19/05/29(水)14:05:41 プロメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/29(水)14:05:41 No.594989936
プロメア 観終わった! いやあ熱かった! 音楽良い!
1 19/05/29(水)14:05:59 No.594989993
おみみいたい
2 19/05/29(水)14:07:58 No.594990321
特典もみようね
3 19/05/29(水)14:11:55 No.594990950
>特典もみようね なにこれ!?帰ったら見よう!
4 19/05/29(水)14:12:22 No.594991033
全体的に直線的って意見見たけどそういや陽の光すら四角だった なんでだろ
5 19/05/29(水)14:13:05 No.594991137
人間が□バーニッシュが△その他が○だからじゃないかな
6 19/05/29(水)14:16:09 No.594991550
そうそうこれこれ!だけで構成された映画いいよね
7 19/05/29(水)14:20:16 No.594992104
>そうそうこれこれ!だけで構成された映画いいよね トリガーと中島かずきの組み合わせってだけでもう最高そこからの >そうそうこれこれ!
8 19/05/29(水)14:20:33 No.594992142
リオ君が念じただけでフォームチェンジしたり武器精製すんのマジずるい
9 19/05/29(水)14:21:00 No.594992205
>人間が□バーニッシュが△その他が○だからじゃないかな バーニッシュ△はなんとなく分かってたけどそれ以外わからんかった もう一回みたいな
10 19/05/29(水)14:22:20 No.594992383
勝手に変な名前を付けるなァッ! クレイザーXすき
11 19/05/29(水)14:22:24 No.594992391
そういや屋上のピンク色はなんの意味があったんだろう
12 19/05/29(水)14:24:46 No.594992741
デウスエクスマキナはこんな事もあろうかと過ぎない?
13 19/05/29(水)14:25:47 No.594992900
>デウスエクスマキナはこんな事もあろうかと過ぎない? いいよねバーニッシュと人との2人乗り想定したロボ
14 19/05/29(水)14:26:57 No.594993068
2回目見終わったけど 旦那の技名移転先の事考えすぎなのでやっぱり耐えられない
15 19/05/29(水)14:27:20 No.594993125
>リオ君が念じただけでフォームチェンジしたり武器精製すんのマジずるい かわいいお顔して作ってくれる…
16 19/05/29(水)14:27:57 No.594993204
博士のテキトーに古田新太の声がスーッと効いてこれは…
17 19/05/29(水)14:28:54 No.594993353
インタビューによるとバーニッシュの炎の色はこの世のものならざる色にしてるらしいから図形の違いも世界の違いを表現してるのかもしれない あと白と黒を排除して白色はピンクや水色とかで表現したり王道のストーリーに対して画面はかなり挑戦的みたいね
18 19/05/29(水)14:29:06 No.594993388
1回目でリオくんのカード引いた事を自慢しに来た
19 19/05/29(水)14:29:16 No.594993413
わざわざ必殺技の名前叫んで解説もしてくれる旦那は悪役の鑑過ぎる
20 19/05/29(水)14:29:32 No.594993460
>2回目見終わったけど >旦那の技名移転先の事考えすぎなのでやっぱり耐えられない ビル壊しやがった!馬鹿め!地下にいるわ! って選ばれた1万人の事についてはガチで考えてるのがこうウケルー
21 19/05/29(水)14:30:04 No.594993533
なんだかんだでガロと似た熱さ持ってるよな堺雅人
22 19/05/29(水)14:30:31 No.594993605
>1回目でリオくんのカード引いた事を自慢しに来た 俺もリオくんだったぞ俺 あれ何種類かあるものなのん?
23 19/05/29(水)14:30:49 No.594993649
俺はメガネだったよ
24 19/05/29(水)14:31:04 No.594993687
デウスエクスマキナはネーミングが脚本の自虐ネタすぎる… いや結局あの機体だけじゃ解決できずに大破しちゃうんだけどね
25 19/05/29(水)14:31:49 No.594993783
水玉コラが唐突すぎる...
26 19/05/29(水)14:32:17 No.594993843
いいですよね偶然な研究所への到達
27 19/05/29(水)14:32:47 No.594993905
>水玉コラが唐突すぎる... なにをどう思えばあれを思いつくのか...
28 19/05/29(水)14:33:00 No.594993939
>って選ばれた1万人の事についてはガチで考えてるのがこうウケルー 憎みきれないろくでなし過ぎる…
29 19/05/29(水)14:34:01 No.594994078
二回見てリオくんとルチアちゃんだった 引きがいい映画館のお兄さんありがとう!
30 19/05/29(水)14:34:21 No.594994122
>いいですよね偶然な研究所への到達 あれってもしかしてマジンガー...
31 19/05/29(水)14:34:35 No.594994153
やせ我慢作戦だ!!
32 19/05/29(水)14:34:40 No.594994166
>俺はメガネだったよ メガネは悪くないけど鑑賞後の熱がちょっと冷めるよね… 嫌いじゃないんだけど…
33 19/05/29(水)14:35:04 No.594994219
>>いいですよね偶然な研究所への到達 >あれってもしかしてマジンガー... 研究所の形状といい湖割れる演出といい確信犯だよね
34 19/05/29(水)14:35:17 No.594994249
>あれってもしかしてベイ...
35 19/05/29(水)14:35:27 No.594994267
カード見たら旦那だった
36 19/05/29(水)14:35:32 No.594994289
よさぬか
37 19/05/29(水)14:35:36 No.594994300
メガネはいつもの吉野だからちょっと印象薄いんだよね…
38 19/05/29(水)14:36:39 [今石] No.594994426
>>水玉コラが唐突すぎる... >なにをどう思えばあれを思いつくのか... 説明シーンだし画面も省エネしよ…でもこれじゃあまりに地味だな… そうだ!
39 19/05/29(水)14:37:09 No.594994505
>>>水玉コラが唐突すぎる... >>なにをどう思えばあれを思いつくのか... >説明シーンだし画面も省エネしよ…でもこれじゃあまりに地味だな… >そうだ! 鬼才過ぎる...
40 19/05/29(水)14:37:48 No.594994600
>そうだ! 雑すぎて裸にみえねえ!
41 19/05/29(水)14:39:14 No.594994788
めっちゃ売れてテレビアニメにならないかな
42 19/05/29(水)14:39:40 No.594994845
>雑すぎて裸にみえねえ! 唐突な上に雑っていう突っ込みどころが頭を支配して難しい話が全然理解できない!
43 19/05/29(水)14:39:43 No.594994855
でもあのシーンだけやたらガニ股で興奮したよ
44 19/05/29(水)14:40:05 No.594994909
>めっちゃ売れてテレビアニメにならないかな キャストのスケジュール抑えられるのか…?
45 19/05/29(水)14:40:09 No.594994929
(爆睡するガロ)
46 19/05/29(水)14:41:24 No.594995107
>めっちゃ売れてテレビアニメにならないかな 無理でしょ 作画班壊れちゃうよ!
47 19/05/29(水)14:42:03 No.594995214
>キャストのスケジュール抑えられるのか…? 声は代わった方が…
48 19/05/29(水)14:43:02 No.594995367
ガロ加入前とかなら…
49 19/05/29(水)14:43:04 No.594995373
サブキャラのキャストがいつもの面子過ぎる…
50 19/05/29(水)14:43:29 No.594995427
研究所のシーンがあまりに複製人間すぎる…
51 19/05/29(水)14:43:31 No.594995434
>声は代わった方が… 松山ケンイチじゃないガロなんて考えられないぞ俺は
52 19/05/29(水)14:43:56 No.594995485
>めっちゃ売れてテレビアニメにならないかな この監督と脚本タッグのテンポと情報量に慣れてない人が果たしてついていけるというか楽しめるんだろうか…とは思った あとこのスレでも挙がってるデウスエクスマキナとか水玉コラとかネタがオタク向けで一般人には分かりにくいって!
53 19/05/29(水)14:43:58 No.594995489
堺雅人じゃない旦那も考えられない
54 19/05/29(水)14:44:19 No.594995530
>堺雅人じゃない旦那なんて考えられないぞ俺は
55 19/05/29(水)14:44:31 No.594995560
ガロの声がマッドバーニッシュ幹部のこんがらがってないほうの声だったら危なかったし
56 19/05/29(水)14:45:42 No.594995731
>人間が□バーニッシュが△その他が○だからじゃないかな 人間がじゃなくて体制側のモチーフが□らしい 体制側のガロとマッドバーニッシュのリオが合体したからデウスエックスマキナのモチーフは○
57 19/05/29(水)14:46:35 No.594995856
>(爆睡するガロ) ああ理解しなくて問題ないんだ…って安心するよね リーロンみたいに噛み砕いて説明する人もいない…
58 19/05/29(水)14:47:18 No.594995954
>早乙女太一じゃないリオくんなんて考えられないぞ俺は
59 19/05/29(水)14:47:23 No.594995969
書き込みをした人によって削除されました
60 19/05/29(水)14:47:28 No.594995980
でも今回かなりお上品な作りだよね
61 19/05/29(水)14:48:31 No.594996139
湖でいい感じになった途端に横槍が入るCVあやねるアイナちゃんが >そうそうこれこれ!
62 19/05/29(水)14:48:36 No.594996155
>松山ケンイチじゃないガロなんて考えられないぞ俺は >堺雅人じゃない旦那も考えられない 悪くはなかったけどこの人じゃないとダメだってほどのインパクトはなかったよ 二人とも時々声聞こえなかったし
63 19/05/29(水)14:48:47 No.594996188
パンフレットのインタビューで草案だとリオもガロも子供でガロがバーニッシュのリーダーだったって書いてあって面白かった
64 19/05/29(水)14:48:56 No.594996209
爽やかな熱さだったな 2時間って尺でスッキリ見れるのもそうだけどガロもリオも気持ちのいいやつで
65 19/05/29(水)14:49:15 No.594996242
ちちゆれのない今石初めて見た…
66 19/05/29(水)14:49:46 No.594996333
世界観の続きを見たくなる
67 19/05/29(水)14:50:42 No.594996452
リオは女じゃダメだったんですか? キスまでしてますよ?
68 19/05/29(水)14:50:56 No.594996494
旦那はマジで堺雅人以外はもう考えられないや 穏やかな時とブチ切れてからのギャップが最高すぎる
69 19/05/29(水)14:50:57 No.594996497
>パンフレットのインタビューで草案だとリオもガロも子供でガロがバーニッシュのリーダーだったって書いてあって面白かった 根本的に違う話じゃん!?
70 19/05/29(水)14:51:05 No.594996510
ラブコメみたいになっちゃうからな…
71 19/05/29(水)14:51:24 No.594996553
「」大絶賛だろうなって思ってみてたけど割と意見が割れてて驚く
72 19/05/29(水)14:52:13 No.594996674
>パンフレットのインタビューで草案だとリオもガロも子供でガロがバーニッシュのリーダーだったって書いてあって面白かった ガロの髪型いつ燃えてもおかしくないなって思いながら見てたけど そういうのもあんのかな
73 19/05/29(水)14:52:56 No.594996783
スレ「」仕事
74 19/05/29(水)14:53:07 No.594996820
>根本的に違う話じゃん!? プロメアがもっと全面に出てくる感じで奔放なマスコットキャラのプロメアに振り回されたり絆を深めたりなんだかんだするハートフルなストーリーみたいな感じだったらしい
75 19/05/29(水)14:53:23 No.594996869
黒幕だって知ってはいたけど旦那の最初の豹変演技にはびっくりした 俳優としての堺雅人をあんま見てなかったから余計に
76 19/05/29(水)14:53:49 No.594996936
旦那のシャウトだけ集めて繰り返し聴いてたい
77 19/05/29(水)14:54:11 No.594996999
監視カメラ睨む旦那怖すぎる
78 19/05/29(水)14:54:22 No.594997022
>プロメアがもっと全面に出てくる感じで奔放なマスコットキャラのプロメアに振り回されたり絆を深めたりなんだかんだするハートフルなストーリーみたいな感じだったらしい トリガーがそんなの作れるわけがない…
79 19/05/29(水)14:55:26 No.594997186
>監視カメラ睨む旦那怖すぎる でもリピートで延々と銃殺される博士のせいで思い出すだけで吹いてしまう…
80 19/05/29(水)14:55:57 No.594997264
パンフレット色々面白かったし表紙のデザインもかっこよかったしでおすすめ バイナウ!
81 19/05/29(水)14:56:32 No.594997364
リーガルハイとか半沢直樹見てる人からすると正体表す旦那に安心感すら覚える
82 19/05/29(水)14:56:48 No.594997411
監視カメラ撃つ旦那のポーズというか構図というかどっかで見たことある気がするんだけど思い出せない
83 19/05/29(水)14:57:01 No.594997445
旦那はなんだかんだで許された感じあるけど明確な悪だから殺してほしかった
84 19/05/29(水)14:57:24 No.594997510
旦那の正体見て思ったけどそう言えば登場人物全員氷は武器からしか出してなかったよねってなった ドラゴンリオくんに対峙する時手から水色のやつがバチバチ鳴ってたけど
85 19/05/29(水)14:57:31 No.594997531
スタッフロールに吉成曜がいたから四角がたくさん出てきてもおかしくはない
86 19/05/29(水)14:57:50 No.594997588
今見た!なんで開墾するのに滅殺の冠つけたんです?
87 19/05/29(水)14:58:21 No.594997662
>旦那はなんだかんだで許された感じあるけど明確な悪だから殺してほしかった 旦那も正直プロメアの被害者みたいな感じが大きいから…
88 19/05/29(水)14:58:34 No.594997704
地面は四角く割れるもの 良いね
89 19/05/29(水)14:58:36 No.594997707
見覚えのある研究所でダメだった
90 19/05/29(水)14:58:43 No.594997741
>旦那の正体見て思ったけどそう言えば登場人物全員氷は武器からしか出してなかったよねってなった ドラゴンリオくんに対峙する時手から水色のやつがバチバチ鳴ってたけど 氷発生装置付いた義手だと思った 違った
91 19/05/29(水)14:58:49 No.594997756
>>めっちゃ売れてテレビアニメにならないかな >無理でしょ >作画班壊れちゃうよ! これ割と三次元が主体になってる気もするけど作画班頭おかしい作画してたね
92 19/05/29(水)14:59:15 No.594997826
(視点が切り替わった後もその場に残り続ける滅殺開墾ビームの文字)
93 19/05/29(水)14:59:29 No.594997867
>旦那はなんだかんだで許された感じあるけど明確な悪だから殺してほしかった 悪行バラされて社会的には死んだ筈だから復興の為にお仲間と一緒にキリキリ働かされて欲しい
94 19/05/29(水)14:59:29 No.594997871
ガロの左腕だけ色が違うの何かの伏線かと思ったら単なるオシャレだった
95 19/05/29(水)14:59:43 No.594997905
2時間でわかるtriggerとして入門用にいいと思う これ見てからキルラキルとかグレンラガンとかトップとかパンストを見て欲しい
96 19/05/29(水)15:00:06 No.594997977
もしかして作中誰も死んでない?
97 19/05/29(水)15:00:14 No.594997994
>これ割と三次元が主体になってる気もするけど作画班頭おかしい作画してたね ラストバトルのビル群で闘う所のカメラワークが頭おかしい過ぎる…
98 19/05/29(水)15:00:22 No.594998023
オシャレじゃねえよ!自分を救ってくれて堺雅人の左手が無いから それをリスペクトしてるの
99 19/05/29(水)15:00:28 No.594998035
>もしかして作中誰も死んでない? 灰になった子!!
100 19/05/29(水)15:00:32 No.594998051
>もしかして作中誰も死んでない? キスしてグッバイ
101 19/05/29(水)15:00:32 No.594998052
>もしかして作中誰も死んでない? 洞窟で女の子が死んだ
102 19/05/29(水)15:00:36 No.594998060
>もしかして作中誰も死んでない? バーニッシュの女の子が灰になってたじゃん!
103 19/05/29(水)15:00:40 No.594998069
>もしかして作中誰も死んでない? リオくんがキスしたM・A・O!!!
104 19/05/29(水)15:01:02 No.594998139
そうだった一人死んでた!
105 19/05/29(水)15:01:23 No.594998210
バーニッシュの衝動を抑えて人類を救おうとするクレイはめっちゃロージェノム味を感じた
106 19/05/29(水)15:01:26 [博士] No.594998222
え!?
107 19/05/29(水)15:01:27 No.594998227
ガロのドアップ顔でちょっと誤魔化す
108 19/05/29(水)15:01:29 No.594998234
書き込みをした人によって削除されました
109 19/05/29(水)15:01:33 No.594998245
死んだ子は特典アニメで元気な姿が見られるぞ
110 19/05/29(水)15:01:38 No.594998256
インド人!
111 19/05/29(水)15:01:41 No.594998263
デザインセンスが好きならファイトリーグGGGも見よう https://www.youtube.com/watch?v=C8GGRijEBSw ゲームも割と面白いんだけど全然流行ってない
112 19/05/29(水)15:01:43 No.594998273
あの程度でピザ屋やばそうだったからプロメテックエンジンフルパワーで何人かは死んでそう
113 19/05/29(水)15:02:07 No.594998345
バーニッシュのジジイが代わりに亡くなって欲しかった
114 19/05/29(水)15:02:09 No.594998352
ピザ焼いてた奴も若干灰になってたが大丈夫だろうか
115 19/05/29(水)15:02:34 No.594998426
>死んだ子は特典アニメで元気な姿が見られるぞ 余計におつらい…
116 19/05/29(水)15:02:43 No.594998454
最後みんなでピザ食ってほしかった
117 19/05/29(水)15:02:52 No.594998481
冒頭のオープニングクレジットの演出が本編の核心に直結してるのいいよね あとタイトルカットインでガションガションしてるところすごく好き
118 19/05/29(水)15:03:27 No.594998598
>ピザ焼いてた奴も若干灰になってたが大丈夫だろうか 前後の会話からして寿命削れただけで死んではない…はず でもあの灰になった指先は戻らないのかな…
119 19/05/29(水)15:03:29 No.594998607
>これ見てからキルラキルとかグレンラガンとかトップとかパンストを見て欲しい その中でトリガー作品ひとつしかねーしゃねーか!
120 19/05/29(水)15:03:46 No.594998644
>バーニッシュのジジイが代わりに亡くなって欲しかった あのジジイも最後元気玉してたのかな…
121 19/05/29(水)15:04:24 No.594998762
>前後の会話からして寿命削れただけで死んではない…はず >でもあの灰になった指先は戻らないのかな… 再生するのも込みの能力だから戻ってるんじゃないの というかキスで助かったリオも戻ってたじゃん
122 19/05/29(水)15:04:33 No.594998793
太陽系燃やさないと満足できないプロメア星人には参るね…
123 19/05/29(水)15:04:37 No.594998812
>前後の会話からして寿命削れただけで死んではない…はず >でもあの灰になった指先は戻らないのかな… 生きてる限り再生するらしいからあの後指生えてきたんじゃない?
124 19/05/29(水)15:04:47 No.594998838
パンフ読むと旦那の行動全てが葛藤しながらのものに見えてきちゃうから嫌いになれない… いつプロメアに呑まれるか恐れ続けてたんだからプロメアを滅ぼすチャンスが来たとなったらそりゃ何を犠牲にしてでも実行するよな…って
125 19/05/29(水)15:05:12 No.594998916
ピザ焼きインド人がバーニッシュだってわかった途端ピザうえーはひどいよ!
126 19/05/29(水)15:05:41 No.594999016
>冒頭のオープニングクレジットの演出が本編の核心に直結してるのいいよね 洋画のSFとかでありそうな導入だった
127 19/05/29(水)15:05:43 No.594999027
マッドバーニッシュが破壊衝動を抑えられないのはわかる なんで街中で暴れるの? どっか人のいないところで暴れればよくない?
128 19/05/29(水)15:05:45 No.594999037
>もしかして作中誰も死んでない? ピザ屋
129 19/05/29(水)15:05:46 No.594999039
>バーニッシュの衝動を抑えて人類を救おうとするクレイはめっちゃロージェノム味を感じた 存続のために捨てたり抑圧したりする敵役って部分がモログレンラガンのリフレインだったな
130 19/05/29(水)15:06:19 No.594999149
終盤のキテル…でキンタマキュンキュンし過ぎて死ぬかと思った あやねるには悪いけどこれはもう挟まる余地無いかも知らんね…
131 19/05/29(水)15:06:22 No.594999156
>ピザ屋 死んだっけ? 腕が灰になったのは覚えてる
132 19/05/29(水)15:06:45 No.594999210
クレイの行動は博士を殺した以外は納得できる というかプロメアが厄介すぎる…
133 19/05/29(水)15:07:01 No.594999260
>ピザ焼きインド人がバーニッシュだってわかった途端ピザうえーはひどいよ! 死人ろくに出てないし人死には出さない!ってヒロインが言ってたけどさ 旦那がさっさと死ね!って死亡率高いところに配属してたってことは結構被害者居たんじゃないかなって…
134 19/05/29(水)15:07:04 No.594999269
完全にいつものだったんだけど2クールではなく映画の枠に圧縮されたいつものなので濃度が半端ないお腹いっぱい
135 19/05/29(水)15:07:04 No.594999270
>マッドバーニッシュが破壊衝動を抑えられないのはわかる >なんで街中で暴れるの? >どっか人のいないところで暴れればよくない? 炎がもっと燃えろって… だからちゃんと逃げられるようにしてから燃やすね
136 19/05/29(水)15:07:23 No.594999327
スーパーマンとかの市民みたいな薄汚いミューティーめ!みたいな感じなんだろうね
137 19/05/29(水)15:07:28 No.594999346
>洋画のSFとかでありそうな導入だった 監督の精神構造アメリカの西海岸だからな
138 19/05/29(水)15:07:31 No.594999364
>炎がもっと燃えろって… >だからちゃんと逃げられるようにしてから燃やすね 人がいないところでやれや!
139 19/05/29(水)15:07:43 No.594999395
あー燃やした燃やしたほな帰るわとか邪悪な異次元異星人すぎる…
140 19/05/29(水)15:07:46 No.594999405
>終盤のキテル…でキンタマキュンキュンし過ぎて死ぬかと思った >あやねるには悪いけどこれはもう挟まる余地無いかも知らんね… 妹大好きおねーちゃんと末永く幸せにして欲しい
141 19/05/29(水)15:07:55 No.594999428
https://www.youtube.com/watch?v=C55yEbpaTCQ こんな感じの作り方だろうからサンジゲンの仕事もかなり多そう
142 19/05/29(水)15:08:10 No.594999466
>もしかして作中誰も死んでない? バーニッシュの女の子が死んじゃってるしそもそも冒頭で人類の半分死んでる
143 19/05/29(水)15:08:38 No.594999550
>どっか人のいないところで暴れればよくない? 可燃物が少ないんだろう
144 19/05/29(水)15:08:40 No.594999554
あーテンション上がらないなー!もっとカッコ良かったら頑張れるんだけどなー!
145 19/05/29(水)15:09:13 No.594999633
妹のほうは自慢のおねーちゃんではあるけどちょっとコンプレックスでもあるから...
146 19/05/29(水)15:09:15 No.594999635
>>終盤のキテル…でキンタマキュンキュンし過ぎて死ぬかと思った >>あやねるには悪いけどこれはもう挟まる余地無いかも知らんね… >妹大好きおねーちゃんと末永く幸せにして欲しい 姉妹百合いい...
147 19/05/29(水)15:09:31 No.594999687
プロメア聖人も勝手に次元断裂で繋がれて困ってるんですよ ただ生きたいだけなのに燃えるななんて酷いと思いませんか
148 19/05/29(水)15:09:44 No.594999711
前日譚の旦那もあれ内心めっちゃイライラしてるんだろうなってのが伝わってくる…
149 19/05/29(水)15:10:23 No.594999845
>というかプロメアが厄介すぎる… 仮にエックスが核まで到達できても次元接続している限り根本解決はできないという…
150 19/05/29(水)15:10:27 No.594999857
生まれて初めて火をつけたってつまりそういうことだよね!?キテル…キテルネ…
151 19/05/29(水)15:10:39 No.594999895
>どっか人のいないところで暴れればよくない? 火山の近くに隠れ家作ってたしやろうと思えば抑えられるんじゃないかと思った
152 19/05/29(水)15:11:15 No.594999992
特典カード2回目開いた!ルチカ2枚目! 3回目観に行くか…
153 19/05/29(水)15:11:50 No.595000086
>プロメア聖人も勝手に次元断裂で繋がれて困ってるんですよ >ただ生きたいだけなのに燃えるななんて酷いと思いませんか スッキリしたらゲート閉めて帰ってったあたりゲート開けたの故意だったのでは…?って…
154 19/05/29(水)15:12:18 No.595000181
人のいないところで燃やしてても結局危険!っつってフリーズフォースみたいなやつが駆逐しに来ると思う
155 19/05/29(水)15:12:22 No.595000197
チビに追い詰められて飛び降りて投身自殺したか?って言ってたら妹がおねーちゃんをヘリの上に乗せながら浮上してくるシーンいいよね…
156 19/05/29(水)15:12:36 No.595000231
>あー燃やした燃やしたほな帰るわとか邪悪な異次元異星人すぎる… 最後の無邪気な子供の笑い声で納得させられそうになるけどちょっとは衝動我慢してくだち…
157 19/05/29(水)15:13:43 No.595000432
抑圧しててもいつかは必ず限界が来るから人類とバーニッシュの共存はどうしても不可能なんだよ だから地球脱出して惑星ごとプロメアぶっころすね…
158 19/05/29(水)15:14:09 No.595000510
>人のいないところで燃やしてても結局危険!っつってフリーズフォースみたいなやつが駆逐しに来ると思う そうなったらフリーズフォースだけ燃やせば良くない? 市街地襲ってるんだから駆除されるのは当たり前じゃない?
159 19/05/29(水)15:14:14 No.595000525
近所の映画館で上映してるのに人入り少ないのが不安になる…
160 19/05/29(水)15:15:30 No.595000722
>だから地球脱出して惑星ごとプロメアぶっころすね… (太陽系の端まで追いかける炎)
161 19/05/29(水)15:15:38 No.595000748
>近所の映画館で上映してるのに人入り少ないのが不安になる… 試写会の評価が結構低かったからそういうの気にする人には避けられてるっぽい
162 19/05/29(水)15:16:29 No.595000883
>そうなったらフリーズフォースだけ燃やせば良くない? >市街地襲ってるんだから駆除されるのは当たり前じゃない? マッドバーニッシュのせいで大人しく暮らしてるバーニッシュも迫害されるだろってのは作中でも言及されてるな まぁそれはそれとして炎が燃えろって言うから燃やすね…
163 19/05/29(水)15:16:34 No.595000897
>スッキリしたらゲート閉めて帰ってったあたり バーニッシュとの接続は確実に切れてて演出もされてたけど ゲートが閉じたとまでは言及されてなかったような されてたっけ?
164 19/05/29(水)15:16:59 No.595000960
>近所の映画館で上映してるのに人入り少ないのが不安になる… 万人受けする内容じゃないし何度もリピートしたいものでもないからなぁ
165 19/05/29(水)15:17:43 No.595001091
ファミリー向けカップル向けじゃないオリジナルのアニメ映画ってだけで入は少なくなるのは仕方ないんじゃないか
166 19/05/29(水)15:17:52 No.595001103
>マッドバーニッシュのせいで大人しく暮らしてるバーニッシュも迫害されるだろってのは作中でも言及されてるな マッドバーニッシュに敵意を向けるバーニッシュがいなかったのが不思議だよね
167 19/05/29(水)15:18:27 No.595001184
>マッドバーニッシュに敵意を向けるバーニッシュがいなかったのが不思議だよね 旦那…
168 19/05/29(水)15:19:31 No.595001343
プロメアがワハーて感じにかわいく描かれてるのがある意味怖い
169 19/05/29(水)15:20:05 No.595001431
深夜放送とかじゃないから控えめかな?と思えば 水玉コラとか男同士のキスシーンとか攻めてるな…
170 19/05/29(水)15:20:39 No.595001513
>ゲートが閉じたとまでは言及されてなかったような なんか閉じたような演出はしてただろ
171 19/05/29(水)15:20:43 No.595001527
プロメアの習性から考えるとバーニッシュが欲望を抑制するほど新しいバーニッシュが覚醒してしまうんじゃないか
172 19/05/29(水)15:22:09 No.595001737
人工呼吸!人工呼吸です!