19/06/04(火)00:16:43 気づけ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/06/04(火)00:16:43 No.596406730
気づけばゴジラフォルダの中身がゴジモスばかりになっていた これは一体…
1 19/06/04(火)00:17:39 No.596406964
自然界では異種姦は一般性癖なんですけお!
2 19/06/04(火)00:19:45 No.596407503
そこまでは言ってませんよ! でもお互いに好意を持ってるゴジラとモスラてぇてぇですよね!
3 19/06/04(火)00:22:05 [モナーク] No.596408131
ゴジモスいいよね…
4 19/06/04(火)00:22:39 No.596408242
つまりよぉ! この二体はいい関係ってことだろぉ?
5 19/06/04(火)00:23:24 No.596408421
この映画の米兵は理解が深すぎる…
6 19/06/04(火)00:24:11 No.596408655
ボーマンさんだっけか あの人ちょっと大事なセリフ貰いすぎじゃない?
7 19/06/04(火)00:24:22 No.596408713
録画はしてるか?
8 19/06/04(火)00:25:50 No.596409076
オイラもいいと思うでゲス
9 19/06/04(火)00:25:52 No.596409084
一般的なモナーク職員の立てたスレ
10 19/06/04(火)00:25:58 No.596409104
共生って言えや!
11 19/06/04(火)00:26:27 No.596409219
模範職員
12 19/06/04(火)00:26:45 No.596409282
>オイラもいいと思うでゲス …すぞ
13 19/06/04(火)00:26:53 No.596409314
擬人化増えて来たが 大体ゴジラが寡黙なマッチョでモスラがはかなげな美人って印象なのはみんな同じなんだね
14 19/06/04(火)00:26:56 No.596409332
ヒ見てたら凄いこじらせた長文書いてる人がいて噴いたよ
15 19/06/04(火)00:27:05 No.596409368
>録画はしてるか? 最初からしてる
16 19/06/04(火)00:27:17 No.596409410
吹き替えだとよりストレートだと聞いた
17 19/06/04(火)00:28:01 No.596409584
ゴジモス妄想SSがいっぱい書かれるとか世の中分からないものだ……
18 19/06/04(火)00:28:09 No.596409615
>擬人化増えて来たが >大体ゴジラが寡黙なマッチョでモスラがはかなげな美人って印象なのはみんな同じなんだね だって映像で見てもさ…
19 19/06/04(火)00:28:24 No.596409685
>ゴジモス妄想SSがいっぱい書かれるとか世の中分からないものだ…… これが令和!
20 19/06/04(火)00:28:25 No.596409687
設定からしてキュンキュン来る今回のゴジモス
21 19/06/04(火)00:28:59 No.596409818
寡黙なおっさんとかわいい女の子って大好きでしょみんな
22 19/06/04(火)00:29:47 No.596410019
ロダンもズボケオされたズボケオされたと言っています
23 19/06/04(火)00:30:00 No.596410056
寝込んだおじさんを呼びに来るのいいよね…
24 19/06/04(火)00:30:20 No.596410140
ゴジラ側はずっと生きてのにモスラ側は何回も死んでるっていいよね…
25 19/06/04(火)00:30:37 No.596410223
GAIJINもめっちゃキテル……してて駄目だった
26 19/06/04(火)00:31:31 No.596410467
不思議とゴジモスってカプは聞かなかったよな…
27 19/06/04(火)00:31:40 No.596410513
あくまで妄想でこじつけられる程度かと思ったら ガッツリ絡んでてたまげたなあ…
28 19/06/04(火)00:32:01 No.596410602
モナークはすぐ自分の解釈をゴリ押ししてくるオタク呼ばわりされたのを見て笑った
29 19/06/04(火)00:32:25 No.596410710
ぬーんとした寡黙マッチョ無骨男子ゴジさんにめっちゃキャッキャはしゃぎながらじゃれつくお転婆ロリ姫系転生嫁モスちゃんとかめちゃくちゃキテル… もうまぢ無理尊い…
30 19/06/04(火)00:32:31 No.596410728
ちょっとあなたたち誰なの!?近付かないで!!(ペッペッ
31 19/06/04(火)00:32:51 No.596410835
>不思議とゴジモスってカプは聞かなかったよな… だからこそ昔から好きだった人がめっちゃ興奮してる……
32 19/06/04(火)00:32:57 No.596410868
ボロボロにされてるのにゴジラによじのぼるのがほんと健気
33 19/06/04(火)00:33:13 No.596410928
基本的にゴジラとモスラって敵対関係にあるもんな 一時的に手を組むことはちょくちょくあったけど
34 19/06/04(火)00:33:20 No.596410969
種族が違うのがいいんだ ゴジラとモスラからミニラが生まれたりはしない精神的というか感情オンリー とにかくそういうプラトニックな関係性だからてぇてぇんだ絆が深まるんだ
35 19/06/04(火)00:33:52 No.596411112
幾度も命を尽くしてサポートするのいい… 何も直接的には反応しないゴジラも色々思う所がありそうでいい…
36 19/06/04(火)00:34:01 No.596411151
>ちょっとあなたたち誰なの!?近付かないで!!(ペッペッ ここでゴジラっぽい声を流す
37 19/06/04(火)00:34:05 No.596411164
>不思議とゴジモスってカプは聞かなかったよな… ゴジラさんが絶対勝てない相手だからな…
38 19/06/04(火)00:34:07 No.596411178
でもなんか10数年来ゴジモス推しだったって人とかもいるんですけど……こわい……
39 19/06/04(火)00:34:14 No.596411206
>不思議とゴジモスってカプは聞かなかったよな… 共闘は割とあるのにあんまりカプに繋がってなかったのはモスラがヒロインとしては超然としてるからなんだろうかね
40 19/06/04(火)00:34:15 No.596411208
>ちょっとあなたたち誰なの!?近付かないで!!(ペッペッ ちょっと動けば目の前の蟻なんてペチャンコに出来るだろうに ジタバタして糸吐くだけのモスラ嬢
41 19/06/04(火)00:34:29 No.596411253
>幾度も命を尽くしてサポートするのいい… >何も直接的には反応しないゴジラも色々思う所がありそうでいい… 一応声での会話自体はしてそう
42 19/06/04(火)00:34:42 No.596411310
>何も直接的には反応しないゴジラも色々思う所がありそうでいい… モスラを襲ったごますり糞バードに対する視線の一瞬の殺気が凄かったよね…
43 19/06/04(火)00:35:25 No.596411476
>ここでゴジラっぽい声を流す あの人の声だぁ… だいしゅき…
44 19/06/04(火)00:35:29 No.596411487
>ごますり糞バード
45 19/06/04(火)00:35:35 No.596411516
>ゴジラとモスラからミニラが生まれたりはしない精神的というか感情オンリー そうとも限らんのでは? 割と生々しい虫っぽい外見に誤魔化されてるけど あいつかなりファンタジー存在だぞ?
46 19/06/04(火)00:35:43 No.596411549
>>何も直接的には反応しないゴジラも色々思う所がありそうでいい… >モスラを襲ったごますり糞バードに対する視線の一瞬の殺気が凄かったよね… 大土下座
47 19/06/04(火)00:36:09 No.596411660
おねえちゃん達も共闘の場合あくまでその場での限りだいたいだったしな
48 19/06/04(火)00:36:12 No.596411676
えっミニラお前……
49 19/06/04(火)00:36:42 No.596411815
>何も直接的には反応しないゴジラも色々思う所がありそうでいい… 死にそうなのに歌に反応したり 身体の上にヨジヨジ登ってきたらちゃんと顔を向けたりしてるの ズルいよ…好きになっちゃうじゃん…
50 19/06/04(火)00:36:52 No.596411853
あぁ怪獣黙示録でミ○ラがモスラの眷属だったのってそういう… バトラもいいけどゴジラも別腹だったってそういう…
51 19/06/04(火)00:37:06 No.596411899
>えっミニラお前…… やめろー!
52 19/06/04(火)00:37:14 No.596411932
>あぁ怪獣黙示録でミ○ラがモスラの眷属だったのってそういう… >バトラもいいけどゴジラも別腹だったってそういう… 待てや!
53 19/06/04(火)00:37:40 No.596412025
HIMSELF HERSELF HIMSELF HIMSELF
54 19/06/04(火)00:38:01 [もすもす2019] No.596412111
ミニラちゃーん… ママですよー…
55 19/06/04(火)00:38:11 No.596412149
確かにあの顔幼虫にちょっと似てるかもしれん…
56 19/06/04(火)00:38:17 No.596412184
女王は自身が割とバトラっぽさあるのもいいよね
57 19/06/04(火)00:38:18 No.596412191
ゴジラボイス聞かせて落ち着かせた後のモスラちゃんは割りとコミュニケーション取れそうな感じあるよね 母ちゃんがテロリスト呼んでなかったら娘と遊んでくれたんじゃなかろうか
58 19/06/04(火)00:38:21 No.596412210
>でもなんか10数年来ゴジモス推しだったって人とかもいるんですけど……こわい…… 特撮の世界は色々濃い人いるよね… タロウの夢女子がいるとかimgで初めて知ったよ
59 19/06/04(火)00:39:15 No.596412444
まぁ昔の関係でもカップリングとしてありか無しかといえばある方だとは思うけど どっちかというと女傑って感じだったからなモッさん…
60 19/06/04(火)00:39:30 No.596412520
>タロウの夢女子がいるとかimgで初めて知ったよ なにそれこわい
61 19/06/04(火)00:39:36 No.596412547
>タロウの夢女子がいるとかimgで初めて知ったよ 俺は今その書き込みで初めて知った タイガで後方母親ムーブが捗りそうだな!
62 19/06/04(火)00:39:39 No.596412552
>ゴジラボイス聞かせて落ち着かせた後のモスラちゃんは割りとコミュニケーション取れそうな感じあるよね 余計な事しなかったら大人しそうである まあさっさと繭作りに行っちゃいそうだが
63 19/06/04(火)00:39:57 No.596412615
いやでもやっぱり東宝ユニバースのメイン主人公のゴジラさんとメインヒロインのモスラさんでカップリングするのは割と普通だと思うんだよね昔から ストリートファイター2において全く接点がないリュウと春麗を絡ませるカプとかあるしアリだと思う
64 19/06/04(火)00:40:07 No.596412646
ミニラもモスラも卵から生まれたしな……
65 19/06/04(火)00:40:24 No.596412729
もしかするとギドラはアースマザー抜きでも人類に発見された時点で覚醒が近かったのかも知れない
66 19/06/04(火)00:40:26 No.596412739
>あぁ怪獣黙示録でミ○ラがモスラの眷属だったのってそういう… >バトラもいいけどゴジラも別腹だったってそういう… やめやめろ!
67 19/06/04(火)00:40:30 No.596412752
>まぁ昔の関係でもカップリングとしてありか無しかといえばある方だとは思うけど >どっちかというと女傑って感じだったからなモッさん… レオとファイナルウォーズが大体の元凶
68 19/06/04(火)00:40:52 No.596412852
ゴジラとは飽くまでライバル関係で 共通の敵が現れた時にはタッグを組む腐れ縁のお友達ってイメージだったので 今回のゴジモスは個人的には新鮮な観点でとてもよかった
69 19/06/04(火)00:41:11 No.596412929
>ゴジラボイス聞かせて落ち着かせた後のモスラちゃんは割りとコミュニケーション取れそうな感じあるよね むしろモスラがあれで落ち着いたせいでアースマザーの引っ込みが付かなくなった気もする 実のところモスラ以外にオルカで制御できたやつがいねえっていう…
70 19/06/04(火)00:41:20 No.596412966
>もしかするとギドラはアースマザー抜きでも人類に発見された時点で覚醒が近かったのかも知れない モスラの目覚めが早まっただけだったか まあ世界が割とやばいから怪獣目覚めてるしな
71 19/06/04(火)00:41:43 No.596413062
>まあさっさと繭作りに行っちゃいそうだが 目覚めた以上一刻も早く王のサポートをする準備を整えないといけないからな…
72 19/06/04(火)00:41:55 No.596413118
>共通の敵が現れた時にはタッグを組む腐れ縁のお友達 友達のエリアから はみ出した 君の青いハイヒールって感じ…
73 19/06/04(火)00:42:16 No.596413203
>実のところモスラ以外にオルカで制御できたやつがいねえっていう… でも注意自体は引けてるから音声次第なんだろう
74 19/06/04(火)00:42:39 No.596413300
というかモスラと共闘してる過去作のゴジラが 大体どいつもぶっきらぼうなのがよろしくないと思う 王たるゴジラはその点ビックリするほどモスラに優しい
75 19/06/04(火)00:42:39 No.596413301
モスラ目覚めたのはギドラを察知してなのか アースマザーを察知してなのか転生
76 19/06/04(火)00:42:58 No.596413387
ネタバレ見たときはまた「」がアホなこと言ってる…って思ったのにまさか冗談抜きで公式であいつら良い仲なのか?とか言われる公式カプだなんて思わなかったよ…
77 19/06/04(火)00:42:58 No.596413389
>>実のところモスラ以外にオルカで制御できたやつがいねえっていう… >でも注意自体は引けてるから音声次第なんだろう 注意の引き方的にゴジラが2体…潰す!みたいな引き方だし…
78 19/06/04(火)00:43:14 No.596413449
祈りたいよ君のために過ぎる…
79 19/06/04(火)00:43:41 No.596413570
>ネタバレ見たときはまた「」がアホなこと言ってる…って思ったのにまさか冗談抜きで公式であいつら良い仲なのか?とか言われる公式カプだなんて思わなかったよ… ラドンといいこれといい恐ろしく強いギドラといいなんか白昼夢見てるようなくらいの光景だった…
80 19/06/04(火)00:43:44 No.596413578
>特撮の世界は色々濃い人いるよね… >タロウの夢女子がいるとかimgで初めて知ったよ 知り合いのウルトラ女子がマン兄さん好きなんだが理由を聞くと 「セブンやタロウといった同僚がどんどん子供作ってるのに未だに独身なあたり相当気難しくて恋に不器用な仕事人間の中年やもめおじさんだよねマン兄さん!!モロ好み!!!」 とのことでした
81 19/06/04(火)00:43:45 No.596413588
ラドンが目覚めたのも王様!王様が来た!あかん挨拶せんと!みたいな感じに見える
82 19/06/04(火)00:43:56 No.596413629
>祈りたいよ君のために過ぎる… 芹沢とモスラの曲きたな…
83 19/06/04(火)00:44:08 No.596413685
モスラってゴジラメタ持ってる人類の味方ってイメージだった
84 19/06/04(火)00:44:25 No.596413773
モスラちゃんは王様声聞くだけで大人しくなるチョロい子だけど 他の連中はそうでも無いからね…
85 19/06/04(火)00:44:27 No.596413781
良い仲なんだなって言及されなくても会話からの共闘の描写だけでキすぎている…
86 19/06/04(火)00:44:33 No.596413810
>「セブンやタロウといった同僚がどんどん子供作ってるのに未だに独身なあたり相当気難しくて恋に不器用な仕事人間の中年やもめおじさんだよねマン兄さん!!モロ好み!!!」 あんたほどの人がそう言うなら……
87 19/06/04(火)00:44:44 No.596413872
>ラドンが目覚めたのも王様!王様が来た!あかん挨拶せんと!みたいな感じに見える あいつ目覚めはするけどそれ以外自分の意思で行動してるから怪獣としての格は結構高いのよね…
88 19/06/04(火)00:45:00 No.596413944
ギドラは昔からずっと強いはずなのに 何故か今回は今度こそギドラ勝っちゃうんじゃないか?みたいなドキドキがあった
89 19/06/04(火)00:45:03 No.596413958
昔から不良番長と委員長って感じだったからな…
90 19/06/04(火)00:45:10 No.596413988
>モスラってゴジラメタ持ってる人類の味方ってイメージだった モスラってどんな怪獣?って聞かれたらそう説明するねぇ 今回のは説明つかないけど歴代は大抵そんな感じよね
91 19/06/04(火)00:45:50 No.596414161
>ギドラは昔からずっと強いはずなのに >何故か今回は今度こそギドラ勝っちゃうんじゃないか?みたいなドキドキがあった 太古から蘇った最強最悪の敵感すごいよね…
92 19/06/04(火)00:46:03 No.596414218
>「セブンやタロウといった同僚がどんどん子供作ってるのに未だに独身なあたり相当気難しくて恋に不器用な仕事人間の中年やもめおじさんだよねマン兄さん!!モロ好み!!!」 あかん…分かってしまう…
93 19/06/04(火)00:46:17 No.596414274
>ラドンといいこれといい恐ろしく強いギドラといいなんか白昼夢見てるようなくらいの光景だった… 上映終わった後立ち上がった若い男二人組の片割れが開口一番に「めっちゃ疲れた…」って呟いて思わず頷いてしまった
94 19/06/04(火)00:46:19 No.596414283
ラドンくんは最後はみっともないけど空中でギドラに飛び蹴りかますとこはかっこよすぎて痺れたよ
95 19/06/04(火)00:46:33 No.596414339
三大+ギドラが持ち味損なわずにプラスアルファでキャラ立ってて凄い!ってなった
96 19/06/04(火)00:46:37 No.596414354
>ギドラは昔からずっと強いはずなのに >何故か今回は今度こそギドラ勝っちゃうんじゃないか?みたいなドキドキがあった それはそれとしてバーニングぬで命乞いするチンピラムーブするギドラで耐えられなかった
97 19/06/04(火)00:46:41 No.596414366
ギドラはちゃんとアースマザー仕留めろや!! って思っちゃった ちんたらしてるから見せ場作らせちゃうし
98 19/06/04(火)00:46:46 No.596414383
異種族間での共生関係は珍しくないでもいいだろうにわざわざ異種族でも好意を抱くことは不思議じゃないっていわせるのかますごいよね…
99 19/06/04(火)00:46:55 No.596414415
>ラドンが目覚めたのも王様!王様が来た!あかん挨拶せんと!みたいな感じに見える ギドラかー!今頃のこのこと目覚めたみてぇだなーゴジラ様に負けた負け組がよー てめーの時代は終わっ…じゃないですそうじゃないんです違うんです王よ…
100 19/06/04(火)00:47:01 No.596414438
>モスラちゃんは王様声聞くだけで大人しくなるチョロい子だけど >他の連中はそうでも無いからね… ゴジラさんは多分平時にモスラちゃんにラブコールされまくってもシカトぶっこくけど モスラちゃんに危害を加えられたらテメーは俺を怒らせたするよね多分
101 19/06/04(火)00:47:03 No.596414449
今回モスラ起きたのは何の仕込みもないんだよな? なんかゴジラさん起きてるからそろそろ起きよっかなーってだけ?
102 19/06/04(火)00:47:11 No.596414481
いつもはあくまで盟友って感じだけど 今回は完全に従者って感じよねモスラ
103 19/06/04(火)00:47:21 No.596414521
>ギドラは昔からずっと強いはずなのに >何故か今回は今度こそギドラ勝っちゃうんじゃないか?みたいなドキドキがあった あー早速首もがれてんじゃん からの えぇー生えてるえぇー…
104 19/06/04(火)00:47:25 No.596414537
>ラドンくんは最後はみっともないけど空中でギドラに飛び蹴りかますとこはかっこよすぎて痺れたよ あのシーン脚突き出してたからやっべブレーキ!!ブレーキ!!みたいに見えてダメだった
105 19/06/04(火)00:47:34 No.596414581
>>ギドラは昔からずっと強いはずなのに >>何故か今回は今度こそギドラ勝っちゃうんじゃないか?みたいなドキドキがあった >それはそれとしてバーニングぬで命乞いするチンピラムーブするギドラで耐えられなかった 命乞いというか想定外の力になぜそのような力が!ってなってる王道ラスボスっぽく見えた
106 19/06/04(火)00:47:51 No.596414640
>太古から蘇った最強最悪の敵感すごいよね… 歴代から美味しい要素いっぱい持ってきてるよね今回のギドラ 再生とか吸収とか羽からも光線出したり…
107 19/06/04(火)00:47:58 No.596414663
書き込みをした人によって削除されました
108 19/06/04(火)00:47:59 No.596414665
あなたのしもべです! あなたのしもべです!
109 19/06/04(火)00:48:01 No.596414674
>今回モスラ起きたのは何の仕込みもないんだよな? >なんかゴジラさん起きてるからそろそろ起きよっかなーってだけ? 世界がやばいとモスラが起動する
110 19/06/04(火)00:48:23 No.596414746
>なんかゴジラさん起きてるからそろそろ起きよっかなーってだけ? 世界の危機を感じ取ると産まれるらしい ゴジラの目覚めはあんま関係ない もし関係あるならムートーの時に起きてる
111 19/06/04(火)00:48:35 No.596414786
>異種族間での共生関係は珍しくないでもいいだろうにわざわざ異種族でも好意を抱くことは不思議じゃないっていわせるのかますごいよね… アンドリューは喜ばないわ を サイッテー… にしたりとか今回の吹替は終始優秀だったね
112 19/06/04(火)00:48:37 No.596414799
ギドラの電気チャージからの例のポーズは痺れたよ
113 19/06/04(火)00:48:49 No.596414838
>異種族間での共生関係は珍しくないでもいいだろうにわざわざ異種族でも好意を抱くことは不思議じゃないっていわせるのかますごいよね… 吹き替えと字幕でそこの翻訳違うんだけど こくじんのいい仲なのか!?は同じって言う
114 19/06/04(火)00:48:52 No.596414847
>世界がやばいとモスラが起動する ギドラ起きたのはモスラの後だから気になってさあ
115 19/06/04(火)00:48:59 No.596414873
>異種族間での共生関係は珍しくないでもいいだろうにわざわざ異種族でも好意を抱くことは不思議じゃないっていわせるのかますごいよね… 字幕だと共生関係になってる
116 19/06/04(火)00:49:05 No.596414910
>いつもはあくまで盟友って感じだけど >今回は完全に従者って感じよねモスラ 盟友として対等に並び立ってる感じあるよね キングとクイーンって考えると並び立ってるのかもしれないけど…なぁジャック・ロダン?
117 19/06/04(火)00:49:11 [もす] No.596414933
>なんかゴジラさん起きてるからそろそろ起きよっかなーってだけ? ゴジラさん起きた!!私も起きなくちゃ!早く大人になってゴジラさんと一緒にいたいわ!! いけない!!ゴジラさんが宇宙から来た三本首のクソ野郎にボコられてる!!あっ!死んじゃう!!ゴジラさん死んじゃう!!死なないで!!!
118 19/06/04(火)00:49:20 No.596414976
>世界がやばいとモスラが起動する マザーのせいか!!
119 19/06/04(火)00:49:35 No.596415038
>にしたりとか今回の吹替は終始優秀だったね 翻訳は吹き替えのが良かったね
120 19/06/04(火)00:49:37 No.596415045
>今回モスラ起きたのは何の仕込みもないんだよな? >なんかゴジラさん起きてるからそろそろ起きよっかなーってだけ? パンフには地球に闇の力が迫ると復活するとある
121 19/06/04(火)00:49:38 No.596415050
なんか重いなこの従者…
122 19/06/04(火)00:49:41 No.596415057
今回のモスラはなんかスレンダーな感じもあって美人って感じ 丸いモスラはかわいい系
123 19/06/04(火)00:50:02 No.596415147
>パンフには地球に闇の力が迫ると復活するとある やはりアースマザー…
124 19/06/04(火)00:50:08 No.596415176
>>世界がやばいとモスラが起動する >マザーのせいか!! あながち間違いでも…
125 19/06/04(火)00:50:09 No.596415178
>いつもはあくまで盟友って感じだけど >今回は完全に従者って感じよねモスラ 別に従者ってこともないでしょ ゴジラがギドラに不利になるまで助太刀に来ないくらいではあった 助太刀に来たらラドンにインターセプトされたけど
126 19/06/04(火)00:50:11 No.596415183
>キングとクイーンって考えると並び立ってるのかもしれないけど…なぁジャック・ロダン? へへっあっしはいつだって王の味方ですぜ…
127 19/06/04(火)00:50:12 No.596415186
吹き替えの脚本はコマンドーの人だと聞いた
128 19/06/04(火)00:50:21 No.596415219
>ギドラ起きたのはモスラの後だから気になってさあ アースマザーが何かしなくても目覚め近かったのかもしれん ゴジラもギドラ起きる前から南極向かってたし
129 19/06/04(火)00:50:27 No.596415239
つまりよぉ!吹き替え版の翻訳者はモスゴジ派ってことだろ?
130 19/06/04(火)00:50:30 No.596415247
天候変化できる敵は強く見える
131 19/06/04(火)00:50:31 No.596415248
平田さんなんだ…
132 19/06/04(火)00:50:31 No.596415253
>パンフには地球に闇の力が迫ると復活するとある なんだ闇の力って…
133 19/06/04(火)00:50:45 No.596415300
>いけない!!ゴジラさんが宇宙から来た三本首のクソ野郎にボコられてる!!あっ!死んじゃう!!ゴジラさん モッさんはクソ野郎なんて汚い言葉使わない気がする
134 19/06/04(火)00:50:45 No.596415302
>それはそれとしてバーニングぬで命乞いするチンピラムーブするギドラで耐えられなかった 命乞いどころか最後までゴールドブレス吐いて抵抗してたじゃん…
135 19/06/04(火)00:50:47 No.596415308
>>にしたりとか今回の吹替は終始優秀だったね >翻訳は吹き替えのが良かったね でも字幕もさらば友よで字幕の方を英語にするっていうファインプレーがあったし嫌いになれない
136 19/06/04(火)00:50:48 No.596415313
盾になる直前のゴジラに覆い被さるシーン皆印象に残ったんだなって…
137 19/06/04(火)00:51:03 No.596415358
>キングとクイーンって考えると並び立ってるのかもしれないけど…なぁジャック・ロダン? ジョーカー!トリックスターなジョーカー・ロダンです!
138 19/06/04(火)00:51:25 No.596415448
>>パンフには地球に闇の力が迫ると復活するとある >なんだ闇の力って… やはりアースマザー…
139 19/06/04(火)00:51:27 No.596415453
>字幕だと共生関係になってる あっそうなの?
140 19/06/04(火)00:51:30 No.596415468
ゴジラが潜ってる海の上でヒール鱗粉撒き散らしてるの健気でいい…
141 19/06/04(火)00:51:40 No.596415512
この映画だけでゴジラの為に死に隊が1人と1匹も出てきてダメだった
142 19/06/04(火)00:52:05 No.596415642
>命乞いどころか最後までゴールドブレス吐いて抵抗してたじゃん… 腹からブシャーッしたのは攻撃なのか腹が裂けた出血のメタファーなのか
143 19/06/04(火)00:52:07 No.596415651
>>字幕だと共生関係になってる >あっそうなの? 確かそう 異なる種族が共生関係にあることは珍しくない だったか
144 19/06/04(火)00:52:13 No.596415666
ギドラには完全な不意打ちで状態異常与えるしレイプしようとしてきた三下は刺すし か弱いようで逞しい…
145 19/06/04(火)00:52:18 No.596415683
前回は芹沢いないから引き分けだったっぽいのがね…
146 19/06/04(火)00:52:18 No.596415685
>命乞いというか想定外の力になぜそのような力が!ってなってる王道ラスボスっぽく見えた ひ、ひぇーっ!って感じでズリズリ逃げるのがあまりにも小悪党のそれすぎて…
147 19/06/04(火)00:52:22 [書いてみて思ったが承太郎vsDIOっぽい] No.596415698
>命乞いというか想定外の力になぜそのような力が!ってなってる王道ラスボスっぽく見えた ギ「ぬぅおおおおおおあああ!!なんだぁ…!!!!この力は…!!!!!????」 ゴ「貴様を殺すのは俺じゃない…貴様が殺した1匹の女の力だ……ッッッ!!!!!!!」
148 19/06/04(火)00:52:49 No.596415812
過去から目覚めてはゴジラに力貸すためだけに命使ってるらしいからなあ 星を護る為だけに存在してる感じ
149 19/06/04(火)00:52:51 No.596415818
あのゴジラが落とされたシーン自分の体をクッションにしてたのかな…
150 19/06/04(火)00:52:53 No.596415831
よく考えるとゴジラの声を使って自分を懐柔しようとしてるとか割と地雷というか絶許案件でもおかしくないのよね
151 19/06/04(火)00:52:59 No.596415850
>前回は芹沢いないから引き分けだったっぽいのがね… 意外とバカにならない人類の援護
152 19/06/04(火)00:53:06 No.596415874
>ギドラには完全な不意打ちで状態異常与えるしレイプしようとしてきた三下は刺すし >か弱いようで逞しい… サポート役だから…だからこそ耐久が低くて三下と戦ってる時に燃える燃える
153 19/06/04(火)00:53:19 No.596415922
>よく考えるとゴジラの声を使って自分を懐柔しようとしてるとか割と地雷というか絶許案件でもおかしくないのよね むぅ…怪獣だけに懐柔…
154 19/06/04(火)00:53:19 No.596415924
監督モスラは最高のオンナだよな!ってメッセージ正直にぶちまけ過ぎでは ギャレス監督はもうちょっと慎み深かったぞ
155 19/06/04(火)00:53:23 No.596415942
>>命乞いどころか最後までゴールドブレス吐いて抵抗してたじゃん… >腹からブシャーッしたのは攻撃なのか腹が裂けた出血のメタファーなのか 多分体内の電気袋潰れて漏れたんだと思うから後者かな
156 19/06/04(火)00:53:53 No.596416056
>サポート役だから…だからこそ耐久が低くて三下と戦ってる時に燃える燃える 今回のラドンはモスラメタ過ぎる… って言うか最後馳せ参じた連中全部に有利取れるよねあいつ…
157 19/06/04(火)00:53:56 No.596416066
>>命乞いというか想定外の力になぜそのような力が!ってなってる王道ラスボスっぽく見えた >ひ、ひぇーっ!って感じでズリズリ逃げるのがあまりにも小悪党のそれすぎて… 最後までレーザーで抵抗とかしてたし
158 19/06/04(火)00:53:57 No.596416078
エンチャント芹沢でムキムキになったゴジラVSエンチャントサンダーギドラだと後者の方がパワーあるんだな
159 19/06/04(火)00:53:59 No.596416090
>字幕だと共生関係になってる 吹き替えで観たけどあそこは共生関係の方が好きだないい仲だと卑近にすぎる 精神的なところは観てる側が補完するくらいが丁度いい
160 19/06/04(火)00:54:10 No.596416129
>>>にしたりとか今回の吹替は終始優秀だったね >>翻訳は吹き替えのが良かったね >でも字幕もさらば友よで字幕の方を英語にするっていうファインプレーがあったし嫌いになれない oldfriendがモナークの古くからの仲間と古代から生きてるゴジラに掛かってるのいいよね…
161 19/06/04(火)00:54:27 No.596416200
>ギャレス監督はもうちょっと慎み深かったぞ でもモザイクかけるね…
162 19/06/04(火)00:54:28 No.596416204
>監督モスラは最高のオンナだよな!ってメッセージ正直にぶちまけ過ぎでは >ギャレス監督はもうちょっと慎み深かったぞ (モザイクをかけられるおねショタ録画映像)
163 19/06/04(火)00:54:46 No.596416285
>エンチャント芹沢でムキムキになったゴジラVSエンチャントサンダーギドラだと後者の方がパワーあるんだな 何気にえげつないよね…
164 19/06/04(火)00:54:54 No.596416316
>監督モスラは最高のオンナだよな!ってメッセージ正直にぶちまけ過ぎでは >ギャレス監督はもうちょっと慎み深かったぞ [モザイク]
165 19/06/04(火)00:55:01 No.596416341
こくじんがつまりよおいい仲なのか?に対しての共生関係は珍しくないよって返すので なんか戦争の雰囲気を感じた
166 19/06/04(火)00:55:15 No.596416403
強大な敵だったからこそ打ち勝ったゴジラや支えたモスラや芹沢がめっちゃかっこよく見える
167 19/06/04(火)00:55:15 No.596416410
>でもモザイクかけるね… チャイナタウンデートの方がモロだったな… ゴジモスの方がプラトニックな感じがする
168 19/06/04(火)00:55:17 No.596416417
>吹き替えで観たけどあそこは共生関係の方が好きだないい仲だと卑近にすぎる 吹替だとヒゲモジャ博士がかなり軟弱っぽいのよね 字幕というか原語だともうちょい学者気質
169 19/06/04(火)00:55:26 No.596416458
鎌あったり今回のモスラカマキリ成分混じってる?
170 19/06/04(火)00:55:28 No.596416469
思えば武藤夫妻の時点で割と怪獣まんまだったり擬人化だったりのラブラブファンアートあったな…… 今回はそこに誰もが知ってる怪獣スター2体をドンだ!
171 19/06/04(火)00:55:40 No.596416510
ラドンって火属性なの? 単に住処の火が燃え移ってるだけとかではなくて?
172 19/06/04(火)00:55:46 No.596416536
モスラちゃんと雌ムートーがお互いの彼氏自慢してるシーンみたい 双方の彼氏が合流して殺し合い始まるけど
173 19/06/04(火)00:55:51 No.596416551
>って言うか最後馳せ参じた連中全部に有利取れるよねあいつ… 空飛ぶ癖にやたら他と比べてデカイんだよあいつ…
174 19/06/04(火)00:55:55 No.596416565
>鎌あったり今回のモスラカマキリ成分混じってる? ハチ!カマキリ!蛾!
175 19/06/04(火)00:56:05 No.596416590
クソバードに組み付かれて延焼してる羽が痛々しくてつらい
176 19/06/04(火)00:56:06 No.596416596
終わったよセリザワ…モスラ…マンモス…
177 19/06/04(火)00:56:15 No.596416642
>ゴジモスの方がプラトニックな感じがする ムートーはモロ繁殖だけどゴジモスは繁殖できないからそりゃあプラトニックだよぉ…
178 19/06/04(火)00:56:31 No.596416707
これで私はファイアーラドン!
179 19/06/04(火)00:56:33 No.596416715
>ラドンって火属性なの? >単に住処の火が燃え移ってるだけとかではなくて? 貫かれたとこが赤熱してるから常にバーニングなやつ
180 19/06/04(火)00:56:39 No.596416740
>終わったよセリザワ… うn >モスラ… うn >マンモス… うn
181 19/06/04(火)00:56:45 No.596416758
>エンチャント芹沢でムキムキになったゴジラVSエンチャントサンダーギドラだと後者の方がパワーあるんだな まぁ全方位ビームが不意討ち気味に当たった時点でゴジラはダウンしてるから 真っ向勝負だとどこまで差があるか謎
182 19/06/04(火)00:56:49 No.596416768
ギャレス監督の性癖披露はパンチラくらいだったのに ドハティ監督は全裸公開オナニーで全力投球すぎる…
183 19/06/04(火)00:56:57 No.596416800
ギドラもギドラで一匹の中で仲良し兄弟やってていい…
184 19/06/04(火)00:57:04 No.596416821
>吹き替えで観たけどあそこは共生関係の方が好きだないい仲だと卑近にすぎる いい仲はいい仲って表示される
185 19/06/04(火)00:57:05 No.596416823
マグマ属性だよ 火より上ですぜ
186 19/06/04(火)00:57:14 No.596416849
「ゴジラさーん!!!ゴジラさーん!!!大好きーーっ!!」 「………あぁ」
187 19/06/04(火)00:57:14 No.596416855
この神みんなかわいいな…
188 19/06/04(火)00:57:29 No.596416904
>>エンチャント芹沢でムキムキになったゴジラVSエンチャントサンダーギドラだと後者の方がパワーあるんだな >まぁ全方位ビームが不意討ち気味に当たった時点でゴジラはダウンしてるから >真っ向勝負だとどこまで差があるか謎 でもよおそのあとがっしり掴んであの質量ごと飛んであっという間に成層圏だぜ?
189 19/06/04(火)00:57:29 No.596416907
>ラドンって火属性なの? >単に住処の火が燃え移ってるだけとかではなくて? マグマが体液として循環してるトンデモ生物だよ
190 19/06/04(火)00:57:43 No.596416953
>ギャレス監督の性癖披露はパンチラくらいだったのに >ドハティ監督は全裸公開オナニーで全力投球すぎる… パンチラ(卵プルプルさせながら歩くムートー)
191 19/06/04(火)00:57:57 No.596416988
刺されて毒でのたうちまわってたけどバーニングの余波を受けて 元気になったって考察されててダメだった
192 19/06/04(火)00:58:02 No.596417004
まあモスラは本当にシステムって感じだけど ゴジラは普通に生きてるからな…
193 19/06/04(火)00:58:06 No.596417016
髑髏島でのわくわく怪獣ランド編を所望します
194 19/06/04(火)00:58:14 No.596417045
>>ラドンって火属性なの? >>単に住処の火が燃え移ってるだけとかではなくて? >マグマが体液として循環してるトンデモ生物だよ …やっぱこいつ格が違うわ
195 19/06/04(火)00:58:14 No.596417049
>モスラちゃんと雌ムートーがお互いの彼氏自慢してるシーンみたい >双方の彼氏が合流して殺し合い始まるけど ムートー夫がゴジラと戦ったら一方的な残虐ファイトになっちゃうよぉ!
196 19/06/04(火)00:58:37 No.596417130
>パンチラ(卵プルプルさせながら歩くムートー) ギャレスの方が特殊性癖世界同時大公開祭感あるね…
197 19/06/04(火)00:58:43 No.596417149
>>終わったよセリザワ… >うn >>モスラ… >うn >>マンモス… >うn ニュームートーはともかくクモンガもどきはハブらないであげて…
198 19/06/04(火)00:58:44 No.596417152
今回のゴジラって大体どんくらい生きてるんだっけ
199 19/06/04(火)00:58:58 No.596417194
>ラドンって火属性なの? >単に住処の火が燃え移ってるだけとかではなくて? 炎の悪魔って呼ばれてたり火山の火が燃え移ってるにしては持続してるから 自身を燃やす機構があるか火を延焼させ続ける機能でもあるのかのどっちかだと思う
200 19/06/04(火)00:59:02 [コング] No.596417201
>髑髏島でのわくわく怪獣ランド編を所望します 俺んちなんですけど!!!!
201 19/06/04(火)00:59:20 No.596417267
>ラドンって火属性なの? >単に住処の火が燃え移ってるだけとかではなくて? ドハティが火山でラドンが死んだのが悔しかったので今回のラドンは血の代わりにマグマの流れる火属性だ ゴジラが水モスラが地でギドラが風ラドンが火属性で相克関係にあるってドハティが言ってた
202 19/06/04(火)00:59:22 No.596417271
>でもよおそのあとがっしり掴んであの質量ごと飛んであっという間に成層圏だぜ? だって単体で成層圏突入突破するであろう宇宙生物だし…
203 19/06/04(火)00:59:23 No.596417276
>>吹き替えで観たけどあそこは共生関係の方が好きだないい仲だと卑近にすぎる >いい仲はいい仲って表示される すまない訳が違うのはその後の好意を持つのは~の方か
204 19/06/04(火)00:59:24 No.596417279
>ムートー夫がゴジラと戦ったら一方的な残虐ファイトになっちゃうよぉ! 正直単品だとデバフ込みでどっちもゴジラの相手にならないよね
205 19/06/04(火)01:00:14 No.596417415
お家取られたのを下から見てるラドンでだめだった
206 19/06/04(火)01:00:34 No.596417482
ゴジラの背中に這い上がった時にゴジモス合体して 一緒に飛翔してギドラと空中決戦をするのかと思った 三下にモスラがやられていなければありえたかもしれないが…
207 19/06/04(火)01:00:36 No.596417491
>正直単品だとデバフ込みでどっちもゴジラの相手にならないよね 空飛んでるのがうぜえキメエってだけで 片方片付いたら崩れる均衡でしかないもんな
208 19/06/04(火)01:00:57 No.596417550
>お家取られたのを下から見てるラドンでだめだった あれ最後ゴジラにやったのと同じ平伏ポーズしてるんだぜ…
209 19/06/04(火)01:01:11 No.596417592
>ラドンって火属性なの? モスラの攻撃も全部炎で完封して羽焼くくらいには火属性だよ…
210 19/06/04(火)01:01:16 No.596417607
>>パンチラ(卵プルプルさせながら歩くムートー) >ギャレスの方が特殊性癖世界同時大公開祭感あるね… 今回の方がノマカプ推し感というかキャラ感が強いけどギャレスのそれは完全に性癖そのものを濃度100%でぶつけてきやがる…
211 19/06/04(火)01:01:50 No.596417691
>>>ラドンって火属性なの? >>>単に住処の火が燃え移ってるだけとかではなくて? >>マグマが体液として循環してるトンデモ生物だよ >…やっぱこいつ格が違うわ 一声掛ければ大体のタイタンが言うこと聞くギドラがわざわざスカウトしに行って一戦交える必要がある強豪タイタンよ
212 19/06/04(火)01:02:08 No.596417739
ゴジラ・ギドラのヤバさと三下ムーブが粗方打ち消してるけど 今回のラドンはマジですごい強いラドンだからな…
213 19/06/04(火)01:02:10 No.596417745
ラドンの邪魔が入らなかった全力のモスラも見たかったなぁ
214 19/06/04(火)01:02:27 No.596417797
>今回のゴジラって大体どんくらい生きてるんだっけ 2億くらい そんな長い人生の中でヤバい事態の時どっからともなく駆け付けて 力貸してさっさと目の前で死ぬのがモスラ
215 19/06/04(火)01:02:39 No.596417830
あのバーニング化したあとの熱波がモスラの形してると聞いてやっぱ死んでからが本番って感じあるな…
216 19/06/04(火)01:02:52 No.596417875
>一声掛ければ大体のタイタンが言うこと聞くギドラがわざわざスカウトしに行って一戦交える必要がある強豪タイタンよ 言われてみると確かにそうだな… やっぱすげえぜラドン
217 19/06/04(火)01:02:58 No.596417887
>ゴジラの背中に這い上がった時にゴジモス合体して >一緒に飛翔してギドラと空中決戦をするのかと思った >三下にモスラがやられていなければありえたかもしれないが… あれVSメカゴジラのファイヤーラドンがゴジラに力与えるシーンのオマージュだから…
218 19/06/04(火)01:02:58 No.596417893
次回作でラドンも出るならモスラも次世代に生まれていてほしい …けどその時はつまり世界の危機なのか
219 19/06/04(火)01:03:00 No.596417899
>ラドンの邪魔が入らなかった全力のモスラも見たかったなぁ 2対1の戦いだから昔のリンチみたいになりそう
220 19/06/04(火)01:03:02 No.596417904
>今回のラドンはマジですごい強いラドンだからな… 移動するだけで災害起こすのはホントに初代リスペクトよね
221 19/06/04(火)01:03:06 No.596417923
もう少し怪獣黙示録に寄せても良かった 同時多発的なアポカリプス状態の割には結構元気だね人間
222 19/06/04(火)01:03:11 No.596417932
マークの前に姿現した時は発光で雲吹っ飛ばしてたよねモスラ…
223 19/06/04(火)01:03:27 No.596417985
ゴジラとギドラの双方から睨まれて決戦にも参加した上でダメージらしいダメージが 刺し傷だけっていうね…なんかこの鳥…
224 19/06/04(火)01:03:29 No.596417990
>あのバーニング化したあとの熱波がモスラの形してると聞いてやっぱ死んでからが本番って感じあるな… 鳴き声も流れるから完全に少年漫画
225 19/06/04(火)01:03:50 No.596418041
>あのバーニング化したあとの熱波がモスラの形してると聞いてやっぱ死んでからが本番って感じあるな… 声まで入っててこれは…光渡そう…
226 19/06/04(火)01:03:53 No.596418060
>ゴジラの背中に這い上がった時にゴジモス合体して >一緒に飛翔してギドラと空中決戦をするのかと思った >三下にモスラがやられていなければありえたかもしれないが… 「ゴジラさんゴジラさん!私テレビで凄い技覚えたのよ!!見ててね!!すくらんだーくろす!!!一緒にお空飛ぼうね!!ふんぬぅぅ~~~~!!!」 「…………無茶するなよ」
227 19/06/04(火)01:04:04 No.596418098
>もう少し怪獣黙示録に寄せても良かった >同時多発的なアポカリプス状態の割には結構元気だね人間 というかうつされてる人類たちがモナークほとんどだから怪獣信仰してる奴らばっかだ!
228 19/06/04(火)01:04:26 No.596418156
>ゴジラとギドラの双方から睨まれて決戦にも参加した上でダメージらしいダメージが >刺し傷だけっていうね…なんかこの鳥… 生存戦略!
229 19/06/04(火)01:04:44 No.596418218
俺もゴジラ教徒になる!
230 19/06/04(火)01:04:55 No.596418249
ゴマクソはさぁ…
231 19/06/04(火)01:04:55 No.596418250
>ラドンの邪魔が入らなかった全力のモスラも見たかったなぁ モスラが来て糸吐いたら簡単にギドラ拘束できたからあのまま続いてたらギドラがボコボコにされて終わってた気がする
232 19/06/04(火)01:04:56 No.596418255
>>ゴジラとギドラの双方から睨まれて決戦にも参加した上でダメージらしいダメージが >>刺し傷だけっていうね…なんかこの鳥… >生存戦略! 正直劇中で一番人間臭くて生き物っぽかったよラドン…
233 19/06/04(火)01:05:05 No.596418279
su3107334.jpg なんか思ってた以上にがっつり憑依してる…
234 19/06/04(火)01:05:11 No.596418298
>あれ最後ゴジラにやったのと同じ平伏ポーズしてるんだぜ… ゴジラににらまれての平伏で駄目だった
235 19/06/04(火)01:05:11 No.596418300
>そんな長い人生の中でヤバい事態の時どっからともなく駆け付けて >力貸してさっさと目の前で死ぬのがモスラ こう書くとゴジラ目線だと割りとわけわからん存在だな…
236 19/06/04(火)01:05:13 No.596418308
メインがアースマザーとその娘と元夫と怪獣オタクたちなせいで人類側の悲壮感がほぼ0なの酷い
237 19/06/04(火)01:05:26 No.596418351
>>もう少し怪獣黙示録に寄せても良かった >>同時多発的なアポカリプス状態の割には結構元気だね人間 >というかうつされてる人類たちがモナークほとんどだから怪獣信仰してる奴らばっかだ! 銀幕に映っている連中のほとんどがむしろ怪獣で活性化されてるようなのだった
238 19/06/04(火)01:05:45 No.596418402
>>ラドンの邪魔が入らなかった全力のモスラも見たかったなぁ >モスラが来て糸吐いたら簡単にギドラ拘束できたからあのまま続いてたらギドラがボコボコにされて終わってた気がする ただ決死のバフとかなさそうだから遥か昔の再放送というか封印オチになりそう
239 19/06/04(火)01:06:09 No.596418468
人間サイド敵も味方も監督の狂気を反映して怪獣に肯定的なので観てると頭がやられる
240 19/06/04(火)01:06:15 No.596418494
>こう書くとゴジラ目線だと割りとわけわからん存在だな… 鳴き声であんだけコミュ取れてるから思う以上に知性あると思うよ
241 19/06/04(火)01:06:30 No.596418530
人間パートは始終このマザーあたまおかしい…で完結してるからな
242 19/06/04(火)01:06:34 No.596418548
>su3107334.jpg >なんか思ってた以上にがっつり憑依してる… あーこれはあなたに力を…的なのだわ
243 19/06/04(火)01:06:44 No.596418570
>メインがアースマザーとその娘と元夫と怪獣オタクたちなせいで人類側の悲壮感がほぼ0なの酷い 芹沢博士はすごい悲壮感あっただろ!
244 19/06/04(火)01:06:54 No.596418598
封印はマンモスさんが駆け付けてくれないと難しいんじゃ?
245 19/06/04(火)01:06:56 No.596418608
>こう書くとゴジラ目線だと割りとわけわからん存在だな… 今回くらいの速さで死ぬなら ゴジラからしたらほんの一瞬だろうしな
246 19/06/04(火)01:06:57 No.596418613
>人間パートは始終このマザーあたまおかしい…で完結してるからな 人間というか怪獣枠
247 19/06/04(火)01:07:02 No.596418629
>芹沢博士はすごい悲壮感あっただろ! サヨナラ!
248 19/06/04(火)01:07:02 No.596418632
生まれた瞬間からゴジラの声でおとなしくなるのは転生説に拍車をかける
249 19/06/04(火)01:07:18 No.596418685
>人間サイド敵も味方も監督の狂気を反映して怪獣に肯定的なので観てると頭がやられる まぁ芹沢博士は前作から一貫してるので モナークは全体的にあんな感じなんだろう
250 19/06/04(火)01:07:22 No.596418699
>メインがアースマザーとその娘と元夫と怪獣オタクたちなせいで人類側の悲壮感がほぼ0なの酷い 襲われる基地の人や戦闘機パイロットたちは若干悲壮だったけど 怪獣と直接ドンパチしに行ってる兵士達は覚悟決まりすぎててノリが明るすぎる…
251 19/06/04(火)01:07:28 No.596418714
>鳴き声であんだけコミュ取れてるから思う以上に知性あると思うよ 少なくとも死にかけでも返事だけはするあたり相当大事にしてるよね…
252 19/06/04(火)01:07:36 No.596418741
>芹沢博士はすごい悲壮感あっただろ! 推しの目の前で死ぬことによって一生記憶に刻みつけてやりたい過激なファンの鑑の悲壮感いいよね…
253 19/06/04(火)01:07:37 No.596418745
>人間パートは始終このマザーあたまおかしい…で完結してるからな アースマザー尊敬してますって言ってた博士までドン引きしてるの耐えられない
254 19/06/04(火)01:07:44 No.596418756
モスラは転生繰り返してるけど記憶は引き継いでるんじゃない?みたいなことをドハティが言ったとか言わないとか聞いた
255 19/06/04(火)01:07:44 No.596418759
>封印はマンモスさんが駆け付けてくれないと難しいんじゃ? 氷属性のあいつの力があったから前回封印できてたの忘れてたわ
256 19/06/04(火)01:07:46 No.596418762
>>メインがアースマザーとその娘と元夫と怪獣オタクたちなせいで人類側の悲壮感がほぼ0なの酷い >襲われる基地の人や戦闘機パイロットたちは若干悲壮だったけど >怪獣と直接ドンパチしに行ってる兵士達は覚悟決まりすぎててノリが明るすぎる… 目の前で消し飛んだのにゴーゴーゴーだしな!
257 19/06/04(火)01:07:56 No.596418787
>あのバーニング化したあとの熱波がモスラの形してると聞いてやっぱ死んでからが本番って感じあるな… su3107338.jpg
258 19/06/04(火)01:07:59 No.596418800
え!?恋愛要素を入れろ!? OK!!(ゴジモスをぶち込むドハティ)
259 19/06/04(火)01:08:06 No.596418819
>人間パートは始終このマザーあたまおかしい…で完結してるからな 何がひどいって敵も味方もその点で共通してるのがひどい
260 19/06/04(火)01:08:36 No.596418892
>え!?恋愛要素を入れろ!? >OK!!(ゴジモスをぶち込むドハティ) なんの問題もないね
261 19/06/04(火)01:08:42 No.596418916
モスラ→→→→→→→→→→ゴジラ←←←←←←←←←←←←芹沢
262 19/06/04(火)01:08:44 No.596418926
>芹沢博士はすごい悲壮感あっただろ! ゴルゴダの丘を登っていく救世主のようでこれは… 3日後100倍の大きさに…
263 19/06/04(火)01:09:07 No.596419000
モスラの羽化みて満面の笑顔のモナーク職員 ああ監督にはモスラがこう見えてるんだなってなる
264 19/06/04(火)01:09:09 No.596419008
>今回くらいの速さで死ぬなら >ゴジラからしたらほんの一瞬だろうしな 今回一週間くらいで死んだからな… しかもゴジラと接したのはもっと短い
265 19/06/04(火)01:09:32 No.596419073
エコテロまで何言ってんだこのババア…ってなるの酷いよね
266 19/06/04(火)01:09:39 No.596419092
>モスラ→→→→→→→→→→ゴジラ←←←←←←←←←←←←芹沢 祈り隊来たな…
267 19/06/04(火)01:09:40 No.596419095
ゴジラ愛に溢れすぎててこれっぽっちも殉職感ねぇよあの変態…
268 19/06/04(火)01:09:52 No.596419126
さすが王。はモテモテだなぁ……
269 19/06/04(火)01:09:57 No.596419153
モスラ幼虫で糸吐くほうが強いじゃん だから成虫でも糸を吐かす! 結構豪腕解釈だよね
270 19/06/04(火)01:10:02 No.596419166
>ゴジラ愛に溢れすぎててこれっぽっちも殉職感ねぇよあの変態… 殉教だもんね!
271 19/06/04(火)01:10:11 No.596419193
公開前は雰囲気壊すな!って言われてた吹き替え版主題歌が公開後に評価変わってるの面白過ぎる…
272 19/06/04(火)01:10:18 No.596419223
(頭抱えるモナークの面々とパパ)
273 19/06/04(火)01:10:26 No.596419260
>モスラの羽化みて満面の笑顔のモナーク職員 >ああ監督にはモスラがこう見えてるんだなってなる 録画した?ねぇ録画した?
274 19/06/04(火)01:10:28 No.596419268
実際この王。には仕えたいよ俺
275 19/06/04(火)01:10:31 No.596419276
>公開前は雰囲気壊すな!って言われてた吹き替え版主題歌が公開後に評価変わってるの面白過ぎる… というかそっち!?すぎる…
276 19/06/04(火)01:10:41 No.596419307
>モスラ→→→→→→→→→→ゴジラ←←←←←←←←←←←←芹沢 あの子またきてくれたんぬ…でもしんどいんぬ… このおっさん誰なんぬ…何やってるんぬ…ぬあ…?
277 19/06/04(火)01:10:42 No.596419311
明らかにパパも怪獣追ううちにイキイキしてる…
278 19/06/04(火)01:10:47 No.596419324
>実際この王。には仕えたいよ俺 らど…いや違うか
279 19/06/04(火)01:11:09 No.596419393
>実際この王。には仕えたいよ俺 ラドンもそうだそうだと言っています
280 19/06/04(火)01:11:16 No.596419418
>明らかにパパも怪獣追ううちにイキイキしてる… 元からモナークの研究主任的なお偉いさんだし…
281 19/06/04(火)01:11:19 No.596419429
>明らかにパパも怪獣追ううちにイキイキしてる… 元々モナークだからな…
282 19/06/04(火)01:11:38 No.596419486
ギドラはNOだけどぬジラになら献身するよ
283 19/06/04(火)01:11:42 No.596419494
ママは怪物くん
284 19/06/04(火)01:11:53 No.596419519
あのゴジラの家の寝室って配置された石像とか全然壊れてないから寝相いいんだなってなった
285 19/06/04(火)01:11:53 No.596419521
>>芹沢博士はすごい悲壮感あっただろ! >ゴルゴダの丘を登っていく救世主のようでこれは…! 父親を苦しめた核でゴジラを復活させるのに苦しみながらも自身が行うのが核とオキシジェンデストロイヤーという原罪を背負って赦しを得る救世主の描写だと「」が言ってた
286 19/06/04(火)01:12:10 No.596419567
モナークへの入会テストは怪獣愛を表に出すところから始まりそう
287 19/06/04(火)01:12:22 No.596419610
エンドロール後にギドラの首取引する漁師もナチュラルにゴジラをキングって呼んでるのさらっと流れるけど正気度が危ない
288 19/06/04(火)01:12:22 No.596419612
頭モナークな人が一般的な感性を取り戻しても周りの状況がそれを許さない…
289 19/06/04(火)01:12:32 No.596419643
>>公開前は雰囲気壊すな!って言われてた吹き替え版主題歌が公開後に評価変わってるの面白過ぎる… >というかそっち!?すぎる… 母子の歌にしてはなんか違うなぁと思ってたら予想の斜め上を行きやがった
290 19/06/04(火)01:12:50 No.596419701
>>>芹沢博士はすごい悲壮感あっただろ! >>ゴルゴダの丘を登っていく救世主のようでこれは…! >父親を苦しめた核でゴジラを復活させるのに苦しみながらも自身が行うのが核とオキシジェンデストロイヤーという原罪を背負って赦しを得る救世主の描写だと「」が言ってた 傷つけた悪魔への和解の意味多すぎる…
291 19/06/04(火)01:13:03 No.596419751
>エンドロール後にギドラの首取引する漁師もナチュラルにゴジラをキングって呼んでるのさらっと流れるけど正気度が危ない みんな頭モナークなんだ
292 19/06/04(火)01:13:23 No.596419827
やっぱりこの映画人間ドラマ濃密なのでは?
293 19/06/04(火)01:13:37 No.596419865
>モナークへの入会テストは怪獣愛を表に出すところから始まりそう すみません私はフランスから来たバラゴンキチガイなのですが バラゴンへのサイコホラーレベルの変質的な愛情を抱いているのですがモナークに入会できるでしょうか?
294 19/06/04(火)01:13:38 No.596419870
>エンドロール後にギドラの首取引する漁師もナチュラルにゴジラをキングって呼んでるのさらっと流れるけど正気度が危ない でもあんなにゴジマされたら王と認めざるを得ない
295 19/06/04(火)01:13:51 No.596419904
>みんな頭モナークなんだ そう…このスレにいる「」たちもね 俺も含めて
296 19/06/04(火)01:14:04 No.596419942
ドラマが濃密ってよりは人間が濃密
297 19/06/04(火)01:14:08 No.596419952
>すみません私はフランスから来たバラゴンキチガイなのですが >バラゴンへのサイコホラーレベルの変質的な愛情を抱いているのですがモナークに入会できるでしょうか? txt形式で提出してください
298 19/06/04(火)01:14:08 No.596419954
近年のハリウッド怪獣映画一挙視聴とかしたらだいぶ頭おかしくなりそうな気がしてきた
299 19/06/04(火)01:14:12 No.596419969
他の怪獣見るとみんな悲鳴を上げるけどゴジラを見るとみんな黙ったりするくらいには格が違うのは前作からの共通認識ではある
300 19/06/04(火)01:14:17 No.596419976
キャラが濃い!
301 19/06/04(火)01:14:21 No.596419988
怪獣のお陰で彼女が出来ました!みたいなノリで吹くエンディング
302 19/06/04(火)01:14:46 No.596420074
>やっぱりこの映画人間ドラマ濃密なのでは? 一般の人間ではないけど怪獣キチ人間のドラマは特濃だったよ
303 19/06/04(火)01:14:47 No.596420075
怪獣も人間もMONSTERもみんなキャラ立ち過ぎぃ!!
304 19/06/04(火)01:15:00 No.596420111
>怪獣のお陰で彼女が出来ました!みたいなノリで吹くエンディング 隠蔽処理なのかそれとも…
305 19/06/04(火)01:15:20 No.596420164
パンピー寄りのゴリウー大佐も割と人気だからな…
306 19/06/04(火)01:15:22 No.596420169
>怪獣も人間もMONSTERもみんなキャラ立ち過ぎぃ!! 最後特定個人じゃねぇか!
307 19/06/04(火)01:15:28 No.596420185
頭シートピアから頭モナークへ わたくしは金星人です
308 19/06/04(火)01:15:33 No.596420196
>やっぱりこの映画人間ドラマ濃密なのでは? 人間パート薄いって言ってる人達はアースマザーを怪獣(モンスター)扱いしてるからだって「」が
309 19/06/04(火)01:15:45 No.596420237
絶滅危惧種が回復!のいやそうはならんやろ感がすごかった
310 19/06/04(火)01:15:47 No.596420243
>怪獣のお陰で彼女が出来ました!みたいなノリで吹くエンディング アースマザーのアースマザー的理論がその通りなの耐えられない
311 19/06/04(火)01:15:53 No.596420254
MOTHERちょっと弄ったらMONSTER
312 19/06/04(火)01:16:01 No.596420272
>パンピー寄りのゴリウー大佐も割と人気だからな… やかましくするタイプだと思っていた 全然違うどころか頼りになりすぎる…