虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/28(火)00:18:10 仮面ラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/28(火)00:18:10 No.594659390

仮面ライダーの脚本家になりたいけどどうやったらなれるの?

1 19/05/28(火)00:19:38 No.594659758

自分で書いた脚本を東映に送りつけてシナリオスクール紹介されるところからはじめる

2 19/05/28(火)00:20:16 No.594659919

>自分で書いた脚本を東映に送りつけてシナリオスクール紹介されるところからはじめる 靖子来たな…

3 19/05/28(火)00:21:16 No.594660176

ある程度の経歴あるなら向こうから呼んでくれるよ 最低でも三条陸くらい

4 19/05/28(火)00:23:29 No.594660694

50話を半年で書いて送りつけよう

5 19/05/28(火)00:23:50 No.594660773

井上さんはぁ!

6 19/05/28(火)00:25:14 No.594661131

井上さんの娘さんの旦那になる!

7 19/05/28(火)00:26:02 No.594661367

スレ画は暴れん坊で東映の役員らと殴り合いの喧嘩までしてたのに普通に仕事貰ってたの凄いね

8 19/05/28(火)00:27:14 No.594661687

>最低でも三条陸くらい 言ってもあの人結構なベテランじゃないの…?

9 19/05/28(火)00:27:20 No.594661713

脚本じゃないけど 昭和の昔から東映特撮の設定に関わってる会社の求人が普通にハロワに出てて驚いた もう10年位前の話だけど

10 19/05/28(火)00:28:29 No.594661988

ヒットメーカーやりながら仕事仲間にそろそろ仮面ライダー書けないと関係ない作品で主人公変身させると思うって言い続けてれば声がかかるよ

11 19/05/28(火)00:31:00 No.594662609

まあヤクザや三条や靖子やゅぅゃはともかく 米村や武藤レベルでもなれるんだから結構ハードル低いわな

12 19/05/28(火)00:31:37 No.594662770

仮面ライダーなんて巨額が動くビジネスにたかだかファン風情が参加できるわけないだろ あちらが動くくらい全財産投資覚悟で同人活動だ!!

13 19/05/28(火)00:31:51 No.594662839

まずエロゲのシナリオライターになるだろ

14 19/05/28(火)00:32:16 No.594662953

監督の嫁になるか自分が社長になって会社立ち上げるか そうやってガンダムの脚本やった作家がいる

15 19/05/28(火)00:32:50 No.594663089

脚本一家だし家族になれば書かせてもらえる

16 19/05/28(火)00:33:16 No.594663205

キャリアならビルドの人ははゅぅゃより上じゃなかった?

17 19/05/28(火)00:33:24 No.594663238

靖子にゃんの経歴がラノベなんだけど 何あの人

18 19/05/28(火)00:33:36 No.594663290

まず父親にジャリ番の脚本家になってもらいます

19 19/05/28(火)00:37:02 No.594664111

>キャリアならビルドの人ははゅぅゃより上じゃなかった? キャリアで言うなら米村でさえ大御所じゃん あの程度の腕でもキャリア積む方法はあるってこと

20 19/05/28(火)00:39:27 No.594664650

アニメ脚本界隈は敏樹一派みたいなのがあると思う たぶんザギンでペリドン飲み交わして初めてアニメの脚本書けたりする

21 19/05/28(火)00:39:45 No.594664733

念願かなってなっても フルーツと戦国武将とダンスバトルをキモにしてやれとか言われる

22 19/05/28(火)00:40:48 No.594665000

>キャリアで言うなら米村でさえ大御所じゃん >あの程度の腕でもキャリア積む方法はあるってこと 実力の話だったか… なら武藤はそんな低くはないと思うがな

23 19/05/28(火)00:40:58 No.594665037

コネだけで回ってる仕事な気がする

24 19/05/28(火)00:41:32 No.594665166

ドラマや特撮番組の脚本提供してる会社の試験受けたことあるけど一週間で企画書20本作れとか言われてギブアップした

25 19/05/28(火)00:42:15 No.594665336

>念願かなってなっても >フルーツと戦国武将とダンスバトルをキモにしてやれとか言われる 最後までキッチリ詰めて持ってくとオイオイオイってされるしな…

26 19/05/28(火)00:42:34 No.594665433

>念願かなってなっても >幽霊と目玉と歴史の偉人と竹中直人をキモにしてやれとか言われる

27 19/05/28(火)00:42:54 No.594665513

オリラジのあっちゃんの高校生時代の友達が脚本家になって後にテレビで共演してたけど 劇団に所属して役者やりつつ脚本書いてフジテレビかなんかのヤングシナリオ大賞で賞を貰って そのまま脚本家デビューという流れだった

28 19/05/28(火)00:44:42 No.594665924

>米村や武藤レベルでもなれるんだから結構ハードル低いわな では米村並みのスピードで書くか一年間50話脚本を書いてくだせえ

29 19/05/28(火)00:44:56 No.594665979

平成ライダーでディケイド除いて一番シナリオやり辛かったのはどれだろう? フルーツと武将 医者とゲーム 幽霊と偉人あたりが難易度がきつそう

30 19/05/28(火)00:45:41 No.594666148

オタクになればなるほどこんなの無理だわって諦める

31 19/05/28(火)00:45:53 No.594666191

>平成ライダーでディケイド除いて一番シナリオやり辛かったのはどれだろう? >フルーツと武将 >医者とゲーム >幽霊と偉人あたりが難易度がきつそう 鎧武はコラボ多くてキツそうだった ただでさえヘルヘイムの都合とかあるのに

32 19/05/28(火)00:46:04 No.594666237

程度っていうけど米村ワンピアニメのシリーズ構成だぞ

33 19/05/28(火)00:46:40 No.594666379

ライダーの脚本で求められるのは素晴らしい作品じゃなく予算内におさまって尚かつ上がりが早い商品だもんな

34 19/05/28(火)00:47:14 No.594666517

まあ全く何の接点もないものの方がミシンとコーモリガサの要領でかえって作りやすいかもしれん 何度もやった題材でまったく被ってない新しいの作れって言われたら困りそう

35 19/05/28(火)00:47:32 No.594666582

化学の実験と三国志も今考えると頭おかしいな

36 19/05/28(火)00:47:51 No.594666659

画像のヤクザに気に入られるというのは割と有力なルート

37 19/05/28(火)00:48:01 No.594666695

カブトの小説の文で舐められてるのかもしれんが脚本ならあれでいいんだあれで! 速さが大事

38 19/05/28(火)00:48:21 No.594666776

ある程度販促に則る&30分尺とは言え毎週完全アドリブを求められるのは無理

39 19/05/28(火)00:48:26 No.594666804

>ライダーの脚本で求められるのは素晴らしい作品じゃなく予算内におさまって尚かつ上がりが早い商品だもんな 役者都合や東映の指示も上手く対処しなければいけないぞ

40 19/05/28(火)00:48:55 No.594666925

>何度もやった題材でまったく被ってない新しいの作れって言われたら困りそう 恐竜で戦隊物と車で戦隊物はライターからすごく嫌がられそう

41 19/05/28(火)00:49:08 No.594666992

>平成ライダーでディケイド除いて一番シナリオやり辛かったのはどれだろう? 電王の後で過去編と現代編でシナリオ両立しなきゃいけなかったキバ

42 19/05/28(火)00:49:26 No.594667068

米村はライダーオタの間では評価低いけれど 多分平成ライダーの中でも一番無茶振りさせられてた脚本家なんじゃないかな… 具体的に言うと春映画

43 19/05/28(火)00:49:47 No.594667142

>ライダーの脚本で求められるのは素晴らしい作品じゃなく予算内におさまって尚かつ上がりが早い商品だもんな それに役者の都合制作会社の都合玩具会社の都合テレビ局の都合その他もろもろがめちゃくちゃに絡み合うからな ほかのドラマも同じだろというけどライダーは一年やるし そういう制作環境っていい年と悪い年があるだろうし

44 19/05/28(火)00:49:50 No.594667150

脚本家って話全部きめられるんじゃないの? なのになんでたまにとんでもない駄作がでてくるのはなんでなんだ

45 19/05/28(火)00:50:06 No.594667211

ハガレンの脚本の人ライダーやってたときなんか急にかわったことあったよね あれなんだっけ

46 19/05/28(火)00:50:08 No.594667224

最近は小説映画Vシネもやれって言われるぞ 殺す気か

47 19/05/28(火)00:50:17 No.594667263

>役者都合や東映の指示も上手く対処しなければいけないぞ 長い台詞を読めないぞとか ほかの仕事とバッティングしたから二ヶ月くらい出演できないぞとかかな

48 19/05/28(火)00:50:28 No.594667304

>脚本家って話全部きめられるんじゃないの? んなわけないだろ

49 19/05/28(火)00:50:42 No.594667361

春映画何年も続けてた以上出来に文句は言っても米村の脚本家としての腕には文句つけれないよ…

50 19/05/28(火)00:50:56 No.594667394

>脚本家って話全部きめられるんじゃないの? >なのになんでたまにとんでもない駄作がでてくるのはなんでなんだ 一人で全部作れるわけねーだろ頭おかしいのか

51 19/05/28(火)00:51:05 No.594667428

>脚本家って話全部きめられるんじゃないの? プロデューサーの無茶振りだよ

52 19/05/28(火)00:51:10 No.594667451

米村はキッズアニメだとむしろ名前出たら当たり回だと思われるようなお方

53 19/05/28(火)00:51:14 No.594667463

>カブトの小説の文で舐められてるのかもしれんが脚本ならあれでいいんだあれで! >速さが大事 というか脚本家に求められる文章と小説家に求められる文章は違うからな ハゲの文章見てみろ!

54 19/05/28(火)00:51:23 No.594667498

米村はポケモンとアンパンマンと仮面ライダーやってるからすごい人なのでは…?

55 19/05/28(火)00:51:40 No.594667561

東映特撮の脚本家は中間管理職みたいなポジションだよ

56 19/05/28(火)00:51:46 No.594667585

脚本家が全部決められるならVシネでエボルト復活なんかさせないだろ

57 19/05/28(火)00:51:49 No.594667599

販促スケジュールとシナリオ連動させなきゃいけないので普通のドラマより難易度高そう

58 19/05/28(火)00:52:07 No.594667671

>ハガレンの脚本の人ライダーやってたときなんか急にかわったことあったよね >あれなんだっけ ディケイドだな その辺りはまだ本当に謎 本人曰く喋ってるけど記事やら原稿にしてくれないらしいけど

59 19/05/28(火)00:52:09 No.594667676

>ハガレンの脚本の人ライダーやってたときなんか急にかわったことあったよね >あれなんだっけ ディケイド ウィザード番外編までお付き合いがないという…

60 19/05/28(火)00:52:10 No.594667682

>脚本家って話全部きめられるんじゃないの? >なのになんでたまにとんでもない駄作がでてくるのはなんでなんだ ウロブチは全部決めて書いてもってて没にされた でスポンサーからお出しされたのがフルーツと武将だったという話をここで前に聞いた

61 19/05/28(火)00:52:16 No.594667713

>脚本家って話全部きめられるんじゃないの? プロデューサーと監督とバンダイ玩具班とプロップ製作所の都合と話し合いがエンドレスで待ってるから全部は決められないよ! >なのになんでたまにとんでもない駄作がでてくるのはなんでなんだ 1行目とつながってねえ!

62 19/05/28(火)00:52:30 No.594667762

>脚本家って話全部きめられるんじゃないの? >なのになんでたまにとんでもない駄作がでてくるのはなんでなんだ スタート前に最初から最後まで全部流れ決めてプロット提出したら その通りには進まないからねと釘刺された上に実際そうなった脚本家がいるし…

63 19/05/28(火)00:52:38 No.594667791

すげえ句を作るな…さすが売れっ子脚本家

64 19/05/28(火)00:52:47 No.594667823

>脚本家が全部決められるならVシネでエボルト復活なんかさせないだろ 頑張ってください!がひどい いやもう大変だ…

65 19/05/28(火)00:52:51 No.594667839

ゅぅゃが如何に化け物か思い知れ そんなゅぅゃでも無理だった案件がアマゾンズ劇場版だ

66 19/05/28(火)00:52:52 No.594667846

>脚本家が全部決められるならVシネでエボルト復活なんかさせないだろ これに限らないけど脚本家が驚く案件がわりとあって戦慄する

67 19/05/28(火)00:52:55 No.594667853

まず、話だけ決まっても無条件で駄作にならないわけじゃないだろ?

68 19/05/28(火)00:53:24 No.594667958

靖子は今アニメでメイン3本抱えてるし 下山もシンカリオンとジオウ同時にやってたしそれが脚本家だ

69 19/05/28(火)00:53:26 No.594667970

東映はどうしてスケジュールに余裕がないの?

70 19/05/28(火)00:53:28 No.594667980

そもそも面白い話書けって言われて書けたら誰も苦労しねえんだ

71 19/05/28(火)00:53:31 No.594667991

ウルトラマンくらい脚本家分散させよう

72 19/05/28(火)00:53:42 No.594668029

脚本家は基本コネじゃなかったっけ

73 19/05/28(火)00:53:58 No.594668085

>下山もシンカリオンとジオウ同時にやってたしそれが脚本家だ 怪獣娘終わっちまうから早く来て…

74 19/05/28(火)00:54:03 No.594668105

ジオウはほぼ下山毛利の2人体制なのによく話回せてるな…プロは凄いな…って思う そして555を1人で書ききったスレ画の人はなんなの

75 19/05/28(火)00:54:15 No.594668155

いいよね靖子とヤクザの殴り合いの応酬で生まれる龍騎

76 19/05/28(火)00:54:19 No.594668166

>脚本家って話全部きめられるんじゃないの? むしろ偉いおじさん達が決めたことを物語にまとめるのが脚本家の仕事だぞ

77 19/05/28(火)00:54:31 No.594668205

こいつがキーキャラなんですよと若手俳優にやらせてたら そいつがやらかして急遽降板とかライダーに限らずあるあるネタだし

78 19/05/28(火)00:54:56 No.594668285

SEみたいな立ち位置かな

79 19/05/28(火)00:55:02 No.594668306

>東映はどうしてスケジュールに余裕がないの? 撮れる時にまとめて撮るとお得

80 19/05/28(火)00:55:07 No.594668319

>ゅぅゃが如何に化け物か思い知れ あの人そんなにすごいかな...

81 19/05/28(火)00:55:11 No.594668329

>脚本家は基本コネじゃなかったっけ 常に人が足りないので脚本家自身がキャパオーバーして自分で人を集めるような業界

82 19/05/28(火)00:55:21 No.594668369

脚本会議には当然脚本家も参加して色々提案はするから 影響はあるけど会議なので参加してるみんなの力です

83 19/05/28(火)00:55:24 No.594668383

脚本家の仕事は監督やプロデューサーの無茶振りを形にすることであって話を書くことではないんだ

84 19/05/28(火)00:55:37 No.594668436

>>脚本家が全部決められるならVシネでエボルト復活なんかさせないだろ >これに限らないけど脚本家が驚く案件がわりとあって戦慄する スレ画のヤクザが対面した事案だと 元々ドラゴンオルフェノクやるはずだった木村さん役の女優さんが体調不良で出られなくなったから ナレ死で終わるはずだった真っ白なキャラをドラゴンオルフェノクに仕立て上げたのが北崎くんだ

85 19/05/28(火)00:55:43 No.594668459

ジオウに限らないけどガンダムみたいなシリーズものとか 過去作全部見返してる時間とかないだろうに当時のスタッフいなけりゃどうやってネタ拾ったりするんだろう

86 19/05/28(火)00:55:48 No.594668476

下山はニンニンジャーの頃も深夜アニメのシリーズ構成同じクールに二本掛け持ちでやってたりしたな

87 19/05/28(火)00:56:21 No.594668587

>そして555を1人で書ききったスレ画の人はなんなの 確かルパン三世かなんかで参加した時も数時間でシナリオ上げたとかいう伝説を聞いた記憶が……

88 19/05/28(火)00:56:21 No.594668589

>脚本家は基本コネじゃなかったっけ コネってか伝で呼ばれてすぐに参加できるような人じゃないと生き残れないが正しい

89 19/05/28(火)00:56:25 No.594668598

>ナレ死で終わるはずだった真っ白なキャラをドラゴンオルフェノクに仕立て上げたのが北崎くんだ ヤクザすげぇな…

90 19/05/28(火)00:56:30 No.594668610

555はあれで綺麗にまとまってるからな… まあ、それより龍騎があんな感じでまとまったのが凄い

91 19/05/28(火)00:56:32 No.594668615

脚本家を名乗れるのは脚本家協会に所属してる人で それには脚本家3人からの推薦がないと駄目って聞いたことあるけど本当だろうか

92 19/05/28(火)00:57:03 No.594668717

井上敏樹はジェットマンやる時に東映の上層部から態度がデカイからこいつ使うの止めろって言われてて 鈴木Pが説得した話で笑ってしまう

93 19/05/28(火)00:57:07 No.594668730

ヤクザはとにかく筆が早い上にメンタルがヤクザだから敗戦処理にめっぽう強い

94 19/05/28(火)00:57:28 No.594668813

ゅぅゃは脚本の質も良いけどアドリブ力が高すぎるから今後も重宝してほしいね

95 19/05/28(火)00:57:52 No.594668887

>こいつがキーキャラなんですよと若手俳優にやらせてたら >そいつがやらかして急遽降板とかライダーに限らずあるあるネタだし 鈴木拓が言ってたけどそれでオクラになったドラマで脚本料一切払われなかった脚本家がいたらしくてその人のドラマ出た時とにかく不祥事起こすなって注意されたんだと出演者全員

96 19/05/28(火)00:58:01 No.594668923

東映特撮だとシリーズ構成がないので不測の事態に対処しやすいけどその分グダグダになりやすいよ

97 19/05/28(火)00:58:27 No.594669003

東映特撮はPがシリーズ構成みたいなもんだからね…

98 19/05/28(火)00:58:43 No.594669054

>>ナレ死で終わるはずだった真っ白なキャラをドラゴンオルフェノクに仕立て上げたのが北崎くんだ >ヤクザすげぇな… 流星塾の下手人が一人は塾内の裏切り者だけどもう一人がふらっと現れた北崎なところとか 微妙にしわ寄せの名残が見えるのだ

99 19/05/28(火)00:59:16 No.594669160

特撮パロディAV撮ってた監督を50周年記念作品のメインライターにする円谷 これがその海底強姦です https://youtu.be/IrcggVmEwck

100 19/05/28(火)00:59:22 No.594669184

そういうのは役者が所属してる事務所に保証させるんじゃないの

101 19/05/28(火)00:59:59 No.594669301

>東映特撮はPがシリーズ構成みたいなもんだからね… 白倉はジオウ終わったらガタが来て死んでもおかしくなさそうな顔つきになってる そして死んでも東映は白倉に無茶振りさせると思う

102 19/05/28(火)01:00:05 No.594669317

>ヤクザはとにかく筆が早い上にメンタルがヤクザだから敗戦処理にめっぽう強い 叩かれても気にしない叩かれる方が面白いを強がりじゃなく言えるからすげぇよ…

103 19/05/28(火)01:00:08 No.594669328

>アニメ脚本界隈は敏樹一派みたいなのがあると思う >たぶんザギンでペリドン飲み交わして初めてアニメの脚本書けたりする 今はライターから転向とかいるけどひと昔前はほとんど小山高男の弟子だもんな

104 19/05/28(火)01:00:30 No.594669411

脚本家に限らず物書きのプロは筆の速さが一番の正義だよね

105 19/05/28(火)01:00:30 No.594669412

>過去作全部見返してる時間とかないだろうに当時のスタッフいなけりゃどうやってネタ拾ったりするんだろう プライベートで趣味がてら勉強時間作ってそうだ それをプライベートや趣味と呼ぶかは知らんが

106 19/05/28(火)01:01:07 No.594669526

毎週限りなくノープランに近い状況で特撮ドラマ撮ってるんだぞ スタッフ全員ちょっと人間やめてるよ

107 19/05/28(火)01:01:16 No.594669561

東映はなんなのブラック企業なの

108 19/05/28(火)01:01:30 No.594669601

最近は特撮もいろんな別分野から脚本引っ張ってきてる気がする 乙一がウルトラマン書いたとか今でも信じられないや

109 19/05/28(火)01:01:54 No.594669675

ネタ切れした時にどう仕上げるかが脚本家の本当の仕事 みたいなことを靖子が言ったことあったはず

110 19/05/28(火)01:01:58 No.594669684

やはり東映は一度爆発しなきゃ駄目なのでは?

111 19/05/28(火)01:02:01 No.594669690

>白倉はジオウ終わったらガタが来て死んでもおかしくなさそうな顔つきになってる >そして死んでも東映は白倉に無茶振りさせると思う しかし本人いわく昔の方が忙しかったという

112 19/05/28(火)01:02:12 No.594669723

コネで回ってるというが コネ使わないと現場回らないんだそもそも

113 19/05/28(火)01:02:16 No.594669733

>ゅぅゃは脚本の質も良いけどアドリブ力が高すぎるから今後も重宝してほしいね ぶっ壊れない程度にいろんな仕事見てみたい

114 19/05/28(火)01:02:22 No.594669747

東映はずーっと休みなしでやってるからな…

115 19/05/28(火)01:02:23 No.594669751

>東映はなんなのブラック企業なの もっと昔は社員が全体的にヤクザと間違われてたくらいです

116 19/05/28(火)01:02:32 No.594669782

高寺は井上に足を向けて寝れないな

117 19/05/28(火)01:02:40 No.594669816

1年スパンの話を上からのいろんな要望に応えつつ極力破綻の無いようにまとめるとか相当難易度高いな…

118 19/05/28(火)01:02:42 No.594669823

>言ってもあの人結構なベテランじゃないの…? 下積み時代が有ったんだよ… ザッシギャランってヨゴレ役やった過去も有るし…

119 19/05/28(火)01:02:58 No.594669871

>東映はなんなのブラック企業なの 自転車操業を数十年やり続けてる悪の秘密結社

120 19/05/28(火)01:03:11 No.594669911

単純に役者のスケジュール都合でキャラの出番調整しなきゃいけないたけでも大変だと思う

121 19/05/28(火)01:03:13 No.594669920

ウルトラマンが10年近くかけて必死に今戦隊に追いつくところまで来てるのに シリーズ止めろはちょっと会社の発想じゃないと思う

122 19/05/28(火)01:03:14 No.594669925

そもそもVシネマと時代劇の東映だからな… 任侠気質じゃないと務まらねえ

123 19/05/28(火)01:03:35 No.594669975

>特撮パロディAV撮ってた監督を50周年記念作品のメインライターにする円谷 今やニュージェネの功労者だから見る目あるんだなぁって

124 19/05/28(火)01:03:36 No.594669981

監督とプロデューサーが脚本家の家に泊まりこんで 脚本出来たのが朝方でそれそのまま印刷して役者に配って撮影開始ってやってたのオーズだっけ 東映公式の日記にあったけど普通じゃない

125 19/05/28(火)01:03:40 No.594669994

>ウロブチは全部決めて書いてもってて没にされた >でスポンサーからお出しされたのがフルーツと武将だったという話をここで前に聞いた 流石に脚本書く前にフルーツと武将は決まってたし言われたのはPからだよ!

126 19/05/28(火)01:03:55 No.594670046

ポロポロ出てくる裏話聞いてるとよくライダー20年も続けられるよなって

127 19/05/28(火)01:04:17 No.594670093

井上敏樹は父親も娘も脚本やってて井上一族すごいなって…

128 19/05/28(火)01:04:21 No.594670104

仮面ライダーと戦隊やめたらバンダイが困るよ? ガンダムみたいに休止期間でも稼げるタイトルかは怪しいし

129 19/05/28(火)01:04:32 No.594670135

東映の都合とすり合わせて一年通して商品開発するバンダイもバンダイで超人ぞろいな気がしてきたぞ

130 19/05/28(火)01:04:33 No.594670137

>ポロポロ出てくる裏話聞いてるとよくライダー20年も続けられるよなって マジで奇跡だよ特に一期

131 19/05/28(火)01:04:40 No.594670160

>そういうのは役者が所属してる事務所に保証させるんじゃないの 事務所「一回きりのゲストでうちの花形俳優出すから許してよ」 P「わかった」 脚本家(今からそいつにあわせた役作って一回で終わらせるの?誰が作るの?誰なの?)

132 19/05/28(火)01:04:57 No.594670218

脚本屋は探せば求人あるけど やっぱ持ち込みだと思うわ本気でやるつもりなら 駄目でもそこから始まる

133 19/05/28(火)01:05:00 No.594670227

>監督とプロデューサーが脚本家の家に泊まりこんで >脚本出来たのが朝方でそれそのまま印刷して役者に配って撮影開始ってやってたのオーズだっけ >東映公式の日記にあったけど普通じゃない オーズは震災はさんでるからしゃーないと思う 元々はもっと暗いオチだったらしいし

134 19/05/28(火)01:05:27 No.594670314

ベテラン俳優さんがやったーライダー出られるー♪→なにこのハード過ぎる現場…ってなったり モデル上がりのイケメンがライダー通年経験→普通のドラマ出演したらなんだこのホワイト現場…ってなったりするのが恒例行事というかインタビューでよく話題にされる

135 19/05/28(火)01:05:40 No.594670344

>東映の都合とすり合わせて一年通して商品開発するバンダイもバンダイで超人ぞろいな気がしてきたぞ あれは作ってるとこもすごいし追っかけてる他の事業部もすごい

136 19/05/28(火)01:05:47 No.594670366

>ガンダムみたいに休止期間でも稼げるタイトルかは怪しいし 一応ディケイド以降から過去番組のグッズも格段に売れるようになったらしいけど怪しいっちゃ怪しいね……

137 19/05/28(火)01:05:58 No.594670397

>マジで奇跡だよ特に一期 クウガのバンダイリニンサンの要望をことごとく蹴った挙句最後はラスボスと生身で殴り合いって正気の沙汰じゃないよね

138 19/05/28(火)01:06:08 No.594670421

菅田将暉が現状の方がまだ楽と言い切るのがライダーの現場です

139 19/05/28(火)01:06:09 No.594670423

当たり前になっちゃダメだよ! ハイローみたいに現場にコンビニ作るくらいやってあげて

140 19/05/28(火)01:06:30 No.594670492

ついでに教えるとゲーム系の書き手は常に人手不足だ まともにやったこと無いかもしれんが

141 19/05/28(火)01:06:32 No.594670497

昔はいろんなもので中だるみとか批判があったけど 今あんまそういう批判聞かない気がするのは 現場の事情が色々わかったきたからなのかな

142 19/05/28(火)01:07:02 No.594670592

シナリオを台本って形式にするのは日本だけ 海外じゃすぐ変更するから本にしないとかFOREVERのコメンタリーで言ってたなあ

143 19/05/28(火)01:07:08 No.594670607

>一応ディケイド以降から過去番組のグッズも格段に売れるようになったらしいけど怪しいっちゃ怪しいね…… レジェンド展開とかガンバライジングは先行する現役番組があるからだしなあ… 大友向け過去作グッズのアーツCSMだけでも食えそうな気もちょっとするけど

144 19/05/28(火)01:07:17 No.594670639

>昔はいろんなもので中だるみとか批判があったけど >今あんまそういう批判聞かない気がするのは >現場の事情が色々わかったきたからなのかな 今でもあると思うけどなぁ…

145 19/05/28(火)01:07:43 No.594670714

意外とアニメや特撮系雑誌ライターから脚本家ルートの人いるよね

146 19/05/28(火)01:07:47 No.594670721

>ポロポロ出てくる裏話聞いてるとよくライダー20年も続けられるよなって これだけ無茶やらないと20年毎年休み無く続けられないんだろうけど 大野剣友会のスーツアクターがそろそろ尽きてやばくなるんじゃないだろうか…

147 19/05/28(火)01:07:56 No.594670751

>シナリオを台本って形式にするのは日本だけ >海外じゃすぐ変更するから本にしないとかFOREVERのコメンタリーで言ってたなあ その場で監督の指示で作るのは香港映画だったかな

148 19/05/28(火)01:08:01 No.594670776

>ついでに教えるとゲーム系の書き手は常に人手不足だ >まともにやったこと無いかもしれんが 映像作品なんかと仕様が違いすぎるのが

149 19/05/28(火)01:08:03 No.594670780

V3みてると死人が出ないのが不思議なんだけどさ 出ないから続いてるんだよな…

150 19/05/28(火)01:08:07 No.594670793

>マジで奇跡だよ特に一期 二期も割と辛そうな感じある ぶっちゃけ一期とか555剣ぐらいまではやらかして打ち切りになったらその時はその時ぐらいの気持ちで思い切りいけたけどもう無理だからな 成功が約束されてるコンテンツっていう重圧よ

151 19/05/28(火)01:08:39 No.594670894

漫画家といい日本のシナリオ制作体制はどこ見ても地獄だが海外もこんなもんなんだろうか

152 19/05/28(火)01:08:40 No.594670899

ライターは飽きて話書き出すって奴が結構居るみたいだなあれ

153 19/05/28(火)01:08:47 No.594670919

バンダイに内緒で新しいフォーム出そうぜ!

154 19/05/28(火)01:09:17 No.594671006

>漫画家といい日本のシナリオ制作体制はどこ見ても地獄だが海外もこんなもんなんだろうか 海外は脚本屋が複数でバチバチにやったりするけど給料下がってストライキやったり色々大変だった

155 19/05/28(火)01:09:26 No.594671036

>V3みてると死人が出ないのが不思議なんだけどさ >出ないから続いてるんだよな… 昭和は知らないけど平成で死人はちょくちょく出てるだろ

156 19/05/28(火)01:09:30 No.594671050

昔と今で作品への批判の形がまるっと違うのは 昔は玩具の出番が露骨すぎる!ヒーロー番組は玩具CMじゃないぞ!って言われてたのに対して 今は玩具販促が不十分だ!シナリオ優先で玩具が売れなくなって番組の本質を見失ってる!とか言われるところだと思う

157 19/05/28(火)01:09:34 No.594671057

ニチアサみたいな作品の場合は 俺が中身書きたいって作家性なんて無しで お偉いさんの決めた事と撮影の都合を考慮しながら 記号的な台本まとめ屋さんになるようなもんだと思うよ… ある意味すごく職業的だと言えるしスーパーマンだと早い!中身も上手い!が出来るんだろうけど

158 19/05/28(火)01:09:41 No.594671083

ライダー戦隊がチンピラ若手俳優の更生施設になってる面もあると聞く イキってたらこいつ生意気だからどんどん過酷な役やらせようぜがその場で決まる

159 19/05/28(火)01:09:42 No.594671084

そういやウォーキングデッドも割と乗りでキャラ死なせてるんだっけか

160 19/05/28(火)01:09:50 No.594671110

ハリウッドも脚本上がらないまま撮影始まって とりあえず使えそうなそれっぽいシーン撮りするとかざらにあるんだってね

161 19/05/28(火)01:09:54 No.594671122

>漫画家といい日本のシナリオ制作体制はどこ見ても地獄だが海外もこんなもんなんだろうか ハリウッドとかの脚本家の苦労話とか聴くとうn

162 19/05/28(火)01:10:02 No.594671150

>漫画家といい日本のシナリオ制作体制はどこ見ても地獄だが海外もこんなもんなんだろうか スターウォーズとか数年かけて完成させたシナリオが全没で一からやり直しとか地獄みたいな話は聞く

163 19/05/28(火)01:10:18 No.594671196

>ついでに教えるとゲーム系の書き手は常に人手不足だ >まともにやったこと無いかもしれんが 虚淵の最初から最後まである程度の流れ決めていったエピソード笑い話だけど逆に言うとそのスピードで一本の話の筋完成出来るってことだからな

164 19/05/28(火)01:10:25 No.594671215

>そういやウォーキングデッドも割と乗りでキャラ死なせてるんだっけか ノリと俳優が逮捕されないか ロバート・ダウニー・jrみたいに

165 19/05/28(火)01:10:33 No.594671235

プロデューサーや監督とかの脳内を文章化するのが仕事というのはゲームも同じだけどゲームは制作期間以外の部分でさらにめんどくさそうだ

166 19/05/28(火)01:10:35 No.594671248

試写会で出資者から文句出てホン全部書き直しとかザラらしいからなハリウッド

167 19/05/28(火)01:10:40 No.594671264

>ライダー戦隊がチンピラ若手俳優の更生施設になってる面もあると聞く >イキってたらこいつ生意気だからどんどん過酷な役やらせようぜがその場で決まる 研修医は更生できたのかな…

168 19/05/28(火)01:11:25 No.594671374

>試写会で出資者から文句出てホン全部書き直しとかザラらしいからなハリウッド 試写会で!?

169 19/05/28(火)01:11:35 No.594671395

>今は玩具販促が不十分だ!シナリオ優先で玩具が売れなくなって番組の本質を見失ってる!とか言われるところだと思う 何故か販促や売上気にする人増えたよね

170 19/05/28(火)01:11:36 No.594671396

おっこの八頭身メガネ良い演技するねぇ! ちょっと母親殺させるか もあるぞ

171 19/05/28(火)01:12:20 No.594671522

>試写会で!? 説明用のもんを拵えるんだと 日本から向こういった監督がすげえ苦労話やってた 脚本きまんねえから延々監督が文字を書き続けるとか

172 19/05/28(火)01:12:27 No.594671542

>何故か販促や売上気にする人増えたよね 玩具が売れてる作品を応援してる自分はすごいみたいに思いたいんだろう

173 19/05/28(火)01:12:28 No.594671549

>昭和は知らないけど平成で死人はちょくちょく出てるだろ ヘルブロスのどっちかのスーアクが訓練中に亡くなってたね… まだ若い人だったのに

174 19/05/28(火)01:12:56 No.594671629

たしかディープブルーだっけ、試写会で大ブーイング起きたから主人公死なせたの

175 19/05/28(火)01:13:17 No.594671695

>何故か販促や売上気にする人増えたよね シリーズを継続してもらうには ソフトの売り上げよりも おもちゃの売り上げにかかってるからじゃなかった?

176 19/05/28(火)01:13:23 No.594671711

>何故か販促や売上気にする人増えたよね 身もふたもないことを言うとそう言うと通っぽいからだ あとなんか言われたら俺はこのシリーズが終わってほしくないから言ってんだよ!ってクレーマーみたいな逃げ台詞が言える

177 19/05/28(火)01:13:27 No.594671717

>試写会で出資者から文句出てホン全部書き直しとかザラらしいからなハリウッド マシリトがインタビューで言ってたな DBエボリューションの時はなんか言おうとしたら 50億出せば口出しさせてやるけどそうじゃないなら黙ってろと言われたと それくらい出資者のちからは強くて金出してなきゃ弱い

178 19/05/28(火)01:13:53 No.594671786

研修医はあれで都会の荒波に飲まれて心細くなっちゃうような人だから…

179 19/05/28(火)01:13:59 No.594671798

>おっこの八頭身メガネ良い演技するねぇ! >ちょっと母親殺させるか >もあるぞ 靖子を出せ…

180 19/05/28(火)01:14:40 No.594671914

>シリーズを継続してもらうには 続編がないことはあってもシリーズはここまで続いたらやめられないと思う 伝統のタイトル捨てたら確実に売上もっと下がるし

181 19/05/28(火)01:14:49 No.594671935

福さんは可哀想だからいじめるから…

182 19/05/28(火)01:14:56 No.594671955

まあなんというか ここまでシリーズ追っかけて来ちゃうとそこまで強気に文句付けられなくなっちゃうところはある 乗りかかった船というか

183 19/05/28(火)01:15:07 No.594671977

>何故か販促や売上気にする人増えたよね 数字がある程度説得力を持ってるのは確かではある よく他の番組で指標になる視聴率とか円盤売上とかがライダー一切参考にならねえってのもあるな

184 19/05/28(火)01:15:34 No.594672045

シリーズ構成なら話の大部分任されるけど 大体の脚本家は監督とかコンテ担当とかプロデューサーの想定に沿った話作りというかセリフ作りをする 仮面ライダーはシリーズ構成いないからプロデューサーがガンガンシナリオ作りに参加するし出来上がった脚本を監督や現場や俳優の提案なんかで勝手に変えることもよくある

185 19/05/28(火)01:15:59 No.594672101

まあ番組の最大の利益が玩具依存ではあるが 昔から考えると売上はひたすら増大気味な感じなので心配しないでよくなったんだと思う

↑Top