虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/28(火)00:55:57 今中盤... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/28(火)00:55:57 No.594668507

今中盤ぐらいなんだけどなんか序盤でワームと人間判別できるメガネみたいなのあったのに 今まで一切使ってないのなんで…?

1 19/05/28(火)00:56:42 No.594668652

口を慎め

2 19/05/28(火)00:58:05 No.594668939

天道とカブトがカッコいいからいいんだ…

3 19/05/28(火)01:00:13 No.594669344

そんな下らない事気になってるからお前は駄目なんだよ

4 19/05/28(火)01:00:27 No.594669391

カブトを見るときは物語の組み立てや整合性について深く考えちゃダメだ

5 19/05/28(火)01:00:51 No.594669476

ホッパーマジかっこいい

6 19/05/28(火)01:01:56 No.594669678

今までがどうだこうだは考えない方がいい 何となくカッコ良さげなセリフとかカッコ良さげな展開を楽しむのがカブト それでもやっぱり気になる所はあるけどそれは仕方ない

7 19/05/28(火)01:02:24 No.594669753

序盤の設定は忘れろ なにカブト以外でも案外よくある事だし気にするな

8 19/05/28(火)01:03:03 No.594669890

ワームとネイティブは違うから…

9 19/05/28(火)01:03:38 No.594669985

覚えとくと後々役立つ設定とかないから気軽に見れる

10 19/05/28(火)01:03:43 No.594670005

勢いでガーッと見ちゃえばいいんだ包丁の回で冷静にならないように気をつけろ

11 19/05/28(火)01:04:10 No.594670074

見分けがついてしまうと話が作れないことにスタッフも気付いてしまったから

12 19/05/28(火)01:05:34 No.594670327

書き込みをした人によって削除されました

13 19/05/28(火)01:05:46 No.594670363

1話見たらマジで完璧に判別できるっぽい感じのゴーグルあるな…

14 19/05/28(火)01:06:36 No.594670521

外形も記憶も乗っ取るから厄介なのに機械で判別できたらただの虫だからな

15 19/05/28(火)01:06:42 No.594670536

擬態した後のしばらくしか駄目とかすぐ対策されたとか聞いたけど「」の嘘かもしれない

16 19/05/28(火)01:07:28 No.594670672

判別スコープとゼクトマイザーは何アレの筆頭だと思う

17 19/05/28(火)01:08:05 No.594670789

(…と、「」は考えているだろう…)

18 19/05/28(火)01:08:44 No.594670912

劇場版を見てあーなるほどこれがこうなってああなるんだな…とか色々考えるといいぞ

19 19/05/28(火)01:08:52 No.594670936

お前…いま脚本を笑ったか…?

20 19/05/28(火)01:10:58 No.594671304

>体温でわかる仕組みを対策されたとか聞いたけど本当かは知らない

21 19/05/28(火)01:11:02 No.594671316

>判別スコープとゼクトマイザーは何アレの筆頭だと思う マイザーはよくある販促投げた玩具なだけでザビーの紋章よりかはマシだろ!

22 19/05/28(火)01:11:21 No.594671367

カブトはライブ感の塊みたいなところがあるので伏線っぽいのも全部その場のノリだよ

23 19/05/28(火)01:11:35 No.594671393

いいよね武器を与えられない代わりに配布ゼクトマイザーと一般ゼックートを指揮して戦うと思われてたザビー

24 19/05/28(火)01:16:25 No.594672167

あのスコープは脱皮直後の極めて体温が高い状態のみ有効と聞いたけど描写に一貫性があるかは知らない

25 19/05/28(火)01:17:52 No.594672409

使い捨てみたいなスコープに細かい設定を考えてるくらいならもっと他で考えてると思う

26 19/05/28(火)01:18:39 No.594672541

劇場版のオチはなかなか良かったと思う ていうかああいう話かと

27 19/05/28(火)01:18:58 No.594672586

なあに最終話を見る頃には気にならなくなるぞ もっと気になることだらけになるからな

28 19/05/28(火)01:19:28 No.594672669

劇場版のオチはTV版につなげる意思とかはあったんだろうか

29 19/05/28(火)01:19:38 No.594672693

何も考えずに雰囲気を楽しむのには最高の作品 ライダーのデザインは皆カッコいいし

30 19/05/28(火)01:20:56 No.594672894

時を経てまた気になるシーンが生まれてしまった

31 19/05/28(火)01:21:06 No.594672917

子供向け雑誌の記事もライブ感凄かったな ダークカブトのバーニングホイールアタックってなんだよ

32 19/05/28(火)01:21:31 No.594672975

響鬼の後で現場大混乱の中作ったことを知ってから見ると優しい眼差しで楽しめるようになった

33 19/05/28(火)01:22:19 No.594673105

古いの見なおすと井上って話の運びこんな雑だったんだな…ってなるよね

34 19/05/28(火)01:23:02 No.594673226

パーフェクトハーモニー

35 19/05/28(火)01:23:12 No.594673244

井上脚本はトンボ関連くらいじゃなかったか

36 19/05/28(火)01:24:15 No.594673406

矢車さん「久しぶりに現場来ましたけどなんですかこのレザー?」 衣装さん「さあ…?」

37 19/05/28(火)01:24:34 No.594673444

ダークカブト後半に出すならハイパー化させないとパワーが違いすぎるだろ…と当時思ってた 今でもそう思う

38 19/05/28(火)01:25:03 No.594673528

>劇場版のオチはTV版につなげる意思とかはあったんだろうか あったけどインテリヤクザが潰した

39 19/05/28(火)01:25:23 No.594673569

メインは米村 井上はトンボが殆ど 包丁回は夏のギャグ回なのでノーカン

40 19/05/28(火)01:25:32 No.594673593

逆に混乱直後の前半が面白いのが逆じゃねえ?って思った

41 19/05/28(火)01:25:32 No.594673595

>ダークカブト後半に出すならハイパー化させないとパワーが違いすぎるだろ…と当時思ってた >今でもそう思う …と奴が考えるのはわかっている

42 19/05/28(火)01:25:36 No.594673607

書き込みをした人によって削除されました

43 19/05/28(火)01:25:45 No.594673631

>あったけどインテリヤクザが潰した インテリヤクザはそういうことする

44 19/05/28(火)01:26:20 No.594673732

ライダー界のブリーチ

45 19/05/28(火)01:26:46 No.594673800

平成一期のここが嫌 ってポイントは大体カブトが作ったと思う

46 19/05/28(火)01:27:05 No.594673866

判別ゴーグルの笑いどころは序盤に加賀美の弟の話やったところだと思う 使えよ

47 19/05/28(火)01:27:11 No.594673870

インテリヤクザ得意のライブ感がスケジュールの混乱や設定の渋滞もあって遥か彼方に行った作品

48 19/05/28(火)01:27:34 No.594673913

虫取り棒で呼べば勝手に来るのにわざわざゼクター奪って回る意味がわからなかった

49 19/05/28(火)01:27:57 No.594673967

>あったけどインテリヤクザが潰した この人ほんとに整合性とか取るの嫌いだよなってずっと思ってた なのでなんであんな真面目にジオウ作ってんのか分からない

50 19/05/28(火)01:28:03 No.594673984

ゴーグルかけっばなしだと大分やることなくなるな

51 19/05/28(火)01:28:38 No.594674056

虫取り棒は当初初期ライダー全滅する予定だったからって言うけど 逆にかがみん以外皆死んだらどうやって話回す予定だったんだ

52 19/05/28(火)01:28:43 No.594674064

ライダー周りだと面倒な案件ばっかり回されまくってるので一度普通の状態から米村脚本やらせたらどうなるかは気になる

53 19/05/28(火)01:29:10 No.594674139

>なのでなんであんな真面目にジオウ作ってんのか分からない 20年そうやって適当にやってたツケが回って来たからですかね…

54 19/05/28(火)01:29:31 No.594674183

>なのでなんであんな真面目にジオウ作ってんのか分からない 10年たったら人も丸くなるんだなと思ったよ ひたすら春映画処理させられてたのがよかったのかもしれない

55 19/05/28(火)01:29:35 No.594674197

>ライダー周りだと面倒な案件ばっかり回されまくってるので一度普通の状態から米村脚本やらせたらどうなるかは気になる 米村って本来の実力よくわかんないよね

56 19/05/28(火)01:29:43 No.594674215

>ライダー周りだと面倒な案件ばっかり回されまくってるので一度普通の状態から米村脚本やらせたらどうなるかは気になる キバの米村回みたいなのばっかになるなら正直簡便…

57 19/05/28(火)01:30:21 No.594674317

35周年記念作品でライブ感やめろや!!!

58 19/05/28(火)01:30:32 No.594674334

ジオウも表面上解決したという体で設定放置しまくってる気がするが…

59 19/05/28(火)01:30:35 No.594674338

>逆にかがみん以外皆死んだらどうやって話回す予定だったんだ 後半敵側にカマキリとかチョウのライダー出す予定だったって聞いたが本当だろうか

60 19/05/28(火)01:30:42 No.594674354

>ライダー周りだと面倒な案件ばっかり回されまくってるので一度普通の状態から米村脚本やらせたらどうなるかは気になる スマイルプリキュア見た感じ1年持たないんじゃないかな…みたいなとこはある プリキュアのスケジュールが普通かどうかは知らない

61 19/05/28(火)01:30:47 No.594674371

インテリヤクザの年明けたら全部捨て回にする方針だけは嫌いだったな 商戦的には間違っちゃいないんだが

62 19/05/28(火)01:30:54 No.594674392

終わり良ければ全て良しの逆を行ったと思う 何も説明せずにバトル始めるあたり天道の意味不明さが特に極まってた

63 19/05/28(火)01:30:58 No.594674406

本来インテリヤクザは高寺以上に設定に凝る設定厨 アギトの時は裏設定が山盛りだった でもそんなのよりもその場で予想を裏切り盛り上がるライブ感覚の方が受けてしまう カブトの頃はそれをやり過ぎた

64 19/05/28(火)01:30:59 No.594674407

>この人ほんとに整合性とか取るの嫌いだよなってずっと思ってた >なのでなんであんな真面目にジオウ作ってんのか分からない 本人曰く平成ライダーの墓穴を掘るような気持ちと次世代のライダーが大きく羽ばたく為の儀式の様なものだから力を入れてるんだよ

65 19/05/28(火)01:31:13 No.594674439

劇場版が本編と繋がらないのはマジで辛い… もしかしたらハイパークロックアップやりまくった結果が本編なのかもしれんけど

66 19/05/28(火)01:31:25 No.594674468

>35周年記念作品でライブ感やめろや!!! 響鬼のせいなんでもう許してやれ

67 19/05/28(火)01:31:34 No.594674492

一緒に過ごしてた友人や家族が既に宇宙人と入れ替わってたみたいなワームってホラーな存在のはずなんだけどなんかそんなイメージ全然ない気がする

68 19/05/28(火)01:31:47 No.594674524

「俺が悪かったから!佐藤健呼べたしもう良いだろ!?」 って多分本人は思ってる

69 19/05/28(火)01:32:23 No.594674607

初期のワーム勢力の目的がふわふわしてて 後半的になったネイティブもふわふわしてて

70 19/05/28(火)01:32:42 No.594674646

>でもそんなのよりもその場で予想を裏切り盛り上がるライブ感覚の方が受けてしまう >カブトの頃はそれをやり過ぎた 期待すら裏切るからな… ぼっちゃまの最後とか要所要所は締めてくれるけど…

71 19/05/28(火)01:32:48 No.594674660

>ジオウも表面上解決したという体で設定放置しまくってる気がするが… スウォルツとツクヨミとソウゴの謎回収すればOKなのでは?

72 19/05/28(火)01:32:56 No.594674671

でもインテリヤクザの最終的にロマンチシズム溢れる作品になる傾向大好きだよ

73 19/05/28(火)01:33:06 No.594674691

売り上げ前年から落ちてるあたりやっぱりお話って大事なんだなって

74 19/05/28(火)01:33:09 No.594674695

カッシスワームが倒すたびに弱体化して再登場するのがある意味新しかった

75 19/05/28(火)01:33:11 No.594674702

>一緒に過ごしてた友人や家族が既に宇宙人と入れ替わってたみたいなワームってホラーな存在のはずなんだけどなんかそんなイメージ全然ない気がする 後半どころか前半の時点でワームと一緒に入れ替わりで医者やってるやつとか出てギャグっぽさあったからなあ

76 19/05/28(火)01:33:26 No.594674745

>でもインテリヤクザの最終的にロマンチシズム溢れる作品になる傾向大好きだよ それはどちらかというと井上の方では?

77 19/05/28(火)01:33:30 No.594674756

何度でも言うけど劇場版GSLのラストと本編は最初から直では繋がらないものとしてお出しされてるよ 妹の制服が本編のと違うからそこは明確に意図的に

78 19/05/28(火)01:33:36 No.594674774

キャラの扱い云々は別としてガタック出て来た辺りまではマジで面白かったよ 天道がひより関係で乱心起こしてからがしんどい

79 19/05/28(火)01:34:08 No.594674842

田所さんがワームでした は台無しの極致だと思う

80 19/05/28(火)01:34:17 No.594674866

正直なところ今更カブトのここが悪いとか言ってもこの10年の間で散々やったしいい加減受け入れてるというか愛嬌ある作品の一つにはとっくになったかな

81 19/05/28(火)01:34:18 No.594674871

ネイティブによって組織されたゼクトがワームと手を組んでた意味もよくわからないし

82 19/05/28(火)01:34:21 No.594674880

カブト電王の頃は井上も靖子もインテリヤクザに困っていたからな 無茶振りするし話は変えるしで

83 19/05/28(火)01:34:24 No.594674890

役者とライダーデザインに関しては本当に平成ライダーNo1だからひどい

84 19/05/28(火)01:34:30 No.594674904

>一緒に過ごしてた友人や家族が既に宇宙人と入れ替わってたみたいなワームってホラーな存在のはずなんだけどなんかそんなイメージ全然ない気がする ぼっちゃまは悲しい設定だったし…

85 19/05/28(火)01:34:43 No.594674941

>カッシスワームが倒すたびに弱体化して再登場するのがある意味新しかった フリーズが置きビームに負けたからじゃあエネルギーを吸収出来るようになるのはわかる なんで最終形態が単なる分身なんだよ!

86 19/05/28(火)01:35:20 No.594675037

>天道がひより関係で乱心起こしてからがしんどい 妹絡みだしてから急にメンタル弱くなったよね まあ仕方ないといえばそうだけど

87 19/05/28(火)01:35:22 No.594675043

>役者とライダーデザインに関しては本当に平成ライダーNo1だからひどい 女性陣の美人揃いも凄かったね

88 19/05/28(火)01:35:27 No.594675052

響鬼の影響で色々ガッタガタなのはわかる なら頑張って放送中に落ちつかせなさいよ!

89 19/05/28(火)01:35:32 No.594675070

>>一緒に過ごしてた友人や家族が既に宇宙人と入れ替わってたみたいなワームってホラーな存在のはずなんだけどなんかそんなイメージ全然ない気がする >ぼっちゃまは悲しい設定だったし… 自分のことをオリジナルだと思いこんでいる記憶に混濁のあるワームって設定は割と唯一ワームの擬態設定を上手に使えた例だと思う

90 19/05/28(火)01:35:48 No.594675116

色々受け入れるというか飲み込むことは出来たがあの最終回はやっぱりその…ガッカリ感が…

91 19/05/28(火)01:35:54 No.594675131

>スウォルツとツクヨミとソウゴの謎回収すればOKなのでは? ジクウドライバーどっから出たんだとか 白ウォズ関係なんだったんだとか オーマの日とレグルスとか オーマの日にやってこないまま消えたアナザージオウとか

92 19/05/28(火)01:36:04 No.594675159

かがみんは天道と対等の存在って結論なんだろうけど 最後の最後まで小間使いにしか見えなかった

93 19/05/28(火)01:36:14 No.594675181

>あのスコープは脱皮直後の極めて体温が高い状態のみ有効と聞いたけど描写に一貫性があるかは知らない それなら普通の熱センサーでいいんじゃないっすかね

94 19/05/28(火)01:36:15 No.594675184

00年代インターネットはなんであそこまで白倉&ヤクザにあたり強かったのか

95 19/05/28(火)01:36:23 No.594675212

>平成一期のここが嫌 >ってポイントは大体カブトが作ったと思う 平成一期の要素をごちゃまぜにいれたのがカブトだからクウガから響鬼が悪いことになるけど?

96 19/05/28(火)01:36:26 No.594675217

>役者とライダーデザインに関しては本当に平成ライダーNo1だからひどい 何かが隠された廃墟の渋谷とかワクワクさせる設定も割と随一のものがあると思う ザビーの紋章?なにあれ

97 19/05/28(火)01:36:32 No.594675234

ライダーを止めるのはライダーじゃなきゃって言ってぜクター返したあとわりとすぐ虫取り棒出すのほんとひどいと思う

98 19/05/28(火)01:36:39 No.594675244

>なら頑張って放送中に落ちつかせなさいよ! ひより役の子が…

99 19/05/28(火)01:36:40 No.594675249

>天道がひより関係で乱心起こしてからがしんどい 前半ゼクターの所持者とはなんやかんや信頼を深めたりしてたんだからどうして奪うような方向に行ってしまうのか…と毎回思う

100 19/05/28(火)01:36:52 No.594675279

>00年代インターネットはなんであそこまで白倉&ヤクザにあたり強かったのか というより今のimgが過剰にこの二人を褒めすぎなだけ

101 19/05/28(火)01:37:12 No.594675331

>というより今のimgが過剰にこの二人を褒めすぎなだけ おっきたきたきましたよ

102 19/05/28(火)01:37:30 No.594675369

ホリエモンボコってカガーミンにデレてフランスという謎の最終回 竜頭蛇尾は駄目だというお手本のようなストーリーだと思う

103 19/05/28(火)01:37:37 No.594675397

加賀美がちょいちょい天道との関係リセットしてキレるのがね

104 19/05/28(火)01:37:43 No.594675411

矢車役の人ちょいちょい地獄兄弟時代にはなんか思う所があるような発言してるね…

105 19/05/28(火)01:37:45 No.594675420

>ひより役の子が… ライダーってヒロイン問題起こしすぎだよね 過酷なのはわかるけど

106 19/05/28(火)01:37:51 No.594675431

>ライダーを止めるのはライダーじゃなきゃって言ってぜクター返したあとわりとすぐ虫取り棒出すのほんとひどいと思う 天道はそういうことする

107 19/05/28(火)01:37:53 No.594675440

>というより今のimgが過剰にこの二人を褒めすぎなだけ この手の人がスイと出てくるあたり大変な仕事だなと痛感する

108 19/05/28(火)01:38:27 No.594675534

唐突に現れた謎のワイヤー使い女子が顔が可愛い以外の存在感無さ過ぎて…

109 19/05/28(火)01:38:29 No.594675538

>矢車役の人ちょいちょい地獄兄弟時代にはなんか思う所があるような発言してるね… そら急にこんなキャラになればな

110 19/05/28(火)01:38:30 No.594675541

ホリエモンはボコりすらしてない…

111 19/05/28(火)01:38:37 No.594675566

なんでひよりが触ったらベルトが治るんです?

112 19/05/28(火)01:38:46 No.594675585

>加賀美がちょいちょい天道との関係リセットしてキレるのがね いい線いったのになかったことにするところあるしな

113 19/05/28(火)01:39:08 No.594675643

>勢いでガーッと見ちゃえばいいんだ包丁の回で冷静にならないように気をつけろ 包丁回は初っぱなから「ああ本編と関係ないバカ回なんだな」ってわかるから逆に安心して見られ…なんでこの回で坊ちゃまの正体が…

114 19/05/28(火)01:39:12 No.594675659

>唐突に現れた謎のワイヤー使い女子が顔が可愛い以外の存在感無さ過ぎて… 言われるまで本気で忘れてた

115 19/05/28(火)01:39:12 No.594675660

>唐突に現れた謎のワイヤー使い女子が顔が可愛い以外の存在感無さ過ぎて… まじで顔だけだったあの子 凄まじい棒読みちゃんだし

116 19/05/28(火)01:39:16 No.594675667

カブトでピークになっただけでライダーは毎年ノリで作ってるような部分はあって そのイライラが全部特定の数人に向けられてたのはある 現場も一回キレていい加減まともにやろうってWが出来る

117 19/05/28(火)01:39:18 No.594675672

>なんでひよりが触ったらベルトが治るんです? ワームの特殊能力

118 19/05/28(火)01:39:28 No.594675694

映画のパーフェクトミッション矢車さんとかやっぱりいいキャラしてたと思うので 地獄兄弟はちょっと振り切りすぎじゃねえ?って思うことはある

119 19/05/28(火)01:39:32 No.594675703

天道って言うか嶋ヒロは最後まで演技力しょっぱかったと思う

120 19/05/28(火)01:39:36 No.594675716

>包丁回は初っぱなから「ああ本編と関係ないバカ回なんだな」ってわかるから逆に安心して見られ…なんでこの回で坊ちゃまの正体が… 剣のたいやきもそうだっただろ

121 19/05/28(火)01:39:37 No.594675722

なんであたりが強かったんだって平成一期の記憶が薄れたから言える言葉では…

122 19/05/28(火)01:39:41 No.594675733

>ジクウドライバーどっから出たんだとか >白ウォズ関係なんだったんだとか >オーマの日とレグルスとか >オーマの日にやってこないまま消えたアナザージオウとか ジクウドライバーはこれから説明されるかもしれないけどそれ以外は東映公式の白倉コメント見てくればだいたい載ってる 劇中で説明しろ?うんそうだね…

123 19/05/28(火)01:39:51 No.594675756

設定がフラフラする 伏線も拾わない 言ってることもやってることもめちゃくちゃ でも坊ちゃんのラストだけでお釣りくると思う

124 19/05/28(火)01:39:56 No.594675772

パーフェクトハーモニーやってた頃の矢車さんすげえ出来た上司なのに異常に人望ないよね まあムキになる性格とパワハラに弱いとこが露呈したからかもしれないけど

125 19/05/28(火)01:40:05 No.594675798

>なんでひよりが触ったらベルトが治るんです? 機械の声が聴けるのでなんかこういい感じにベルトを説得した

126 19/05/28(火)01:40:26 No.594675845

>カブトでピークになっただけでライダーは毎年ノリで作ってるような部分はあって >そのイライラが全部特定の数人に向けられてたのはある >現場も一回キレていい加減まともにやろうってWが出来る 平成二期ってあそこまで空気変わるもんなんだなって感心したよ 脚本以上にPの影響力がデカ過ぎる

127 19/05/28(火)01:40:31 No.594675857

と言うかシャドウがほんとに精鋭部隊なのかお前らってくらい柄悪い連中しかいない…

128 19/05/28(火)01:40:38 No.594675884

バイクに話しかけるひよりいいよね あの天道が圧されてたよ

129 19/05/28(火)01:41:03 No.594675937

夏には甲子園の放送があって放送が飛ぶ地方があるから メインストーリーに関係しないギャグ回を挟むの慣例になっているのじゃよ

130 19/05/28(火)01:41:09 No.594675949

今でもザビーは矢車さんが最高だと思ってるよ

131 19/05/28(火)01:41:14 No.594675969

響鬼が全てにおいて悪いでいいよまじで 他作品のせいにするなと言われてもまじで響鬼が悪いし

132 19/05/28(火)01:41:20 No.594675985

何度も言うけど包丁回は伝統の夏のギャグ回なんだよ!

133 19/05/28(火)01:41:26 No.594676003

包丁は立ち位置的には夏のギャグ回だし… 普段から夏のギャグ回みたいなノリ出してくるからアレなんだが

134 19/05/28(火)01:41:31 No.594676013

当時は唯一の現行仮面ライダーだったから認められなかった 今になって見れば長い歴史でこういうライダーがいてもいいよねって思える そういうのは大なり小なりカブトにもカブト以外にもあると思う

135 19/05/28(火)01:41:34 No.594676024

マジでライダー六人の顔面偏差値高すぎるのはすげえと思う

136 19/05/28(火)01:41:42 No.594676043

>言ってることもやってることもめちゃくちゃ >でも坊ちゃんのラストだけでお釣りくると思う 地獄兄弟の最後も綺麗だったよ 取ってつけたような悲劇だけど俺は好きだ

137 19/05/28(火)01:41:50 No.594676064

>パーフェクトハーモニーやってた頃の矢車さんすげえ出来た上司なのに異常に人望ないよね >まあムキになる性格とパワハラに弱いとこが露呈したからかもしれないけど スペック高くて表面上は優しいけど付き合っていくうちにこの人結構面倒くさいというかクソコテだな…ってわかってきちゃうからね

138 19/05/28(火)01:42:01 No.594676088

>ジクウドライバーどっから出たんだとか >白ウォズ関係なんだったんだとか >オーマの日とレグルスとか >オーマの日にやってこないまま消えたアナザージオウとか どれもこれも伏線っていうか作品の味付け程度のことじゃない?

139 19/05/28(火)01:42:10 No.594676111

>平成二期ってあそこまで空気変わるもんなんだなって感心したよ >脚本以上にPの影響力がデカ過ぎる ビルドからジオウで急に10年前に戻ったよね

140 19/05/28(火)01:42:25 No.594676146

散々馬鹿やった坊ちゃんの最期が切なすぎる

141 19/05/28(火)01:42:30 No.594676155

平成二期の爽やかな空気感も好きだけどたまには平成一期によくあった陰湿さみたいなのを一年通して味わいたくなる

142 19/05/28(火)01:42:41 No.594676185

ちょいちょい天道に匹敵するスペックの人いるけどどいつも簡単にクソコテ気質なるから…

143 19/05/28(火)01:42:44 No.594676193

地獄兄弟の悪ノリはちょっと…ってなる どう見てもあの矢車の格好一人でパンチとキック使い分ける感じじゃん!

144 19/05/28(火)01:42:54 No.594676223

でもカブトは夏すぎても普通にギャグやってたよね

145 19/05/28(火)01:42:56 No.594676226

>平成一期の要素をごちゃまぜにいれたのがカブトだからクウガから響鬼が悪いことになるけど? そりゃその歴史の中で蓄積されたのが噴き出したのがカブトなんだし…

146 19/05/28(火)01:43:01 No.594676236

一期後半は電キバのあたりもライダーファン界隈の面倒な空気すごかったのでディケイドで色々破壊して良かったとは思う

147 19/05/28(火)01:43:22 No.594676282

カブトぶっとばすんですけお!!!!ってなっただけで影山見切り付けるの早すぎませんか

148 19/05/28(火)01:43:23 No.594676283

>でもカブトは夏すぎても普通にギャグやってたよね ギャグやってる方が売れるのかもな

149 19/05/28(火)01:43:33 No.594676307

そうは言うけど露骨に二匹目の電王狙い過ぎなキバのトイも悪いんですよ

150 19/05/28(火)01:43:48 No.594676340

天道の驚く顔がなんか好き

151 19/05/28(火)01:43:48 No.594676341

>一期後半は電キバのあたりもライダーファン界隈の面倒な空気すごかったのでディケイドで色々破壊して良かったとは思う いや一番吹き出したのがディケイドだろ 本当に壊してくれたのはWだ

152 19/05/28(火)01:43:50 No.594676349

包丁より学校の怪談のほうがヤバイと思う

153 19/05/28(火)01:44:05 No.594676390

>ビルドからジオウで急に10年前に戻ったよね ジオウ第一話は顕著に一期の空気が漂ってた

154 19/05/28(火)01:44:15 No.594676408

天道のキャラがそもそもギャグなのに真面目に観てる人がやたら多かった印象

155 19/05/28(火)01:44:18 No.594676416

>そうは言うけど露骨に二匹目の電王狙い過ぎなキバのトイも悪いんですよ キャッスルドラン!

156 19/05/28(火)01:44:31 No.594676456

キバは主人公も最初が良太郎の二番煎じだった

157 19/05/28(火)01:44:37 No.594676470

>>そうは言うけど露骨に二匹目の電王狙い過ぎなキバのトイも悪いんですよ >キャッスルドラン! パワードイクサー!

158 19/05/28(火)01:44:43 No.594676490

未だに当時の視聴後そのままの感情をぶつけられる人スゴイと思う 10年以上経ったのに

159 19/05/28(火)01:44:56 No.594676520

>天道のキャラがそもそもギャグなのに真面目に観てる人がやたら多かった印象 だってカッコいいから似合ってるし

160 19/05/28(火)01:45:07 No.594676557

キバは改心753あたりでようやく観られる作品になったよ

161 19/05/28(火)01:45:10 No.594676564

>唐突に現れた謎のワイヤー使い女子が顔が可愛い以外の存在感無さ過ぎて… 顔もそれほど可愛くなかった

162 19/05/28(火)01:45:25 No.594676596

>包丁より学校の怪談のほうがヤバイと思う 包丁はなんだかんだちゃんと作られたギャグ回だけど学校の怪談はライブ感の極地みたいなストーリーだしね…

163 19/05/28(火)01:45:28 No.594676605

渡は良太郎より色々ヤバいから...

164 19/05/28(火)01:45:30 No.594676615

>ちょいちょい天道に匹敵するスペックの人いるけどどいつも簡単にクソコテ気質なるから… ライダーの資格者能力高いけど基本変人しかいないからな… カガミンはお人好しだしまともに見えるけどあんな奴らと普通につるんでる時点で結構おかしいからな

165 19/05/28(火)01:45:33 No.594676627

>一期後半は電キバのあたりもライダーファン界隈の面倒な空気すごかったのでディケイドで色々破壊して良かったとは思う リマジとかそういう破壊は今はあれでよかったんだと思えるけどそれはそれとしてコンプリ回の謎さと鳴滝の謎吹っ飛ばしたのと最終回は口が裂けても良かったとは言わねえ

166 19/05/28(火)01:45:36 No.594676633

>顔もそれほど可愛くなかった ミサキーヌが美人すぎて霞む

167 19/05/28(火)01:45:49 No.594676656

>顔もそれほど可愛くなかった いやかなりの美人だよ!?

168 19/05/28(火)01:45:51 No.594676663

>キバは改心753あたりでようやく観られる作品になったよ 改心イベントわりと早いよね

169 19/05/28(火)01:45:59 No.594676679

真面目なキャラがたまにコメディするのは面白かったよ なんか電王で常時コメディになったけどまぁもともと子供向けだし…

170 19/05/28(火)01:46:11 No.594676697

ひよりは本編だとちょっとかわいいぐらいだけど映画が美人すぎる…

171 19/05/28(火)01:46:18 No.594676714

これだけわけのわからない要素を右から左に垂れ流してまともじゃないのに なぜかかっこいいからすごいんだよカブト

172 19/05/28(火)01:46:31 No.594676742

>包丁より学校の怪談のほうがヤバイと思う 野球部が朝練中に神隠しにあって数日後戻ってきたけど別人のようになってたって前編で言ってたのに 後編では野球部が神隠しにあって未だに戻ってこないってなってて?ってなった

173 19/05/28(火)01:46:49 No.594676789

>キバは主人公も最初が良太郎の二番煎じだった 第一話は今でも割と酷いと思ってる 戦闘シーンがメチャクチャ格好良かったから許されてるけどストーリーパートだけなら剣の一話に匹敵すると思う

174 19/05/28(火)01:46:58 No.594676809

電王コメディの皮被ってるけど中身めちゃくちゃヘビーじゃねーか!

175 19/05/28(火)01:47:05 No.594676823

>ひよりは本編だとちょっとかわいいぐらいだけど映画が美人すぎる… 映画って撮影時期は序盤撮影時期くらいだったっけ? まだ荒む前だったんじゃね役者が

176 19/05/28(火)01:47:12 No.594676839

>包丁より学校の怪談のほうがヤバイと思う なんであの時期にあんなことやってんだろう… なんであの話でパーフェクトゼクター出てくるんだろう…

177 19/05/28(火)01:47:13 No.594676841

直情型の加賀美が1番分かりやすいキャラしてた皆何かソレっぽい事言ってるか腹にイチモツ抱えてるかだったし

178 19/05/28(火)01:47:23 No.594676865

>カガミンはお人好しだしまともに見えるけどあんな奴らと普通につるんでる時点で結構おかしいからな カガミン喫茶店でダベってたまにワーム殴りに行くイメージある

179 19/05/28(火)01:47:34 No.594676892

でもねキバはDCが多すぎるのもいけないんですよ

180 19/05/28(火)01:47:55 No.594676932

デザイン本当にいいからなあ… ゼクト発進基地!と虫取り棒はともかく

181 19/05/28(火)01:48:05 No.594676955

ストーリーがグダッても天道が最強のままならあんま突っ込まれなかったと思うんだ ひより消えてからはずっと余裕無くなってたし

182 19/05/28(火)01:48:10 No.594676966

渡の役者の人は結構成功してるよね グレーテルのかまどでレギュラーだしちょくちょく駅の看板とかで見る

183 19/05/28(火)01:48:32 No.594677004

>どう見てもあの矢車の格好一人でパンチとキック使い分ける感じじゃん! 実際あれホントはただのフォームチェンジだしな でもフォームチェンジが2Pカラーだと地味すぎるからほんとに2Pにしちゃったのは名采配だと思う

184 19/05/28(火)01:48:38 No.594677014

キバは場面転換多すぎるのとこのファンガイアまた20年逃げてんなってなる

185 19/05/28(火)01:48:48 No.594677036

米村脚本の信頼度が地に落ちたのはカブトより春映画のせいだと思う

186 19/05/28(火)01:48:54 No.594677053

>>キバは改心753あたりでようやく観られる作品になったよ >改心イベントわりと早いよね 遊び心を手に入れたの40話付近だった気がする…

187 19/05/28(火)01:49:24 No.594677120

>これだけわけのわからない要素を右から左に垂れ流してまともじゃないのに >なぜかかっこいいからすごいんだよカブト デザイン役者音楽演出が最高だよね

188 19/05/28(火)01:49:24 No.594677122

加賀美のくちびる紫すぎ

189 19/05/28(火)01:49:36 No.594677158

>米村脚本の信頼度が地に落ちたのはカブトより春映画のせいだと思う 春映画もカブトも制作環境悪すぎてなぁ 春映画なんかパンフのインタビューで愚痴るくらいだし

190 19/05/28(火)01:49:40 No.594677174

剣と響鬼が脚本酷くて売り上げ下げたけどカブトは売り上げ上げたし

191 19/05/28(火)01:50:01 No.594677234

>でもねキバはDCが多すぎるのもいけないんですよ ヤクザが他はともかくここだけは切るなよと念を押したシーンをことごとくカットしてDVDの映像特典に回す様にわしは心底痺れたよ

192 19/05/28(火)01:50:07 No.594677248

ひよりをあのブスワームにするのはなんでなの

193 19/05/28(火)01:50:26 No.594677285

米村はデジモンクロスウォーズが中々悪い意味で凄かった

194 19/05/28(火)01:50:26 No.594677287

東映はほんとスケジュール直さないよな

195 19/05/28(火)01:50:36 No.594677305

>春映画もカブトも制作環境悪すぎてなぁ >春映画なんかパンフのインタビューで愚痴るくらいだし まぁ春映画については誰が脚本やっても...って思わなくもない

196 19/05/28(火)01:50:49 No.594677336

だから春は辞めたよ!

197 19/05/28(火)01:51:13 No.594677379

>東映はほんとスケジュール直さないよな 今時ここだけだと思うよ未だに撮影体制が昭和のままなの

198 19/05/28(火)01:51:17 No.594677386

>ストーリーがグダッても天道が最強のままならあんま突っ込まれなかったと思うんだ 戦闘面でも前半はカブトが強いと言うよりは天道が強かったんだが 後半になると天道が強いと言うよりはハイパーカブトが強いってなる状況がどうしても増えちゃったしな…

199 19/05/28(火)01:51:17 No.594677389

>だから春は辞めたよ! 英断だったね...

200 19/05/28(火)01:51:26 No.594677410

春はあんだけのゲスト呼んでんのに毎回やらかすのはスゴいよ…

201 19/05/28(火)01:51:43 No.594677451

>東映はほんとスケジュール直さないよな 多分だいぶ前に進行が破綻した状態で毎年新作やるから持ち直す暇もないまま10年以上やってるんだと思う

202 19/05/28(火)01:51:59 No.594677492

>遊び心を手に入れたの40話付近だった気がする… 40話はイクサ爆現だろ!なんかカッコよく口上垂れて変身したけど1対2だったので普通にボコられる回!

203 19/05/28(火)01:52:00 No.594677495

>春はあんだけのゲスト呼んでんのに毎回やらかすのはスゴいよ… 本命役者が3週間前オファーでそっから脚本だぜ?

204 19/05/28(火)01:52:01 No.594677497

ハリーがなくなってライダータイムが充実してんの本当にありがたさしかない

205 19/05/28(火)01:52:02 No.594677498

脚本に関しては信者とアンチの意見が完全一致する奇跡の作品

206 19/05/28(火)01:52:13 No.594677515

春映画は米村脚本がどうこうより金田監督案件だと思う…

207 19/05/28(火)01:52:17 No.594677526

恵まれた役者と予算とそれをクソにする納期いいよね

208 19/05/28(火)01:52:30 No.594677558

大きい企画だし看板なのにどうしてそんなに余裕と予算ないんだろう…

209 19/05/28(火)01:52:42 No.594677582

>米村脚本の信頼度が地に落ちたのはカブトより春映画のせいだと思う ディケイド後半じゃないかな…いやただの清書係だったきもするけど

210 19/05/28(火)01:52:47 No.594677595

>剣と響鬼が脚本酷くて売り上げ下げたけどカブトは売り上げ上げたし 戦闘の演出も原因な気がてなる カブト無茶苦茶かっこいいもん 予算あっという間になくなったけど

211 19/05/28(火)01:52:48 No.594677598

>>春はあんだけのゲスト呼んでんのに毎回やらかすのはスゴいよ… >本命役者が3週間前オファーでそっから脚本だぜ? 飲みの約束レベル

212 19/05/28(火)01:53:04 No.594677637

>大きい企画だし看板なのにどうしてそんなに余裕と予算ないんだろう… 毎年やるからですかね…

213 19/05/28(火)01:53:09 No.594677646

仮面ライダーって東映の中では売り上げいい方なのに絶対に予算降りないのは有名 理由は未だにわからんが

214 19/05/28(火)01:53:09 No.594677647

>大きい企画だし看板なのにどうしてそんなに余裕と予算ないんだろう… 大きい企画を低予算とタイトなスケジュールで量産出来るとかコスパいいよね!

215 19/05/28(火)01:53:38 No.594677716

>飲みの約束レベル 飲みの約束で決まったVシネグリスはちゃんと数ヶ月撮影してんのに…

216 19/05/28(火)01:53:52 No.594677745

>理由は未だにわからんが 今までそれで回せてたからじゃねぇかな

217 19/05/28(火)01:53:53 No.594677748

出てないけどイラストで関わってる海道

218 19/05/28(火)01:53:56 No.594677751

戦隊とくらべても割と予算に差があるんだったかな…いやあっちは一応ロボ戦あるけれど

219 19/05/28(火)01:54:04 No.594677768

>恵まれた役者と予算とそれをクソにする納期いいよね 予算はなかったよ響鬼に食われたから

220 19/05/28(火)01:54:07 No.594677778

戦隊は人数多いのに進行に問題そこまでなさそうなのになぁ

221 19/05/28(火)01:54:20 No.594677811

>大きい企画だし看板なのにどうしてそんなに余裕と予算ないんだろう… カツカツかつギリギリでも納期に間に合わせちゃうから 一回派手に落としたら考えが変わるかもしれないし変わらないかもしれない

222 19/05/28(火)01:54:22 No.594677818

一年やるドラマもニチアサ以外だと大河と朝ドラくらいしかないよな今の日本

223 19/05/28(火)01:54:26 No.594677834

>仮面ライダーって東映の中では売り上げいい方なのに絶対に予算降りないのは有名 >理由は未だにわからんが まあスーツ沢山作っていろんな床にロケット行ってCGと爆薬使って車とかぶっ壊してとかがデフォのドラマって他にないしそれだけで予算桁違いなのかもしれない

224 19/05/28(火)01:54:30 No.594677837

>理由は未だにわからんが 今までその予算でうまくいってるのにどうしてよさんあげないといけないんですか?

225 19/05/28(火)01:54:53 No.594677894

でも二期からは後半の露骨なCG失速とか見かけなくなってきたし 割と予算は良くなったのかやりくり上手くなったのかとは思った

226 19/05/28(火)01:54:59 No.594677908

ひさしぶりにGSL見てるけどマジで面白くて困る

227 19/05/28(火)01:54:59 No.594677909

>一年やるドラマもニチアサ以外だと大河と朝ドラくらいしかないよな今の日本 今年から科捜研の女が一年放送だ テレ朝は狂っている

228 19/05/28(火)01:55:02 No.594677913

低予算でいいものを仕上げてしまうとじゃあこれからも低予算でよろしくねされてしまうのはどこも一緒なのね

229 19/05/28(火)01:55:10 No.594677930

>予算はなかったよ響鬼に食われたから どこに使ったんだ響鬼 怪獣のCGか 大自然ロケか

230 19/05/28(火)01:55:10 No.594677931

>仮面ライダーって東映の中では売り上げいい方なのに絶対に予算降りないのは有名 >理由は未だにわからんが アマゾンズの例を見るにもし足りなければ多少予算増やしてもいいよ!ってなってても最初の予算で撮り切っちゃうようにしてるのかな?

231 19/05/28(火)01:55:27 No.594677974

>40話はイクサ爆現だろ!なんかカッコよく口上垂れて変身したけど1対2だったので普通にボコられる回! 一対ニなら張り合ってたろ… ニーサン来て三対一でどうにもならなくなったけどさ

232 19/05/28(火)01:55:31 No.594677983

>>理由は未だにわからんが >今までその予算でうまくいってるのにどうしてよさんあげないといけないんですか? 会社は怖えなぁ

233 19/05/28(火)01:55:59 No.594678066

>ひさしぶりにGSL見てるけどマジで面白くて困る あの世界観で地味にわからないのがレストランの存在 荒廃してるのになんで普通にやってるの…

234 19/05/28(火)01:56:27 No.594678135

アマゾンズはバックにAmazonがいるから参考にならないだろ

235 19/05/28(火)01:56:34 No.594678154

円谷くらい盛大に死ねば変わるね…多分 それで生き返れるとは限らないけどなブヘヘ

236 19/05/28(火)01:56:39 No.594678174

>低予算でいいものを仕上げてしまうとじゃあこれからも低予算でよろしくねされてしまうのはどこも一緒なのね 日本を代表する最古参ドラマシリーズですらこうなんだからね… まあ固定された人気があるからこそ低予算なのかもしれないけど

237 19/05/28(火)01:56:44 No.594678190

>どこに使ったんだ響鬼 >怪獣のCGか >大自然ロケか 後半から予算残ってなかったから食われた

238 19/05/28(火)01:57:01 No.594678244

>>ひさしぶりにGSL見てるけどマジで面白くて困る >あの世界観で地味にわからないのがレストランの存在 >荒廃してるのになんで普通にやってるの… 海枯れてるのサバ釣ってきて鯖味噌作れるんだよな…

239 19/05/28(火)01:57:17 No.594678291

>アマゾンズはバックにAmazonがいるから参考にならないだろ 一話の予算を全部の予算だと思ってた上にすげえ!予算多い!って思ってたって話聞いて耐えられなかった

240 19/05/28(火)01:57:26 No.594678318

カブト最終回の予算無さそうっぷりといったらもう悲しくなるからな…

241 19/05/28(火)01:57:31 No.594678328

大金あげても東映は使いこなせないし

242 19/05/28(火)01:57:43 No.594678349

>アマゾンズはバックにAmazonがいるから参考にならないだろ Amazonがバックにいて最後に出来上がった映画があのオモシロ映画なのが少し残念ではある

243 19/05/28(火)01:57:44 No.594678351

円谷はかつてよりは立て直せても今や2クールしか出来てないし

244 19/05/28(火)01:57:48 No.594678359

>あの世界観で地味にわからないのがレストランの存在 >荒廃してるのになんで普通にやってるの… さば味噌もメニューにあるしな…

245 19/05/28(火)01:58:02 No.594678399

この世界で覚えておかなければならない名前はただ一つ

246 19/05/28(火)01:58:15 No.594678420

アマゾンズだけじゃなくGの時もこんなに予算もらっていいんですか!?ってなったと聞いた

247 19/05/28(火)01:58:16 No.594678423

>Amazonがバックにいて最後に出来上がった映画があのオモシロ映画なのが少し残念ではある いや最期のは配信じゃなくて映画だからアマゾンマネーないよ

248 19/05/28(火)01:58:48 No.594678485

桜井侑斗をよろしく!

249 19/05/28(火)01:58:57 No.594678504

GSLは初っ端からゼクトvsネオゼクトのライダーバトルに乱入する天道というカオスなのに面白いのが良い意味でカブト感ある

250 19/05/28(火)01:59:01 No.594678514

ジャリ番に予算なんて使ってられっかよ!

251 19/05/28(火)01:59:25 No.594678570

天道は一人で乱戦に飛び込むのが似合いすぎる

252 19/05/28(火)01:59:44 No.594678601

バンダイの金払いってどんなもんなんだろ

253 19/05/28(火)02:00:05 No.594678650

和泉元弥の代役で格闘家の武蔵を連れて来た

254 19/05/28(火)02:00:07 No.594678654

いまだに最前線の高岩さんでもそこまで高くないもんな給料…

255 19/05/28(火)02:00:21 No.594678682

>円谷はかつてよりは立て直せても今や2クールしか出来てないし ウルトラマングッズ大量に出しながら毎年借金増やしてるのを出来てるとは言わないと思う

256 19/05/28(火)02:00:23 No.594678693

>バンダイの金払いってどんなもんなんだろ ライダーの方はいいかもしれんが 戦隊はそろそろ東映とバンダイが決裂しそう

257 19/05/28(火)02:00:48 No.594678753

大した出番なしに射殺されるドレイクとかナニコレってなったけどまぁあの頃はそういうのもあったしな...

258 19/05/28(火)02:00:58 No.594678776

最終回のハイパーゼクターへし折りはスタッフの恨みが見えた

259 19/05/28(火)02:01:08 No.594678792

>和泉元弥の代役で格闘家の武蔵を連れて来た 変身演舞は好き

260 19/05/28(火)02:01:28 No.594678834

>円谷はかつてよりは立て直せても今や2クールしか出来てないし その分クオリティは保証されてるし… というかかつてが東映なんか目じゃないくらい自転車操業だっただけだわ! セブンで赤字出してんじゃねえ!

261 19/05/28(火)02:01:35 No.594678848

>>和泉元弥の代役で格闘家の武蔵を連れて来た >変身演舞は好き てか似合わなすぎて逆にハマってる感じが好き

262 19/05/28(火)02:02:13 No.594678917

私の薔薇に彩りを加えましょう 裏切り者の赤い血と、屈辱の涙を

263 19/05/28(火)02:02:45 No.594678969

インテリゴリラというハマり役

264 19/05/28(火)02:02:50 No.594678980

武蔵はゲームでジョージが先に来てたのがちょっと可哀想だなって…

265 19/05/28(火)02:02:59 No.594679002

初代メテオは後から知ったけど天道が助けるのを断ったシーンカットされた結果なんだね…

266 19/05/28(火)02:03:01 No.594679006

東映はアニメの方も金払い安いし 未だにジャリ番扱いだからな

267 19/05/28(火)02:03:37 No.594679078

武蔵はバトライドウォーオリキャス!でいらねえって言われててだめだった

268 19/05/28(火)02:04:49 No.594679212

>武蔵はバトライドウォーオリキャス!でいらねえって言われててだめだった うんまぁ...あんまうれしくないかな....

269 19/05/28(火)02:05:01 No.594679232

いっそ東映の社長にインテリヤクザが就く位しないと予算上がんないのかも

270 19/05/28(火)02:05:07 No.594679252

>東映はアニメの方も金払い安いし それでもアニメスタジオの中ではホワイトの部類だよ…

271 19/05/28(火)02:05:28 No.594679306

同じ格闘家の京水はなんであんなに演技クソ上手かったの…

272 19/05/28(火)02:05:42 No.594679332

>>東映はアニメの方も金払い安いし >それでもアニメスタジオの中ではホワイトの部類だよ… 他だと未払いすらあるしな

273 19/05/28(火)02:05:51 No.594679344

>>武蔵はバトライドウォーオリキャス!でいらねえって言われててだめだった >うんまぁ...あんまうれしくないかな.... まあジョージと二択じゃ仕方ないよな…

274 19/05/28(火)02:06:07 No.594679380

元気はダンスやってるからな

275 19/05/28(火)02:08:03 No.594679591

子供の頃からアニメ見てた世代が社長になる頃はしっかりエンタメに予算が出るようになるのかな…

276 19/05/28(火)02:08:22 No.594679624

>いっそ東映の社長にインテリヤクザが就く位しないと予算上がんないのかも 仮に10億の予算があったら1億の映画を10本作ると言う人だよ

277 19/05/28(火)02:08:54 No.594679678

>子供の頃からアニメ見てた世代が社長になる頃はしっかりエンタメに予算が出るようになるのかな… もうなってない?鉄腕アトム世代とか社長でもおかしくないんじゃ

278 19/05/28(火)02:09:55 No.594679797

本気出せばブロリーが作れるのに普段のテレビ放送がアレだからな東映アニメ

279 19/05/28(火)02:11:27 No.594679960

有能な人材は限られてるんだ…しっかりリソース管理出来てる証拠だろう

280 19/05/28(火)02:11:37 No.594679980

健全な経営をしようとしたらあれくらいの作画が限界なんだと思う

281 19/05/28(火)02:12:00 No.594680033

週であげないといけないしな

282 19/05/28(火)02:12:44 No.594680113

響鬼やカブトのスレって最終的に業界裏話になるよね

↑Top