19/06/04(火)00:14:47 全話見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/06/04(火)00:14:47 No.596406229
全話見終わったよ ラスボスがポッと出だったり病気の件ナレで済ましちゃうの?とかは思うけど通して見て満足感は確かにあった 少年フリットに戻るシーン良いね...
1 19/06/04(火)00:15:43 No.596406461
sage
2 19/06/04(火)00:17:16 No.596406874
俺結構好きだよ
3 19/06/04(火)00:17:47 No.596407012
ウェンディのデザインめっちゃ可愛くて好き 大した出番ないけど
4 19/06/04(火)00:18:18 No.596407141
割とアニメだけで完結させようとしてたのにEXA-DBを漫画でやり始めたのはあんま良くなかったと思う アセム好きとかは多いけどやっぱ物語はフリットさん軸なんだよな
5 19/06/04(火)00:18:29 No.596407179
スパロボBXやってから2回目見直して今はかなり好きな作品
6 19/06/04(火)00:19:02 No.596407301
TVシリーズを全話ぶっ通しで!? いやぶっ通しだからこそ完走出来るのか…?
7 19/06/04(火)00:19:08 No.596407325
面白かったじゃなくて満足感あったって言ってる辺り ちゃんと最後まで見たんだなって感じがする
8 19/06/04(火)00:19:20 No.596407393
余計なとこ多いけど余計なとこも必要だからカットできない
9 19/06/04(火)00:19:23 No.596407414
アセムのxラウンダー適性検査の件大好き
10 19/06/04(火)00:19:56 No.596407558
さぁこのままMoE見ようねぇ…
11 19/06/04(火)00:20:01 No.596407575
>TVシリーズを全話ぶっ通しで!? >いやぶっ通しだからこそ完走出来るのか…? 俺もぶっ通したけど割と見れるよ 途中続き見てえ!ってなることもあったし
12 19/06/04(火)00:20:33 No.596407710
>アセムのxラウンダー適性検査の件大好き みんなでスプリガンの影響受けてる中アセムだけ「なんだ?」で済んでるあたり結局Xラウンダーにはなってなかったんだな...
13 19/06/04(火)00:21:25 No.596407931
実際の遺伝も割とジジイの影響強いよね
14 19/06/04(火)00:21:27 No.596407947
なんだかんだ好きなアニメ
15 19/06/04(火)00:22:08 No.596408141
最後までみた後ファーデーン見返そうね
16 19/06/04(火)00:22:39 No.596408245
小説版を見て是か非かを判断するんだ・・・
17 19/06/04(火)00:23:21 No.596408408
>途中続き見てえ!ってなることもあったし いやわかるよ なんだかんだ引きは上手いしあっこれはこういう描写があったという事はこうなるのかな…?って予想しながら見る事が出来る時期は確かにあったし楽しんでたよ ただそれが無為になる展開がアセム編の終わりまで繰り返されるのでキオ編が始まる頃には心がすり減ってしまって… でもその頃になるとフリットを軸とした心情の描写には光るものが見え始めるので結局最後まで見てしまうしその視点だと見終わったあと結構満足出来るんだよ だから手放しでほめられないけど俺もAGEは嫌いになれないんよ…
18 19/06/04(火)00:23:31 No.596408454
小説版は余計な情報だからいらん
19 19/06/04(火)00:23:35 No.596408474
あいつ…わかるよ
20 19/06/04(火)00:23:37 No.596408485
終盤いきなり出てきて度肝を抜いたそれでいいんだ…ってデザインのグルドリンが まさか火星を救うことになるとは視聴中は思いもしなかった
21 19/06/04(火)00:23:43 No.596408521
ファーデーンあたりのフリットのセリフ全部ブーメランになっててこれは…
22 19/06/04(火)00:24:06 No.596408634
ラスボスがぽっと出と言ってもあれはぽっと出にするしかないようなキャラだしなぁ
23 19/06/04(火)00:24:14 No.596408666
あいつ
24 19/06/04(火)00:24:26 No.596408725
今でも思うけどこのキャラデザインじゃなもっと受け入れられてた
25 19/06/04(火)00:25:26 No.596408981
ルウが…ルウが死んじゃったよぉ…ルウ…
26 19/06/04(火)00:26:07 No.596409134
というかAGEは主にフリット編をぶっ続けで見てしまわないとキツいのだ
27 19/06/04(火)00:26:53 No.596409316
俺は出奔したアセムに会いにゼハートがMSで来て第二嫁が割って入る辺りでもう限界だった
28 19/06/04(火)00:26:55 No.596409326
偽艦長やイゼルカント様見てると社長のセンスがキレッキレなのがわかる
29 19/06/04(火)00:27:00 No.596409343
作画が微妙だったフラムちゃんがやっと可愛く描かれるようになってきたと思ったら死んだ
30 19/06/04(火)00:27:08 No.596409378
ガンダム作品で最も華麗に復讐を成し遂げた男グルーデック偽艦長
31 19/06/04(火)00:27:38 No.596409497
フリット編だけみて子供だましのお粗末なストーリー展開だなって切っちゃったんだよなぁ 今更それ以降を見る気にもなれないけど
32 19/06/04(火)00:27:56 No.596409568
社長が脚本に関わらなければもうちょっとマトモだったんでは ダンボール戦機WARSを見るに
33 19/06/04(火)00:28:01 No.596409583
いーや小説版も読んだ上でアレンジの仕方を吟味して 本編の駄目なところと魅力を掘り下げてもらう
34 19/06/04(火)00:28:20 No.596409669
>最後までみた後ファーデーン見返そうね >ガンダム作品で最も華麗に復讐を成し遂げた男グルーデック偽艦長 復讐しに来たかっぺーへの対応とかどうやったら思い付くの…
35 19/06/04(火)00:28:31 No.596409706
ニーサンはアセムの出汁にするには惜しいキャラだったと思うんだよね
36 19/06/04(火)00:28:45 No.596409767
アーケードのvsシリーズで機体充実しててびっくりした
37 19/06/04(火)00:28:54 No.596409800
小説版読むとたぶんバクト好きになるよ
38 19/06/04(火)00:29:04 No.596409847
メインはまぁ...フリットの髪型はだいぶおかしいけどイケメンではある 他のどこの世界名作劇場から出てきたんだみたいな等身の奴らは完全に失敗だった
39 19/06/04(火)00:29:18 No.596409903
黒歴史扱いするほど駄作ではないと思うんだよAGE
40 19/06/04(火)00:29:25 No.596409925
>アーケードのvsシリーズで機体充実しててびっくりした 今はおじいちゃんとレギルスが結構強いぞ おじいちゃんは環境一回ぶっ壊したし
41 19/06/04(火)00:29:33 No.596409961
>フリット編だけみて子供だましのお粗末なストーリー展開だなって切っちゃったんだよなぁ 上にもあるが一番退屈なファーデーン編が最後のフリットの逡巡への伏線に繋がってるのはちょっとズルい作りだと思う
42 19/06/04(火)00:29:34 No.596409962
大河っていうのが公式的な呼び方だったかどうか忘れたけど見終わったときの感じは近かった気がする
43 19/06/04(火)00:29:37 No.596409975
フリット編とアセム編の卒業後からコンプレックス振り切ってダブルバレット完成までの間が毎週だとつらかった
44 19/06/04(火)00:29:43 No.596409993
放映当時は悪評も多かったけど割と食えるというか…色々と惜しい フリット編の1st意識しすぎな部分をもうちょい薄めたらもっと受け入れられたんじゃないかなって気がする あれは初めてガンダム見る子供達向けの「ガンダムのチュートリアル」なんだと思うけど
45 19/06/04(火)00:30:00 No.596410053
ダメなところって子供向けに作ってんだか何も考えてないんだか分からんシナリオが全てでは
46 19/06/04(火)00:30:35 No.596410211
俺は好きなんだAGE
47 19/06/04(火)00:30:39 No.596410232
フリット編はまた特攻かよ!ってくらい特攻連続してた気がする
48 19/06/04(火)00:30:48 No.596410279
一気にみればたいていの作品は好きになると思うのよね
49 19/06/04(火)00:31:13 No.596410389
>ダメなところって子供向けに作ってんだか何も考えてないんだか分からんシナリオが全てでは ぶっちゃけ子供のことほぼ考えてないと思うあのシナリオ キャラデザがそう思わせるのかな
50 19/06/04(火)00:31:15 No.596410400
リアタイ視聴してたけど 俺は…!スーパーパイロット…!アセム・アスノだぁ! までたどり着けばもう後はずっと見られると思う
51 19/06/04(火)00:31:38 No.596410501
フリット編でギブした人にアセム編はじゃあ面白いのかと言うと 基本アセムが軍所属なのに命令違反とかゼハートに突っかかる話ばかりで 中身の無さは正直フリット編よりヤバいレベルだから勧めにくい
52 19/06/04(火)00:31:58 No.596410588
アセム編もアセム編で同じ悩みからの吹っ切れ展開を繰り返すし強化装置みたいなの勝手に使うくだりは完全にギャグだし何よりフリット編終盤でヴェイガン兵に形見託される描写があったウルフのその後を一切回収しなかったのが気になりすぎて… 最後まで見た後だとゼハートとのあの決着に持っていきたかったのかなと納得できなくもないけども…
53 19/06/04(火)00:32:04 No.596410614
あいつ
54 19/06/04(火)00:32:10 No.596410637
あいつ
55 19/06/04(火)00:32:36 No.596410759
アセム編の違うだろ!って部分はMoEで補完してくれたので全部許すよ
56 19/06/04(火)00:32:45 No.596410806
フリット編は初見だとフリットどうした…?ってなる 全編通すとヴェイガンへの妄執に取り憑かれた男なんだってわかるんだけど 初見だとお前それ主人公がする…?ってなる
57 19/06/04(火)00:32:51 No.596410832
叩かれてたから逆張りでいいところ探してたってのもあって好きになってしまった
58 19/06/04(火)00:32:52 No.596410844
アセムがやろうとしてることをゼハートが口で説明されないと理解しないとか そう言うスッキリしない描写が積み重なっていくんだよな Xラウンダーとか抜きにしてもそこは会話無しで息を合わせるシーンだろう…
59 19/06/04(火)00:33:11 No.596410918
フリットの人生がちょっと重すぎる
60 19/06/04(火)00:33:15 No.596410939
小説版は小説版でオブライトさんとかユノアとか改悪があるからねえ…
61 19/06/04(火)00:33:27 No.596410991
AGEの話になると早口になる「」好きだよ
62 19/06/04(火)00:33:31 No.596411009
ビームサーベル生身にぶち込むシーンすき
63 19/06/04(火)00:33:34 No.596411027
現時点で最後の分割しない4クールのガンダムでなおかつ総集編もないという地味にとても気合が入っている作品
64 19/06/04(火)00:33:43 No.596411074
二話でコロニー住民見捨てて逃げようとする軍人とかファーデーン編でコロニー内で内戦してるとか、 地方軍閥化して全く中央の統制がとれてない演出なのかと思ったらそういう話でもなかった
65 19/06/04(火)00:33:58 No.596411134
孫編好きだけど爺ちゃん編と親父編あってこそなところがあるからね… そこまでの歴史の積み重ねがあってこそって楽しみ方は完全に大河してる
66 19/06/04(火)00:34:01 No.596411145
やはりimgは日本最大級のガンダムAGEファンサイト…
67 19/06/04(火)00:34:11 No.596411192
俺は大好きだけど褒められない展開も多いよAGE 病弱な妹の天丼とか 終盤の尺ない時期に突然挿入されるジラード・スプリガン!とか
68 19/06/04(火)00:34:15 No.596411209
>AGEの話になると早口になる「」好きだよ 俺は好きなんだよAGE
69 19/06/04(火)00:34:24 No.596411237
アニメリアタイ視聴して小説版読んでもう一回DVD借りて見返してホント好きになったよAGE ガバい部分多いけどいい部分はそれ以上にあったしラストが良かったから全部許せたんだ…
70 19/06/04(火)00:34:33 No.596411267
主題歌がどれも良すぎるしカラオケだとそれぞれの世代のダイジェスト映像流れるからもう最高なんだけどどれも歌いにくいんだよ! 知らない歌い出しに知らないラップと囁き声!
71 19/06/04(火)00:34:42 No.596411309
偽艦長好き
72 19/06/04(火)00:34:48 No.596411334
>社長が脚本に関わらなければもうちょっとマトモだったんでは とはいえ見終わった後に振り返ると社長脚本の部分って案外悪くないのよ 兵頭さんの脚本回が大体酷くて木村さん脚本の回はお話も戦闘も大体見ごたえがあるよ
73 19/06/04(火)00:34:54 No.596411355
釜からもっとビックリドッキリメカみたいに毎週色々出てくるのかと思ったら割と出番少なかった…
74 19/06/04(火)00:34:54 No.596411356
オープニング全部好き
75 19/06/04(火)00:35:06 No.596411404
アセム編は面白そうな学園生活をエンディングの静止画で済ますな!と思いました
76 19/06/04(火)00:35:35 No.596411511
偽艦長とイ様は社長じゃないと絶対に産み出せないキャラだった
77 19/06/04(火)00:35:39 No.596411527
フリットとアセムそれぞれ2クールで締めた方が良かったと今でも思ってる
78 19/06/04(火)00:35:41 No.596411536
アナル浣腸の名前は狙ってやったんなら最低だし偶然だったらもうちょい配慮しろや!って思う
79 19/06/04(火)00:36:03 No.596411640
>オープニング全部好き Realいいよね
80 19/06/04(火)00:36:09 No.596411663
小説版ユノアのこいつ絶対兄貴と密会して近親相姦してるな…って感じも好きだよ ファースト小説版のセイラさんとのセックスと近いものを感じる
81 19/06/04(火)00:36:20 No.596411713
>知らない歌い出しに知らないラップと囁き声! アセム編OPとかさあ…
82 19/06/04(火)00:36:30 No.596411767
グルーデックはアセム編最後まで出番ほしかったけど死に様が完璧すぎる
83 19/06/04(火)00:37:04 No.596411891
>小説版は小説版でオブライトさんとかユノアとか改悪があるからねえ… 改善じゃん 無味無臭でしかない奴にきちんと味付けしただろ
84 19/06/04(火)00:37:09 No.596411907
めちゃくちゃ薄味な第3世代ヒロインの名前覚えてる人ほとんどいない説
85 19/06/04(火)00:37:12 No.596411917
キオ編も序盤はかなりキツいと思う イヂルチンポ様が目立ち出すあたりからは粗は多いけどライブ感で一気に見れちゃう
86 19/06/04(火)00:37:18 No.596411952
社長はバンダイ側からも結構改変くらったりしてて なんていうか当時の叩きの中でわかりやすい標的にされてた感が
87 19/06/04(火)00:37:24 No.596411967
好きなんだけど好きだからこそ妙に持ち上げられたり実は名作だったとか言い出されると違うよクソ!!!ってなるんだよ! 正直アニメとしては大概ひどいし褒められたもんじゃないよ!! それはそれとして終わった後で何がしたかったのかとかキャラクターの心情を整理したりとかすると嫌いになれない要素がたくさん出てくるのでやっぱり好き…ってなる作品なのよ!!
88 19/06/04(火)00:37:31 No.596411998
レギルスいいよね…
89 19/06/04(火)00:37:46 No.596412046
あいつ
90 19/06/04(火)00:37:52 No.596412072
わかるよ
91 19/06/04(火)00:38:13 No.596412163
愛が重くない?
92 19/06/04(火)00:38:13 No.596412165
>改善じゃん >無味無臭でしかない奴にきちんと味付けしただろ 君みたいなのが読んでもないのに大絶賛なのが本当にキツいんだ
93 19/06/04(火)00:38:16 No.596412178
>フリットとアセムそれぞれ2クールで締めた方が良かったと今でも思ってる 大筋はどっちも1クールでやり切れてるし話増やしても退屈な1話完結が増えるだけだと思う AGE釜の換装システムとか出すならその限りじゃないが
94 19/06/04(火)00:38:19 No.596412198
ウルフさんが貰ったヴェイガン兵の形見の件は UEの正体は地球人と同じ家族のために戦ってる普通の人間ですよぐらいの捉え方でいいと思う あまり深く気にしちゃ駄目だ多分
95 19/06/04(火)00:38:29 No.596412245
小説オブライトさんは改悪ってほどキャラ変わってたかな… ヤバい人描写が増えたくらいで別にキャラ性は変わってなくない? むしろゼハートのほうが別人
96 19/06/04(火)00:38:50 No.596412349
君の中の英雄いいよね
97 19/06/04(火)00:38:55 No.596412372
つまらない諍いでずっと争ってるなんてくだらないよ!って言ってたフリットがその後数十年戦争続けてるのいいよね…
98 19/06/04(火)00:38:59 No.596412387
余分なこと考えずに主人公のいいシーンだけ切り取るといい作品になるよ どこまでもグダグダ余計なものが多いだけで
99 19/06/04(火)00:39:05 No.596412406
エックスラウンダー達が共鳴してうわあぁってなってる中でアセムだけえっ何々?ってなってるところ好き
100 19/06/04(火)00:39:28 No.596412508
絶対に名作じゃないと断言できる でも好き って「」そこそこいると思う
101 19/06/04(火)00:39:40 No.596412558
そういやメモリーオブエデン?ってあれは総集編なの
102 19/06/04(火)00:39:56 No.596412613
白AGE2めっちゃかっこいいと思う もっと活躍見たかった
103 19/06/04(火)00:40:23 No.596412725
リアタイだと各世代で脱落ポイントがあったのがでかいかな
104 19/06/04(火)00:40:25 No.596412734
>余分なこと考えずに主人公のいいシーンだけ切り取るといい作品になるよ そんな当たり前の事言われても
105 19/06/04(火)00:40:28 No.596412744
>そういやメモリーオブエデン?ってあれは総集編なの なんだろう1st劇場版みたいな総集編+再構成+強化版みたいな感じか…?
106 19/06/04(火)00:40:41 No.596412802
ポッと出で2話分割く必要があったかはともかく、ジラードスプリガンは話的にも性的にも良いキャラしてたと思う
107 19/06/04(火)00:40:42 No.596412814
換装パーツとかはもうちょいあっても良かったと思う ゲームとかだと結構あったけど
108 19/06/04(火)00:40:44 No.596412817
正体不明の敵が実は同じ人間同士でヴェイガンもいろんな人や生活があるって キオまで行ってようやくもうやめようって言えるからこれを言えることはすごく大事なんだが ねちっこい言い方とファンネルで首飛ばすせいで完全にネタ扱い
109 19/06/04(火)00:40:47 No.596412831
>君みたいなのが読んでもないのに大絶賛なのが本当にキツいんだ お前みたいな逆貼りマンの方がキツい
110 19/06/04(火)00:40:49 No.596412837
AGE曲だとMyWorldがダントツだと思ってすまない
111 19/06/04(火)00:41:13 No.596412940
ノベライズ版は巻が進むごとに過去作オマージュという名の悪ノリがキツい レギルスも含めたガンダム3機の武装を少しずつ借りて復活するFXとかかっこいいけどダイターンの歌詞を引用するのは悪い方向にバカが突き抜けてる
112 19/06/04(火)00:41:13 No.596412943
>余分なこと考えずに主人公のいいシーンだけ切り取るといい作品になるよ これに尽きる 俺キオが拐われて焦ってるところを娘に指摘されて口をついて出た建前を即座に見透かされるフリットのシーンがすげぇ好きなんだよ… その後子供達に心配されて大口開けて笑うフリットを見てこの人キオ編始まってからここに至るまで一度も笑ってなかったなって気付いてさあ…
113 19/06/04(火)00:41:20 No.596412968
アセムがダークハウンド以降二刀流しなくなったのが悲しい 得意の二刀流せずともレギルス解体するぐらいには強くなったとも言えるけど
114 19/06/04(火)00:41:37 No.596413040
>お前みたいな逆貼りマンの方がキツい 逆張りは君だろう…? もう触れないけどさ
115 19/06/04(火)00:42:02 No.596413139
ageの事たまに思い出してはニコデスで上がってるヒトラーの偽字幕のやつ見てる
116 19/06/04(火)00:42:43 No.596413327
火星の実情しったらミサイルぶち込んで終わりとか容認できるわけないわ
117 19/06/04(火)00:42:44 No.596413331
>ウルフさんが貰ったヴェイガン兵の形見の件は >UEの正体は地球人と同じ家族のために戦ってる普通の人間ですよぐらいの捉え方でいいと思う >あまり深く気にしちゃ駄目だ多分 頭では理解してるんだ… でも放送当時はウルフさんがその辺の思想からアセムにヴェイガンとの和解を託すのかなあって予想しちゃっててさあ… 色々期待しすぎてた自覚はあるよ…
118 19/06/04(火)00:43:09 No.596413419
キャラデザがシリーズファンに受けなかっただけで作画は滅茶苦茶良いと思うAGE フリット編でMSも動きがのんびり気味なのは一番旧世代だからで後半からアセム編にかけては凄いし
119 19/06/04(火)00:43:20 No.596413477
スパロボBXもいいよね
120 19/06/04(火)00:43:22 No.596413484
キオ編はバトルがファンネル祭りで単調だった印象が強い
121 19/06/04(火)00:43:53 No.596413620
>過去作オマージュという名の悪ノリがキツい AGE自体そんな作品では… シリーズ恒例と言うだけで能力抑える仮面付けて最新鋭機に乗り換えてはしゃいでるゼハートとか
122 19/06/04(火)00:43:56 No.596413631
>スパロボBXもいいよね じいちゃんに世界の業を背負わせすぎる…
123 19/06/04(火)00:44:05 No.596413677
>スパロボBXもいいよね 正直俺が今AGE好きって言ってるのBXの影響もありそうで…
124 19/06/04(火)00:44:08 No.596413688
メモリーズオブエデンはアセム編中心に再構成したOVAよ 本編で残念だった学生編をかなり盛ってて面白いよ
125 19/06/04(火)00:44:15 No.596413718
うるせえ いいからアニメ見てMOE見てゲーム版やって小説読んでスパロボBXをやれ
126 19/06/04(火)00:44:41 No.596413850
小説は読んでない人が誉めてる印象があるな
127 19/06/04(火)00:44:41 No.596413851
けお君とホームズさんがギスギスした感じになって結局和解イベントとかも無いまま死に別れたとかそんな変なリアルさがもやもやする
128 19/06/04(火)00:44:45 No.596413875
スパロボBXはいいぞ
129 19/06/04(火)00:44:56 No.596413923
>フリット編でMSも動きがのんびり気味なのは一番旧世代だからで後半からアセム編にかけては凄いし 動きに関してはスパローが出てくるあたりからキレッキレになるよね だいたい金君のおかげ
130 19/06/04(火)00:45:05 No.596413967
>本編で残念だったダークハウンドVSレギルスをかなり盛ってて面白いよ
131 19/06/04(火)00:45:08 No.596413980
>ポッと出で2話分割く必要があったかはともかく、ジラードスプリガンは話的にも性的にも良いキャラしてたと思う 二話やって急に回想始めて二話ともに似たシーンぶちこんでたのは脳が混乱したよ!! あともうあの頃になるとその展開に合わせてあの悲劇的な場面で入るBGMが流れるだけでやかましいわ!!ってツッコミ入れるくらい心が疲弊してたので今見直すともしかしたら当時とは違う気持ちで見られるかもしれない…
132 19/06/04(火)00:45:25 No.596414046
>過去作オマージュという名の悪ノリがキツい 既存ネタから展開させることはだいぶ得意なんだが そのへん悪い癖でるよな右京
133 19/06/04(火)00:45:47 No.596414148
でもレギルスはやっぱ白だよね…
134 19/06/04(火)00:46:04 No.596414224
>フリット編でMSも動きがのんびり気味なのは一番旧世代だからで後半からアセム編にかけては凄いし 作監やってたケンオーさんもMSの性能向上を見据えて描かなきゃいけないから序盤は苦労したって言ってたね
135 19/06/04(火)00:46:10 No.596414246
>小説は読んでない人が誉めてる印象があるな 読んだよ! 逆張りが鼻につくけど 若フリットのAGE1が老フリットのグランサをボコって目覚めさせるシーン最高だろ!
136 19/06/04(火)00:46:11 No.596414250
ゼハートに関しては小説版シャアのオマージュが多分に入ってると思う
137 19/06/04(火)00:46:18 No.596414279
>フリット編でMSも動きがのんびり気味なのは一番旧世代だからで後半からアセム編にかけては凄いし アセム編以降のMS戦の作画に関しては文句無しに素晴らしいよ
138 19/06/04(火)00:46:19 No.596414281
バリのPVみたいなREAL大好きなんだ
139 19/06/04(火)00:46:29 No.596414324
スパロボBXは年表もいいけどMS鍛冶としてフリットが騎士ガンダムの装備を整えるところと三種の神器イベントもいいよね!
140 19/06/04(火)00:46:35 No.596414344
いやほんとにきつい要素は多いんだよ… ただ運命の先へが流れる所がことごとくかっこいいので嫌いになれない
141 19/06/04(火)00:47:05 No.596414458
MOEだけ見ればいいという人もいるだろうけどあれは単品で見ちゃ駄目だ ちゃんとTV版見てからでないと魅力半減というか話も飛び飛びすぎて総編集としても見にくい
142 19/06/04(火)00:47:07 No.596414464
余計って言われるものも作品の描きたい価値観の補強になってるから否定したくはないだよな… スマートにしちゃうと見やすいしおもしろいだろうけどそれじゃ足りないと思う
143 19/06/04(火)00:47:09 No.596414471
小説版はこってりしたのが摂取したい時にむいてる
144 19/06/04(火)00:47:12 No.596414486
というかAGEに限らず漫画版小説版ってアニメにケチつけるための持ち上げに使われることがある
145 19/06/04(火)00:47:20 No.596414516
>小説は読んでない人が誉めてる印象があるな 読んでないのにどうやって褒めるんだよ
146 19/06/04(火)00:47:25 No.596414534
小説版に出てきた金色ビーム装甲みたいなの好き
147 19/06/04(火)00:47:42 No.596414613
小説版はモブがいい味出してたな 上でも出てるバクトとかオリジナルのエルメダとか
148 19/06/04(火)00:47:52 No.596414645
キオ編に出てくるもうやめようよ…って言ってくるやつが好きになれなかった
149 19/06/04(火)00:47:54 No.596414651
TVガンダムの中でもXと∀に並んで一番視聴者数や完走率が低い作品だろうけど 同じように最後まで見た人には愛されてるよね
150 19/06/04(火)00:47:57 No.596414659
ジラードスプリガンの存在は憎しみに囚われたXラウンダーの末路を描いたり3ガンダムが一挙に集って敵と戦闘する貴重な機会だったりなんだかんだあの場面で必要な話なんだ ただど終盤すぎてこんなことするならもっと他に描くところあるだろうが!となる気持ちもわかるんだ…
151 19/06/04(火)00:48:25 No.596414750
>読んでないのにどうやって褒めるんだよ 伝聞と聞きかじりとimgと…
152 19/06/04(火)00:48:27 No.596414752
社長はむしろアイデア力最強なのにサンライズもバンダイもダメよして中途半端になったから制限しないで動かさせた方が良かったと思うよ…
153 19/06/04(火)00:48:28 No.596414758
テレビ本編がフリット MOEがアセム とそれぞれ主役になってるのでキオくん主役のもう一本が欲しい
154 19/06/04(火)00:48:28 No.596414762
>小説版はこってりしたのが摂取したい時にむいてる キオがジャンクの丘でルウの手握り返すだけでもうね 許してしまうかもしれない…!ってなったよ俺は
155 19/06/04(火)00:48:38 No.596414801
>読んでないのにどうやって褒めるんだよ レビューとか掲示板で断片的な情報を拾うだけでできるからかんたん バレにくいしね
156 19/06/04(火)00:49:04 No.596414900
>伝聞と聞きかじりとimgと… そんなの絶対ボロ出るし普通の人はやらないと思う
157 19/06/04(火)00:49:11 No.596414935
>若フリットのAGE1が老フリットのグランサをボコって目覚めさせるシーン最高だろ! いいですよね 白い理想VS鈍色の現実
158 19/06/04(火)00:49:16 No.596414956
>スパロボBXは年表もいいけどMS鍛冶としてフリットが騎士ガンダムの装備を整えるところと三種の神器イベントもいいよね! 力の盾はユニコーンガンダムのシールドに! 炎の剣はOOのライザーソードに! 霞の鎧はAGE-3のウェアシステムに!
159 19/06/04(火)00:49:24 No.596414994
正直日野社長より小川Pが...
160 19/06/04(火)00:49:35 No.596415035
でも社長も社長でこれガンダムっぽくなくない?ってとこは却下してたみたいなので…
161 19/06/04(火)00:49:44 No.596415071
たぶん本家のゲーム版が一番みんなやってないと思う
162 19/06/04(火)00:50:03 No.596415154
気に入らないものが褒められてるからって読んでない扱いするのはどうかと
163 19/06/04(火)00:50:04 No.596415161
>そんなの絶対ボロ出るし普通の人はやらないと思う 伝聞や聞きかじりの情報でアニメを叩くような荒らしが普通の人だと思う?
164 19/06/04(火)00:50:35 No.596415268
小説は復座活かしたキオとウェンディのニケツ回にしっかり尺割いて欲しかったです
165 19/06/04(火)00:50:40 No.596415284
>たぶん本家のゲーム版が一番みんなやってないと思う 当時ですら今更PSPかよって扱いだったし...
166 19/06/04(火)00:50:48 No.596415312
すごいことになってる小説ドッズランサーは印象的だ
167 19/06/04(火)00:50:50 No.596415323
>キオ編に出てくるもうやめようよ…って言ってくるやつが好きになれなかった キオだよう!!!
168 19/06/04(火)00:50:59 No.596415347
俺はAGEはアニメは好きだけど漫画版は何て言うか……セリフとキャラの表情が独特過ぎて直視できない!笑っちゃうよアレ!!
169 19/06/04(火)00:51:01 No.596415351
>でも社長も社長でこれガンダムっぽくなくない?ってとこは却下してたみたいなので… 日野社長わりとコテコテの宇宙世紀好きみたいだからな…
170 19/06/04(火)00:51:05 No.596415364
いやAGEは普通に伝聞で小説使っての叩き居たし…
171 19/06/04(火)00:51:26 No.596415451
作品をどう思ったかなんてそんなの個人の感性の問題だし 良かったって評価しただけで読んでないって酷くない?
172 19/06/04(火)00:52:12 No.596415663
>俺はAGEはアニメは好きだけど漫画版は何て言うか……セリフとキャラの表情が独特過ぎて直視できない!笑っちゃうよアレ!! 当時は強いられているんだ!!もネタになったよなぁ…
173 19/06/04(火)00:52:15 No.596415671
荒らしに詳しくないからそんなの居るって知らなかったよごめん…
174 19/06/04(火)00:52:20 No.596415692
問題は貶すための持ち上げだから好きだよで終わるなら別にいいんじゃね
175 19/06/04(火)00:52:28 No.596415727
がぁ! がぁぁぁ! がぁぁぁぁぁ!!
176 19/06/04(火)00:52:30 No.596415733
本編叩きのために小説版持ち出すようなアホと一緒にされたくない どっちも好きだしどっちもダメなとこ結構あるぞ
177 19/06/04(火)00:52:32 No.596415737
そもそも比較論を持ち出すからいかんのだ アニメも小説もどっちも難ありだけどどっちもいいよねでいいじゃないか
178 19/06/04(火)00:52:36 No.596415755
>いやAGEは普通に伝聞で小説使っての叩き居たし… だから小説褒めてるのは読んでないやつだと?
179 19/06/04(火)00:53:26 No.596415953
>>いやAGEは普通に伝聞で小説使っての叩き居たし… >だから小説褒めてるのは読んでないやつだと? 拡大解釈しすぎる…
180 19/06/04(火)00:53:29 No.596415971
小説版は1巻辺りの設定を語ったりする所は補完っぽくていい あとは別物として読む
181 19/06/04(火)00:53:48 No.596416040
>小説は復座活かしたキオとウェンディのニケツ回にしっかり尺割いて欲しかったです アニメのフォートレス回は手放しで褒められる貴重な回だよね… 一話で話がまとまってるしキャラの関係性の変化もきっちり描きつつAGE-3の機体特性を生かした見応えのある戦闘までやってのける 唯一苦言を呈するとすれば発進後のウェンディの台詞が殆どうわぁとかの叫び声ばかりなのが勿体ない…ってくらいで他はほぼ完璧ですよ
182 19/06/04(火)00:53:54 No.596416063
タイタスの質量装甲設定とか好きだよ小説版
183 19/06/04(火)00:54:01 No.596416101
ガンダムの小説はアニメと違ってナンボだぞ
184 19/06/04(火)00:54:16 No.596416153
ファーデーンもスーパーパイロットも火星もジラードスプリガンもどれも大事なパートなんだ
185 19/06/04(火)00:54:40 No.596416263
もうちょい話数があれば…!
186 19/06/04(火)00:54:45 No.596416283
>俺はAGEはアニメは好きだけど漫画版は何て言うか……セリフとキャラの表情が独特過ぎて直視できない!笑っちゃうよアレ!! 誰もほぼ漫画版に触れてない時点で察してほしい アセムの奴もミッシングリンクとしてもなんかこう…もうちょっと…
187 19/06/04(火)00:55:06 No.596416362
種みたいにスペシャルエディションしねーかな
188 19/06/04(火)00:55:15 No.596416409
僕はMOEの戦闘パートが大好きマン!
189 19/06/04(火)00:55:24 No.596416448
AGEに限らずTVと小説で別物なんて珍しくは無いし TVはTVで小説は小説として見るぐらいでいい一部の細かい設定は合わせてしまえばいい
190 19/06/04(火)00:55:31 No.596416484
漫画絵は上手いのに独特の雰囲気があってな…
191 19/06/04(火)00:55:32 No.596416491
>もうちょい話数があれば…! 50話掛けてお前...
192 19/06/04(火)00:55:45 No.596416529
>もうちょい話数があれば…! 4クール貰っておいてなんだがAGEの欠点は尺の使い方がヘッタクソなのとそもそも話数足りない問題に尽きる…
193 19/06/04(火)00:55:46 No.596416531
>漫画絵は上手いのに独特の雰囲気があってな… ラーガーン!
194 19/06/04(火)00:55:57 No.596416571
>僕はMOEの戦闘パートが大好きマン! ビームアックスもってるジェノアスいいよね…
195 19/06/04(火)00:55:57 No.596416572
ていうか当時さんざやったんだし いまさらわざわざTV版と小説版を対立構図で見んでも
196 19/06/04(火)00:56:06 No.596416598
AGE-3は確かにもっと複座を活かして欲しかったな…
197 19/06/04(火)00:56:17 No.596416649
がああ!
198 19/06/04(火)00:56:18 No.596416653
>僕はMOEの戦闘パートが大好きマン! 忘れられがちだけど冒頭のビームアックス装備ジェノアスが好きなんだ
199 19/06/04(火)00:56:30 No.596416702
>ファーデーンもスーパーパイロットも火星もジラードスプリガンもどれも大事なパートなんだ もっと上手くまとめられなかったの!?はあっても 絶対いらないだろうコレ!!にはならない辺りやりたい事は明確なんだよな
200 19/06/04(火)00:56:32 No.596416711
とりあえず小説版1stを読もうか
201 19/06/04(火)00:56:43 No.596416753
>僕はMOEの戦闘パートが大好きマン! 新規作画になって急に動きが良くなるモブMSいいよね…
202 19/06/04(火)00:56:54 No.596416794
AGE-1ソーディアもいいよね
203 19/06/04(火)00:57:06 No.596416826
>とりあえず小説版1stを読もうか アムロ死ぬのいい…
204 19/06/04(火)00:57:08 No.596416834
シャナルアさんはそんなに...
205 19/06/04(火)00:57:28 No.596416899
なまちぶばかり話題になるけどドッズランスが…ない…!? とかも相当キマってたよコミック版 あと人物の奇妙さに反してメカ作画がめちゃくちゃ上手いのも味を出してる
206 19/06/04(火)00:57:28 No.596416902
シドの漫画版はあれはあれでAGEらしさ出てて 無難なコミカライズなんかよりむしろ味わい深いぞ
207 19/06/04(火)00:57:43 No.596416949
MOEのゼハートの最期は哀しすぎて本当につらかったよ……
208 19/06/04(火)00:57:43 No.596416950
>とりあえず小説版1stを読もうか セイラさんのケツしか覚えてねえや…
209 19/06/04(火)00:57:44 No.596416956
>たぶん本家のゲーム版が一番みんなやってないと思う ビームバズーカがゴミ過ぎる…
210 19/06/04(火)00:58:14 No.596417048
>アムロ死ぬのいい… アムロ死ぬの!!!??
211 19/06/04(火)00:58:20 No.596417073
キオ編の振りしたジジイ編までいくと面白いよね
212 19/06/04(火)00:58:31 No.596417113
>MOEのゼハートの最期は哀しすぎて本当につらかったよ…… がっこういこうね…いっしょにくらそうね…ジュワァ…
213 19/06/04(火)00:58:36 No.596417127
ドッズランサーがないはドッズランサーのサジェストに出てくるぐらいには有名だ
214 19/06/04(火)00:59:04 No.596417207
>>もうちょい話数があれば…! >50話掛けてお前... 祖父世代・父世代・子世代をそれぞれ玩具展開しながら4クールでまとめろって絶対尺足りないに決まってるだろ!
215 19/06/04(火)00:59:08 No.596417220
アムロはシャアと和解した直後に死ぬ そしてシャアとWB隊が合流してザビ家倒して大勝利エンド
216 19/06/04(火)00:59:09 No.596417222
MOEのゼハート視点で見るFXは本当に厄介だなとこれ
217 19/06/04(火)00:59:13 No.596417243
もうちょっとなんかあったんじゃねぇの!?みたいなもやもやを プラモや関連書籍等買いあさって自分の中で消化するのが楽しくてな…見てくれよこの俺アデル部隊!!!
218 19/06/04(火)00:59:24 No.596417282
小説ファーストはセイラさんの全裸の後ろ姿が見れるぞ!
219 19/06/04(火)00:59:27 No.596417293
>シャナルアさんはそんなに... 当時はシャナルアさんとジラート・スプリガンをひとつにまとめてしまえばいいんじゃ…って言ったんだけど他の「」にいやそれだと無理が出るって言われたんだよな 言われて納得したんだけど肝心の理由を忘れた…
220 19/06/04(火)00:59:32 No.596417318
>アムロはシャアと和解した直後に死ぬ >そしてシャアとWB隊が合流してザビ家倒して大勝利エンド 面白そうだな…
221 19/06/04(火)00:59:52 No.596417367
ヒマラヤの山の上からインドの謎の洞窟まで転がり落ちて坊さんに延々と殴られる幻覚を見て明鏡止水の境地に至る小説版Gガンいいよね
222 19/06/04(火)01:00:11 No.596417411
>ドッズランサーがないはドッズランサーのサジェストに出てくるぐらいには有名だ 他のサジェスト候補が思い浮かばねえ…
223 19/06/04(火)01:00:18 No.596417432
>ヒマラヤの山の上からインドの謎の洞窟まで転がり落ちて坊さんに延々と殴られる幻覚を見て明鏡止水の境地に至る小説版Gガンいいよね 面白そう
224 19/06/04(火)01:00:24 No.596417447
ララァは3巻あるうちの1巻で死ぬしシャアの片腕役はシャリアブルになる
225 19/06/04(火)01:00:29 No.596417468
プラモの出来がビックリするくらいよかった
226 19/06/04(火)01:00:52 No.596417539
ガンダムの小説版は昔から本編と違うことやるのがお約束みたいなもんだよ アムロ死んだりキキ死んだりバーニィ生き残ったり
227 19/06/04(火)01:00:53 No.596417542
仕方なく裏切った人と決別したわかり会う気のない人だからキャラの方向性逆だからね
228 19/06/04(火)01:00:59 No.596417559
ぶっちゃけAGEの小説版は大筋はアニメを沿ってるからまだましだよ! 見てくれよこのGガンダムの小説版!
229 19/06/04(火)01:01:02 No.596417568
アニメ開始前にサンデーに載った読み切りは面白かったよ
230 19/06/04(火)01:01:05 No.596417576
某マキシブーストでレギルスが悪魔みたいに強くてそこからAGEに入った俺を許してくれ
231 19/06/04(火)01:01:12 No.596417595
>もうちょっとなんかあったんじゃねぇの!?みたいなもやもやを >プラモや関連書籍等買いあさって自分の中で消化するのが楽しくてな…見てくれよこの俺アデル部隊!!! MSVまで追い始めると足りない部分があるのも含めて楽しめるようになるんだよな… でもそもそものアニメ本編が足りないだらけである事は何も変わらないので好きだけど名作ではねえよ!という感想に繋がる…
232 19/06/04(火)01:01:44 No.596417680
某バーサスはフルグランサが楽しいぞ
233 19/06/04(火)01:02:01 No.596417723
>見てくれよこのGガンダムの小説版! やたら暗いよね…
234 19/06/04(火)01:02:06 No.596417732
ファルシアがぶっ壊れらしいな今のバーサス
235 19/06/04(火)01:02:12 No.596417752
>ヒマラヤの山の上からインドの謎の洞窟まで転がり落ちて坊さんに延々と殴られる幻覚を見て明鏡止水の境地に至る小説版Gガンいいよね 今俺の中で「Gガンならやりかねない」と「流石のGガンでもそれはおかしい」がせめぎ合ってる
236 19/06/04(火)01:02:13 No.596417753
出来もなんだけどKPS出張らないころのプラモだしね…ポリキャップは心強い
237 19/06/04(火)01:03:05 No.596417916
主人公専用BGMがどれもよすぎる
238 19/06/04(火)01:03:12 No.596417936
子世代でまとめる為に2クールあげたけど他は1クールしかあげてないのいいよね よくない一枚絵の回想集で学園生活を消化しないで!
239 19/06/04(火)01:03:26 No.596417984
>見てくれよこのGガンダムの小説版! アルゴ好きだから強キャラだったのは嬉しかったよ 終盤の打ち切りエンドじみたスピード展開はなんだあれ
240 19/06/04(火)01:03:30 No.596417991
AGPで共通関節になった時期はAGEのキットより退化した感があったな...
241 19/06/04(火)01:03:55 No.596418065
本編Gガンも暗いしまぁ…
242 19/06/04(火)01:03:55 No.596418067
ageの機体みんなぶっ壊れじゃねーか
243 19/06/04(火)01:04:16 No.596418134
アーマーガールプロジェクト…?
244 19/06/04(火)01:04:27 No.596418159
アセムのテーマすき
245 19/06/04(火)01:05:37 No.596418382
掛け合い聞きたいから家庭版だしてくれないかな…
246 19/06/04(火)01:06:02 No.596418449
Gガンの小説は暗いってよりもキャラがどいつもこいつもねちっこい
247 19/06/04(火)01:06:20 No.596418507
小説Gガンは軍用MSの方が普通にMFより余裕で強いっぽいのがさあ…
248 19/06/04(火)01:06:45 No.596418573
小説版Gガンダムは武侠もの過ぎる…
249 19/06/04(火)01:06:50 No.596418588
>掛け合い聞きたいから家庭版だしてくれないかな… ゲーセン「ダメです」
250 19/06/04(火)01:07:33 No.596418733
薄々わかってたけど「」の中にAGEへの愛が重い子が一定数いるよね… わかるよ…
251 19/06/04(火)01:07:37 No.596418744
https://www.youtube.com/watch?v=t3cqNHLtCmk 少し泣く
252 19/06/04(火)01:07:41 No.596418753
知らない歴史の大河がそもそもとして冒険な気がする 先に全年表公開されてたらまた当時の評判違ったんじゃ
253 19/06/04(火)01:07:47 No.596418765
小説Gガン原作ガン無視キャラ崩壊みたいな感じなのに 書いてるのがシリーズ構成だからすごいよ
254 19/06/04(火)01:08:14 No.596418838
アスノ家もいいけどレギルスもいいよねヴェイガンのガンダムっていう立場の重さは日野さんのガンダム安売りしたくなかったって温存したからこそ出るものだと思うんだよね 自分は白がイゼルカント様で赤がゼハートなイメージ強いんだ理由はちょっと長くなるけどガンダムが地球の希望だったのに対してイゼルカント様はヴェイガンの希望だから彼等にとって文字通り白い光だからこそのカラーだと思うの ゼハートの赤は本人のイメージカラーもあるけどそれ以上に今まで流れた血とその重さに押し潰されたような色だと思うんだよね本人も胸に理想を持ってたけどイゼルカント様の狂った理想と一緒に託された希望の象徴が流れた血で染まってる矛盾がもうゼハートを体現してるというかさ 戦闘シーンについても白の解体ショーは一瞬の隙で決まる達人の戦いって感じで嫌いじゃないし赤の互角な戦いもちょくちょく殺せる場面(戦艦に押し付けてからサーベル使わず殴るとことか)に気付けない錯乱っぷりが出てて好きだよ
255 19/06/04(火)01:08:28 No.596418870
>知らない歴史の大河がそもそもとして冒険な気がする >先に全年表公開されてたらまた当時の評判違ったんじゃ FSSかな?
256 19/06/04(火)01:08:44 No.596418925
わかるよ…
257 19/06/04(火)01:08:49 No.596418948
うろおぼえなんだけど小説版Gガンのガンダムファイターって重量50万トンとかなかったっけ 細かい数字は覚えてないけど明らかに桁がおかしいだろ!って驚いた記憶はある
258 19/06/04(火)01:09:32 No.596419074
こいつ
259 19/06/04(火)01:09:35 No.596419083
あいつ 熱く語るよな…
260 19/06/04(火)01:09:55 No.596419141
>戦闘シーンについても白の解体ショーは一瞬の隙で決まる達人の戦いって感じで嫌いじゃないし 迷いの中で生きてきたゼハートが虚を突かれた最大の瞬間だよね
261 19/06/04(火)01:09:56 No.596419146
AGE愛が重い子がどんどん出てくる… 分かるよ…
262 19/06/04(火)01:10:15 No.596419212
PSPのゲームはウェア作るのが苦行だったり 装甲を含めタイタスより全てが強いスパローとかそういうところ以外は好き
263 19/06/04(火)01:10:29 No.596419270
気高い理想を鈍色の鎧で覆わなければいけないフルグランサも地球の色のFXも好き!
264 19/06/04(火)01:10:35 No.596419289
>先に全年表公開されてたらまた当時の評判違ったんじゃ AGEでそれやって成功したかどうかは今となってはわからないけど発想は面白そうだ… 似たようなのだとアニゴジ小説版の怪獣黙示録とかあの辺になるのかな 大筋は示しつつ歴史の裏で何があったのかとかその時代に生きてた人が何を思っていたのかとか描写するのは楽しそう
265 19/06/04(火)01:10:45 No.596419321
>アスノ家もいいけどレギルスもいいよねヴェイガンのガンダムっていう立場の重さは日野さんのガンダム安売りしたくなかったって温存したからこそ出るものだと思うんだよね 今まで出してこなかったからこそっていうのはあると思う
266 19/06/04(火)01:11:01 No.596419371
イ様は白レギルスって感じするよね 本編で負けないまま逝ったせいで大物感損なわれてないし…
267 19/06/04(火)01:11:36 No.596419479
色もだけどゴーグルがイ様ってかんじ
268 19/06/04(火)01:12:11 No.596419572
どちらも源流はあの肖像画のガンダムなのかな
269 19/06/04(火)01:12:16 No.596419593
スパロボ再参戦しないかなあ スパクロならイベ別に世代ごとの話作れそうなのに
270 19/06/04(火)01:12:57 No.596419728
愛が愛を重すぎるって 理解は拒まないが
271 19/06/04(火)01:12:58 No.596419735
色々言いたくなるけどイ様の顛末はアレがベストなんだよな