無論だ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/23(木)02:13:53 No.593385900
無論だ
1 19/05/23(木)02:15:48 No.593386095
すごいイメチェン
2 19/05/23(木)02:16:29 No.593386161
うわーっ誰こいつ!
3 19/05/23(木)02:17:29 No.593386256
おっと蛇さんの最高のパートナー発見伝
4 19/05/23(木)02:23:23 No.593386857
まさか全編アニメ化できるとは思ってなかった
5 19/05/23(木)02:26:03 No.593387106
…だせえ!
6 19/05/23(木)02:29:59 No.593387463
>まさか全編アニメ化できるとは思ってなかった アニオリめっちゃ入ってたのに全部なかったことにして原作路線でやってくれたのは英断すぎる…
7 19/05/23(木)02:31:18 No.593387575
3期はマジで良かった
8 19/05/23(木)02:31:30 No.593387595
>アニオリめっちゃ入ってたのに全部なかったことにして原作路線でやってくれたのは英断すぎる… 本拠地で突っ込んできたのはどう処理してたっけ?
9 19/05/23(木)02:31:42 No.593387614
良いタイミングで原作もアニメも完結出来たんだなって今を見ると思う
10 19/05/23(木)02:32:49 No.593387702
惜しむらくは漫画版がもっとやって欲しかったこと
11 19/05/23(木)02:33:12 No.593387728
>本拠地で突っ込んできたのはどう処理してたっけ? 1期も2期も部分的になかった事にして 普通に話を進めた体でやったでしょ!
12 19/05/23(木)02:33:58 No.593387781
>惜しむらくは大戦とハワイ編をアニメでやって欲しかったこと
13 19/05/23(木)02:33:59 No.593387783
漫画いいよね… 特に外伝の10巻描いてくれたやつは良すぎた
14 19/05/23(木)02:34:14 No.593387808
さも放送したかのように軽く流されるのいいよね…
15 19/05/23(木)02:34:17 No.593387811
だいぶかっとばしたけどよくまとめたと思う
16 19/05/23(木)02:34:41 No.593387850
チェルノボーグ殿はアニメで出たら人気キャラになれた
17 19/05/23(木)02:34:57 No.593387872
シロちょっと強すぎじゃない?
18 19/05/23(木)02:35:50 No.593387943
痩せ牛!
19 19/05/23(木)02:37:38 No.593388089
アニメの曲はハズレがなくて全部好き
20 19/05/23(木)02:38:22 No.593388140
部分部分では原作より好き くぎゅと日野くんの演技がめっちゃ気合い入ってて
21 19/05/23(木)02:38:37 No.593388159
三期のEDは流石に最初は戸惑ったな…
22 19/05/23(木)02:39:01 No.593388192
全部アニメ化したというか知らない回想で説明みたいな力業だった気がする
23 19/05/23(木)02:39:05 No.593388196
>漫画いいよね… >特に外伝の10巻描いてくれたやつは良すぎた ESはほんといい意味でどうにかしてる出来だ 劇場版とかで見たくなる
24 19/05/23(木)02:41:26 No.593388363
蛇くんとその仲間たちはキャラとして好きだけど生き返るのがモヤモヤする…
25 19/05/23(木)02:41:44 No.593388388
笹倉もキャシーもあんなに漫画力あるとはおもわんかった
26 19/05/23(木)02:42:07 No.593388419
ヒロインがラスボスになるとはね
27 19/05/23(木)02:43:43 No.593388560
全部読んでから最初から読み返すと キレイに流れが繋がってる事にびっくりする 無意味なイベントがほぼない
28 19/05/23(木)02:45:48 No.593388739
結構前だけど一期と二期はやったんだし三期もabemaで配信しないかな
29 19/05/23(木)02:46:27 No.593388789
作者がスマホゲーのメインライターやるって聞いてそれの公式見に行ったらパッと見女性向けかなと思ったが思いの外女子キャラ多くて気になってきた
30 19/05/23(木)02:47:43 No.593388892
>全部読んでから最初から読み返すと >キレイに流れが繋がってる事にびっくりする >無意味なイベントがほぼない 序盤も序盤最初の方に出てた祭礼の蛇で終盤で活きてくるのいいよね
31 19/05/23(木)02:47:49 No.593388897
>チェルノボーグ殿はアニメで出たら人気キャラになれた ツンが行き過ぎてデレが理解されないまま想い人に先立たれるツンデレいいよね僕も大好きだ!
32 19/05/23(木)02:48:42 No.593388945
>序盤も序盤最初の方に出てた祭礼の蛇で終盤で活きてくるのいいよね 伏線を伏線と気づかせずに書くのが上手いと思う
33 19/05/23(木)02:49:07 No.593388983
ヴェルヘルミナの薄い本を探してかれこれ云年… オマケじゃなくて一冊丸っとってのが無い
34 19/05/23(木)02:50:02 No.593389041
序盤も序盤でゲットしたブルートザオガーがラスボスになってもメイン武器なの好き
35 19/05/23(木)02:50:34 No.593389079
>序盤も序盤でゲットしたブルートザオガーがラスボスになってもメイン武器なの好き 受け止めると斬られるんだっけ?
36 19/05/23(木)02:51:10 No.593389119
序盤のボスが強すぎる
37 19/05/23(木)02:51:40 No.593389154
序盤も序盤のフリアグネめっちゃ強かった問題 はりだんコルデーもだけど存在の定着ってお前…
38 19/05/23(木)02:51:44 No.593389158
力流したら触れてる相手に直接ダメージでしょ 武器越しでも通すから凶悪
39 19/05/23(木)02:52:25 No.593389209
何で主人公とヒロインが敵対したの?
40 19/05/23(木)02:52:31 No.593389219
>ツンが行き過ぎてデレが理解されないまま想い人に先立たれるツンデレいいよね僕も大好きだ! ジャリ含め周りは大体察してたし牛が鈍感過ぎる…
41 19/05/23(木)02:52:34 No.593389222
フリアグネ様はシャナとは相性が悪すぎたのがね
42 19/05/23(木)02:53:03 No.593389256
>何で主人公とヒロインが敵対したの? お互い大好きだからだよ
43 19/05/23(木)02:53:21 No.593389280
>序盤のボスが強すぎる ていうか基本強敵ばっかで シャナはハードモード過ぎる
44 19/05/23(木)02:53:40 No.593389297
話には出るけど描かれてない出来事とか結構あるので見たいのよね 蛇封印した大縛鎖当時の話とかナハティガル争奪戦とか異形の戦輪使いとかとか
45 19/05/23(木)02:53:51 No.593389306
フリアグネは作中でも度々アイツマジヤバかったよな扱いされるくらいには強キャラ
46 19/05/23(木)02:53:54 No.593389312
>何で主人公とヒロインが敵対したの? 真面目に悠二が愛を舐めたから 原作悠二理屈っぽいというか頭でっかちなとこあるし…
47 19/05/23(木)02:54:12 No.593389338
いいよねお前弱いからこれ持っとけ!って渡した最強装備全部持って敵にまわられるの
48 19/05/23(木)02:54:35 No.593389371
>原作悠二理屈っぽいというか頭でっかちなとこあるし… 感じることが愛なのに理屈で考えて愛を理解しようとするとかね
49 19/05/23(木)02:55:00 No.593389392
>いいよねお前弱いからこれ持っとけ!って渡した最強装備全部持って敵にまわられるの おまけに教授のチートと蛇バフまであるって言う
50 19/05/23(木)02:55:03 No.593389397
>何で主人公とヒロインが敵対したの? シャナを戦いしかない人生から解放したいけど自分だけ解放とかあのシャナが許すわけねぇ じゃあ世界全部救うしかねぇ!
51 19/05/23(木)02:55:54 No.593389454
俺はシュドナイすらビビらせた無手での我は天目一個なりがアニメで見たかった…
52 19/05/23(木)02:56:04 No.593389463
愛を理解するには少年すぎたのだ…
53 19/05/23(木)02:56:05 No.593389465
フレイムヘイズ側が保守派で悠二側が改革派ってのがわかりやすかった
54 19/05/23(木)02:56:15 No.593389476
話し合いをちゃんとしてないのが悪いから ……夫婦喧嘩だこれ!
55 19/05/23(木)02:56:35 No.593389500
>フリアグネは作中でも度々アイツマジヤバかったよな扱いされるくらいには強キャラ そもそも五指に入る強キャラだからな…
56 19/05/23(木)02:57:13 No.593389534
フリアグネヤバイのは分かるんだけど宝具以外はどうヤバイんだっけ? 燐子が普通のよりかなり強いらしいけど初期シャナでも余裕で勝てるレベルだしなぁ
57 19/05/23(木)02:57:24 No.593389541
>作者がスマホゲーのメインライターやるって聞いてそれの公式見に行ったらパッと見女性向けかなと思ったが思いの外女子キャラ多くて気になってきた 有沢まみずも一緒にクレジットされてるんだな
58 19/05/23(木)02:57:44 No.593389564
近接こなしてるけど本来の本人の素質的には自在師ってのがなんか好き 最後の最後に才能開花させてクソ強いのも含めて
59 19/05/23(木)02:58:03 No.593389590
>フリアグネヤバイのは分かるんだけど宝具以外はどうヤバイんだっけ? >燐子が普通のよりかなり強いらしいけど初期シャナでも余裕で勝てるレベルだしなぁ 宝具を何個も持ってるのがおかしい
60 19/05/23(木)02:59:02 No.593389656
>燐子が普通のよりかなり強いらしいけど初期シャナでも余裕で勝てるレベルだしなぁ 燐子って普通は使いっ走りみたいなもんだからまともに戦闘こなせるのを量産できるってだけでヤバイんじゃなかったっけ
61 19/05/23(木)02:59:25 No.593389683
初期シャナって簡単に言うけど シロと天目さん倒してきてるからな!
62 19/05/23(木)02:59:37 No.593389701
>フリアグネヤバイのは分かるんだけど宝具以外はどうヤバイんだっけ? 組織立たずに都喰らいを完遂しかけたほど
63 19/05/23(木)02:59:45 No.593389717
自在法が文法ってのがまさに坂井悠二
64 19/05/23(木)03:00:17 No.593389751
リベザルの全力で頭上を防御だ聞きたかった
65 19/05/23(木)03:00:56 No.593389792
マリアンヌはもう徒レベルだったっけ 弔いの鐘からすら宝具盗める実力あるし持ってる宝具もやばいの揃いで あと教授と一緒で宝具メインだけそもそも王だから持ってる力そのものが強大
66 19/05/23(木)03:00:58 No.593389796
敵だとサブラクが好きだった
67 19/05/23(木)03:01:03 No.593389802
>俺はシュドナイすらビビらせた無手での我は天目一個なりがアニメで見たかった… 好きなシーンはソラで思い出せる 愛染妹を倒す時のごめんってセリフ好き
68 19/05/23(木)03:01:22 No.593389822
このあと悠二の自我が出てきてからは前髪下ろしてたよね…
69 19/05/23(木)03:01:49 No.593389849
文化祭?あたりから読んでないんだけど何巻くらいだろ
70 19/05/23(木)03:01:52 No.593389855
基礎戦闘力はあったしスペックはあってもそれを活かす自在法がなかったし 一回囚われて復活した後の完成度凄まじいよね
71 19/05/23(木)03:02:03 No.593389863
紅世側がみんな愛に生きてる…
72 19/05/23(木)03:02:44 No.593389903
>愛染妹を倒す時のごめんってセリフ好き あいつシャナの人格形成にかなり影響与えてる…
73 19/05/23(木)03:03:05 No.593389926
インモラルすぎる・・・
74 19/05/23(木)03:03:24 No.593389945
>紅世側がみんな愛に生きてる… フレイムヘイズもだし何なら人間もだ 作品テーマ1本通してて良かった
75 19/05/23(木)03:03:39 No.593389957
>敵だとサブラクが好きだった メアとの関係性いいよね… デザインとか武器とか戦い方が直球でかっこいい
76 19/05/23(木)03:05:25 No.593390087
フリアグネ様はカムシン相手でも手こずらせると作者が言ってるからめっちゃ強い
77 19/05/23(木)03:06:35 No.593390148
>フレイムヘイズもだし何なら人間もだ 終盤のバルマスケが攻勢に出てる所で フレイムヘイズとアウトローの人間の最後がちょろっと描かれたけど ああいうシーン1つとっても愛に溢れてると思う
78 19/05/23(木)03:07:33 No.593390204
俺が好きなシーンは天目一個がマグネシアをサクッと切り裂くところ
79 19/05/23(木)03:07:43 No.593390222
初登場時のシュドナイはあんま強く見えなかったんだけど神鉄如意使い始めてからヤバかった シャナヴィルヘルミナマージョリーセンターヒル相手でまだ余裕って何なんあいつ…ってなった
80 19/05/23(木)03:08:43 No.593390280
シュドナイは初登場時はソロでの遊びだしな
81 19/05/23(木)03:08:44 No.593390282
単独行動する王だけど情報収集能力があり複数宝具で多彩な手を取れるからかなり厄介ですな
82 19/05/23(木)03:10:10 No.593390366
近代で五指に入るとは言われてたけど王がバチバチひしめき合ってた中世だとどんなもんだったんじゃろ
83 19/05/23(木)03:11:31 No.593390436
最強の自在法いい…
84 19/05/23(木)03:11:51 No.593390469
炎弾みたいな基本以外は一人一能力が普通の中で宝具と凜子コレクションでだいたいの相手にメタ張れるのは強いな
85 19/05/23(木)03:12:58 No.593390536
俺は悠二が覚悟決めた理由のひとつに弟が生まれるからがあるのが琴線に触れたマン!
86 19/05/23(木)03:14:54 No.593390651
悠二には存在を喰われた兄が居る説とかあったね… 半分あってたんだけど
87 19/05/23(木)03:16:13 No.593390726
弟が出来るから自分がいなくなっても寂しい思いさせずに済むね!
88 19/05/23(木)03:16:34 No.593390747
>弟が出来るから自分がいなくなっても寂しい思いさせずに済むね! こいついつも理屈で物を考えてるな!
89 19/05/23(木)03:21:02 No.593390992
余はいいと思う
90 19/05/23(木)03:22:29 No.593391078
無論だ
91 19/05/23(木)03:27:34 No.593391353
>単独行動する王だけど情報収集能力があり複数宝具で多彩な手を取れるからかなり厄介ですな そんな狩人を討滅寸前まで追い詰めたトリガーハッピー作成秘話のあいつめっちゃ強い…
92 19/05/23(木)03:31:06 No.593391529
あの影分身最後のやつが本体になるとかずるくないか?
93 19/05/23(木)03:34:10 No.593391687
近世五指に入るんだっけフリアグネ そりゃ強い
94 19/05/23(木)03:37:40 No.593391833
フレイムヘイズの居ない紅世で"狩人"が真名なのがもう強い
95 19/05/23(木)03:37:46 No.593391839
つかずっと大丈夫?フレイムヘイズジリ貧じゃ無い?と思ってた 全然大丈夫じゃなかった
96 19/05/23(木)03:37:56 No.593391846
アニメは二期とかグダったけど完結編はすごい良かった… やはり最後が固まってるとゴールしやすいんだろうな
97 19/05/23(木)03:38:57 No.593391894
シャナもシャナで天罰神顕現させても壊れない器とかなんなの
98 19/05/23(木)03:40:13 No.593391951
>シャナもシャナで天罰神顕現させても壊れない器とかなんなの 先代のエピソード泣くほど好きだけど同じように死なれても困るし…
99 19/05/23(木)03:41:15 No.593392000
ところで徒たちが跋扈して人々を食らってるのにこの世が現実世界とほぼ同じような発展してるシャナ世界すごくね? メタ的だけど
100 19/05/23(木)03:45:41 No.593392208
シャナの気持ちが分からなくて自己嫌悪してるヴィルヘルミナいいよね...
101 19/05/23(木)03:46:49 No.593392257
>シャナの気持ちが分からなくて自己嫌悪してるヴィルヘルミナいいよね... 相談に乗るマージョリーさんいいよね…
102 19/05/23(木)03:47:42 No.593392301
こっちに残ったフレイムヘイズってどれくらい居たんだろ
103 19/05/23(木)03:47:53 No.593392309
おまけアニメでのキャラの崩しっぷりすげえなと改めて思う
104 19/05/23(木)03:49:36 No.593392380
>まさか全編アニメ化できるとは思ってなかった 間かなりぶっ飛ばしてなかった? まぁ後編のアニメ化としてはやったとは言えるか…
105 19/05/23(木)03:50:39 No.593392428
>こっちに残ったフレイムヘイズってどれくらい居たんだろ まあマージョリー以外全員あっちにってことは無いだろうけど10人も残ってなさそうな気がする
106 19/05/23(木)03:54:30 No.593392601
>話には出るけど描かれてない出来事とか結構あるので見たいのよね >蛇封印した大縛鎖当時の話とかナハティガル争奪戦とか異形の戦輪使いとかとか 徒に核爆弾使おうとして結局失敗したって事件とか凄い気になる 普通の人間も関わってただろうからそういうのも含めて一悶着あったんだろうか
107 19/05/23(木)03:54:59 No.593392624
最後の最後に両界の嗣子が絡んでくるなんて思わなかったわ 伏線を回収しきって終わったのすげえわ
108 19/05/23(木)04:01:27 No.593392897
>徒に核爆弾使おうとして結局失敗したって事件とか凄い気になる >普通の人間も関わってただろうからそういうのも含めて一悶着あったんだろうか 封絶で止められたっぽいけどそれわかってるフレイムヘイズ側が「核発射!」 とはならんだろうから主に普通の人間主体のやらかしだったんだろうなあと
109 19/05/23(木)04:09:25 No.593393313
核爆弾って人間の兵器のことを考慮できて尚且つ発射場所とか探り出せる組織力を持つ組織って近代以降で名前が出てる組織だと仮装舞踊会か革正団くらいしかないよね
110 19/05/23(木)04:17:28 No.593393695
吉岡さん?だけがババ引いたみたいな話だった気がする
111 19/05/23(木)04:24:28 No.593393964
>吉岡さん?だけがババ引いたみたいな話だった気がする 単に横恋慕した結果負けヒロインになった感じがして あんまり同情できない
112 19/05/23(木)04:25:57 No.593394017
ヒルダもこっち残ってるはず
113 19/05/23(木)04:41:28 No.593394552
戯睡郷は元々ゲームキャラだから アニメオリジナルでねじ込んだおかげでサブラクにスーッと効いて…
114 19/05/23(木)04:42:10 No.593394582
1期うろ覚えで2期見ずに3期見たからかなり状況が謎だったがなぜか完走してしまった 主人公がラスボス化してヒロインが主人公化して大団円みたいな感じだっけ
115 19/05/23(木)04:42:27 No.593394589
ところでザナドゥに渡った徒たちのうち 教授の弟子を名乗るやつらが教授召喚しようとしたんだけど
116 19/05/23(木)04:45:44 No.593394705
そもそもシャナが主人公で悠二がヒロインな気がする
117 19/05/23(木)04:47:40 No.593394772
下手なんだから
118 19/05/23(木)05:01:26 No.593395157
いいよねフレイムヘイズ全員お役目解放 みんな精神崩壊した
119 19/05/23(木)05:03:20 No.593395205
メアはサブラクだけが覚えてて仇討ちにまで向かって最後全部理解して散るのが最高にクる
120 19/05/23(木)05:06:41 No.593395302
メアとサブラクの関係性はんんんんん!!!!てなる
121 19/05/23(木)05:07:07 No.593395313
>いいよねフレイムヘイズ全員お役目解放 >みんな精神崩壊した 最終巻後なんかあったん?
122 19/05/23(木)05:07:36 No.593395334
蛇が鬼畜作戦してるかと思いきや悠二立案という でも仲良しのラスボスと主人公は新鮮で面白かった
123 19/05/23(木)05:09:06 No.593395370
>最終巻後なんかあったん? ザナドゥ宣言の時に「フレイムヘイズの役目は終わったのだ…」でリストラ攻撃したじゃないか
124 19/05/23(木)05:09:17 No.593395373
操られてるわけじゃないのいいよね
125 19/05/23(木)05:11:29 No.593395432
俺はヴィルヘルミナと『両界の嗣子』ユストゥスのおねショタを想像してジタバタするマン!
126 19/05/23(木)05:11:56 No.593395444
は?余の盟友の覚悟侮辱するのは許さないんですけお!って怒るシーン好き!
127 19/05/23(木)05:12:32 No.593395458
えぐい精神攻撃してきたときはシャナも「あれは蛇じゃなくて悠二の手だな」とか思ういいよね
128 19/05/23(木)05:13:34 No.593395485
…だから笑ってくれ 愛しい蝶よ のシーンは原作何度も読み返すしアニメもよくやってくれた!ってなる
129 19/05/23(木)05:15:18 No.593395534
>最終巻後なんかあったん? まったく関係ないけどシャナがまた学校潜入して 悠二が校門で待ってたら彼氏?彼氏?みたいになるのはある
130 19/05/23(木)05:20:57 No.593395653
ザオガーが悠二の手に収まった時は間に合わせ感あったが まさか存在の力の量からメイン武器になって ラスボスへクラスチェンジしてラスボス武器になるとは夢にも
131 19/05/23(木)05:20:59 No.593395655
>悠二が校門で待ってたら彼氏?彼氏?みたいになるのはある おっ最終巻で止まってるんで見たい 画集とかに収録とかの話もあった気がしたけどそっちも見てないんだよなあ
132 19/05/23(木)05:21:25 No.593395665
昼行灯系主人公かと思ったらサイコだったでござる
133 19/05/23(木)05:22:59 No.593395695
>昼行灯系主人公かと思ったらサイコだったでござる 1巻から一貫してトーチ爆破とかやってただろ!
134 19/05/23(木)05:23:30 No.593395710
火除けの指輪とか、吸血剣とか どっちもシンプルな武器なんだけどラスボス化した坂井悠二持つとなるとふざけんなてめぇになる
135 19/05/23(木)05:25:06 No.593395758
火除けの指輪(火を使わない攻撃もいっぱいある) 吸血鬼(相手が剣に接触してないとダメ)
136 19/05/23(木)05:38:03 No.593396129
よくここまで臭い設定で売れたなと 仏教とか神話とか今だったら宗教扱いで弾かれてる
137 19/05/23(木)05:42:08 No.593396243
宗教神話系の設定今時の作品でも多くない…?
138 19/05/23(木)05:43:19 No.593396279
臭いというか設定ゴテゴテしてるのは当時の流行りでもあったかな その中でも特にややこしかった記憶はあるけど後は女の子が強い系の先駆け的なところ
139 19/05/23(木)05:48:19 No.593396447
>宗教神話系の設定今時の作品でも多くない…? 神話はセーフ キリスト教風はセーフ キリスト教はアウト 仏教は編集が嫌がる って聞いたことがある
140 19/05/23(木)05:49:05 No.593396470
カンピオーネは…まぁまぁだったじゃん
141 19/05/23(木)05:51:27 No.593396538
カンピオーネも1巻は10年前……
142 19/05/23(木)05:51:32 No.593396540
明確にアウトなのは実在の民族ぐらいのもんかな… 宗教については下敷きとして使うことを制限されるような話は聞いたことない