虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/05/23(木)23:12:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/23(木)23:12:07 No.593579461

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/05/23(木)23:12:57 No.593579733

11年前で止めとけばよかったのに

2 19/05/23(木)23:14:24 No.593580181

今見るとすごい変な顔に見える 今の流行りも十年すれば変に見えるのかな

3 19/05/23(木)23:17:11 No.593581016

割と当時から変な顔扱いされてたような気はするが

4 19/05/23(木)23:18:24 No.593581404

いたる絵はいたる絵だからいいんだよ

5 19/05/23(木)23:18:56 No.593581587

カノン全盛期の時ですら絵が…って言われまくってたよ

6 19/05/23(木)23:19:31 No.593581763

そうか…そういう扱いだったか

7 19/05/23(木)23:20:22 No.593582028

AIRとKANNONは普通に当時からしんどいと思う

8 19/05/23(木)23:21:35 No.593582358

CLANNADでだいぶ変わったなあとは思った

9 19/05/23(木)23:24:06 No.593583070

リーフの方は一気にマイルドな絵になっていったせいもあって

10 19/05/23(木)23:26:16 No.593583694

いたる絵は小中学生が描いた読者投稿欄みたいな絵がいいんだよ AIR以降は中途半端もうまくなってうまあじがなくなった

11 19/05/23(木)23:31:18 No.593585106

エンジェルビーツはかなり良くなってるし

12 19/05/23(木)23:32:20 No.593585414

まぁ元が変異中のいたる絵だしな…

↑Top