ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/06/03(月)08:51:02 No.596224043
シリアスバトル中に突然ギャグ混ぜてくるのってどう思う?
1 19/06/03(月)08:52:36 No.596224193
もっと適切な画像ある気がする…
2 19/06/03(月)08:53:08 No.596224246
ハーメルンのバイオリン弾きの話?
3 19/06/03(月)08:53:58 No.596224335
緩急を付けるのは面白いけどセンスが問われる
4 19/06/03(月)08:53:58 No.596224336
成功例貼られると話しにくいだろ
5 19/06/03(月)08:54:09 No.596224359
そんなにギャグか?
6 19/06/03(月)08:54:31 No.596224384
これは好き
7 19/06/03(月)08:54:39 No.596224398
シリアスぶった敵をギャグに引きずり込んで3枚目にするのは平常運転だし
8 19/06/03(月)08:54:56 No.596224418
ターちゃんとか
9 19/06/03(月)08:55:06 No.596224429
ゆるるるるん
10 19/06/03(月)08:55:12 No.596224442
おしーりふーりふーりもんがもんがーの話?
11 19/06/03(月)08:55:44 No.596224497
シリアスにギャグを繰り広げるのとはまた別?
12 19/06/03(月)08:56:21 No.596224561
ベルセルク
13 19/06/03(月)08:56:40 No.596224592
師匠はギャグの才能高すぎる
14 19/06/03(月)08:56:46 No.596224599
何?って聞いて理由を答えられたわけじゃなくて 誰?って聞いて理由を応えられたのだからこれそもそもひとの話を聞いてないな…
15 19/06/03(月)08:56:53 No.596224611
若先生
16 19/06/03(月)08:59:40 No.596224856
鰤だとミラクル戦がそんなノリだと思う
17 19/06/03(月)09:01:45 No.596225057
諌山先生のシリアスギャグ基本好きなんだけど エレンの家ーがーは笑えなかったかな…
18 19/06/03(月)09:02:14 No.596225101
でもすき
19 19/06/03(月)09:02:25 No.596225122
師匠のでスベったの思い出そうとしたけど師匠当たり率やっぱ高いな ギャグでのやらかしはあんまり思いつかない
20 19/06/03(月)09:03:02 No.596225183
ターちゃんは割とガチの悪役も乗ってくれるからな…
21 19/06/03(月)09:03:55 No.596225266
鬼滅は独特な作風感じられて好きだけどたまに場違いに思える時もあるかな
22 19/06/03(月)09:03:55 No.596225268
ボーボボとかかな
23 19/06/03(月)09:04:07 No.596225287
ハーメルンはギャグで中和しないとこっちが耐えられない
24 19/06/03(月)09:05:22 No.596225383
鰤で一番キレてたのはチョコラテ戦だと思う
25 19/06/03(月)09:06:34 No.596225470
>師匠のでスベったの思い出そうとしたけど師匠当たり率やっぱ高いな >ギャグでのやらかしはあんまり思いつかない ギャグになると密度もテンポもいいよね師匠
26 19/06/03(月)09:08:02 No.596225614
ギャグは引っ張らずにサクッと流すよね師匠
27 19/06/03(月)09:08:27 No.596225652
シリアスぶった切るってのはターちゃんクラスのやつで これは合間のジョークレベルでしょ…
28 19/06/03(月)09:09:50 No.596225790
割とマジにボーボボが参考になると思う あれは如何に相手のペースを崩して自分のペースに持ち込むかでちゃんとバトル漫画してる だからおふざけに乗らない魚雷先生が最強格になってる
29 19/06/03(月)09:10:37 No.596225873
今週のアニメ鬼滅であった「逃げましょう!」「嘘です!」
30 19/06/03(月)09:11:01 No.596225906
魚雷ガール!
31 19/06/03(月)09:13:04 No.596226103
マテリアルパズルでパン神が出てきた時は流石にちょっと嫌だった
32 19/06/03(月)09:13:13 No.596226114
進撃の巨人もいきなりシリアス中にギャグが挟まるよね 俺は好きだけど
33 19/06/03(月)09:14:00 No.596226182
>鰤で一番キレてたのはチョコラテ戦だと思う 一瞬ドルドーニと迷った
34 19/06/03(月)09:15:37 No.596226314
来週は「」だけが大好きな復権派ネタくるんだよね進撃…
35 19/06/03(月)09:16:52 No.596226446
ライナーが出世しても大して金持ってない描写いいよね…
36 19/06/03(月)09:17:04 No.596226464
カラブリいいよね…
37 19/06/03(月)09:18:13 No.596226575
>あれは如何に相手のペースを崩して自分のペースに持ち込むかでちゃんとバトル漫画してる セクシーコマンドーだったのかボーボボ
38 19/06/03(月)09:18:16 No.596226581
>来週は「」だけが大好きな復権派ネタくるんだよね進撃… 完全にギャグだけど本人らは大真面目だから…
39 19/06/03(月)09:18:33 No.596226608
>マテリアルパズルでパン神が出てきた時は流石にちょっと嫌だった 土塚はギャグもバトルも面白いと思うけど頭脳戦とシュールギャグで食い合わせは凄く悪いと思う
40 19/06/03(月)09:19:43 No.596226725
映画版クレしんとかも該当するか
41 19/06/03(月)09:20:53 No.596226830
>ターちゃんは割とガチの悪役も乗ってくれるからな… アレの場合そうでもしないとあまりにも暗すぎるのと それを含めてもやってることが外道過ぎてむしろギャップが怖い
42 19/06/03(月)09:20:56 No.596226840
最終決戦で頼れる先輩全滅して勝ち目も見えない状況でエレンの家があああはすげーよ
43 19/06/03(月)09:21:54 No.596226929
これはギャグじゃなくておしゃれな方じゃない?
44 19/06/03(月)09:22:03 No.596226944
世紀末リーダー伝たけしとか まさにバトル中にギャグがあるな
45 19/06/03(月)09:22:42 No.596227016
鰤の戦闘中ギャグだと日番谷隊長の兄上も良かった
46 19/06/03(月)09:23:20 No.596227068
鬼滅はアニメで初期を見返してるとこの頃はまだ何やかんやで余裕があったなって… 今の決戦に入ってからあんまそういうシーンを見ないというかそんな余裕が無い…
47 19/06/03(月)09:25:25 No.596227294
たけしはギャグ漫画だっただったような!
48 19/06/03(月)09:26:10 No.596227370
>まさにバトル中にギャグがあるな たけしは同種の中でもシリアスの時は相当ギャグ消える方では まあずっと刺さってたガラスがシリアスバトルの決め手になったりするけど
49 19/06/03(月)09:26:47 No.596227441
かぐや様とかシームレスにギャグ突っ込んでくるよね
50 19/06/03(月)09:27:30 No.596227514
>鬼滅はアニメで初期を見返してるとこの頃はまだ何やかんやで余裕があったなって… >今の決戦に入ってからあんまそういうシーンを見ないというかそんな余裕が無い… ギャグやる場合って鬼絡むこと意外と少ないからな
51 19/06/03(月)09:28:36 No.596227632
>ハーメルンはギャグで中和しないとこっちが耐えられない そんな耐えられない場面あったっけ…
52 19/06/03(月)09:28:54 No.596227662
>かぐや様とかシームレスにギャグ突っ込んでくるよね シリアスからのギャグでさらにそこからシリアスに戻ったりするのに違和感ないのすごいよね
53 19/06/03(月)09:30:54 No.596227867
GANTZもそういうシーンあったような無かったような
54 19/06/03(月)09:31:05 No.596227884
鬼滅だと先週の三男回りとか突っ込んできたし…
55 19/06/03(月)09:32:24 No.596228007
>シリアスからのギャグでさらにそこからシリアスに戻ったりするのに違和感ないのすごいよね 氷かぐや様出てきてからずっとそれの連続で緩急すごくて見てて不安定になるよ! でも最新話すっごい良かった…
56 19/06/03(月)09:32:38 No.596228023
書き込みをした人によって削除されました
57 19/06/03(月)09:35:38 No.596228331
シリアスの空気に作者が耐えきれずギャグ入れちゃったパターンとシリアスの流れの中で「こいつらだったらこういうことするな」ってやらせた結果ギャグになってるパターンではかなり違ってくる
58 19/06/03(月)09:35:52 No.596228356
嘘喰いもそういうのあるね銅寺さんとか
59 19/06/03(月)09:40:17 No.596228794
島本とかシリアス風ギャグとしては完成してる シリアスできないといのは置いておいて
60 19/06/03(月)09:40:57 No.596228873
進撃の作者は真正面からギャグやると外した時に恥ずかしいから シリアスシーンにギャグ入れるって宇多丸のラジオで話してたね
61 19/06/03(月)09:41:10 No.596228900
シリアスな流れで自然にギャグ入れてくるのはターちゃんくらいしか思い浮かばない
62 19/06/03(月)09:43:35 No.596229113
シリアスな流れなのにキャラクターがどこかズレてるからギャグになってしまう っていうのは3月のライオンでよくみるぞ
63 19/06/03(月)09:44:16 No.596229185
ターちゃんの場合悪役が素直にターちゃんをターちゃんと呼ぶだけでもなんか笑えるからずるい
64 19/06/03(月)09:45:36 No.596229310
周囲が主人公の意図を勘違いして状況がおかしくなっていくギャグっていうと幼女戦記がそうかな
65 19/06/03(月)09:46:41 No.596229431
シリアスにギャグを混ぜるって一言で言ってもいろんなパターンがあるのか
66 19/06/03(月)09:46:44 No.596229437
島本やハーメルンはもっとくどいよ師弟関係らしく
67 19/06/03(月)09:46:51 No.596229455
彼岸島は作者的にはずっとシリアス書いてるつもりだと思うんだけど…
68 19/06/03(月)09:47:32 No.596229522
スレ画のやりとりは天才だと思う
69 19/06/03(月)09:47:53 No.596229559
ニド!
70 19/06/03(月)09:48:28 No.596229624
テニスの王子様かなやっぱ
71 19/06/03(月)09:48:58 No.596229684
>ターちゃんの場合悪役が素直にターちゃんをターちゃんと呼ぶだけでもなんか笑えるからずるい そもそもジャングルの王者ターちゃんというコンセプト自体がギャグだからな なんでシリアスバトルやってるんだろう…
72 19/06/03(月)09:49:21 No.596229725
>周囲が主人公の意図を勘違いして状況がおかしくなっていくギャグっていうと幼女戦記がそうかな エンジェル伝説とか それ系はわりとジャンル立ちしてるな
73 19/06/03(月)09:49:27 No.596229735
師匠は演出に於いてはジャンプ史に残る超パワーだからな…
74 19/06/03(月)09:49:41 No.596229751
>テニスの王子様かなやっぱ シリアスにギャグやってる漫画だこれ
75 19/06/03(月)09:50:18 No.596229830
>テニスの王子様かなやっぱ これはこれでちょっと違うような…
76 19/06/03(月)09:50:37 No.596229854
>そもそもジャングルの王者ターちゃんというコンセプト自体がギャグだからな 住んでるのサバンナだしな…
77 19/06/03(月)09:50:42 No.596229866
シリアスな設定を茶化した感じになるのはあまり好きじゃないんだけど おもしろいと思う作品もわりと唐突にギャグ突っ込んできててるし不思議だ
78 19/06/03(月)09:51:05 No.596229902
>エンジェル伝説とか >それ系はわりとジャンル立ちしてるな あとはカメレオンとかかな 有名どころだとドラゴンボールのミスターサタンとかも
79 19/06/03(月)09:52:10 No.596230003
テニスの王子様はあえて分類するならアニメ版のミスター味っ子とかあの辺のオーバーリアクション系かな…
80 19/06/03(月)09:52:17 No.596230022
シリアスとギャグが合体してるのとシリアスからギャグへシームレスに移行するのとシリアス地の上にときどきギャグが乗ってるのでそれぞれ違うと思う
81 19/06/03(月)09:53:23 No.596230157
ハガレンとかもそんなイメージがある
82 19/06/03(月)09:53:38 No.596230186
ヘルシングの途中で差し込まれるギャグは照れ隠しに見えた
83 19/06/03(月)09:54:10 No.596230253
スレ画の場合ギャグが独立して成り立っていると言えるし あくまで煽り合いだという意味できちんと話の流れに沿っているとも言える しゅごい
84 19/06/03(月)09:55:05 No.596230345
ターちゃんの流れは元アシの尾田にも引き継がれてると思う
85 19/06/03(月)09:56:59 No.596230550
銀魂は一応ギャグ漫画なんだからシリアスでもギャグいれなよ… 高杉とか神楽の兄ちゃんとかギャグ空間に行けよ
86 19/06/03(月)09:57:15 No.596230575
>シリアスの空気に作者が耐えきれずギャグ入れちゃったパターンとシリアスの流れの中で「こいつらだったらこういうことするな」ってやらせた結果ギャグになってるパターンではかなり違ってくる 師匠は後者な感じがする
87 19/06/03(月)09:57:23 No.596230594
漫画じゃないけどデビルメイクライとかも茶化しまくるな
88 19/06/03(月)09:57:55 No.596230662
エンジェル伝説系統だとデトロイト・メタル・シティもあるけど あそこまでいくと全部ギャグかな
89 19/06/03(月)09:57:57 No.596230665
「俺に話しかけるな」 「あなたが通信してきたんじゃない」
90 19/06/03(月)09:59:54 No.596230909
めっちゃシリアスなボス戦中に逆ハーレムの術やったナルトはいらんことするなと思った そういうのは中ボス相手にやってくれ
91 19/06/03(月)10:00:03 No.596230926
鬼滅は初期はちょっと狙いすぎ感があった
92 19/06/03(月)10:00:22 No.596230961
>ハーメルンのバイオリン弾きの話? あれはギャグがないと読者の心が死ぬ…
93 19/06/03(月)10:01:10 No.596231056
ハーメルンあれで本当にヤバい場面だとギャグ要素薄まるから辛かった
94 19/06/03(月)10:02:01 No.596231147
ハーメルンのギャグは読者よりも作者の為に必要だったという話
95 19/06/03(月)10:04:23 No.596231362
描いてて体調を崩すほどケストラーが外道すぎてつらいって じゃあ描くなよ!マイルドにしろよ!
96 19/06/03(月)10:04:38 No.596231389
最近はヨザクラカルテットがすごかった ラスボスとの戦いの最中に「正体がまさかの眼鏡!?」
97 19/06/03(月)10:05:19 No.596231443
>描いてて体調を崩すほどケストラーが外道すぎてつらいって >じゃあ描くなよ!マイルドにしろよ! 最終巻の感想がもうこいつ描かなくて良いんだヤッホー!!1ってお前…
98 19/06/03(月)10:07:13 No.596231644
空のおとしものがシリアスシーンの中にギャグをいれまくるので どういうテンションで読んでいいかわからんのじゃ…
99 19/06/03(月)10:08:14 No.596231760
アニメのキン肉マンは結構思い当たるシーンあって辛い 好きなんだけどね
100 19/06/03(月)10:09:14 No.596231859
スレ画みたいに丁度一区切りした後のギャグなら緩急がついて面白い 戦闘中に長々とやられるとイラっとする
101 19/06/03(月)10:10:28 No.596232010
徳弘先生はシリアス描いてると恥ずかしくなっちゃうってのは単行本でも公言してるぐらいだからな
102 19/06/03(月)10:10:49 No.596232047
鬼滅はどうだろう
103 19/06/03(月)10:11:17 No.596232090
本人たちはいたって真面目なのはいいが半端に照れとかあるとダメかもしれない
104 19/06/03(月)10:11:40 No.596232126
ウォーズマンがバッファローマンにハリケーンミキサー食らうシーンとか茶化されるのが嫌だったなアニメ版
105 19/06/03(月)10:11:58 No.596232156
>>描いてて体調を崩すほどケストラーが外道すぎてつらいって >>じゃあ描くなよ!マイルドにしろよ! >最終巻の感想がもうこいつ描かなくて良いんだヤッホー!!1ってお前… 続編で普通に出てきてる…
106 19/06/03(月)10:13:32 No.596232340
そらのおとしものの人はギャグからシリアスとかシリアス中にギャグばっかな気がする あと最近の作品は知らないけど最終盤に主人公かヒロイン消えすぎ!!
107 19/06/03(月)10:13:51 No.596232375
ハーメルンは突然ギャグやってそのギャグの流れのまんまシリアスに戻ったりするからヤバい
108 19/06/03(月)10:15:09 No.596232538
狂四郎2030の狂気と人間の境にいる主人公とシリアスシーンに挟まれるギャグが妙にマッチしてそわそわする
109 19/06/03(月)10:16:03 No.596232622
>そらのおとしものの人はギャグからシリアスとかシリアス中にギャグばっかな気がする >あと最近の作品は知らないけど最終盤に主人公かヒロイン消えすぎ!! あれでも作者的にそらのおとしものはまだ救いがある方なのがひどい
110 19/06/03(月)10:21:22 No.596233205
ベクターボールとかはこの漫画ブスで笑わせようとしてる場面なのかシリアスバトル見せたい場面なのか後半わからなすぎた
111 19/06/03(月)10:22:39 No.596233347
ベルセルクは元々ダーク色が強かっただけに栗パックイシドロの落差がな はじめからギャグ混じりだと違和感少ないんだろうな
112 19/06/03(月)10:23:50 No.596233478
テニスの王子様はギャグシーンが挟まってると言うより パラレルワールドでの常識を垣間見てしまったような気分になる
113 19/06/03(月)10:24:59 No.596233592
ハーメルンのアニメはギャグ一切削除で非難轟々だった記憶が
114 19/06/03(月)10:29:08 No.596233992
本編でケストラーの強さとやばさが描写されればされるほど 若かった頃のホリンPTの強さとケストラーにギャグ耐性がないのがなんとも言えない気分になるよね…
115 19/06/03(月)10:32:46 No.596234352
終始シリアスな彼岸島を見習ってほしいよ
116 19/06/03(月)10:33:21 No.596234414
>銀魂は一応ギャグ漫画なんだからシリアスでもギャグいれなよ… >高杉とか神楽の兄ちゃんとかギャグ空間に行けよ 高杉は割りとギャグやってない?
117 19/06/03(月)10:38:18 No.596234927
>高杉は割りとギャグやってない? 脱糞ぐらいはした?
118 19/06/03(月)10:43:58 No.596235509
ターちゃんだと 二度!