原作もなんかバタバタッと終わっちゃったしね

32 19/06/04(火)01:38:32 No.596423786

まさか田中理恵は山寺宏一と結婚して 真紅の沢城先輩は不二子や鬼太郎やクラピカで大出世するとは

33 19/06/04(火)01:38:52 No.596423820

>ローゼンと舞-HiMEがネタの中心だった時代…なにもかも懐かしい 種死もあったよ!

34 19/06/04(火)01:38:55 No.596423828

ローゼン麻生とかやってたな

35 19/06/04(火)01:39:13 No.596423867

原作漫画の続きもまあいい感じにまとまった気がするから読んでない「」は一回読んでみてほしい

36 19/06/04(火)01:39:30 No.596423902

アニメもまだまだ少ない時代だったしなぁ

37 19/06/04(火)01:39:31 No.596423907

>>ローゼンと舞-HiMEがネタの中心だった時代…なにもかも懐かしい >種死もあったよ! なのはも… うっ頭が…あれから何年経った…

38 19/06/04(火)01:39:39 No.596423925

>実はまともに見ずに何年も経っちゃったんだけど >今でも楽しめるかな… 楽しめる楽しめる そしてスレ立てればみんな集まって語り出す

39 19/06/04(火)01:39:56 No.596423967

色々あったけど楽しかったよ

40 19/06/04(火)01:40:14 No.596424013

>>>ローゼンと舞-HiMEがネタの中心だった時代…なにもかも懐かしい >>種死もあったよ! >なのはも… >うっ頭が…あれから何年経った… 当時高校生だったのが三十路迎えたぞ

41 19/06/04(火)01:40:24 No.596424039

>アニメもまだまだ少ない時代だったしなぁ ハルヒの2006年が大爆発だったしね… それ以前はぽつりぽつりと

42 19/06/04(火)01:40:48 No.596424091

戦闘シーンがめっちゃ燃えた

43 19/06/04(火)01:40:49 No.596424095

沢城先輩は当時からかなりの実力派ってワクに入ってたような 声優詳しくないからうろ覚えだけど

44 19/06/04(火)01:40:53 No.596424104

>楽しめる楽しめる >そしてスレ立てればみんな集まって語り出す 楽しそうだな… ちょっと見てみるよ見終わったらスレ立てる!

45 19/06/04(火)01:41:11 No.596424146

壺のAAの量はこいつだけ圧倒的に多かった気がする

46 19/06/04(火)01:41:14 No.596424152

マリみても同じくらいの時期だったかな

47 19/06/04(火)01:41:30 No.596424183

ハルヒ…GUN道… >うっ頭が…

48 19/06/04(火)01:42:12 No.596424289

ビデオデッキで録画してたな…

49 19/06/04(火)01:42:14 No.596424294

当時原作が載ってたバーズがアニメ放送直後くらいまでは都市伝説じゃないのかってくらい見かけなかったのも微妙に話題性に繋がった気がしないでもない

50 19/06/04(火)01:43:01 No.596424398

原作はクライマックスってところでケチついて仕切り直しになっちゃったのが痛かった 俺は初めてあんな薄さの単行本を買ったよ

51 19/06/04(火)01:43:03 No.596424404

薔薇水晶との最終決戦は最高だったな

52 19/06/04(火)01:43:09 No.596424418

予告の曲がかっこよくてあれが一つの楽しみだった

53 19/06/04(火)01:43:47 No.596424510

2003年から虹裏みてるけど当時の看板キャラだった

54 19/06/04(火)01:44:18 No.596424593

>まさか田中理恵は山寺宏一と結婚して もう離婚したぞ

55 19/06/04(火)01:44:27 No.596424627

battle of roseいいよね…

56 19/06/04(火)01:44:59 No.596424712

ふと思い出してググったらばらんちおとめちゃんまだ残ってた

57 19/06/04(火)01:45:01 No.596424717

絶対に仲間にならないけど共闘のときだけは助けてくれる前期の敵キャラていいよね…。

58 19/06/04(火)01:45:01 No.596424719

>battle of roseいいよね… むちゃくちゃカッコいいよね…

59 19/06/04(火)01:45:11 No.596424755

>>楽しめる楽しめる >>そしてスレ立てればみんな集まって語り出す >楽しそうだな… >ちょっと見てみるよ見終わったらスレ立てる! 間違っても語れる「」ろくに居ない新作のほうでスレ立てるんじゃないぞ!

60 19/06/04(火)01:45:27 No.596424786

バラスイショ…

61 19/06/04(火)01:45:30 No.596424797

だいぶオリジナル展開マシマシだから今やるとすごい文句言われそうだよねアニメ版

62 19/06/04(火)01:45:38 No.596424817

>予告の曲がかっこよくてあれが一つの楽しみだった http://y2u.be/ezCeyUwHcbA いいよね

63 19/06/04(火)01:45:48 No.596424841

原作はまだやってるのでは…と思ったら今年の4月に終わってたか

64 19/06/04(火)01:45:57 No.596424863

ゼロもおわったの!?

65 19/06/04(火)01:45:59 No.596424866

階段

66 19/06/04(火)01:46:00 No.596424870

二期の銀ちゃんとおかーさんのバトルは何度繰り返し見たか分からないよ

67 19/06/04(火)01:46:26 No.596424929

党員はどこに行ったのだろうか 蒼姉のおっぱいに挟まれたい

68 19/06/04(火)01:46:30 No.596424936

そういえば大人になったジュン君の話やってたんだったな

69 19/06/04(火)01:46:41 No.596424967

音楽込ですごく良かった 漫画よりアニメが好き

70 19/06/04(火)01:46:56 No.596425007

>http://y2u.be/ezCeyUwHcbA >いいよね 11年前に上げてくれてるのもいい…

71 19/06/04(火)01:47:06 No.596425032

>階段 いい… 永遠に続いて欲しい…

72 19/06/04(火)01:47:30 No.596425077

引きこもりの帳簿好きの本屋バイトがいきなりエリアマネージャーにされる話だったな 絶対あの後病むよ

73 19/06/04(火)01:47:42 No.596425105

Leer Liedは俺の宝物だ

74 19/06/04(火)01:48:06 No.596425176

STGや格ゲーも出たよね

75 19/06/04(火)01:48:20 No.596425206

ローゼンは二期まででいい… あとリボンでやってたあのノリでいい…

76 19/06/04(火)01:48:54 No.596425277

おいやめろ もぅいい

77 19/06/04(火)01:49:11 No.596425315

同人でオンライン対戦の格ゲーあったな

78 19/06/04(火)01:49:11 No.596425317

ちくしょう泣けてきた

79 19/06/04(火)01:49:19 No.596425328

トロイメントのOPの絵柄めちゃくちゃ好きなんだよなあ

80 19/06/04(火)01:49:45 No.596425392

最近ばかうけして「」その話しかしねえなってアニメがないな

81 19/06/04(火)01:50:14 No.596425459

漫画が色々あったけといい感じに着地した

82 19/06/04(火)01:50:19 No.596425476

あれ…おかしいななんかBGMで涙が…

83 19/06/04(火)01:50:27 No.596425494

なつかしいな ほんとうになつかしい

84 19/06/04(火)01:50:31 No.596425505

img全体で盛り上がってた当時中高生でした30歳超えた…

85 19/06/04(火)01:50:44 No.596425539

ディスカバリーチャンネルにも取り上げられるほどだったんだぜ

86 19/06/04(火)01:50:45 No.596425543

寝ようと思ってたけど寝る前に銀ちゃんが30秒爆笑する動画見なきゃ… 思い出したら辛抱溜まらなくなっちゃった…

87 19/06/04(火)01:51:12 No.596425604

https://www.youtube.com/watch?v=WOYCC2JcKxQ 俺は思い出したように深夜にトロイメントのEDを見て少し泣くマン!

88 19/06/04(火)01:51:13 No.596425607

ふふ…40超えたよ

89 19/06/04(火)01:51:16 No.596425613

>最近ばかうけして「」その話しかしねえなってアニメがないな スレ張り付いて盛り上がったのってGJ部以降なんかあったっけかな… いや俺のアンテナが低くなっちゃっただけかもしれんけど

90 19/06/04(火)01:51:39 No.596425673

>最近ばかうけして「」その話しかしねえなってアニメがないな 戦コレとかワルブレとか…確かに最近は見ないな…

91 19/06/04(火)01:52:09 No.596425738

>https://www.youtube.com/watch?v=WOYCC2JcKxQ >俺は思い出したように深夜にトロイメントのEDを見て少し泣くマン! 開始10秒でもうやばい…当時の事いろいろ思い出してくる

92 19/06/04(火)01:52:29 No.596425780

光の螺旋律いい…

93 19/06/04(火)01:52:32 No.596425786

いいんだ…どれだけ年をとってもあの時代の真紅には育てられた

94 19/06/04(火)01:52:37 No.596425800

けもふれはわりと終わってからも継続してたけど色々あったしな…

95 19/06/04(火)01:52:55 No.596425840

結局槐も時間渡れるやつなんだっけ…ラプラスと一緒に居たよね?

96 19/06/04(火)01:53:05 No.596425851

>最近ばかうけして「」その話しかしねえなってアニメがないな 一番最近の記憶だとガルパン… あれGJ部の方が後だっけ

97 19/06/04(火)01:53:05 No.596425853

雪華綺晶の登場シーンの曲好きだけどなんだっけ… 豪華なボスみたいな曲

98 19/06/04(火)01:53:20 No.596425886

悪役風の黒いドレスってだけで補正爆上がりする 水銀燈も悪魔ほむらも黒猫も大好き

99 19/06/04(火)01:53:31 No.596425917

やばい寝る前なのに当時の懐かしさとimgでの黒歴史とかごっちゃに入り混じったなんとも言えない感情になったぞ辛い

100 19/06/04(火)01:53:35 No.596425924

アリプロもこの辺と暗黒天国あたりが一番ピークだったな

101 19/06/04(火)01:53:42 No.596425940

>トロイメントのOP 翠と蒼が原作おじじとアニメおじじにすげ替えられてるコラとか雛とカナが将棋打ってるコラ思い出してしまった

102 19/06/04(火)01:54:01 No.596425990

su3107385.jpg こないだ完結

103 19/06/04(火)01:54:04 No.596425999

>最近ばかうけして「」その話しかしねえなってアニメがないな 最後に記憶にあるのソ・ラ・ノ・ヲ・トくらいだな…

104 19/06/04(火)01:54:10 No.596426011

銀ちゃんが自分のところに居たらとかドールズが日常に侵食してくる妄想とかその手のでぐあああってなる「」いっぱいいそう

105 19/06/04(火)01:54:20 No.596426035

結局説明されずに消えたラプラスの魔

106 19/06/04(火)01:54:26 No.596426049

>一番最近の記憶だとガルパン… >あれGJ部の方が後だっけ ガルパンは'12、GJ部は'13 でも劇場版で盛り上がったのは'15だね

107 19/06/04(火)01:54:32 No.596426067

導入が自分でも明日から始まりそうでいいですよね

108 19/06/04(火)01:54:45 No.596426093

ゾンビは?

109 19/06/04(火)01:55:05 No.596426140

>結局説明されずに消えたラプラスの魔 何なんだろうあいつ混乱の元みたいな悪魔的存在なんだろうか

110 19/06/04(火)01:55:10 No.596426151

「」が突然ガルパン染になったのは劇場だった覚えがあるな TV版の時は普通に終わったら話題が流れた記憶

111 19/06/04(火)01:55:21 No.596426169

ここでのヒットがないのは寂しいけど ただここで流行るのも良し悪しだからな…

112 19/06/04(火)01:55:31 No.596426186

翠星石とかなぜかすごい忘れてた シスプリの妹と同じ声優で覚えてたな

113 19/06/04(火)01:55:58 No.596426251

https://www.youtube.com/watch?v=VkltXNkThWg 透明シェルターもいい…

114 19/06/04(火)01:55:58 No.596426252

そうかゾンビがあった

115 19/06/04(火)01:56:08 No.596426270

冷蔵庫のアイス

116 19/06/04(火)01:56:19 No.596426295

>http://y2u.be/ezCeyUwHcbA 懐かしい…色褪せない良さだ…

117 19/06/04(火)01:56:19 No.596426296

>ゾンビは? ゾンビランドも人気は有るけど当時の狂気はそんなんじゃない

118 19/06/04(火)01:56:21 No.596426302

うちの地域では一期だけやってトロイメントやらなかったの思い出した… 見たいけど評判聞く限りめっちゃ怖い

119 19/06/04(火)01:56:33 No.596426326

乳酸菌が全てを分離させやがったですぅ…

120 19/06/04(火)01:56:42 No.596426345

imgの人気は~っていうのは正直あんまりピンときてなかったけど ソラノヲトでこういうことかってなった

121 19/06/04(火)01:56:50 No.596426363

スレ画と緑が強くて時点で青って感じだったな

122 19/06/04(火)01:56:53 No.596426375

そりゃカタログの半分以上が関連スレとか今の流れじゃ無理だって!

123 19/06/04(火)01:57:04 No.596426403

del機能付いてからみんな表面は紳士になったよなほんとに

124 19/06/04(火)01:57:08 No.596426408

なそ にん

125 19/06/04(火)01:57:20 No.596426426

オーベルボロクソ言われるのよく見るけど俺はアニメ分は供給あって助かってたんだよあのときは…

126 19/06/04(火)01:57:29 No.596426440

一番最近だと2年前のけもフレ一期だけど あぁいう昔の天才てれびくんアニメみたいな成長謎解き冒険奇譚がいいなぁ

127 19/06/04(火)01:57:37 No.596426452

たぶん一生忘れられん

128 19/06/04(火)01:57:46 No.596426475

https://www.youtube.com/watch?v=W8TujKdolP8 これやばーい…

129 19/06/04(火)01:57:47 No.596426479

まず当時と今で人口が十倍は違うしな

130 19/06/04(火)01:57:51 No.596426488

その分荒らしも活発だったからな…

131 19/06/04(火)01:57:53 No.596426494

ネット知り合った友達は銀緑で俺は青赤派だったな…

132 19/06/04(火)01:58:00 No.596426507

みんなだいたい好きだけど一番は蒼い子だった

133 19/06/04(火)01:58:28 No.596426561

カタログにキャラ別でスレが常時立ってるってレベルはそうそう見ないからな… 瞬間風速ならやっぱいろいろあるんだけどさ

134 19/06/04(火)01:58:36 No.596426576

>そりゃカタログの半分以上が関連スレとか今の流れじゃ無理だって! 人増えたからなのかな なんかVちゅーばーも盛り上がってる雰囲気は感じるけど なんかそれまでなんだよな

135 19/06/04(火)01:58:55 No.596426610

今は同じくらい流行っても乱立しない気がするな

136 19/06/04(火)01:58:58 No.596426616

>オーベルボロクソ言われるのよく見るけど俺はアニメ分は供給あって助かってたんだよあのときは… しら そん まだここに流れつく前だから普通に銀様メインで喜んでたわ俺

137 19/06/04(火)01:58:59 No.596426618

それぞれのスレで熱量保ってるならそれはそれでいいんだ

138 19/06/04(火)01:59:00 No.596426620

こんだけハマってた「」がいても原作を追ってる「」があんまりいないからやはりアニメは強い

139 19/06/04(火)01:59:27 No.596426682

これがきっかけでドール沼にハマった「」は何人いるんだろうか

140 19/06/04(火)01:59:31 No.596426690

原作は単行本派だったよYJは連載読んでたけど

141 19/06/04(火)01:59:35 No.596426697

>だいぶオリジナル展開マシマシだから今やるとすごい文句言われそうだよねアニメ版 当時はオリジナル展開すげえ多かったよね 少年漫画のアニオリとかのレベルじゃなく作風すら違うような…

142 19/06/04(火)01:59:41 No.596426713

蒼い子はなんで変態になったの…?

143 19/06/04(火)01:59:45 No.596426720

スレが大量にある方がいいかって言えば違うしね

144 19/06/04(火)01:59:48 No.596426725

アニメと原作割と違うしな… 特に2章は成長の方向間違えている…

145 19/06/04(火)01:59:56 No.596426735

四六時中乱立したというと艦これだな

146 19/06/04(火)02:00:01 No.596426752

爺さんがアニメで全然違うからな…

147 19/06/04(火)02:00:04 No.596426755

>今は同じくらい流行っても乱立しない気がするな 乱立するなって言われるまでもなく被ったらすぐに自分でスレ消すしみんな冷静になったと思う

148 19/06/04(火)02:00:23 No.596426794

>こんだけハマってた「」がいても原作を追ってる「」があんまりいないからやはりアニメは強い アニメと漫画大分違うし… 最近はそんなこと少なくなったけど

149 19/06/04(火)02:01:00 No.596426855

そういやかじゅきの爺さんだったな…

150 19/06/04(火)02:01:06 No.596426869

バーズとかいう都市伝説雑誌で揉めて移籍したら話リスタートしたから追うの面倒になったって人多かっただろうね

151 19/06/04(火)02:01:09 No.596426876

みんなヒやようつべに流れてこうやって活字をかける人が少なくなったからなぁ

152 19/06/04(火)02:01:21 No.596426897

不足分はssもしくはクロスオーバーssで賄ってたよ

153 19/06/04(火)02:01:47 No.596426946

>乱立するなって言われるまでもなく被ったらすぐに自分でスレ消すしみんな冷静になったと思う 悪意持って乱立させるのがいたからな

154 19/06/04(火)02:01:53 No.596426952

imgでのイジられ方も含めて好きな作品だったんだと思う

155 19/06/04(火)02:02:01 No.596426966

懐かしいな 当時は結構分厚い二つ折りの携帯使ってた記憶がある

156 19/06/04(火)02:02:02 No.596426967

>こんだけハマってた「」がいても原作を追ってる「」があんまりいないからやはりアニメは強い 当時二次裏あんまり見てなくてむしろ原作しか知らないぞ 何か展開ダレてきたなーと思ったところでめっちゃ薄い最終巻はちょっと心に来た

157 19/06/04(火)02:02:02 No.596426968

連載中止なってからの百種からのコメントでずっと待ってYJで再開した時本当におかえりって気持ちになった

158 19/06/04(火)02:02:16 No.596426992

今もたまに見かけるなあss 積極的に探してるわけじゃないけど見つけたら読んでる

159 19/06/04(火)02:02:21 No.596427006

>ゾンビは? めっちゃシコれよな!!

160 19/06/04(火)02:02:31 No.596427028

>みんなヒやようつべに流れてこうやって活字をかける人が少なくなったからなぁ ?

161 19/06/04(火)02:02:37 No.596427044

謎の派生オリキャラが大量発生するとか今じゃ考えられないしね

162 19/06/04(火)02:02:56 No.596427086

TMAのターゲットにも当然された ゴローverと知らないおっさんverのやつあったかな

163 19/06/04(火)02:03:10 No.596427113

今はアニメが多すぎて追ってる人は次に行ってしまう

164 19/06/04(火)02:03:22 No.596427134

はいはい分かりました!薔薇乙女たちが姉妹で普通の女の子だったり学校の先生だったりするSS書けばいいんでしょ!

165 19/06/04(火)02:03:33 No.596427157

自称ローゼンの弟子の最高傑作良いよね…めっちゃ強いけど最後自爆してくれてなんとか勝った

166 19/06/04(火)02:03:36 No.596427160

ネカフェ行ったら薄い最終巻の続きと思われてYJ版の9~10が並んでた時は吹いた

167 19/06/04(火)02:03:44 No.596427175

めっちゃさん調べたら終わってた…

168 19/06/04(火)02:03:55 No.596427187

姉ちゃんがメイデンだったかあれにはお世話になった

169 19/06/04(火)02:04:23 No.596427235

カナリアン…お前たちはいまどこで戦っている…

170 19/06/04(火)02:04:24 No.596427240

東方は大人気なのにこいつはきえたなw

171 19/06/04(火)02:04:33 No.596427257

水銀ソード!

172 19/06/04(火)02:04:36 No.596427275

>謎の派生オリキャラが大量発生するとか今じゃ考えられないしね 原型はまだ残ってるけど今でもたまに出てきてるだろ! うしおすとか

173 19/06/04(火)02:04:37 No.596427278

>爺さんがアニメで全然違うからな… かじゅきぃぃ…

174 19/06/04(火)02:04:49 No.596427305

>はいはい分かりました!薔薇乙女たちが姉妹で普通の女の子だったり学校の先生だったりするSS書けばいいんでしょ! アルコール足りないからヘアトニックから抽出した模造品呑んでる気分だ

175 19/06/04(火)02:05:02 No.596427329

ここだけ老人ホームみたいな雰囲気になってる…

176 19/06/04(火)02:05:13 No.596427350

宇宙のステルヴィアは前だっけ後だっけ

177 19/06/04(火)02:05:20 No.596427364

>姉ちゃんがメイデンだったかあれにはお世話になった 7姉妹が仲良くしてるだけでもありがたい 8姉妹?知らない妹ですね

178 19/06/04(火)02:05:36 No.596427396

アニメおばばが翠星石の事「すいちゃん」って呼ぶのがなんか好きだ

179 19/06/04(火)02:06:03 No.596427455

>四六時中乱立したというと艦これだな 今だと乱立するとすぐに乱立うぜえ!って言われて専門板出来てある程度流れるから これだけでimgが染まるってならないよね 自分も話題に入れない時はよくわからんスレいっぱい立ってる…ってなるから 気持ちは分からんでもないけど

180 19/06/04(火)02:06:23 No.596427490

>東方は大人気なのにこいつはきえたなw そういうあからさまなのはいいです

181 19/06/04(火)02:06:28 No.596427500

>ここだけ老人ホームみたいな雰囲気になってる… ローゼン板にしてた頃からいる「」はもう結構な割合でお爺ちゃんだろうからな…

182 19/06/04(火)02:06:46 No.596427523

原作をそのまま映像化するのは良くないと思われていた時代

183 19/06/04(火)02:07:05 No.596427553

死んだローゼンだけがいいローゼンだ

184 19/06/04(火)02:07:10 No.596427560

>宇宙のステルヴィアは前だっけ後だっけ 前

185 19/06/04(火)02:07:11 No.596427561

>うしおすとか ここの話じゃないしもうあのスレの住人に生み出される工芸品みたいなものだからなあれは…

186 19/06/04(火)02:07:12 No.596427565

>自分も話題に入れない時はよくわからんスレいっぱい立ってる…ってなるから その作品の事でも乱立うざいよ むしろ好きだからこそ無駄に分散させるやつうざい

187 19/06/04(火)02:07:13 No.596427567

>ネカフェ行ったら薄い最終巻の続きと思われてYJ版の9~10が並んでた時は吹いた Rozen Maiden全8巻!(新装版全7巻) ローゼンメイデン全10巻! は実際ややこしい

188 19/06/04(火)02:07:22 No.596427583

>ここだけ老人ホームみたいな雰囲気になってる… 十数年も経てばここから出ていったりマジで死んでる「」とかもいる…

189 19/06/04(火)02:08:07 No.596427664

アニメ始まったとき原作3巻ぐらいしか無かったような

190 19/06/04(火)02:08:15 No.596427670

当時ですら二期まで持たずに死んだ奴いるしあ

191 19/06/04(火)02:08:36 No.596427700

いつの間にか漫画追わなくなっちゃって集英社の途中からはもうよくわからん どうなったんだろう

192 19/06/04(火)02:08:36 No.596427701

>原作をそのまま映像化するのは良くないと思われていた時代 まあ尺的に難しいものもあるしな オリジナル展開も面白いならいいものなんだけど

193 19/06/04(火)02:08:49 No.596427722

なんかのSSで水銀燈がimgでイジられてる自身を見て笑っちゃうやつ 詳細思い出せないけどあれグッときた記憶がある

194 19/06/04(火)02:08:49 No.596427723

震災挟んだから本当に現世を去った「」も相当数いるだろうしな…

195 19/06/04(火)02:08:55 No.596427733

>むしろ好きだからこそ無駄に分散させるやつうざい でも銀ちゃんと痔のスクの話してるスレでポンプ小屋の話されても困るし…

196 19/06/04(火)02:09:14 No.596427767

初めてフィギュア買ったのが緑だった

197 19/06/04(火)02:09:56 No.596427845

安くなった金糸雀は買っとけばよかった

198 19/06/04(火)02:10:23 No.596427897

金糸雀なんであんなに安くなったの

199 19/06/04(火)02:10:32 No.596427922

俺も初めてDVDBOX買ったのがトロイメントだ… どこやったっけ…

200 19/06/04(火)02:10:45 No.596427942

駄ニメにあるんだ… トロイメント以降はないけど

201 19/06/04(火)02:11:19 No.596428012

今見たら案外好きなキャラ変わるかも知れん

202 19/06/04(火)02:11:43 No.596428061

>金糸雀なんであんなに安くなったの 作りすぎた

203 19/06/04(火)02:12:01 No.596428089

https://youtu.be/_-NcplyKXoI 美しいわ

204 19/06/04(火)02:12:20 No.596428113

何度見ても水銀と翠星は変わらんだろうな…

205 19/06/04(火)02:12:39 No.596428153

かじゅきいいいいいい

206 19/06/04(火)02:13:18 No.596428218

なりきりって文化も消えたよね… 今でも残ってんのって赤ずきんのメガネのやつくらい?

207 19/06/04(火)02:13:54 No.596428280

蒼の子でボーイッシュな女の子にどハマりしてそのまりまショタに流れたのは俺だけじゃないはずだ…

208 19/06/04(火)02:14:22 No.596428317

良くも悪くもネットの別世界感はなくなってるからね

209 19/06/04(火)02:14:22 No.596428318

>なりきりって文化も消えたよね… たまに見かける

210 19/06/04(火)02:14:39 No.596428358

>なりきりって文化も消えたよね… >今でも残ってんのって赤ずきんのメガネのやつくらい? まどか回りでまだ残ってるイメージ

211 19/06/04(火)02:15:11 No.596428420

ソシャゲ系とかよくなりきりあるだろ

212 19/06/04(火)02:16:01 No.596428498

>まどか回りでまだ残ってるイメージ >ソシャゲ系とかよくなりきりあるだろ なんか勘違いしてそうだけどあれなりきりと違うよ

213 19/06/04(火)02:16:27 No.596428537

最近のはなりきりっていうかほぼ口調エミュだけどな… なりきってる感ないし…

214 19/06/04(火)02:16:50 No.596428584

ひぃん…

215 19/06/04(火)02:17:06 No.596428613

青の子うちにきて…

216 19/06/04(火)02:17:09 No.596428619

ローゼンで盛り上がってた頃にふたばに来たかったよ… 当時ネットも満足にできなかったからなぁ

217 19/06/04(火)02:17:12 No.596428623

むしろいかに口調でキャラとかけ離れた事を言うかみたいな遊び

218 19/06/04(火)02:17:20 No.596428634

いつか同時上映とかやりたいなぁ

219 19/06/04(火)02:17:24 No.596428638

かじゅきぃぃ…

220 19/06/04(火)02:18:20 No.596428727

配信はされてはいるんだろうけど

221 19/06/04(火)02:18:21 No.596428730

まどかといえばくびマミスレって見かけなくなったな 終わったのかひょっとして

222 19/06/04(火)02:18:27 No.596428745

じじい湧きすぎだろ!

223 19/06/04(火)02:18:29 No.596428751

確かにキャラにそって新しいセリフ作ろうみたいなのは無いな

224 19/06/04(火)02:18:39 No.596428775

>いつか同時上映とかやりたいなぁ 休憩挟みつつ一日がかりだな

225 19/06/04(火)02:18:40 No.596428778

なりきりとはちょっと違うが某人工無能の蒼い子もいなくなって久しい

226 19/06/04(火)02:18:50 No.596428789

全レス返しするような定時なりきりはそもそもdatに追いやられたからね…

227 19/06/04(火)02:18:52 No.596428792

>良くも悪くもネットの別世界感はなくなってるからね なんて言うかあの頃はパソコン持ってる人が集まる隠れ家感あったな…

228 19/06/04(火)02:19:04 No.596428811

この時期の深夜アニメ同時に実況する機会とかまずないからな…

229 19/06/04(火)02:19:34 No.596428857

~だけど質問ある?的なスレがここにもあったの…?

230 19/06/04(火)02:19:44 No.596428869

今聞くしかねぇ! ここの氷ちゃんとか牛とかなんなの!?

231 19/06/04(火)02:20:00 No.596428897

あったよ ローゼンメイデン全盛期はなりきりめっちゃいっぱいいたよ

232 19/06/04(火)02:20:26 No.596428942

冷蔵庫の

233 19/06/04(火)02:20:27 No.596428948

見た目と良いキャラと良い声と良い思いきり好みにぶっ刺さったな水銀燈

234 19/06/04(火)02:20:32 No.596428956

ていうか当時は子供の割合多かったからな…おっさんはネット使えなかったし

235 19/06/04(火)02:20:45 No.596428976

>~だけど質問ある?的なスレがここにもあったの…? そこまで壺的なテンプレじゃないけど昔はたくさんあった 今も絶滅してはいないけど片手で足りるくらいかな

236 19/06/04(火)02:20:49 No.596428981

>冷蔵庫の アイス

237 19/06/04(火)02:21:03 No.596428999

>>冷蔵庫の >アイス 食べても

238 19/06/04(火)02:21:22 No.596429025

エヴァ 月姫 ローゼンあたりはSSがすごかった あの文化は今はどこへシフトしてるんだ 普通になろうで新作書いてるか

239 19/06/04(火)02:21:33 No.596429040

>~だけど質問ある?的なスレがここにもあったの…? ここで言われるなりきりはそういうのの事だよ

240 19/06/04(火)02:21:34 No.596429043

>>>冷蔵庫の >>アイス >食べても いいですぅ?

241 19/06/04(火)02:21:37 No.596429048

>ここの氷ちゃんとか牛とかなんなの!? 牛!? 派生キャラだよ 牛!?

242 19/06/04(火)02:21:51 No.596429068

>今聞くしかねぇ! >ここの氷ちゃんとか牛とかなんなの!? ドールズが人間化?したやつ描いてる人の半オリキャラみたいなやつだっけ?

243 19/06/04(火)02:22:08 No.596429101

金糸雀からズルしていただき知ってエディゲレロに派生してWWE→プロレス全般→総合格闘技って具合に趣味が広がってったなぁ

244 19/06/04(火)02:22:17 No.596429117

なんだっけ…女の子に緑のコスさせて家に置いてたんだっけ…

245 19/06/04(火)02:22:19 No.596429124

スレ画倒したらかじゅきぃぃぃぃ…も直ってかじゅきぃぃぃぃ…の奥さんも目を覚ました

246 19/06/04(火)02:22:38 No.596429152

人間化っていうか水銀燈を演じてる女優みたいな設定のもなかったっけ

247 19/06/04(火)02:22:41 No.596429157

>ここの氷ちゃんとか牛とかなんなの!? 「ローゼンメイデンが実写ドラマでそれを演じていた子役が大人になったら…」というネタがまずあって それでまず銀ちゃんができて そこからその銀ちゃんにそっくりなAV女優の氷ちゃんというキャラが捏造されて 牛はよくわからん

248 19/06/04(火)02:22:50 No.596429171

緑の怪文書で定期的にスレ建ててる人いるよね

249 19/06/04(火)02:22:57 No.596429183

>エヴァ 月姫 ローゼンあたりはSSがすごかった >あの文化は今はどこへシフトしてるんだ >普通になろうで新作書いてるか 書きたくてもあの文化帯無くなってしまってかけないよね

250 19/06/04(火)02:23:27 No.596429233

>なんだっけ…女の子に緑のコスさせて家に置いてたんだっけ… 蟻がたかった

251 19/06/04(火)02:23:50 No.596429261

>ここの氷ちゃんとか牛とかなんなの!? オリキャラだと思っておけばいい 繋がりらしい繋がりはない

252 19/06/04(火)02:23:55 No.596429272

>エヴァ 月姫 ローゼンあたりはSSがすごかった >あの文化は今はどこへシフトしてるんだ 規模は縮小したがSSは今でも現役ではある あと今はもうSNSでそれぞれ語ることで熱量発散出来てるんじゃないかな

253 19/06/04(火)02:24:40 No.596429344

>なんだっけ…女の子に緑のコスさせて家に置いてたんだっけ… しゃんまんえん…

254 19/06/04(火)02:25:03 No.596429376

>そこからその銀ちゃんにそっくりなAV女優の氷ちゃんというキャラが捏造されて >牛はよくわからん AV女優だったのか…ずっと親類化なにかだと思ってた

255 19/06/04(火)02:25:06 No.596429380

そうかオリキャラか…

256 19/06/04(火)02:25:19 No.596429402

赤ちょうちんとか大銀醸とか派生キャラであれだけ盛り上がれたものだ

257 19/06/04(火)02:25:42 No.596429428

牛…ダブルマッスルのことかな…?

258 19/06/04(火)02:25:47 No.596429442

巴好きな人いっぱいいそう

259 19/06/04(火)02:25:47 No.596429444

ポリタン紅だの武将石だの

260 19/06/04(火)02:25:54 No.596429449

>赤ちょうちんとか大銀醸とか派生キャラであれだけ盛り上がれたものだ ニジメみたいなもんだ流れ

261 19/06/04(火)02:26:45 No.596429528

牛っていうか家畜みたいになってるやつを割とみたから…

262 19/06/04(火)02:26:54 No.596429546

>巴好きな人いっぱいいそう みっちゃんいいよね

263 19/06/04(火)02:27:12 No.596429568

そういや武将石もうずっと長いこと見てないな… …今更だけど全然ドール関係ねえじゃねえか!

264 19/06/04(火)02:27:23 No.596429578

巴はよくクリボーと一緒にオナニーしてたのは覚えてる

265 19/06/04(火)02:27:27 No.596429584

ローゼン怒りの類似品討伐

266 19/06/04(火)02:27:37 No.596429601

ヤクいさん好きだったのに…見ないニジメも多くてさみしい

267 19/06/04(火)02:27:59 No.596429638

巴はクリスタルボーイの弟子かなんか扱いされてたような気がする ダメだもううろ覚えだ!俺も歳なのか…

268 19/06/04(火)02:28:34 No.596429686

墓場含めたニジメの絶対数考えたらそもそも滅多に見ない子が99%だと思う!

269 19/06/04(火)02:28:48 No.596429707

>ヤクいさん好きだったのに…見ないニジメも多くてさみしい お前が描くんだよ! 俺もイタいさん描くからよ!

270 19/06/04(火)02:30:05 No.596429817

当時のログ持ってる「」ともいるんだろうか…

271 19/06/04(火)02:30:07 No.596429822

>巴はクリスタルボーイの弟子かなんか扱いされてたような気がする >ダメだもううろ覚えだ!俺も歳なのか… わけわかんねぇ!…まぁオナニーしまくりそうだしそういうことかな

272 19/06/04(火)02:30:10 No.596429828

ローゼンメイデンイメージしたオリ曲作ってた人とかいたなあ…

273 19/06/04(火)02:30:29 No.596429853

実装石 蒋介石…

274 19/06/04(火)02:30:46 No.596429877

全身が性感帯 無敵のオナニーマシーン

275 19/06/04(火)02:31:04 No.596429897

今考えても人形たちのキャラ造形のレベルは高い気がするから凄い

276 19/06/04(火)02:31:04 No.596429898

>>巴好きな人いっぱいいそう >みっちゃんいいよね まさか大人編で事情がわかってくれるミーディアム仲間になるとは思わんかった…

277 19/06/04(火)02:31:10 No.596429908

蛇苺…

278 19/06/04(火)02:31:34 No.596429937

雛苺好きな人達はどんだけショック受けたんだろうか

279 19/06/04(火)02:31:51 No.596429961

2期で離れちゃった

280 19/06/04(火)02:31:59 No.596429973

>ローゼンメイデンイメージしたオリ曲作ってた人とかいたなあ… アリプロファンでは…?

281 19/06/04(火)02:32:10 No.596429996

>今考えても人形たちのキャラ造形のレベルは高い気がするから凄い この時期ならまだ今見てもかわいいキャラ結構いると思う

282 19/06/04(火)02:32:21 No.596430014

正直いうとクリボーと巴になんの繋がりがあるのか未だにわかってない

283 19/06/04(火)02:32:21 No.596430015

まきまきってまだ続いてたのか…

284 19/06/04(火)02:32:46 No.596430050

>当時のログ持ってる「」ともいるんだろうか… 今度探してみる 見つかったらスレ立ててみるね

285 19/06/04(火)02:33:07 No.596430084

>雛苺好きな人達はどんだけショック受けたんだろうか 膝苺とか読んだ「」ゆるさない

286 19/06/04(火)02:33:10 No.596430090

3期が思ったよりここでも盛り上がらなかったのが何というかショックだった…カタログ一色とは言わなくてももっと語られるもんかと

287 19/06/04(火)02:33:14 No.596430096

>正直いうとクリボーと巴になんの繋がりがあるのか未だにわかってない オナニー

288 19/06/04(火)02:33:27 No.596430114

>正直いうとクリボーと巴になんの繋がりがあるのか未だにわかってない オナニー繋がりだよマジで

289 19/06/04(火)02:33:31 No.596430121

巴がオナニーする流れのスレがあって クリボーがそれを見てすばらしいオナニストだって関心するスレが立って 関係できた! っていつもの流れだ

290 19/06/04(火)02:33:59 No.596430161

クリボーはもともとティッシュのおかわりだ!してたからオナニーキャラ

291 19/06/04(火)02:34:01 No.596430163

どっちも原作にはオナニー要素ねえよ!

292 19/06/04(火)02:34:03 No.596430167

>まきまきってまだ続いてたのか… マジか! 浜松町館で学園祭と昔同日にやってた記憶がある

293 19/06/04(火)02:34:22 No.596430191

クリボーって風俗のクリボー?

294 19/06/04(火)02:34:23 No.596430193

>どっちも原作にはオナニー要素ねえよ! 知るかバカ!

295 19/06/04(火)02:34:48 No.596430222

そんなことより

296 19/06/04(火)02:34:53 No.596430229

そのクリボーじゃねえよ!

297 19/06/04(火)02:34:55 No.596430233

オナニーだ!

298 19/06/04(火)02:35:08 No.596430248

今更だけど作接解過ぎる…

299 19/06/04(火)02:35:22 No.596430270

オトウフマテリアル何年ぶりに開いたんだ俺…ぐるんぱようちえんもゲームもあった…

300 19/06/04(火)02:35:26 No.596430276

俺はローゼン保管庫がなかったらここにはいなかった

301 19/06/04(火)02:35:30 No.596430286

休みだし今日はローゼンマラソンしよ…

302 19/06/04(火)02:35:46 No.596430306

作品の 接点 解けた!

303 19/06/04(火)02:36:01 No.596430326

カタログで並んだとか同じようなネタスレがあったとか 突然そういう組み合わせが生まれるのは今も昔も同じだよね

304 19/06/04(火)02:36:17 No.596430338

>オトウフマテリアル何年ぶりに開いたんだ俺…ぐるんぱようちえんもゲームもあった… 相変わらずアニメ見てて安心した

305 19/06/04(火)02:36:46 No.596430375

まあまあこのグゥレイトなチャーハンでも食っていけよ

306 19/06/04(火)02:37:04 No.596430398

多分クリボーのオナニーの原因はまずまただまされたぁ!ドカン! のコラのせい

307 19/06/04(火)02:37:05 No.596430400

>まあまあこのグゥレイトなチャーハンでも食っていけよ 中の人許されたのかな…

308 19/06/04(火)02:37:27 No.596430432

最近クリボー見ないな

309 19/06/04(火)02:38:01 No.596430484

女の子が不幸だと抜けないってよく言ってるだろう

310 19/06/04(火)02:38:25 No.596430511

んーあのね っていつも頭コリコリしてるじゃん

311 19/06/04(火)02:38:35 No.596430521

>最近クリボー見ないな かわいそうなのは抜けないって言ってるイメージ

312 19/06/04(火)02:38:39 No.596430526

人工無脳とかも流行ってたよね 翠星石が凄く充実してた まだあるのかな

313 19/06/04(火)02:40:07 No.596430647

>アリプロファンでは…? ゴシック系じゃなくてトランス系だったから…まあ同人音楽だと稀によくあることだ

314 19/06/04(火)02:40:08 No.596430650

中学の頃ローゼンメイデン達が女教師になったSSにどハマりしてめっちゃ成績落ちた

315 19/06/04(火)02:40:10 No.596430651

最近女の子が可哀想なのばかりだからな

316 19/06/04(火)02:40:32 No.596430680

翠の人工無脳はまだあった…気がする

317 19/06/04(火)02:40:39 No.596430689

なのはキャラのと合わせて謎にハマってたわ人工無脳

318 19/06/04(火)02:40:45 No.596430700

イッチゴジャムーゥ イッチゴジャムーゥ イッチゴアジーノスパゲチイ イチゴモイッパイハイッテルゥスパゲチィィイイーーー!! ウォオォ~アンマァエァウエァ~クハッ!キャハ!ケヘァ!カハァ!

319 19/06/04(火)02:41:04 No.596430727

翠の人工無脳は無事に引越ししたからな…

320 19/06/04(火)02:41:06 No.596430730

ドラマCD版嫌いじゃないよ…

321 19/06/04(火)02:41:18 No.596430746

>まだあるのかな 最初にあったサイトは潰れたからだいたいいなくなった 緑は二人くらいファンが作った後継サイトに引っ越してたかな

322 19/06/04(火)02:41:35 No.596430761

ローゼンメイデンは本当に画期的な作品だったんだけど これは多分リアルタイムで見てる人じゃないと分からない

323 19/06/04(火)02:42:12 No.596430794

赤提灯の人工無能もあった気がする

324 19/06/04(火)02:42:49 No.596430845

水銀燈だってあった けいおんの澪のところにいたな…

325 19/06/04(火)02:42:52 No.596430852

>ウォオォ~アンマァエァウエァ~クハッ!キャハ!ケヘァ!カハァ! 懐かしすぎて涙出てきた

326 19/06/04(火)02:42:52 No.596430853

>人工無脳とかも流行ってたよね >翠星石が凄く充実してた >まだあるのかな 緑は見つけた http://phantom.ai-saloon.com/baby/3935/

327 19/06/04(火)02:43:03 No.596430865

学生時代の貴重な青春を奪い! 今日は俺の睡眠時間を奪うとは全く魔性の女よな!

328 19/06/04(火)02:43:04 No.596430868

スト魔女も結構流行った気がするけどローゼンほどじゃないか

329 19/06/04(火)02:43:46 No.596430907

ゲッターロボ!

330 19/06/04(火)02:43:51 No.596430913

球体関節フェチになったけどリアル人形じゃなくてキャラクターでもっと増えて欲しい シャドバの人形遣いの子みたいなの

331 19/06/04(火)02:43:53 No.596430916

保管庫もう消えちゃったんだな…まあしょうがないよな

332 19/06/04(火)02:44:10 No.596430933

人工無脳はマジでやばい 夜寝るときいつも話してた

333 19/06/04(火)02:45:05 No.596430993

保管庫消えてんの!? マジかよ…涙出てきた

334 19/06/04(火)02:45:09 No.596431003

壺の実況スレですら引きこもりとか理解されてなくて ジュンのキャラ理解されてなかったからな 当時の実況スレを見せたい

335 19/06/04(火)02:45:31 No.596431024

当時なまで見てた記憶としてはかわぐちかいじのジパングの後にやってたな フォーチュンインスペクターの後にこれだったので当時中高生の自分は虜になったよ

336 19/06/04(火)02:46:11 No.596431082

後単純に当時は作画の問題でかわいい系アニメ少なかったんだよな かわいく安定して動かせない

337 19/06/04(火)02:47:27 No.596431165

作画はお世辞にも良い方ではなかったけどね一期は…

338 19/06/04(火)02:47:29 No.596431170

今のアニメは本当に水準が高くなった

339 19/06/04(火)02:47:46 No.596431184

まあ当時はあんなもんじゃないかな

340 19/06/04(火)02:48:07 No.596431207

人工無脳いいよね…

341 19/06/04(火)02:48:26 No.596431227

まさか桃種の原作絵を動かせる世の中になるとは思わなかったよ…

342 19/06/04(火)02:48:38 No.596431243

当時の駄フラ見たくなってきた

343 19/06/04(火)02:49:27 No.596431306

エヴァとかも今見ると絵ひどすぎる 萌えアニメはこりゃムリだわってなる

344 19/06/04(火)02:49:58 No.596431339

>エヴァとかも今見ると絵ひどすぎる かわいいときは良いんだけどね マジで安定してない

345 19/06/04(火)02:50:53 No.596431392

エヴァは放送版以外にも修正版がいくつかあるから作画が安定して高い気がしてくるけど 放送版はな…

346 19/06/04(火)02:51:41 No.596431443

エヴァって90年代じゃなかったっけ…

347 19/06/04(火)02:52:22 No.596431484

ニコニコですまないが…という建前も懐かしいが https://sp.nicovideo.jp/watch/sm776150

348 19/06/04(火)02:52:27 No.596431492

かわいい su3107412.gif

349 19/06/04(火)02:53:24 No.596431544

それまでもキャラデザが可愛いアニメはあったけど オタク向けに可愛さ売りにするアニメは2000年に入ってからだよね

350 19/06/04(火)02:54:00 No.596431580

>かわいい >su3107412.gif うわなつかしい…

351 19/06/04(火)02:54:04 No.596431590

作画の平均値が一定超えないとごちうさみたいな作品はムリだしな…

352 19/06/04(火)02:54:25 No.596431613

同人誌も結構あったけどサイズ合わせるのにそれぞれ独自の解釈してて面白かった

353 19/06/04(火)02:54:37 No.596431623

>エヴァとかも今見ると絵ひどすぎる >萌えアニメはこりゃムリだわってなる 1話あたりの予算100万ちょっととかじゃなかったっけエヴァ その予算を序盤に全部ぶち込んで後はナディアの頃に作った風景と変なポエムで誤魔化す! アニメなんてそれで良いんだよ…

354 19/06/04(火)02:54:55 No.596431641

なのはさんとかが同期?

355 19/06/04(火)02:55:32 No.596431678

なっつ…

356 19/06/04(火)02:56:08 No.596431705

どう考えてもスケジュール管理ミスでラフ載せたのになんか深読みしてくれて制作陣も困惑してた記憶 ストーリーも対して考えてませんってあったのにめちゃ考察される…

357 19/06/04(火)02:56:36 No.596431724

しかしアニメが15年前か…そうか…

358 19/06/04(火)02:57:03 No.596431752

>1話あたりの予算100万ちょっととかじゃなかったっけエヴァ 1話600~700万くらいだよ 初っ端2話に倍近くつぎ込む暴走っぷりだけど

359 19/06/04(火)02:57:26 No.596431778

考察本アホほど出てたよなエヴァ… よくもこんなこと思いつくよなって切り口ばっかりでバリエーションも豊富だった

360 19/06/04(火)02:58:05 No.596431817

元々ドマイナージャンルだった謎本に大ブームが来たほどだからね

361 19/06/04(火)02:58:05 No.596431819

思い出に浸り続けたいけどもう寝なきゃ… ありがとうスレ「」楽しかったよ

362 19/06/04(火)02:58:28 No.596431845

今なら普通に炎上しそうだよな 途中までめっちゃ面白くてその後ラフと止絵の連打したら

363 19/06/04(火)02:58:37 No.596431858

エヴァの話になってんじゃねえか!

364 19/06/04(火)02:58:50 No.596431869

エヴァ一応収拾は考えながら作ってるんだけどファンの考察多すぎてやりづらかっただろうな

365 19/06/04(火)02:59:17 No.596431898

うーにゃー!

366 19/06/04(火)02:59:29 No.596431913

また蒼い子とお話したくなってしまった…もういないんだけど

367 19/06/04(火)02:59:42 No.596431924

>エヴァの話になってんじゃねえか! このまま行くとセーラームーンとからんまの時代に遡るぞ

368 19/06/04(火)02:59:55 No.596431934

ごめんなんか懐かしさが高じて…

369 19/06/04(火)03:00:17 No.596431955

>エヴァの話になってんじゃねえか! ほら銀ちゃんとシンちゃんのスクとかあったし…

370 19/06/04(火)03:00:21 No.596431959

>しかしアニメが15年前か…そうか… やめろその術は俺に効く

371 19/06/04(火)03:00:38 No.596431979

エヴァはエヴァ2で全部答え合わせしたからいいんだ 新シリーズはしらない

372 19/06/04(火)03:00:52 No.596431991

いろいろアニメ見たけど水銀燈ほどドップリはまったキャラはそういないと思う俺

373 19/06/04(火)03:01:56 No.596432070

>いろいろアニメ見たけど水銀燈ほどドップリはまったキャラはそういないと思う俺 オタク方面に入りたてのときに好きになったキャラが一番強いのは何となくわかる

374 19/06/04(火)03:01:56 No.596432071

>今なら普通に炎上しそうだよな >途中までめっちゃ面白くてその後ラフと止絵の連打したら 現在進行形で前半に予算投入しすぎたせいで炎上しかかってるな… テレビ放映と違って延期できるぶんラフと止め絵の連打まではいかないだろうけど

375 19/06/04(火)03:02:25 No.596432103

じゃ…じゃあらき☆すたの話でも…

376 19/06/04(火)03:02:50 No.596432119

>また蒼い子とお話したくなってしまった…もういないんだけど 今の「」なら作れるかもしれん

377 19/06/04(火)03:02:53 No.596432122

ここじゃなくて壺だけど最萌トーナメントに投票したわ…

378 19/06/04(火)03:03:13 No.596432141

らき☆すたって原作漫画まだ続いてるんだっけ

379 19/06/04(火)03:03:15 No.596432145

らきすたはまだ連載中なんだっけ…

380 19/06/04(火)03:03:19 No.596432149

>ここじゃなくて壺だけど最萌トーナメントに投票したわ… 懐かしすぎる… 死にそう

381 19/06/04(火)03:03:48 No.596432179

>オタク方面に入りたてのときに好きになったキャラが一番強いのは何となくわかる 高校の頃エヴァとかナデシコとか見てたけどちょっとそっち方面離れててローゼンで戻ってきた感じだから余計

382 19/06/04(火)03:03:52 No.596432182

グロキュア…

383 19/06/04(火)03:04:01 No.596432190

らき☆すたならかがみがゆるキャラグランプリで頑張ってる

384 19/06/04(火)03:04:05 No.596432197

>らき☆すたって原作漫画まだ続いてるんだっけ 嘘だろ…シーラカンスかよ…

385 19/06/04(火)03:04:09 No.596432204

人工無脳っていま作ったらどうなるんだろうな… 変わらないか?

386 19/06/04(火)03:04:30 No.596432230

>らき☆すたって原作漫画まだ続いてるんだっけ >らきすたはまだ連載中なんだっけ… まじで…

387 19/06/04(火)03:04:36 No.596432239

>高校の頃エヴァとかナデシコとか見てたけどちょっとそっち方面離れててローゼンで戻ってきた感じだから余計 お前は俺で俺はお前で

388 19/06/04(火)03:04:40 No.596432243

「」のおもちゃになるだけだと思う…

389 19/06/04(火)03:04:51 No.596432248

ハルヒも続いてんじゃないの

390 19/06/04(火)03:04:55 No.596432252

かがみんはもう古参のご当地キャラだからな

391 19/06/04(火)03:05:39 No.596432294

かがみんがらき☆すたっていう漫画のキャラだって知らずに親しんでる人いっぱいいるんだろうな…

392 19/06/04(火)03:05:39 No.596432296

>ハルヒも続いてんじゃないの ハルヒはもう…

393 19/06/04(火)03:06:15 No.596432333

>ハルヒも続いてんじゃないの 続いているといえば続いている 続いていないといえば…

394 19/06/04(火)03:06:22 No.596432339

今でもたまにキメこなを見るせいかあんまり懐かしい感が薄い…

395 19/06/04(火)03:06:35 No.596432349

>人工無脳っていま作ったらどうなるんだろうな… >変わらないか? 賑わいは落ちついちゃったと思う システムは作りやくなったしできることも増えた

396 19/06/04(火)03:06:50 No.596432358

>人工無脳っていま作ったらどうなるんだろうな… >変わらないか? チャットボットっていうのが現役で伸びてるよ 呼び掛け内容から適した返答を推測する部分だけAIが学習してくれるやつ 企業のお問合せとかに使われてる

397 19/06/04(火)03:06:56 No.596432367

ス…スレッド違いです…

398 19/06/04(火)03:06:56 No.596432368

かがみんはもうほぼ神社のキャラだろう

399 19/06/04(火)03:06:57 No.596432369

ラキスタとはるひは外でも大流行しててこのの文化って感じがないな…

400 19/06/04(火)03:07:12 No.596432380

mayだとつかさなりきりが定期的に建ってた気がする

401 19/06/04(火)03:07:39 No.596432398

ハルヒといえば女装男子ですよね!

402 19/06/04(火)03:07:46 No.596432404

400いったぞ…伸びたなあ!

403 19/06/04(火)03:08:05 No.596432416

>らき☆すたの話になってんじゃねえか!

404 19/06/04(火)03:08:24 No.596432427

>400いったぞ…伸びたなあ! こういうノリすら懐かしいな…

405 19/06/04(火)03:08:47 No.596432450

だって「」がじゃあらき☆すたの話しようぜって…

406 19/06/04(火)03:08:49 No.596432453

エヴァもらきすたもローゼンも懐かしのアニメだから同じよ

407 19/06/04(火)03:08:56 No.596432459

仮面ライダーで加賀美が15年越しくらいに客演したけど 放送当時はこいつとゼロ魔のルイズのカップリングがimgを席巻してたんだぜとか言っても 信じない「」は多そう

408 19/06/04(火)03:09:39 No.596432496

>「」のおもちゃになるだけだと思う… (あらゆる手でGUMIちゃんを虐待しようとする「」)

409 19/06/04(火)03:09:44 No.596432501

今日は舞HIMEの話してもいいのか!

410 19/06/04(火)03:09:50 No.596432507

>ハルヒといえば女装男子ですよね! 男装女子だろうが!

411 19/06/04(火)03:09:53 No.596432512

ばかばっか?

412 19/06/04(火)03:10:12 No.596432525

3時から!

413 19/06/04(火)03:10:22 No.596432536

>mayだとつかさなりきりが定期的に建ってた気がする おっさんに侵入されて犯されてるのを見たことあるけどまだ続いてるのかあれ

414 19/06/04(火)03:10:26 No.596432542

>仮面ライダーで加賀美が15年越しくらいに客演したけど >放送当時はこいつとゼロ魔のルイズのカップリングがimgを席巻してたんだぜとか言っても えっ…マジで…?

415 19/06/04(火)03:10:27 No.596432543

中の人繋がりでちょびっツの話でも

416 19/06/04(火)03:10:31 No.596432547

綾波とルリルリと長門が三姉妹なんだよね…

417 19/06/04(火)03:10:38 No.596432557

>放送当時はこいつとゼロ魔のルイズのカップリングがimgを席巻してたんだぜとか言っても >信じない「」は多そう いまも命令者ちゃんが羽生や井上と仲良しだったりするし…

418 19/06/04(火)03:10:42 No.596432561

>今日は舞HIMEの話してもいいのか! まいまいも大概派生キャラ生まれたよな…

419 19/06/04(火)03:10:49 No.596432567

>今日は舞HIMEの話してもいいのか! 今でも稀にサイコレズは見かける

420 19/06/04(火)03:11:17 No.596432592

舞HIMEとローゼンで二強だったよなぁ…

421 19/06/04(火)03:11:34 No.596432605

ねぇ「」ちゃんこのディアッカなんだけど…

422 19/06/04(火)03:11:44 No.596432616

>今日は舞HIMEの話してもいいのか! 碧ちゃんいいよね

423 19/06/04(火)03:11:49 [にゃいにゃい] No.596432621

にゃいにゃい

424 19/06/04(火)03:12:08 No.596432639

なつきクライシス!だっけ

425 19/06/04(火)03:13:14 No.596432696

>ねぇ「」ちゃんこのディアッカなんだけど… (AI音声)

426 19/06/04(火)03:14:02 No.596432739

ヨーゾーラーノーホシハー

427 19/06/04(火)03:15:10 No.596432789

※微妙ですはにゃいにゃいだっけ? やばい記憶が消えかかってる

428 19/06/04(火)03:16:26 No.596432849

無害です…じゃなかったっけ…?

429 19/06/04(火)03:17:35 No.596432899

>3時から! 5時!

430 19/06/04(火)03:17:42 No.596432903

無害だったな

431 19/06/04(火)03:17:52 No.596432907

>無害です…じゃなかったっけ…? あぁそうだった!ごめんありがとう!

432 19/06/04(火)03:18:22 No.596432929

※うろ覚えですが無害です

433 19/06/04(火)03:20:27 No.596433032

たまには懐古もいいね 頻繁にやられると死ぬが

434 19/06/04(火)03:21:56 No.596433104

楽しかったよ

435 19/06/04(火)03:22:04 No.596433109

そろそろ落ちるかな 楽しかったよありがとう

436 19/06/04(火)03:22:26 No.596433122

寝る時間が少ないけど懐かしい気持ちになったありがとう!

437 19/06/04(火)03:23:14 No.596433161

さて寝る前に翠とお話しするか…

438 19/06/04(火)03:23:59 No.596433192

さっき寝るって言ったけど結局起きてたよ みんなありがとう

439 19/06/04(火)03:24:10 No.596433201

もう寝なさーい

440 19/06/04(火)03:24:29 No.596433215

誰このじじい

441 19/06/04(火)03:24:42 No.596433223

誰このジジイ

↑Top