虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/29(水)13:04:15 価格強... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/29(水)13:04:15 No.594979881

価格強気だなと思ったらメシまで入ってるのか…

1 19/05/29(水)13:07:12 No.594980335

私は良いと思う

2 19/05/29(水)13:07:14 No.594980341

>価格強気だなと思ったらメシまで入ってるのか… たっけえなって思ったけどそれだと結構量もある感じなのかな

3 19/05/29(水)13:09:07 No.594980675

グラムよ!グラムが知りたいわ!

4 19/05/29(水)13:09:10 No.594980684

税抜き一缶あたり750円か…たけえな

5 19/05/29(水)13:09:13 No.594980698

非常食の選択肢としては全然アリだな

6 19/05/29(水)13:10:54 No.594980985

並盛くらいの量が入ってるならまあ納得

7 19/05/29(水)13:11:46 No.594981133

非常時は開けたらすぐ食えるくらいじゃないとキツイからな… 米ないのにおかずだけ食うと喉乾いて仕方ないし

8 19/05/29(水)13:11:50 No.594981147

他のチェーン店もやったら良いかもしれない 非常食配備率上がるのは良い事だよね?

9 19/05/29(水)13:12:34 No.594981244

すぐ食える塩鯖丼いいな

10 19/05/29(水)13:13:12 No.594981354

袋に入ってるタイプだったら登山に持っていけたのに

11 19/05/29(水)13:13:16 No.594981370

ざっと調べた感じご飯系の缶詰で3~400円くらいでそこに味付けした肉とかが加わるとすると妥当かな? そもそもまだ大きさわからないから何とも言えないんだけど

12 19/05/29(水)13:13:20 No.594981382

期限10年もつなら買うかも

13 19/05/29(水)13:14:13 No.594981533

保存しとけるなら普通に欲しいわ

14 19/05/29(水)13:14:25 No.594981568

2年以上の賞味期限あるなら悪くなさそう

15 19/05/29(水)13:14:25 No.594981570

どのくらいの大きさなんだ… 横にマッチ箱置いてくだち

16 19/05/29(水)13:14:41 No.594981620

賞味期限どのくらい持つんだろう

17 19/05/29(水)13:15:20 No.594981734

缶の大きさが地味にわからねえ…

18 19/05/29(水)13:16:08 No.594981863

流石に高いな…

19 19/05/29(水)13:16:10 No.594981869

>税抜き一缶あたり750円か…たけえな 一番高いメニューだと思えばそんなもんだろ

20 19/05/29(水)13:16:36 No.594981949

肉と米混ざってるの? その状態で2年も米が原型とどめてるとは思えぬ

21 19/05/29(水)13:16:55 No.594981990

公式通販が金曜からだからか内容量とかどこにも載ってない…

22 19/05/29(水)13:17:25 No.594982072

プレスリリースにも期限とか内容量書いてなくて販売当日まで何もわからなさそう

23 19/05/29(水)13:17:55 No.594982146

災害時に高値で取引されそう

24 19/05/29(水)13:18:30 No.594982249

サトウのごはんでも賞味期限は長くて1年だからな…

25 19/05/29(水)13:18:56 No.594982310

>災害時に高値で取引されそう 日本全滅でもない限り大量の山パンが送られてくるんだけど

26 19/05/29(水)13:18:58 No.594982319

最近地震多いから10ケースくらい頼んどくかな…

27 19/05/29(水)13:19:12 No.594982362

まあ量次第だな カンメシぐらいはあってほしい

28 19/05/29(水)13:19:13 No.594982364

タブの大きさ的に200~250gくらい?

29 19/05/29(水)13:19:40 No.594982442

ツナ缶と同じサイズに見える…

30 19/05/29(水)13:20:10 No.594982517

非常食っていざ揃えてみると結構高いよね

31 19/05/29(水)13:21:03 No.594982663

サイズわかんないけど量少なく見える

32 19/05/29(水)13:21:05 No.594982670

並盛りくらいの量があるなら妥当に思える

33 19/05/29(水)13:21:16 No.594982699

小豆缶ぐらいじゃないかな

34 19/05/29(水)13:21:49 No.594982808

フローリングの模様と見比べて 大きなサバ缶くらいだなこれは まぁ妥当か

35 19/05/29(水)13:22:49 No.594982968

たっけぇ…

36 19/05/29(水)13:23:45 No.594983095

会社に備えておいたら喜ばれそう

37 19/05/29(水)13:24:14 No.594983167

自衛隊の炊き込みご飯缶くらいの分量あればいいかなとは思う

38 19/05/29(水)13:24:17 No.594983177

>横にマッチ箱置いてくだち 全然違う話だけど今の子ってマッチ箱わかるんかね?

39 19/05/29(水)13:25:23 No.594983357

iphoneでも置いといた方がわかりやすそう いや結構サイズ違うか

40 19/05/29(水)13:25:44 No.594983419

>全然違う話だけど今の子ってマッチ箱わかるんかね? それは流石に判るだろ

41 19/05/29(水)13:25:54 No.594983449

100円玉とかの方がいいんじゃね

42 19/05/29(水)13:26:03 No.594983480

定規でもなきゃ100円ライターが一番わかり易いと思う

43 19/05/29(水)13:26:07 No.594983492

使わなくても期限切れてなければ物好きが買ってくれそうだな…

44 19/05/29(水)13:26:14 No.594983511

別に今30台あたりでもマッチなんか常用してなかったし 令和生まれでもその程度はわかるよ

45 19/05/29(水)13:26:30 No.594983552

>全然違う話だけど今の子ってマッチ箱わかるんかね? 知識としては知っていても実物見たことない子は多そう

46 19/05/29(水)13:26:44 No.594983601

>令和生まれでもその程度はわかるよ うn…うn?

47 19/05/29(水)13:26:46 No.594983606

1缶800円だから牛丼一杯分ぐらいは入ってるんだろ

48 19/05/29(水)13:27:19 No.594983684

>定規でもなきゃ100円ライターが一番わかり易いと思う タバコ吸わないから別ので頼む

49 19/05/29(水)13:28:17 No.594983821

>>定規でもなきゃ100円ライターが一番わかり易いと思う >タバコ吸わないから別ので頼む 俺も吸わないけどわからない?

50 19/05/29(水)13:28:22 No.594983831

あんまり重くても避難する時にかさばって困るしせいぜい並の半分くらいじゃない?

51 19/05/29(水)13:28:27 No.594983840

マッチ使う場面がそうそう無いしな 墓参りの時ぐらいしか見んわ

52 19/05/29(水)13:28:27 No.594983842

>うn…うn? 毎度の未来人だろ

53 19/05/29(水)13:29:16 No.594983971

>タバコ吸わないから別ので頼む んじゃ500ミリのペットボトル置いとくわ

54 19/05/29(水)13:30:18 No.594984138

定規置いとくのが一番正確なんじゃねえかな

55 19/05/29(水)13:30:28 No.594984170

>あんまり重くても避難する時にかさばって困るしせいぜい並の半分くらいじゃない? だったら並食うわ

56 19/05/29(水)13:31:11 No.594984269

>全然違う話だけど今の子ってマッチ箱わかるんかね? 年寄りがいれば線香つける用にあるだろ 今のライターボタン固いし

57 19/05/29(水)13:31:13 No.594984271

>だったら並食うわ 非常食だからな…

58 19/05/29(水)13:31:24 No.594984295

>だったら並食うわ 緊急時に吉野家行って食えるならみんなそうするわ

59 19/05/29(水)13:31:28 No.594984316

>>あんまり重くても避難する時にかさばって困るしせいぜい並の半分くらいじゃない? >だったら並食うわ 吉野家がやってたらね…

60 19/05/29(水)13:31:45 No.594984358

>だったら並食うわ 長期間保存出来る付加価値がメインなんで…

61 19/05/29(水)13:32:15 No.594984448

デブに対する怒涛のツッコミ吹いた

62 19/05/29(水)13:33:20 No.594984631

避難所にこれダンボールで投げつけてくれたら吉野家ファンになるわ

63 19/05/29(水)13:33:21 No.594984633

若い子が何も知らないみたいに考えるのは精神の老化が進んでるな

64 19/05/29(水)13:33:32 No.594984663

外にすら出たくねえけど牛丼食べたいな…って時にもいいんだこういうのは

65 19/05/29(水)13:33:44 No.594984701

サトウのご飯とレトルトの牛丼を100円ショップで買っておけば200円で済むぞ

66 19/05/29(水)13:33:57 No.594984731

全国民が一様に大きさを比較できるものって何があるかなあ

67 19/05/29(水)13:34:01 No.594984748

火を扱うyoutube動画なんて鉄板だしな…

68 19/05/29(水)13:34:14 No.594984784

>んじゃ500ミリのペットボトル置いとくわ 多分これが一番いい気がする

69 19/05/29(水)13:34:40 No.594984867

>んじゃ500ミリのペットボトル置いとくわ 避難セットできた!

70 19/05/29(水)13:34:40 No.594984868

>外にすら出たくねえけど牛丼食べたいな…って時にもいいんだこういうのは 冷凍牛丼いいよ レンチンで解凍してご飯の上にダバァするやつ

71 19/05/29(水)13:35:29 No.594984995

>全国民が一様に大きさを比較できるものって何があるかなあ 東京ドームかな

72 19/05/29(水)13:35:36 No.594985016

ワシは代議士だぞ!老人だぞ! なぜガキどもを生かしてワシを助けようとしないんじゃ! 訴えてやるぞ!

73 19/05/29(水)13:35:42 No.594985037

>全国民が一様に大きさを比較できるものって何があるかなあ 硬貨

74 19/05/29(水)13:35:43 No.594985040

いざという時のためにレトルト食品を大量に買いだめするけど大抵三日ぐらいでなくなる おかしい

75 19/05/29(水)13:35:52 No.594985064

100円ライターって昔は何かと配られてた気がするけど今はわざわざ買わないと手に入らなくなったな…

76 19/05/29(水)13:36:40 No.594985204

>いざという時のためにレトルト食品を大量に買いだめするけど大抵三日ぐらいでなくなる >おかしい 平時に食ってんじゃねえよ

77 19/05/29(水)13:37:03 No.594985266

>100円ライターって昔は何かと配られてた気がするけど今はわざわざ買わないと手に入らなくなったな… タバコにオマケ付けたら殺す…ってお上に言われたから…

78 19/05/29(水)13:37:21 No.594985307

>いざという時のためにレトルト食品を大量に買いだめするけど大抵三日ぐらいでなくなる >おかしい 羊羹うめえ!

79 19/05/29(水)13:37:40 No.594985362

>全国民が一様に大きさを比較できるものって何があるかなあ ちんぽ

80 19/05/29(水)13:38:08 No.594985422

>ちんぽ 個体差あるじゃねえか

81 19/05/29(水)13:38:20 No.594985453

>>全国民が一様に大きさを比較できるものって何があるかなあ >ちんぽ おめーの世界じゃ女に珍棒ついてんのかよ

82 19/05/29(水)13:38:55 No.594985558

写真じゃわからんけど結構でかいのかな?

83 19/05/29(水)13:38:59 No.594985571

>全然違う話だけど今の子ってマッチ箱わかるんかね? 甥が小学生だけど普通に知ってたよ 付けられるかはわからんけど マッチ自体消えたわけじゃないしそりゃそうかと思ったけど

84 19/05/29(水)13:39:06 No.594985599

缶のフタにパズルを仕掛けて パズルが解けない=IQが低い人間は生き残れないようにすればよいのでは

85 19/05/29(水)13:39:37 No.594985688

>>横にマッチ箱置いてくだち >全然違う話だけど今の子ってマッチ箱わかるんかね? 理科の教科書にマッチの擦り方乗ってるから大丈夫だと思うよ

86 19/05/29(水)13:40:08 No.594985789

理科の実験だのでマッチ現役だから今の子は知らないってのはありえんでしょ

87 19/05/29(水)13:40:11 No.594985794

>缶のフタにパズルを仕掛けて >パズルが解けない=IQが低い人間は生き残れないようにすればよいのでは アスファルトに擦り付けるね…

88 19/05/29(水)13:40:13 No.594985799

>日本全滅でもない限り大量の山パンが送られてくるんだけど よく言われるけど震災起きて二日三日は救援物資来ないからね 道路状況によって延びることはあれ早く付くことはまぁないから価値は高いよ

89 19/05/29(水)13:40:22 No.594985818

>缶のフタにパズルを仕掛けて >パズルが解けない=IQが低い人間は生き残れないようにすればよいのでは 自分が解けないやつだこれ

90 19/05/29(水)13:40:27 No.594985829

アルコールランプに火をつけましょうみたいな授業今でもやってんのか

91 19/05/29(水)13:40:37 No.594985858

>缶のフタにパズルを仕掛けて >パズルが解けない=IQが低い人間は生き残れないようにすればよいのでは 愚民が生き残ってくれないとIQ高い人も楽できないので…

92 19/05/29(水)13:41:05 No.594985930

二日三日ぐらい我慢しろよ

93 19/05/29(水)13:41:23 No.594985986

>アルコールランプに火をつけましょうみたいな授業今でもやってんのか アルコールランプ自体は死にかけてるらしい 割れた時がめんどいしバーナーでいいよねって事で

94 19/05/29(水)13:41:29 No.594986008

仏壇ある家に一度でも上がった経験あるなら子供でもマッチ見かけるくらいはするんじゃないの チャッカマンしかない家もあるかもしれんけど

95 19/05/29(水)13:41:40 No.594986037

>アスファルトに擦り付けるね… この発想が出てくるってことはIQが高いのでセーフ

96 19/05/29(水)13:41:48 No.594986062

>二日三日ぐらい我慢しろよ 非常時に腹まで減ってたら精神おかしくしちゃうよ

97 19/05/29(水)13:42:03 No.594986106

まんまんちゃんあんしたことあるならマッチぐらい知ってるよ

98 19/05/29(水)13:42:15 No.594986139

>>アスファルトに擦り付けるね… >この発想が出てくるってことはIQが高いのでセーフ ダメだった

99 19/05/29(水)13:42:29 No.594986177

>非常時に腹まで減ってたら精神おかしくしちゃうよ 余計なこと考えてる暇がないのに精神やれるとか余裕あるな

100 19/05/29(水)13:44:09 No.594986439

非常食集めすぎて賞味期限切れ前に消費するの繰り返してると だんだん非常食なんていらねえ 普段からある程度日持ちする食糧を家に置いとけば十分って考えになっていくよね点

101 19/05/29(水)13:44:13 No.594986447

カタ平成空気缶

102 19/05/29(水)13:44:34 No.594986509

大きさ比較なら硬貨や紙幣でいいだろ

103 19/05/29(水)13:45:14 No.594986623

牛丼豚丼焼鳥丼はインテリアとして買って見ようと思っている

104 19/05/29(水)13:45:23 No.594986656

余程の規模じゃない限り3日あれば救助くる 逆に言うと3日だけは自力で生き延びなければいけないから 3日間分は備えろって教わったんだけど3日間って結構長いよね?

105 19/05/29(水)13:45:25 No.594986661

デブあるある:食品の価値をグラム割り算で測る

106 19/05/29(水)13:45:37 No.594986698

カレーメシみたいなコメと肉グチャグチャ仕様か?

107 19/05/29(水)13:45:37 No.594986699

余計なこと考えてる暇しかないだろ

108 19/05/29(水)13:45:39 No.594986705

>二日三日ぐらい我慢しろよ 小出しのストレスには耐えれても一気に来るとがあああああ!ってなるのが生物なので…

109 19/05/29(水)13:46:12 No.594986781

>3日間分は備えろって教わったんだけど3日間って結構長いよね? 水さえあれば食わんでも生き延びられる程度だぜ

110 19/05/29(水)13:46:43 No.594986851

>アル中あるある:酒の価値を度数で測る

111 19/05/29(水)13:47:08 No.594986928

普段から体鍛えて災害時でも動けるようにしておけばよか うちのじんちゃんは311のあと女川から気仙沼まで歩いてきたぞ

112 19/05/29(水)13:48:22 No.594987157

>普段から体鍛えて災害時でも動けるようにしておけばよか >うちのじんちゃんは311のあと女川から気仙沼まで歩いてきたぞ へー

113 19/05/29(水)13:50:35 No.594987524

>デブあるある:食品の価値をグラム割り算で測る それ普通に食品買い物するときの指標なんだが… 肉とか魚はグラム単価描いてあるだろ普通に

114 19/05/29(水)13:50:55 No.594987567

非常時に他人に売る値段って感じだ

115 19/05/29(水)13:51:15 No.594987620

>水さえあれば食わんでも生き延びられる程度だぜ 気温や湿度や精神が安定してる状態でなら飲まず食わずでも健康な身体なら少しは持つんですよ 体育館とかに雑多に集められた状況はストレスとか気温とかで身体が興奮状態を解けないから想像以上にエネルギーを消費するんだよ

116 19/05/29(水)13:51:20 No.594987629

>サトウのご飯とレトルトの牛丼を100円ショップで買っておけば200円で済むぞ サトウのご飯ってレンチンしなきゃ食えないのでは

117 19/05/29(水)13:52:55 No.594987894

>サトウのご飯ってレンチンしなきゃ食えないのでは 友愛弁当でぐぐれ

118 19/05/29(水)13:54:37 No.594988188

非日常でテンション上がってる状態はエネルギーがんがん回してるから燃費悪い… たまに夜釣りとかすると超お腹空くよね

119 19/05/29(水)13:56:21 No.594988498

>他のチェーン店もやったら良いかもしれない >非常食配備率上がるのは良い事だよね? 高いと売れないから採算取れずに死んだりするんだ 長期間保存の缶詰は高いからね

120 19/05/29(水)13:57:44 No.594988718

>>二日三日ぐらい我慢しろよ >小出しのストレスには耐えれても一気に来るとがあああああ!ってなるのが生物なので… まあまず色々な物が滅茶苦茶になって 最悪体以外何も無くなっちゃうからね… 身体も怪我とかしてたらヤバイけど

121 19/05/29(水)13:58:06 No.594988789

古式ヨーガをマスターすれば空気中のイドを体内に循環させて生きていくことも可能

122 19/05/29(水)13:59:02 No.594988949

選択肢が多いのは良いこと

123 19/05/29(水)13:59:33 No.594989041

「」が結構ぐらついててダメだった ちょっと高いけど非常時でも牛丼食えるってすごいよな…

124 19/05/29(水)14:02:43 No.594989497

常食にするならそら高いけど大変な時にいつでも牛丼食べられるって嬉しいと思う

125 19/05/29(水)14:03:43 No.594989640

非常時だって店行けばいいじゃん

126 19/05/29(水)14:03:43 No.594989643

牛丼缶詰をしまってる自宅が滅茶苦茶になって曇る人もいそう こういうのは自治体として買うのがベストなのでは? 期限切れ前になれば配れば良い死

127 19/05/29(水)14:04:21 No.594989732

>「」が結構ぐらついててダメだった 多分本当に買う 東海地方のクソ田舎なのでアレが来たら多分色々ダメだから 取り敢えず一ケース頼んで試食して良さげだったら10ケース頼む

128 19/05/29(水)14:04:38 No.594989775

>非常時だって店行けばいいじゃん うんこ!おしっこ!まんこ!

129 19/05/29(水)14:05:01 No.594989834

>期限切れ前になれば配れば良い死 ヒッ

130 19/05/29(水)14:05:37 No.594989923

牛丼は美味しいからな…

131 19/05/29(水)14:06:28 No.594990068

まあ非常時とはいえ普通に食えるもののがありがたいに決まってるよな… 食事おいしくないと気力もなくなるし…

132 19/05/29(水)14:06:38 No.594990094

>牛丼は美味しいからな… 間違いねぇ…

133 19/05/29(水)14:07:02 No.594990165

この大きさは流石にボってない?

134 19/05/29(水)14:07:08 No.594990181

つまり非常時に牛丼屋をやれば…!!

135 19/05/29(水)14:07:33 No.594990251

いやもしかしたら遠近法的なアレで滅茶苦茶デカいのかもしれない

136 19/05/29(水)14:08:26 No.594990409

まあ割高になるのはしょうがないんじゃないか この手のが普及すれば多少安くなるかもしれないが

137 19/05/29(水)14:09:33 No.594990575

値段こんなもんじゃない?缶詰でしょ?

138 19/05/29(水)14:10:17 No.594990697

>非常時だって店行けばいいじゃん お前はそうしたらいい

139 19/05/29(水)14:11:26 No.594990882

しかし汁気完全に吸っちゃってるが 米は雑炊感覚なのか?

140 19/05/29(水)14:11:57 No.594990955

缶詰のご飯食べたこと無いんだけどおいしいのかな

141 19/05/29(水)14:13:05 No.594991138

とりあえず食ってみてから判断だな こういうときこそYoutuberの出番だ

142 19/05/29(水)14:16:48 No.594991637

イギリスのパスタ缶はコシが完全に死んでたが こっちのコメはどうなるんだろう

↑Top