虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/05/28(火)16:02:25 結局ど... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/28(火)16:02:25 No.594767228

結局どこまで完成してたんだろう

1 19/05/28(火)16:04:27 No.594767575

ハイパーませんし

2 19/05/28(火)16:06:10 No.594767841

>ハイパーませんし ませんしアイアン

3 19/05/28(火)16:08:45 No.594768237

楽しくなさそうなフォントだ

4 19/05/28(火)16:17:12 No.594769550

豪華なキャラデザインあんま絵上手くねぇな

5 19/05/28(火)16:17:42 6Xqne.Qw No.594769634

あれ?ロムが流通してオクに出たって話だよね?

6 19/05/28(火)16:17:59 No.594769669

さを 倍 増

7 19/05/28(火)16:19:39 No.594769922

塩や牛の血って妙にリアルでファンタジー感ないね

8 19/05/28(火)16:21:36 No.594770225

自分で魔法作るってのは面白そうではあるけど面白く作れたんだろうか

9 19/05/28(火)16:22:57 No.594770467

実際のところそこまで魔法作成に自由度ないっていうオチなのでは

10 19/05/28(火)16:23:51 No.594770601

すげー宣伝してたらしいけど全然知らんかった

11 19/05/28(火)16:24:18 No.594770679

よくあのコピーか分からん怪しい状態のROMに150万出したなと思った

12 19/05/28(火)16:24:52 No.594770759

魔法っつーより呪いの類っぽい

13 19/05/28(火)16:25:06 No.594770794

ワルキューレの人かキャラデザ

14 19/05/28(火)16:25:15 No.594770814

>実際のところそこまで魔法作成に自由度ないっていうオチなのでは そらまあFCのゲームだから…

15 19/05/28(火)16:26:02 No.594770919

一個人の棚に収まっちゃうのかって嘆かれてるけど オークションなんだし金出して勝った人が正義だよね

16 19/05/28(火)16:26:37 No.594770999

少し前にGB版のAKIRAが出品されて落札されたとかニ記事なってたな 実際の動画もあげてくれててありがたい

17 19/05/28(火)16:28:31 No.594771267

最終的発売日が93年12月になってたんだけど その1年前にはSFCでドラクエ5とFF5が出てる状況でFCで出すってどう考えても売れない

18 19/05/28(火)16:29:17 No.594771385

距離とか絶対いらない要素になったのはわかる

19 19/05/28(火)16:30:15 No.594771513

>最終的発売日が93年12月になってたんだけど >その1年前にはSFCでドラクエ5とFF5が出てる状況でFCで出すってどう考えても売れない お蔵入りになった理由が分かった

20 19/05/28(火)16:30:29 No.594771547

何個かあるからなぁハード入れ替わり時期に間に合わなくてださなかったっぽいソフト

21 19/05/28(火)16:31:29 No.594771705

原作のゲームブックが評判良いのは知ってる

22 19/05/28(火)16:31:36 No.594771721

>最終的発売日が93年12月になってたんだけど >その1年前にはSFCでドラクエ5とFF5が出てる状況でFCで出すってどう考えても売れない 一応FC最後のタイトルは94年に出てるから…

23 19/05/28(火)16:31:43 No.594771735

書き込みをした人によって削除されました

24 19/05/28(火)16:37:36 No.594772630

まぁハードって新ハード出たら昔のやらなくなるわけじゃないけど売れるかと言われたら別よね

25 19/05/28(火)16:39:14 6Xqne.Qw No.594772886

ジャストブリードとか時期のせいか叩き売りにあってたけど良く出来てるんだよなあ 末期の良ゲーって大抵捨て値で拾った人のが多いんじゃないか? ジョイメカファイトもたたき売りだった気が

26 19/05/28(火)16:40:34 No.594773057

ハード入れ替わりどころかハード発表後早くに発表して ずっと発売未定に居座り続けたあげく そのままお蔵入りするのはなんなんだろう…

27 19/05/28(火)16:41:28 No.594773191

頑張ってスーファミ向けに作り直せば良かったのに シムシティみたいに

28 19/05/28(火)16:42:18 No.594773300

距離に合った魔法を選んで使うために魔法を作るみたいな感じなんかな めどいだけでつまらなさそう

29 19/05/28(火)16:43:54 No.594773510

発売日リストの未定の欄に(仮)つけたまま居座り続けたゲームソフトたち…お前はどこで開発している…していた…していたの?

30 19/05/28(火)16:43:55 No.594773511

オブリビオンで自分で魔法作れるのあったよね

31 19/05/28(火)16:44:10 No.594773544

92年頃からファミコンのタイトルは明らかに減ってるし この辺から開発中止したゲーム多いんだよね

32 19/05/28(火)16:45:40 No.594773764

>まぁハードって新ハード出たら昔のやらなくなるわけじゃないけど売れるかと言われたら別よね 持ってる旧ハード+ソフトだったら引っ張り出して遊んだりもするけど 往年の名作とか伝説のクソゲーとかでもない限り新規で旧ハードのソフト買わないよね

33 19/05/28(火)16:46:40 No.594773887

ジョイメカファイトは身内になかなか人気あった

34 19/05/28(火)16:46:53 No.594773929

冒険島4も突貫工事で作ったみたいだね

35 19/05/28(火)16:48:10 No.594774088

自分で魔法作るゲームってなんかあったよねと思ったらルドラか

36 19/05/28(火)16:48:31 6Xqne.Qw No.594774145

スーファミでずっと未定だったのってああ女神様だっけ

37 19/05/28(火)16:48:52 No.594774201

今でもときどき没ゲーム流出してるよね サターンの謎格ゲーとか

38 19/05/28(火)16:49:00 No.594774221

>>まぁハードって新ハード出たら昔のやらなくなるわけじゃないけど売れるかと言われたら別よね >持ってる旧ハード+ソフトだったら引っ張り出して遊んだりもするけど >往年の名作とか伝説のクソゲーとかでもない限り新規で旧ハードのソフト買わないよね 新作が出なくなって10数年後とかになると懐古需要でまた新作が出るようになるのが面白い

39 19/05/28(火)16:49:12 No.594774247

コンセプトは面白そう

40 19/05/28(火)16:49:40 No.594774310

富士宏って基本的に絵がうまくないと思う

41 19/05/28(火)16:52:38 No.594774705

ああ女神様は確か雑誌だかのゲーム化投票とかで決まったやつじゃなかったっけ

42 19/05/28(火)16:53:28 No.594774800

スターフォックス2みたいに突然世に出てくる可能性もある昨今

43 19/05/28(火)16:55:01 No.594775005

>スターフォックス2みたいに突然世に出てくる可能性もある昨今 その時の開発メーカーが生き残ってればね…

44 19/05/28(火)16:55:02 No.594775006

スターフォックス2はやったことある奴=拾ったROMをエミュでみたいな時期あったレベルだったな

45 19/05/28(火)16:56:50 No.594775245

シュビビンマン零は出たし…

46 19/05/28(火)16:58:36 No.594775454

今になってデジタル作品を保存する動きが出てるけど時すでにお寿司

47 19/05/28(火)16:59:18 No.594775575

コードを石板に刻んでおこう

48 19/05/28(火)16:59:27 No.594775594

共有するとか博物館に保存するとかはどうでもいいんだけど このロムの出自って絶対犯罪でしょって思うから そこは気になる

49 19/05/28(火)17:00:26 No.594775728

>共有するとか博物館に保存するとかはどうでもいいんだけど >このロムの出自って絶対犯罪でしょって思うから >そこは気になる 博物館に飾られてるものなんか大抵奪ってきたものだろ

50 19/05/28(火)17:00:54 No.594775788

タイトルでググってサイト見てたら2013年のmayっぽい未発売ソフトのスレが出てきたけど今だと絶体絶命都市が発売されてて時代を感じた

51 19/05/28(火)17:02:14 No.594775959

ユーチューバーが落札して実況とかやれば面白かったのに

52 19/05/28(火)17:03:01 No.594776073

今やればRTA最速だな

53 19/05/28(火)17:08:53 No.594776952

スレ画は開発ROMもらい受けてたとかで出たけどチーターマン2とかは倉庫まとめうりみたいなのに入ってて世に出たパターンだっけ

54 19/05/28(火)17:09:02 No.594776974

日本のゲームではあるけど台湾の会社だったんだ…

55 19/05/28(火)17:09:04 No.594776984

3dsのチョコボレーシングも完成してそうなイメージ 売れないから出さないだけで

56 19/05/28(火)17:12:15 No.594777473

>今やればRTA最速だな RTA記録ないってだけなら割とあるし…

57 19/05/28(火)17:13:10 No.594777604

ちゃんとしたマザー3今だと完成させられるだろ…作れよ……

58 19/05/28(火)17:14:52 No.594777885

レジー「NO!!」

59 19/05/28(火)17:16:56 No.594778220

バンピートロット2はRtypeFINAL2も自社だけじゃ開発できないから協力会社も居るって言うグランゼーラに弱体化した今もう出ないんだろうなぁ

60 19/05/28(火)17:17:53 No.594778376

塩と牛の血を混ぜるとどうなる?

↑Top