ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/28(火)12:18:59 No.594732792
マグロの目玉って一回食うとクセになるよね
1 19/05/28(火)12:19:31 No.594732893
このロリコンどもめ!
2 19/05/28(火)12:19:32 No.594732897
深淵がお前を見つめる お前は絶望する
3 19/05/28(火)12:20:43 No.594733095
今にもまばたきしそう
4 19/05/28(火)12:20:47 No.594733111
左の鍋にもデカイの入ってる!
5 19/05/28(火)12:20:54 No.594733139
ロリコンいいよね!
6 19/05/28(火)12:21:03 No.594733174
魚は生きててもまばたきしねえよ!
7 19/05/28(火)12:21:59 No.594733372
なんかデカくね
8 19/05/28(火)12:22:01 No.594733376
お前はもう逃れられない 目を閉じた時闇は一番深くなる
9 19/05/28(火)12:23:07 No.594733596
大きい寄生虫が入ってたのがトラウマで食べられない…
10 19/05/28(火)12:23:34 No.594733680
単体で茹でるものなのか
11 19/05/28(火)12:25:29 No.594734048
どんな味?
12 19/05/28(火)12:25:36 No.594734080
目が合うと食べにくい…
13 19/05/28(火)12:25:50 No.594734108
鯛の目玉とかある程度大きい魚の目玉ってなんでか美味しいよね あれって脂のあじなんだろうか
14 19/05/28(火)12:26:48 No.594734306
SCPにいそう
15 19/05/28(火)12:26:50 No.594734314
>単体で茹でるものなのか 茹でこぼしてから包丁で切り分けたりするもんだけど 普通はもっとでかい鍋使うからこれはこのままかもしれない
16 19/05/28(火)12:27:27 No.594734446
啓蒙アガる
17 19/05/28(火)12:28:29 No.594734650
威圧感あるな
18 19/05/28(火)12:28:58 No.594734745
>どんな味? すごくとろとろしてて魚の旨あじが凝縮された感じ あとすげぇ苦い白いのが混じってるけどあれはなんなんだろう…水晶体とかかな…
19 19/05/28(火)12:29:51 No.594734911
>あとすげぇ苦い白いのが混じってるけどあれはなんなんだろう…水晶体とかかな… >大きい寄生虫が入ってたのがトラウマで食べられない…
20 19/05/28(火)12:31:08 No.594735147
いや寄生虫じゃないのは見た目で分かる ビー玉よりちょっと小さいくらいの球体なんだ
21 19/05/28(火)12:32:00 No.594735310
デカいな…
22 19/05/28(火)12:33:40 No.594735648
>いや寄生虫じゃないのは見た目で分かる >ビー玉よりちょっと小さいくらいの球体なんだ ちょっと硬くて噛み砕くとホロホロになるやつなら鱈とか鰤の目玉にも入ってるような瞳の中心部分だとは思うけど…
23 19/05/28(火)12:34:13 No.594735757
っていうかこれマグロ?クジラじゃないのかこんなデカいの
24 19/05/28(火)12:39:56 No.594736871
>大きい寄生虫が入ってたのがトラウマで食べられない… 視神経か血管じゃないの?そう思っとこ?
25 19/05/28(火)12:41:28 No.594737179
白い球は水晶体じゃないの?煮たら白い塊になるはず中に硬い球が入ってる
26 19/05/28(火)12:43:10 No.594737545
高校受験の時親に食わされたのがトラウマ
27 19/05/28(火)12:44:24 No.594737794
くじらはまばたきしますか?
28 19/05/28(火)12:45:42 No.594738038
>っていうかこれマグロ?クジラじゃないのかこんなデカいの メバチの小ぶりなのでも10cm幅くらいある 大きいのだと20cmくらいだからこんなもんだよ
29 19/05/28(火)12:45:52 No.594738063
眼球に寄生虫はヤバない?
30 19/05/28(火)12:46:15 No.594738140
クニュクニュした白い塊は水晶体よ
31 19/05/28(火)12:46:16 No.594738142
まあ水晶体って言ってもケイ素でできてるわけじゃないので煮れば変質するわね
32 19/05/28(火)12:46:54 No.594738254
DHCが豊富
33 19/05/28(火)12:47:10 No.594738295
周辺の肉はうまいけど目玉そのものも食べるの?硬くない?
34 19/05/28(火)12:48:28 No.594738520
>眼球に寄生虫はヤバない? 角膜中央は免疫細胞こないし寄生虫的には住みよい環境なので割と目に住み着く寄生虫はいる
35 19/05/28(火)12:50:34 No.594738895
人間の目に寄生する虫もいるよ そして最悪脳に行く
36 19/05/28(火)12:50:55 No.594738956
水晶体は食えなさそうだけど硝子体は食えるのか
37 19/05/28(火)12:51:19 No.594739027
なまでくわないからだいじょうぶ! 生で食わないよね?
38 19/05/28(火)12:51:34 No.594739064
>DHCが豊富 わざとですよね
39 19/05/28(火)12:52:55 No.594739318
>角膜中央は免疫細胞こないし寄生虫的には住みよい環境なので割と目に住み着く寄生虫はいる 怖い…
40 19/05/28(火)12:53:38 No.594739428
子供の頃は食えたけど今は絶対無理
41 19/05/28(火)12:55:03 No.594739686
食べたくなったけどこの辺売ってないんだよな
42 19/05/28(火)12:56:06 No.594739842
ししゃもの目玉すら気持ち悪いと思う俺には無理だ
43 19/05/28(火)12:56:19 No.594739877
こんなでかいんだ…
44 19/05/28(火)12:56:30 No.594739904
>食べたくなったけどこの辺売ってないんだよな 市場が近くにあるんでもなければ通販使うしかないな 普通の魚屋とかじゃまず取り扱って無いし
45 19/05/28(火)13:01:13 No.594740688
試しにマグロの目玉画像検索してみたらなんか…すごいな…
46 19/05/28(火)13:03:36 No.594741035
これ作り物じゃないの
47 19/05/28(火)13:05:19 No.594741279
>眼球に寄生虫はヤバない? 「」にだっているよ
48 19/05/28(火)13:07:14 No.594741518
大目玉を食らう訳だな
49 19/05/28(火)13:07:47 No.594741601
「」だって寄生虫みたいなものだろ
50 19/05/28(火)13:11:00 No.594742019
クジラの目って大概「」が使ってるモニターよりでかいと思う
51 19/05/28(火)13:13:48 No.594742379
>左の鍋にもデカイの入ってる! 蓋!