19/05/28(火)02:04:27 (この船... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/28(火)02:04:27 No.594679162
(この船何人乗ってんだよ…)
1 19/05/28(火)02:05:17 No.594679286
そもそも大きさどうなってんだよ
2 19/05/28(火)02:06:56 No.594679469
会おうとしても会えないかもってどういう事なの…
3 19/05/28(火)02:07:27 No.594679523
戦力が1箇所に固まりすぎてて怖い
4 19/05/28(火)02:07:39 No.594679547
未開拓の部屋が出てくるってどうなってんだグラサイ
5 19/05/28(火)02:08:12 No.594679605
何カ国の要人乗ってんだよ…
6 19/05/28(火)02:09:07 No.594679709
うちだと入れ替わり立ち替わり440人くらい? めちゃくちゃ大雑把に半分を属性やレアリティの違いだとしても220人か…
7 19/05/28(火)02:09:58 No.594679803
副調理室箱の中にちゃんと調理器具があるってことは前の持ち主が直したんだよなと思うと不思議な気持ち
8 19/05/28(火)02:11:22 No.594679950
まぁ全長200mのでけぇ船ではあるけどさ…
9 19/05/28(火)02:12:23 No.594680074
常に全員乗ってるわけじゃないってのもそろそろ限界だろ…
10 19/05/28(火)02:12:38 No.594680105
これラカムが一人で直したんだっけ…?
11 19/05/28(火)02:12:57 No.594680140
この船少しくらいは武装しても良いくらい余裕あると思う
12 19/05/28(火)02:13:37 No.594680202
今回のシナリオで少なくとも50人以上は乗ってるの確定した気がする
13 19/05/28(火)02:14:06 No.594680255
この船動力どうなってるんだっけ
14 19/05/28(火)02:14:14 No.594680273
>この船少しくらいは武装しても良いくらい余裕あると思う 明確に武装0だからなグラサイ 一応客船なデカさだから数百人は余裕で収容できるが逆に 調理場一個で回してたの!?って吹き出した まぁ作中でも言われてたけど…
15 19/05/28(火)02:14:15 No.594680278
(もしかして俺って一人で常時操縦してるんじゃあ…)
16 19/05/28(火)02:14:21 No.594680291
全空最強の騎空団・十天衆 全員いたりいなかったりする時点でもう吸収合併されてませんか?
17 19/05/28(火)02:14:40 No.594680328
まぁメタというか身も蓋もないことを言うと元の世界に去って行ったコラボキャラが永遠に残ってるんで リストに載ってようが一切考慮する必要がない
18 19/05/28(火)02:15:00 No.594680366
(知らないやつ多いな…)
19 19/05/28(火)02:15:18 No.594680401
>この船動力どうなってるんだっけ アレクとアルペールとデンキンナギ
20 19/05/28(火)02:15:41 No.594680435
もしかして操舵士ってラカム一人だけ?
21 19/05/28(火)02:15:43 No.594680438
非戦闘用員にペット達もいるぞ!
22 19/05/28(火)02:15:56 No.594680457
>この船動力どうなってるんだっけ 星野民が作ったブラックボックスだったはず
23 19/05/28(火)02:16:12 No.594680479
>もしかして操舵士ってラカム一人だけ? 左様
24 19/05/28(火)02:16:17 No.594680495
ずっと探してる肉親とか親友とかライバルとかは 大体団内を探すと見つかる
25 19/05/28(火)02:16:31 No.594680519
明確にこの世界の住人なコラボキャラってエレン達以外いた?
26 19/05/28(火)02:16:44 No.594680540
ヘイゼンとかデリおっさんとか出戻り組もいるけどどうなってるんだ
27 19/05/28(火)02:16:50 No.594680557
あんだけ有能な仲間居るのにちゃんと操舵士できるやつラカムしかいねぇ
28 19/05/28(火)02:16:53 No.594680569
何か問題あったら製作者に任せればいい
29 19/05/28(火)02:17:05 No.594680596
>もしかして操舵士ってラカム一人だけ? ミュオンが一応できなくも無いぐらい 後は軍経験者の組織組や黒騎士と元帝国組はいけるんじゃない?
30 19/05/28(火)02:17:06 No.594680600
>>この船動力どうなってるんだっけ >星野民が作ったブラックボックスだったはず なんかゼノギアス思い出すけどこういう設定好き
31 19/05/28(火)02:17:09 No.594680604
(知らないうちにハーブが植えられてる…)
32 19/05/28(火)02:17:12 No.594680609
アニメだと見た感じは200mよりふた回りくらい小さくなってた気がする
33 19/05/28(火)02:17:24 No.594680638
カイムとか教えたら即できたりしないのかな
34 19/05/28(火)02:17:43 No.594680674
ちなみに機関士はイオちゃんだったりする できんの!?って思っちゃったけど考えてみりゃバルツでそういう修行してたわ…
35 19/05/28(火)02:17:46 No.594680684
>明確にこの世界の住人なコラボキャラってエレン達以外いた? ストリートファイター組もそうじゃなかったっけ
36 19/05/28(火)02:18:16 No.594680738
>>明確にこの世界の住人なコラボキャラってエレン達以外いた? >ストリートファイター組もそうじゃなかったっけ プリコネもそうだね
37 19/05/28(火)02:18:31 No.594680767
恐らく200人前後くらい下手したらそれ以上の人間が全長200メートルの船の中ウロウロしてて通信手段無しじゃしゃーない 伝声管くらいはあるのかもしれんけど
38 19/05/28(火)02:18:32 No.594680769
>アニメだと見た感じは200mよりふた回りくらい小さくなってた気がする アニメは200mどころか20mぐらいになってたけどありゃ作画の都合上じゃないかな多分 逆に船室あんのかなレベルで縮んでてジータ編で人が多いとなんか窮屈そうだった…
39 19/05/28(火)02:18:34 No.594680771
別に操縦しなくてもるりピッピの星晶獣に運んで貰えばいいし…
40 19/05/28(火)02:18:35 No.594680774
スレイヤーズも
41 19/05/28(火)02:18:35 No.594680775
四次元ポケットかよ
42 19/05/28(火)02:18:46 No.594680795
闇カタリナとか時系列おかしいキャラもいるし…
43 19/05/28(火)02:18:53 No.594680806
こんな妙な集団なのにグラサイあんま有名じゃないらしい… シェロちゃん何かしてません?
44 19/05/28(火)02:19:08 No.594680828
(あからさまに戦えないやつが混じってる…)
45 19/05/28(火)02:19:26 No.594680861
ニャーン
46 19/05/28(火)02:19:26 No.594680862
人数が増えれば増えるほど乗員飯捌いてるローアインがどんどんヤバいことに
47 19/05/28(火)02:19:30 No.594680870
>何か問題あったら製作者に任せればいい (日々グラサイを魔改造する制作者)
48 19/05/28(火)02:19:36 No.594680877
>伝声管くらいはあるのかもしれんけど 発着の管制に電信あるみたいだけど館内放送とかはないし伝声管がいいとこだろうな
49 19/05/28(火)02:19:37 No.594680879
この人数の食事と食材管理してるローアイン
50 19/05/28(火)02:19:49 No.594680903
>こんな妙な集団なのにグラサイあんま有名じゃないらしい… >シェロちゃん何かしてません? ちょいちょい噂の~みたいな事は言われてるよ
51 19/05/28(火)02:19:53 No.594680910
あとグラサイ何気に団サポとか増設してるからな…ストーリーの進行と団員の増加に応じてでかくなってるんだよきっと
52 19/05/28(火)02:20:00 No.594680923
ぬは何匹いるんだろ?
53 19/05/28(火)02:20:25 No.594680958
>この人数の食事と食材管理してるローアイン 地味にレッドラックとかも食材管理してる事が今回言われてたね
54 19/05/28(火)02:20:29 No.594680966
>この人数の食事と食材管理してるローアイン 忙しすぎてヤバイ!ってなってたのが今回の話