虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/05/29(水)17:18:44 No.595020298

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/05/29(水)17:20:48 No.595020657

    そして完成しなくなる

    2 19/05/29(水)17:21:16 No.595020746

    楽しいぞ 肉抜き穴埋めまでは

    3 19/05/29(水)17:23:10 No.595021064

    他はともかくゲート処理はどうしてもやらなきゃな

    4 19/05/29(水)17:25:05 No.595021420

    素組でいいや

    5 19/05/29(水)17:26:43 No.595021720

    塗装の塗膜まで考えはじめると心が病むぞ

    6 19/05/29(水)17:27:58 No.595021908

    下の工程全部やるとなるとガンプラはプラモデルの中では難しい方な気がする 可動するし

    7 19/05/29(水)17:29:18 No.595022142

    タッチゲートの中で安いガンプラを手もぎで作るところからステップアップだ

    8 19/05/29(水)17:30:41 No.595022386

    HGの本来尖ったとこは頑張らないとね…

    9 19/05/29(水)17:31:05 No.595022464

    ツヤ消しパパッと吹いて完成!!

    10 19/05/29(水)17:31:18 No.595022512

    塗装なんてランナー塗りでいいんだよ

    11 19/05/29(水)17:31:23 No.595022531

    マーカーで墨入れして艶消し噴くくらいだけどいいよね…

    12 19/05/29(水)17:32:06 No.595022652

    今のは墨入れとワンタッチ塗装とトップコートで正直十分だよ それ以降はこだわりだ

    13 19/05/29(水)17:32:17 No.595022692

    ゲート処理して墨入れしてスポンジで磨いて終わり! 十分時間はかかった…

    14 19/05/29(水)17:32:38 No.595022750

    ヒケの処理とか記事あるけどわしゃ組み立て式稼動フィギュアとしてガンプラを楽しみたいのだ

    15 19/05/29(水)17:32:57 No.595022801

    最近はもうシールとスミ入れで満足してしまう 部分塗装もつや消しもやらなくなってしまった

    16 19/05/29(水)17:33:22 No.595022877

    ここに書いてあるの一個もしたことねえ

    17 19/05/29(水)17:33:34 No.595022924

    ヤスリ掛けで丸まったC面やエッジを直そうと歪ませていっても心がすり減っていく

    18 19/05/29(水)17:33:44 No.595022961

    パチ組み部分塗装トップコートで完成

    19 19/05/29(水)17:34:22 No.595023066

    実際は更にヒケ処理確認ヒケ処理確認ヒケ処理みたいに繰り返さなきゃいけない地獄

    20 19/05/29(水)17:34:30 No.595023086

    ゲート処理と合わせ目消しで作ったのはGMだけでした

    21 19/05/29(水)17:34:48 No.595023142

    バリを取るのくらいならわかる

    22 19/05/29(水)17:34:53 No.595023157

    下でBB戦士すら完成しなくなったのが俺だ

    23 19/05/29(水)17:35:28 No.595023258

    買ってきてどういう加工をしようかと計画してる時が一番楽しい

    24 19/05/29(水)17:36:41 No.595023480

    モノアイはデコレーションシールで済ませる

    25 19/05/29(水)17:36:43 No.595023483

    目立つところの墨入れしてトップコート吹いて終わり!

    26 19/05/29(水)17:36:49 No.595023504

    黙々とプラモの事考えてる間はいいんだ… 途中で会社の仕事の事思いながらやると心にスリップダメージが来るんだ

    27 19/05/29(水)17:37:00 No.595023550

    最初ならゲートの二度切りだけ覚えればいいんだよ…

    28 19/05/29(水)17:37:10 No.595023577

    思い入れのないキットはそのままパーツの色を活かそうと思った

    29 19/05/29(水)17:37:16 No.595023598

    塗装は道具そろえるのに金かかるのがな 筆塗りは難易度高いし

    30 19/05/29(水)17:37:28 No.595023633

    パチッパチッパチッ! ペタッペタッペタッ! 終わり!!

    31 19/05/29(水)17:38:15 No.595023781

    ガンプラのいいところは上のことだけで完成するところだよね これまでのプラモデルは下をやらないと謎のグレーのプラスチックで終わってた

    32 19/05/29(水)17:38:24 No.595023818

    >塗装は道具そろえるのに金かかるのがな >筆塗りは難易度高いし そこにガンダムマーカーがあるじゃろ

    33 19/05/29(水)17:38:25 No.595023822

    ゲート処理って何?

    34 19/05/29(水)17:38:31 No.595023848

    ここで「プラモ◯個も積んでる」とかしょうもないネタ振るぐらいならパチ組みでもなんでもいいから完成させることが大切だと思う

    35 19/05/29(水)17:39:07 No.595023967

    su3096006.jpg マーカーで塗ってシール貼って出来上がり

    36 19/05/29(水)17:39:38 No.595024059

    >ゲート処理って何? パーツはランナー(フレームみたいなやつ)に繋がってるじゃない? あのつながってる部分をゲートって言ってそれを綺麗に切り取ってなめらかにする作業…

    37 19/05/29(水)17:39:38 No.595024060

    スネ吉兄さん思い出す

    38 19/05/29(水)17:40:10 No.595024173

    可動プラモの何が辛いって仮組みが終わったらずっとバラバラ粉々状態で形になるのが最終段階ってとこ

    39 19/05/29(水)17:40:14 No.595024181

    >ゲート処理って何? 普通に切ると切った所が白く残る 白いプラと目立たない位置の奴は気にならない

    40 19/05/29(水)17:40:42 No.595024272

    今どきはパチ組だけでもかなりカッコよくなるし ついでに墨入れでもすりゃグッと良くなるんだ

    41 19/05/29(水)17:41:32 No.595024427

    もう合わせ目に関してもガンプラ自体も黒いモールドにするというメタみたいな処理もする

    42 19/05/29(水)17:41:33 No.595024430

    俺塗装したらもう動かさないでカトキ立ちで飾るから関節のクリアランスとかどうでもいいと思い至ってからは塗装が楽になった

    43 19/05/29(水)17:41:39 No.595024451

    まずは何も知らないまま組んでみてこうしたいというのを洗い出す方が建設的だ

    44 19/05/29(水)17:41:48 No.595024478

    >ガンプラのいいところは上のことだけで完成するところだよね >これまでのプラモデルは下をやらないと謎のグレーのプラスチックで終わってた ガンプラ!

    45 19/05/29(水)17:41:49 No.595024479

    素組してゲートが目立つところはヤスリかけて墨入れ部分塗装だけすりゃ充分じゃねえかな…

    46 19/05/29(水)17:42:01 No.595024522

    ガンダムマーカーのニューホワイトとシャインシルバーが単品売りされるの嬉しい

    47 19/05/29(水)17:42:01 No.595024524

    最近のはゲート処理と墨入れと部分塗装だけで充分かっこいいよね ゲート処理しなくてもいいやつあるし

    48 19/05/29(水)17:42:15 No.595024571

    >パチッパチッパチッ! >ペタッペタッペタッ! >終わり!! 最近はそんなんばっかだぞ俺 思い入れコミコミで待ちぼうけして買ったキットほど積んで腐らせるだけと気付いてからは あソレ好き買う買ったくらいのはさっさと組むと精神衛生に良いぞ俺 …本当にお気に入りはやっぱり腐らせてしまってるぞ俺…

    49 19/05/29(水)17:42:34 No.595024622

    メラミンスポンジでつや消し+スミ入れだけで満足だよ

    50 19/05/29(水)17:42:44 No.595024664

    最近のは合わせ目がそんなに目立たないようになってるから楽

    51 19/05/29(水)17:42:52 No.595024695

    表面処理や塗装までいくとガンプラは逆にクソめんどくなる

    52 19/05/29(水)17:42:56 No.595024711

    何もしなくていいSDガンダム

    53 19/05/29(水)17:43:20 No.595024794

    シャープ化が一番めどい

    54 19/05/29(水)17:43:21 No.595024799

    合わせ目については「これは溶接部分なんだよ!」と言い聞かせる裏技があるぞ

    55 19/05/29(水)17:43:31 No.595024833

    「」ちゃんどんなの組んでるの

    56 19/05/29(水)17:43:38 No.595024858

    90年代までのプラモは気軽に1パーツ自体にいろんな色の設定色のパーツをまとめてるからガンダムマーカーでもつらい でもそこは頑張ってぬりぬりすると拘り過ぎない感じで満足できる

    57 19/05/29(水)17:43:43 No.595024879

    塗る場所はおろか飾る場所もない

    58 19/05/29(水)17:43:56 No.595024915

    >合わせ目については「これは溶接部分なんだよ!」と言い聞かせる裏技があるぞ プラ棒で溶接跡作ろうねぇ…

    59 19/05/29(水)17:45:05 No.595025140

    ゲート跡は「ここは…弾痕!!」と自分に言い聞かせるのか

    60 19/05/29(水)17:45:13 No.595025164

    表面処理とか一切やらないで塗装だけするのも簡単だし楽しいよ オリジナルカラーにすると見違える

    61 19/05/29(水)17:45:17 No.595025181

    最近の成形色は発色がいいから 艶消しトップコート吹くだけで十分な出来になるよね

    62 19/05/29(水)17:45:22 No.595025193

    ガンプラは断然変形する奴とコアファイター付きとかギミックある方が好き

    63 19/05/29(水)17:45:48 No.595025266

    塗装は何から始めていいかわかんないからまったく手を出せてない 初心者なら何をそろえればいいんだ

    64 19/05/29(水)17:45:54 No.595025288

    AGEのプラモ滅茶滅茶動いてブンドド楽しいけど 全塗装しようとすると関節ががっつり擦れるから普通のHGより大変すぎる

    65 19/05/29(水)17:46:13 No.595025350

    >何もしなくていいSDガンダム 何かしようとすると面倒臭さが急上昇

    66 19/05/29(水)17:46:15 No.595025368

    最近はそのままでも十分遊べるようにしつつ後から色塗ったりするのもしやすい様にされてるからとりあえずパチ組して後で気が向いたら本格的に手入れるとかも出来るからほぼ積まなくなった

    67 19/05/29(水)17:46:28 No.595025411

    >塗装は何から始めていいかわかんないからまったく手を出せてない >初心者なら何をそろえればいいんだ まずはスミ入れしてみたら?かっこよくなるよ

    68 19/05/29(水)17:46:52 No.595025495

    塗装もブンドドも重視しちゃうと無限地獄の蓋があく できあいのアクションフィギアなみの剥がれに強い塗料ほしいなあ

    69 19/05/29(水)17:47:03 No.595025519

    たまーにHGジムを買って何も考えずにパチパチパチィッ!と組む

    70 19/05/29(水)17:47:07 No.595025533

    ガンダムマーカー 1本200円だけど二度と使わない色もあったりするので次使うときにインクのアルコールが蒸発してることもある

    71 19/05/29(水)17:47:08 No.595025535

    >塗装は何から始めていいかわかんないからまったく手を出せてない >初心者なら何をそろえればいいんだ 絶対に続けるという確信があれば初心者はちゃんとしたエアブラシ使うのが一番いいぞ

    72 19/05/29(水)17:47:11 No.595025546

    パテ塗り込もうねえ…

    73 19/05/29(水)17:47:17 No.595025572

    合わせ目消しが一番要らない

    74 19/05/29(水)17:47:21 No.595025591

    スプレー塗装が一番楽だし綺麗だよ ただ防毒マスクプラススプレー何本か買うと4000円超える

    75 19/05/29(水)17:47:25 No.595025607

    >塗装は何から始めていいかわかんないからまったく手を出せてない >初心者なら何をそろえればいいんだ スミ入れペンでバルカン穴やスラスターの中塗るだけで満足感跳ね上がるよ

    76 19/05/29(水)17:47:37 No.595025648

    完成品玩具では気にならない合わせ目とかが自分で組むとやたら気になる不思議

    77 19/05/29(水)17:47:42 No.595025668

    やってないからわかんないけどヒケ処理ってよっぽど大きな面でなければ見た目変わんないじゃないかって思う

    78 19/05/29(水)17:47:45 No.595025676

    >初心者なら何をそろえればいいんだ ガンダムマーカーを作るキットに合わせて…とか? ジオンマーカーとかSEEDマーカーとかあったよね(うろ覚えだけど)

    79 19/05/29(水)17:48:39 No.595025816

    https://img.2chan.net/b/res/595014523.htm 岳スレを立てましたが隔離されそうです! レス書き込みの応援おねがいします

    80 19/05/29(水)17:48:45 No.595025837

    >やってないからわかんないけどヒケ処理ってよっぽど大きな面でなければ見た目変わんないじゃないかって思う まぁHGサイズでも結構分かる特に平面

    81 19/05/29(水)17:48:54 No.595025860

    パチ組みだけど安全用になんか丸くなってる部分は削るから許してね... そのうち塗るからさ...

    82 19/05/29(水)17:48:56 No.595025867

    買って1年近く放置してたつや消しスプレーそろそろ使おうかな マンション住みだし初心者だから失敗が怖い

    83 19/05/29(水)17:49:06 No.595025897

    素組でいいやと思っていたのに目立つところにウェルドが発生してる…

    84 19/05/29(水)17:49:11 No.595025921

    HGUC メッキフェネクスの黒くなっちゃってるゲート跡ってどうすればいいの?ゴールドのガンマカが一番かな テープもあるらしいけど

    85 19/05/29(水)17:49:12 No.595025926

    プシューって塗装がしたいならエアータッチかイージーペインター買ってくればいい 安いから無駄になってもそこまで損にはならん

    86 19/05/29(水)17:49:19 No.595025951

    ヒケは一度気になるとかなり目立つよ シールドの表面とか肩とか目立つ部位に発生するから目を逸らしにくい

    87 19/05/29(水)17:49:21 No.595025958

    こんなのどうやって後ハメしてるんだよ!って部分は 大抵の工作レビューしてるサイトとか誌面記事でも飛ばされててくそぁ!ってなる…

    88 19/05/29(水)17:49:33 No.595026003

    タッチゲートもそこそこ気を使う SDCSはたまに普通のゲートも混ざるからややこしい

    89 19/05/29(水)17:49:36 No.595026012

    ブンドド仕様の場合、目だけ塗装して後は墨入れで終わるわ

    90 19/05/29(水)17:49:47 No.595026051

    他のプラモは下の部分しなくてもいいの?

    91 19/05/29(水)17:49:52 No.595026063

    ガンダムカラーは蛍光グリーンかメタリック系があればセンサーや目濡れてお手軽で楽しい

    92 19/05/29(水)17:50:36 No.595026181

    >やってないからわかんないけどヒケ処理ってよっぽど大きな面でなければ見た目変わんないじゃないかって思う 盾とかの平面はすぐにわかるんじゃないかな ギャプランの盾でもウェルドライン見えてるところの通りに凹んでる…

    93 19/05/29(水)17:50:37 No.595026185

    ゲート処理がめんどくせえと思ってしまう

    94 19/05/29(水)17:50:43 No.595026212

    スミ入れてだけでいいかな...

    95 19/05/29(水)17:50:47 No.595026224

    >テープもあるらしいけど ラピーテープでぐぐれ 100均とかでも売ってるメタリックのテープだ

    96 19/05/29(水)17:50:50 No.595026238

    >HGUC メッキフェネクスの黒くなっちゃってるゲート跡ってどうすればいいの?ゴールドのガンマカが一番かな >テープもあるらしいけど 昔ながらのガンマカでいいんじゃない ってかテープ?

    97 19/05/29(水)17:50:52 No.595026244

    ガンダムマーカーアドバンスセットは良いものだ

    98 19/05/29(水)17:50:53 No.595026247

    >他のプラモは下の部分しなくてもいいの? 下をしなくていいのはガンプラくらいだ

    99 19/05/29(水)17:50:58 No.595026264

    平らなシールドとかとかじゃないとわからんとは思う

    100 19/05/29(水)17:51:14 No.595026321

    ガンダムマーカーで滅茶苦茶に塗る...そんなんんで良いんだよ...

    101 19/05/29(水)17:51:24 No.595026354

    FA:Gでもゲート処理がめんどくせえってしょっちゅうなってる あと合わせ目消しもだるい だるいので400番の紙やすりでやるすやすり過ぎた

    102 19/05/29(水)17:51:25 No.595026360

    ガンダムマーカーだけじゃなくてタミヤのペンも使ってるけどオイルかってぐらいべったりしてる 色の相性がガンダムマーカーだと透けて負ける箇所にだけ使ってる

    103 19/05/29(水)17:51:31 No.595026380

    実際ゲート処理で2,3倍組み立て時間が増えてる

    104 19/05/29(水)17:51:52 No.595026449

    塗装面倒だから同じ色合いの機体ミキシングするね バエルと誰にしようか

    105 19/05/29(水)17:52:12 No.595026527

    青いパーツのゲート部とかをチョイチョイっと青いマーカーで 塗って誤魔化す…みたいなことしてるのは俺だけだろうか

    106 19/05/29(水)17:52:31 No.595026583

    >HGUC メッキフェネクスの黒くなっちゃってるゲート跡ってどうすればいいの?ゴールドのガンマカが一番かな メッキはペイントリムーバーみたいなのでランナーとかから色持ってきて乗せるの良いよ

    107 19/05/29(水)17:52:40 No.595026613

    >スミ入れてだけでいいかな... 最近のはシールとそれだけで十分見栄え良くなるね

    108 19/05/29(水)17:52:41 No.595026618

    後ハメ加工はめんどくささが増えるだけな気がしてやってないな…

    109 19/05/29(水)17:52:58 No.595026679

    ゲートに同じ色をちょんちょんはゲート処理の楽なやり方だと覚えてる

    110 19/05/29(水)17:52:58 No.595026680

    ゲート処理が一番嫌いだ

    111 19/05/29(水)17:52:58 No.595026681

    >こんなのどうやって後ハメしてるんだよ!って部分は >大抵の工作レビューしてるサイトとか誌面記事でも飛ばされててくそぁ!ってなる… プラノコを使って分割部を変えます!って言われても反応に困る…

    112 19/05/29(水)17:53:01 No.595026690

    >バエルと誰にしようか 1.5ガンダム!

    113 19/05/29(水)17:53:25 No.595026763

    ゲート処理しても微妙に白くなった跡残るのが気になるマン

    114 19/05/29(水)17:53:25 No.595026764

    可変キットに後ハメとか御法度すぎる

    115 19/05/29(水)17:53:34 No.595026804

    ちょっとお高いニッパー使えば2度切りだけでゲート跡もそんな気にならなくなる 100円ニッパー使ってた頃はしょっちゅうえぐれてたけど

    116 19/05/29(水)17:53:40 No.595026829

    >他のプラモは下の部分しなくてもいいの? ハセとかだとちゃんとしないと隙間ってレベルじゃない位にパーツ間が空いたりするんだ というかバンダイのプラモのレベルが異常なんだよ!!

    117 19/05/29(水)17:53:41 No.595026833

    >ゲートに爪でごしごしはゲート処理の楽なやり方だと覚えてる

    118 19/05/29(水)17:54:16 No.595026965

    後ハメは塗装前提の加工だから塗装しない、マスキング手間じゃないならしなくていいものだよ

    119 19/05/29(水)17:54:17 No.595026972

    >ゲート処理しても微妙に白くなった跡残るのが気になるマン マーカーでちょいちょいと

    120 19/05/29(水)17:54:46 No.595027073

    最近ダボ穴と軸の長さ調節すること覚えたけど 素のままより綺麗に隙間閉じるようになったりするね

    121 19/05/29(水)17:54:49 No.595027088

    実は昔ニッパーとペンチ間違えて使ってた

    122 19/05/29(水)17:54:52 No.595027101

    スミ入れしてシール(デカール)貼ってガンダムマーカーで気になるところをワンポイント塗装 これだけで結構満足しちゃう

    123 19/05/29(水)17:55:05 No.595027143

    >塗装面倒だから同じ色合いの機体ミキシングするね >バエルと誰にしようか 白や青の機体ならトランジェントガンダムなどはどうだろう

    124 19/05/29(水)17:55:18 No.595027195

    ゲート跡の白化対策のためだけに超音波ナイフ買う気でいる

    125 19/05/29(水)17:55:22 No.595027209

    MGとかはなんか真剣に組まなきゃダメな気がする…とか考え出して腐らせがちなので 最近はもっぱらHGばっかり組んでる

    126 19/05/29(水)17:55:38 No.595027256

    完成しない大作より完成した素組み ンッン~名言だなこれは

    127 19/05/29(水)17:56:01 No.595027340

    とりあえず墨入れからしたいんだけど あれ失敗してズレたらもう終わり?

    128 19/05/29(水)17:56:13 No.595027385

    塗装した方が楽しいのに

    129 19/05/29(水)17:56:13 No.595027386

    買った理由が安いからだと高確率で積む

    130 19/05/29(水)17:56:18 No.595027405

    >とりあえず墨入れからしたいんだけど >あれ失敗してズレたらもう終わり? ふき取れよ!

    131 19/05/29(水)17:56:46 No.595027499

    お前はヒケ処理してないからどうのっていちゃもんつけられて どこ?ってきいたら答えられない変なのに絡まれたりで模型は面倒くさい

    132 19/05/29(水)17:56:51 No.595027517

    素組みでも目だけはちゃんと塗装するのがポリシーだったけど 最近老眼が始まって細かい部分の塗装が辛い

    133 19/05/29(水)17:56:57 No.595027546

    マンソンで塗装する方法は無いのかな

    134 19/05/29(水)17:56:59 No.595027556

    超音波ナイフは切断器具だけどゲート切るのには不向きだと思う アレ結局熱で溶かして斬ってる物だし

    135 19/05/29(水)17:57:07 No.595027589

    説明書見ながらランナー眺めてるとこれはこれで完成されてる気分になる

    136 19/05/29(水)17:57:15 No.595027611

    HGUCボールはいいぞ合わせ目目立たないし 腕がABSだけど

    137 19/05/29(水)17:57:18 No.595027623

    HGメッサーラ買ってあるけど良く考えたらHGにあるまじき巨体で飾る場所がねぇ…

    138 19/05/29(水)17:57:24 No.595027641

    ズレるも何も墨入れははみ出しまくって不要なとこだけ拭き取るもんだぞ

    139 19/05/29(水)17:57:25 No.595027644

    具体的に聞くけど脚とかモナカ割りで関節挟み込む構造のキットを がっつり合わせ目も消して全塗装する場合どうやって関節部マスキングするの… ていうか後ハメ絶対無理だよね?

    140 19/05/29(水)17:57:27 No.595027654

    スミ入れ初心者はあのシャーペンみたいなガンダムマーカー買えばいいよ ミスっても即リカバー効く

    141 19/05/29(水)17:57:32 No.595027671

    水性なら簡単に拭き取れるよ 油性でも消しゴムとかですぐ消せる

    142 19/05/29(水)17:57:44 No.595027713

    HGのサラちゃん近くの店だと売ってねぇな…

    143 19/05/29(水)17:57:47 No.595027725

    >とりあえず墨入れからしたいんだけど あれ失敗してズレたらもう終わり? ガンダムの墨入れの奴なら消しゴムでも対応できるしシンナーでも消せる

    144 19/05/29(水)17:57:49 No.595027734

    >>とりあえず墨入れからしたいんだけど >>あれ失敗してズレたらもう終わり? >ふき取れよ! だいぶ前の記憶だけど 拭いても残らない…?

    145 19/05/29(水)17:58:13 No.595027811

    ゲート処理ならペンサンダー+神ヤス400番だ 30秒もしないで終わるぞ

    146 19/05/29(水)17:58:19 No.595027828

    >最近老眼が始まって細かい部分の塗装が辛い はずきるーぺべんり

    147 19/05/29(水)17:58:32 No.595027865

    >だいぶ前の記憶だけど >拭いても残らない…? ヤスってガビガビになった上から塗ったら当然残るぞ

    148 19/05/29(水)17:58:52 No.595027946

    >完成しない大作より完成した素組み >ンッン~名言だなこれは いやガチで真理でしょ

    149 19/05/29(水)17:58:59 No.595027972

    墨入れのペンインクは消しゴムか面倒なら親指で念入りにゴシゴシしたら取れる なので触れる場所に広く塗るとあっという間に色落ちるから注意

    150 19/05/29(水)17:59:41 No.595028136

    >具体的に聞くけど脚とかモナカ割りで関節挟み込む構造のキットを >がっつり合わせ目も消して全塗装する場合どうやって関節部マスキングするの… >ていうか後ハメ絶対無理だよね? ダボ切りとばすだけで後ハメできる奴もあるしキットによるかな あんまり面倒だとパネルラインということにして諦める

    151 19/05/29(水)17:59:42 No.595028142

    筆塗りで部分塗装するようになった 失敗しても薄め液で消せるから気楽にやってる

    152 19/05/29(水)17:59:46 No.595028159

    バイアランは流石にでかすぎない? 設定からしても

    153 19/05/29(水)17:59:47 No.595028161

    成型色仕上げなら100均のコピックもどきとかリアルタッチマーカーで適当にスミ入れした後メラミンスポンジでこするといいぞ

    154 19/05/29(水)18:00:01 No.595028210

    https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01KZWKGK6/ref=psdcmw_2418830051_t3_B000VYWPGM スミ入れやマーカー消しならこれ綿棒や細長く丸めたティッシュの先につけて拭き取るといいよニオイには気をつけてね URLのは今高いから近所のお店で買うといいよ

    155 19/05/29(水)18:00:08 No.595028236

    カッコいいからとか合わせ目のごまかし以外なら墨入れもいらないよなの精神で墨入れもやらなくていいんだぞ ガンプラは素組でスケール感も出してるんだ

    156 19/05/29(水)18:00:15 No.595028269

    未完成はいくら作り込んだところで未完成なら0点だからな…

    157 19/05/29(水)18:00:35 No.595028332

    墨入れしてメラミンスポンジかけるとつや消しも一緒にできてお得

    158 19/05/29(水)18:00:48 No.595028381

    説明書通りに色塗ってるとマーカーで好きな色に好きな様に塗っていた昔がふと懐かしくなる...

    159 19/05/29(水)18:00:52 No.595028398

    HGのVガンとかクロボン組んだけどちっちゃくてビックリした

    160 19/05/29(水)18:01:03 No.595028440

    組み立てた後のアフターケアとかもあるんです?

    161 19/05/29(水)18:01:07 No.595028457

    後ハメ無理って場合はまず合わせ目を消した後パネルラインに沿って切断して分割箇所を変える

    162 19/05/29(水)18:01:28 No.595028533

    >墨入れしてメラミンスポンジかけるとつや消しも一緒にできてお得 よく聞くけどあれ傷つけたままだから後日余計に汚れやすくなったりしない?

    163 19/05/29(水)18:01:55 No.595028633

    ガンダム顔の時はへの字スミ入れするだけで十分カッコよくなる なぞれる溝全部なぞらなくてもいい

    164 19/05/29(水)18:02:02 No.595028659

    >よく聞くけどあれ傷つけたままだから後日余計に汚れやすくなったりしない? つや消しクリアも表面ガサガサだから同じだぞ

    165 19/05/29(水)18:02:21 No.595028718

    ガンダムマーカーでいいじゃん

    166 19/05/29(水)18:03:05 No.595028898

    rgサザビー組み終わったけどデカール多すぎて春樹にならない…

    167 19/05/29(水)18:03:26 No.595028970

    スミ入れはマーカーより筆でチョンチョンした方がぶっちゃけ楽だった

    168 19/05/29(水)18:03:36 No.595029002

    >ゲート処理ならペンサンダー+神ヤス400番だ >30秒もしないで終わるぞ 400番だと削り過ぎが怖いから600番→800番→1000番で処理してる

    169 19/05/29(水)18:03:40 No.595029020

    ランナーから外して組み立てるのも楽しいんだから組んで終わりでいいんだよ

    170 19/05/29(水)18:04:44 No.595029236

    400番はちょっと気を抜くと削り過ぎになるから本当怖い

    171 19/05/29(水)18:04:58 No.595029288

    エナメル墨入れ!こんなものもあるのか!と試してみたら粉々のバラバラになって俺は泣いた

    172 19/05/29(水)18:05:43 No.595029438

    ガンプラから長いこと離れててAGEのキットをふとした弾みで購入し 作ったときは技術の進化っていうの?俺でもこんなかっけーのが出来てしまった…ってタマゲタわ

    173 19/05/29(水)18:06:20 No.595029569

    エナメルで割れるのは塗料付けすぎだぞ!ちょっとでいいんだぞ! めちゃ薄いとこだとそれでも割れるけど

    174 19/05/29(水)18:06:23 No.595029575

    塗装ってなんか洗ったり表面ぜーんぶヤスリがけとか絶対必要なもんなの?

    175 19/05/29(水)18:07:23 No.595029794

    MGはスミ入れするだけでサマになるからいいよね

    176 19/05/29(水)18:07:34 No.595029836

    ガンプラにエナメルとかの手段をやる人の意味が分からない

    177 19/05/29(水)18:07:56 No.595029913

    プラ板の切り出しがめどいなって思ってたらエナメル流せば楽だって聞いて試したんだけど もしかして溶剤そのままより塗料入ってるやつの方が効くのかな… そんなわけないよね?

    178 19/05/29(水)18:08:06 No.595029953

    >塗装ってなんか洗ったり表面ぜーんぶヤスリがけとか絶対必要なもんなの? メーカーによっては表面油まみれだったりグネグネだったりするんだ

    179 19/05/29(水)18:08:23 No.595030025

    洗ったりする必要があるのは昔のソフビ?

    180 19/05/29(水)18:08:36 No.595030070

    全体塗装する人は風呂場でランナーを洗剤で洗ってサフ拭くところから始めるし

    181 19/05/29(水)18:08:37 No.595030076

    >ガンプラにエナメルとかの手段をやる人の意味が分からない ラッカー系で塗装した後の部分塗装とか

    182 19/05/29(水)18:08:43 No.595030093

    >塗装ってなんか洗ったり表面ぜーんぶヤスリがけとか絶対必要なもんなの? んなこたーない どれを何処までやるかはその人次第

    183 19/05/29(水)18:08:43 No.595030094

    俺も長いことやってなくてシアクアンタを気まぐれに買ったとき あっこんなに動くの…ってなった

    184 19/05/29(水)18:08:47 No.595030110

    >塗装ってなんか洗ったり表面ぜーんぶヤスリがけとか絶対必要なもんなの? 儀式とかおまじないの類だから特にバンダイ製品で言うなら気にすることないぞ

    185 19/05/29(水)18:09:08 No.595030177

    >塗装ってなんか洗ったり表面ぜーんぶヤスリがけとか絶対必要なもんなの? 洗わないと指の脂やら何やらで塗装が乗らなかったりハゲたりシール剥がれやすくなったりする ヤスリがけは塗装の食いつきを良くする まぁ最低でも塗装前は洗った方がいいわな

    186 19/05/29(水)18:09:19 No.595030219

    >塗装ってなんか洗ったり表面ぜーんぶヤスリがけとか絶対必要なもんなの? メーカー次第 ガンプラは基本的に必要ない コトブキヤのは古いキットは必要だと言われているが最近のは必要ないと思う多分 まあコトブキヤは相変わらず凸の処理は必須に近いと思うけど

    187 19/05/29(水)18:09:44 No.595030319

    だいたいのガレキは処理するか否かで雲泥の差だけどガンプラはひょっとしたら何もしなくていい可能性がある

    188 19/05/29(水)18:10:14 No.595030422

    98%セーフなんだけど99.9%にするために洗ってやする カーモデルとかはツヤ命だからまたちょっと違う

    189 19/05/29(水)18:10:40 No.595030524

    今のガンプラは何もしなくても満足度90%は超えてると思いますよ私は

    190 19/05/29(水)18:11:42 No.595030730

    削った粉がついてたりするからけっこう大事

    191 19/05/29(水)18:11:45 No.595030745

    ガンプラなら全塗装後のフィニッシュ方法によって磨くかどうかくらいじゃないの

    192 19/05/29(水)18:12:15 No.595030833

    俺みたいな雑な人間だとゲート処理せずに白化した所に 近い色をちょんちょんと塗ったら一仕事終えた感じになる

    193 19/05/29(水)18:12:24 No.595030858

    何もしなくてもとは言うが それが積む事なのか素組みで終わらせる事なのか ちょっと判断に迷った

    194 19/05/29(水)18:13:07 No.595031036

    たまに洗剤水溶液に漬け置きしただけですすぎしずに塗装までやる新人も居るから 洗うならちゃんとすすげよなってところまで指導してあげてほしい

    195 19/05/29(水)18:13:08 No.595031039

    パチパチパチッ おしまい

    196 19/05/29(水)18:14:16 No.595031281

    キャラものガレキ洗ってるとちんちん勃ってくるからつらい

    197 19/05/29(水)18:14:40 No.595031366

    長年腐らせてるMGキュベレイMk2パチ組みで良いから仕上げるかな…

    198 19/05/29(水)18:14:42 No.595031379

    ゲートはいいニッパーで切って 切りが甘い時はデザインナイフで削いだりする あとは同系色のリアルタッチマーカー塗って拭っておしまい

    199 19/05/29(水)18:14:49 No.595031403

    平面の分割線は上からプラ板貼るって言う手も… めんどくせ!

    200 19/05/29(水)18:15:02 No.595031459

    初心者で次組む時はトップコート吹きたいと 思ってるんだけどその場合ランナー洗ったりする?

    201 19/05/29(水)18:17:01 No.595031829

    ガンプラなら洗わなくていい