19/05/22(水)18:15:34 レバー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/22(水)18:15:34 No.593244658
レバーレスコントローラーが話題になってるけど 左右同時押しや上下同時押しって不具合起きるゲームありそうだよね
1 19/05/22(水)18:17:06 No.593244971
ファミコンとかのゲームだとそういうの利用して壁に埋まるTASがあったような
2 19/05/22(水)18:18:29 No.593245245
ゲームキューブでも何かあった覚えが
3 19/05/22(水)18:18:37 No.593245270
昔のだとある印象だけど今はどうなんだろうね 想定してなければ今でもやっぱなんか起きたりするケースも出てくるかな
4 19/05/22(水)18:18:47 No.593245309
>左右同時押しや上下同時押しって不具合起きるゲームありそうだよね 上下や左右同時押しの場合、どちらかの向きが優先される場合が多いと思うよ
5 19/05/22(水)18:19:58 No.593245563
ブランカが時間停止させたぐらい面白いの見たいね
6 19/05/22(水)18:20:29 No.593245675
スレ画は同時押しの場合レバーの挙動を考慮した仕様だったはず それはそうとSFCのタイトルだと妙なバグとかあったね
7 19/05/22(水)18:20:42 No.593245708
どう手を置いて使うのか想像つかんコントローラだ
8 19/05/22(水)18:20:46 No.593245722
>上下や左右同時押しの場合、どちらかの向きが優先される場合が多いと思うよ あ、なるほど頭いい 格ゲーで左右同時押ししたら「対戦相手のいる方」を優先にしとけばめくられたら必ず殴られるようになるのね
9 19/05/22(水)18:21:30 No.593245879
たいていUp側有効になる 左右は知らん
10 19/05/22(水)18:21:55 No.593245962
456にならずに46に即なる?
11 19/05/22(水)18:22:02 No.593245982
>どう手を置いて使うのか想像つかんコントローラだ スレ画の写真が上下逆なだけでキーボードの配置とだいたい同じよ
12 19/05/22(水)18:22:20 No.593246046
格ゲーでめくり完全対応の左右同時押しとかあったら強過ぎるから それさえなきゃただのステップ入れやすいだけのコントローラーなんやな
13 19/05/22(水)18:22:25 No.593246073
極めれば一番いいのかな…出来る気がしないけど
14 19/05/22(水)18:22:29 No.593246089
ていうか普通の想定は、同時押しできたらパッドやスティックの故障だからな・・・
15 19/05/22(水)18:22:42 No.593246153
これ上下左右どういう割り振りされてんの?
16 19/05/22(水)18:23:27 No.593246303
20年以上前からキーボーダーが通った道である
17 19/05/22(水)18:24:01 No.593246416
キーボードでやるのも意外とそれはそれで楽しいしそれの発展形としてみなしてもいいんだろうか
18 19/05/22(水)18:24:19 No.593246467
キーボードの昇竜だしやすすぎ
19 19/05/22(水)18:24:28 No.593246499
ニンテンドーSwitchのジョイコンは上下左右ボタン独立してる? 普段プロコン使ってるけど テトリスだけはジョイコン使ってるけど繋がってないから快適
20 19/05/22(水)18:24:48 No.593246574
ゲーム側が悪いと思う そもそもすでにパッドでもできることが幾らかあるんだし
21 19/05/22(水)18:26:12 No.593246881
左右同時押しで昔のファミコンゲーみたく異常な動きするとかじゃなきゃ なんも悪い事はないよね
22 19/05/22(水)18:28:02 No.593247375
ガイルが溜めながら前進できるとかだったら笑う
23 19/05/22(水)18:28:33 No.593247508
アケはともかくコントローラの方向キーはそもそもボタン扱いじゃなくない?
24 19/05/22(水)18:29:02 No.593247640
まあ有名所なら大抵PC版も出てるし同時押しで今更バグとか無いんじゃないか
25 19/05/22(水)18:29:04 No.593247647
上下の割り振りはちゃんと設定されてるよたしか 同時入力時に後入力優先されたりニュートラルになったり それを利用した入力はヒットボックスの強み
26 19/05/22(水)18:29:46 No.593247848
禁止論があったりなかったりするけど実際暴れてからにしろっていう
27 19/05/22(水)18:29:53 No.593247881
>アケはともかくコントローラの方向キーはそもそもボタン扱いじゃなくない? 基本的にどれも根っこが繋がってて 反対側のキーは物理的に入力できない感じ パッドと呼ばれるものはだいたい
28 19/05/22(水)18:30:46 No.593248132
ネオジオは上下同時押しでリセットかかるようになってるから これ使ったら絶対止まる
29 19/05/22(水)18:31:18 No.593248269
画像は確か左右同時押しすると無入力扱いにされる
30 19/05/22(水)18:31:31 No.593248318
まあ大体キーボードだよね
31 19/05/22(水)18:31:42 No.593248380
十字キーは一枚のプレートで操作するってるだけで 下の基盤部分は上下左右にスイッチ置いてあるだけだよ
32 19/05/22(水)18:32:06 No.593248482
>画像は確か左右同時押しすると無入力扱いにされる なるほど コントローラー側制御なのね
33 19/05/22(水)18:32:19 No.593248536
基盤側で挙動設定されてるから同時入力にはならないはず
34 19/05/22(水)18:32:59 No.593248699
>十字キーは一枚のプレートで操作するってるだけで >下の基盤部分は上下左右にスイッチ置いてあるだけだよ 懐かしいよね 工作して左右同時押しできるようにするの
35 19/05/22(水)18:33:43 No.593248870
ガイルとかのためはメリットがあるが 実戦で使いこなすのは難しいって感じ
36 19/05/22(水)18:34:25 No.593249028
ニュートラル通さずに前後に歩けたり即ダッシュできるのは強い
37 19/05/22(水)18:34:32 No.593249054
最近のゲームは左右か上下同時押しするとニュートラルもしくは無反応になるのよ
38 19/05/22(水)18:34:34 No.593249060
ソニックの回転が速くなる
39 19/05/22(水)18:35:14 No.593249226
極めるとルル山みたいになるのかな…
40 19/05/22(水)18:35:31 No.593249277
レバーだと物理的に無理だったコンボができるようになってウメハラが大喜びしてた
41 19/05/22(水)18:36:08 No.593249398
低空ダッシュも最速に
42 19/05/22(水)18:36:11 No.593249413
ところで、このコントローラで遊んでて面白いのですか?
43 19/05/22(水)18:37:15 No.593249630
>ところで、このコントローラで遊んでて面白いのですか? それは面白いと思うけど キーボードでRPGやっても面白かったし
44 19/05/22(水)18:37:51 No.593249766
>ところで、このコントローラで遊んでて面白いのですか? うまく使えるようになれば面白いと思うよ
45 19/05/22(水)18:38:02 No.593249801
左右同時押しするとメタルブレードが空中で静止する
46 19/05/22(水)18:38:36 No.593249929
同時に押せない前提でチェック処理をはしょって速度稼いでた頃のゲームだと有利になったりはあるかもね
47 19/05/22(水)18:39:00 No.593250030
格ゲー初心者だけどレバコン死ぬほど嫌い 何が嫌って入力されてるかどうか安心感がないところが i
48 19/05/22(水)18:39:04 No.593250054
レバー無いだけで騒音かなり減りそう あとは静音ボタンだけどどれぐらい静かなんだろう
49 19/05/22(水)18:40:04 No.593250307
>格ゲー初心者だけどレバコン死ぬほど嫌い >何が嫌って入力されてるかどうか安心感がないところが 俺もパッド勢だわ 指痛いもんね
50 19/05/22(水)18:40:19 No.593250379
全方向同時押しでロックマン2のメタルブレード設置とか
51 19/05/22(水)18:40:32 No.593250427
>レバー無いだけで騒音かなり減りそう >あとは静音ボタンだけどどれぐらい静かなんだろう ボタンってめちゃくちゃ音出てるんですよ
52 19/05/22(水)18:41:06 No.593250547
昇竜が最速っぽく出せそうだなとは思う
53 19/05/22(水)18:41:41 No.593250698
禁止されてるオフラインイベントに出るつもりなら使わずに練習すればいいじゃないですか オンライン上ならライセンス認証通ってる機器なら別になんでもいいよ…
54 19/05/22(水)18:41:56 No.593250744
むしろボタンのほうがうるさいまである
55 19/05/22(水)18:42:20 No.593250832
スクリュー系出しやすすぎ
56 19/05/22(水)18:42:25 No.593250859
ボタンのほうがうるさいぞ基本 メルブラ勢とかすごい
57 19/05/22(水)18:42:43 No.593250933
レバーはストロークあるせいで物理的に入力が遅れるとか 今更ながら目から鱗だった
58 19/05/22(水)18:42:48 No.593250950
レバーの代わりにボタンで方向入力するならめっちゃうるさくなるわな…
59 19/05/22(水)18:42:58 No.593250988
連打が必要なゲームだとね…
60 19/05/22(水)18:43:25 No.593251100
>スクリュー系出しやすすぎ 4ボタン順番になぞるだけで出ちゃうのか
61 19/05/22(水)18:43:52 No.593251207
レバー一回転はむしろやりやすそ
62 19/05/22(水)18:43:52 No.593251209
ウメハラの配信見たけど実際アケコンの時よりうるさかった
63 19/05/22(水)18:44:00 No.593251246
パッドって6ボタンのゲームどうしてるんだろ LRでやってんの
64 19/05/22(水)18:44:10 No.593251289
8年位前に同じようなのあった気がする と思ったら同じやつだった
65 19/05/22(水)18:44:27 No.593251372
ウメハラがうーあーうーあー言いながら練習してる動画ここで見た あの歳で新しい事チャレンジするのすげーわ…
66 19/05/22(水)18:44:46 No.593251461
>むしろボタンのほうがうるさいまである ボタン自体を静音にしても指とボタンが当たる音がうるさいような叩きかたの人にはあまり効果ないからば
67 19/05/22(水)18:45:16 No.593251625
ウル4みたいなゲームでHITBOXやれるかというと難しいしスト5の問題って感じだな
68 19/05/22(水)18:45:34 No.593251714
上ボタンが優先されるから上と蹴りボタン同時押してサマソ出るのが滅茶苦茶強そうだと思った
69 19/05/22(水)18:45:40 No.593251742
SFCのスト2だと左右同時押し認識するから歩きソニックとか出来る
70 19/05/22(水)18:45:57 No.593251819
ギルティギアみたいな忙しいゲームでこれ使ったらハゲそう
71 19/05/22(水)18:46:24 No.593251935
FPSとか畑違いの人間に使わせた方が習熟早そうだよねこれ
72 19/05/22(水)18:47:31 No.593252207
まあプロ以外には一切関係ない話だよな
73 19/05/22(水)18:47:40 No.593252255
FPSは移動にそんな複雑かつ素早く入力しないからどうだろう
74 19/05/22(水)18:48:21 No.593252402
凸配置のほうがわかりやすいけどな
75 19/05/22(水)18:48:51 No.593252519
なんで今頃話題になってんだと思うけどやっぱりウメハラの影響凄いな
76 19/05/22(水)18:49:07 No.593252596
移動キー入れながらほか押すのすっごい難しそうだ
77 19/05/22(水)18:49:41 No.593252773
>4ボタン順番になぞるだけで出ちゃうのか 下ボタン親指スタートで残り3つを人差し指中指薬指でたたたんてやる ちょーはやい
78 19/05/22(水)18:50:00 No.593252867
これが出る前からキーボートで格ゲーやってたから今更感がある
79 19/05/22(水)18:50:22 No.593252965
>なんで今頃話題になってんだと思うけどやっぱりウメハラの影響凄いな イキ声出したりアクメ死みたいな声出すのが面白いからな…
80 19/05/22(水)18:50:33 No.593253012
本当に禁止ならガフロが貧乏くじだな
81 19/05/22(水)18:50:39 No.593253042
一応理論値というか最速の入力が出来るのは事実なんだよな
82 19/05/22(水)18:51:24 No.593253223
誰でもこれ使うだけで最速入力に限定コンボってわけでもなくかなりの習熟が必要だからなんともな
83 19/05/22(水)18:52:11 No.593253405
さんざん不利言われてきたパッド勢が普通に勝ち進んでるし もう各々で好きなの使えとしか思わん
84 19/05/22(水)18:52:15 No.593253429
練習要るのはアケコンもパッドも変わらないじゃん
85 19/05/22(水)18:53:02 No.593253661
慣れれば使いやすそうなんだけどウメの配信見てて俺には使いこなせる気がしねー
86 19/05/22(水)18:53:56 No.593253867
>さんざん不利言われてきたパッド勢が普通に勝ち進んでるし >もう各々で好きなの使えとしか思わん セイミツレバーのアケコンよりもサンワレバーやむしろパッドのほうがSTGクリアできる俺みたいな…
87 19/05/22(水)18:54:19 No.593253953
THE QUEEN OF HEARTで鳴らした「」はキーボードで格ゲーなんて余裕だろう
88 19/05/22(水)18:54:48 No.593254060
結局慣れだから今からゲームはじめますみたいな人はこれのがいいだろうね
89 19/05/22(水)18:55:45 No.593254275
>これが出る前からキーボートで格ゲーやってたから今更感がある キーボードでやってた人がキーボードだと壊れるからって作ったようなものでしょこれ
90 19/05/22(水)18:56:32 No.593254461
操作部がまんまキーボードのWASDみたいになってるアケコンもあるでよ
91 19/05/22(水)18:57:10 No.593254611
>パッドって6ボタンのゲームどうしてるんだろ >LRでやってんの 6ボタン付いてる奴もLRにボタンふってるのもあるぞ
92 19/05/22(水)18:57:17 No.593254646
パッドはなんか一方的に不利みたいな論調あったけど 相対的にみて少なくとも五分だと思う
93 19/05/22(水)18:57:49 No.593254779
全部ボタンなら右手で方向操作の方がいい気がする
94 19/05/22(水)18:59:13 No.593255092
Switchだと今 ゲームキューブ向けのスーファミコントローラーをメインにする人 なんてのもいるとかいないとか
95 19/05/22(水)18:59:18 No.593255106
BURIKIじゃん…
96 19/05/22(水)18:59:19 No.593255113
格ゲー自体が新規が入りやすいように入力難度下げて簡素にしていく流れだから パッドやスレ画の優位性がどんどん増してる
97 19/05/22(水)18:59:20 No.593255116
パッドが不利って言われてたのは同時押しボタンがレギュレーションで禁止だった時代じゃないかな…
98 19/05/22(水)18:59:28 No.593255149
236出しやすいキーボード
99 19/05/22(水)19:00:08 No.593255324
>Switchだと今 >ゲームキューブ向けのスーファミコントローラーをメインにする人 >なんてのもいるとかいないとか Switchというかスマブラだとじゃねえかな
100 19/05/22(水)19:00:17 No.593255374
アークゲーくらいの防御テク要求されるのには辛そうとか浮かんだけどあれは人類共通で辛いわと思い直した
101 19/05/22(水)19:00:33 No.593255457
>本当に禁止ならガフロが貧乏くじだな ガフロのって自作だっけ? 左入力しながら右入力すると右優先されるとかは聞いたけど
102 19/05/22(水)19:00:53 No.593255529
>パッドはなんか一方的に不利みたいな論調あったけど >相対的にみて少なくとも五分だと思う 基本パッドメインになったけど コンボによっちゃこれパッドつれえな…ってのはあった けどシューター系のマウスパッド間の格差に比べたら遥かに勝負になるレベルだとは思う
103 19/05/22(水)19:01:45 No.593255740
パッドで昇竜拳出そうとすると指の皮が死ぬ
104 19/05/22(水)19:01:57 No.593255780
割と前からあった気がするけどなんで今頃話題に?
105 19/05/22(水)19:03:41 No.593256214
ちょっと調べたら今の格ゲーの大会ってコントローラー周りのルールは全然規定されてないのね スト4の頃はメーカーと組んでスティック使ってた記憶があるけどマッドキャッツも死んだしレバー離れが進んでるのか
106 19/05/22(水)19:04:19 No.593256363
>割と前からあった気がするけどなんで今頃話題に? ウメハラが言及したからじゃない?
107 19/05/22(水)19:04:30 No.593256394
ゴボファイとかキャリバーはレバーの旨味無いしな
108 19/05/22(水)19:04:56 No.593256512
前からあってキワモノみたいな扱いだったけど有名なプレイヤーが使った事で急に話題になるなんてよくある事
109 19/05/22(水)19:06:48 No.593256969
正直自作品使っていいってのはなんか…って感じはする
110 19/05/22(水)19:07:03 No.593257037
禁止にするならどういう名目で禁止にするのか興味がある
111 19/05/22(水)19:07:07 No.593257055
そもそもパッドがデフォで方向入力デバイスを2種積んでるのがややこしいんだよコントローラ問題 道具で差を開かないようにレギュを厳しくすると 一番多機能で皆持ってるであろうパッドに統一するしかなくなるので アケコン文化が切り捨てられない以上このまま緩くいくしかない
112 19/05/22(水)19:07:56 No.593257271
そもそも道具で差がついていけない理由もあやふやだ
113 19/05/22(水)19:08:23 No.593257365
半回転コマンドとか左手の指階段状にずらしてボタン叩きながら攻撃ボタンで出来ちゃうからねこれ コマンドの短縮度がヤバい
114 19/05/22(水)19:09:04 No.593257535
例の豚の屠殺動画で初めて知った
115 19/05/22(水)19:09:51 No.593257740
ガフロさん入力の優先順位は基盤の仕様次第だと言ってたな 台湾のヤツ買ってるんだって
116 19/05/22(水)19:09:53 No.593257750
レバーだと必須であるコマンドの仕込みが不要なレベルって聞いてなそにんって
117 19/05/22(水)19:09:58 No.593257767
有利だと思うんなら使えばいいだろって話だからな
118 19/05/22(水)19:11:11 No.593258071
結局なんでヒットボックスが許されてるのかというと そもそもアケコン自体がグレー寄りのデバイスだからとしか言いようがない
119 19/05/22(水)19:11:14 No.593258081
動かしてるところ見たけどコンボとか読み合いとかには良さそうだけど立ち回りとか距離の調整とか面倒そうだね
120 19/05/22(水)19:11:47 No.593258222
>有利だと思うんなら使えばいいだろって話だからな だからウメちゃんが練習してるんやな
121 19/05/22(水)19:12:09 No.593258317
>禁止にするならどういう名目で禁止にするのか興味がある 普通にゲーム側が想定していない操作によるバグ発生の回避とかじゃないかな?
122 19/05/22(水)19:12:12 No.593258332
アケコンはアナログ こっちはデジタルって感じ
123 19/05/22(水)19:12:55 No.593258510
タップ系動作がコントローラーのが仕込みやすいとか左右の立ち回りの差が出やすいとか弱点ないこともない
124 19/05/22(水)19:13:00 No.593258529
弐寺みたいな指の動きになるんだ…
125 19/05/22(水)19:13:02 No.593258534
>禁止にするならどういう名目で禁止にするのか興味がある EVOは同時押しで有利になるゲームがサイドにあるからダメだした
126 19/05/22(水)19:13:24 No.593258630
焦ったりしたときに操作が乱れやすい メンタル強い人向けかも
127 19/05/22(水)19:13:33 No.593258665
>そもそもアケコン自体がグレー寄りのデバイスだからとしか言いようがない 元々がアーケードゲームのジャンルのタイトルだからそこはグレーではないよ
128 19/05/22(水)19:14:22 No.593258891
頭と操作が一致するまで時間かかるよね
129 19/05/22(水)19:14:24 No.593258898
左右と上下の同時押しは別にパッドでもスティックと十字キーで再現できるから 基本的にソフト側で優先順位が決められてる