19/05/28(火)00:19:31 真剣に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/28(火)00:19:31 No.594659724
真剣に転職を考えてるんだけど 年齢:29歳 現職:水道局(施工管理) 資格:ガス主任技術者、土木施工管理技士(二級)、危険物(甲種)、QC検定(準一級)、毒物劇物取扱責任者 希望は製造業の品質管理です 可能なもんでしょうかね…明日エージェントに相談するけど…
1 19/05/28(火)00:20:35 No.594659998
ここで聞いてどうにかなるの?
2 19/05/28(火)00:21:50 [s] No.594660298
>ここで聞いてどうにかなるの? なるかもしれないしならないかもしれない 集合知ってやつに賭けてみるよ…
3 19/05/28(火)00:22:56 No.594660559
施工管理といえばやばいと聞くが水道局でもそうなの…?
4 19/05/28(火)00:22:58 No.594660571
転職するの勿体ないぞ
5 19/05/28(火)00:23:07 No.594660605
IT業界に興味ありませんか?
6 19/05/28(火)00:24:29 [s] No.594660947
抜けてた 学歴:一応国立の工学部 学卒(化学系) 居住地:関東
7 19/05/28(火)00:26:51 No.594661595
>IT業界に興味ありませんか? 前職施工管理でITは無駄すぎる…
8 19/05/28(火)00:26:54 No.594661603
>介護業界に興味ありませんか?
9 19/05/28(火)00:27:09 No.594661668
何が不満なの?
10 19/05/28(火)00:27:13 [s] No.594661684
>施工管理といえばやばいと聞くが水道局でもそうなの…? 単純におちんぎんが少ないぞ 手取りで12諭吉 昇給が2年に一度あるか…ないか… >転職するの勿体ないぞ まあそれは俺が決めることだからなあ…
11 19/05/28(火)00:27:14 No.594661686
どうして転職を考えたのですか?
12 19/05/28(火)00:27:20 No.594661712
>建築業界に興味ありませんか?
13 19/05/28(火)00:27:50 No.594661829
こんなところで自分の職歴晒す奴が信用なんてできない
14 19/05/28(火)00:28:02 No.594661872
>前職施工管理でITは無駄すぎる… 前職全然違う業界でしたって人ちょくちょくいるよ
15 19/05/28(火)00:28:04 No.594661877
>サービス業界に興味ありませんか?
16 19/05/28(火)00:28:45 No.594662053
>>前職施工管理でITは無駄すぎる… >前職全然違う業界でしたって人ちょくちょくいるよ 29で完全別業種ってきつくない?
17 19/05/28(火)00:29:04 No.594662126
>単純におちんぎんが少ないぞ >手取りで12諭吉 だそ けん
18 19/05/28(火)00:29:07 No.594662139
>手取りで12諭吉 関東圏でこれならすぐ転職したほうがいいな
19 19/05/28(火)00:29:20 No.594662190
>原発に興味ありませんか?
20 19/05/28(火)00:29:46 No.594662277
>FAに興味ありませんか?
21 19/05/28(火)00:30:17 No.594662411
品証だと統計屋の仕事が多いけど実務で検定はやってた?
22 19/05/28(火)00:30:41 No.594662516
>運送業界に興味ありませんか?
23 19/05/28(火)00:30:42 [s] No.594662525
スキル:筋トレ好き、Office使える、PC自作、円周率100桁暗唱、TOEICはお察し、元素記号と元素名全部言える… 書いてて思ったけど自己分析が足りてないのかな…
24 19/05/28(火)00:30:49 No.594662556
>AV男優に興味ありませんか?
25 19/05/28(火)00:30:49 No.594662560
>飲食店店長候補に興味ありませんか?
26 19/05/28(火)00:30:55 No.594662589
>29で完全別業種ってきつくない? 今のご時世35までならいけるいける
27 19/05/28(火)00:31:04 No.594662631
手取12万って無料の独身寮使えるとか?
28 19/05/28(火)00:31:38 No.594662777
お好きな現場仕事へGO
29 19/05/28(火)00:31:41 No.594662796
国立の工学部行ってなんでそんなおちんぎんなの 専門卒のITドカタでも残業なしで20は行くのに
30 19/05/28(火)00:31:53 No.594662851
>29で完全別業種ってきつくない? ITはそもそも業種を定年まで全うした人が居ないくらいの若い業界なのでまあなんとかなる まあ入ってからお勉強しないと厳しいけど
31 19/05/28(火)00:31:57 No.594662867
>>>前職施工管理でITは無駄すぎる… >>前職全然違う業界でしたって人ちょくちょくいるよ >29で完全別業種ってきつくない? いきなりすげえ高望みするのは無理があるけどちゃんとした前職での業務知識があるなら並み程度の待遇は望めると思う
32 19/05/28(火)00:32:02 No.594662892
筋トレ好きはスキルなのか?
33 19/05/28(火)00:32:05 [s] No.594662905
>品証だと統計屋の仕事が多いけど実務で検定はやってた? やってない 授業で品質管理系の単位取って、在学中に準一級取った以来全く知識を使ってないよ もう7年ぐらいか 実務経験なしはきついのかな
34 19/05/28(火)00:32:08 No.594662922
水道系のインフラって低賃金ばっかなのはどうしてだろ
35 19/05/28(火)00:33:59 No.594663381
資格持ってたら面接とかはぽんぽんいけそうだという印象な気がするよ 良い職場があるのかはわからない 俺は転職もしたことがないし…
36 19/05/28(火)00:34:04 [s] No.594663399
>国立の工学部行ってなんでそんなおちんぎんなの >専門卒のITドカタでも残業なしで20は行くのに 自治体→ヴェオリア→仲介屋→我が社 っていう多重受け構造だからなあ 地方はまだマシらしい なんならヴェオリア行きたい
37 19/05/28(火)00:34:17 No.594663455
>水道系のインフラって低賃金ばっかなのはどうしてだろ 水道代が安いからですかね…
38 19/05/28(火)00:34:44 No.594663585
ITなんて誰でも入れるよ 日々勉強とか言うけど実際はゴミスキルで勉強なんて20年はしてないじじいが大量にいる 適当適当
39 19/05/28(火)00:35:04 No.594663655
ITドカタ底辺ならそらいくらでも入れるけど…うーん?
40 19/05/28(火)00:35:46 No.594663794
手取り12万ってもはやバイトじゃん!
41 19/05/28(火)00:35:59 No.594663846
>手取りで12諭吉 >昇給が2年に一度あるか…ないか… だそ けん
42 19/05/28(火)00:36:05 No.594663873
品証目指すにしろそれ以外に転職するにしろ 切羽詰まってないなら資格取ってから挑んだ方がだいぶん楽だと思うよ
43 19/05/28(火)00:36:24 No.594663954
ヴェオリアはジャパンとジェネッツのどっちだ
44 19/05/28(火)00:36:41 No.594664024
本当にそんなにスペック高いならじっくり探せば希望するとこに行けるんでは?
45 19/05/28(火)00:36:52 No.594664065
いろいろ資格とってんだしその業界でもっと上の方の会社に行けば良さそうな感じもするけどな
46 19/05/28(火)00:36:56 No.594664087
品質管理ってその後のキャリア何になるの?
47 19/05/28(火)00:37:19 [s] No.594664175
すごいIT押しだけどWordPressでブログ書くぐらいしかできないぞ… VBAとマクロには自信あるけど
48 19/05/28(火)00:37:24 No.594664194
関東といっても東京がどうかで話が変わるのでは
49 19/05/28(火)00:37:39 No.594664251
なぜ品質管理の仕事を希望したのですか?
50 19/05/28(火)00:37:51 No.594664295
低賃金すぎる…独身寮でもないとやってられない 29は違う分野行けるギリギリの年齢だから29のうちに行けるといいね 30だと無理
51 19/05/28(火)00:37:57 No.594664315
結婚は出来なさそう
52 19/05/28(火)00:38:16 [s] No.594664389
ジェネッツ
53 19/05/28(火)00:38:26 No.594664425
>ITドカタ底辺ならそらいくらでも入れるけど…うーん? SIの元請けだって全然勉強してないうんこ大量にいるし まぁ中途が入れるかといえば無理だけど ユー子メー子ぐらいなら今死ぬほど人手不足だから国立卒20後半ならチャンスはあるよ この前まで転職活動してたけどそんぐらいITは今求人ある
54 19/05/28(火)00:38:32 No.594664448
転職エージェントはとっとと転職させようとしてくるのでクソだぞ 志望動機の作り方聞いて求人見せてもらってエージェント型じゃない別サービスから応募して選考進めるのがオススメだ
55 19/05/28(火)00:38:54 No.594664536
ITは常に人材不足! 出向先で貰う額とその会社が支払っている額を聞いてびっくりしよう!
56 19/05/28(火)00:38:55 No.594664537
30超えると完全異業種はきついね うちの会社も1次採用30歳ではねてる
57 19/05/28(火)00:39:31 No.594664669
水道局って公務員じゃないの?
58 19/05/28(火)00:39:43 No.594664726
そもそも何故化学系から水道インフラへ? 珍しくはないけど化学メーカーならもうちょい貰えたのでは
59 19/05/28(火)00:40:04 No.594664804
セコカンで手取り12万はひどすぎる… 町工場でももっと貰えるぞ
60 19/05/28(火)00:40:33 [s] No.594664925
メー子はともかくユー子ってどうなの N子がきついのは知ってる Fの字も
61 19/05/28(火)00:40:42 No.594664963
>水道局って公務員じゃないの? ヴェオリアの下請けだから民営化した自治体の水道事業者だよ
62 19/05/28(火)00:41:03 No.594665062
>すごいIT押しだけどWordPressでブログ書くぐらいしかできないぞ… >VBAとマクロには自信あるけど そんだけ出来りゃ十分だよ
63 19/05/28(火)00:41:27 No.594665142
>水道系のインフラって低賃金ばっかなのはどうしてだろ だいたいは委託だからじゃないかな 水道系と言っても修理したりする方に回ればそれなりのおちんぎんだけど
64 19/05/28(火)00:41:58 No.594665278
別のセコカンに行くのがいいんじゃないかな 品質管理だとHPLCみたいな分析機器扱えると強いけどそうじゃないなら…
65 19/05/28(火)00:42:04 No.594665295
日本はなるべく上流に居ないと中間搾取すごいからな
66 19/05/28(火)00:42:25 No.594665388
大卒でそれだけ資格あって長期間金属してるなら普通に人材として需要あるとは思う 希望通りに品質管理になれるかはわからないけど
67 19/05/28(火)00:42:42 No.594665476
やっぱ30で一線引かれるのか… 34だけど転職したくて仕方ない
68 19/05/28(火)00:43:03 [s] No.594665553
地元に戻りたかった メーカー行っても生技不可避だったし、そもそも化学素材系は院卒以外お断られる だったら気楽なインフラ系で(休日だけは多いし有給もほぼ使える)資格なり取ってのんびり行きたかった いや30でこのオチンギン暮らせんわアホか
69 19/05/28(火)00:43:28 No.594665661
>そんだけ出来りゃ十分だよ マクロさえ組めない人とか本当に居るからね 下請け派遣とかじゃなくて上の会社に
70 19/05/28(火)00:43:32 No.594665677
転職サービスって不信感が強いんだけどどうなの
71 19/05/28(火)00:43:53 No.594665757
とりあえず動いてみようよ 人生で一番若いのは今なんだぞ
72 19/05/28(火)00:43:56 No.594665765
>やっぱ30で一線引かれるのか… >34だけど転職したくて仕方ない 何かしら前職の経験生かせるところじゃないと難しいね
73 19/05/28(火)00:44:08 No.594665804
>40だけど転職したくて仕方ない
74 19/05/28(火)00:44:19 No.594665847
水処理系でセコカンならクボタとか日立造船とか行けば普通に倍くらい払ってくれるよ 自分は設計だけど
75 19/05/28(火)00:44:24 No.594665868
>転職サービスって不信感が強いんだけどどうなの 熱心な当たり担当者が引けるかどうか
76 19/05/28(火)00:44:50 No.594665956
年齢気にせずダメ元でやってみたらたまたま需要があってさくっと行ったりするよ
77 19/05/28(火)00:45:01 No.594666000
つうか国立理系ならヴェオリアジャパン行けたろ!!
78 19/05/28(火)00:45:11 No.594666038
俺も26で既に転職を考えてるぞ 都の公務員目指してる
79 19/05/28(火)00:45:40 No.594666142
>地元に戻りたかった >メーカー行っても生技不可避だったし、そもそも化学素材系は院卒以外お断られる 別に院卒じゃなくても行けるけどそれ大企業しか見てなかったんじゃないか
80 19/05/28(火)00:45:51 No.594666185
>だったら気楽なインフラ系で(休日だけは多いし有給もほぼ使える)資格なり取ってのんびり行きたかった インフラ系でも水系はかなりの楽で金もらえるとこなのになんでよりによってそんな所を…
81 19/05/28(火)00:45:54 No.594666198
>転職サービスって不信感が強いんだけどどうなの 担当者次第 時間は取られるけど金はかからないから試しにやってみるくらいでもいいんじゃない
82 19/05/28(火)00:46:10 No.594666272
>転職サービスって不信感が強いんだけどどうなの エージェント?っつうのに頼る必要は無いから不信感持たなくていいよ スレ画のサービスなんかだと気になる求人あったら自分から応募すれば間に誰かを挟まずにユーと企業間で面接とか決めて行く感じになる
83 19/05/28(火)00:46:30 No.594666334
転々としてきたけどいい加減落ち着きたい さすがに結婚考えてるのに茄子無し二年努めて昇給なしは無理だ...
84 19/05/28(火)00:46:30 No.594666336
地方スーパーですら額面25手取り20ちょいくらいはもらえるのに 大卒でなんでそうなってしまうの…
85 19/05/28(火)00:46:47 No.594666401
日立のGr会社だけど人足りないよ 日立用語を主任技師もとい課長(K)メールのメールで見ると感激するよ
86 19/05/28(火)00:46:48 No.594666408
>転職サービスって不信感が強いんだけどどうなの 本人と担当者によるとしか 自分は2社登録して1社は放置されたけど1社は対応が良くて 年収70万アップで転職できた
87 19/05/28(火)00:46:54 No.594666440
>水処理系でセコカンならクボタとか日立造船とか行けば普通に倍くらい払ってくれるよ して入れるんです…?
88 19/05/28(火)00:47:00 No.594666462
>転職サービスって不信感が強いんだけどどうなの ゴミが多いよ いい転職先見つけたかったら非公開求人扱ってて特定ジャンルに強いとこ探そう
89 19/05/28(火)00:47:04 No.594666474
下水だけど32で手取り15だから今転職活動してるよ! 未来の担当任せた!しすぎてもうインフラ崩壊する未来しか見えない
90 19/05/28(火)00:47:33 No.594666589
>地方スーパーですら額面25手取り20ちょいくらいはもらえるのに 勤務時間とお休みは…
91 19/05/28(火)00:47:36 No.594666597
>前職施工管理でITは無駄すぎる… 施工管理の要件定義できます言えばいいのに どうせプログラム組める人はそういうのやらないんだから
92 19/05/28(火)00:48:17 [s] No.594666764
>下水だけど32で手取り15だから今転職活動してるよ! >未来の担当任せた!しすぎてもうインフラ崩壊する未来しか見えない おなかまか お互いつらいね 未来は暗いよいやマジで
93 19/05/28(火)00:48:26 No.594666800
目的が金なら今の職歴資格が使える業界業種にするべきだけど それはそれとして見切りをつけてITとか人手不足の業界って選択肢はアリだと思う
94 19/05/28(火)00:48:47 No.594666875
給料下がってもいいから楽なとこ行きたい…
95 19/05/28(火)00:49:15 No.594667024
30過ぎたおっさんの新人なんていらないってくらいに 30過ぎると異業種は無理…取る側のこと考えれば当たり前だけど
96 19/05/28(火)00:49:16 No.594667028
>地方スーパーですら額面25手取り20ちょいくらいはもらえるのに >大卒でなんでそうなってしまうの… 水道のインフラの施行管理だからだと思う 本来なら定時アガリ前提で高卒がやる仕事だろうし 仮に高卒だとしても安すぎるし その仕事を大卒がやってる訳だし人材腐らせてるしヤバいなこの水道局…
97 19/05/28(火)00:49:18 No.594667037
大卒だけど手取り10万だよ
98 19/05/28(火)00:49:45 No.594667136
水道とか対応年数過ぎまくってるもんな どうしようもなくなった当たりで民営化する計画か?
99 19/05/28(火)00:49:50 No.594667152
ITちょろいよ 30で転職して3年で月収50万超えた 年棒制だけど600万ならいいほうだよね?
100 19/05/28(火)00:49:54 No.594667166
>給料上がって楽なところに行きたい…けどないね
101 19/05/28(火)00:49:58 No.594667186
どうしてヤバそうな月収がぽんぽん出てくるのですか?
102 19/05/28(火)00:50:16 No.594667257
65まで働かされるのに最初の10年で業種固定されちゃうなんておかしいと思いませんか
103 19/05/28(火)00:50:22 No.594667280
日本人は自己主張が苦手
104 19/05/28(火)00:50:34 No.594667321
>給料下がってもいいから楽なとこ行きたい… 仕事のきつさと給料はあんまり関係ないぞ
105 19/05/28(火)00:51:01 No.594667417
こんなとこで聞くくらい弱り果ててるのは置いといて「」の癖に比較的マトモな人材に見えるのに世知辛い世の中だな
106 19/05/28(火)00:51:07 No.594667435
大卒で大学勤めると高卒のおちんにんが待っていた
107 19/05/28(火)00:51:28 No.594667516
まともに利益あげてるかどうかだよな 潰れるべきなのにマンパワーで生存してる会社に入ると悲惨
108 19/05/28(火)00:51:28 No.594667523
>ITちょろいよ これは嘘
109 19/05/28(火)00:51:36 No.594667543
>ITちょろいよ >30で転職して3年で月収50万超えた >年棒制だけど600万ならいいほうだよね? だよね デスマだ炎上だ勉強し続けないと死ぬとか過剰な脅しは この美味しい世界に人を近づけさせないためだと思ってる
110 19/05/28(火)00:51:37 No.594667548
決めてから辞めようとしてたけどもう無理
111 19/05/28(火)00:51:49 No.594667601
ITはマネジメント出来る方が金は貰える
112 19/05/28(火)00:51:52 No.594667619
給料は業界と何次受けかで大体決まる おーけー?
113 19/05/28(火)00:52:14 No.594667703
間の企業いらねぇんじゃねぇかな…
114 19/05/28(火)00:52:18 No.594667721
危険物あるならそういう資格持った営業欲しがってる所もあると聞いた スレ「」のやりたい事や長続きしそうな事を目指して頑張ればいいと思うけど
115 19/05/28(火)00:52:47 No.594667825
ITは経験積んで転職でお賃金上がる あるいはこのままだと転職するけどいいのって交渉するとお賃金上がる
116 19/05/28(火)00:52:48 No.594667828
ITじゃなければ炎上しないなんてことないしな… Excelでガントチャート引いてプロマネできなくて死ぬことを繰り返してる昭和脳の人間とはもう働きたくない
117 19/05/28(火)00:52:50 No.594667833
>施工管理の要件定義できます言えばいいのに >どうせプログラム組める人はそういうのやらないんだから そういうふかしとはったり含めて能力だからね 転職活動って自分を売るためのもんだし
118 19/05/28(火)00:52:50 No.594667834
まともな職歴がない30派遣だけど手取り20万もらえてるのでITから離れられない…
119 19/05/28(火)00:53:01 No.594667873
中間搾取は確実に儲かるからな…システムを破壊しないと年々増えていく
120 19/05/28(火)00:53:05 No.594667885
>未来は暗いよいやマジで 対応年数10年すぎてぼろぼろでもう無くしてポンプ場にしようって話でだから機械壊れても騙し騙しで誰も手を入れてなかったのにいきなり後20年使おうとか言い出して積んだ感がすごい
121 19/05/28(火)00:53:08 No.594667894
ここで会社名出すのもあれだけどうちに来てくれたら年休125で月27万くらいならお出しできるからぜひ来てほしい 新卒取ってるけど水処理プラントの計画設計と実施設計にまわされてあんまり施工管理いないんだ
122 19/05/28(火)00:53:08 No.594667896
応募200件以上送って書類選考で200件以上落ちたよ
123 19/05/28(火)00:53:22 No.594667951
割とマジでVBAどころかvlookup使いこなせたら大体の職場でヒーローになれるぜ
124 19/05/28(火)00:53:33 No.594667999
どうせ少子化で10年後には40くらいでも若手扱いになるって
125 19/05/28(火)00:54:05 No.594668112
>中間搾取は確実に儲かるからな…システムを破壊しないと年々増えていく 人材派遣会社がめちゃくちゃ多いんだよね日本って
126 19/05/28(火)00:54:15 No.594668153
えっ 意識して事ないけどもしかして日本のインフラ業ってやべーの? そのうち崩壊してトイレ流れなくなる?
127 19/05/28(火)00:54:20 No.594668169
まぁそのうちちゃんと勤務経験ある日本人の40代ってだけで重宝される時代に
128 19/05/28(火)00:54:39 No.594668233
下水インフラ「」に聞きたい やっぱり大雨のときはウンチおしっこの溶けた下水はそのまま川や海に垂れ流し?
129 19/05/28(火)00:54:52 No.594668270
>人材派遣会社がめちゃくちゃ多いんだよね日本って あれは企業の都合だけどな 業務縮小するとき気軽に切れる人材
130 19/05/28(火)00:54:59 No.594668298
>えっ >意識して事ないけどもしかして日本のインフラ業ってやべーの? >そのうち崩壊してトイレ流れなくなる? うちのトイレよくうんこ詰まるしこの国やべーわ
131 19/05/28(火)00:55:14 No.594668344
>応募200件以上送って書類選考で200件以上落ちたよ 相当良いとこ狙いすぎなんじゃいの?
132 19/05/28(火)00:55:18 No.594668356
>意識して事ないけどもしかして日本のインフラ業ってやべーの? >そのうち崩壊してトイレ流れなくなる? いや別に…
133 19/05/28(火)00:55:24 No.594668382
ヴェオリアからお仕事もらったりするコンサルです 年収は年齢×30万円もらってます
134 19/05/28(火)00:55:35 No.594668425
>えっ >意識して事ないけどもしかして日本のインフラ業ってやべーの? >そのうち崩壊してトイレ流れなくなる? 本来保守管理に回すお金を保守管理に回さずに値段安いままだからその内崩壊するってだけだよ ただめっちゃ値上がりすればなんとかなる話ではあるんだ 何故か値上げに踏み切らないんだけどね
135 19/05/28(火)00:55:41 No.594668450
インフラもやばいし道路も橋も構造物諸々が老朽化でヤバイけど担い手不足やらバラマキ批判で金不足だけど頑張ってくれよな!
136 19/05/28(火)00:55:41 No.594668452
>下水インフラ「」に聞きたい >やっぱり大雨のときはウンチおしっこの溶けた下水はそのまま川や海に垂れ流し? 処理しきれない分は垂れ流しだよ
137 19/05/28(火)00:55:57 No.594668508
面接って何だかんだ最初の5分くらいで決まる気がする
138 19/05/28(火)00:56:00 No.594668520
実際に問題が出始めたら金注ぎ込まれると思うよ 上手く回ってるうちは対応年数過ぎても無視だけど
139 19/05/28(火)00:56:01 No.594668523
人手不足で重宝されるのはいいけど負担はどれくらい増えるの?
140 19/05/28(火)00:56:08 No.594668542
国内水処理系の上の方は狭き門よマジで
141 19/05/28(火)00:56:15 [s] No.594668573
>新卒取ってるけど水処理プラントの計画設計と実施設計にまわされてあんまり施工管理いないんだ ヒッツか農機屋かだけでも知りたい
142 19/05/28(火)00:56:30 No.594668609
31で転職したいけどハロワの求人ガクっと減って怖い エージェントつかうほど資格も職歴もないバイトだから怖すぎる
143 19/05/28(火)00:57:13 No.594668755
>ITじゃなければ炎上しないなんてことないしな… >Excelでガントチャート引いてプロマネできなくて死ぬことを繰り返してる昭和脳の人間とはもう働きたくない まぁここでも散々言われてるけどおちんぎんは技術じゃなくて商流の何処にいるかで決まるし
144 19/05/28(火)00:57:16 No.594668765
ハロワは今の時期は新卒取った直後だからあんまり良い求人無いんだよね 2月3月辺りならまだあったんだけど ただこれから新人がどんどん辞めてくのでまたちょっと求人増えるけど
145 19/05/28(火)00:57:20 No.594668779
31で異業種行ってメンタル壊して通院しながら会社では給料泥と呼ばれる未来もある 頑張ってね
146 19/05/28(火)00:57:27 [s] No.594668807
>やっぱり大雨のときはウンチおしっこの溶けた下水はそのまま川や海に垂れ流し? 基準値は濃度(ppm、ppb)だから 大量の雨水で薄まりゃそりゃ基準値はクリアするよね あとは察して オゾンと塩素は添加してるはず
147 19/05/28(火)00:57:28 No.594668814
大手は内側から手を引いてもらうといいぞ
148 19/05/28(火)00:57:32 No.594668827
日本はもっと下に給料あげていいのでは…と思ったけど お金増やすと上がその分だけ取るから下にいかないのか
149 19/05/28(火)00:57:33 No.594668833
民営化のお陰でうちの会社はすごくホクホクしてるので値上がりも許してほしい
150 19/05/28(火)00:57:35 No.594668836
>相当良いとこ狙いすぎなんじゃいの? 30超えての未経験上京狙いだからな…
151 19/05/28(火)00:57:39 No.594668851
関東住まいだし29だしまだまだ新しい事始められそうで羨ましい
152 19/05/28(火)00:57:40 No.594668855
来いよ! ボッシュ!
153 19/05/28(火)00:58:26 No.594668999
>31で転職したいけどハロワの求人ガクっと減って怖い >エージェントつかうほど資格も職歴もないバイトだから怖すぎる マイナビとかでもいいから行け ハロワは大抵カスだ 来年には景気落ち込んでるから未経験OKとかの微妙なとこでもいいから妥協できるとこにすべりこんどけ
154 19/05/28(火)00:58:36 No.594669032
動くならとにかく若いうちだ 変なとこにしがみついても無駄
155 19/05/28(火)00:58:48 No.594669074
>30超えての未経験上京狙いだからな… 上京はキツい気がする…
156 19/05/28(火)00:59:08 No.594669139
30になる前に転職サイト使って転職したけど 製造業の高卒資格なしじゃ名刺交換したことのある同業他社しか面接までいけなかったわ
157 19/05/28(火)00:59:25 No.594669195
別の業界入るならギリギリの年齢だから他にやりたい事あるなら急いだほうが良い
158 19/05/28(火)00:59:27 No.594669203
夜勤も夜勤のペースによっては割とありだぜ
159 19/05/28(火)00:59:30 No.594669212
近いうちに景気悪くなりそうだしいいとこ転職したい 派遣や契約だと不景気なったら切られそうだが
160 19/05/28(火)00:59:38 No.594669242
>ヒッツか農機屋かだけでも知りたい 農機屋の方です 基本東京勤務でちょいちょい出張するだけだし残業の少なさだけは本当に誇れる会社だと思う 新卒は6月まで面接やってるはずだけど中途はよく知らないから一度問い合わせてみてほしい
161 19/05/28(火)00:59:40 No.594669248
ずっと都内だからよくわからないんだけど上京ってキツイの?
162 19/05/28(火)01:00:09 No.594669332
書類選考でおとされまくるともう夢真でいいかなと思えてくる
163 19/05/28(火)01:00:23 No.594669378
若者多いだろうしな
164 19/05/28(火)01:00:39 No.594669442
>31で異業種行ってメンタル壊して通院しながら会社では給料泥と呼ばれる未来もある >頑張ってね 言うだけならタダやろと思って嘘とは言えない範囲で相当盛ったエピソードで転職決めた 7月から次の会社に出社予定だから今からときめいてるわ
165 19/05/28(火)01:00:46 No.594669464
>ずっと都内だからよくわからないんだけど上京ってキツイの? 物による 30過ぎて上京でいいとこ入るのはちょっとキャリアがほしい
166 19/05/28(火)01:01:26 No.594669590
機械か水道の監理技術者か技術士くらいないと労働時間に見合ったおちんぎん貰えないんじゃ
167 19/05/28(火)01:02:50 No.594669847
いいな農機屋…オフォス移転してから一度お邪魔したけどすごい綺麗になったよね
168 19/05/28(火)01:03:24 No.594669948
>水道系のインフラって低賃金ばっかなのはどうしてだろ 国が金ねンだわ 上下水は金出せないからまとめて民間に下げ渡してお前等でコスト削減しろが大方針
169 19/05/28(火)01:03:42 No.594670002
ITで金が欲しいなら金融系の業務SEがいいぞ! 客のキチガイ度はかなり上昇して上流になると社内政治に付き合わないといけないけどな!
170 19/05/28(火)01:03:46 No.594670019
割と真面目に業界の転職話しててびっくりした…
171 19/05/28(火)01:04:18 No.594670097
水ingとか月島行けよ
172 19/05/28(火)01:04:33 No.594670139
>ITで金が欲しいなら金融系の業務SEがいいぞ! >客のキチガイ度はかなり上昇して上流になると社内政治に付き合わないといけないけどな! 金融系SEは社内の意識もすげぇ高いイメージがある
173 19/05/28(火)01:04:47 No.594670179
33だけどオペしかしてないから資格らしい資格も技術もなんもないのが辛い 名ばかり主任やってるってのは売りになるのかな
174 19/05/28(火)01:05:03 No.594670239
>ITで金が欲しいなら金融系の業務SEがいいぞ! >客のキチガイ度はかなり上昇して上流になると社内政治に付き合わないといけないけどな! 金払いはいいけどメンタル壊すやつが一番多い業種を気軽に勧めるのはやめろ
175 19/05/28(火)01:05:19 No.594670294
スーパーやマックでバイトしてて思ったけどこれ転職に活かせる物ないな!
176 19/05/28(火)01:05:27 No.594670313
今もうみずほのプロジェクトマネージャーは募集してないの?
177 19/05/28(火)01:05:30 No.594670323
>つうか国立理系ならヴェオリアジャパン行けたろ!! ヴェオリアに転職した奴が国会で証人喚問されかけてたのは笑ったな
178 19/05/28(火)01:06:17 No.594670448
>近いうちに景気悪くなりそうだしいいとこ転職したい >派遣や契約だと不景気なったら切られそうだが 既に悪化してきてるし求人も減ってきてると エージェントのお姉ちゃんは言ってた
179 19/05/28(火)01:06:20 [s] No.594670458
>基本東京勤務でちょいちょい出張するだけだし残業の少なさだけは本当に誇れる会社だと思う >新卒は6月まで面接やってるはずだけど中途はよく知らないから一度問い合わせてみてほしい あざます この情報を得られただけでもスレ建てた甲斐がありました プロパーさんは新卒で設計畑行きって大変そうね…
180 19/05/28(火)01:06:53 No.594670573
>今もうみずほのプロジェクトマネージャーは募集してないの? なんで今までなかったメンテが滞りなく進んでるかを考えるんだ
181 19/05/28(火)01:07:04 No.594670599
鉄鋼関係ってどうなんだろうか 家から近くの割とでかい会社が大人数募集してるから行くか悩んでる
182 19/05/28(火)01:07:07 No.594670605
間違えてもいきなり本命に突っ込むなよ!
183 19/05/28(火)01:07:25 No.594670665
>>今もうみずほのプロジェクトマネージャーは募集してないの? >なんで今までなかったメンテが滞りなく進んでるかを考えるんだ なるほど 人身御供は済んだんだな
184 19/05/28(火)01:07:57 No.594670754
>志望動機の作り方聞いて求人見せてもらってエージェント型じゃない別サービスから応募して選考進めるのがオススメだ 横からごめんよ おなじく転職考えてるんだけどその手のサービスってどう言うとこなんだろう リクナビとか大抵がエージェント型じゃないかな?
185 19/05/28(火)01:08:00 No.594670771
>して入れるんです…? 最低一級の土木か管工事あるならいけるとおもう機械の監理技術者なら確実 技術士持ってたら70過ぎまで飼ってもらえるぞ
186 19/05/28(火)01:08:35 No.594670876
ゲームの品管とか他業種から見たらチョロく見えるんだろうな
187 19/05/28(火)01:08:43 No.594670908
>今もうみずほのプロジェクトマネージャーは募集してないの? みずほのシステム停止も後7月で終わりだしもう無いんじゃない? でも転職サイトで探すと金融やら保険やらで古い汎用機から再構築の似たような案件かなりある そういう時期なんだろうか
188 19/05/28(火)01:08:55 No.594670944
一度登録したけどカスみたいな求人ばっか投げてきて辛かった 同じの何度も挙げてくるし
189 19/05/28(火)01:09:01 No.594670964
若さしか取り柄がない中退マンなんだけどどこに就職すればいいのか全然分かんないよ オリンピックが終わるまでには就職したほうがいいの?
190 19/05/28(火)01:09:15 No.594670998
>33だけどオペしかしてないから資格らしい資格も技術もなんもないのが辛い >名ばかり主任やってるってのは売りになるのかな 10年勤続してますみたいなのは売りになる 後何かしら実績あるならそれも言っても良いと思うし話は盛ってもいい
191 19/05/28(火)01:09:28 No.594671045
>若さしか取り柄がない中退マンなんだけどどこに就職すればいいのか全然分かんないよ >オリンピックが終わるまでには就職したほうがいいの? >IT業界に興味ありませんか?
192 19/05/28(火)01:10:00 No.594671144
前転職した時はすすめてもらった求人全部落ちてもう紹介するところありませんねって言われた 俺はゴミだよ
193 19/05/28(火)01:10:13 No.594671179
鬱で5年以上入院してたんだけどどうしたら就職できる?
194 19/05/28(火)01:10:34 No.594671242
>若さしか取り柄がない中退マンなんだけどどこに就職すればいいのか全然分かんないよ >オリンピックが終わるまでには就職したほうがいいの? 今年中に入れなかったら10年後手取りは20万切ると思え
195 19/05/28(火)01:10:52 No.594671288
>若さしか取り柄がない中退マンなんだけどどこに就職すればいいのか全然分かんないよ 疑問をまとめて夕方か夜深夜にスレ立てなさる 朝方昼間はピリピリしてるから立てるのはおすすめしないよ
196 19/05/28(火)01:10:55 No.594671295
>前転職した時はすすめてもらった求人全部落ちてもう紹介するところありませんねって言われた >俺はゴミだよ 今はどうなさってるので?
197 19/05/28(火)01:10:58 No.594671301
>この情報を得られただけでもスレ建てた甲斐がありました >プロパーさんは新卒で設計畑行きって大変そうね… あとグループ全体でも水系だと環境サービスとか工建とかパイプとか結構沢山あって給与と勤務地がそれぞれ違うから下調べはきちんとして悔いのない転職活動をしてほしい
198 19/05/28(火)01:10:59 No.594671306
>水道のインフラの施行管理だからだと思う >本来なら定時アガリ前提で高卒がやる仕事だろうし >仮に高卒だとしても安すぎるし >その仕事を大卒がやってる訳だし人材腐らせてるしヤバいなこの水道局… ちがうよセコカンでもスレ「」は三次とか四次下請けの業者でいわゆる棒芯ってやつじゃない? 公務員になるかプラントメーカー入るかしないと日雇いレベル
199 19/05/28(火)01:10:59 No.594671308
>鬱で5年以上入院してたんだけどどうしたら就職できる? バイトから社会復帰
200 19/05/28(火)01:11:19 No.594671358
>鬱で5年以上入院してたんだけどどうしたら就職できる? 公共のやつで職業紹介あった気がする
201 19/05/28(火)01:11:44 No.594671416
若い以外取り柄がなくてパソコンちょっとイジれるならレッツIT業界! 就職した後のことは知らない
202 19/05/28(火)01:11:52 No.594671443
>鬱で5年以上入院してたんだけどどうしたら就職できる? 会社だってボランティアじゃないからさ…
203 19/05/28(火)01:11:57 No.594671460
>鬱で5年以上入院してたんだけどどうしたら就職できる? 言うの辛いけど選べる仕事は少ない バイトとかで社会復帰して求人サイトなどに登録だ
204 19/05/28(火)01:11:59 No.594671464
>>若さしか取り柄がない中退マンなんだけどどこに就職すればいいのか全然分かんないよ >疑問をまとめて夕方か夜深夜にスレ立てなさる >朝方昼間はピリピリしてるから立てるのはおすすめしないよ なんで朝昼とか夕方っていつもピリピリしてんだろうな
205 19/05/28(火)01:12:23 No.594671531
やっぱりオリンピック期間過ぎたらガクッと求人減るんだろうか…
206 19/05/28(火)01:12:25 No.594671540
IT業界はあなたを待っています
207 19/05/28(火)01:12:33 No.594671561
秋田県なんだけどハロワのぞいても最低賃金の求人ばっかりでやる気失せる 地方創生なんてクソだよ
208 19/05/28(火)01:12:38 No.594671572
水系の設備管理だけど施工とか設計の人は大変そうだなって思う… 休みがろくに無いようにしか見えない
209 19/05/28(火)01:12:39 No.594671574
>スーパーやマックでバイトしてて思ったけどこれ転職に活かせる物ないな! 沢山の人と触れ合った経験は大事
210 19/05/28(火)01:12:51 No.594671603
>10年勤続してますみたいなのは売りになる >後何かしら実績あるならそれも言っても良いと思うし話は盛ってもいい これは本当 鬱で休職する人が多いのか空白期間を面接で凄く突っ込んでくる 同じ会社でも業務履歴に空白あるとここは休んでたのか?とか
211 19/05/28(火)01:12:52 No.594671608
>若い以外取り柄がなくてパソコンちょっとイジれるならレッツIT業界! >就職した後のことは知らない いきなり知らない言語2週間で覚えてって言われた 応用でできるでしょって言われたできなかった折れた
212 19/05/28(火)01:12:58 No.594671635
>今はどうなさってるので? 心折れて1年半無職やってたけど何とか就職できたよ 4年前の話だけど給料安すぎて転職したい
213 19/05/28(火)01:12:58 No.594671637
船乗り良いよ船乗り 最短半年だかで資格とれるし
214 19/05/28(火)01:13:10 No.594671677
オリンピック以降だろうが人は足りないんだけどな
215 19/05/28(火)01:13:11 No.594671681
待ってくれ オリンピック過ぎたら無くなる求人ってオリンピック関連求人ってことじゃん 元から求人自体がないってことジャンッ
216 19/05/28(火)01:13:25 No.594671714
>>33だけどオペしかしてないから資格らしい資格も技術もなんもないのが辛い >>名ばかり主任やってるってのは売りになるのかな >10年勤続してますみたいなのは売りになる >後何かしら実績あるならそれも言っても良いと思うし話は盛ってもいい 実績はないからなんか無理やりひねり出すしかないか…
217 19/05/28(火)01:13:26 No.594671715
>やっぱりオリンピック期間過ぎたらガクッと求人減るんだろうか… むしろインフラの特に水系通信系は増えるんじゃねえかな 別にゼネコンも他業務残ってるし
218 19/05/28(火)01:13:30 No.594671722
>鬱で5年以上入院してたんだけどどうしたら就職できる? 手帳取るとお給金低いけど別枠で拾ってもらえるやつがある
219 19/05/28(火)01:13:56 No.594671793
IT系はどうあがいても人手不足の未来が待ってるからオリンピック後でも大丈夫だよ
220 19/05/28(火)01:14:23 No.594671859
IT「」うるせえぞ!
221 19/05/28(火)01:14:25 No.594671865
>なんで朝昼とか夕方っていつもピリピリしてんだろうな 無職しかいないからでは
222 19/05/28(火)01:14:33 No.594671887
>いきなり知らない言語2週間で覚えてって言われた >応用でできるでしょって言われたできなかった折れた 実際言語なんてなんでも一緒だよ それより仕様をちゃんと確認して周りと連携取れるコミュ力の方が重要
223 19/05/28(火)01:14:35 No.594671893
>オリンピック過ぎたら無くなる求人ってオリンピック関連求人ってことじゃん >元から求人自体がないってことジャンッ オリンピック終わるまでに成果出して椅子取りゲームに勝つのだ
224 19/05/28(火)01:14:36 No.594671898
逆ピラミッドで定年が加速的に増えていくんだから足りるわけないんだけどな
225 19/05/28(火)01:14:37 No.594671903
半年ぐらいで取れる一発逆転できる資格とかないんかな…
226 19/05/28(火)01:14:53 No.594671948
ITって未経験何歳くらいまで受け入れてくれるの
227 19/05/28(火)01:15:08 No.594671979
物流はとっても簡単な軽作業だから誰でもウェルカムっす
228 19/05/28(火)01:15:25 No.594672018
>IT「」うるせえぞ! IT求人ダイマスレだった?
229 19/05/28(火)01:15:25 No.594672022
>半年ぐらいで取れる一発逆転できる資格とかないんかな… そういうのは大体溢れてるから…
230 19/05/28(火)01:15:26 No.594672025
>応用でできるでしょって言われたできなかった折れた >実際言語なんてなんでも一緒だよ 俺バカだからできなかったんだよ…
231 19/05/28(火)01:15:29 No.594672030
>介護業界に興味ありませんか?
232 19/05/28(火)01:15:33 No.594672040
無くもないけどそんな資格取れる実力や頭脳あったらもうある程度成功してるだろうし…
233 19/05/28(火)01:15:37 No.594672052
>ITって未経験何歳くらいまで受け入れてくれるの 30代まではいけんじゃね
234 19/05/28(火)01:15:44 No.594672074
ITは実際かなりえげつない人手不足で素人でも引く手数多だからこういう話題ならそりゃ頻繁に出てくるよ
235 19/05/28(火)01:15:55 No.594672095
>半年ぐらいで取れる一発逆転できる資格とかないんかな… 電気工事士2種とかあると多少マシではある
236 19/05/28(火)01:16:02 No.594672108
30過ぎて公務員からマスコミ行ったからか会う人会う人に何故?って言われる 夢だったんだまさか入れると思わなかったけど
237 19/05/28(火)01:16:05 No.594672119
PCチョットツカエルおじさんだったので現場オペレーターから事務仕事に移ったけど 手当まるごと無くなくなったせいで給料安過ぎて転職したい でもこの先どの道に進めばいいのやら…
238 19/05/28(火)01:16:14 No.594672140
足りなさでいえば介護並に足りない 待遇はいいとは言わない
239 19/05/28(火)01:16:26 No.594672173
>ITって未経験何歳くらいまで受け入れてくれるの 自作したプログラム見せてと製作日数とか言って即戦力になると思わせられればいくらでも
240 19/05/28(火)01:16:34 No.594672198
水系でも上の方はかなり優良なんだけどね…
241 19/05/28(火)01:16:44 No.594672229
>ITって未経験何歳くらいまで受け入れてくれるの バイトなら35くらいまでは割と見る それ以降は経験者になるかな…別に営業とかやってるならITの営業もあるよ凄い勢いで人変わってるの見たけど
242 19/05/28(火)01:16:51 No.594672249
>夢だったんだまさか入れると思わなかったけど その年齢から夢追えるのは羨ましい がんばってほしい
243 19/05/28(火)01:16:57 No.594672265
>>ITって未経験何歳くらいまで受け入れてくれるの >自作したプログラム見せてと製作日数とか言って即戦力になると思わせられればいくらでも 30で無職だけどゲーム作れるから行けるかな俺…
244 19/05/28(火)01:18:04 No.594672445
>その年齢から夢追えるのは羨ましい ありがとう まあ彼女も家庭も無いから背負うもんなかったのも大きい
245 19/05/28(火)01:18:15 No.594672475
>水系の設備管理だけど施工とか設計の人は大変そうだなって思う… 設計としては設備管理大変そうだなと思ってしまう こっちは下半期以外は暇そのものだし…
246 19/05/28(火)01:18:43 No.594672546
>ITは実際かなりえげつない人手不足で素人でも引く手数多だからこういう話題ならそりゃ頻繁に出てくるよ アホ専門のゴミ土方だったのにエージェントの今なら行ける突っ込めを信じて 求人で大卒条件の某有名企業の社内SEに申し込んだら通ってびっくりした