虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/28(火)11:12:18 一部の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/28(火)11:12:18 No.594723149

一部の球団の要望なんですけお!

1 19/05/28(火)11:15:42 No.594723580

交流戦で勝ち越したリーグだと連帯責任すぎるな

2 19/05/28(火)11:16:12 No.594723641

なにがあった

3 19/05/28(火)11:17:14 No.594723791

ん?

4 19/05/28(火)11:19:57 No.594724143

今年からセとパ交互に2位以降の優先指名権が与えられるようになるんだっけ

5 19/05/28(火)11:21:03 No.594724287

>なにがあった ドラフト2位以下の指名方式変更へ セ・パ1年おきに優先権 日本野球機構(NPB)は、プロ野球の新人選手選択(ドラフト)会議について、今秋から2位以下の指名方式を変更することに決めた。 27日、関係者が明かした。昨年までセ、パ交流戦で勝ち越したリーグに指名の優先権が与えられていたが、 交流戦の成績に関わらず、今年はセ、来年はパと1年おきに優先権を得られる方式に変わる。 関係者によると、一部の球団から、戦力均衡が趣旨のドラフトで、 交流戦で勝ち越したリーグに指名の優先権があるのはおかしいとの意見が出され、変更を検討していたという。

6 19/05/28(火)11:21:53 No.594724417

>関係者によると、一部の球団から、戦力均衡が趣旨のドラフトで、 >交流戦で勝ち越したリーグに指名の優先権があるのはおかしいとの意見が出され、変更を検討していたという。 正論すぎる…

7 19/05/28(火)11:22:15 No.594724468

戦力均衡させたいなら2位以下完全ウェーバーにすればいいじゃん

8 19/05/28(火)11:24:05 No.594724692

本来は1位から完全ウェーバーにするべきだよね FA短縮とセットにされるからやりたがらないけど

9 19/05/28(火)11:24:10 No.594724709

2位以降は完全ウェーバーでよくね 3位で逆ウェーバーになる意味が分からん

10 19/05/28(火)11:24:33 No.594724770

ヤクルト勝った?

11 19/05/28(火)11:24:44 No.594724787

>2位以降は完全ウェーバーでよくね >3位で逆ウェーバーになる意味が分からん 完全にシーズン捨てるチームが出て来る可能性があるからね…

12 19/05/28(火)11:25:39 No.594724899

>完全にシーズン捨てるチームが出て来る可能性があるからね… よくこれ言われるけど俺はそれでいいわ

13 19/05/28(火)11:26:23 No.594725001

>ヤクルト勝った? 今日中止だから負けないよ

14 19/05/28(火)11:26:40 No.594725058

戦力均衡もやり過ぎるとメジャーのマーリ…一部球団みたいにやらかす可能性あるからな

15 19/05/28(火)11:26:54 No.594725088

ちょっと前はオールスターの勝敗で優先権決めてたよね 相応しくないだの組織票だのさんざん言われてた堂林がオールスター当日ではバカスカ打ちまくって殊勲打まで打ってセに優先権もたらしてたのは笑った

16 19/05/28(火)11:27:09 No.594725121

>>完全にシーズン捨てるチームが出て来る可能性があるからね… >よくこれ言われるけど俺はそれでいいわ まあ野球は興行だからそれは難しいな…

17 19/05/28(火)11:28:10 No.594725255

興行要素完全に無視するならCSもなくしてしまえばいい

18 19/05/28(火)11:28:38 No.594725316

隔年にしても戦力均衡に寄与するかと言われたらそんな影響無いでしょ逆ウェーバー有ると

19 19/05/28(火)11:29:22 No.594725413

>相応しくないだの組織票だのさんざん言われてた堂林がオールスター当日ではバカスカ打ちまくって殊勲打まで打ってセに優先権もたらしてたのは笑った オールスター堂林は世界を相手にした小林にも劣らぬ最強打者だからな…

20 19/05/28(火)11:29:50 No.594725463

>戦力均衡もやり過ぎるとメジャーのマーリ…一部球団みたいにやらかす可能性あるからな いうてメジャーも全然戦力均衡できてないんだけどな…

21 19/05/28(火)11:30:11 No.594725513

戦力均衡したいならFAにドラフトの指名権つけるくらいしなきゃだめよね

22 19/05/28(火)11:31:16 No.594725656

>戦力均衡したいならFAにドラフトの指名権つけるくらいしなきゃだめよね Aランクは人的保障3人 Bランクは2人 Cランクは1人 でいいと思う

23 19/05/28(火)11:33:15 No.594725922

FAある時点でこの程度の調整ハナクソだと思う

24 19/05/28(火)11:35:46 No.594726272

交流戦勝ち越したパリーグがドラフト優先権得るからますます強くなるって訳でもないよね

25 19/05/28(火)11:36:22 No.594726347

来年だったかセもDHになるし打力に差がなくなる予定だ

26 19/05/28(火)11:36:41 No.594726386

交流戦の試合数増やして勝率順とかにでもしない限り意味ないだろう

27 19/05/28(火)11:37:52 No.594726539

もっと選手の流動性上げればいいのになぁ 今横須賀の2軍でくすぶってるのをもっと気楽に鎌ヶ谷に送るとか 由宇でイマイチなのとタマホームでイマイチなのを1年限定で交換して見て片方が良くなればそこに規定通り上乗せしてお支払いするとか

28 19/05/28(火)11:38:17 No.594726593

>Aランクは人的保障3人 >Bランクは2人 >Cランクは1人 >でいいと思う 保有枠の問題あるから人数の釣り合い取れないのは難しい

29 19/05/28(火)11:38:28 No.594726624

>交流戦勝ち越したパリーグがドラフト優先権得るからますます強くなるって訳でもないよね 単純にクジで競合してる選手がパに行くケースが多かったからなあ まあ競合した選手が必ずしも活躍してるわけでもないんだけど

30 19/05/28(火)11:38:36 No.594726640

これ元々は巨人がドラフト独り勝ちするために強引に決めたけど 思惑と違って交流戦勝てないから今になって文句付けたみたいね

31 19/05/28(火)11:39:22 No.594726744

>由宇でイマイチなのとタマホームでイマイチなのを1年限定で交換して見て片方が良くなればそこに規定通り上乗せしてお支払いするとか ぶっちゃけ日本だと金銭的な問題じゃなくて選手の絶対数が少ないからそれだと崩壊すると思う

32 19/05/28(火)11:40:02 No.594726821

正直今日雨なのはよかった 広島が何故か中止一回も喰らって無くて1日も休めてないし投手もちょっと疲弊気味だから休めるの超でかい

33 19/05/28(火)11:41:00 No.594726960

じゃあやるか…逆指名

34 19/05/28(火)11:41:41 No.594727053

>じゃあやるか…逆指名 不均衡の極みじゃねえか

35 19/05/28(火)11:42:28 No.594727161

>これ元々は巨人がドラフト独り勝ちするために強引に決めたけど >思惑と違って交流戦勝てないから今になって文句付けたみたいね 一部球団ってそういう事なのか どのツラ下げて言ってるんだ感が否めないな…

36 19/05/28(火)11:43:08 No.594727250

>一部球団ってそういう事なのか >どのツラ下げて言ってるんだ感が否めないな… ソースなしで妄想で言ってるだけだぞ

37 19/05/28(火)11:43:18 No.594727276

巨人だし…

38 19/05/28(火)11:43:25 No.594727295

この場合の戦力均衡って いい選手を取ったからその分返せってわけではなく 負けた弱いリーグが後なのは不公平なんですけお!って言うネガティブな理由でちょっと悲しい

39 19/05/28(火)11:43:29 No.594727302

>思惑と違って交流戦勝てないから今になって文句付けたみたいね 巨人はいつもそう 自分のとこだけ有利にしたくてルール変えるけど結局煮え湯を飲まされてまた変えさせる

40 19/05/28(火)11:43:39 No.594727329

戦力均衡のお題目から勝った奴がドラフトで大なり小なり得するのはおかしいというのは納得 ただこの優遇処置は直接的なリーグ戦ではない交流戦におけるモチベーション強化の役割もあったと思うんだけどその辺代案とか考えてるんだろうか?

41 19/05/28(火)11:45:38 No.594727589

完全ウェーバーでFAにも重い制限かけないと戦力の均衡なんか夢のまた夢だな 金で奪えばいいなんてのが罷り通ってるのがおかしいし

42 19/05/28(火)11:46:02 No.594727649

臭いレスは消さないの?

43 19/05/28(火)11:46:13 No.594727664

>完全ウェーバーでFAにも重い制限かけないと戦力の均衡なんか夢のまた夢だな >金で奪えばいいなんてのが罷り通ってるのがおかしいし FAは選手の権利だから奪うとかじゃないのに…

44 19/05/28(火)11:47:20 No.594727838

>>じゃあやるか…逆指名 >不均衡の極みじゃねえか 裏金だの囲いこみだの不健全要素の温床すぎた スカウト自殺とか闇深案件すぎる

45 19/05/28(火)11:48:26 No.594727998

>金で奪えばいいなんてのが罷り通ってるのがおかしいし 全て金なら何処だって金を積むよ

46 19/05/28(火)11:48:37 No.594728022

よく言われてるけど 完全ウェーバー制にするなら国内海外FAの短縮セットにもしないといけないから 調整大変なのだ…

47 19/05/28(火)11:48:43 No.594728036

こんな無茶もあっさり受け入れてあげる辺りパ側はスカウトに相当自信があるんだろうな

48 19/05/28(火)11:49:39 No.594728166

今広島が強いのは巡り巡って一場のおかげという事実

49 19/05/28(火)11:50:04 No.594728209

>こんな無茶もあっさり受け入れてあげる辺りパ側はスカウトに相当自信があるんだろうな まぁ交互だしな

50 19/05/28(火)11:50:08 No.594728223

FA年数6年に減らしていいからその代わり取った分2位以下のドラフト指名権譲渡とかにしてほしいな 金をガバガバ使ってロートル溜め込む球団があれば若手がポンポン生えて来る球団だってあるし そのほうが活性化するんじゃない?

51 19/05/28(火)11:50:09 No.594728226

選手との交渉権は指名した球団全てにあげていいと思う 優先権的なものはもちろん上位指名した球団にあげる形でさ

52 19/05/28(火)11:50:15 No.594728238

>ただこの優遇処置は直接的なリーグ戦ではない交流戦におけるモチベーション強化の役割もあったと思うんだけどその辺代案とか考えてるんだろうか? これなくても交流戦で順位固まるケースが近年ほとんどだからモチベーション下がらないんじゃないかな

53 19/05/28(火)11:50:51 No.594728316

>今広島が強いのは巡り巡って一場のおかげという事実 一場に渡した3000円がこんな形で返ってくるとは

54 19/05/28(火)11:51:04 No.594728358

>今広島が強いのは巡り巡って一場のおかげという事実 2000円の費用対効果がデカすぎる

55 19/05/28(火)11:51:30 No.594728428

>選手との交渉権は指名した球団全てにあげていいと思う >優先権的なものはもちろん上位指名した球団にあげる形でさ 中途半端になりすぎる…

56 19/05/28(火)11:51:38 No.594728447

>こんな無茶もあっさり受け入れてあげる辺りパ側はスカウトに相当自信があるんだろうな 下位指名や育成枠からもいい選手がポコジャガ出て来る時代だし スカウティングも大事だけどやっぱりその先が一番大事なんだなって

57 19/05/28(火)11:51:44 No.594728464

>選手との交渉権は指名した球団全てにあげていいと思う >優先権的なものはもちろん上位指名した球団にあげる形でさ 断られた球団はその枠無駄になるの?

58 19/05/28(火)11:53:05 No.594728659

昭和や平成の最初の頃とか1位指名じゃないと拒否とか意中の球団じゃなければ進学とか結構みんな平気で言ってたよね

59 19/05/28(火)11:53:36 No.594728730

2000円交通費支給ってマジで面接に来る就活生に手当て出すのと変わんねえし実際問題ないのでは?

60 19/05/28(火)11:53:53 No.594728773

2位指名以降どっちが先かなんて大して違いないもんな正直

61 19/05/28(火)11:55:06 No.594728949

>昭和や平成の最初の頃とか1位指名じゃないと拒否とか意中の球団じゃなければ進学とか結構みんな平気で言ってたよね 今も結構あるよ 4位以下だと社会人入りますとか

62 19/05/28(火)11:55:47 No.594729050

阪神に行きたくない10ヶ条!

63 19/05/28(火)11:55:52 No.594729064

>2000円交通費支給ってマジで面接に来る就活生に手当て出すのと変わんねえし実際問題ないのでは? 広島は問題無いって言ったしNPBも実際問題ないと判断した

64 19/05/28(火)11:56:06 No.594729090

中日に上位指名されたくて下位指名2回くらい拒否した選手がプロになれないまま野球引退したとか数年前にあったな

65 19/05/28(火)11:56:15 No.594729110

>2000円交通費支給ってマジで面接に来る就活生に手当て出すのと変わんねえし実際問題ないのでは? 往復だと間違いなく足りないし舐めてると言っても過言ではない

66 19/05/28(火)11:57:30 No.594729291

まあ長野みたいな変態もいるし…

67 19/05/28(火)11:57:42 No.594729320

ドラフト裏話みたいの見てると1位指名確約!とかしといて当日に反故とか割とあってそりゃ選手もやり切れないよって思う

68 19/05/28(火)11:58:15 No.594729400

>往復だと間違いなく足りないし舐めてると言っても過言ではない 会ったのは都内だし…

69 19/05/28(火)11:58:27 No.594729427

最近だと由伸2世だかも成績の割に指名されなくて話題になってたよね

70 19/05/28(火)11:58:52 No.594729494

>>2000円交通費支給ってマジで面接に来る就活生に手当て出すのと変わんねえし実際問題ないのでは? >往復だと間違いなく足りないし舐めてると言っても過言ではない でも数十万数百万場合によっては億とか秘密裏に規則破りで動かすよりよっぽど健全だぞ

71 19/05/28(火)11:59:32 No.594729582

5億貰った那須野は今何やってるんだろう

72 19/05/28(火)11:59:49 No.594729628

>まあ長野みたいな変態もいるし… 熱望して入った巨人からは守られなかったけどな

73 19/05/28(火)12:00:25 No.594729717

>5億貰った那須野は今何やってるんだろう お好み焼き屋まじめにやってるよ

74 19/05/28(火)12:01:07 No.594729815

実際一場が残した功績はデカいよね

75 19/05/28(火)12:01:08 No.594729817

>阪神に行きたくない10ヶ条! >1.自分は野球選手である以上、常に勝利というものを目標として野球人生を送りたい。 >2.自分の夢は日本シリーズで優勝する事であり、阪神が日本シリーズで優勝することは、夢にしても出来過ぎている。 >3.中村監督が個人的にあまり好きな人種ではない。陰気臭いという感じがする。 >4.球団がせこい。金儲けのことしか頭にないように見える。 >5.フロントの二枚舌が酷いという。傍から見ていてもその信憑性は高いと感じられる。 >6.ファンである川藤コーチが辞任した。他の阪神のユニホームを着た人間に打撃など教わりたくもない。 >7.阪神ファンのマナーが悪すぎる。甲子園球場で野球観戦をしたことは何度もあるが、野球を見に来ているというよりも、騒ぎたいだけのバカの集まりのようにしか見えない。 >8.これほどまでに勝てないのは育成部門が悪いのではないか。自分も潰されそうで恐ろしい。 >9.阪神沿線が肌に合わない。 >10.大物選手がロクな辞め方をしていない。選手を大事にしない球団には入りたいと思わない。 もう少しこう…手心というか…

76 19/05/28(火)12:01:47 No.594729917

メジャーも去年だか戦力バランスマジ極端でどうなってんねんこれみたいな記事見かけたな 向こうはそこどうやって解決する気なんだろう

77 19/05/28(火)12:02:20 No.594729987

何年前の話をコピペ長文で垂れ流してんだ…

78 19/05/28(火)12:02:25 No.594729999

>阪神に行きたくない10ヶ条! >1.自分は野球選手である以上、常に勝利というものを目標として野球人生を送りたい。 >2.自分の夢は日本シリーズで優勝する事であり、阪神が日本シリーズで優勝することは、夢にしても出来過ぎている。 >3.中村監督が個人的にあまり好きな人種ではない。陰気臭いという感じがする。 >4.球団がせこい。金儲けのことしか頭にないように見える。 >5.フロントの二枚舌が酷いという。傍から見ていてもその信憑性は高いと感じられる。 >6.ファンである川藤コーチが辞任した。他の阪神のユニホームを着た人間に打撃など教わりたくもない。 >7.阪神ファンのマナーが悪すぎる。甲子園球場で野球観戦をしたことは何度もあるが、野球を見に来ているというよりも、騒ぎたいだけのバカの集まりのようにしか見えない。 >8.これほどまでに勝てないのは育成部門が悪いのではないか。自分も潰されそうで恐ろしい。 >9.阪神沿線が肌に合わない。 >10.大物選手がロクな辞め方をしていない。選手を大事にしない球団には入りたいと思わない。 打線の中軸が強力すぎる…

79 19/05/28(火)12:02:33 No.594730020

>>9.阪神沿線が肌に合わない。 これは阪神関係ないだろ!

80 19/05/28(火)12:04:25 No.594730306

いきなりそんなもん古いもん引っ張ってくるとかなんていうかひたすら臭い流れのスレだなと

81 19/05/28(火)12:04:25 No.594730307

>中日に上位指名されたくて下位指名2回くらい拒否した選手がプロになれないまま野球引退したとか数年前にあったな 「中日に」じゃなくてどこでもいいから上位指名されたかったけど中日だけがようやく下位で指名してくれたんだよ

82 19/05/28(火)12:04:34 No.594730334

>7.阪神ファンのマナーが悪すぎる。甲子園球場で野球観戦をしたことは何度もあるが、野球を見に来ているというよりも、騒ぎたいだけのバカの集まりのようにしか見えない。 もう悪口だこれ!

83 19/05/28(火)12:04:39 No.594730345

そういや大学が同じだからか那須野の店に長野のサイン飾ってあったわ

84 19/05/28(火)12:05:52 No.594730541

本人にいくらか渡すより親に握らせたほうがよっぽど効果ありそう栄養費

85 19/05/28(火)12:06:39 No.594730668

そもそもなんでパリーグって強いの?

86 19/05/28(火)12:07:06 No.594730746

言うてまあ昔の指名拒否とかの象徴的な案件だしなあの10ヶ条… あまりにも言葉のトゲが鋭いが

87 19/05/28(火)12:07:25 No.594730788

AランクFAは人的プロテクト3人までとかで

88 19/05/28(火)12:07:25 No.594730789

>本人にいくらか渡すより親に握らせたほうがよっぽど効果ありそう栄養費 親を人質にとれば由伸だって取れちまうんだ!

89 19/05/28(火)12:07:28 No.594730801

>そもそもなんでパリーグって強いの? クジ運ですかね…

90 19/05/28(火)12:07:35 No.594730819

ネタで引っ張って来てるだけだろうし噛みつく方が余裕ないように見える

91 19/05/28(火)12:07:36 No.594730820

書き込みをした人によって削除されました

92 19/05/28(火)12:07:58 No.594730890

優先権って実際のところどのくらい有利だったんだろう

93 19/05/28(火)12:08:07 No.594730911

最近だと選手寿命が伸びた影響でベテランが晩年になって出番を求めて出てくパターンも増えたな…阪神に限らず 流石にファンも慣れてきてあんまり騒がれなくなってきてるし

94 19/05/28(火)12:08:11 No.594730924

>そもそもなんでパリーグって強いの? DHの有無が大きい

95 19/05/28(火)12:08:39 No.594731008

流動性を上げるには12球団というパイの少なさも問題

96 19/05/28(火)12:08:42 No.594731016

>>本人にいくらか渡すより親に握らせたほうがよっぽど効果ありそう栄養費 >親を人質にとれば由伸だって取れちまうんだ! 元々はヤクルトがそれをする予定だったんだけどね

97 19/05/28(火)12:08:58 No.594731063

内容が正論すぎて阪神ファン以外キレないだろ田口の10ヶ条

98 19/05/28(火)12:09:01 No.594731074

>打線の中軸が強力すぎる… 7番もめっちゃホームラン打ちそう

99 19/05/28(火)12:09:22 No.594731132

パにスターがめっちゃ行ってる気がする 清宮とか藤原とか

100 19/05/28(火)12:09:29 No.594731152

セリーグの中ですら主力打者がセリーグの中で横移動したのに広島一強だろ もうドラフトとかDHとかそう言う問題じゃねーんだよ

101 19/05/28(火)12:09:32 No.594731162

当時の阪神は暗黒期真っ只中だったというのもあるからね

102 19/05/28(火)12:09:58 No.594731248

完全ウェーバーにはしてほしい

103 19/05/28(火)12:10:12 No.594731286

怖いですよね ファンがドラフト指名拒否されたからってその選手を襲撃したりとか

104 19/05/28(火)12:10:23 No.594731311

>流動性を上げるには12球団というパイの少なさも問題 別に球団いくら増やしても変化はないと思うな 日本人その物が帰属意識強いというかあんまり向いてないんだよな所属先コロコロ変えるの

105 19/05/28(火)12:10:52 No.594731395

昔はマジでパだから拒否とかザラだったよね

106 19/05/28(火)12:10:59 No.594731418

>2位指名以降どっちが先かなんて大して違いないもんな正直 個人単位だとだいぶ変わりそうだけどね 去年の西武2位の渡辺を広島も高評価してたし

107 19/05/28(火)12:11:12 No.594731453

パは妙にくじ引きに強いからな オリ以外

108 19/05/28(火)12:11:53 No.594731563

パは色々あったからしょうがない

109 19/05/28(火)12:12:03 No.594731585

昔はそもそも指名人数が滅茶苦茶多いよね…

110 19/05/28(火)12:12:17 No.594731635

この5年間でFAで9人も獲得したのに優勝できそうにないのは凄いよなあ巨人

111 19/05/28(火)12:12:25 No.594731655

>清宮とか藤原とか 村上、小園、根尾はセリーグじゃん!

112 19/05/28(火)12:12:38 No.594731690

交流戦 通算勝率 福岡 .627 千葉 .547 日公 .546 巨人 .520 西武 .508 中日 .500 檻牛 .495 阪神 .489 東京 .473 楽天 .464 広島 .443 横浜 .392

113 19/05/28(火)12:12:42 No.594731707

各球団自前でU20みたいな若年層のチーム作らせてそこからの昇格ならドラフトの枠使わずにアリみたいので

114 19/05/28(火)12:12:59 No.594731745

単に育成力の差ともいえる

115 19/05/28(火)12:13:02 No.594731756

>この5年間でFAで9人も獲得したのに優勝できそうにないのは凄いよなあ巨人 9人も取ってたの… やっぱりマネーは強いな

116 19/05/28(火)12:14:01 No.594731905

>この5年間でFAで9人も獲得したのに優勝できそうにないのは凄いよなあ巨人 その9人の名前見るとまあ…

117 19/05/28(火)12:14:20 No.594731975

過去5年の13番目の指名選手 18 楽天 太田 17 ロッテ 藤岡 16 オリックス 黒木 15 楽天 吉持 14 楽天 小野 楽天は下手だな!

118 19/05/28(火)12:14:22 No.594731979

>各球団自前でU20みたいな若年層のチーム作らせてそこからの昇格ならドラフトの枠使わずにアリみたいので それこそ海外サッカーみたいにビッグクラブしか勝てなくなるわ!

119 19/05/28(火)12:14:40 No.594732029

どっからそんなに金が出てくるんだ巨人

120 19/05/28(火)12:15:13 No.594732121

そりゃあ巨人が一番人気だし金なんて溢れるてくるよ

121 19/05/28(火)12:15:14 No.594732129

本当に有力な選手はメジャー行っちゃうし昔程FAでの獲得が有効じゃなくなってるから そんなに不思議でもないよ

122 19/05/28(火)12:15:17 No.594732135

広島はなんていうんだろう スターがどんどん他球団にひっこぬかれたり歳で引退したりとかでどんどん亡き者になってるのに 自然とにょきにょき新しい強い選手が自生してくるの

123 19/05/28(火)12:15:27 No.594732170

選手会がMLBに倣ったルール5ドラフト提案してるけどどうなるかな

124 19/05/28(火)12:15:30 No.594732183

新聞社って金待ちなんだなって思う

125 19/05/28(火)12:15:33 No.594732194

>楽天は下手だな! 吉持2軍で試合出てんのかな

126 19/05/28(火)12:15:34 No.594732198

>>2位指名以降どっちが先かなんて大して違いないもんな正直 >個人単位だとだいぶ変わりそうだけどね >去年の西武2位の渡辺を広島も高評価してたし 西武優勝してるし広島渡辺になってた可能性もあったのか交流戦次第で

127 19/05/28(火)12:15:38 No.594732211

ウェーバーやるとしたら指名権の取引も可能にして欲しいけど 潔癖なファンも多いし難しいかな

128 19/05/28(火)12:15:56 No.594732263

>この5年間でFAで9人も獲得したのに優勝できそうにないのは凄いよなあ巨人 FAで奪ってきても環境が悪くて選手が劣化するという 逆に出て行った選手は覚醒する率高いから他球団からは宝の山みたいに言われる

129 19/05/28(火)12:15:57 No.594732265

いい選手持ってきたら成績も上向くというナイーブな考え方は捨てろ

130 19/05/28(火)12:16:11 No.594732318

>広島はなんていうんだろう >スターがどんどん他球団にひっこぬかれたり歳で引退したりとかでどんどん亡き者になってるのに >自然とにょきにょき新しい強い選手が自生してくるの 西武もFAで出まくるけど強打者出まくるのやべー

131 19/05/28(火)12:16:15 No.594732329

>どっからそんなに金が出てくるんだ巨人 一試合平均四万人様が

132 19/05/28(火)12:16:42 No.594732400

年平均すると2人にも満たないからさほど多いわけではないと考えられる 優勝チームのMVP選手を獲得することも戦力均衡の意味合いでは正義と考えられる

133 19/05/28(火)12:16:57 No.594732441

>いい選手持ってきたら成績も上向くというナイーブな考え方は捨てろ 逆にこの戦力でよく優勝出来たな!ってチームも無いと思う

134 19/05/28(火)12:17:12 No.594732483

>>楽天は下手だな! >吉持2軍で試合出てんのかな 6試合しか出てない

135 19/05/28(火)12:17:13 No.594732490

結局一昔前の巨人が強かったのってキャッチャーが阿部だったおかげだからな… いくらFAで中途半端な投手補強してもどうしようもない

136 19/05/28(火)12:17:16 No.594732496

楽天はトレードでもFAでもいい選手獲得できてるけど自前がね…

137 19/05/28(火)12:17:24 No.594732514

まあカープが一位なのは変わらないんだけどな

138 19/05/28(火)12:17:24 No.594732517

>新聞社って金待ちなんだなって思う 読売新聞って12球団親会社の中でも下のほうだよ

139 19/05/28(火)12:17:52 No.594732599

5年でFAで7人も出ていかれる西武…

140 19/05/28(火)12:18:21 No.594732680

>自然とにょきにょき新しい強い選手が自生してくるの 勝手に生えてくるわけじゃねーよ!? ドラフトと育成で長期的な戦力保持続けてるんだよ

141 19/05/28(火)12:18:25 No.594732690

鉄道つよすぎ問題

142 19/05/28(火)12:18:29 No.594732700

逆ウエーバーが一番意味不明

143 19/05/28(火)12:18:35 No.594732723

>5年でFAで7人も出ていかれる西武… 夏熱くて冬寒くて交通の便がクソ悪い本拠地が悪い

144 19/05/28(火)12:18:52 No.594732774

>楽天はトレードでもFAでもいい選手獲得できてるけど自前がね… コーチの話聞くより浅村の打撃練習見てる方がマシ

145 19/05/28(火)12:19:05 No.594732812

13番目に指名する楽天の指名をなかったことにすれば むしろ毎年セ・リーグが優先権を得ているという事にならないだろうか

146 19/05/28(火)12:19:14 No.594732840

西武は地理的問題がね

147 19/05/28(火)12:19:20 No.594732856

>>5年でFAで7人も出ていかれる西武… >夏熱くて冬寒くて交通の便がクソ悪い本拠地が悪い 土地の不利を言い出すと北海道だって決して好かれてはいないはずだし……

148 19/05/28(火)12:19:36 No.594732911

>広島はなんていうんだろう >スターがどんどん他球団にひっこぬかれたり歳で引退したりとかでどんどん亡き者になってるのに >自然とにょきにょき新しい強い選手が自生してくるの 元々スカウティングで素材を見出すのも育成するのも得意な球団だったよ 暗黒期は逆指名でいくらいい選手がわかっても獲れない育てようにも磨けば光る素材を確保できないというのが致命的だった

149 19/05/28(火)12:19:41 No.594732921

やっぱ横取り制度しかないと思う 最下位のチームは好きな球団の好きな指名順の選手を無条件で取れる!

150 19/05/28(火)12:19:43 No.594732924

寮もようやく改築するんだっけ西武 これからはFAで出て行く人減るといいね

151 19/05/28(火)12:19:58 No.594732957

メラドはドームなのに火を使えるし四季を堪能できるすごい球場なんだぞ!

152 19/05/28(火)12:20:07 No.594732977

広島西武ハムは出て行くの前提で育成してるからねぇ

153 19/05/28(火)12:20:43 No.594733094

流石に2位3位まではかなり影響あるよ指名順 4位くらいまで行くと余り物になってくるけど

154 19/05/28(火)12:20:46 No.594733105

日ハムはマネーゲームしないだけだから…

155 19/05/28(火)12:20:46 No.594733108

>土地の不利を言い出すと北海道だって決して好かれてはいないはずだし…… ハムはFAとったら出て行ってねが基本だから選手も最初から理解してる

156 19/05/28(火)12:21:10 No.594733193

翔さんだけずっといるよな

157 19/05/28(火)12:21:15 No.594733210

2位指名はいいんだけど 3位で折り返すのはやっぱ意味不明だよな…

158 19/05/28(火)12:21:45 No.594733309

ハムはなぜか中田翔にだけやたら甘い

159 19/05/28(火)12:21:47 No.594733322

>翔さんだけずっといるよな アットホームな環境が好きだからな…

160 19/05/28(火)12:21:56 No.594733362

実力があれば簡単にポスで出してくれるチームに行くのが一番稼げるかもな

161 19/05/28(火)12:21:58 No.594733371

>>自然とにょきにょき新しい強い選手が自生してくるの >元々スカウティングで素材を見出すのも育成するのも得意な球団だったよ カープアカデミーもコンスタントにいい仕事するのは大きい

162 19/05/28(火)12:22:00 No.594733373

>翔さんだけずっといるよな 欲しいとこある?

163 19/05/28(火)12:22:00 No.594733375

>やっぱ横取り制度しかないと思う >最下位のチームは好きな球団の好きな指名順の選手を無条件で取れる! ちゃんと使えるならいいけど結局うまく使いこなせなくて相手チームの足引っ張るだけの指名が横行しそう

164 19/05/28(火)12:22:05 No.594733392

>翔さんだけずっといるよな 毎年FAだって言われてる気がする

165 19/05/28(火)12:22:23 No.594733439

>欲しいとこある? ないです

166 19/05/28(火)12:22:43 No.594733506

>コーチの話聞くより浅村の打撃練習見てる方がマシ コーチ周りの話は蓄積だからしゃーない 一応球団も細川とったりして考えてはいるし

167 19/05/28(火)12:22:46 No.594733521

翔さんは阪神行くのが既定路線では?

168 19/05/28(火)12:23:07 No.594733597

FAとっても引く手がないしなんなら残らなくてもいいと思われてる選手ばっかのチームです なんで1年だけ活躍して翌年リセットされるんですかね

169 19/05/28(火)12:23:11 No.594733615

阪神はなんかそこそこ上手く行ってるようにみえるしいらねえんじゃねえか

170 19/05/28(火)12:23:13 No.594733621

>実力があれば簡単にポスで出してくれるチームに行くのが一番稼げるかもな 投手ならハムがベストかも...野手は手堅く稼ぐならソフバンか巨人だと思う カープはもっと年俸で還元しないとダメだと思う

171 19/05/28(火)12:23:17 No.594733632

>欲しいとこある? あんだけ守れて殺ドでそこそこ以上に打てるしそりゃ欲しい

172 19/05/28(火)12:23:37 No.594733692

むしろ巨人とか完成品の戦力獲るのはいいけどその分確実に自前の若手に与える打席もポジションも目減りするし FA選手とかほぼ確実に30代越えだから賞味期限も短い

173 19/05/28(火)12:23:38 No.594733698

>FAとっても引く手がないしなんなら残らなくてもいいと思われてる選手ばっかのチームです >なんで1年だけ活躍して翌年リセットされるんですかね ここ三年くらいそれ言われてない?

174 19/05/28(火)12:24:16 No.594733808

大田のFAっていつだっけ

175 19/05/28(火)12:24:16 No.594733811

>ハムはFAとったら出て行ってねが基本だから選手も最初から理解してる 出ていってとは言わないし宣言再契約もありだよ 例年通り実績分しか給料払わないだけで

176 19/05/28(火)12:24:18 No.594733818

>>コーチの話聞くより浅村の打撃練習見てる方がマシ >コーチ周りの話は蓄積だからしゃーない >一応球団も細川とったりして考えてはいるし 細川コーチ蹴ってロッテに行っててだめだった 蓄積だからいうけどもう10年経ってるしそうもいってられんぞ

177 19/05/28(火)12:24:21 No.594733827

地元に帰る為のFAはいいと思う

178 19/05/28(火)12:24:56 No.594733935

翔さんは阪神ももう取り時逃したって思ってそうで

179 19/05/28(火)12:25:00 No.594733947

札ド移転すればお金出すようになるんじゃないかハムも

180 19/05/28(火)12:25:17 No.594734011

>地元に帰る為のFAはいいと思う ソフトバンクなんて地元FAしかいないからな…

181 19/05/28(火)12:25:36 No.594734076

>結局一昔前の巨人が強かったのってキャッチャーが阿部だったおかげだからな… 本質的には編成がキャッチャー阿部時代から変わってないよねって思う めっちゃ打てる捕手がいる前提というかなんというか

182 19/05/28(火)12:25:59 No.594734140

>あんだけ守れて殺ドでそこそこ以上に打てるしそりゃ欲しい そこそこ(得点圏2割以下)だから甲子園ならヤジで死んじゃう

183 19/05/28(火)12:26:00 No.594734146

翔さんFAか?って年の成績がクソなんだもん

184 19/05/28(火)12:26:17 No.594734200

>むしろ巨人とか完成品の戦力獲るのはいいけどその分確実に自前の若手に与える打席もポジションも目減りするし 橋本は頑張って使ったんだけどなぁ...1週間しか毎年活躍しない 大田はハムで活躍してて嬉しい

185 19/05/28(火)12:26:26 No.594734222

>地元に帰る為のFAはいいと思う 楽天は東北のスカウティングも育成もさっぱりダメなとこを西武が色々かっさらって育て上げてて 楽天がそれをFAで取る流れが

186 19/05/28(火)12:26:44 No.594734286

FA選手を強奪するより有能なコーチやスカウト獲ったほうがいいと思う

187 19/05/28(火)12:26:45 No.594734290

>翔さんFAか?って年の成績がクソなんだもん 逆村田って感じだよな

188 19/05/28(火)12:26:45 No.594734294

森友はFA争奪戦やばそう

189 19/05/28(火)12:26:56 No.594734333

>FA選手とかほぼ確実に30代越えだから賞味期限も短い 今回は内海、長野っていう指導面での損失はでかいかなと思う 特に長野はキツイよ パリピタイプの若手ってパリピタイプの成功者じゃないと指導できないんだ

190 19/05/28(火)12:26:59 No.594734348

広島とか丸引き抜かれても野間だの西川だの外野に揃えてきたから 若手にとって蓋される状況があまりなく伸びやすい環境とも言えるんでないか

191 19/05/28(火)12:27:09 No.594734378

マスコミやファンが厳しいところだと 繊細なヤンキーはちょっと辛い

192 19/05/28(火)12:27:13 No.594734389

実際に地元とはいえ大阪での翔さんの人気ってどうなんだろう

193 19/05/28(火)12:27:24 No.594734430

>地元に帰る為のFAはいいと思う 311当時球団の募金活動にすら顔出さなかった岸が楽天行った途端震災復興言い出しててちょっと面白かったよ

194 19/05/28(火)12:27:26 No.594734440

>>地元に帰る為のFAはいいと思う >楽天は東北のスカウティングも育成もさっぱりダメなとこを西武が色々かっさらって育て上げてて >楽天がそれをFAで取る流れが 富士大学なんかお膝元なのになんでスルーしてたんだろうな まぁ山川とか外崎取っても楽天だと育てられなかった気もするけど

195 19/05/28(火)12:27:39 No.594734480

オリックスなら伸び伸びできるぞ

196 19/05/28(火)12:27:42 No.594734483

楽天は今江が案外良いコーチになりそう

197 19/05/28(火)12:27:42 No.594734488

パリピタイプの成功者って坂本いるだろ

198 19/05/28(火)12:27:54 No.594734522

>FA選手を強奪するより有能なコーチやスカウト獲ったほうがいいと思う それもやってるんですけお...杉内は何が何でも確保し続けてほしい

199 19/05/28(火)12:28:01 No.594734549

前の阪神みたいに高齢選手ズラッと並べられるのもゲンナリしてしまう

200 19/05/28(火)12:28:15 No.594734597

ちなみにハムから出て行くとほぼ全員失敗だからね…最近だと移籍後も成功してるのは小笠原増井くらい…

201 19/05/28(火)12:28:16 No.594734602

ドラフトでカープに指名された高校生がニコニコしてるの見ると時代を感じて感慨深いよ…

202 19/05/28(火)12:28:17 No.594734603

杉谷ってなんで西武ドームで弄られるのかと思ったら地元はあっちなのか

203 19/05/28(火)12:28:26 No.594734633

>森友はFA争奪戦やばそう 楽天系のメディアが嶋の次の正捕手は森友哉みたいな記事書いて流石に楽天ファンからももちろん西武ファンからもぶっ叩かれて取り下げてたな

204 19/05/28(火)12:28:29 No.594734651

巨人も良い若手は結構いるように見えるけどFA戦士取ったらそりゃ使えんわな 巨人だからどうでもいいけどNPB全体を考えたら正直もったいないなという気持ちもある

205 19/05/28(火)12:28:34 No.594734668

>実際に地元とはいえ大阪での翔さんの人気ってどうなんだろう 実家広島だよ…

206 19/05/28(火)12:28:41 No.594734687

>オリックスなら伸び伸びできるぞ オーナーは目の前で勝ち試合見せるだけでうきうきになってくれるチョロさだしな

207 19/05/28(火)12:28:54 No.594734733

>オリックスなら伸び伸びできるぞ (食事会の当日電話で断られる)

208 19/05/28(火)12:28:55 No.594734739

社会人野球で下位打ってた源田がプロで上位打ってるあたり西武の打撃育成は桁が違うよ…

209 19/05/28(火)12:28:59 No.594734748

石井一久が悪いよー

210 19/05/28(火)12:28:59 No.594734749

ロッテがホークス産のコーチをかき集めたら状態が良くなった 特に大隣の存在が大きい

↑Top